【家電/ゲーム】ソニーの『トルネ』販売好調--低価格と娯楽性が消費者引きつける [10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の地上デジタルレコーダー
「torne(トルネ)」の販売が好調だ。据え置き型ゲーム機「プレイステー
ション3(PS3)」に接続して使う周辺機器として3月に発売し、9月末までに
40万台超を販売。ゲーム会社ならではの娯楽性に富んだ機能を盛り込んだことに
加え、9980円という低価格が消費者を引きつけている。

トルネは、地デジチューナーに加え、テレビ番組の視聴と録画・再生ができる
ソフトウエアをセットにした。月ごとに自分が視聴・録画した番組ジャンルなどを
グラフで表示する「チャート機能」といった、遊び感覚の要素を盛り込んだ。

3月の発売直後から口コミなどで話題となり、4〜9月に42万台を販売。発売後も、
インターネットを通じた機能強化を行っており、6月末には3倍録画や追っかけ再生
に対応し、さらなる販売拡大を目指している。

トルネの開発を担当するJAPANスタジオの西沢学クリエイティブディレクターは
「テレビを見る機会が増える年末に向け、さらなる機能強化を準備している」として
いる。

●画像 http://alp.jpn.org/up/src/normal1829.jpg

◎ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)--「トルネ」
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101019/biz1010192115034-n1.htm

◎関連
【ゲーム】SCE、『グランツーリスモ5 (GT5)』の発売日を延期--11月3日から"年末商戦期"に [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286984366/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:50:43 ID:JHdoPS6h
やっトルネ( ^ω^)
3名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:52:02 ID:WwpbPvck
これ内蔵してくれればいいのに、なぜやらんのか
4名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:55:25 ID:og6+O77S
>>3
過去にPSXというのがあってな・・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:55:52 ID:QF/hQGeY
>>3
いらない人も多いだろw
6名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:56:44 ID:dTz8hLzu
BS/CS版出てくれれば買うのに
地方じゃ地上波なんて録画する価値が無い
7名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:57:35 ID:XOiphnvz
PS3はあるげどゲームは持っていない トルネ専用

GT5が出ないことにはどーしよーもない

他にほしいゲームもないし・・(´・ω・`)   大戦略みたいなのを出してほしいなぁ
8名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:58:56 ID:fkQMK82v
>>4

あのハイパーメディアクリエイターが「絶対買う。五台は買う」と言っていたPSXですね。
9名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:59:29 ID:FCsIGQoq
BS/CSに対応したトルネ2が出るまで待つ
10名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:07:15 ID:0z3yJL56
俺は男だけど、週末は2時間風呂に入ってる。
PSPをジップロックに入れてPS3から飛ばしたトルネの映像観てるよ。
家の風呂は窓がなくてワンセグは絶望的だけど、PS3の電波は鬼強。

あとトルネがあると15000円くらいで売ってるパソコン用の液晶モニターが液晶テレビに早変わりするから経済的にも得だね。
この情報を女の子に教えてあげるとモテるよ!
ってゆーか家に行ける!
11名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:11:17 ID:WhcAnSw0
>>7
お前よかったな。
ウォーシミュレーションゲームの現時点での最高傑作である
R.U.S.Eの日本語版が、
今週発売だ。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:16:12 ID:dTz8hLzu
>>11
RTSだからせめて体験版薦めておけよw
13名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:17:44 ID:b739U/XU
>>11
英語版でも楽しめるのがPS3の良い所だお
14名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:20:24 ID:2bqCglGd
BS付きマダー
15名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:21:20 ID:RvRnSJDb
CMカット機能付けてくれたら買う。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:23:00 ID:JykBSU+L
「さらなる機能強化を準備している」
これが気になる
17名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:23:04 ID:JDgJiD4j
NHKのBS映画が外せないからBS機能が欲しい
18名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:27:10 ID:yyUaFmwa
俺はdeus ex待ちだけど、そろそろ買ってもいいかなと思いつつ価格帯とにらめっこ

