【経済政策/米国】米、デフレ阻止で量的緩和へ FRB依存、通貨安競争に拍車 [10/10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
427名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 20:34:15 ID:SzlJYOA5
老人はインフレが嫌いだからだろ。
貯金が目減りするより産業が空洞化したほうがマシというのが老人の考え。

若者に海外に行けと煽ってるのもその一環
428名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 21:23:06 ID:nmvQemnT
>>416
通貨なんてのは紙切れなんだから、そんなもんで変わらんよ。
強いてあげるなら、ドルの価値が下がったおかげでドル資産(米国に貸し付けてた金)
が目減りしちゃって涙目ってトコ。

>>424
緩和してインフレが起きないなら無税国家の誕生ですねw
429名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 21:35:31 ID:kEVWcDOt
国債会議の茶番さは異常
430名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 21:47:37 ID:7YFe1QqX
ステーキでも食べて贅沢しようぜ
431名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 21:57:45 ID:lPktKbR6
アメリカも中国も、いつまでも自国の通貨安誘導政策を続けられない。
インフレを抑制するために、どこかで金融引締めが必要になってくる。
中国の大幅な人民元安が、世界中の為替レートを不均衡してるんだよ。
432名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 21:59:49 ID:pZ5Cb0bA
>>431
アメリカはインフレ率が回復すれば為替はいくらでもいいと思ってるだろう
433名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 22:06:17 ID:dA1ct3nC
>>424
では何のためにアメはこんなに緩和しまくってんの?
434名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 22:24:35 ID:6jvAWVpv
日銀法を改正して、日銀に自由に国債を引き受けさせろよ
日本の財政難を救う絶好のチャンスじゃねーか

って、そんなことは言われ続けているのになぜやらない
マジで無能な政府&日銀

435名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 22:44:13 ID:QvEmAF4s
>>431
中国は引き締めに入ってる。
436名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:08:30 ID:kng5YWMO
>>428
アメリカもインフレ率からは除外される食糧品なんかは値上がりしてる。
来年の予測では食糧が3%。日用品が5%ほど上がるとされてる。
失業率が高止まりしたままでの物価上昇はスタグフになるんで、
スタグフが顕在化する前に引き締めが入るだろうね。
437名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:12:32 ID:s/4stKd/
>>436
アメリカはPCEも1.4くらいをずっとキープしてるわけだが
438名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:20:20 ID:kng5YWMO
通貨安によるインフレはタイムラグがあるから。
FRBがより一層の金融緩和をしてもインフレとして反映されるにはそれなりの時間が掛かる。
439名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:34:28 ID:EDkLPvQM
今週のFOMCで引き締めに転じると思っているバカはいないだろう。
440名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:37:07 ID:s/4stKd/
>>438がいるよw
441名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:47:25 ID:EDkLPvQM
次のFOMCは雇用統計よりも大きな爆弾になるだろう。

442名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:50:24 ID:aOOBPc7d
ん?つまり上に出した日用品5%上がるっていうのはただの君の個人的予想ってこと?
443名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:51:05 ID:aOOBPc7d
あ、>>442>>438宛てで
444名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 01:15:07 ID:dlCrbekH
>>439
そろそろ緩和もよかろうってことになる可能性はあるが、
流石に引き締めはないよな。日銀でもあるまいし。
445名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 04:02:23 ID:eEG4D65Z

