【経営/株式】大塚HDが1兆円上場、株価2100円?--未公開の大物、12月いよいよ [10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
オロナミンCの大塚製薬やボンカレーの大塚食品などを抱える大塚ホールディングス
(HD)が12月にも東証1部に株式上場することが分かった。時価総額は1兆円規模
となる見込みで、製薬会社としては武田薬品工業、アステラス製薬、第一三共に次ぐ
水準となる。

未公開企業の大物として何度も上場が取りざたされてきた大塚HDは、29日に都内で
臨時株主総会を開き、ついに東証に上場するための定款変更議案を承認した。11月
にも株式公開を正式発表し、東証の審査を経て早ければ12月にも東証1部に上場する
見通し。

大塚グループは1921年に徳島県で創業し、46年に医薬品事業に参入。2008年
7月に持ち株会社となった。10年3月期の連結売上高は1兆842億円、経常利益は
1090億円。

気になる株価だが、同社は今年6月にストックオプション(自社株購入権)を発行する
計画を提出。この中で第三者機関が同社の資産と利益などから行使価格を2100円と
試算しており、実際の株価も近い水準になると推測される。今年4月の第一生命保険に
続く大型上場となり、知名度も高い大塚HDが話題になるのは確実だ。

ただ、株式市場全体の取引が低調で株価も伸び悩んでいる中、大塚HDが上場後に株価が
順調に人気となるかは不透明な部分もある。人気となった場合も「投資家が大塚株を買う
ために他の銘柄を売れば、相場の足を引っ張りかねない」(市場筋)との懸念もある。

それでも上場に踏み切った背景について準大手証券のアナリストはこう解説する。

「製薬業界は今年に入って主力の医薬品の特許が次々と切れる『2010年問題』に
直面しており、各社は新薬の研究開発に巨額の資金をつぎ込んでいる。大塚HDもこれ
以上株式公開による資金調達を先送りできないと判断したのだろう」

年末の株式市場が元気ハツラツとなるか。

◎大塚ホールディングス http://www.otsuka.com/jp/

◎ソース
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20101030/ecn1010301309000-n1.htm

◎関連過去スレ
【株式】時価総額1兆円!大塚HD上場か…製薬・食品など「関連8銘柄」に市場が注目 [03/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268047772/

【経営/株式】時価総額は1兆円!?--『ポカリスエット』の大塚HDが株式上場を検討、年度内にも [01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264667323/