【車/経営】マツダ株売却報道 : 間もなく発表の新エンジン技術をフォードが見切った!?--国沢光宏(自動車評論家) [10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:27:21 ID:GijGG8Ve
画期的なGDIか。
80名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:39:12 ID:xIMSasJ1
ミラーサイクルはどうなった?
トヨタのハイブリッド提携はなぜ?
81名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:53:07 ID:YGp074SH
>>80 ミラーサイクルはどうなった

噂では、当時親会社だったフォードが小排気量向けのエンジン開発を中止させたらしい。
82名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:14:01 ID:hyKGttcH
マツダにはダウンサイジングやNAと同じ圧縮比のターボを作る技術がないまで読んだ
83名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:31:51 ID:IKuHvrLy
楽しみじゃん。
84名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 13:53:32 ID:BoUyAWiG
85名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 16:26:03 ID:hM06snlj
住友のマシダ株→フォード→三井住友に・・

フォードが住友に利益供与? 株価からして、そんなカンジでそ?
ユダヤ同士で何がやりたいのか・・?
86名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 16:33:28 ID:hM06snlj
SKYなんたらを見限るのは当然でしょ?
パテントが絡まないから、即中華でコピー

SKYシリーズの出来不出来はカンケーねぇしな
87名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:13:03 ID:pBOsv3ZG
このタイミングも何も
それ以前から新エンジンの情報は出てたけどねwww
88名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:53:58 ID:HDbKlDrd
>>24
その最先鋒であるタイプRは最早壊滅的ですけどね。

結局お客は「自動車」を買うのであって「エンジン」を買う訳ではないので。
もちろんエンジンが良い性能を持っている事は重要な要件でしょうが。

だからこんなにいい技術なのに!株価が!
と言うバカ沢は単に「値上がり間違いないデナイノグへへ」と金儲けに関して
興味をもっているだけの事だろうと。
別にこれでマツダが日本一の自動車メーカーになるくらい発展する、とは思っていまい
高値がつけばそれでいいってだけでww
89名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 18:52:37 ID:iWUR/zBy
人民元ショックとドル安と 言えない
自動車評論家って絶滅したのかと思ってたよ
90名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:37:32 ID:jFfUdZdO
日本の自動車メーカーが国内生産率40%くらいなのに対し、
マツダは国内生産率70%。
海外での売り上げの比率が高い割には
ノックダウン生産の比率が低い。

現業では派遣を使うのは止めて、全て自社採用の現場。
この流れはマツダが内製でやってたことを
請け負う連結子会社でも広がっている。

国内の自動車メーカーの中では、最も純国産に近いスタンスの
会社であることを忘れてはならない。


日本人なら買うのはマツダにしろ。
間違っても売国のトヨタやルノーの参加の日産なんぞ買うな


91名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:43:50 ID:ndsjtJqO
なんだこの記事。

株価はとっくに全部織り込んでるに決まってるだろ。
公式発表を待つなんてそんな殊勝な投資家はいねーよ。
これ以上の動きはよほどのサプライズがなければあり得ない。
92名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:59:11 ID:PKJdHZUK

早くセラミック製のミラーサイクルエンジンを作れよ

93名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:18:23 ID:Hwxd6gfZ
>>90
>現業では派遣を使うのは止めて、全て自社採用の現場。
>この流れはマツダが内製でやってたことを
>請け負う連結子会社でも広がっている。

このソースってどこかにあるの?
社員だったら知ってるのかも知れないけど。
94名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:20:31 ID:fCnDNdrA
>>90
嘘だから。
95名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:24:46 ID:hyKGttcH
>>90みたいなネトウヨ国産厨がいるから国産車には乗りたくない
96名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:32:11 ID:/H31USlm
>>91

早い方だよ毎日・朝日新聞なんか下手したら半年前の株価に関連しそうな情報を平然と最新情報として半年後に新聞に書くんだから‥‥。
97名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:02:57 ID:j+gazS9i
株は円高で地合いそのものが悪いから。
11月の米国中間選挙とG20が終わらないと相場の方向感がつかめない。
98名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:11:29 ID:DUXfa5wZ
ホンダはエンジンがいいとか言う連中はバカだろ。
ホンダがエンジンの何を変えたんだ?

