【書店】日本最大200万冊…ジュンク堂が新店、大阪駅周辺が激戦地に 12月下旬オープン [10/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:08:46 ID:mycLq0vm
三宮のちょっと大きい本屋がここまでになるとはなあ
隔世の感
85名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:09:18 ID:sZHuaie+
梅田のジュンクてヒルトンホテルの中のんしか行ったことないわ。
86名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:11:09 ID:akYFiq6A
>>81
同感。
エスカレータを上がっていく途中に見える夜景が良いと思う。
87名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:11:44 ID:sZHuaie+
ってゆうか京都もんのオレとしては駸々堂の倒産と丸善の撤退(なんやしらん
小間物屋としてカムバックするらしいが)が悲しすぎた。
88名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:15:10 ID:ZfXrc2JT
既存店が前年割れ起こしてるから
新規出店(しかも大きいの)やらないと
前年オーバーできないからなぁ

出店攻勢いき渡ったらどうするんだろうな
89名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:25:46 ID:83GrlskR
>>87
駸々堂懐かしい。
大型書店で本格的にコミックを扱いだしたのはここが最初。
それまでは高岡書店しかなかった。
90名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:26:03 ID:AXCfAhet
なんだ韓国の話か
91名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:34:42 ID:gSuvM2A1
>>90
面白いレスしたと思ってる?
92名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:37:55 ID:uZuSVMRY
>>84
サンパルの専門書店によく通ったもんだ。
今時と比べて本棚の間隔が狭くて、本屋でこもってる、って感じがしたなあ。
93名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:51:05 ID:Bi+lDrOo
>>90
チョンのお前には関係ないよ。
94名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:55:37 ID:tpb7xSuG
こういう大きな本屋があるのはうれしいね。
町に昔からある小さい本屋が続々つぶれているけど、これだけはどうしようもないわ。
品揃えが違いすぎるんだもん。
95名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:05:33 ID:rZDjtuOm
>>94

梅田から電車で10分の駅のそばにすんでるが、本屋はあるが、服屋がない。
ユニクロもないし、スニーカーすら買えない。
駅前には、銀行と塾と美容室しかない。
96名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:14:32 ID:YSgZCJQY
本屋の品揃えで街の文化的成熟度がわかるってもんだ。
97名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:23:41 ID:IliehRrn
>>90
部落出身 乙
98名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:27:26 ID:whkWRJlM
関西は大学生も多いからね。
それと、梅田(JR大阪)は、近畿2府4県のどの県庁所在地からも快速電車
1本でやってこれる地の利のあるところ。
商圏が広いんだろうね。
出張したついでに専門書を、というような重要なら商圏は西は広島、東は愛知
あたりまでありそうだ。
99名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:29:35 ID:EJaaqXQ2
紀伊国屋とジュンク堂の2極化時代
100名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:31:01 ID:ZvmTrkat
ジュンク堂もうかってるの?
2週間ぐらい前に、広島に2店舗目ができたんだが。
101名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:37:30 ID:gFib4beq
コバンザメ戦略のビレッジヴァンガードは、売上伸ばしそう
102名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:38:23 ID:3bVn+HmR
>>7
書籍なんて業界全体で在庫を共有しているような物なんだから
発売直後の書籍以外は何処で買っても変わらないよ
103名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:39:38 ID:3bVn+HmR
×>>7
>>8
104名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:48:33 ID:Jz9jd8Ft
拡張ついでに、天王寺に来てくれないかな
105名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:02:49 ID:tZ42aK3F
>>100
わかんないけど、本を倉庫に積んでおくよりも
店舗を作って書架に置いた方がいいってことじゃないかなあ?
気まぐれに買っちゃう客もいるだろうし

防犯カメラがあるかどうかはわからなけど、万引き防止のためにぜひ備えてほしい
106名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 20:18:08 ID:83GrlskR
>>105
地価が安ければね。
梅田みたいな一等地では倉庫モデルでは苦しいだろう。
107名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:11:11 ID:GFWVu1QW
Amazonは圧倒的な品ぞろえだけど、くそみたいな検索だし、やはり実品をみたいからな。
108名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:18:49 ID:GYBPiFBJ
それ以前に鬼畜米国からは買いたくない
109名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:35:29 ID:CwoTKf2I
>>35
ジュンク堂大阪本店の100万冊はわかるが、紀伊国屋と旭屋が同じ100万冊はサバ読みすぎやろ。
110名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:39:51 ID:Bh3KCVbU
旭屋梅田は全然本ないぞ。学術書、PC関連、語学など探しに行っても全然無くてがっかりする。
ブックファーストの方が品揃えいいと思う。
111名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:40:24 ID:frp9GFvH
>>100
ジュンク堂は儲かってはいない。
大日本印刷に身売りし、現在は彼らの傘下にある。