ttp://www.youtube.com/watch?v=VUivPIKaHCw
19名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:30:09 ID:lj7cjiOU
REGZAみたいな30秒スキップがないからCM飛ばすのが面倒で、結局REGZAしか使ってない。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:41:01 ID:QF/hQGeY
>>19
トルネってそういう便利機能とかって全然ついてねぇの???
基本的にただ見て、録画するだけなん?
21名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:41:31 ID:Y1/JeWUL
アニヲタ御用達装置
22名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:44:47 ID:IzBI5Ri3
これってTS抜けるの?
抜けないのならゴミでしかないんだが。
23名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:44:56 ID:d2CP9J7H
さっさとBS対応しろよ
24名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:45:40 ID:fz1mVZEH
>>22
お前の存在自体ゴミみたいなもんだけど
25名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:47:10 ID:xcYbjpEC
blu-rayライターとデジタル3波チューナー載せて、2TBHDD積んでくれたら
10万以内なら買う。
26名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:47:20 ID:Cl1KLI9n
いい加減トルネ一体化すれよ
27名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:54:06 ID:1mTDQhgH
>>20
シーンサーチのサムネイルでスキップできるでしょ
28名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:07:34 ID:SmzE/6z0
前に伊集院が大絶賛してたな
29名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:09:33 ID:jSGNCD/S
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html

 ↑
これ、4000円以下で購入できるよ。
しかも、改造すれば(rya

実体顕微鏡があるとらくらくです。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:11:16 ID:CijBhzMk
起動をもう少し早くできんかなあ?と思う。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:13:19 ID:eQW0yofp
>>19

R1押したこと無いの?
32名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:14:56 ID:AsQSwbZ1
USBのHDDつないで録画できるテレビが増えるとお役ご免になりそうな機能だから
本体内蔵型は出ないんじゃねーのかな
33名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:15:54 ID:eQW0yofp
>>30
内臓HDDは、SSDにして、外付け2TBHDDにすれば、最高だよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:16:09 ID:2bqCglGd
もうクラウドで録ってくれりゃいいのにな カスラックが邪魔してるのか
35名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:18:15 ID:2QY1/eeV
>>22
TS抜けないけど
外付けHDDにビデオを移動できる、最大8台まで登録可能
PSPに書き出し可能

1TBとかのレコーダーはクソ高いけど、これなら格安。
PT2のように知識を必要としないどころかパソコンが不要。
PSPとの連携が素晴らしいから、一般人にはいいよ。そら売れるわ。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:18:20 ID:3m8v+01d
ホリエモンも最近買ってたな
37名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:25:04 ID:0z3yJL56
30秒スキップ付いてるよ。
しかも画面スキップも細かい時間設定出来る。
レッドカーペットみるときは、画面スキップを1分にしておけば、好きな芸人だけ選択して観られる。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:27:40 ID:m3jV2aAi
>>35
> PT2のように知識を必要としないどころかパソコンが不要。
でも、PS3が必要
しかも、消費電力はレコーダーの5倍以上
39名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:29:26 ID:0z3yJL56
録ってる時はPS3静かなもんだぜ。
あれでどれくらいの電力を消費しているか知りたいな
40名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:30:20 ID:fNvf8Qr5
BDレコーダー買って不要になったわ。
LANで繋いでるから別の部屋のTVでも録画したのが観れるし。
41名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:36:15 ID:BYkEnrLw
地デジ対応テレビを持ってない中高大学生向けの
ゲーム機用低価格オプションなんだから、
AV機器やPC機器の観点からの難点を指摘しても無粋なだけ。
たぶん。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:39:09 ID:WD+MS28n
43名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:39:44 ID:lj7cjiOU
>>35
イッパンジン、ピーエスピー、モッテナイ
44名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:40:05 ID:s6Gb+NCg
む?まだ禁止されてないとわ

以下、トルネコ禁止
45名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:40:25 ID:yUrlZAyX
何がすごいって番組表が超高速で表示される。
東芝のRD-X9とかも持ってるけど
10年前のPCでWindows Vista動かしたような感じだもの。
SONYのBDレコーダX90とかもあるけどお世辞にも速いとは言えない。
あまりの快適さに地上波見るのはほとんどTorneになってしまった。

