【電機】シャープ、PC事業から撤退 生産は昨年末で打ち切り [10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
シャープは21日、パソコン事業からの撤退を明らかにした。液晶技術を画面に
生かしたノート型パソコン「メビウス」で人気を集めたが、ライバルメーカーとの
競合による価格下落で収益が見込めないと判断し、昨年末で生産を打ち切った。
今後は電子書籍対応の携帯端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」や多機能
携帯電話(スマートフォン)の販売とコンテンツ配信に特化し、国内や中国など
新興国でのシェア獲得につなげる。

シャープは78年にパソコン事業に参入。90年にハードディスク内蔵では
当時世界最小・最軽量のノート型パソコン「オールインノート」を発売した。
95年には高精細液晶と長時間持続バッテリーの便利さを前面に出したメビウス
ブランドを投入し、ビジネスマンの人気を得た。しかし、ソニー「バイオ」や
パナソニック「レッツノート」など競合ブランドとの差別化が難しくなり、
近年は主力商品の座を液晶テレビや携帯電話に譲っていた。

●シャープのノート型パソコン「メビウス」
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20101022k0000m020088000p_size5.jpg

◎シャープ(6753)--メビウス
http://www.sharp.co.jp/mebius/

http://mainichi.jp/select/biz/news/20101022k0000m020036000c.html

◎関連
【モバイル】シャープ、電子書籍配信『GALAPAGOS(ガラパゴス)』を12月開始--自動配信機能付き [09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285568081/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:52:36 ID:lj5KQnfB
2


3名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:52:57 ID:zYRhGZ0m
メビウスはたまーにたまーに名機を出してたんだけどな
一番いらないブランドだろうな
4名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:53:22 ID:ph0nkVMo
X68000の後継機はもうでないのか・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:54:39 ID:H9b4G2/X
MZ2000を現在の技術で復活しろ。
6名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:55:57 ID:GH2xVN/D
日本の国力がどんどん下がってるなぁ
糞ミンスしねばいいのに
7名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:56:51 ID:NZ4zF+Ui
俺のMZ-80K2でインターネットが出来るようにしてけろw
8名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:57:07 ID:svBxtSRW
何を今更のニュースだな

最後のカラー液晶タッチパッドのネットブックも全然売れなかったからな。
9名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:58:18 ID:cKBnnu/I
液晶テレビも最近ぱっとしないしな。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:58:30 ID:4HatgRO5
T-ZONEが秋葉の山手線高架下にあった頃は、人気だったかな。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:59:30 ID:PLL21Rcc
シャープといえば X1
スーパーインポーズ機能
12名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:59:47 ID:xdegurcN
MURAMASAどうするんだよ・・・
13名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:00:38 ID:q1VeCqMt
>>1-1000
ロートルのねらーたちに質問です!

日本のパソコン市場におけるシャープの意義はなんだったんでしょうか?
14名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:00:47 ID:GlGUp1G/
撤退は仕方ない…でもガラパゴス大丈夫か?w
15名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:01:25 ID:Hn5ktG9e
>5
起動ごとにOSとソフトをダウンロードか?
16名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:02:26 ID:xPHn4hwD
MZ-80Bを再販してくれ
17名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:02:50 ID:oeQjCMtk
ドザ厨は林檎禿の悪口言うだけだよね(´・ω・`)
18名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:02:54 ID:/Rg+GOm9
実家に眠るX1ターボの後継機はもう出ないんだな・・・。
さようならシャープ。


ガラパゴスは多分失敗すると思う・・・。
19名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:03:42 ID:ZiHBQJYb
X68000は日本の奇跡
20名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:04:20 ID:EzcNIIei
パソコンは海外のメーカーが日本国内に入りだしてただでさえ少ないパイがさらに小さくなった
その分国内メーカーは海外に売らなきゃいけないのに海外で売れてるのは東芝とソニーぐらい
このままだとパナも撤退になるかもなー
21名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:04:41 ID:7eoRFWTJ
まだあったことに驚いた
22名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:04:52 ID:XLx5A5Vs
X68000スレ
23名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:07:01 ID:H9b4G2/X
>>13
ソフトがないのでゲーム等のアプリから果てはOS、コンパイラまで自分で作ることができる
技術者を大量に輩出したこと。2000年頃までのゲームコンソールプログラマなんてMZや
X1あたりで鍛えられた人が山のようにいたと思う。

>>15
それいいな。
あと、MZの初期の精神に合わせるなら、回路図面やBIOS ROM、OSのソースコードも添付だな。
24名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:07:14 ID:jBpKb5Xh
X68000がすべてだったな。
あと、SX-WINDOWをPCに移植してくれ。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:07:23 ID:c3rcUm/E
>>20
パナの工事現場用は売れてるんじゃないの?
26名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:08:07 ID:U7Dlehvh
PCとか携帯とかテレビとか、事業を続けても意味ないだろと思われる多数の企業が
ずっと続けてきたのを見て、俺は、日本企業はもう駄目になるだろうと思ってたよ。
太陽電池にも続々と参入してるのもそうで、どう考えても大半は撤退に追い込まれる
ということが見えている。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:08:36 ID:WN055cAV
シャープがなんでも作る必要はないだろ

携帯だと、nokiaもサムスンもHTCもLGも、パソコンは作ってない。
いや、HTCは作ってるか。
ノートPCの台湾だもんな。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:08:40 ID:Mw6Ot/XO
メビウス終了か。
PC買うとき(買い替えのとき)いつも候補には上がってたけど
結局、1度も買うことのない製品だったな。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:09:11 ID:SMi7yqtb
まだいたのか、決断遅
30名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:11:15 ID:5ANjUFUu
メーカー製は悪くはないけどいろいろ入ってる物を消す作業がめんどい
31名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:11:45 ID:PXy7KJbS
オレのムラマサのサポートは?

auの新機種は買ってもいいのかよ、おい!
32名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:15:38 ID:nB0QHaFr
>>31 オレのムラマサのサポートは?

