【経済連携】「農業が壊滅する」--JA全中会長、TPP反対の全国集会開催を表明 [10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 02:07:59 ID:LKVbCuv3
農協が衰退して消えて無くなってくれれば一番良い
953名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 07:22:16 ID:SdIRXhL4
どうせ参加することになるんだから、
経済を破壊してから、やっぱり入らないとなんて、
わかりきった実験をする必要はないよ。

その破壊でまた大勢の被害者が出るわけだからさ。
リーマンショックのときのようにね。外国と日本はつながってるんだよ。
954名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 07:25:36 ID:00vBuhDS
>>828
名言だな
あと前原の戯言に騙されてるアホが多過ぎ
それにJA=農家という単純化w
小泉竹中構造改革信者の生き残りも多数いるようだしw
言葉のお化けがウジャウジャだなw
955名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 07:29:28 ID:5rA7oYsS
ピンハネ農協が何をいう
956名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 07:40:45 ID:OT0icc6U
吉幾三メドレーはどうなる
957名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 08:21:24 ID:ii7vEc7c
日本は異常に農産物が高くて、国民は餓死している。
海外並みの安ければ餓死せず住んだ人は多い。
なんのための農業なの? 誰のための農業なの?
958名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 08:26:56 ID:ELKAm0G7
農業保護の問題ではなく、国の危機管理の問題だ。
これだけ農地があって、シンガポールみたいな都市国家みたいな
自給率を上げない開き直りをするつもりかよ。
959名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 08:30:36 ID:00vBuhDS
>>957
よくそんなこじつけができるな
恥かしくないのか?
960名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 09:45:16 ID:ul52peo5
近頃は動植物の多様性が重要という認識で、在来種や固有種を外来種から保護しようとする動きも出てきたけど、
人間や経済や文化はどんどん朝鮮系に侵食される日本・・・

大丈夫か?orz
961名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 11:16:55 ID:2fzWLkGJ
>環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)

これは農業だけの取り決めじゃない。
つまり、農業権益破壊だけが利点だけじゃなく、外国人より
不当に高い値段で働く生産性の低い日本人工員やリーマンの
淘汰もおこるから、規制打破にはもってい。
962名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 11:47:38 ID:E5rEYd+U
とりあえず、農業は国土保全という機能も担ってる訳で。その辺りの観点が欠如してるな
963名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 11:58:08 ID:oZilU+5s
>>962同意。農家農業が害悪みたいな言い方は辞めてほしい。
964名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:00:30 ID:ii7vEc7c
農業で国土保全て具体的に何? そのままほっとけばいい。
国立公園には農地がないけど、農地ないと何が困るの? 意味不明。
965名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:03:07 ID:5BPoqehQ
後継者もいない、財政は火の車
この状況で農業は支えきれないと思う

悲しいけどね
966名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:07:28 ID:ii7vEc7c
濃林中金は米へ投資してほとんど焦げ付かせたのじゃないか?
ほとんど死に体? 濃林中金が危ないと濃協も危ないの? よくわからん。
967名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:09:24 ID:H8/W5EqE
>>964
JAの主張によると農業は国土保全をしてるという話、あとは察してやれ
968名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:10:34 ID:dBT8e+1k
税金で所得補償までしてもらってるくせに、もういい加減にしろよ。
やめたければ、やめればいいだろ。
そうすれば企業による大規模農業の道も開ける。
969名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:29:03 ID:g8A8l/ru
農業相続による相続税の非課税措置から零細兼業農を除外しろ。
やつらは農業をしているふりをして税金払わずに土地を持ち続けている。

金が必要になったら農地転用を申請して換金してるとんでもないやつらだ。
970名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:39:39 ID:E5rEYd+U
>>964
試しに、農地を全部放置してみたら分かるよ。
971名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:57:05 ID:SdIRXhL4
小手先の話じゃないんだよ、これ。
自由貿易というのは、ただ自然に存在してるわけじゃなくて
それを維持しようと考える人々がいるから、存在できてるんだよ。

それを否定するというのは、日本の生命線そのものを自分で断ち切るってことだよ。
972名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:04:31 ID:00vBuhDS
APECは無視かw
973名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:06:10 ID:iLEVElJ5
農業が崩壊するのを前提として土地の縛りなくせよ
農地法で農家縛ったままだろ
嫌でも農業やんなきゃならない
自由に宅地化出来て売買出来るようにしろよ
まずはそっちが先だぜ
それに農作物なんか輸出出来なくなるよ
工業製品か農作物どっち輸出するのか突き付けられる
そうなればまた経団連が国益を謳う
974名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:10:35 ID:S+tBIjRh
>>971
行き過ぎた自由貿易は害悪でしかない
資源を輸入できる程度の自由貿易と
国内産業を保護できる程度のブロック性を
適度なバランスで運営すべきだ
975名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:16:35 ID:q9IOM6/m
>>974
何十年も補助金で助けてやったのにその間何を改善したんだよ?工業製品の貿易黒字に甘えやがって。口を開けば国家の根幹、根幹てもう聞き飽きたわ。糞が。
976名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:23:09 ID:00vBuhDS
>>975
お前は何様だ
全部金で換算するからそうなる
977名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:24:15 ID:E5rEYd+U
まぁ小泉竹中路線の信奉者の前原が外相になった時点で、こうなる事も予想できたな
978名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:25:25 ID:S+tBIjRh
>>975
物価の差がある限り何十年でも何百年でも補助金は必要だね
補助金の財源なんか日銀で印刷すればいいだけだし

