【書店】日本最大200万冊…ジュンク堂が新店、大阪駅周辺が激戦地に 12月下旬オープン [10/10/22]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
米アップルの新型多機能端末「iPad(アイパッド)」の登場などで電子書籍が盛り上が
る一方、紙の本を取り扱う書店が苦境に立たされている。こうした中、大阪・キタの繁華街・
梅田に年末、国内最大となる書店が出店し、全国屈指の“激戦地”となる。出版不況の中で
勝算はあるのか−。
■20年ぶり改装の紀伊國屋、駅ナカ阪急系、静観の旭屋…
梅田北部の茶屋町に今春開業した複合商業ビル「チャスカ茶屋町」。ビルの上部と下部がね
じれたような奇抜な外観は、安藤忠雄建築研究所が手がけた。
12月下旬、このビルに日本最大の書店がオープンする。ジュンク堂書店の新店が地下1階
から地上7階に入り、200万冊を取り扱う。現在、大阪最大の規模を誇る同社の大阪本店
に比べ、取り扱い冊数は約2倍となり、店舗面積も約1.4倍に広がる。
「あまりに広くて、本が集めきれない」
担当者がこう悲鳴を上げるほど、全分野にわたって品ぞろえを充実させるという。当初は
月商2億円を目標とするが、軌道に乗れば3億〜4億円を目指す。
電子書籍が急成長するなか、書店は右肩下がりの業界といわれるが、岡充孝社長は「縮こま
ってしまうのではなく、積極的に頑張りたい。日本最大の書店で改めて本選びの楽しさを味
わってほしい」と意気込む。
ジュンク堂新店を迎え撃つのが、約300メートル南西の紀伊國屋書店梅田本店で、9月
17日に20年ぶりの全面リニューアルを終了。新規出店並みの約3億円を投じ、2カ月間
にわたる改装工事で店内のレイアウトを完全に変えてスタートした。
凹形の店舗の中央へ人が進みやすいよう、両側の出入り口から中央へ向かってV形のメーン
通路(幅約2.5メートル)を設置した。これにより出入り口付近での混雑が少なくなり、
改装後の来店客は前年と比べて10%アップしたという。
昭和44年の開業以来、大阪を代表する書店だった同店の売上高は平成5年度の140億円
をピークに減少に転じた。現在は100億円を切る水準だが、起死回生の改装で、ジュンク堂
新店に先手を打った形だ。
紀伊国屋書店では、来店客の趣味や好みに応じて書籍を紹介する「本のコンシェルジュ」を
育成するとともに、電子書籍事業への参入も検討しているといい、同社企画広報課では「ジュ
ンク堂出店の影響は避けられないが、梅田地区の書籍需要が大きくなれば」と期待する。
両書店に対し、「ブックファースト」を運営する阪急電鉄は梅田駅の改札口近くに3店の
ブックファーストを展開しており、「駅ナカの立地を生かして、雑誌を中心に旬な書籍で差別
化する」と対抗心を燃やす。
旭屋書店本店の中村不士夫店長は「JR大阪駅の北側にできるジュンク堂や紀伊國屋書店
と、南側の当店はほとんど競合しない」と静観するが、キタの書店バトルは年末から来年に
かけて激しさを増しそうだ。
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101022/biz1010221154008-n1.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:11:57 ID:1yxXiBwM
梅田ってもうお腹いっぱい。
あきらかに供給過剰だな
200万冊・・・インデックスの脳がパンクします ><
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:17:51 ID:y6XLql2g
あの屋号、「ジャンク堂」かと思うてた。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:18:28 ID:o5HngdzV
門外漢な専門書コーナーに行って宝探ししたいです
目当ての本を探すの大変そう
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:22:57 ID:ZeFefgrC
ジュンク堂は紀伊国屋より店舗での本検索がイマイチなんだよな。
改善してくれ
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:24:01 ID:MEJtthf4
座り読みしてる奴らがウザイ。手垢付け取るぞ、あいつら。
それを定価で買わされるのが釈然としない。検索してピン・
ポイントでアマゾンで買ってしまう
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:28:03 ID:S14TGJSA
よし、これで座って読めるな
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:33:23 ID:M1qX301u
総蔵書数が最も多いのは横浜市立図書館で約392万冊、次いで大阪立図書館の約346万冊、さいたま立図書館の約316万冊と続く
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:34:37 ID:ILnouK8Q
梅田だけでジュンク堂3店、紀伊国屋、ブックファースト2店、
旭屋書店、ヴィレッジヴァンガード・・・
なんか梅田すごいな
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:41:08 ID:pb4Js4i0
>>8 アマゾンから送られてくる本だって汚いのあるぞ。
状態を確認できるから書店のほうが安心できる。
>>12 言われてみりゃそうだね
これから便秘ぎみの時は梅田に行くことにする
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:43:55 ID:8hdf2Ty2
えっ?大阪って、本が売れるの?
