【株式】住生活グループ株が上げ幅拡大、横浜ベイスターズ買収交渉打ち切りの報道[10/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名刺は切らしておりまして
>>166
「ハマスタ嫌なら保土ヶ谷でやればいいだけの話。
というか、悪徳第三セクターにため込まれた剰余金百億円を市長か知事が強引にでも奪回して、適正に球団や観客に還元すれば、まったく移転する必要すらないし、逆に買い手あまたな事態になるっしょ♪

なぜ静岡に移転しようとしたかなんて、真面目に理由を考えようとしても骨折り損なだけだと思います。
住生活Gのトップの人物像について検索すれば、納得されると思います。

安直な遠方移転は、単なる現ファン(主に神奈川や都内)無視。
端からこのような姿勢の人物は、移転先でもちょっと都合が悪くなれば「ビジネス」の名のもとに同じことを繰り返すでしょう。
かつてプロ野球界に参入を企てたあの似非IT企業と同じような米国資本主義的なロジックでファンや地元を使い捨てる。

新潟や静岡やプロ野球界が、がホリエモンに騙されたステークホルダー達のように使い捨てにされる道を歩まずにすんで良かったです♪」 まで読んだ。
169名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 00:00:09 ID:IWtA7OjO
>>167
ようするに、

「 横浜社長「サッシ売るのと野球は違う」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1389631&media_id=8

「野球をモノと同じように扱われては困る。サッシを売るかのようで、これは嫌だなと思った」


十数年前まで、オイラの会社でもM&Aとかしょっちゅうでした(>_<)
利潤追求の為の部門売却とかその反対とかもね。
「はい、明日からA君はxx社の社員ね。」 「はい、B君はもうゴクローサン」とか。
まあ、あんなロジックをそのまま持ち込むようなオツムならダメだよね。

ホリエモンが古臭い米国型資本主義を持ちだしてきて威張っていたように。
今回買収失敗した側は、大リーグでの失敗例を踏襲しようとしていたように思う。
子供たちはホリエモンを称えるコピペ(コピーアンドペースト)を2CH(匿名掲示板)で繰り返し、訳もわからず踊らされていた。
中には騙されてライブドア株を買ってしまった無思慮な大人達もいて、(株価買い支えの為に)それに加わっていたと聞く(笑) 」

で、
170名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 00:01:26 ID:AvbtYE0H
「ホリエモンの時は、フジもたいがいだったけど。
M&A屋(企業買収屋)に狙われた今回、たいがいだなーって思ったのは、

1.TBSの野球というコンテンツへのぶら下り体質、
  そして、これが核心なんだけど、
2.(株)横浜スタジアムの経営構造。

かつて(株)ハマスタはベイ球団との合併案まであったくらいなのだが…
ハマスタの剰余金100億円オーバー。一方ベイの赤字は年間20億円強。
(剰余金 = ザックリ簡単に言うと純資産から資本金を除いたヤツね)

どう考えてもイビツな状態に陥っている。

ハマスタが純粋の民間企業なら仕方ないのかもしれないけど。
違うのだ。第三セクターなのだ。
元・市長や市民の力なくしては存在しえなかった会社なのだ。
だからこそ。いまこそ。このイビツな構造を是正すべく。
市長に立ちあがってもらいたいのだ。

横浜市は(株)ハマスタの筆頭株主。とはいえその持ち分はたったの5.7%
他の大口株主と連合組んでも30%ちょいで過半数いかない。ここがネック。
だけど、横浜公園(公有地)を使わせてやってるんでしょ?
まして、経営や管理運営は(株)ハマスタだろうけど、ハマスタ自体はあくまでも市のモノ。
だったら強く出て下さい!市長さん! 」

ってことですよね?
171名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 00:03:31 ID:IWtA7OjO
>>167
それか、

「・市長や市が動いてハマスタの経営を刷新しろ!と。
出来ないなら、おっしゃる通り(株)横浜スタジアムとは切り離れた所への移転しかありませんよね。
あの経営陣と切り離れてさえいれば市内でも川崎でも県内他所でもいいかもしれません。
ただし、今までハマスタに足を運んでくれたベイファンを、行き過ぎた資本主義(アメリカ型資本主義)のように、なにも考慮せず切り捨てるのは良くないと思います。
ので、極力彼らが足を運べる圏内(県内〜都内)にある球場を移転先に選ぶべきです。

もし、まだ打てる手があるにもかかわらず、安易に遠方への移転を選択するようなオーナー会社がついたとしたら、移転先でも同じこと(アメリカ型資本主義志向による野球文化やファンの使い捨て)が繰り返されると思います。

…それを見た第三者。
どうせファンになったって簡単に離れていくのか。ならプロ野球の応援なんてバカらしいなぁ。
…こういう大リーグにありがちな風潮は極力避けたいところなのです。 」

ってこと?
172名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 00:05:28 ID:IWtA7OjO
それとも、

「文化として。
去られる側の立場。
あの似非IT企業社長が聞いたら鼻でせせら笑いそうですね。(=常識的な人は、つっちーさんのコメに頷きそうですね)

さっきYahoo!ニュースで読んだのですが、終わってみて、結局ゲロしやがりましたね。



少年A:「なぜ人を殺しちゃいけないの?人を殴っても僕の方は何も痛くないよ?」
少年B:「ゲーム機のボタンを押して、さあリスタート!」
買収屋の二代目ボンボン:「本拠地移転などで横浜の運営をゼロからやり直したかった」


傘下で働く常識的な社員さん達の、宮仕えとしての辛いつらい気持ちが手にとるようにわかります(>_<)

殴られる側や去られる側の立場は一切考慮の対象外。
このような質の悪いM&A的な稚拙な精神は、日本の文化でもあるプロ野球には馴染まない、というか、馴染ませてはいけません。

買収が頓挫して、株価は騒動前の水準に戻りつつあります。広報担当の方々の尽力だと思います。
単語はまろやかなものですが、企業買収を重ねてきた手法を安易にプロ野球という文化にまで当て嵌めようとした非を、広報部からの言葉として発信しています。
惜しむらくはトップが失敗を犯す前に側近が諌める社内自浄力がなかった(>_<)
しかし、今回の大失態で変わってくれるでしょう。そう期待します。

この一件、
(株)横浜スタジアムの百億円の剰余金とそれに纏わる経営体質を世の人が気にしてくれる切っ掛けにもなったと思います。

是非ともに、ベイ再生、そして、リクシルの企業Credo構築に向けての踏み台としていただき」

ということかな?
173名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 00:08:41 ID:AvbtYE0H
買収断念発覚後… 
リクシル・筒井IR担当:「(通常企業とのM&A(合併買収)と比較し、)プロ野球球団は違う。他の会社では考えない要素を、いろいろ考えないといけない。いかに社会的な存在として、影響が大きいものか。それについては配慮もしないといけない」


同グループの統一ブランド「リクシル」の知名度向上を目指しての球団買収が表面化して以降、同グループの株価は下落基調で推移。
同席した筒井高志IR担当は「市場や、投資家の方の意見は常に気に掛けてやっている」とその影響を語り、この日の買収断念発覚後に株価は急伸した。
174早く買収宣言前の株価水準にまで戻るといいねww:2010/11/02(火) 00:10:13 ID:IWtA7OjO