アリマサのチンコロパッドも終わりだな。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:18:17 ID:ZiHBQJYb
50万出してX68000買ったなあ
当時にしては最新のゲーム機だったよ
34名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:19:33 ID:ZGY4IpOT
アクオスと繋ぐ、超ショボいデスクトップあったよな。
一時期、ヨドバシでアクオスとの同時購入で叩き売りしてたけど。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:24:28 ID:QOG3BsHg
廉価品商売という道を自ら切り捨てたメーカーは遅かれ早かれこうなる運命だったからな
2000年頃まではどこの日本メーカーも上手くいってて儲かって仕方ない状況だっただろうけどさ
組み立てノウハウもほぼ出来上がって、海外メーカーもそこそこの物を安く作れるようになったら
高いだけの国内メーカー品は徐々に駆逐されていった
今では富士通やNECまでも5〜6万の物出さざるを得ない時代だしとっくに儲かる商売じゃ無くなってたな
36名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:26:36 ID:8OKj7wJC
>>4
事業部そのものが違うような
37名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:28:50 ID:NJu3bsWQ
総合電器メーカーがパソコン事業続けてもね…
よほど個性的でブランドイメージを確立してる所ならまだしも。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:30:50 ID:1cpr53rM
そろばんの端に電卓つける目のつけどころ
39名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:32:06 ID:yHXKyMtN
おれのMZ−721の保障はどうなるんだ!!
40名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:32:10 ID:F1bHefjn
日本メーカー品のパソコンをいらんソフトが大量にプリインストールされていて、値段も倍以上してた。
mp3プレーヤーといい、内輪のしがらみに捕らわれない、外国企業が入ってくると
あっという間にシェアをとられちゃうんだよね。
そのうち液晶テレビも広告をカットしてハードディスク録画してくれる機種を海外メーカーが出してヒットするんだろうね。
41名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:34:29 ID:QCgNyz0J
これが最後の撤退とは思えない…
世界シェアから言えば、日本のPCメーカーは東芝以外は全部ダメダメだし。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:34:51 ID:BnkAy90Z

撃って出て負けて、囲い込みにも失敗したのだから、死ぬしかないわな
戦術的に

あほ
43名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:35:01 ID:W2cLghFu
つうかあの魅力のない製品は自分の会社で設計したものなの?
どっかの台湾メーカー品のラベルを張り替えただけのOEMじゃね。

あんな無個性なものをイチイチ自社で作る必要まったくないだろ。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:36:40 ID:8OKj7wJC
>>40
要らないソフトを外すと値段が上がる仕組み
45名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:37:35 ID:V7oLsjcL
メビウス立ち上がり遅すぎ
ラヴィにすら劣るwwwクソwww

とメビウスから書き込み
46名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:38:22 ID:Y+LMEc5V
>>20
パナは軍事用とか作っているから細々とやっていける。

次撤退は東芝だろうな。
ノートは殆どインベンテックにEMSしているし。
47名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:38:21 ID:ZqOptJLN
>>40
> そのうち液晶テレビも広告をカットしてハードディスク録画してくれる機種を海外メーカーが出してヒットするんだろうね。
出ません
ありえません
テレビのビジネスモデルを理解しなさい
48名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:39:52 ID:Y+LMEc5V
>>41
東芝のノートPCはキーボード配列が糞すぎる。
機種によってエンターキーの横にPageUpとかあるし。
変態キーボードだけは許されない。
49名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:40:27 ID:1L/DedRv
もう個人で組み立てることが出来る世界だからな
差別化するには専用に設計して薄く軽くなどするしかないが
それをすると値段が高くなりあっちの普通のでいいや!てなる

もうむりぽ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:40:55 ID:cxs8CWtX
ガラパゴスって自虐ネタですか
51名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:43:49 ID:i9ZRYSOP
丁度今メビウス(絶滅寸前のMaid in Japan)使ってる。
knoppix5.1.1にOperaで記念カキコ。
昔はMSX使ってたのでX68000は憧れだった。
52名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:45:09 ID:4HatgRO5
Thinkpad以外のキーボードの配列は糞
53名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:47:00 ID:FO2WSztu
昨年末って…もう10月だぞw
54名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:49:48 ID:5TsVEKtp
>>47
海外メーカーならありえるんじゃね?
55名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:50:46 ID:o+yffNDL
まぁこれは良い判断だと思う
経営資源集中させてなんかおもしろいもん作ってくれ
56名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:50:59 ID:broGCLBt
>>23

MZで入って,今も現役

老骨に鞭打って
組み込み系から,制御,勘定,WEB,携帯までやるエンジニア,やっておりまする
57名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:54:33 ID:5wcVeURi
いずれAndroidスマホ、タブレットもこうなる予感・・・

あと電子書籍はマーケットこそ勝負で、端末売ってなんぼのものではなかろう。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:56:21 ID:AJFOeFts
クイックディスク生産しる
59名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:58:10 ID:tZsKbzUG
得意分野に集中、業界で見れば千行ごとに分散、共存。
いいんでないの?
60名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:58:35 ID:4Yn4fqBE
ガラパゴスは発売前から死亡してるし、
コンピューター分野から完全撤退か。

残るは、電子辞書ぐらい?
61名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:59:55 ID:7KjX48LB
小型薄型PCではSONYと張り合っていろいろやってたよな。面白いもの作ってくれてたよ。
俺はSONYが好きだったけどね。
でもNetWalkerはほしい気がする。
62名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:00:11 ID:jBAVMAPb
ウスマサ、まだ現役だよ
63名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:01:47 ID:2hkZJoPu
5年前に液晶の綺麗さで選んだ
メビウスで記念カキコ。
64名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:03:05 ID:vJMPSYAH
このレスはMebiusでカキコしました。
65名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:04:12 ID:DiV8j6wM
コンピュータ事業部・MZの系譜もこれまでか。
片割のザウルスも消えて久しいしな。