コピーできるモンにはカネ出さないイメージなんだけど。
都会いいなあ
田舎と違って質と量では圧倒的
>>15 田舎もん丸出しだな
長らく東京住まいだったがそういう物言いをする奴は
間違いなくド田舎の地方出身者だった
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:54:39 ID:3nmCTg8C
大学の図書館なんて500〜1000万冊の規模
近くに大きなチャリ置き場作ってくれ
あの辺りは不便なんだ
紀ノ国屋は待合室でもあるから安泰だろうな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:59:20 ID:RE/aDdpt
>>1 すごいなあ、力でねじ伏せるような戦略だな。
まあ、利用者にとっては良いことだ、便利だったら使うし、無用だったら使わない。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:02:54 ID:VZJwYU6v
絶望先生?
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:04:40 ID:7AETDarw
普通にアマゾンで買ってる以外はコンビニで済ませてるなー。
雑誌はコンビニ、単行本はアマゾンで使い分けてる。
大阪行ってまず驚いたのは本屋の充実ぶり。
梅田周辺だけかもしれないが。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:09:16 ID:Z9syuDST
とりあえず座り読みは禁止してほしい
京橋にも分けてくれないか
商店街をつぶすスーパーみないな感じだな
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:13:11 ID:S9lEskAg
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:14:11 ID:mMg57Xk5
まるでアメリカ軍の進撃みたいな、物量作戦のメガ書店か、
オモチャ箱的な遊び場要素の強い、ヴィレッジバンガードの遊撃戦術か、
どっちにしても、普通の書店ではAmazonに対抗しきれない時代になってしまった。
>>16 郊外の方が大型店多いけどな
都心はともかく、下町はほんとなんもないよ
ほんとの田舎はしんね
熊本にも来て下さい。
お願いしまう。
電子化が進んでもそういう書店は歓迎だね
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:19:17 ID:UnsNza5C
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:24:01 ID:rZDjtuOm
梅田は、高層ビル、百貨店だけでなく、本屋の集積でも、新宿を超えることになった。
新宿地区大型書店
ジュンク堂 新宿店 1650坪
紀伊國屋書店 新宿南店 1434坪
紀伊國屋書店 新宿本店 1400坪
ブックファースト 新宿店 1000坪
梅田地区大型書店
ジュンク堂茶屋町店 2060坪
ジュンク堂書店 大阪本店 1480坪
紀伊国屋書店 梅田本店 900坪
旭屋書店 本店 750坪
ジュンク堂書店 梅田ヒルトンプラザ店 640坪
ブックファースト 梅田店 530坪
>>15 かつて梅田の紀伊国屋は一店舗あたりの売上が日本一だった。
まあ簡単に言えば、チャスカ、ジュンク堂以外のテナントが入らなかったんだな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:38:32 ID:UnsNza5C
その通り!
でも結果的に良かったかもな、都会のオアシスになりそう
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:41:03 ID:rOVDwP3K
一つの街に本屋はいくつも必要だろうか?
