【通信/行政】光IP電話も全国一律サービスの対象に=加入電話に限定せず--情通審答申案 [10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/20(水) 01:05:34 ID:???
情報通信審議会(総務相の諮問機関)の委員会は19日の会合で、NTTに加入電話で
義務付けている全国一律サービス(ユニバーサルサービス)の対象に、光ファイバーの
ネット回線を利用したIP電話も加えることが妥当との答申案をまとめた。

光IP電話も全国一律サービスの対象に正式に加われば、NTTは加入電話か光IP
電話いずれかの提供で済むことになる。

情通審は意見公募を行い、年内に答申をまとめる。

光IP電話は加入電話と異なり、停電時に使えないが、答申案は停電頻度の低下など
から許容できるとし、品質面で加入電話と同等の信頼性があると判断。また、現状の
料金についても全国一律サービスとして妥当な水準とした。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2010101900961

◎関連
【通信】国内の音声通信、ついに通話の回数・時間とも携帯が半数超に!--総務省調査 [10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287487506/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:07:18 ID:qgBqydhO
じゃ月8円はナシって事で
3名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:11:46 ID:HJYp7IF8
社会的に固定電話>携帯電話みたいな風潮をどうにかするほうが先
携帯電話あればいいじゃん
4名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:12:20 ID:cQKttkbN
光IPのみ敷設された地域ができたとして、
電話だけ使いたい人はどうするんだ?
5名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:13:23 ID:AY0zrjbY
>>料金についても全国一律サービスとして妥当な水準
とあるのだから光電話契約しろということだろ
6名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:17:13 ID:ztFUclZU
え?うちのIP電話は制度が始まった当初から取られてるよ?
ひかり電話は取ってなかったのか?

この制度でムカつくのはジワジワと徴収料を値上げしてること。
これ以上上げるとほとんど犯罪に近い。
7名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:17:43 ID:ErJDqxQb
電話加入権払い戻ししろ
8名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:20:37 ID:b6BxVQEs
もう物理的な線はやめてwimaxみたいな無線で全国カバーしようぜ。
膨大なケーブルがなくなりゃ保守費用も安くならんかな?
9名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:23:03 ID:2Uvx3haS
>>8
無線基地局を結ぶのはどうすんだよ。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:23:49 ID:LvhEX9Ym
国民が望めばメタルによる電話線をひかないといけなかったが、
これからは代わりに光ケーブル引いてそこにルータおいて
ひかり電話を提供しても問題ないことに

というだけなのになぜユニバーサル料の話が
11名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:33:00 ID:+boBwF25
>>8
電波は有限だぞ。無茶言うな。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:34:10 ID:6oQqyzAF
>>9
基地局〜統制局も無線ですw
13名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:38:13 ID:GBeJBK7A
>>7
あれがやらず降ったくりになるとは思わなかったな
2枚ももってたのに紙切れだよ
14名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:38:44 ID:2Uvx3haS
>>12
それで有線と同等のトラフィックを捌けるのか。
15名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:50:52 ID:Waadr+hh
>>8

もう電話は携帯だけにすれば、
無線ってことじゃまいか?

ある意味。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:10:31 ID:6oQqyzAF
>>14
超光速無線通信技術を私が開発しますたw
17名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:16:52 ID:kZpbWgYH
これNTTが加入電話(メタル・ADSL)のサービス提供をやめれるようになるんじゃないの?
18名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:50:28 ID:32qtCitJ
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧__∧
⊂(#゜ω゜)  加入権料返せいうとるんじゃ、ボケェ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         バシーン!!
   ) /⌒/⌒ (
   ⌒)⌒ ⌒ (
     ⌒Y⌒
19名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:33:00 ID:fszzIC3u
そもそも回線貸してやってるサービスがNTTより安いって何なんだ?
そういうチートなことやってる分際で金を掠め取る屑商売
20名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:31:27 ID:gX6pAcuc
かしててやすいとこって海外の安い糞品質のメタル回線持ってきてる糞会社以外にあったっけ?
21名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:51:51 ID:36FjspXX
>>19
そのサービスがNTTより高かったとして、お前は使いたいのか
22名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:54:15 ID:p5TrrV/b
現在光IP電話単体で提供してるのはau ひかりのマンションタイプのみ
月額 1575円(クレジットor口座振替で105円引き、au携帯との請求統合でさらに105円引き )

NTTでも集合住宅なら採算が合うかもしれないけど、戸建てだと無理じゃね?
23名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 18:08:25 ID:rfCrfSYm
いつダウンするか分からない不安定な光を?
笑わせんなよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:05:56 ID:JG08bgBZ
あー、、、、光電話の通話品質悪すぎ。ワロタ。いやワロエナイ。
家が広いと電話本体置く場所によってとんでもない品質になりやがった。
まともに使えない。ひどすぎ。
25名刺は切らしておりまして
>>24
それは光電話以外の部分の品質の問題だと想像するが・・・