【書評】『デフレの正体』(藻谷浩介・日本政策投資銀行) データで見る日本経済の本当の病状 [10/10/23]
887 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 07:21:09 ID:v2y7oo2W
>>883 現実・事実・結果として見たら。
米アップル様は日本やアジア太平洋地域の売上高が2倍以上に増加とはネ♪
アイフォンやiPadの販売が好調で、純利益は70%増と過去最高って♪ 円高様々じゃないの♪♪♪v^^v
9月以降はさらに円高を推し進めて、日本での営業利益率を100%アップにまでもっていきたいところ^^
でも、アメリカ様は アップルとグーグル、インテルの売上高が四半期として過去最高を記録し、
マイクロソフトなども51%の売上上昇と大幅な高利益体質でウハウハ♪
黄色い日本人には、つらい思いをさせてるけどごめんネw^^
でも、円高はアメリカ様が史上最高益を続出させて、世界にドリームを見せる為に必須なの^^
円高で死に絶える国もあれば、史上最高益を連発する国もある。そして両者の競争力に決定的差がつき市場独占♪
これで正義の味方アメリカ様の奇跡の大逆転劇シナリオは、ハリウッド超大作並みで完成間近になってきワン♪♪♪v^^v キャキャキャ
これからは、もっと円高にして、特に日本から金を吸い上げますわ♪
888 :
885:2010/10/30(土) 07:34:56 ID:pEKXcrLW
>>200 お金とは誰かの借金なので、世の中のマネーストックが増えれば増えるほど、
利子負担も増えて、いずれリセットが必要になる。
889 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 07:40:26 ID:jRmD84jp
不動産や証券の価格が上昇したなら、その価格上昇によって
リセットをせずとも賄えると思うのだが。
890 :
885:2010/10/30(土) 07:54:18 ID:pEKXcrLW
>>355 重要なのは、マネーストックが増えて、それを設備投資などに消費してくれること。
お金を借りてもそのまま銀行口座に入れておくだけなら何の意味もない。
しかし現状は、購買力を持っている労働力人口が減る=需要が減るので、
企業は設備の増強を行わないので、借金もしないし、マネーストックも増えない。
高齢者はせっせと老後資金を貯めるために節約して貯蓄するので、
足りなくなって需要を埋めるために、国が国債を発行して、消費してる。
その結果、広義のマネーストックは増えているが、インフレにはなっていない。
891 :
885:2010/10/30(土) 08:02:49 ID:pEKXcrLW
>>369,371
もし生産性が上がって、10万円で売れる物を10人で作っていたのが、
5人で作れるようになったら、労働してる人の1人あたりの所得は増える。
失業者が出て労働力が余るが、潜在需要はあるので、
失業者がスキルを身につけて、新たな産業に就職すれば、GDPも増える。
ただし現状では潜在需要と供給がマッチできていないから、
失業者がこれだけいるので、人材ニーズのマッチを解消するのも
なかなか難しいってことなんだろうね。
あと技術革新は、新たな需要を創造できるので、強力に推し進めるべき。
例えば遺伝子を自由にいじれるようになったら、
高いお金を出してでも遺伝子治療を行いたいという人は多いはず。
人口減少とデフレは関係無い、正しくは金融政策に比して微々たる影響しかないだろ。
もっと重要なのは金融政策。緩和が足りないからデフレになるだけ。
将来高齢化が進む国なら韓国でも中国でもロシアでも欧州でもデフレにならなきゃならないのになってない。
金の量をキチンと増やし続けたから。そんだけだ。
著者自身がマクロは知らないって言ってるデタラメ本を評価する池上彰他の椰子は、本当にマクロ経済音痴。
今日も東京は消費落ち込んでるだろうなw
これだけ寒くて雨降りなんだものw
894 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:11:16 ID:jRmD84jp
>>891 >あと技術革新は、新たな需要を創造できるので、強力に推し進めるべき。
新需要なのだろうか? 革新的な技術でもどこかからの消費の移転の場合が多いような気がする。
iPhoneは既存の携帯やウォークマンを食って成長した。
画期的な治療すら、患者は怪しい祈祷師やいかがわしい療法に既に消費を行っている場合が多いのではないか?