値引き競争するわけでもないんだし、だったら別の駅前に出したほうがいいと思う。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:57:41 ID:QyMmyABb
池袋店と同規模なのか。
茶屋町店(2,060坪) ←New
池袋本店(2,000坪)
札幌店(1,800坪)
新宿店(1,650坪)
福岡店(1,600坪)
新潟店(1,505坪)
那覇店(1,500坪)
大阪本店(1,480坪)
三宮店(1,400坪)
鹿児島店(1,300坪)
ロフト名古屋店(1,200坪)
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 13:04:34 ID:gaLP0lHd
>>41 福岡店って意外とでかいんだ
あれで何万冊なんだろ
大阪駅周辺って、地上の商業施設はデパートとヨドバシぐらいで、あとは全部地下に押し込められてるから一見分かりづらいよな
一見西新宿みたいな完全なオフィス街に見えが実際は新宿と並ぶ日本最大級の繁華街だったりするし
>>44 新宿が繁華街と言われてもピンと来ないな。
風俗街と言われれば納得するが。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 14:37:42 ID:SorUlwf5
本屋まで共倒れかよ
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 14:41:13 ID:d0b3Ej9T
梅田の紀伊国屋は
混雑しまくってるしね
良いと思う
紀伊國屋はリニューアルして店内がだいぶわかりやすくなったね
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 14:52:22 ID:UnsNza5C
3億円の改装
阪急から賃料2倍にされても立ち退かなかった紀伊国屋
10倍ぐらいにすればよかったのに
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 14:59:44 ID:KvaEqV5n
ロフトとセットでマクド前の道がパニックになりそう
電子ブックが普及しない、と思ってないと無理やな。どうやろか。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:21:10 ID:cyxC6ko6
>>53 電子ブックはまだ浸透しないだろう。
理由
1 出版社が消極的
2 日本人が保守的
3 アメリカなどで受ける理由のひとつ、ペーパーバックですらかさばるから、
4 日本の文庫新書は小さい 3と関連
そもそも、歩いて行けるところにいっぱい書店のある日本と
全土ど田舎のアメリカを較べることが無理すぎる。
本屋にしろデパートにしろ大阪や関西くらいの経済規模でこんなにつくって大丈夫か
>>40 それがね、大型書店がいくつもあっても品揃えが意外と違う。
あと本の置き方で「こんなのあったのか!」が結構ある。
ネットだと見つからないな、知らないと検索不能。
電子ブックは日本の方が普及してるでしょ。
携帯小説とかさ、ああいうのもそうだよ。
>>57 関西なめすぎ
斜陽産業のデパートはともかく本屋は大丈夫でしょ
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:47:03 ID:zveiXyGb
>>57 関西以下だと通勤中に暇つぶしで一時間も何かをいじる必要ないから
普通の本屋でもいいと思う。
むしろ東京の方がスマートフォンに関しちゃ異様に増えてるから
普通の本屋はヤバいかも。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:50:59 ID:jL+7OgWs
万引きし放題じゃね?w
>>57 駅周辺の地下迷宮などを散歩すればその価値観は変わると思う
>>61 電車通勤16分で駅近くに蛍がいるぜw
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:03:27 ID:70Nti2QI
200万はねーわ
万引きされると本屋ってマジヤバいんだよな
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:05:28 ID:cXw6/Zvl
( ´∀`)紀伊国屋
三億円もかけてたんあれ?w
( ´∀`)本棚のレイアウトほんまに変わっただけやんww
ウケタ
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:05:31 ID:tXcjBzJY
ジュンク堂大阪本店でも広すぎて疲れ果てるのに
本屋行くのもサバイバルだな
これは
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:06:38 ID:cXw6/Zvl
( ´∀`)最近は座れるとこあるからまだましやけどね
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:09:45 ID:cXw6/Zvl
( ´∀`)関西は本よう読みはるからな電車でもusjでもまちに子供連れのお父さんがたちながら読んでたり
( ´∀`)京都なんか行ったら美術館の待ちに立ちながら本読んではったり
( ´∀`)文化程度は関西のがたかいんちゃうかなおもうときあるわ
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:25:21 ID:ePkOnRaD
ジュンク堂て 池袋の ジュンク堂と 関係有るの?
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:36:40 ID:DUgiCte9
大阪はネット人口が少なくてamazonで買えないだけだろ
書店で内容を確認して、楽天ブックス10倍ポイントになる日に注文するから、売る上げには貢献できないな
東京者は旭屋もブックファーストもジュンク堂も関西資本って事を知らなさすぎる。
ジュンク堂、兵庫県の芦屋の店も改装してすげえデカくなった
あんな場所で需要あるのかね??
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:57:30 ID:ihUaF+qO
広い店内、探し歩くの面倒。アマゾンだな。
梅田に固まっているとはいえ、一軒一軒離れてるから
結局行くところは決まってしまう
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:01:23 ID:DUgiCte9
>>75 子供の絵本も充実しているし子育て世代に需要はあると思う。
年寄りの町でもあるから改装前も料理本や手芸などの
趣味本は充実していたよね。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:07:19 ID:LMrJc1Nj
>>36 ちょっとまて
ジュンク堂 新宿店 1650坪
紀伊國屋書店 新宿南店 1434坪
紀伊國屋書店 新宿本店 1400坪
新宿三越に間借りしているジュンクの方が
紀伊國屋新宿本店、新宿南店より坪数はでかいんかい
今始めて知った
でも ジュンク堂 新宿店はちょっと本の収納の仕方怖いよ
棚が倒れてきそうであそこ怖いんだ
通路幅狭いし
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:07:36 ID:Ic1lHFns
ヒルトンにあるジュンク堂、夜になるといい感じ
俺の、パワー・スポット!