見て消す派なら最強だな。あとは複数付けたら2番組録画できるとか、
BS専用のも出してくれればいいのに。
46名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:47:21 ID:7AN38ZxI
トルネにニコニコ動画みたいなチャット機能つければグーグルテレビもアップルテレビも
勝てないソニーテレビになれたろうね
もちらんガラパゴスだけど
47名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:49:28 ID:8uRpjWM5
BDレコーダーももってるけどトルネの方が活躍してるかも
操作性がだんぜんいい
すぐ消しちゃうようなのはトルネで撮ってる
48名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:51:57 ID:V6If9jHR
テレビ放送にチャットのオーバーレイするのはコンテンツの改変にあたり
テレビ局が認めないらしい

テレビ用の某ニコニコ実況のアダプタはそれでチューナーを内蔵できなかったとのこと
49名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:58:45 ID:aHue6GBk
番組票に、「トル」と「ミル」が表示される。
リアルタイムで、トルネ使ってる連中が何を見てるか、
何を録画予約してるか、人数がわかる。

なにげにおもしろい。

ちなみに、けいおんとか、イカ娘の「トル」数は
すさまじいものがあった。
使ってるのは、ほとんどおまいらだろwwwww
50名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:25:28 ID:Vh3rciGo
>>41
PS3はPCとLAN接続できるからAV機器の観点から見ても優秀。
トルネで録画したのもPCから見れたはず。たぶんだけど。

PS3をAVアンプに繋げば、LAN接続してるPCにPT2とかで録画した番組を見れるし、
トルネで地デジも見れる。BDの再生も可能と中高大学生向けじゃないよ。
BS見れない以外はバカらしくてBDレコーダーなんか買う気になれないよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:47:32 ID:l3NfxczV
トルネ最高
ここ数年録画してまでテレビなんて観たこと無かった大活躍中だわ
今24やってるが初めてだよ1話も逃さず観てるのは
まぁただ観て消すだけ用だから勘違いはするなよな
52名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:49:10 ID:B/vgUAfN
>>50
> トルネで録画したのもPCから見れたはず。たぶんだけど。
見れません
53名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:50:00 ID:nVGLpjrq
地デジ用のアンテナは別途購入しなきゃいけないんだよね?
54名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:52:18 ID:INT+8/JZ
トルネのいいところは挙動がサクサクだというところ
というか普通のレコーダーがもっさりすぎなんだが
何でこれ見習ってUIの軽さに重点置いたレコーダー発売する企業が出て来ないのかね
55名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:37:06 ID:NjY74hxj
PS3持ってたら8000円弱でレコーダーになるお手軽さが受けてるんだよな。
性能も十分だしな。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:01:40 ID:ZafcK7Yj
PT2で録画してPS3のDLNAで見てる
けど同じディスプレイだからPCで直に見てもPS3で見ても一緒
まったく意味がないw

むしろPS3の電気代がもったいないんだぜ
ゲームの合間に録画番組見る時に、ディスプレイの切り替えがめんどくさいから
そのままPS3で見るくらいか
57名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:41:56 ID:Alj50//x

オhルネ
58名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:05:40 ID:fiSxXqxH
チャットは通信なんだからテレビ局側の主調は
通信の秘密を疎外してる気がするがなあ
でもまあこんなの許したらマスコミは崩壊か
59名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:19:07 ID:+Vz/dArk
torneは良いんだが、PS3の時計が糞過ぎる。
60名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:32:33 ID:+mrL8fMi
>>54
CELL乗っけるとかすればいいのにな
OSNYとか東芝がだしてもいいと思うのに
なぜか出さないのは社内の派閥なんだろうか
61名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 04:16:29 ID:sUSB8TuY
ps3でやりたいゲームがないしな 
62名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 04:23:01 ID:vBk8XwaB
これリアルタイムでどの番組をどれだけの人が見て、それにどれだけの人が録画してるのかも全部わかるんだよな
まぁ録画予約上位層はハードの性質もあってアニメが多いけど
これがあれば視聴率なんていうものは必要なくなるだろ
63名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 04:39:43 ID:gqADihgx
>>10
PS3持ってる女の子を探すのが大変なんじゃなかろうか
64名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 05:23:37 ID:GcE8c3qA
>>60
Cellは、高コスト、高発熱、高消費電力
65名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 06:01:27 ID:o9plPhki
「ダブルチューナー」(2台のトルネを接続)
「テキスト/ボイスチャット機能対応」