消費額は、流通している通貨の量である程度決まってしまうような気がする。
中身が有意義であるよう、常に勤めるべきではあるが。
895 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:12:30 ID:Q8XCqWOz
政府紙幣の発行。
ベーシックインカムの導入。
マイナス金利の導入
減価貨幣の導入。
これで日本は復活する。m9(`・ω・´)シャキーン
>>894 ウォークマンは「歩きながら音楽を聴く」という需要を無から引き出したよ。
あとあなたの言う「消費額」は名目でインフレ率しばり、
「中身が有意義」は実質のことを言っている気がする
897 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:19:02 ID:jRmD84jp
ただ、優れた技術は競争力を持つ。
他者へ振り向けられていた需要を、自らへ引き込む力を持つ。
外需であれば他国の需要を自国に引き入れる、自国優先の運営が可能になる。
技術で負ければ逆になる。ゆえに技術革新は外せない。
898 :
885:2010/10/30(土) 08:19:04 ID:pEKXcrLW
>>442 金融資産への相続税増税にすればいいよ。
居住用の住宅へは現在でも免税があるけど、
相続税の課税ベース拡大・増税と引き替えに、
住宅と土地への免税を少し増やせばいい。
899 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:21:34 ID:Jk1MD62y
>>894 発展途上国はちょっとインフラ整備したり生産設備を作っただけで
軒並み高度成長なのに対し、先進国はどこも低成長ってことは技術革新による
新たな需要の創造は難しいと思う。
ソニーのウォークマンは音楽産業を成長させたけど、ipodは逆に縮小させてる
って現実は、産業の頭打ちなのかな、と。
900 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:23:59 ID:o8Kpo41T
またキャハりんが生涯独身の孤独感から逃れるために暴れてる
901 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:27:32 ID:jRmD84jp
>>896 本当に無から需要を引き出したのだろうか?
ウォークマンがなかったら、消費者は別の形で同額の消費を行ったのではないだろうか?
新技術で需要自体が増える場合があるというのには、私は疑問を持っている。
技術は他者から自らへ需要を引き入れる力を持つ、但しその需要の総量は変わらないのではないかと。
902 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:27:44 ID:v2y7oo2W
最近、円高論者の勢いがなくなったわネw
円高のおかべで、アメリカ様は上方修正ラッシュ祭なのに、
どこにトンズラしたのかしら?
w
903 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:29:22 ID:Q8XCqWOz
>>894 >>899 別に日本はじめ先進国に、需要がないわけじゃない。有効需要がないだけだ。
なにも技術革新によるまったく新たな財やサービスの登場を待つまでもなく、
まだまだ既存の財やサービスでも十分に潜在需要はある。
ただ、単に多くの一般庶民、一般大衆層に”金がない”から、重厚需要足り得ないだけだ。
金さえあれば、家だって車だって服だって、ウォークマンだってipodだって、
欲しいし買い換えたいと思ってる人間はいくらでも居る罠。
904 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:32:34 ID:v2y7oo2W
任天堂様までこれってことはwww
【ゲーム】任天堂、:9月中間期は20億円の最終赤字--為替差損621億円発生が響く [10/28]
任天堂が28日に発表した2010年9月中間期の連結決算によると、純損益が20億円の
赤字だった。前年同期は694億円の黒字だった。為替の円高が大きく響き、為替差損
621億円が発生し、赤字に転落した。
携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズではハードウェアの販売を強くけん引する
ソフトのヒット作が少なく、販売台数が669万台と伸び悩んだほか、据置型ゲーム機
「Wii」も販売台数は497万台、ソフト販売本数は6521万本にとどまった。
売上高は前年同期比34%減の3631億円、営業利益は同48%減の542億円、
経常損益は41億円の赤字(前年同期は1106億円の黒字)だった。
また、中間配当を従来予想1株あたり130円から140円に引き上げた。前年同期は
270円だった。期末配当予想は420円から410円(前期は660円)に引き下げており、
年間配当は前期比380円減配の550円になる見込み。
通期業績予想については、9月29日に下方修正しており、売上高は前期比23%減の
1兆1000億円、営業利益は同41%減の2100億円、経常利益は同 60%減の1450億円、
純利益は同61%減の900億円を見込んでいる。為替の前提レートは、1ドル85円、
1ユーロ110円。
◎任天堂(7974)
http://www.nintendo.co.jp/ ◎
http://www.sakurafinancialnews.com/news/7974/20101028_12
905 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:34:15 ID:v2y7oo2W
何で日本ってこんな負け犬国家に落ちぶれたのw
円高で一気に総崩れでデフレなおも進行中www
アハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基軸通貨国になれるといいネw 1ドル50円w
906 :
885:2010/10/30(土) 08:35:51 ID:pEKXcrLW
>>443,449
高齢者が貯蓄を取り崩して消費してくれるのなら、
その分、税収が増えて、国が借金を返済できることになるよ。
消費したいというインセンティブを増やすことは、
税制などで可能だとは思う。
>>490,495
イタリアと違い、日本は工業国。
ドイツはユーロ圏に加わっていて、輸出できる。
907 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:40:07 ID:Jk1MD62y
インフレ・デフレの定義がまちまちだから議論が混沌としてるような。
例えば、
人口100万人にいて@100円の商品が100万個売れて1億円の売上があったとする。
しかし人口が80万人に減って売上も80万個に減ったから、売上も8000万円に減少=デフレ
そこで単価を100円→130円にすれば1億400万円になって売上増加=インフレターゲット
かな?
