【モバイル】7インチタブレットは「即死」--ジョブズCEOがライバル「口撃」[10/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
222名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 16:28:26 ID:Cde1vU64
>>217
現状携帯で完結するのはそれ以上のものはないからだろう
分かりやすく直感的で気軽に使える商品が出ればそっちに移行する
今まで携帯で完結するライトユーザーの一部がiphoneに移行してる時点で
「PC面倒でスマートフォン使わないユーザーは携帯で十分」という論理が
成り立たなくなってる
223名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:02:46 ID:GevFwF3H
>>14
> タブレットにしろスマートフォンにしろ殆んどのユーザーはおもちゃとして使ってるだけにしか見えない。
> あんなもんで仕事の効率は上がらない。

お主が出来ないだけで、出来ている人もいるぞ。
224名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:04:35 ID:GevFwF3H
>>221
> いいからさっさとTegra2採用しろよ禿

tengaの最新版が来るのかと期待したじゃねーか!
年は取りたくないな(涙)
225名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 18:56:32 ID:2EvFYVoa
スマートフォンは売れないなんて未だに言ってる人間がいるのがビジ板。
こう言う人間に限って、自分は情報強者と思い込んでるからなあ。
単に世間とずれてるだけなのに。
226名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 19:00:20 ID:LMymdJU6
小を持ってる人が「大は小を兼ねる」と思うのか
大を持ってる人が「小は大を兼ねる」と思うのか
何も知らない人が「なんかカッコイイ」と思うのか

ほかにも色々主観の切り口はあるだろう
227名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:13:28 ID:rYw2/fvD
>>74
同感です。
iPod touchなら気軽に携帯できる。
iPod touchで読む軽快さがiPadでも可能となっているのなら
iPadもよいなあと思いますが。

>>226
「なんかカッコイイ」
ノシ
228名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:20:19 ID:/exe2yeF
>>221
Tengaなら俺の横で寝てるよ。
229名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:06:29 ID:5wVkEvQZ
ちょっと前まで肝臓移植とかして死に掛けだったのに、最近は洋禿元気だな
230名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 22:06:24 ID:2EvFYVoa
>>191
ネットブックの需要が削られているのに、馬鹿な分析をするもんだ。
他のメーカーを含めてこれから伸びるよ。
231名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 22:22:06 ID:aLzbxP1t
>>144
なんちゃってスリープしか持たないニンテンドーDSが理想ってアホかwww
232名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 23:22:40 ID:PcROB+We
>>230
ネットブックは必要な人は買ったでしょ
性能向上すらないのに買い換えないでしょ
233名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:27:56 ID:HSuywslN
>>229
ハゲは今でも病院で休養してるよ
今粋がってるのはiHage
234名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:35:55 ID:LwraO8MR
7インチというより、ワイド画面がダメだと思う。
やはり基本的に人間は4:3比率の方がしっくりくる。16:9は細長すぎて人間に合わない
235名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 08:32:08 ID:jW6ItSSJ
>>234
横長画面は据え置きだからこその画面だからな。
持ち歩きには4:3じゃなく黄金比の方がいい。
236名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 10:12:27 ID:8OF9Z4MX
デスクトップPC、ノートPC、iPod touch、ガラケーとiPadを持ってる。

iPadが大きすぎるという意見が結構あるけど、俺は大きさに関して特に不満は感じないな。
携帯性重視の向きにはtouchやらiPhoneが別に在るわけで、A4/B5サイズのPDFを気持ち良く読める現行の大きさは
iPadの最大の長所だと思う。次期モデルでは画面の面積はこのままで重量を軽くしてくれればいい。

ノートPCと用途が被るかというと、データ入力が主体ならノートPCだけど、閲覧や参照がメインの時はiPadを使う事が多くなった。
FLASHを使ったコンテンツが見えないのはいただけないが、個人的には大して困らないし、
まぁそのうち解決するだろうと楽観視している。

iPadは居間や寝室、風呂場にまで持ち込んで手軽に使えるところがいい。道具としてはノートPCよりもカジュアルだ。
もっとも、防水仕様という訳ではないから、風呂場で使う時は濡らさないように気をつけないといけないけどね。

iPadが世間一般にどれだけ普及するかは分からないけど、俺は結構気に入ってるよ。
237名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 10:21:57 ID:S5MqhOpZ
>>235
16x9を縦で使うのです
238名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 10:24:41 ID:JuS5ydev
iPadは居間や寝室、風呂場にまで持ち込んで手軽に使えるところがいい。道具としてはノートPCよりもカジュアルだ。
もっとも、防水仕様という訳ではないから、風呂場で使う時は濡らさないように気をつけないといけないけどね。

風呂場はもしもの事があるので控えようぜ
239名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 10:59:50 ID:3IZZFMhX
Panasonicは、防水防塵仕様のTough Padを作れば売れるな。
問題はOSをどうするかだが。
240名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:14:05 ID:1Cly39wa
241名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:07:50 ID:pEproU1M
>>236

