【経済】『G20』、「通貨安競争回避」声明採択し閉幕 不均衡是正も [10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:45:42 ID:76VEyMLv
ちょっとぐぐっただけだから間違ってるかもしれないが。
日本は経常収支が10〜15兆円ぐらいの黒字で、
GDPが4.9兆ドルぐらい(1ドル80円で390兆円ぐらい)だから、
大体、2.5%〜3.9%ぐらいみたいね。

>>13の言う通り、とりあえずのターゲットは日本じゃなさげかな。
17名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:48:42 ID:76VEyMLv
>>15
どうみても努力目標にすぎないよね>通貨安競争は控える

通貨安競争では誰も米国に勝てないから、米国の暴走をみんなで抑えよう
という意味では意味があるのかもしれないが。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:48:43 ID:IlLGNQ+j
>>12
日本は2.8%

この規制にかかるのは中国、韓国、ドイツあたり。
19名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:51:16 ID:UamxVJ/K
世界共通通貨まだぁ?
20名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:54:21 ID:lBwhBnDV
中国への牽制?
21名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:56:18 ID:D/bG3XxR
アメリカの財政赤字は千五百兆円
ひたすらドルをたれ流す他はない
行き着く先は、世界経済の破滅だろう
22名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:58:51 ID:QTaM0MEa
これのターゲットは明らかにシナだろ
23名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:00:45 ID:3MSDijQ5
数値目標の共同声明だせなきゃ、ただのお茶会。
議長国はどこ?・・・あっ、そう。
24名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:17:11 ID:GY39AGgL
いや議長国が超為替操作国だから・・・
25名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:20:25 ID:EG+fYOj9
世界経済の歪みの中心(中国)をどうにかしないといかん
26名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:21:13 ID:mlDOAm9s
為替レートは市場が決める→市場は間接的に操作できる→為替レートは政府が決める。
真面目にやるのは日本くらいなもんでしょ。
抜け駆けするやつがいる限り、国際協調など不可能で、
保護主義→世界大戦は不可避。
日本は早く核武装する作業に入れ。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:28:00 ID:Y4rLsV41
むなしい
28名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:28:30 ID:jUAQJQWI
>>25
超大国には雑魚がいくらたかっても無理
ちょっと前のアメリカが世界を振り回したようなもん
29名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:32:28 ID:F+D77hBT
実際問題、影響力のでかさからすると
元がきりあがれば、他は二の次なんじゃねーの?
30名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:49:13 ID:rMJP77nb
アメリカ→ドル刷りゃ他国を犠牲にして借金返済
日本→円すりゃ国民犠牲に借金返済
経常黒字(笑)
全世界で黒字なら問題ねーんだよw
31名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:00:59 ID:kzv/lXYE
ネットの貿易額をGDPの±4%にするって話はどうなったん?
あれドイツとかよりもサウジとか産油国のほうがどうにもならんと思うんだが。
32名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:03:55 ID:rRbVpmuQ
韓国もウォン安誘導してなかった?
33名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 00:50:24 ID:BL/ssKGb
日本だけ馬鹿正直に約束守るんだろうな
34名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 00:56:29 ID:3CrNdAHv
為替介入できないのなら円刷って刷りまくれ
35名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 00:58:19 ID:qlkxziGN
>>31
事前の根回し不足でなかったことになりました(4%)
産油国はG20入ってないでそ
産油国に「おまえら輸出ばっかしやがって!」って文句言えるわけないしw
36名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 00:59:54 ID:ffLxBff9
>>31
ま、資源国は別口だろうなぁ。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:00:52 ID:pfChMK1P
結局、何も成果なしの会合だったということでしょ?
38名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:02:39 ID:AqHki9MO
今の円高が通貨安競争の結果なんだろ?
競争をやめたら円安になるんだよな。
39名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:02:49 ID:n+hU/zg7
まあ日本だけは馬鹿正直にもう介入しなくなるであろうという成果が出たんじゃないかな
40名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:03:58 ID:VYAD9TBt
各国の声明に対する報道見てると
みんな勝手に都合よく解釈してる
41名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:22:59 ID:BjNVJRxP
ドル安を批判した新興国ってどこ?
本来なら日本がやるべきなのにね
42名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:27:29 ID:QfVAmqZA
IMFの査定=アメリカの査定
43名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 03:42:57 ID:Q5nmNbJl
>>41
元安は無理やりっぽいけど、ドル安は単にアメリカの体力低下の現れだと思うな。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 04:23:53 ID:Nwy7guew
>>38
ちょっと違う
貿易黒字の国はもっと通貨高に悩まされて
赤字のアメリカはもっとドル安に出来るフラグ
45名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 04:50:28 ID:8OF9Z4MX
まさかそんな事は無いと思うけど、今の為替レートを基準に「通貨安競争を止めよう」という話?
もしそうなら日本潰れるよ。
46名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 05:38:11 ID:JD0c68N6
野田も白河も役立たず
47名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 05:58:58 ID:mcK6rfo4
だから、小沢の言う通り、今のうちに世界中の資源を買い漁れよ。
各国が嫌がるくらいに。すると円安にするよ。
48名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 06:51:09 ID:uYuIDL2/
中国、韓国、ロシアに厳しい内容の結果でしたねwww