それにいくら黒字でも失業で恩恵を受ける事が出来ない人だらけなのは認められないよ
それこそ共産党政権になるだろうね
市場主義の観点からみても、持続不可能な経済形態で支持出来ないな 消費者がいてこその市場だ
979名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:26:47 ID:iLEVElJ5
補助金で縛ったんだよ
あと農地法で小作の強制な
嫌でも農業やって土地を維持させてるんだよ
農地の維持がどんだけ金と手間暇かかるかニートにはわからんだろうがな
現場の苦労を体験しに行きなさい
そして知りなさい残酷な迄の農業を
農家は他の人生を選べない様になってるんだよ
法律でガチガチに縛られてるのを現場に行って見て来なさい
机上で考えてる様なぬるい話は無いからね
農家はいつでもまな板の鯉なんだよ
980名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:31:22 ID:q9IOM6/m
>>976
我慢の限界を超えてんだよ。何十年たっても有効な対策一つ立てられないお前みたいな阿呆がいる限り日本の農業に未来などないわ、このクズ野郎。
981名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:35:38 ID:ii7vEc7c
>>970
ようするに放置しても全く問題はないということです。
982名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:35:41 ID:00vBuhDS
何を我慢してきたんだか
また外貨を稼げか?
983名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:40:45 ID:SdIRXhL4
>>974
行きすぎた自由貿易?
都合のよい製品だけ自由貿易とかか?

これに反対するなら、自由貿易そのものに反対するしかないよ。
984名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:41:52 ID:00vBuhDS
アメリカは郵政民営化を要求してるようじゃないかwww
魂胆丸出しだなwww
985名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:43:04 ID:5kniZkOj
>>979

そんなに嫌なら農業やめたら?
日本は職業選択の自由が憲法で保証されてるぞ。
それとも、土地がド田舎過ぎて売るに売れないからぼやいてるのか?
986名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:43:27 ID:a1DLza/T
農業が壊滅する? 勝手に壊滅しやがれ!
987名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:44:42 ID:q9IOM6/m
何を我慢してきただあ?それすら自覚がないんじゃますます日本の農業は終わりだな。ぶら下がって生きてる乞食とかわらんな。かわいそうに。
988名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:56:27 ID:ii7vEc7c
リセット必要。一度ガラガラポンでいい。
989名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 13:59:52 ID:iLEVElJ5
どんだけ農業にアンチなんだか
田島陽子と同じだな
日本に軍隊は要らないとかと同じ
990名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:03:43 ID:00vBuhDS
前原構造改革路線まっしぐらですね
農業アンチは普段どんなもん食ってんだか
外食と加工品ばっかで野菜の値上がりとか知らなかったんじゃないのw
991名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:34:16 ID:q9IOM6/m
いいよなー、自覚の無い傲慢な乞食は。不作だ豊作だと言って値段を上げ下げできて。価格がさがればぶん投げられるし。米だって逆鞘だしな。

こちとら去年から今年にかけて工業マテリアルが十倍以上上がったものもあるんだが、それを使った製品の出荷額はぎりぎり20%しか変えられない。
何十年たっても競争力をつける為の提案一つ出来ず、一つ覚えの現状制度維持の大声。批判されれば農業=国防と逆ギレ。 ちっとは、頭つかえと。
992名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:36:26 ID:00vBuhDS
救いようが無いな
工業と農業を同列視するとはまさに小泉的w
993名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:46:54 ID:GDIcYyLa
まあ最悪、食料輸入が止まったらみんなでサツマイモ作ろう。
あんまり技術もいらないし、だいたいどこでもできるよ!
994名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:47:07 ID:00vBuhDS
農業保護政策なんてどこの国でもやってんだよ
工業国といわれるドイツでも
アメリカでさえやってるw
いい加減小泉的戯言はやめれw
995名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:47:18 ID:LeAF1ZY+
食べることは生きてく基本だろ。
自動車や液晶テレビは食えないんだよ。
政治問題や異常気象で輸出してくれなくなったら、
食うもん無くなるぞ。
996名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:52:12 ID:ilVuJlDw
アジアの奴らに日本よりうまい米が作れるわけがない
逆に日本の米がアジアの富裕層に買い占められないか心配した方がいいよ
997名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:52:27 ID:00vBuhDS
それにTPPに関してはやたらと農業ばかりがクローズアップされるのにも恣意を感じる。
農協叩いて他の知的財産持ち逃げとかを覆い隠すつもりかね。
998名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 14:58:57 ID:q9IOM6/m
まあ分かったわ。ここの擁護厨が日本の農業の総意に近いのならもうダメだな。ジリ貧になるんだったら今すぐ自由化してコストを下げた方がいいな。
999名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 15:02:05 ID:00vBuhDS
農業の総意って何だ?
お前何も分かってないな
1000名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 15:02:28 ID:q9IOM6/m
>>997

> それにTPPに関してはやたらと農業ばかりがクローズアップされるのにも恣意を感じる。

まだその理由を知らん振りする馬鹿w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。