908 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:42:41 ID:v2y7oo2W
フォード様も予想を大幅に上回る結果で、
負け組のトヨタを飲み込みそうネw
909 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:42:44 ID:u2p3a8NA
>>1経済学者でもない、政府系金融機関の地域振興担当者が書いた本
DBJの地域振興担当ならそこら辺の経済学者よりも優秀だろ。
910 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:47:50 ID:v2y7oo2W
2010年の最新の世の中の動きを知らない基地外が多いようですネw
日本はまだ、トヨタがウォルマートの営業利益の4割にもなる2兆4000億円の日本新記録の営業利益を達成したところで、
何で時間が止まってるの?w
これじゃアップルソニーも免れないわ。ソニーはアメリカ様のもの^^
>>891 >>476でも書いたけど、イノベーションが
需要を
生み出すというのは19世紀の発想。
もちろん技術革新はするべきだが、
そのことと需要喚起とは必ずしも一致しない。
正しくは需要を生み出すのはインフラ整備。
新たな製品を供給するのに工場建てたりするから。
ただ、近年は費用対効果で掛けた費用以上に大量に作れるから
すぐに安くなってしまう。
また、少ない労力で作れるから出回る給料も少なくなかなか売れない。
インフラが整い、イノベーションも頂点を極めたなら、
金融のあり方にもイノベーションを起こさないとバランスが取れない。
だから公共通貨でベーシックインカム導入が必要。
>>901 デフレが観測される以前の経済学だな。
所得の全額が消費か投資されるという古典的モデルというか。
19世紀頃は、織物生産効率が上がって労働者が不要になった結果
ラッダイト運動がおこるほど消費品目が少なく金の貯めこみが進んだが、
自動車やらが登場するとそれらが消費と雇用を牽引していった。
需要の総量は変わらないというのは昔ながらの説でそれが成立するなら経済は簡単だが、
実際には「借金してでも買いたいものがある」時期と
「特に買うものがないから貯金しておく」ような時期があるのは確かだよ。
913 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:53:58 ID:v2y7oo2W
トヨタがアメリカ様のものになれば市場を独占、完全支配♪
そうなれば、リコール問題も即効解決して、
アメリカに周辺に工場を移して、トヨタの品質は全て改善されたと、
ロイターやAP通信で流しまくるわw
914 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:54:24 ID:9eNXB/9c
>>912 借金しても給料がそれ以上に上がるから景気がいい時期と、
そうでない時期の間違いじゃないか。
915 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 08:56:00 ID:Jk1MD62y
給料がどんどん「増える見込み」があれば借金してでも消費するよね。
逆に給料が「増える見込み」が無かったら借金しないで貯蓄するよね。
お年寄りは年金しか収入の見込み無いから、いくら貯金があっても
切り崩してまで消費しないよね。
916 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:56:42 ID:v2y7oo2W
トヨタをのっとれば
トヨタの社員の7割はアメリカ様♪
トヨタの役員の9割もアメリカ様♪
日本企業のっとりラッシュで、アメリカ様の雇用は増え、所得も大幅アップでインフレ♪
日本は街中に失業者が溢れかえり、所得は雀の涙ほどで、デフレ貧乏大国化w
>>914 給料が上がる保障がどこからきているかというと
社会の大半の人の作るものが確実に売れるため、
資本側が賃金の見込みを立てやすさから来ている。
売れて売れてしょうがないから賃金が上がるというわけで。
918 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:59:44 ID:v2y7oo2W
>>915 日本はチョンコロと並んで、老人比率4割の脅威の二大老人超大国に成長しますわw
919 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:03:50 ID:Jk1MD62y
>>918 あんたさあ、2050年にアメリカのGDPが3500兆円になるって書いてたけど
本当にそうなると信じてる?
