【財政】自動車登録システム「MOTAS」で登録料は割高に 事業仕分け[10/10/30]
1 :
ウルフ金中φ ★:
◆自動車登録システム「MOTAS」で登録料は割高に
自動車安全特別会計の自動車検査登録勘定は、自動車ユーザーの自動車登録料や検査料で
まかなわれている。しかし、ナンバー取得時に支払う登録料は適正なのか。
仕分け人が問題にしたのは、自動車登録情報を電子処理する「MOTAS」(モータス)というシステムだ。
このシステムは1970年から稼働し始めた。現行のシステム開発・運営費は年間約60億8000万円。
2012年から稼働する次期MOTASは3年間で45億1000万円が開発費として拠出され、稼働すると年間
35億7000万円を必要とする。
国土交通省はこのシステムの意義を「不正登録を防止して所有権を保護することができる」「不正
輸出の防止など犯罪を防止できる」という利点を挙げた。
だが、この自動車登録業務の処理システムでデータ化されているのは軽自動車や二輪車をのぞく
車両だけだ。除外された部分は、全国軽自動車協会連合会が担当する。そこにはMOTASはない。
そこを仕分け人の梶川融氏(太陽ASG有限責任監査法人総括代表社員)が突いた。「軽自動車と
システムの違いによってトラブルはどのくらいあるのか」
国土交通省説明者は「リースで軽自動車を売って、軽自動車を持っているということで所有権を主張して
即時取得で所有権を移すことができる。軽自動車では実際に持っている所有者が、(本来は所有者で
ないのに)所有権を主張することが起きうる」と、危惧したが、そのことを数字で説明することはでき
なかった。
また、別の仕分け人からはこんな疑問も提示された。
「100万円の普通自動車と軽自動車があった場合、盗難被害に遭った場合、どういう差がでるのか」
「軽自動車についてもナンバーが付いているので、それで所有者のデータと照らし合わせることは
できるが、軽自動車検査協会が発行している番号なので、所有権を国が保障する機能がないということ
です」(国交省説明者)
普通車ユーザーからすれば、たったそれだけのことのために現在の登録料が定められ、システム開発や
維持費に巨額な費用が使われているなら、それを廃止して検査料を引き下げてもらいたいと思うのは
当然だ。
また、軽自動車や車検付きオートバイのユーザーの立場からすれば、国交省が説明する効果があるなら
軽自動車やオートバイもMOTOSで登録されるべきだということになる。
国土交通担当者は、軽自動車は「安い…」と何度も言いかけて、何度も言葉を飲み込んだ。
本当に現行の登録料は国民の財産を守るためなのか。MOTOSの出費はシステムを維持して、仕事を
作るためではないか。国土交通省の説明の不自然さが露呈した。
仕分け人の「(このシステムは全部の車両に)使うか、使わないかということではないか」という言葉に、
すべては象徴されていた。
《中島みなみ》
ソース:Response.jp 2010/10/30 17:30
http://response.jp/article/2010/10/30/147240.html 画像:鋭い質問を投げかける梶川融評価人 撮影=石田信一郎
http://response.jp/imgs/zoom/290338.jpg
ビジネス板ってどうして記者が自動車スレばっかり立てるの?
必要なのは廃止じゃなくてコストダウンじゃね?
しかしこの程度のシステムで35億ってどれだけぼってるんだよwww
MOTOSは面白いゲームだったネー
サーバー組んでデータベースに出し入れすりゃいいだけで
普通のPC10万円でもできそうだ
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:28:58 ID:MqbXzpa0
国土交通省説明者は「リースで軽自動車を売って、軽自動車を持っているということで所有権を主張して
即時取得で所有権を移すことができる。軽自動車では実際に持っている所有者が、(本来は所有者で
ないのに)所有権を主張することが起きうる
意味わかんね
登録情報の登録と検索するだけのシステムで60億はボリすぎwww
正直、国交省の仕事はボロいけどこれに慣れたら民間の仕事は出来なくなると思ってやめた。
すごいね…。
軽自動車や軽二輪の盗難被害だって所有権が問題になるケース皆無じゃない?
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:41:42 ID:RKrnvCKb
こういうのこそクラウドで大幅刷新できるんじゃないの?マジで
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:41:53 ID:TZVm9OZB
>>6 民法第192条
取引行為によって、平穏に、かつ、公然と動産の占有を始めた者は、
善意であり、かつ、過失がないときは、即時にその動産について行使する権利を取得する。
これが、即時取得という制度で、大ざっぱに言えば、
平穏かつ公然とした取引で他人から取得した物は、
例え、それが関係ない第三者の物でも、そのことを知らなくて、
知らなかったことに過失もない場合は、自分の物になるって事。
取引の安全を保護するためにある。
登記制度のある不動産や登録自動車などは、対象とならない。
軽自動車は登録制度はないが、ナンバーを確認せずに買い取るのは、善意無過失とは言い難いので、ほぼ確実に、即時取得は認められないだろう。
軽自動車利権が明るみになってまいりました
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:44:14 ID:lsdgd6G6
和紙と毛筆で制度を運営したって、35億も掛からんだろw
これも某巨大SIerだよ。こんなの多すぎ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:49:13 ID:tRzPXPGm
っていうことで軽自動車検査協会は廃止の方向で。
って、オイ!軽廃止の布石じゃねーかゴラァ!
