【資源】もはや宇宙探査に近い--超深海油田に挑むブラジルの夢と危うさ [10/28]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
07年に大西洋のブラジル沖で大規模な海底油田が発見された際、同国のルイス
・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領は神の采配だと言った。それだけではない。
「その神はブラジル人だ」とか、石油資源はブラジルの「未来へのパスポートだ」
などと大はしゃぎ。
その未来への扉が今まさに開こうとしている。ブラジルの国営石油会社ペトロブラスが
いよいよ、トゥピ油田で石油の商用生産を開始するからだ。トゥピ油田はブラジル沖に
ある埋蔵量数十億バレルと言われる油田の1つだ。
海岸線から300キロ以上、水深数千メートルのところにあるこれらの油田は、過去
数十年間で発見された中では最大規模のものだと言われている。うまく利用すれば、
ブラジルに富をもたらしこの国を世界トップクラスの産油国に押し上げる可能性を
秘めている。
だが原油生産が始まる一方で、ブラジルは海底油田の危険性を甘く見ていると業界に
詳しい人々は言う。今年4月にメキシコ湾で起きた海底油田の爆発・原油流出事故を
見れば、その危険性は誰の目にも明らかだというのにだ。
ブラジルが開発を急いでいる海底の石油資源は、2000メートルもの厚さの岩塩層の
下に眠っている。陸地に最も近い油田でもリオデジャネイロの海岸から南東に300
キロも離れており、海の深さは1500メートルを超える。
正確な埋蔵量は誰にも分からないが、試験掘削の結果からブラジル政府は数百億バレル
を見込んでいる。「予測通りにうまく行けば、ブラジルの(石油)生産量は35年までに
今の2倍以上になる」と、米エネルギー省エネルギー情報局のジョナサン・コーガンは
言う。
■世界5大産油国入りも夢じゃない
エネルギー情報局の試算では、油田発見前の06年、ブラジルの1日あたりの石油生産量は
約190万バレルで世界の産油国のベスト10にも入っていなかった。だが25年後には
1日あたり550万バレルに増加し、ブラジルは世界のトップ5に入ると同局では見て
いる。
現在のところ、採掘されているのは比較的浅い場所にある油田だ。だが07年に発見された
油田の多くは水面下7000メートルあたりに位置している。
ここから石油を掘り出すには、さまざまな高度な技術が求められるだろう。海流や凍り
そうな水温や猛烈な水圧、そして泥や砂、石や岩塩と戦って掘り進まなければ石油には
たどり着けない。(※続く)
●07年に発見された海底油田の操業開始を喜ぶルラ大統領(中央)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2010/10/28/reuters/db_111010.jpg ◎
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/10/post-1756.php
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/28(木) 20:01:15 ID:???
>>1の続き
3000メートルもの厚さの岩や堆積物の層を砕いた後に待っているのは1500メー
トルほどの厚さの岩塩の層だ。これを掘るのは非常に困難だとテキサス大学の教授
(石油工学)でペトロブラスの顧問を務めるカルロス・トーレスベルディンは指摘する。
「この岩塩層の固さは花崗岩並みになる」
それでもその困難は、メキシコ湾の海底油田掘削と同じくらいだと彼は言う。同じテキ
サス大学石油・地球システム工学部のタッド・パツェク教授が懸念しているのはまさに
こうした考え方だ。メキシコ湾の原油流出事故の原因について米連邦議会で証言した
こともあるパツェクによれば、超深海油田の構造は石油会社が認める以上に複雑化し
制御困難になっているという。
■もはや宇宙探査に近い領域
潜水艦ですら水圧でつぶれてしまうほどの深海で遠隔操作で掘削を進めるには、非常に
複雑なシステムが必要になる。ここまでくると鉱業を通り越して宇宙探査に近い領域だ。
「われわれは人類の技術の限界を押し広げ、宇宙よりもはるかに厳しい環境にまで手を
伸ばそうとしている」とパツェクは言う。「大洋の下の世界を開発するのは、月どころか
火星に行くようなものだ」
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:05:31 ID:HoJUyr0H
ヒスパニックとの付き合いは、
シナ人やアラブ人とは違った難しさがあるからな・・
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:06:10 ID:NfFJHdLV
がんばれブラジル!