http://blog.playstation-cs.jp/201010/article_105.html
66名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:06:20 ID:1QsHJBFi
彼氏の家に遊びに行って
レンタルDVDとかテレビ録画もPS3ですべて済ましてたら
貧乏臭くて無理
67名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:18:06 ID:+7cba5j2
電力消費の心配している奴が笑えるw
68名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:33:04 ID:OpU4PS9T
>>67
PS3&トルネの電力消費はBDレコの2倍から6倍じゃん
69名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:38:02 ID:MYzZE47s
みんごるより売れそうw
70名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:20:51 ID:W4G4PXz8
日本だと、家庭AV機器の中核に位置するようになったな
アプコンDVD、BD、ゲーム、ネット、PSPオンライン端末

GT5も出るし、モンハンあるし、年末はバカ売れ確定だな
71名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:26:32 ID:76Z9pnZ2
(´・ω・`)だから〜PSX2出せって話ですお
72名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:29:37 ID:W8983N/3
録画機能いらないから
BSつけてほしかったわ
73名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:33:03 ID:IfDv/CJa
何種類かBGMが入ってるがなんかわりと好き。
74名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:48:54 ID:LBDdYTeu
これ、PS2でも使えるようにしてくれないかな
レコーダー欲しいけど高すぎる
75名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:49:18 ID:8j8J63AX
PS3持ってるけどテレビに接続すらしていない
76名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:55:19 ID:rSsFnj0H
PT2で地デジ見てるし
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
77名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:58:22 ID:euAcjWid
>>68
BDレコて70〜80Wだろ?
今の薄型80Wくらいしか使わんぞ
78名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:59:00 ID:XXvE46z0
>>76
おもちゃのトルネとはニーズが違うだろ
79名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:05:44 ID:5p8cdpxn
>>16

機能強化だって!!!!!!
昨日かってしまった
80名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:08:17 ID:XFj15uE4
ゴロンゴロン転がりながら録画したら面白いのに。
81名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:08:38 ID:rTK9uUY+
トルネはBDレコに比べて
インターフェイスが軽いのが利点かな
自分はテレビアクオスだからリンクするBDレコ買ったけど
テレビと連動して手軽に録画予約できるのが最強
82名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:13:15 ID:+TXuB4uH
>>79
いやいやファームウェアのアップデートによる機能強化なんだから
今購入してたって別にいいだろw
83名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 13:29:53 ID:8YtRbRfR
消費電力比較しても意味無いだろw
何年使う気なんだよって思う。
3年使うとして、電気代の差でBDレコ買えねえだろ。
ブレーカーの容量心配してんの?
84名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 14:24:50 ID:hsuHYD/O
トルネに起動ボタンをつけて、押せば自動でテレビまでやって欲しい。
いちいちメニューから選択するのだるい。
85名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 16:06:22 ID:/xHkLNwk
>>84
トルネ起動ボタンは欲しいね

USBの口が2つじゃ足りないから、新型PS3がでる時には4口に復活して欲しい
トルネ・HDD/コントローラーの充電を同時にしたい。

それと、ブラビア付属の青葉リモコンで、トルネの操作をしたい。
86名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 18:29:40 ID:3AaqEwQC
これ内蔵のPS3版PSX作ってくれよ。
今ならきっと売れるだろ
87名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 19:17:37 ID:q7/kXBgW
>>68
>>77
BDレコーダは35W
PS3 160GB/CECH-2500AHは69W/81W
88名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 20:17:09 ID:nJAJqMHY
>>87
適当に価格COMでランキングトップにいたRD-BZ700をみてみたら、
動作時47Wって書いてあるので、ものによるんじゃないかね?
89名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:11:38 ID:36FjspXX
>>85
ブラビアには青歯リモコンは付いてないと思うけど、
ブラビアリンクすればブラビアのリモコンでtorneはある程度操作できたはず。
90名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:59:09 ID:/xHkLNwk
>>89
無線通信でフェリカポートのあるリモコンって
青葉じゃなかったのか。
リンクさせたら色々出来たー!ありがとう。
91名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:49:47 ID:/xHkLNwk
停電した時に、それまで録画していたデータは残す
外付けHDDに記録設定時に繋がっていない場合は本体に録画
この2機能は直ぐにでもつけて欲しいな。