さてここでテレビ事業部復活のターンだ!
66名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:08:17 ID:JiHLiAWq
日銀の円高デフレ政策には
目のつけ所くらいでは対抗出来ない
国民の努力に対してカネが足りてないしそのせいで需要も伸びない
法学部と経済学部のバカどもに中枢ハイジャックされてるせいで
日本国中で技術者新卒者の死屍累々
50〜100兆円くらい刷ったって一人当たりでは50〜100万
ちっともハイパーインフレにならないのにジミンをはじめ馬鹿ばっか
デフレでなくなるまで,エコポイントやナントカ手当てみたいに配ればいいんだよ
経済の状況に政策論議がまったくついていけてない
通貨を刷れることこそ国家権力なのに日銀が国会に従おうとしないのが最大問題
まずは日銀に長期国債を大量に買わせること
今は残り一年ものしか買ってないので日銀の緩和姿勢を業界人は誰も信用しない
日銀法改正して国内にカネをまくことを政府が要請すれば円高も自然におさまる
日銀が国債を買っても利息は国庫に入るので税金つけ回しもないんだよ
テレビも上が東大同志で批判しないか,単にバカなのでみんなだまされている
池上彰も日銀からカネをもらっている
いま日銀は,国を傾け自殺者数十万人を出してきた責任を逃れるのに全力をあげている
67名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:08:54 ID:tgygD4zx
サポートセンターがクソすぎた。

対応の悪さに二度とシャープのパソコンを買うものかと

東芝に乗り換えた。

大正解だった。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:11:46 ID:xMxfBCpR
X68030だっけ?あれが失敗じゃないの?
5年使えるパソコンっていうX68000のコンセプトもダメダメだったけど。

FM−TOWNSとX68000のバトルがもっと盛り上がればなぁ。
当時の俺にはどっちも手が出なかったけど。
69名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:14:18 ID:UHRKMYBZ
スマートフォンとかは分かるけど、
コンテンツ販売ってそんなホイホイ儲かる事業か?
印刷屋やキャリアの顔色伺いながらやってさ。
70名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:14:50 ID:vRKGq3bA
今こそPC-E600の後継を出す時だろ
71名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:15:59 ID:K6SFMW3Q
東芝だけに大清快だと。
72名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:20:46 ID:OGwZm4GD
日銀の円高デフレ政策には
目のつけ所くらいでは対抗出来ない
国民の努力に対してカネが足りてないしそのせいで需要も伸びない
法学部と経済学部のバカどもに中枢ハイジャックされてるせいで
日本国中で技術者新卒者の死屍累々
50〜100兆円くらい刷ったって一人当たりでは50〜100万
ちっともハイパーインフレにならないのにジミンをはじめ馬鹿ばっか
デフレでなくなるまで、エコポイントやナントカ手当てみたいに配ればいいんだよ
経済の状況に政策論議がまったくついていけてない
通貨を刷れることこそ国家権力なのに日銀が国会に従おうとしないのが最大問題
まずは日銀に長期国債を大量に買わせること
今は残り一年ものしか買ってないので日銀の緩和姿勢を業界人は誰も信用しない
日銀法改正して国内にカネをまくことを政府が要請すれば円高も自然におさまる
日銀が国債を買っても利息は国庫に入るので税金つけ回しもないんだよ
テレビも上が東大同志で批判しないか,単にバカなのでみんなだまされている
池上彰も日銀からカネをもらっている
いま日銀は、国を傾け自殺者数十万人を出してきた責任を逃れるのに全力をあげている
73名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:21:03 ID:3tTp2rGf
日銀の円高デフレ政策には
目のつけ所くらいでは対抗出来ない
国民の努力に対してカネが足りてないしそのせいで需要も伸びない
法学部と経済学部のバカどもに中枢ハイジャックされてるせいで
日本国中で技術者新卒者の死屍累々
50〜100兆円くらい刷ったって一人当たりでは50〜100万
ちっともハイパーインフレにならないのにジミンをはじめ馬鹿ばっか
デフレでなくなるまで,エコポイントやナントカ手当てみたいに配ればいいんだよ
経済の状況に政策論議がまったくついていけてない
通貨を刷れることこそ国家権力なのに日銀が国会に従おうとしないのが最大問題
まずは日銀に長期国債を大量に買わせること
今は残り一年ものしか買ってないので日銀の緩和姿勢を業界人は誰も信用しない
日銀法改正して国内にカネをまくことを政府が要請すれば円高も自然におさまる
日銀が国債を買っても利息は国庫に入るので税金つけ回しもないんだよ
テレビも上が東大同志で批判しないか,単にバカなのでみんなだまされている
池上彰も日銀からカネをもらっている
いま日銀は,国を傾け自殺者数十万人を出してきた責任を逃れるのに全力をあげている

74名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:23:10 ID:EXLuf7gz
>>67
糞企業から、糞企業へですかw

東芝の製品は、自分でも知り合いでも大なり小なり何らかのトラブルがあるので
絶対に勧めない。
75名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:23:58 ID:/UkwLAa0
>>60
電子辞書もiPhoneに食われて青息吐息
76名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:25:09 ID:ukPTpEx3
>>65
アクオスPCかなw
77名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:25:30 ID:G9RdgCdP
メビウスジャンボ知っとるけ?
78名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:27:12 ID:jD4ud5gs
これはアクオスノート、アクオスムラマサが少々間をおいたのちに
再びノートPC市場にとのフラグだな。
79名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:27:42 ID:G9RdgCdP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970204/mebius.htm
おまえらが一人100台くらい買えばよかったのに
80名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:28:04 ID:Pb9T/cwd
「なければ作る」の精神。
だったらMZも作るしかないじゃないか!
81名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:29:47 ID:EeGpTSSl
ガラパゴスと心中か・・・。
南無。
82名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:30:03 ID:qdeTznI4
一時は王者に君臨したザウルスが、まさにガラパゴス的進化の末、環境の変化について行けず絶滅したな。
83名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:30:21 ID:dn/nkzo4
>>60
携帯や似たような端末にリソースを移動したんだろ。
いまどきの携帯なんてガラケーもスマホもコンピュータみたいなもんだ。
84名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:31:12 ID:2mSYql4M
メビウスってグラディウスと何か関係あんの?
85名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:34:26 ID:UKjwJutg
身も心もガラパゴス
ぬるま湯で、にこやか和やかに自滅と
86名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:37:29 ID:I69r4yHd
>>79
そのスペックでおいらの給料半年分だなんてありえねぇw

NetWalkerを2万円で変える今はいい時代だ
公式サポ放棄の現状は辛いけどなw
87名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:39:20 ID:L1RWWeYi
もしかして、シャープ最後の作品が、あの中途半端にでかくてサブ液晶が付いてる、7万円のATOMノートマシン?

