【調査】静岡県内の外国人宿泊者95.3%増 観光庁4〜6月統計調査 静岡空港開港と誘客活動の成果 [10/10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 県内の今年4〜6月の外国人宿泊者数(従業員10人以上の施設)が、前年同期からほぼ
倍増の15万7200人に上ることが、観光庁の宿泊旅行統計調査で分かった。県観光局は
「静岡空港の開港と、現地での商談会やメディアによる誘客プロモーションの成果が表れた」
と、評価している。

 調査によると、4〜6月期の外国人の延べ宿泊者数は、前年同期の8万490人から7万
6710人増加。伸び率は95・3%増で、全国平均(55・4%増)を大きく上回った。

 観光庁は本年度から、調査対象を従業員数9人以下の施設にも拡大。これによると4〜6月
期の日本人を含む県の延べ宿泊者数は434万9830人で全国5位、うち外国人は16万
7680人で、全国9位となった。

 外国人の国籍別でみると、従業員10人以上の施設では、中国が5万6910人(前年同期
比113%増)と最多。続いて韓国が2万3510人(同257・3%増)で大幅な伸びを
見せている。

 県観光局担当者は「韓国の伸びは同国の2航空会社が静岡空港から毎日各1便運航している
のが大きい。日中関係が悪化しているので、今後中国からの観光客がどうなるか心配」と話
している。 (広瀬和実)

ソース:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20101023/CK2010102302000151.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20101023/images/PK2010102302100089_size0.gif
2名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:14:05 ID:bUvMKSIf
のぞみは静岡県内スルーで問題ないって事ですね
3名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:16:43 ID:y6XLql2g
あの屋号、「ジャンク堂」かと思うてた。
4名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:17:06 ID:PfGH+a+L
静岡県内の特定アジア宿泊者95.3%増
5名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:21:56 ID:jGvv2D46
犯罪率は?
6名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:22:31 ID:xtmGsShW
FDAで鹿児島に足を伸ばさないでくだしあ(><。)
7名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:24:40 ID:J94rTUdK
>>4
北米も増えてる。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:28:03 ID:AJARBShP
さようなら、静岡wwww
9名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:39:42 ID:fsCobYdj
で幾ら赤字垂れ流してるの?
10名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:40:51 ID:S4MNiXnq
ほんと馬鹿過ぎ。
空港できてほんの一過性のものなんだからすぐ飽きられる。
でも国内旅行者に何にもアピールできてないから、外人客が
減ったころには日本人が誰も寄り付かなくなる。
後のことを何にも考えずに空港を作った結果が出てきてるね。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:41:26 ID:UVGMgyQJ
>>4
香港まで含めた特亜は130.5%増だ

更に激増している国籍不明者の中にもいると考えるともっと伸びる
12名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:41:40 ID:iTHwPpjS
その割りには絶対景気がよくない件
13名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:48:33 ID:fTjo9sn3
>>12
だって増えたのは三国人だからw
14名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:53:03 ID:Ukmlxy8V
ちゃんころが利用する静岡なんて行きたくないだろ
煩いし汚いし、日本人観光客は静岡に来るなって事だよね
15名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:54:29 ID:2v1ZSHCn
中国人が富士山見に来て伊豆にでも泊まってるんじゃ?
これ本当に空港関係あるのか?
16名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:01:39 ID:BnIyme3C
お金を落とすどころか金を稼ぎ祖国に送金するためににきた労働者が増えたところで
景気に貢献するわけないだろ
17名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:09:05 ID:J94rTUdK
>>10
つ 富士山。新幹線で東京にも京都にも行ける利便性。ここは将来性あるよ。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:15:35 ID:G0GUczAE
観光庁をまるごとつぶせ。

財政難なのになんで無駄な役所をつくるんだ?

観光庁だけでも無駄なのに
不要な外国人呼び込むから、
外国人を処分するのに余計無駄な金を使わされるじゃないか。
19名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:22:46 ID:mfMxSgV/
チョンとチャンコロいらねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
20名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:52:07 ID:HvD4EJw8
来日外国人向けの通訳案内の仕事してるけど
彼らが日本旅行で大喜びするのは

・東京での買い物(秋葉原等)
・新幹線に乗る
・富士山を見る
・老舗の温泉旅館に泊まる

新幹線移動、富士山遠望・伊豆の温泉宿
これらを考えると静岡はかなり「使いやすい」位置にあってツアーを組みやすい
21名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:59:24 ID:vCB2nrhN
中国が5万6910人(前年同期
比113%増)と最多。続いて韓国が2万3510人(同257・3%増)

こわい こわい!!!!!!!!!