11月3日、追加金融緩和でぎゃああああああああああ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1288551502/
446名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 08:48:43 ID:R4gXCUX6
元に対する圧力だろうね
アメリカは中国を本気で狙ってるよ
447名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 00:29:37 ID:I/drTbYr
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100526/fnc1005261024010-n1.htm
中央銀行が国債などを買い上げ通貨供給を拡大する「量的緩和」について、経済収縮を食い止める一時的効果を認めつつ、
「財政的な副作用もある」と警告。中央銀行の信用低下で、悪性インフレが起こり、経済を悪化させるとの考えを繰り返した。
448名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 01:06:21 ID:7WKHKZUg
つまり、俺のところは金融緩和するけど、日本はやるなってことかw
もちろん白川もグル。教授時代のバーナンキは金融緩和せずに
デフレを続けてる日銀をかなり批判してたがFRBに入ったらこの変わりよう。
なぜ日銀は金融緩和をしないのか?その謎が解けたんだろう。
デフレと円高で日本経済を潰すのは日米両政府の合意事項なんだろうな。
449名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 01:49:27 ID:OwuWLm8N
しかし、アメリカ馬鹿じゃなかろうか。
450名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 02:09:14 ID:aPrukHlu
ドルがいくら安くなったって連れて元も安くなったら意味ないだろうに
新興国でがっつり稼がせるための量的緩和とみていいんだよね?
451名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 02:11:37 ID:OwuWLm8N
ドル価値を新興国並に押し下げるか。
もう価値の基準とする基軸通貨じゃねーだろw
452名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 03:21:34 ID:68W+AhxI
選挙は大敗したけど、まだドルを下げる気なの?
453名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 06:10:48 ID:CpwA/tIk

なんでFRBが「国債」を買うと市場に資金が出回るわけ?

池上さんみたいに、くだいて説明して


454名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 06:13:13 ID:e/wIAVBl
>>453
池上さんって誰よ?

つか、何か買ったらお金払うでそ。中央銀行がお金払うってのは、そういうことなのよ。
455名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 06:16:53 ID:cl7qXCsg
また円買いがはじまるのか
456名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 06:24:01 ID:9oxT49AS
>>453
国債を引き取るかわりにFRBは国債保持者にドルを渡す。
新たなドル保持者はただドル貨幣で持っててもしょうがないから何か使い道(融資なり再投資)を考える
また、政府が支出を拡大するにあたって市中の国債が希少(価格上昇・金利低下)ならば、国債の追加発行がしやすい。
457名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 06:43:28 ID:l7SPW0LG
日銀が国債買い切り枠を拡大した場合、副作用はどんなものが考えられるんだろう?
月5兆円レベルまで拡大すれば、円安とインフレ誘導はほぼ確実に達成可能だと思うが、
その副作用が怖くて踏み切ってないわけだよね。
458名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 06:56:31 ID:CpwA/tIk
>>456

単純な疑問だけど、その金を国内に投資しなければ、経済の活性化しないじゃん

459名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 07:45:31 ID:9oxT49AS
>>458
マネーの総量を増やすのが目的だから、流通経路が適切かどうかはまた別の話さ。
日本みたいに消費は増えずに(投資も含めて)金貸しばかりになる可能性もある。
仮に消費が増えてインフレ率が上昇するとしても、それが雇用につながって失業者を吸収するのにどこまでやればいいかって問題もある。

国債買い切りだから財源余力がませば、政府のばら蒔き方次第だし(あっちも財政再建派はうじゃうじゃ)
ドルの保持者が海外投資に使うとすれば、現地貨幣に交換しなきゃならんからドル安にはなるけどね
(外需の掘り起こしは直接国内の需要が増えるより効果が低いがな)

それと、まだインフレなうちにデフレにはしないぞという姿勢を示すことで、ドルの退蔵を防ぐ効果があるかもってとこだ。

460名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:33:28 ID:QsO0NqpN
>>447
>http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100526/fnc1005261024010-n1.htm 
>中央銀行が国債などを買い上げ通貨供給を拡大する「量的緩和」について、経済収縮を食い止める一時的効果を認めつつ、 
>「財政的な副作用もある」と警告。中央銀行の信用低下で、悪性インフレが起こり、経済を悪化させるとの考えを繰り返した。 

FRBにある英文では、そんなことはかけらも書いてないわけだがな

http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/bernanke20100525a.htm

In the United States, the Federal Reserve has purchased both Treasury securities
and securities guaranteed by government-sponsored enterprises. 