悪の国は2%貿易減収ww
49名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 06:53:02 ID:uYuIDL2/
日本は韓国、中国以外に間接貿易国を増やさないといけませんね
組み立て賃金の安いインドとかww
50名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 07:04:20 ID:pV5TTHHg
>>43
その通りだと思うな。
アメリカが弱ってるのだからドルが弱いのは自然なんだと思う。
それを不自然に調整するのは無理(人民元は違った意味で不自然だけど)。
週明けに市場がG20に対する結果を出してくれるだろうけど、どうなることやら。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 08:14:37 ID:0jTHTSbF
IMFにお世話になった国が国際社会で発言できなようにする罰則が必要だよ
通貨暴落させて、安値で輸出する卑怯な国がでるからな
52名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 08:39:05 ID:Gxg4Bol2
各国「目立たないようにやればok(ニヤリ)」
日本「よし、言いつけを守って介入しないぞ」
53名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 08:42:33 ID:/C/Jc23w
結局、円はまだ安いの?
だったらどうしたらいいの?
54名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 11:20:39 ID:BL/ssKGb
政府紙幣、それがだめなら硬貨でもいいが、
円高の隙にこっそりたくさん発行して、
政府の借金を一気に減らしちゃえよ。
黙ってればヘッジファンドも気づかないよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 11:51:54 ID:Ed+4tdw9
>>52
実際あるから困る
56名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 11:52:05 ID:mPNGJTb2
>>41 ブラジルしか考えられないな
57名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 11:58:09 ID:RupGdTAz
巨額の赤字だから中国に切上げせまるって
自由の国、アメリカとしてどうなの?
恫喝国家じゃないのこれじゃ
58名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 11:58:24 ID:AqHki9MO
製造業って農業みたいな落ちこぼれになってきたんだな。
先進国は保護してやらないといけないという。
59名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:17:04 ID:fbMW6wtt
日本の為替介入が槍玉に挙げられなかったんだから、もっとやっても良いだろ
60名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:32:17 ID:vmJm3TzJ
またRX-78-20 って一年戦争の間にどんだけガンダム作ってんだよ!
61名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:56:17 ID:pITQoi+9
日本だけ一人負けもなんだからいっそ
「日本もさぁ・・今苦しいんだよね・・ODAや国連への拠出金、国際援助
等をしばらくお休みしちゃダメかなぁ?」
っていってみたらいいのに
62名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:30:52 ID:04Xv/GxR
このスレ、下がり過ぎ。
これ下げて他の円高関連のスレが上がってるのはヘンだと思う。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:51:59 ID:n7U7wGVe
そもそも、日米欧に遊んでいる工場があり

インド・アフリカ・中米にはクルマが買えない25億人がいる

だから、通貨安競争して、日米欧のクルマがインド・アフリカ・中米に
売れるところまで下がったほうが、世界経済のためにはよい
64名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:01:48 ID:Te72TvVq
しかし査定してどうするんだろ。
経常黒字/赤字が多い場合、IMF自身が為替介入するとか?
でも数値目標を設定したらHFの餌にしかならないし。
65名刺は切らしておりまして
>>63
しかし今もっとも積極的に通貨安を作り出してるのは中国でしょう。
直接名指しではないにせよ声明の対象はまず第一に中国だと思う。