PC事業部、かわいそうだな。
あんなもんを出したばっかりに。
88名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:42:31 ID:nrMYfbG7
もっと色んな物が安く買えるようになると良いんだが
89名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:42:33 ID:awVtRawo
ムラマサ好きだったんだけどなぁ・・・
90名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:43:34 ID:34uwdz9d
縮小均衡
91名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:44:02 ID:a0xk7iQe
影響は軽微
92名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:45:18 ID:G9RdgCdP
家ではテレビがシャープ製だわ
28型のワイドで偽D4単子に地デジチューナー接続してる
93名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:46:08 ID:G9RdgCdP
変換糞だな
94名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:46:32 ID:uNSk4oqE
シャープのPCは、どこの店頭でも壊れてた。
店員にも売る気無いんだろう。
95名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:47:43 ID:JukklLjH
MZ2000やX68K
パソコンサンデーの副音声で流れるピーガー音は
MSX小僧の憧れでした
なんだか寂しい時代になっていくなあ
96名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:49:27 ID:Pcb1IB78
高齢化 老害 国内はアナログTV
デジタルも使えないんだよね つか耳も遠いしね 聞こえないもんね
3DTVの失敗も大きいしね

97名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:50:18 ID:Rvb0MV7N
これ昔も同じ記事があったよ
シャープの機材はあるときしか買えないキワモノ

時代がめぐればメビウスの和はまたできる
98名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:52:15 ID:G9RdgCdP
眼鏡無しの3DTV50型が5万切ったら買うよ
それまでシャープのブラウン管で戦う
99名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:53:26 ID:Plz6q+f3
>>84
↑↑↓↓←→←→BA
でフルスペック
100名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:54:25 ID:OlyfucMZ
賢明な選択
101名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:57:57 ID:Rvb0MV7N
最近は海外設計もまじってると思いますが、設計部隊の方々がんばって
くださいな
102名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:00:39 ID:8pPrXcxz
俺のメビウスノートは熱暴走が本当に酷い。
なにもしてなくても、電源入れているだけで、
いつのまにかダウンしている。
こんなの作ってたらユーザーが離れるのは当然だよ。
103名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:06:33 ID:QcaPYf3S
>>102
俺も8年前ソニーのバイオでそれに苦しめられた
一回腹立って殴ったらハードディスクがイカレてもうた
104名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:06:44 ID:VxnNL6Qp
昔メビウスもってたな。
無駄にインストールされてたソフトを消すのが面倒だった。
あんなもんを高い値段で売ってたんだからしょうがないよね。
105名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:10:12 ID:gKoncr+C
おれのX1turboZIII(箱開けただけの新古品)も、そろそろユーザー登録しておいたほうがいいかな?
106名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:17:32 ID:ryYfcFbS
どこかでMZの「M」はMebiusに、「Z」はZaurusに
受け継がれたってのを読んだことあったな。
107名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:27:00 ID:LTc7MiNH
うちのX68030はまだ元気だ。
108名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:28:40 ID:OCuMuS7N
家電屋のパソコンなんて20年間候補にすら挙がらなかった
109名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:44:31 ID:INWWWRia
Windowsの載ったの最初に買ったのがメビウスだったな
ペンチウム75MHz。
HDD空けようとして何も知らず何だこのゴミファイル?って
レジストリ消して一週間で再インストールしたのはいい思い出。
今までありがとう。
110名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:47:15 ID:Exav5InJ
あの世で宮永先生は悲しんでるぞ
111名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:50:56 ID:xJmDpFIl
112名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:59:17 ID:yxLhjfYS
俺のポケコンにネット通信機能をつけてから撤退しろや
113名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 02:08:47 ID:8t+FD2qD
x68000はテレビ事業部だったので、大丈夫だ。
114名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 02:11:50 ID:Z3LuS9JN

Win95の頃、
SVGA(800x600)の16bit色で42万で買ったなぁ…

今考えると馬鹿馬鹿しい
115名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 02:20:20 ID:5R8y2DzN
ソニーでもいいから小型デスクトップ出してよ
116名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 02:20:28 ID:jD4ud5gs
上でも書いてあるがメビは排熱が悪かった。

いつかノートPC市場にシャープがアクオスノートとかいう名前で
帰ってくるときにこのあたりは改善しているよう願いたい。
117名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 02:24:44 ID:z9/kvF0X
やっとかよw
家電屋風情が、さっさと撤退しとけよ。
118名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 02:43:14 ID:0S1YLUft
発売されたばかりのmac bookがmuramasaデジャブな件

muramasaを修理に出したいんだが大丈夫だろうか?
代替機が売ってないので困ってる
119名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 02:55:13 ID:So3aXaFt
グリーン設計とかホール・イン・ワンとか言われてたなw
120名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 03:01:11 ID:I+8SB/aX
まだ作ってたのか。
121名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 03:08:13 ID:0QW36M6A
MuramasaにせよZaurusにせよ、全部Appleに持ってかれてるじゃないか
時代がシャープに追いついたとき、シャープは時代に取り残されてる
122名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 03:12:34 ID:kq9pFvQq
そりゃそうだろ
うちのメビウス、CDいれたら
『ういー………トゥーン』
といって、即落ちするからな…
123名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 03:59:29 ID:KJNnSSZm
2002年位に自分用PCでめびうすのCB1c9とかデユロン1ギガのノートを13万で買って三年以内に壊れた。シャープはクソ。
124名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 04:03:09 ID:BbNSo/al
>>116
あーオイラのメビウス5年物だけど
熱暴走でシャットダウン結構起きてるわ
125名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 04:02:34 ID:uj9p691T
なに、工作を2002年頃にもどすとな、創価警察はいそがしいですな
126名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 04:55:18 ID:VtBnlUAN
ガラパゴスは駄目だろうな
androidフル機能にカラパゴス機能を付加したのなら良いが
androidの機能を制限した時点で駄目
127名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 05:19:43 ID:+JtqcGT/