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:07:18 ID:aC9+z2gF
>>1 ただ宇宙と深海が決定的に違うのは掛かる圧力だろう。
宇宙はせいぜい1気圧の陰圧、深海では最大1000気圧位は覚悟しな
けりゃならんだろう。 これは難しい。 反対に宇宙は宇宙デブリだろ
うな。
そんなに大深度は困難なのか。
石油はほぼ無尽蔵にあるというのに、
掘れる技術はまだまだ足りないのか。。
7 :
5:2010/10/28(木) 20:10:27 ID:aC9+z2gF
もう一つの困難は宇宙が電波の届く距離と影が問題なのに対し
海底では通信方法そのものが難しいので青色レーザー?とか
超音波とかまだまだ開発の余地がありそうだな。
水圧かけて鉄の球体を凹ます実験はインパクトあったな
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:16:10 ID:E3Mk7Ucw
メキシコ湾を事例としてもってくる意味わからんね。
こういう油田掘って、コスト的にはペイするものなの?
メキシコ湾の悪夢再来
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:18:51 ID:grTtVXkB
資源のあるところ、必ず中国が擦り寄ってくる。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:19:20 ID:jpCy2I4V
そんなに石油に頼るより、他のエネルギー資源がいくらでもあるだろう?
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:21:27 ID:Kb9J/73/
モーゼでも雇って海を割ってもらうしかないな
>>10 石油が無くなれば石油の値段が上がってペイするようになる。
水面下7000メートルなんて採掘できるのか
>>17 1000万年くらい待っていればプレート移動で掘りやすい位置に・・・
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:40:27 ID:OohTv11t
強欲中国がブラジルに接近して資源確保。
中国人は強欲。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:48:47 ID:aC9+z2gF
日本の場合 ハイドロ・メタンにしても比較的深い部分に埋蔵されている
東海トラフのものより佐渡近海のものが直ぐ取り出せるのに何か分からん
政治的な力が働いて封印・阻止されてる。
石油だけとろうとしないで岩塩も掘ればいいじゃん
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 21:12:43 ID:SB/kSJlr
岩塩は、商品価値を維持した状態で掘り出そうとするとさすがに採算が合わんだろう
>>21 いらねぇだろ。
ただ、商品としての価値はありそうだけれどね。
深海の岩塩 なんてちょっとしたイメージで高く売りつけられそうだ。
日本あたりに。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 21:18:56 ID:sU8EGSov
>>23 岩塩料理でお肌プルプルと宣伝すれば池沼スイーツが真っ先に食いつくだろう
日本はロシアと組むので、問題ありましぇん!
北の超兵器で地球を半分に割ればどんな中心部にあろうとも地表0mになるだろ。
韓国の技術力に頼ればいいのに。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:16:26 ID:zwuEqIdV
最初「ふーん」と読み飛ばしていたが、深海7000mってメッチャ凄いですやんww
まともに穴掘れる潜水艇とか、存在すんのか?
ブラジルの人にばれないように日本側からも掘ろうぜ
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:33:48 ID:qtn3kYOn
>>29 まともに穴が掘れたから、石油があるのがわかったんじゃまいか。
とか言ってみる(w
マントル採取をたくらむ「ちきゅう」クラスのボーリング技術がいるってことなのか?
海面下11kmを目指すっていう。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 23:05:55 ID:bNqewxxK
サンパウロの大学卒アミーゴの電話では3000M深度の海底下6000Mの油田だと言っていた。
ブラジルは海底油田掘削の技術を持ち馬鹿にはできんが海底下6000Mは掘る技術は持って無いと
言うことだった。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 23:08:23 ID:zsnB+JpQ
また海に油ぶちまけることになるから止めておけ
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 23:26:01 ID:izhQDu2w
ブラジル株、あげあげ!
ブラジル国債、買わなきゃ!
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 07:01:56 ID:fEODZwU0
大西洋が原油で死滅する時がやってきたな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 16:41:54 ID:SX8nyJnR
>>3 ヒスパニックというのはスペイン語を話す人間のことだ。
中南米はラテン系だからラテン語ですね。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:10:48 ID:SX8nyJnR
ホームラン級の馬鹿だな。
場外いったぜ捕ってやれ
>>20 政治圧力というより、利権圧力じゃないか?
ブラジルの海底油田てそんなに深いところのやつだったのかw
流出事故を起こしたら、海流に乗ってアルゼンチン沿岸やアフリカのほうまで汚染しそう。。。
救いようのないバカだな…
誰か目を覚ましてやれ
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:35:42 ID:VnDPWWAT
6000mも掘れば、結構どこでも石油とれるんじゃない?
日本海溝を横に掘ったら出てくるのか
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:57:32 ID:fM40DeX9
大深度掘削+長期管理システムってわけか
これまでも海底油田の事故と油漏れはあったけど、メキシコ湾の今回のあれみたいに
深海油田を掘るようになってから被害の大きさが拡大した
そんな深海、なんかあったら止めたくても辿り着けない
昔なら絶対に掘れなかったような超深海の石油が掘れるようになったので
こんだけ石油使っているのに埋蔵石油量が減らないで済んでいる
7000mとか、今度噴出したら絶対止められないな