他には番組表をネット経由で1月分取得
92名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:25:24 ID:stg5tbiO
ホリエモンも買うくらいだから売れてるだろうね
93名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:30:31 ID:rIsRHZxD
>>70

GT5って本当にでるのかな(´・ω・`)   2015年くらいになるんじゃね? たぶん対応機種はPS4だと思うよ
94名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:39:04 ID:83sVzMOo
>>90
Zigbeeという方式です。
95名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:34:50 ID:ukPTpEx3
>>66
彼氏〜無理にするには、テレビやレンタルDVD自体がプアだから
96名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 02:18:19 ID:wAGA/Ntp
何が低価格だよ。それはPS3ありきの話だろ。
ゼロスタートなら録画機能付きTVだけの方が安く済むし、使い勝手もいいじゃねーか。
PS3買って、トルネ買って、リモコン(TV操作機能なし)買って、分配器買って、HDDも容量UPしないとたいして録画出来ず
揚げ句の果てに使う時はTVとPS3と2つの電源付けて、リモコン2つ持ちとか。
ソニータイマーだってあるし、アホくさ〜。

これを持ちあげてる奴は社員、ソニー信者、オタクぐらいだろ。
97名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 02:30:08 ID:kp5RYkNb
3波対応+Wチューナーのトルネ出せ
98名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 02:35:23 ID:Xr0+NznX
>>96
買ったけどやりたいソフトがなくて死蔵してた本体を生き返らせたって意味では意味があると思うよ
99名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 02:36:52 ID:U7uVKXQL
>>66
逆にDVDやBDがずらーっと並んでたらそれはそれでどうなんだとw
100名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 02:57:41 ID:z+v3MeSM
いまだにソニータイマーとかいってるやつって自分で「私は馬鹿です」っていってるような哀れな存在
101名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 04:50:42 ID:ffDspkGa
ソニータイマーが無くても
壊れるからな
102名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 06:14:16 ID:1qv8T4AD
ソニーと言えばソニータイマー
別にパナソニックとか他の日本メーカーのでいいじゃん
103名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 07:34:03 ID:o4bUAok9
torneはPSPと一緒に使ってこそ至高
自宅内ポータブルテレビ&レコーダーとしてすげーいいわ
104名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 02:44:03 ID:JeoY8uD6
>>100
ソニータイマーは世界が認めた技術でそ
105名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 01:39:52 ID:xkR9PeJJ
REGZAとかとリンクできれば神なのに
106名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 03:23:39 ID:rJhASG44
他社のBDレコーダはこれに触発されてほしい。それだけを期待してる
107名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 04:41:34 ID:66eNgKPm
これって、旧ロケフリみたいな使い方できる。
要は家のそとから、視聴できるみたいな…
108名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 04:44:45 ID:66eNgKPm
>>107はできるの?という質問でやんす。
109名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 05:04:00 ID:NRKaIt/P
いや、チョッと、今はそんなニュース流している場合じゃないだろ。
wii見たいな周辺機器出しただろ今週。
ニュースならそっちを扱えよ。
110名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 05:24:47 ID:NDdDS1Pe
>>107
ロケ不利と同じように使えるよ。
111名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 06:13:56 ID:ytJYyjXK
>>96
だからPS3持っている奴向けだから、USB外付けなんだろ?
おまえケチつけたいだけだろ。
112名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 08:27:38 ID:Ea9RakzZ
>>107-108
PSPとリモートプレイなら近距離であればできる。
外出先からのtorneは起動できないけど、家庭内ネットワークであれば視聴できる。
屋内ではお風呂や寝室でリラックスしながら視聴して、外出先ではPSPに転送して
使うのが推奨される使い方だろうね。
113名刺は切らしておりまして
>>112
外出先からリモートプレイはできないか。