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:07:37 ID:WyiddFzI
edy使えますかね
>>78 君は関西を舐めすぎだね。無知は恥ずかしいよ。
三宮のちょっと大きい本屋がここまでになるとはなあ
隔世の感
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:09:18 ID:sZHuaie+
梅田のジュンクてヒルトンホテルの中のんしか行ったことないわ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:11:09 ID:akYFiq6A
>>81 同感。
エスカレータを上がっていく途中に見える夜景が良いと思う。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:11:44 ID:sZHuaie+
ってゆうか京都もんのオレとしては駸々堂の倒産と丸善の撤退(なんやしらん
小間物屋としてカムバックするらしいが)が悲しすぎた。
既存店が前年割れ起こしてるから
新規出店(しかも大きいの)やらないと
前年オーバーできないからなぁ
出店攻勢いき渡ったらどうするんだろうな
>>87 駸々堂懐かしい。
大型書店で本格的にコミックを扱いだしたのはここが最初。
それまでは高岡書店しかなかった。
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:26:03 ID:AXCfAhet
なんだ韓国の話か
>>84 サンパルの専門書店によく通ったもんだ。
今時と比べて本棚の間隔が狭くて、本屋でこもってる、って感じがしたなあ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 17:51:05 ID:Bi+lDrOo
こういう大きな本屋があるのはうれしいね。
町に昔からある小さい本屋が続々つぶれているけど、これだけはどうしようもないわ。
品揃えが違いすぎるんだもん。
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:05:33 ID:rZDjtuOm
>>94 梅田から電車で10分の駅のそばにすんでるが、本屋はあるが、服屋がない。
ユニクロもないし、スニーカーすら買えない。
駅前には、銀行と塾と美容室しかない。
本屋の品揃えで街の文化的成熟度がわかるってもんだ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:23:41 ID:IliehRrn
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:27:26 ID:whkWRJlM
関西は大学生も多いからね。
それと、梅田(JR大阪)は、近畿2府4県のどの県庁所在地からも快速電車
1本でやってこれる地の利のあるところ。
商圏が広いんだろうね。
出張したついでに専門書を、というような重要なら商圏は西は広島、東は愛知
あたりまでありそうだ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:29:35 ID:EJaaqXQ2
紀伊国屋とジュンク堂の2極化時代
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:31:01 ID:ZvmTrkat
ジュンク堂もうかってるの?
2週間ぐらい前に、広島に2店舗目ができたんだが。
コバンザメ戦略のビレッジヴァンガードは、売上伸ばしそう
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:38:23 ID:3bVn+HmR
>>7 書籍なんて業界全体で在庫を共有しているような物なんだから
発売直後の書籍以外は何処で買っても変わらないよ
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:39:38 ID:3bVn+HmR
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:48:33 ID:Jz9jd8Ft
拡張ついでに、天王寺に来てくれないかな
>>100 わかんないけど、本を倉庫に積んでおくよりも
店舗を作って書架に置いた方がいいってことじゃないかなあ?
気まぐれに買っちゃう客もいるだろうし
防犯カメラがあるかどうかはわからなけど、万引き防止のためにぜひ備えてほしい
>>105 地価が安ければね。
梅田みたいな一等地では倉庫モデルでは苦しいだろう。
Amazonは圧倒的な品ぞろえだけど、くそみたいな検索だし、やはり実品をみたいからな。
それ以前に鬼畜米国からは買いたくない
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:35:29 ID:CwoTKf2I
>>35 ジュンク堂大阪本店の100万冊はわかるが、紀伊国屋と旭屋が同じ100万冊はサバ読みすぎやろ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:39:51 ID:Bh3KCVbU
旭屋梅田は全然本ないぞ。学術書、PC関連、語学など探しに行っても全然無くてがっかりする。
ブックファーストの方が品揃えいいと思う。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:40:24 ID:frp9GFvH
>>100 ジュンク堂は儲かってはいない。
大日本印刷に身売りし、現在は彼らの傘下にある。
しかし、大店舗でなるべく多くの種類の本を集め、立ち読みを許し客を集める、という戦略を持っている。
>>70 悔しくてこういう事言う馬鹿が後が絶えないなw
根拠もなしに言う事しかないんだから、哀れな奴だけどなw
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:46:30 ID:Bh3KCVbU
府内の良く行く書店の品揃え(≠蔵書量、面積)はこんな感じかと。参考にジュンク堂池袋。
店の構造は堂島の方が遥かに使いやすいけど、種類は池袋の方がちょっと(数点ほど)多いような気がしなくもない。
ジュンク堂(池袋)≧ジュンク堂(堂島)>ジュンク堂(JR難波)>>
紀伊国屋(梅田)>ブックファースト(梅田)>喜久屋(天王寺)>旭屋(梅田)>旭屋(天王寺)
あくまで総合なので、紀伊国屋で売って無くてブックファーストで売ってるとかはよくある。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 00:10:21 ID:WzbQ7SUC
>>111 ジュンク堂は専門書の充実を売りにしてるやろ。それをやろうしたら巨大化するしかない。儲けは二の次にしか思えん。大阪本店なんてメインの入り口から一番遠い場所雑誌売り場があるし、三宮店に至っては雑誌は完全についで扱い。このあたりが他のメガ書店との違い。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 00:19:36 ID:vye8ZQ6Y
>>95 というか、駅ビルとかがないところはそれが普通じゃね?