チャープ「GALAPAGOS(ガラパゴス)」や多機能携帯電話事業から撤退か?
他社との競合による価格下落で収益が見込めないと判断し・・・

128名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 06:14:43 ID:2YQFgWSl
よかったらこういう意見もあるということで見てね。
技術屋がどんなに頑張っても、円高で外国通貨建ての輸出価格が上がれば日本製品は買われなくなる。

この円高は日本銀行が諸外国に比べ、金融緩和を大幅に怠っていることから発生しています。

(諸外国との比較での金融緩和不足→円の数<<<諸外国の通貨の数→ドル高、ユーロ高→国内産業流出)

177+1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2010/10/20(水) 21:45:17

円高がいいことなわけないだろ。
鉱工業生産指数見るだけで議論する余地もない。

36 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 20:10:23
リーマンショック後に(追加:日本銀行が)通貨供給を怠った日本
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/a/600/img_2ae3b4140b53ba561092dfc8917c5b3490486.png

当然のごとく全ての通貨に対して上昇、円独歩高
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/9/600/img_1978ba08018c6d3031d2c99657bef6c785218.png
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/b/600/img_3bd508898792adc58bb7f064386dc94a38287.jpg

当然のごとく日本だけ沈没したまま回復出来ない
http://livedoor.blogimg.jp/t_zebra/imgs/7/6/76d27b02.jpg

当然のごとく日本だけデフレ
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/20100131141659482.gif

当然のごとく日本だけ無成長で壊滅的な財政状態
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/fcf7b2043ec62570af81dfb6b28a5cf4.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1287502116/177 をコピペ
(世の中には上レスのような頭のイイ人もいるようです。)

よかったらテンプレもみてね。
http://wiki.livedoor.jp/sunrise2010/d/%c6%fc%b6%e4%a4%cf%a4%ca%a4%bc%a5%c7%a5%d5%a5%ec%c0%af%ba%f6%a4%f2%b7%f8%bb%fd%a4%b9%a4%eb%a4%ce%a4%ab%a1%a9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec
129名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 06:18:24 ID:2YQFgWSl
戦略(デフレ脱却作戦失敗、円高放置)を戦術(各企業の自助努力)で補おうとしても限界がある。

現在の日本の不況の過半の責任はマクロ経済をうまく運営していない政府と裏から妨害している
日本銀行にある。
130名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 06:19:18 ID:L1RWWeYi
GENOウイルスってなに?|SHARP Users Net PCスタジオ|ウイルス感染を防ぐ:シャープ

http://sharp-usersnet.jp/pcstudio/disp.asp?cno=4&tbno=0&dno=82

関係ないけど、ここで紹介されてるGENOウイルスって、
あのPCパーツショップGENOのウイルスが由来なんだっけ?
仮にそうなら、店舗の固有名詞をシャープ公式サイトで使っちゃっていいのか?

こういうウイルスって、ガンブラーとかいう名前じゃなかったっけ。
131名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 06:54:37 ID:euxY+VQO
山下章さん元気かなぁ
一橋の先輩なんだよなぁ
132名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 06:58:28 ID:0Bg/5NO7
これからはガラパゴスの時代
133名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:07:31 ID:LWD6qkjZ
コンシューマー用からは以前も撤退してたよ
どうせ、えったの嘘記事だろ
134名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:26:31 ID:FFQGKWNs
側だけ提供すれば生き延びられるんじゃね
135名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:28:33 ID:8rMFLTmf
PCから撤退するようなメーカーのガラパゴスって
品質が期待できないよなw
136名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:35:45 ID:VWj+mASw
会社用、法人用から撤退って書いてないからさ、嘘だと言ってんだよ
137名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:42:53 ID:peDbZ/AK
>>51
お前は俺か、でもMSXでもグラディウスできるようになって感動した。
あの頃のコナミは神だった。
138名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:53:40 ID:DByqFCPa
ガラパゴスは負けが確定してるし、スマートフォンに集約していくんだろうな。
しかしWindowsより前の機種は名機揃いだっただけに残念。
139名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:57:19 ID:S1q5s9og
今頃、またエヴァンゲリオンコラボの端末でも設計してるだろ。

来年、公開があるとすれば絵コンテ出てくるだろうし。

140名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:02:43 ID:mMFOwdr0
MZ-80Bか、なにもかもみななつかしい
141名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:04:52 ID:Uim2Tzwb
ただ逃げてばかりだと携帯も液晶TVも海外メーカーが低価格でそこまで来てるから
展望は開けないね
142名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:08:06 ID:WdgIDLuk
ザマーーーーーーーwwwwwwww
143名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:08:37 ID:QeIOok6P
>>13
MZ:技術者を大量に輩出した名シリーズ
  ワープロを不要にした。

Xシリーズ:PCとテレビとの結合させた先駆的商品

メビウス:特になし。

144名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:13:40 ID:u7G/2urc
PCなんてPCショップとかでも作る製品だからな
スペックさえ指定すれば台湾メーカーが全部作ってくれる
特殊な設計を必要とする機能よりも単純に費用対スペックがものをいう業界
日本が台湾に勝てるわけない
いち早くPC捨てたIBMってやっぱり凄いな
145名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:15:48 ID:QSH5PdAG
まあ町田や片山の無能ぶりからすれば当然の結果
液晶特許でもサムスンと和解したように
彼奴らの脳味噌はオカシイんだろうな
146名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:16:46 ID:DcAuFo0C
Muramasaだっけ?

