【地域経済】浜松駅周辺に場外馬券場開設 来年4月 にぎわい創出 静岡 [10/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 日本中央競馬会(JRA)が来年4月に場外馬券売り場を浜松市中区の商業ビルに開設する
ことが14日分かった。地元関係者によると、市や浜松中央署、地元自治会とほぼ合意に至
ったという。浜松市は郊外の大規模商業施設に客足を奪われ、中心部が空洞化するドーナツ
化減少が顕著で、駅周辺の“にぎわい創出”が急務となっている。

 JRAが浜松市に開設する場外馬券場は「エクセル」と呼ばれ、利用者を先着順に限定する
有料定員制の売り場。土曜と日曜の両日のみ開かれ、座りながらレースの様子をモニターで
みることができるのが特徴だ。

 JRAは浜松駅から徒歩5分程度の商業ビル「かじ町プラザ」の4階に売り場を設けるこ
とで地権者と合意。定員を800人とし、払い戻し機械は入り口の外に設けることで設計に
入ったという。

 地元、鍛冶(かじ)町の関係者は「JRAは来年5月の日本ダービーに間に合わせたいと
話している」といい、来年4月下旬にはオープンの予定だ。地元周辺も「人が集まるなら」と
歓迎しているという。

 かじ町プラザでは、イトーヨーカドーが平成19年に撤退。パレマルシェも21年にわず
か7カ月で撤退し、広大な空きスペースが残った。周辺も13年に閉店した老舗百貨店「松菱
」の跡地に大丸が23年秋開業で出店の予定だったが、投資に見合う収益が見込めないとし
て断念、跡地はそのままになっている。

 「エクセル」誘致は消費低迷が続く衣料や雑貨ではない「新たな試み」と評価される半面
、「風紀上、問題」「土日開催のため、集客効果は限定的」との声もある。場外馬券売り場
に集まる人をどう地域の活性化に結びつけるか。地元と周辺を巻き込んだ議論がさらに必要
になりそうだ。JRAは「検討中。具体的な案件の状況についてはコメントを控える」と話
している。(飯田耕司)

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/101015/szk1010150501000-n1.htm

関連スレ
【地域経済】「餃子日本一」巡りしこり?浜松のまつり、宇都宮は辞退[10/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287443981/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:03:13 ID:qBLwT/Y1
ニダ
場外馬券場で賑わい創出!
・・・終わったニダw
3名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:05:10 ID:nVSWsgC4
パチンコに反対しないで場外馬券売り場に反対する
基地外市民団体はまだですか
4名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:08:57 ID:UQmp5UiN
正直浜松はもう手遅れ
5名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:11:54 ID:F1GVMhAb
浜松が錦糸町みたいになるのか。
6名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:19:34 ID:099du3Zt
中京競馬場にくる浜松ナンバーが激減するな。
7名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:21:53 ID:WrwCuhET
静岡は知らないけど、駅前は朝鮮人の所有する不動産だらけでしょう?
商店主は在日が多いしさ。
個人商店のおじいさんが在日丸わかりの顔で、孫の嫁が日本人で、ひ孫が日本人ぽくなってる所や、
孫やひ孫も在日顔の所があるね。
商店街は、人の行き来が変化するたびに廃れて新しい場所に移っている。
徒歩や荷馬車が往来していた街道沿いの商店街が、バスが通れる道路が他に作られた為に人が来なくなり、単なる集落になっている地域は沢山ある。
そして、トラックが通れる新しい道が作られて、片道一車線の商店街は忘れられる。
駅前も同じ。
待ち合わせ用のレストランやファーストフードやコンビニで
8名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:23:45 ID:F1GVMhAb
>>7
駅前は在日で郊外はイオン。どこで買い物すればいいのよw
9名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:25:37 ID:wshyTKyC
ギャンブル場って、仕事してなさそうな、負のオーラまとった奴らうじゃうじゃいるよね
生活保護っぽいのも多そう。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:36:25 ID:eCnbbW6K
駅前に何もない熊本で作ったら効果バツグンだぜ?w
11名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:42:39 ID:zIpS+zEk
アクトは存在感皆無でビックも駄目みたいだし街はゴーストタウン化しつつあるし
浜松駅と遠鉄の中だけで完結してしまう浜松駅前
12名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:46:36 ID:pZEyVZ/5
>>3
書こうと思ったらガイシュツですた
13名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:50:13 ID:K1R2mALj
駅前は行かない。電化製品くらいしか買うところがない。そのほかは東京へ行く。
14名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:56:45 ID:nNR5aqTN
駅前パチンコ店より500倍まし。
エクセルは定員で入館料も取るのでWINS見たいな雑多な感じもない。
15名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:02:05 ID:DovASaPQ
【JRA】エクセル博多12・1(土)オープン
http://www.unkar.org/read/hobby11.2ch.net/uma/1195742966

正直、使えんぞ
16名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:07:35 ID:hLZwk8Fw