と、日本が始めた量的緩和をFRBもやってることに言及した上で、

Although quantitative easing, like conventional monetary policy, works by affecting
broad financial conditions, it can have fiscal side effects: increased income, or
seigniorage, for the government when longer-term securities are purchased, and
possible capital gains or losses when securities are sold. Nevertheless, I think
there is a good case for granting the central bank independence in making
quantitative easing decisions, just as with other monetary policies.

「量的緩和には財政への副作用もあるが、中央銀行はそんなこと気にせず量的緩和の決
断をやるべきときにはやれ」と言ってる

時差のせいか日付は5/25の文書だが、タイトルと場所が合ってるから間違いない

>>448
産経が日銀の意図的な誤訳を鵜呑みにしたってことだろ

原文にあたらないって、記者失格
461名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:42:35 ID:QsO0NqpN
>>460
>中央銀行の信用低下で、悪性インフレが起こり、経済を悪化させるとの考えを繰り返した。  

の部分は、

Because monetary policy works with lags that can be substantial, achieving this
objective requires that monetary policymakers take a longer-term perspective
when making their decisions. Policymakers in an independent central bank, with
a mandate to achieve the best possible economic outcomes in the longer term,
are best able to take such a perspective. 

と、金融政策には遅れがあるので、独立な中央銀行による長期的政策が必要と言った上で、

Such gains may be popular at first, and thus helpful in an election campaign, but
they are not sustainable and soon evaporate, leaving behind only inflationary
pressures that worsen the economy's longer-term prospects.

選挙目当ての短期的な政策は一時的効果しかなく、インフレ圧力となり長期的には
経済を悪化させると言ってるだけ

量的緩和への批判ではないし、「悪性インフレ」なんて言葉はどこにもない

長期的視野に立って量的緩和やることは、全く批判していないどころか、自らもやってる
と言ってるわけ
462名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 14:14:06 ID:WkPqLFVH
ま、簡単にいうと、インフレターゲットを設定して、後は金をどんどん
刷ればいいだけの話だが、アメリカが恐いし、日銀も責任取りたくない
からやりません。別に、不況でも日銀にはペナルティがあるわけじゃない
から、何もしない方が特なのです。
463名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:36:23 ID:KdTCSp27
短資会社というデフレで儲けが増える所に日銀は天下りポストもってるんだから
得どころじゃない。
積極的にデフレにしているよ。
464名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:43:32 ID:UNw6V41x
通貨安競争とかまさに正道じゃないですか
465名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:50:15 ID:PGq2I5Wn
バーナンキの背理法w

アホくさ
466名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:54:59 ID:bM+K+Q68
確かにアホくさいw

デフレなら金を刷るなんて当たり前のことで大層な名前付けることじゃない
467名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 02:19:29 ID:oc0NGi5u
ロンポールが云々かんぬんなんだって?
468名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 02:24:44 ID:UNw6V41x
デフレならというより

100%を超えるような悪性インフレでなければ無限に刷れとしか言えねえ
469名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 17:18:22 ID:ueJVSWal
天皇陛下とFRB議長はどっちの方が偉いのでしょうか?
470名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:00:00 ID:KdTCSp27
FRB議長に決まってんだろ
471名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:54:01 ID:E3JG8/qr
さーて,アメリカの長期金利が上がってまいりました。
472名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:48:16 ID:ONq9YhlD
またアメリカか
473名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 19:54:52 ID:5EGzIzjk
日銀もやれよ
474名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 20:33:39 ID:H4wVJ956
【調査】中小企業の7割「円高よりもデフレが怖い」…景気先行きに懸念 大阪 [11/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290845178/

日銀もこれ以上は逃げられない、デフレの怖さをみんな知ってしまった
475名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 20:42:28 ID:H4wVJ956
>>460
産経って捏造が朝日より多い気がする
476名刺は切らしておりまして
日本終了お知らせ