昔はいいもん作ってたんだけどね・・・
147名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:23:52 ID:nkS1Y3vd
存在感全く無かったから撤退は正解だろうが、
ガラパゴスとかいうゴミは生産していくようだから救いようが無い。
148名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:41:25 ID:ZD62OuXx
>>1
PC用の液晶モニタだけは続けてくれ…頼む…
149名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:43:56 ID:ZMAJLZJ0
>>51
確かに日本でメイドは絶滅寸前だよな
150名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:45:15 ID:dsAmkdnE
ついでにソーラーも撤退したほうがいいよシャープさん。
スペインも(日本のメディアはスルーだけど)つぶれたし。
151名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:48:24 ID:fa8C6mfp
メビウス持ってるけど、中身はasusのm5nだ。
電池は無料で交換してくれた
152名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:58:02 ID:oRjJ09TK
PCよりもソーラー撤退したほうがいいのでは
153名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:12:39 ID:3MG8yPov
次はソニーあたりかな?
154名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:31:32 ID:cbvF61YD
NさんやFさんに企業市場も奪われたからな
あいつら金回り半端ないから
Dさんは頑張ってるけど公的機関にはなかなか参入できない感じなのかな
155名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:36:53 ID:QSH5PdAG
まず町田や片山が経営から撤退すべきなわけだが
156名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:38:51 ID:bEHVGRVh
>>5
ヤマハから出てるぞ
扱いやすいがスピードがな…
157名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:52:17 ID:gE/wvxKc
ChromeOS機出しそうだけど、PCとは呼ばないんだな。
158名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:02:12 ID:uHkLVhxQ
次は日立だな
159名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:10:04 ID:+9sSckZ4
X68kと030はかなり使ったなぁ。
1998あたりまでは現役だったよ。
今は動態保存中。
メビウスになってからは♯機を買ってないな。
Win機はThinkpadばかりになってた。
いざなくなるとなれば寂しいものがあるな。
160名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:11:50 ID:s559iu66
ONKYOってあれいつからPC事業やってるの?
俺もそろそろ買いどきかなぁと思って久しぶりにPC売り場行ったらONKYOのが
ディスプレイされてた。

俺は貧乏だしショップパソコンですませるから、メーカー製には縁がないが、
妙なところが参入してるなと驚いた。
161名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:15:15 ID:+9sSckZ4
>>160
オンキョーはソーテックを引き継いだからな。
162名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:17:18 ID:LsrsE2/+
>>158
もう消えてる
163名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:20:46 ID:s559iu66
>>161
mjk
全然知らなかった俺アホスwww
あれSOTECだと思えばいいのか。
164名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:26:14 ID:uFQBihXP
>>138
X68000をみてもわかるとおり、シャープは高級志向のパソコンが得意だったはずなのだが、Windowsになるとやすっぽいものばかりだったような気がする。
165名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:37:11 ID:DpzD5SSk
ソニーもバイオはあきらめればいいのに
166名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:39:19 ID:HzNiN3cE
時代の流れとは言え、ちょっと寂しいな
167名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:43:48 ID:wY56uq1/
シャープがパソコン作ってたって








マジで今はじめて知ったwww
168名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:48:20 ID:Y7qorbd+
oh!Xとか満開の電脳倶楽部とかまだ持ってるな
169名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:53:28 ID:3MG8yPov
最後まで生き残る国内のメーカーはどこだろう?
170名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 11:29:37 ID:g6PDQLUs
小泉馬鹿一派が、レッツノートからメビウスに乗り換え失敗のスレか
171名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 11:52:27 ID:s/5B3G7X
ガラパゴスもいいが、ipadのぱくりみたいなデザインは何とかならんのか。
auのケータイもiphoneのぱくりじゃないか。
172名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 12:22:28 ID:fa8C6mfp
>>158
ノートはsharpからoemで出していて貰った時期があった
173名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 12:33:03 ID:9yJpeoHg
PCから撤退してAndroid機に注力か
ろくなAndroid機も出せないのに何言ってんだか
174名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 12:51:39 ID:9AkJEmJo
Androidでもサムスンに完膚なきまでに叩きのめされて終わる
175名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:01:38 ID:Nf/KEuKz
MZの葬式会場はこちらですか。

PC事業から撤退した事だし、ツインファミコン再生産しようぜ!!
176名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:09:49 ID:3MG8yPov
>>174
目に見えるようだ
177名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:13:54 ID:9yJpeoHg
俺には一部のオタ以外には気付かれもせずに消えていく様が見える
NetWalkerは予行練習
178名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:19:43 ID:s5j7dVGV
>>171

ギャラクシーSと言いauのアンドロイドと言い、新鮮味が全くないけど恥を捨ててもろパクリみたいな商品出すような泥臭さが日本には必要なんじゃないかな
179名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:54:26 ID:OVhwu3kn
>>148
それこそとっくになくなったも同然だろ。
既に自社製パネルなんか使ってないし。
180名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 15:02:07 ID:Zf5eHSwn
カセットデッキ付きのX68000で雑誌に載っていたプログラムを打ち込んでオセロをやった思い出が…
181名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:06:32 ID:lr6EFpiN
ここ一、二年で株価、時価総額下がりっぱなし。完全に落ち目。
グローバル時代なのに海外でブランド力ないのと、
成長分野の医療やロボット、電池、業務用AVなどを保有してないのが評価されない原因だね。
182名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:16:10 ID:FciErB/r
>>158
もう撤退済じゃなかったか
183名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:19:06 ID:JSXB1g/R
初めて買ったPCがGP1-C3Mだった。
5年保障入りにも拘わらず修理代が購入費を超えた。
特に最初の1年は4回入院してほとんど手元になかった。
死んで当然のメーカー。
液晶2回死亡が痛かった・・・左下スタートボタン近辺が変色→発煙2回
その他hdd3回、ドライブのUJDA710問題・・・
XPsp2のCPUドライバ問題・・・
184名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:20:15 ID:GfJ3G7+v
>>27
サムスンはあるアルよ。
中国ではHpやDELL並の人気。
185名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:28:15 ID:d3y8UFo6
>>163
SOTEC時代と比べて色々違うよ。高級アンプとかを作っていた工場で作られてる。
海外に委託する時もオンキヨーが委託したいた業者を使っている。
http://www.otc.onkyo.com/about/concept/index.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0406/gyokai289.htm

あとオンキヨーはインテルから出資を受けてる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091117_329517.html