浜松村ではブラ公に占領されてるし

もう めちゃめちゃです
22名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 13:04:03 ID:Oul5x/Q4
アジア系が優勢になるのは仕方ないにせよ、
ちょっとヨーロッパが少なすぎるんじゃないの。
ヨーロッパからの観光客も増えてるはずだけど。
23名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 13:26:26 ID:QR1uXtyZ
御前崎のホテル泊まって日本料理(寿司、天ぷら、刺身等)の夕食→御殿場アウトレットでブランド物買い物→東京見物→帰国
ってバスでずっとまわる短期宿泊プランをテレビで取材してた

御前崎なんか海水浴シーズン以外閑散としてるだろ…
24名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 14:06:48 ID:9COKghCP
>>22
ヨーロッパ人は自国をバカンスで旅します。経済一流観光三流のアジアへは来ない。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 14:07:19 ID:fs8dpkdy
伊豆への観光客が増えただけで、静岡空港関係ないんじゃないの?w
26名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:16:25 ID:Oul5x/Q4
>>24
そういう発想だからダメなんだよ

せめて
アジア:欧米=1:1
ぐらいに持っていくよう努力しなきゃ。

1:1ならリスク回避にもなる。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:38:15 ID:n9VDoqoJ
川勝をどうにかしてくれ
28名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:23:43 ID:K9/ZE/PQ
外国人観光客のツアールートで

富士山見たさに、静岡で1泊するコースなんだよなぁ

よくわかっていないようで
29名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:30:18 ID:qw7pDahK
ここまでガンダム像なし
30名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:46:34 ID:QlkRJOP2
もっと沢山の国からきて欲しい
中国とか韓国に偏り過ぎている・・・
31名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:16:52 ID:cyO1AOsu
>>1
観光庁 予算256億円の実績がこの発表と
失敗した中国1万人誘致の賄賂に消えたんだったら、ビビるんだが。

大分で問題起こした人物がトップだからとても不安
32名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:09:04 ID:cYixjs+W
33名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:23:22 ID:OyPA8V5p
>>18 無職のおまえは旅行することもできないもんな。
   哀れな人生。一生童偵がおまえにあうよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:52:24 ID:qE4s7DEq
>>25
2010年4月〜10月の搭乗者数

ソウル便   合計 99,352人
アシアナ(1日1便) 50,321人
大韓航空(1日1便) 49,031人

上海便
中国東方(週4便) 14,570人

チャーター便合計  12,802人(主に中国各地)

こんだけ乗ってる人がいるから、関係あるんじゃない?
35名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 19:06:15 ID:tbk63Zw8
空路存廃「日航が判断」
搭乗率保証県、開港前に確認書
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20101026-OYT8T01294.htm
36名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 19:26:57 ID:oNFeQCHa
静岡空港から入国してバスで東名に乗り東に向かうと
由比の所で海の上を東名高速が走る場所あるだろ?
アソコはトンネル出た直後にいきなり真っ正面に富士山がドーンと見えるから
バスの中で大騒ぎになるらしいよ。
更に富士川、御殿場と段々富士山がでっかくなるからね。
因みに関西から入国して東京に行く場合は中央高速で山梨側がルートになるんだ。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 19:30:03 ID:5PniKJKI
外人が静岡県でなにするんだろ…
伊豆観光にでも行くのかな。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 05:41:12 ID:KDKmGFUw
>>22
外国人が注目する日本の観光名所ランキング| Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/20100313300.html

2010/03/26 19:19 Written by Narinari.com編集部

◎2009年のランキング(米国編)        ◎2009年のランキング(ヨーロッパ編)
_1位 六本木ヒルズ              1位 六本木ヒルズ
_2位 築地市場                2位 浅草寺 浅草観音堂
_3位 東京ディズニーランド&ディズニーシー  3位 東京ディズニーランド&ディズニーシー
_4位 ポケモンセンター            4位 ポケモンセンター
_5位 浅草寺 浅草観音堂            5位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
_6位 清水寺                 6位 清水寺
_7位 大江戸温泉物語             7位 築地市場
_8位 スパワールド              8位 鞍馬温泉
_9位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン    9位 祇園
10位 新宿御苑                10位 大江戸温泉物語
11位 祇園                  11位 新宿御苑
12位 鞍馬温泉                12位 渋谷
13位 渋谷                  13位 東京都庁舎
14位 金閣寺                 14位 海遊館
15位 梅田スカイビル・空中庭園展望台     15位 金閣寺
16位 海遊館                 16位 姫路城
17位 東京都庁舎               17位 サンリオピューロランド
18位 難波・道頓堀              18位 江戸東京博物館
19位 サンリオピューロランド         19位 スパワールド
20位 大阪城                 20位 広島平和記念資料館

39名刺は切らしておりまして
ちゃんころwww