ネズミ色ジャンバーなおっさん達うじゃうじゃ。。。嫌杉w
17名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:18:10 ID:mt6aDTTk
いやいやウインズならまだしもエクセルじゃ人はこない
18名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:41:42 ID:V28PtSEN
浜松はオートじゃないのか?
19名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:43:21 ID:mhJxJkAe
イトーヨーカドー跡地か。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:44:24 ID:z5hkKRzZ
JRAはすでにWINS型の大型場外は作らない方向だぞ。
ハコモノ場外は地元へ思いやり予算や警備費用などが莫大で、
採算に合わないんだと。だから会員限定場外のエクセル型にするしか
ないんだろうな。

でもなあ、競馬バブルの頃までやたらWINSつくってまわりにカネばらまく
スタイルは、おまえらがやらかしてきたからこうなってるんだろうが、と
小一時間(以下略)
21名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:47:21 ID:mhJxJkAe
DQNが大量発生するからな。
それなら人のいない郊外に大駐車場を用意して作ればとも思うけど。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:49:23 ID:vjPMzAB7
ガラ悪くしてどうするの?
23名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:53:23 ID:wUiWknpt
賑わいの「質」はどうでもいいんだな。浜松は、珍走団でも誘致したらどうだ?
24名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:21:35 ID:/Rk39b+V
他県者なんで日曜日に遠鉄デパートに車で出かけてひでー目にあった

入庫に散々待たされて、対面通行の駐車場でさらに、
「税込5,000円以上お買上げの場合 ……1時間相当」
って、アホか?
東京の高島屋だってもうちょっと良心的だぜ

中途半端なビル作るくらいなら安い駐車場ビルを作れっての
それもやっぱ地元の方がガタガタ云うんだろうねえ
25名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:22:39 ID:9jUKbdtq
その場所に今現在集客を見込める施設がないのだから
無いよりか有った方が良いんじゃないの
それもレース開催日限定的とは言えかなりの収益が有る筈
しかし周辺は豹変するだろう
今まで集まっていた者達とは完全に違う者達が集まるのですから
26名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:38:05 ID:bdfxkeTG
とうとう市もオートに見切りを付けたか…
27名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:40:17 ID:zgr6qZiS
んなもん作る前に駅前にラブホを作れラブホを
28名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:49:01 ID:m82tTnT1
土日は小汚いおっさんばっかり、あふれかえるのか。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:04:41 ID:tM4+C6lT
>>28
土日に小汚いおっさんを隔離出来る施設と考えれば、多少は有益かもしれない
30名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:07:32 ID:bpEr7WO4
いい方に考えればいい。
これでパチンコ屋もご臨終。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:23:23 ID:L+XLrmyD
浜名湖、蒲郡ボートレース行く親父多いだろ
32名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:45:44 ID:bnyy54BV
オートと競艇オワタ・・・・
33名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:46:46 ID:bnyy54BV
掛川みたいにつぶすことはできないのか?
34名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:24:58 ID:6rcvVSAk
エクセルに来るような客層ってどんなんだ
35名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:52:10 ID:gZXqK/ZQ
ウインズとエクセルに客層自体大差ないよ。
ただエクセルは定員制だから数に限りがあるってだけ。

アクアモール一帯は痰やらオヤジ臭でプンプンになり
ビルにはサラ金の店舗が華やかに街を彩るだろいな。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 17:08:04 ID:lAVGLFkW
浜松駅横のビッグカメラはもうすぐ撤退するよ。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 17:17:14 ID:dqEvgXCZ
ますます荒れるな 浜松 最下層地域
38名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 17:20:02 ID:EP4fHUC3
馬券ぐらいインターナットで買えよ
39名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 17:22:12 ID:uWkL+u4k
>>25
まああの辺今では全然人通りないからいいだろ
すぐ向かいにでかいパチンコ屋もあるし
40名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 17:53:54 ID:un4JgUWm
勝った客に目をつける外国人の強盗がふえる。
41名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:30:47 ID:foVNMpWU
浜松だと、JRAのエリア分けとしたら、関東になるのか?
地上波の中継(日曜)もフジテレビのを流してるし。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:33:09 ID:RI4CAwu9
基本的に土日しか稼動しない施設で賑わい創出って時点でもうね・・・・。
定員800人だから一日の中で出入りがあっても1000人超えるくらいしか人の移動はない。
ぶっちゃけかじプラのワンフロアを巨大なダイソーにでもした方がよっぽど賑わう。
43名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:56:56 ID:4mSRJ8es
>JRAはすでにWINS型の大型場外は作らない方向だぞ。
来年もウインズできるし

ウインズ八代2011年春オープン
2010年01月07日 20時48分56秒 |
競馬JRAはきょう、ウインズ八代(仮称)の設置について、今日付で農林水産大臣による設置承認を得たと発表した。
JRAとしては、今年の2月に設置する宮崎育成牧場内の場外発売施設に続き、全国で40番目の場外発売所となる。
http://blog.goo.ne.jp/keiba1127/e/e89ea02b9cdbf75e73c2a47f496112dd