ソーテック時代から変わらないのはやたらと意欲的なモデルを出すところ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396565.html
186名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:43:32 ID:rGGWWu1A
>>180
それは、MZか、X1だ
187名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 18:21:42 ID:v/bN30YS
今年あたりX-6億8千万とか出ても良い頃なのに
188名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 18:50:21 ID:ZAIHrIlG
PCなんて作っても儲かるのはインテルとマイクロソフトだけという事実
189名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 18:56:48 ID:uCf0EXhv
MZ-80K2E が欲しかったなぁ。
190名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 18:58:18 ID:bAvkzCtD
X68k、030ときて、今手元にあるD4が俺にとって最後の♯のPCになるのかぁ。
191名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 19:16:20 ID:LQO99pO5
かつてのPCを販売していた日本メーカーのこれからは、
他社製品OEMとソフトウェア開発になっちまうか。
192名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 19:21:42 ID:bsh/Q07G
>>185
「作る」ではなくて「組み立て」だろ。
昔のソーテック(独自設計)と違って最近のソーテックは
いわゆる「自作パーツ」を組み立てただけの形で品質は良くなっていたんだけどな。

それは秋葉原や通販でパーツを買って組み立てるのと変らないことを意味するが。

しかしソーテックにしろオンキョーにしろ「リカバリーディスク」がないのが致命的。
ハードディスクが壊れたらもう終わり。
(リカバリーを起動するための「復旧ディスク」はあるがこれはリカバリーディスクとは違う)
193名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 19:46:55 ID:d3y8UFo6
>>192
リカバリディスク付属、作成を付けるとOSのライセンス料が変わるという説があるけど真相は不明。
ソーテックの復旧ディスクはパソコンサポートの人が重宝していた。他社PCにも使えるから(w
194名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:20:07 ID:0tnJ86YB
Win互換機だけがPCではないww

敵が多くて儲からない市場から徹底は正解w
195名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:22:54 ID:KY6qGa+1
昔メビウスのバッテリーが買ってから一カ月くらいで
消耗しきったのが忘れられない。
196名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:32:47 ID:bsh/Q07G
それ台湾メーカーのAcerのOEM品のPC-CB1シリーズじゃない?
197名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:01:54 ID:bMdpZr7F
>>9
プラズマテレビに37インチがあったころのシャープは
価格ですごく対抗していたなあ。
37インチのプラズマがなくなってから、緊張の糸が切れた
ように値引きをしぶってきた感じ。

メビウスに関しては、俺のパソコン(下記のどちらでもない)はメビウスだが、
4ヶ月ほど前に店でパソコンを見ていたころは、
狙っていたいた機種(テレビチューナーなし)は人が
多くみていた(興味を持っていた)のに、テレビチューナー付きの
同じシリーズの機種に力を入れている(チューナーなしは力を入れていないみたい)
と店員が言っていた。狙っていた機種は買う前に在庫切れ終了。
要するに、パソコンに関しては、客が求めている商品に力を入れないで、
自社が売りたい商品に力を入れていた感じが強かった
198名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:08:01 ID:/tsvCt1W
ここまでゼビウスなしとは…
199名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:12:43 ID:cXEXWHjT
えーメビウス欲しいなぁ
200名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:13:48 ID:UxolmM2e
Dr.パソコン宮永先生も草葉の陰からねぎらっていることでしょう
201名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:14:57 ID:WzreHkIY
薄型TVもそう遠くないうちにだれが作っても変わらなくなるだろうな。
既になりつつあるか。
202名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:19:05 ID:UxolmM2e
>>162
一応HPからOEMのフローラは残っているはず
203名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:26:31 ID:UxolmM2e
>>131
今も攻略本作ってるよ
アルティメットシリーズって冠が付いてたり
204名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:35:42 ID:UxolmM2e
>>76
もう出たよ

インターネットアクオス
ttp://www.sharp.co.jp/i-aquos/
205名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:38:54 ID:S1WTt7Us
おまいらPC-3100Sのことも思い出してあげてください。
206名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:47:10 ID:UxolmM2e
>>19
昔ログインでX68000発売までのドキュメント記事が載ってたけど
テレビ事業部のひとも社長も熱い人たちばかりだったな
バブル期だからこそできたともいえるが夢があったな
207名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 05:08:48 ID:ZgjK+eE7
だから大企業は 当てにならない 儲からなくなると

直ぐに撤退するからなぁ  顧客第一主義なんてウソ 中国人か?
208名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 05:17:16 ID:ffDspkGa
長く作り続けたほうだよ
209名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 07:47:33 ID:tjddFkYe
最終製品はきっとWILLCOM・D4だな。
210名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:06:01 ID:eGVm/VDM
正直まだ頑張ってたのかと。
211名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:15:16 ID:O0JPsAQA
212名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:21:59 ID:McayjTkW
ガラパゴスは発売されるのか?
人気があり過ぎて発売永久に延期とかありそうだ
213名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:32:19 ID:+8iwyK7g
iPadのパクリマシンに本をデジタル化して載せる
だけのものに注力って…
シャープには誇りというものがないのか?
MZやXシリーズで見せたモノ作りの意欲はどこに行った?
214名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:32:54 ID:Z92yJEVa
X1にお世話になったものとしてはさみしいニュースだが、
とりあえずお疲れ様といいたい。
215名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:35:44 ID:Vx7iEMOp
MZがオリジナルとか言う奴いるけど、実は
PET−CBMとかのコピーだったような気がしないでもないぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/PET_2001
216名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 11:12:27 ID:oK84VZlq
ガラパゴスのOSがAndroid 1.6か2.1ならもう終わりだな
Android 2.2でも次期OSがAndroid 3.0だからアップグレードは期待薄
Android機は使い捨てか
217名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 11:53:29 ID:IkT2sm7t
>>205
高校においてあった。
CATとか懐かし
218名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:16:40 ID:zUFv/eYu
ムラマサあああああ!!!
219名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:43:39 ID:MG0UaDai
デザインだけX68000のPCを出してくれれば買うのに
220名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:13:24 ID:SS9mT5Do





寒損終了( 笑 )

毎年、シャープに1千億円! も払い続ける、負けポチ奴隷犬になりさがりましたwwwwww


 韓国系企業…本当に儲かっているの??? 二階堂ドットコム
 http://www.nikaidou.com/archives/4790#more-4790
 > サムスンの犯罪 2010-03-08 03:32:43
 >
 > バンクーバーの五輪施設で使うテレビはサムスンが提供した物です。
 > しかし、シャープとの特許紛争に敗れ、全製品が撤去の対象となりました。
 > これが、先月に締結されたシャープとの電撃和解の理由なのです。
 > 和解内容は公表されていませんが、全面的にシャープの言い分が通り、
 > サムスンは毎年1000億円の支払いが生じたと噂されています。 ← ★★★
 > 今でも粉飾決算で、国からの補助金でやりくりしているサムスンには致命的です。