自分はそうなる前に、世界的に大きな混乱があるんじゃないと思ってるけど。
920 :
885:2010/10/30(土) 09:07:32 ID:pEKXcrLW
>>515 日本は米国と違って、資産効果が少ないし、
ちょっと前の米国と違って高額所得者の消費性向が低いから、効くかどうか微妙。
>>707 2000年頃から似たような本は出版されてるらしい。
ここ1年ほど、この板で議論したからか、注目が集まってる。
>>743 高齢者の必要以上の過剰貯蓄が問題になってるんだし、
企業年金も退職金も廃止を推奨して、現役の労働者に分配すれば良くない?
最近、企業年金と退職金をやめる企業は増えてきてるらしいけど。
その代わり老後資金が無くても生活できるように、最低保障年金は上げる。
921 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:08:59 ID:o8Kpo41T
>>918 笑えないだろ
お前も生涯独身ゆえに独居老婆になるんだから
922 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:10:10 ID:9eNXB/9c
>>917 いやいや、売れに売れるとしてその需要が
インフラ整備に比べてどの程度なの?って話。
個人が消費することのできることなんて限界が有る。
イノベーションでものすごく美味いものができたとして
急に今までより3倍食える様にならない。
逆に1食で3日食べなくてもいい食品が開発されたら
食品業界の総需要は減るだろう。
高度成長期に公共事業ジャブジャブやって市中にカネを流したほどの需要は
簡単には起こせない。
923 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:11:43 ID:o8Kpo41T
>>920 日本企業は中高年を雇用で差別しまくるんだから消費絞って当たり前
日本のデフレを招いてるのは日本企業自身
消費者でもある労働者をないがしろにしてきてさらにこれからのし続ける日本企業の所為
924 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:14:10 ID:3CG9vEKd
給料が上がる見込どころか
近い将来、所得が有るかどうかさえ分からない世の中だからね
>>919 鼻が出るほどムカつく話だが、戦勝国第一位はもう決まっている
日本は勝つ見込みはないので、せめて負けにならない政策打たないとダメだ
政策投資銀行入りたかったな…
927 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:18:56 ID:PYYQySFs
現在の経済学の水準ってものがあるんだから、それを踏まえて議論しなきゃダメだろ。
科学の否定は近代の否定でもあるから、こんなものは野蛮人が書いた落書きに等しい。
928 :
885:2010/10/30(土) 09:19:42 ID:pEKXcrLW
コピペがひどいので、いいこと書いてるIDを抽出。
ID: 509J7uNY
ID: G+2UYAqA
ID: uHwj78bc
ID: 61kDKe+V
ID: 5xMViUIT
ID: UL09we4k
ID: mkXjdGJz
ID: IlYRDuGi
ID: UXM6YGPE
ID: Mwz8uPYN
ID: RFn0b+aS
ID: 677zpIbo
ID: bH8/4zNk
ID: dXdeWR7G
ID: 9D5kAt2N
>>892 この本でその人口減少を基に考えて対策ができると言っているわけで、そりゃ対策因子はあるわけさ。
日本のデフレの原因は経済に参加しない癖に資産を持つ老人比率の上昇と考えてるのがこの本。
で、こういう人達に対する対策がインフレ、ライフサイクル仮説を現実にする(早期の相続を含む)、なわけで。
今の日本ではインフレが非常に有効に感じるとしたら、それはむしろ自分がインフレを有効と感じている原因
はこれ=人口減少なのではないかと考えればいいんじゃないか?