そうか、良かったな。

だが、世の中みんながお前みたいに色々持ちたがるわけじゃないんだよ。
242名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:00:17 ID:zqjaKV0E
7インチは中途半端だな。
モバイルするならもっと小さい方がいいし、家で使うには小さ過ぎる。
モバイル用に5インチのタブレットを作って欲しい。
243名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 04:56:03 ID:fLOebS/a
7インチは絶対出ると思うが、その時は
また再発明的な仕掛けをするんだろうな
244名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 14:11:10 ID:1FZzmABZ
ジョブズは神である
神が言うことは全て正しい
7インチは即死する
245名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 14:24:08 ID:0qoZ59W0
iPadで文書読んで思ったこと…
   「字が大きいと読みやすいなぁ」
   「バックライトが明るくて見やすいなぁ」

iPadで文書読んで思ったこと…
   「iPadを持つ手がプルプルしてきたなぁ」
   「バックライトで目が疲れてきたなぁ」
246名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 16:50:30 ID:vkMpzTK4
携帯するもので、7インチにフレームが付いたくらいのサイズのものって
デジタルデバイスに限らず、あまりないんだよね。
運用的にも工学的にも、社会にとって必然性に欠けるサイズなんだと思う。

即死かどうかは分からないけどw
247名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 17:55:42 ID:aZAO3RLW
>246

説得力はないな
何度か販売してみたが売れなかったというならまだわかるが
248名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 18:00:41 ID:vkMpzTK4
>>247
売れると言う説得力を示した方が早いだろう
ほれほれ
249名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 18:04:13 ID:aZAO3RLW
私は説得力がないと言っただけで
説得したければ、説明責任はあなたにある。

しなくてももちろん結構ですが
250名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 18:22:21 ID:vkMpzTK4
その通り
「説得力がない」と言ってるだけで、一切の説得力がない
俺にレスをしたければ、何らかの中身を伴い必要があるね

もっともレスしてくれなどとは頼んでいないし、勝手にレスして来たのだけど
251名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 21:20:12 ID:4+pVjNr3
>>147
おもちゃ価格に何を求めてるw
252名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 06:09:01 ID:ES1mrUOn
反対派も、7インチiPadが発売されたら、絶賛するのだろ
253名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 06:14:08 ID:1jjI83Xl
>>252
俺も出ると思うぜ
ただし、必ず仕掛けがあるだろうね
何か画期的な機能を付加してさ
それが出来るのはアップルだけの
254名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 09:30:35 ID:ji4f3RNK
ディスプレイと本体のセパレート構造
255名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 13:46:06 ID:GnJmZLp8
>>253
iPadはipodをそのまま大きくしただけだから、7インチに何か画期的な物を付け加えられることはないよ
出るとしたらipodとipadの間を埋める商品だから
256名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 13:52:18 ID:dwUE0cqe
余裕がない人ほど攻撃的になるw
257名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 13:53:30 ID:ByVGEp5T
>>255
7インチのMBAIRか!
258名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 14:04:22 ID:GnJmZLp8
>>256
許してやれよ
膵臓やられてカリカリしてんだから

>>257
それはほしいかもw
ただ、サイズそのままで液晶だけ7インチだったら悲しい
259名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:14:13 ID:TWcxLm+x
この人言うこと翻すからなあ
260名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:17:06 ID:TWcxLm+x
ミニきんどる買ってからアイパッド箪笥の肥やしって人多いよね
261名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:18:03 ID:TWcxLm+x
>>254
日本人向きだね
262名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:22:36 ID:56JOBldv
>>255
iPodをでかくしてもiPadにはならないと思うよ。
バカ以外は。
263名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 15:15:32 ID:KWU4/G7V
実際はiPod Touchを大きくしただけだろう>iPad
264名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 17:25:50 ID:hIsqLIgM
この程度の認識でiPadを叩く奴の多いこと。
265名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 18:26:10 ID:KWU4/G7V
あれで叩いてるように見えるのか?
気持ち悪い信者も居るな
266名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 18:28:36 ID:gCSxHkkf
具体的にここが違うという反論なし
267名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:42:14 ID:hEV69i4l
噂にあったipad miniは出ないってことかね?
268名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 07:57:23 ID:R+OH15DN
日本じゃ売れない
iPadで読む本がない
iPadを持つ筋肉がない
269名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 10:37:57 ID:B5spwR//
iPadの場合は売上の半分は法人で、アップル製品としては珍しく
業務に使うケースが多い。
法人向けの販売チャネルを増やすのは、営業用としてさらに販売を
拡大するため。
270名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 14:42:30 ID:55E8U8ma
なるほど、対面のプレゼンツールとしては確かにいいマシンだ
271名刺は切らしておりまして
>>269
iPad用POSが売れてるらしいな