221名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:34:53 ID:yjbya6ox
>>220
すげぇなwww
シャープどんどんやれww
222名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:40:22 ID:Pjkea+xh
二階堂www
はやく逮捕されろw
223名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:51:16 ID:G7OURABH
>>175
Wiiと液晶テレビが一緒になったのを出せば買うのに、・・・・・
224名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:12:19 ID:vTzjPtEO
>>220
こういうソース不明の記事でホルホルとか韓国人みたいだなw
225名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:25:29 ID:ZcQl4Dia
やっぱテレビパソコンだろ
226名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:06:36 ID:fK9FVeSw
まさか俺がX68030捨てるより
SHARPがPC事業を捨てる方が先になるなんて.....。
227名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:18:20 ID:5mgEsA1/
>>209
あれもODMで台湾だか中国だかのメーカに設計から製造まで一式丸投げ
してたんだよね。
228名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 20:26:19 ID:iNJM8XIk
PC-3100Sだったか?
229名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 02:07:16 ID:B1CgsPRy
シャープは思いつきで作るだけで次に繋がらないのがダメだったな
他のメーカーもそうだがシャープは特に
携帯デバイスでも同じ事になるだろう。ガラケーのうちは売れてるからいいが、
スマートフォンが中心になってくるとまた同じ事の繰り返し
230名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 01:15:05 ID:k+CRvdMn
ケースだけでも売れそうだけどな・・・X68000
231名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:45:04 ID:iLP9sLLV
>>230
買うわ('A`)
232名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 02:24:07 ID:L+AH/WWl
>>231
幾らでなら?
233名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:23:55 ID:RHZhEoJ+
これはしかたないな
234名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 17:57:02 ID:cM/flzoF
グラディウスのFDDが付属してる初代X68000と専用TVディスプレイは
俺の宝物だ。
SASI接続のHDDとSCSI接続のMOが動く間は遊べる。
235名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 05:54:04 ID:NSSOzENX
土曜プレミアム「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」
2010/11/06 21:00 〜 2010/11/06 23:10 (フジテレビ)

阿部寛 広末涼子 吹石一恵 伊藤裕子 劇団ひとり 小木茂光
伊武雅刀 薬師丸ひろ子 飯島直子 飯島愛

06年フジテレビ・電通・東宝・小学館。阿部寛。多額の借金を抱える日本を救うた
め、自らも借金返済に追われるフリーターの女性が1990年にタイムスリップし
て”バブル崩壊”を食い止めようとする。馬場康夫監督。 2007年、経済の低迷
が続く日本では、800兆円という国の借金が重くのし掛かり、国家の崩壊が目前に
迫っていた。そんな日本の危機を救うべく、財務省大臣官房経済政策課に勤める下川
路(阿部)は、1990年にタイムスリップしてバブル崩壊を食い止め、歴史をつくり
変えるという極秘プロジェクトを進めていた。しかし、タイムマシンの開発者・真理子
(薬師丸ひろ子)が、90年3月の東京にタイムスリップしたまま行方不明になってしまう。
そこで、真理子の娘で借金取りに追われるフリーター・真弓(広末涼子)が、母親を救う
ためにタイムマシンに乗り込む。

番組ch(フジ)
http://hayabusa.2ch.net/livecx/
236名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 11:04:24 ID:sXR+U/dt
>>232
専用電源付きで2万までなら出せる('A`)
237名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:43:08 ID:MwUvhyR/
マンハッタンシェイプといったら古臭いのか・・・
X68000もそうだけど、シャープのPCはユニークなマシン多かったよな。残念
238名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 06:33:03 ID:2YevJX0P
Zaurusとか電子辞書はどーなのよ?
239名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 17:39:20 ID:YdW6SPcI

>>237
もうビルがないよ…
240名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:03:27 ID:XW0rcTe0
パソコン止めろは十年前から話しがあった
241名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:08:22 ID:8x7CB+4Z
>>181
シャープはどこかとくっつくべきなんじゃないか
ソニーとか
242名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:11:33 ID:TWZoJDIK
ポケコンは最初のモバイルPCだったな
243名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:52:32 ID:Ug88Ujwb
この会社、何もかもダメになっていく
危ない
244名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:53:13 ID:6lPdGmQo
>>238
ザウルスは既に生産終了
小型パソコンの先陣を切ってたのに
245名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 21:00:33 ID:MncALDxs
ガラパゴスのデモ機もうでてる?
246名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 21:53:51 ID:KCZfgXPL
シャープ自体がガラパゴス化進行中
247名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 22:01:12 ID:taRQq20b
俺のMZ-80まだ動くんだが誰か買ってくれんか
248名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 22:38:41 ID:PAFJzcp5
X1ならほしい
249名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:53:00 ID:6k5B61qi
PC事業から撤退するんだったら、記念にMZ80〜X68000までのROMとか
OSとか純正アプリとか、エミュ向けに正式に公開してくんねえかなあ。
250名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 01:46:17 ID:pCuoD/ue
パソコンテレビはもうやらないの?
251名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:06:22 ID:mowx4ttM
名前だけで買ってくれる団塊のバカ向けに、HPあたりからOEM供給受ければいいのに
252名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 12:18:53 ID:P/zwcL4V
団塊層にとってシャープって、むしろ二流メーカーの印象じゃないか?
253名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 02:31:25 ID:7fNSOFqs
シャープのパソコンて、信じられないくらい動作が遅い。
もう次は買わないと思ってたけど、なくなるんだな。
あんなひどい商品作ってたら当然だな。
254名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 04:01:48 ID:U0lsNCNO
動作も遅いが修理も遅いしちゃんと直さないし高額な修理費はしっかり請求、そんなメーカーのパソコン止めて正解や。
255名刺は切らしておりまして
今シャープは落ち目だなあ
テレビも売れてないし、LEDも性能悪いの見抜かれてた