ロータリーを作り続けたマツダのほうがよっぽどすごい。
99名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:15:09 ID:+XiCUefu
PWCはどうした。
100名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:22:02 ID:AmZ2MYzY
マツダはトヨタのソフトや電装が欲しくて、トヨタはマツダのエンジン系が欲しい
2社合同でいいエコカーができるとおもうよ
101名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:56:51 ID:jFfUdZdO
純粋な日本人は、もうトヨタだの日産だの
多国籍企業はもういらないもの。

電装はデンソーに任せればいい。
いくら元トヨタの一部門といえども今は別会社だし
世界中の自動車メーカーが顧客。

まあ、デンソーがマツダの株1%買ったし、
裏でを引くトヨタの思惑が見え隠れしてるのもまんざら嘘では無いけど

でも、マツダはトヨタに近づかない方がいい。
ルマン24を制したマツダと、F1を制したホンダのコンビネーションが理想。

間違っても、トヨタの息のかかった、ダイハツやスバルと手を組むべきではない。
21世紀の日本の国産自動車メーカーは、マツダとホンダでよろしい。

102名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:09:26 ID:Fd+wIlju
>>101
それでまたマツダが外資に買われたら爆笑ものだ。
ところで>>90のソースまだ?
103名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:20:06 ID:v+wuFggR
102
時期わかるよ。今はここじゃ何も言えん
104名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 02:16:20 ID:XFe4/YOa
フォードは円高の内に株を売りたいんじゃね?
105名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 02:30:57 ID:NW7ZUYGf
なんか見限られる理由にしかなってないな・・・>>90

欧州勢は、客の価値につながらないことを独自にやっても意味がないと考える。
それで可能な限り協業できるところは協業し、共通で使えるものは皆で使う。
それで規模のコストメリットを出して稼いだカネで、客の視点でも分かるような差別化技術を開発して載せていくわけだ。

こういう構図に乗れないと、カネをかけずに何とかする方向でしか客に訴えかけることができなくなる。
理解すら不十分だと、「あんなコスト高の部品載せちゃって・・・」となってしまう。
マツダやホンダはまだまだ残念な展開が続くだろう。
106名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 03:05:44 ID:f6flxyOp
>>90
マツダの現業で働いてる派遣知ってるけど?
107名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 03:13:34 ID:C0E8gK9m
ホンダオタは、なんで変なことばかり言うの?
108名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 03:23:03 ID:Fd+wIlju
ツダヲタは何で嘘ばかり言うの?
109名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 04:28:30 ID:q2Xe9j4B
タタが買い占めます。
マーチより半値でデミオを発売します
110名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 04:33:16 ID:yoIww6XM
マラソンで日本の技術を結集した素晴らしい性能と評判の
超軽量シューズを履いた選手が、レース開始後、すぐに途中で危険したのを思い出した。
細かい技術革新って大勢や潮流に影響与えるかというと
そうでもないんよね。
111名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 04:55:38 ID:VuhG+AAw
自動車評論家=この世で最も恥ずかしい肩書き
112名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 05:27:54 ID:NW7ZUYGf
マツダがハイブリッド車並み燃費の次世代車を材料に後場プラス転換
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20101020-16313205-scnf-stocks
113名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 05:36:12 ID:i3JtKhN+
>>101
でも>>101は中国製の服着てるんでしょ?

