【為替】ブラジル、レアル高抑制のためあらゆる必要な措置とる=大統領[10/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ブラジリア 20日 ロイター] ブラジルのルラ大統領は20日、
レアル高を抑制するため、あらゆる必要な措置をとると強調した。
ルラ大統領は、ブラジリアで開かれたイベントで
「経済に関してはマジックはない。マンテガ財務相がとった措置は
正しかった。われわれはレアルの過度な上昇を防ぐため、必要なだけの
措置をとる」と述べた。

ブラジルは18日、海外投資家が国内債券市場に投資する際の
金融取引税を再び引き上げたほか、通貨デリバティブの取引に対する税率も
大幅に引き上げた。レアル高阻止のため、一段と強い措置に踏み切った。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17760020101021
2名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:28:21 ID:iyeTblRa
明日からのG20で通貨安競争回避がメインテーマになるみたいだが、どうなるんだろうね
もう通貨安戦争だね
3名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:28:45 ID:GyWZMlV7
日本・スイス・ブラジルと同じ悩みか・・・・組むか?w 
3カ国で資金回して金融緩和とか良いかもな。
4名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:29:09 ID:GJbyA4qz
>>1
ここは韓国に協力して貰おう
借りを返すチャンスだぞ、アキヒロ
5名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:32:42 ID:3fKGFxhu
これってみんな通貨安競争しだすとどうなんの?
6名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:33:35 ID:LV1lU5Vg
アメリカが金融緩和するほどブラジルは税収が増え日本やEUは金融緩和余力が高まるのになんで通貨安戦争を嫌がるのか全く理解出来ない
金融緩和=財政収支も良くなるのに
7名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:33:36 ID:ZFRFdObg
>>5
第二次世界大戦前に似た状況になる
8名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:36:34 ID:XEeUIDQ/
この反発は、ブラジル発?
9名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:37:53 ID:eRpI6oJ9
>>7
大戦は起こらないだろ。いくらなんでも。
単にドル安でマネーが金や原油を始めとした、
コモディに流れ込み世界的にスタグフレーションになるだけ。
だから恐らくはもう少しコモディ価格が上昇すれば、
協調介入の話も出てくると思うよ。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:42:44 ID:bRNA2GjD
ブラジルに投資する奴が多すぎて危険だな。
500万預けると80万の金利が付くなんてのに釣られると危ない。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:47:00 ID:XEeUIDQ/
がちょ〜〜ん、にんあってるぞw
工作員もたいてんだなwww
12名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:49:21 ID:LV1lU5Vg
世界的なスタッグも何もEUが1.8%アメリカ1.1日本-0.9のインフレ率(エネルギー部門も含む)じゃ高いインフレ率で困ろうとしている新興国だけが通貨高を受け入れろって話だぞ
13名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:51:40 ID:3fKGFxhu
>>7 サンクス
14名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 11:07:48 ID:iyeTblRa
新興国は高成長率、高インフレ、高金利→通貨高ってのは理解できる
なんで日本円が・・・
15名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 11:09:30 ID:bRNA2GjD
日銀がアホだから。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 11:57:19 ID:cI1csh/l
これが普通の国の対応。
17七つの海の名無しさん:2010/10/21(木) 12:37:19 ID:fuchLa1y
シナが裏で円高工作しているだろう。
18名刺は切らしておりまして
>>5
円だけ爆アゲ