インフレに嫌悪感があるなら、ライフサイクル仮説の方を実行すればいい。有効需要さえあれば、労働力は
あと2000万人くらいは国内に眠っている。
この本は最終的にこういうことだと思う。
930 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:22:22 ID:Jk1MD62y
>>925 日本もそうだけど、先進国はどこも中産階級が没落して低所得化してて
それを発展途上国からの低廉な商品の輸入で生活の質を落とさずに済んでる
部分がある。でもアメリカみたいにさらに人口がどんどん増加して、貧乏人の内需が
増えたところで、そんなに優位に立てるのか疑問。
931 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 09:24:52 ID:v2y7oo2W
終わってますネw
■■■【自動車】トヨタ、1ドル80円想定へ…差損1500億円[10/10/25]■■■
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101024-OYT1T00778.htm (2010年10月25日 読売新聞公式公認♪♪♪)
トヨタ自動車が、2010年度下半期(10年10月〜11年3月)の想定為替レートを、
現行の1ドル=90円より10円円高の1ドル=80円に修正する方針を固めたことが24日、分かった。
1ドル=81円前後で推移する円高は当面続くと判断した。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を 追加で織り込むことになる。
日本の製造業を代表するトヨタの判断を背景に、今月下旬に本格化する上場企業の
9月中間決算発表でも、想定為替レートを1ドル=80円程度に修正する企業が相次ぎそうだ。
トヨタの業績は、ドルに対して1円円高が進めば、連結営業利益が年間で約300億円目減りする。
半年間の影響は約150億円で、10円も円高に見直すことで利益を約1500億円押し下げる計算となる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
932 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 09:27:42 ID:v2y7oo2W
チャリーン♪
■■■米フォード、69%の大幅増益 7〜9月期決算■■■
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201010270005.html (2010年10月27日 朝日新聞公式公認)
【ニューヨーク=山川一基】米自動車大手フォード・モーターが26日発表した7〜9月期決算は、
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
米ビッグ3で唯一、経営破綻(はたん)しなかった同社の好調ぶりが際立っている。
北米市場を中心に販売台数を伸ばしたほか、コスト削減が成功した。販売台数は同1.2%増の125万3千台。
ただ、売上高は、傘下だったスウェーデンのボルボを売却した影響で同4.3%減の290億ドル(約2兆3500億円)だった。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
で、トヨタの3ヶ月間の純利益はいくらなの?w 1370億円よりも多いんでしょう寝???w
>>922 高度成長期の場合は、インフラ整備そのものが一種の需要になってたろ。
家、電気、水道、etc.
電気なんてのはそれ自体が新しくどうしても欲しいと思わせる価値になってたわけよ。
電気を使う商品として家電が3種の神器ともてはやされたりな。
今は公共事業は無駄だという言説が多いが、
公共事業に無駄じゃないという納得と満足を与えるのがイノベーションってわけで、
逆にそういうイノベーションがあればインフラ整備もできるでしょ、って話。
934 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 09:32:20 ID:v2y7oo2W
935 :
ぴょん♂:2010/10/30(土) 09:32:57 ID:xvFHhAAI BE:1458089478-2BP(1029)
るんるん発見
936 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :
ソフトウエア最大手のマイクロソフトが28日発表した7〜9月期決算は、
売上高が前年同期比25%増の161億9500万ドル(約1兆3千億円)となり、
同67%増の203億4300万ドルだった米電子機器大手アップルがMSを抜いた。
でソニー?w
28日出そろった米情報技術(IT)関連大手5社の7〜9月期決算では、
アップルとグーグル、インテルの売上高が四半期として過去最高を記録するなど、
全5社が増収増益となった。
でソニー?w
アップルは日本やアジア太平洋地域の売上高が2倍以上に増加。
携帯電話iPhone(アイフォーン)や多機能携帯端末iPad(アイパッド)の販売が好調で、
純利益は70%増と過去最高だった。
でソニー?w
米マイクロソフトが28日発表した第1・四半期(7─9月)決算は51%の増益となり、市場予想を上回った。
基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」や業務用ソフト「オフィス」の販売増に加え、ゲームソフト「ヘイロー」最新版
の発売などが寄与した。
でソニー?w
蓋を開ければ、ウハウハの軒並み史上最高売上&利益のアメリカ様♪
フォード様でも大赤字から、1年で大復活したんだから、
今年は通期で最低5000億円くらいの営業利益は出て当然ですよネ?w