家の最寄り駅周辺がよっぽど拓けていないかぎり、
駅前で買い物とかしないし。
ジュンク堂って難波のマルイトビルにもでかい店オープンさせたけど、このチャスカといい、
テナントがガラガラで借り手のいなかった大規模ビルに店をつくるのが流行りなのか?
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 02:59:47 ID:FvCoswzy
>>116 本屋のほかにドカーンと大きく借りそうな業種って、電器屋ぐらいしかおもいつかん。
細かく埋めるよりいいんじゃないか?スーパーってとこでもないだろしさ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 05:54:26 ID:B8dBQ0WJ
>>116 マルイト難波の店舗は開業当初から入居ですよ?
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 06:12:42 ID:icaAPrxK
すさまじい速度で人口減少が始まった関西
大阪府
21年9月 8,840,276人
22年9月 8,839,639人 年間増減数−637人
兵庫県
21年9月 5,599,928人
22年9月 5,594,591人 年間増減数−5,337人
奈良県
21年9月 1,401,336人
22年9月 1,397,091人 年間増減数−4,245人
和歌山県
21年9月 1,003,449人
22年9月 999,492人 年間増減数−3,957人
京都府
21年9月 2,631,793人
22年9月 2,626,914人 年間増減数−4,879人
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 08:12:01 ID:GNKaAErk
本は買わないで立ち読みするってのが大阪人だからな
図書館が増えたとしか思って無いんじゃないか
そんな数字も特にないな
特別なのは沖縄くらい
>>114 専門書籍は雑誌に較べて儲かるから、大きな店舗でも採算は合うと聞いた。
大阪駅ノースゲートビルのLucuaには書店は入らないの?
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 09:54:51 ID:A6/yhmte
だいぶできてきたな。
早く工事終わって欲しい。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:07:39 ID:LMGmUbF5
本屋には頑張ってもらいたいねえ。本好きとしては。
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:54:15 ID:07rPOwF1
>>122 雑誌とまでは行かなくてもビジネス書でも良いけどさ、
専門書は単価が高いから売り上げ低くてもやっていけるんだよね。
同じ厚さのビジネス書が2000円で専門書が5000円以上とかしょっちゅう。
しかも多分返品はビジネス書の方が多い。
専門書は大元の仕入れ数少ないから返品も少ないんだよ。
単価高いから買う方も実物見て買いたいし。
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:59:01 ID:gRy93yGh
専門書は正直サイズを有る程度そろえてほしいです
棚の収まりが悪いのー
電子化の際は図説を大きく使いやすくしてください
コミック本に関しては、
ブックファーストホワィティうめだ店
とらのあな梅田店
の2強。
紀伊国屋書店も旭屋書店も、男性向け戌年コミックが無いのがね…。
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 11:26:19 ID:zjq05uav
田舎には碌な本屋がないから、ちょっと専門書漁りするにも大都市部まで出なきゃならなくなる。
地方の大学生ってどこで本買ってんのかね?
書物の情報の量と質の地域格差はネットじゃまだまだ埋まらないと思うね
本の流通システムを変えんとアマゾンには勝てん。
>>129 コミック補完計画の清風堂も忘れないであげてください。
あと1ビルの信長書店は穴場。
133 :
名刺は切らしておりまして:
ビル一棟、ジュンク堂!!!