しかし、大店舗でなるべく多くの種類の本を集め、立ち読みを許し客を集める、という戦略を持っている。
112名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:40:45 ID:dWNe2RjE
>>70
悔しくてこういう事言う馬鹿が後が絶えないなw
根拠もなしに言う事しかないんだから、哀れな奴だけどなw
113名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:46:30 ID:Bh3KCVbU
府内の良く行く書店の品揃え(≠蔵書量、面積)はこんな感じかと。参考にジュンク堂池袋。
店の構造は堂島の方が遥かに使いやすいけど、種類は池袋の方がちょっと(数点ほど)多いような気がしなくもない。

ジュンク堂(池袋)≧ジュンク堂(堂島)>ジュンク堂(JR難波)>>
紀伊国屋(梅田)>ブックファースト(梅田)>喜久屋(天王寺)>旭屋(梅田)>旭屋(天王寺)

あくまで総合なので、紀伊国屋で売って無くてブックファーストで売ってるとかはよくある。
114名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 00:10:21 ID:WzbQ7SUC
>>111
ジュンク堂は専門書の充実を売りにしてるやろ。それをやろうしたら巨大化するしかない。儲けは二の次にしか思えん。大阪本店なんてメインの入り口から一番遠い場所雑誌売り場があるし、三宮店に至っては雑誌は完全についで扱い。このあたりが他のメガ書店との違い。
115名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 00:19:36 ID:vye8ZQ6Y
>>95
というか、駅ビルとかがないところはそれが普通じゃね?
家の最寄り駅周辺がよっぽど拓けていないかぎり、
駅前で買い物とかしないし。
116名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 02:16:42 ID:cgKyEP68
ジュンク堂って難波のマルイトビルにもでかい店オープンさせたけど、このチャスカといい、
テナントがガラガラで借り手のいなかった大規模ビルに店をつくるのが流行りなのか?
117名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 02:59:47 ID:FvCoswzy
>>116
本屋のほかにドカーンと大きく借りそうな業種って、電器屋ぐらいしかおもいつかん。
細かく埋めるよりいいんじゃないか?スーパーってとこでもないだろしさ。
118名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 05:54:26 ID:B8dBQ0WJ
>>116
マルイト難波の店舗は開業当初から入居ですよ?
119名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 06:12:42 ID:icaAPrxK
すさまじい速度で人口減少が始まった関西


大阪府
21年9月 8,840,276人 
22年9月 8,839,639人 年間増減数−637人
兵庫県
21年9月 5,599,928人
22年9月 5,594,591人 年間増減数−5,337人
奈良県
21年9月 1,401,336人
22年9月 1,397,091人 年間増減数−4,245人
和歌山県
21年9月 1,003,449人
22年9月  999,492人 年間増減数−3,957人
京都府
21年9月 2,631,793人
22年9月 2,626,914人 年間増減数−4,879人
120名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 08:12:01 ID:GNKaAErk
本は買わないで立ち読みするってのが大阪人だからな
図書館が増えたとしか思って無いんじゃないか
121名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 08:59:48 ID:EskNg0+J
そんな数字も特にないな
特別なのは沖縄くらい
122名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 09:38:54 ID:z43/K6C2
>>114
専門書籍は雑誌に較べて儲かるから、大きな店舗でも採算は合うと聞いた。
123名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:12:17 ID:U5aazpnP
大阪駅ノースゲートビルのLucuaには書店は入らないの?
124名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 09:54:51 ID:A6/yhmte
規模はわからんけど
入るのは間違いないだろうな
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101027/biz1010270904006-p1.jpg
125名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:00:09 ID:gJp5TaiY
だいぶできてきたな。
早く工事終わって欲しい。
126名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:07:39 ID:LMGmUbF5
本屋には頑張ってもらいたいねえ。本好きとしては。
127名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:54:15 ID:07rPOwF1
>>122
雑誌とまでは行かなくてもビジネス書でも良いけどさ、
専門書は単価が高いから売り上げ低くてもやっていけるんだよね。
同じ厚さのビジネス書が2000円で専門書が5000円以上とかしょっちゅう。
しかも多分返品はビジネス書の方が多い。
専門書は大元の仕入れ数少ないから返品も少ないんだよ。

単価高いから買う方も実物見て買いたいし。
128名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:59:01 ID:gRy93yGh
専門書は正直サイズを有る程度そろえてほしいです
棚の収まりが悪いのー
電子化の際は図説を大きく使いやすくしてください
129名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 11:01:19 ID:enU5aeXC
コミック本に関しては、
ブックファーストホワィティうめだ店
とらのあな梅田店

の2強。

紀伊国屋書店も旭屋書店も、男性向け戌年コミックが無いのがね…。
130名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 11:26:19 ID:zjq05uav
田舎には碌な本屋がないから、ちょっと専門書漁りするにも大都市部まで出なきゃならなくなる。

地方の大学生ってどこで本買ってんのかね?
書物の情報の量と質の地域格差はネットじゃまだまだ埋まらないと思うね
131名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 11:29:47 ID:7sW2eaXl
本の流通システムを変えんとアマゾンには勝てん。
132名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 12:19:28 ID:gJp5TaiY
>>129
コミック補完計画の清風堂も忘れないであげてください。
あと1ビルの信長書店は穴場。
133名刺は切らしておりまして
ビル一棟、ジュンク堂!!!