トヨタ出資比率16.4%のスバルは
>間違っても、トヨタの息のかかった、ダイハツやスバルと手を組むべきではない。
で、出資比率22.5%(別に織機7.8%)のデンソーはかまわないって
どういうことだよw

ポエムはポエム板でやってくれ。
114名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 05:57:55 ID:nzInMcAg
>>113
アレは頭悪いのを通り越してキチガイなんだろ
そっとしておいてやれw
115名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 06:16:33 ID:p3gAmBY4
つーかマツダははやくスカイG実装の車を出せばいいのさ
116名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 07:10:33 ID:nSt8zCV3
根本的にこの文章おかしくない?技術発表が21日って。
NHKの朝ニュースでやってたってことは発表「会」は20日だろ。
ってことは、評論家やメディアには、新技術発表会の案内が届いてるだろ。
それはタイミング的に、どう考えても株売却発表の前に届いてる筈じゃん。
この食い違い、おかしくない?
発表がリリースのみで行われると思ってたフシが感じられるし、
そうだと発表会の、日程か存在そのものが耳に入ってなかった可能性がある。
 
評論家仲間からもハブられてるの自白しちゃったも同然じゃん。
そうでなくても、情報収集能力の欠如が丸わかり。 
SKYの海外試乗に招かれなかったのにスネて発表会に行かなかったのかも知れんが。
それなら子分を紛れ込ませるだろうけど、それも出来なかったんだな、多分。
117名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 07:13:28 ID:nSt8zCV3
すまん、まだ書いてるのに飛んでしまった。
 
根本的にこの文章おかしくない?技術発表が21日って。
NHKの朝ニュースでやってたってことは発表「会」は20日だろ。
ってことは、評論家やメディアには、新技術発表会の案内が届いてるだろ。
それはタイミング的に、どう考えても株売却発表の前に届いてる筈じゃん。
なら、少々調べれば、こんな文章は掛けないはず、なのに…。
あと、日程の食い違いから読み取れるのは、
発表がリリースのみで行われると思ってたフシが感じられるし、
そうだと発表会の、日程か存在そのものが耳に入ってなかった可能性がある。
 
評論家仲間からもハブられてるの自白しちゃったも同然じゃん。
そうでなくても、情報収集能力の欠如が丸わかり。 
SKYの海外試乗に招かれなかったのにスネて発表会に行かなかったのかも知れんが。
それなら子分を紛れ込ませるだろうけど、それも出来なかったんだな、多分。
118名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 07:19:00 ID:ScJnu9PL
マスゴミの中でも、評論家と名乗るのは、クズ中のクズ。
カネさえ貰えれば、黒を白と言うのは、皆さんの知るところ。
119名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 07:51:38 ID:7ZD7wGpi
フォード保有のマツダ株は、タタに売られるか、中国メーカーに売られるか…。

まさか現代自動車に買われたりしないだろうな。
120名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 08:21:16 ID://dQUBxC
電池やミッションを韓国から買おうとしてる三菱自とまとめて買われたりして
121名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 08:49:32 ID:Z6BwjE42
>>119
その可能性は多々ありそうだな
122名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 09:08:28 ID:GyWZMlV7
>>119
ワラタw

フォードはボルボに対してはそっけない売却をしようとしたけどな。
まあ、ちょっと下調べしてから書き込みしようや。
123名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 09:10:13 ID:Nxh4UT/E
>>119
タタはジャガー買収で財務が弱ってる
ヒュンダイに技術的にはマツダ買うメリットは無い
買ってくれるとしたら中華だが死んだあとのバルクセールでしか買わないんじゃないか
124名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 09:28:12 ID:/EdGFx+O
朝鮮の人が否定するなら安心だわ…
125名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:51:04 ID:LNo8KqNm
ルノーにのっとられて
ほねのずいまで
しゃぶりつくされる日産の
ようになりなくてよかったね
126名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:54:24 ID:7IOiYTqv
>>15
笑た
127名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:11:52 ID:49G/Y1eL
>>10
本人乙。
経済もクルマも語るに値しない。
128名刺は切らしておりまして
>>1
技術云々以前に、「フォードにとって価値・利益にならないから見切った」しかないだろう。
完成度が高くてもフォードには何も出さないというならフォードには無意味・無価値