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:22:52 ID:qVrEFic9
このシステムの開発と運営を請け負う企業はボロいな
当然役人たちの天下り先か何かだろうな
年35億あるなら被害者に補償した方が安いんじゃないか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:34:53 ID:z1DoL3Oa
自動車税のシステムと統一したらわずかな上乗せですむ。
まったくのムダ事業。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:01:14 ID:MqbXzpa0
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:06:39 ID:Vp4teWUn
>>3 全国的なものだから数億は納得できるが30億ってのは確かにかかりすぎだよな
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:33:27 ID:Lat2QHwG
交通安全協会を仕分けしてくれ。あとNHKな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:46:27 ID:rtIWsin3
まぁこのシステム廃止するんだったら
道路運送車両法大幅に改正せんといかんが
軽自動車の優遇もそろそろ終了だな
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:55:54 ID:z8eXCnmz
システム的にはデーターバンクに登録するから登録車データーバンクに登録しないから届け出車になっている、もちろん警察庁のデーターバンクには軽自動車の番号標識も即時に検索できるシステムになっている。
今の警察はナンバーだけで車検切れを確認できるからステッカーもおまけみたいに小さくなっている。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:23:07 ID:5FBGasys
”ガラ軽”のためにアホみたいに血税を使うなっての
1台のPCで10万台の車両のデータベースを登録するとして、今現在の保有台数は約8千万台らしいので、800台のPCで事足りる。
1台のPCが10万だとすると、約0.8億だな。
それにソフト作成だけど、大したソフトはいらないだろう。
これこそ仕様を公開して一般からコンテストで調達すれば良いのに。
ひょっとしたらタダで作ってくれる人がネラーから現れるかもしれんぞ( ・ω・)y─┛〜〜
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:40:36 ID:5FBGasys
>>28 実際そうやってるんじゃないの?
でも、下請けの下請けの下請けの下請け・・・・・ってな感じで、
途中でピンハネしまくるから、予算は膨大になる。
自動車リサイクル料で集めた数兆円がどこに行ったか追求しろ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:52:06 ID:lmCi/oMl
>>29 バカじゃね?
予算は固定したなかで中抜きするのが下請けへの卸しだろ
それに国の仕事で、開発に関わることは
そうそう下請けに流せないよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 01:02:34 ID:5FBGasys
>>31 そうか?
>>26の安協の教本だって、受けてるのは電通だぞ。
電通がさらに下請けへ発注してるんだろ。
それに中抜きされると、本来の経費よりずっと高くなるわけで、それに最初の予算を
合わせるんだったら同じことじゃん。
要はもっと安くできると。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 01:10:37 ID:oDHZfCe6
事業仕分けというパフォーマンスでチャリ銭稼いで
兆単位で失う素人集団民主政権
やる事が細かすぎるし、仕分け後に本当に廃止されるのかにも疑問がある
本当にいらなさそうなのは後であっさり復活してたりするからな
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 01:29:47 ID:pVi7YUH4
>>36 ただのプロパガンダだろう
民主党が財政改善や政策の意義なんて、
なんてはなっから考えているわけがないw
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 01:41:24 ID:zSVAO93d
公務員の天下り先と子弟の就職先を確保する為に行ってる事業だろう。
システムとしては全然自動車盗難の防止、抑止、立件の役には立っていない。
自動車盗難やその密輸被害が減るどころか増加しているのが証拠だ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 22:34:38 ID:tFqdqrLi
コレがよく分からん
自動車検査 効率化図れの指摘
http://response.jp/article/2010/10/30/147239.html >また、仕分け人から「自動車検査独立法人が遠方で不便なところでは、
>民間の指定整備工場で検査を代行できないか」というアイデアが出された。
>国交省担当者は「検査だけを任せるというビジネスモデルは成り立たない」と反論。
>仕分け人が「ビジネスになるかどうかを国交省が判断する必要はない」と食い下がる場面もあった。
1:指定工場の仕事は、車検にかかる車両検査そのもの
2:標章の発行などは、結局陸運に行かないといけない
3:民間に仕事丸投げしても、ビジネスとして成り立たなければ、民間が参入する意味がない
仕分け人は何をやりたかったんだ?
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 22:56:50 ID:KbsDXSRy
どこが作ったんだ?
どうせNTTデータか富士通あたりじゃねーのか?
>>39 ユーザー車検の車検場は国が民間に委託してやればいいってだけのことでしょ
どうせ車検設備あるんだし
ビジネスモデルとて成り立つかどうかはほんと国が考える必要ないわ
車検場はビジネスではないんだしw