44名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:09:09 ID:nuE7ajaU
パチンコ屋よりマシと言ってる奴がいるが、
この物件を手がけてる不動産業者「アサヒコーポレーション」は
傘下のパチンコ屋「ジュピター」を設置しギャンブルビルにしようとしている
本当に終わるで浜松
45名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:15:09 ID:TU54PVTQ
ウインズではなくエクセルにしたのは、
博多のときと同様に、
すでにある地元の公営競技に影響を出さないためにか?
46名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:18:53 ID:tVDfhuIq
久々に浜松の話題が出てると思ったら、落ちぶれたな浜松。
静岡県の掃き溜めを目指すのか?
47名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:29:28 ID:U4/H1Crj
もう風俗街でも作って
48名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:30:07 ID:nuE7ajaU
>>11
ビックはヤバい
開店当初から売上目標に遠く及ばず、駐車券サービス強化でも売上に結び付かず駐車券費用持ち出しだけ増えた
開店わずか1年半でリニューアルオープンするも好転せず
賃貸借契約が切れる頃が正念場
元々街に人がいない上に出店直前でリーマンショックで労働者や外国人が激減したから見事に目論見が外れた形
49名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:33:27 ID:TjJkA1L3
それにしても浜松は、明るい話題が何一つとしてねえな。
どうしてこうなった
50名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:39:15 ID:bLC2jJoU
最近WINSいってないなあ
ラキ珍オペラオーのとき以来
最近WINSどうなの?人多いの?
51名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:40:23 ID:mWjvYmVV
>>49
ホンダの移転、ヤマハの不振
52名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:40:28 ID:nuE7ajaU
市役所は相当面白く思ってないみたいだね
アサヒが再開発案件への商業施設誘致を一向に出来ない上に
オートと競艇と競合する馬券売場入れられて
53名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:57:20 ID:G3TAX2x6
熱海のラブプラスとか
もうギャンブルとエロしかないんかね
54名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:18:55 ID:tl3vJ+lS
静岡県は東中西に分かれてるが、商業は静岡市に一極集中が加速してるな
55名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:44:30 ID:qgn3BsOO
>>54
静岡だって東京に比べたらしょぼい。
東京から見たら、静岡も浜松もいっしょ。
むしろ、高島屋(遠鉄)やビックがある分、浜松のが都会。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:46:58 ID:RI4CAwu9
>>55
道おじはお国自慢板かしずちゃんから出て来るな
57名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:47:33 ID:P7zYd+q6
浜松駅前は地権者が全ての元凶
大丸撤退しかり
58名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:04:56 ID:pvQDciUT
>高島屋(遠鉄)

???????????
59名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:14:30 ID:f1RqzlDz
■■遠鉄高島屋■■

遠鉄百貨店が高島屋を幹事とする物流網ハイランドグループに属していることから勝手にそう呼ぶ者が現れた。
遠鉄と高島屋の間に資本関係などは一切ない。
ちなみに丸栄やさくらの、ヤマトヤシキなどの地方百貨店もハイランドグループに加盟しているが
このような呼称を用いる者は皆無である。
大手商業施設がない浜松市民のコンプレックスの表れでもある。
60名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:17:56 ID:qgn3BsOO
静岡伊勢丹も伊勢丹と何の関係もないだろ。
ありゃ「田中屋」だ。
61名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:20:33 ID:RI4CAwu9
静岡伊勢丹は伊勢丹の100%子会社だけど。
62名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:22:34 ID:SqMKob28


 丸井、パルコ、ロフト、109、タワレコ、ハンズ

  え?渋谷じゃないですよ。

   静岡ですが、何かw
63名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:25:18 ID:UQmp5UiN
そもそもなんでいきなり東京が出てくるんだよw
64名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:28:33 ID:TVSMCInm
田中屋ってwwwwwwwwwジジイかwwwwwwwww
65名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:33:26 ID:ZFJnlUxb
浜松市民だがすぐ終わるなこれ
最初こそ話題で盛り上がるけど結局「街」にはいかなくなる
市民が求めてないものこんなの
66名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:42:15 ID:qQRrqa5b
競馬好きな人はもうとっくに馬券をネットで購入してるよ
だれがわざわざ入場券払って駅前までいかなきゃいけないんだよw
それに浜松周辺は浜松オート、浜名湖競艇、豊橋競輪がある。ギャンブル多すぎだって。
67名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:46:43 ID:itNhQQXm
ランキンランキンも2年で潰れたしな
とにかく最初だけ騒いだらすぐ飽きる典型的田舎者の街だからテナントも維持が大変だ
68名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:30:03 ID:ILVnaHXP
大学でも誘致すればいいのにね、学生が沢山居ると活気があって良い
69名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:47:08 ID:jhwgjfCM
半公立で作ったのにFランより多少マシなレベルの文芸大とか、完全Fランの浜松大学と浜松学院大学があるじゃないか。
静大工学部(実質単科大状態)と浜松医大と聖隷クリストファーじゃ学生数が少なすぎる。

静岡県は人口が380万もいるのに大学がしょぼいんだよ。
70名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 06:04:58 ID:KudLHgpq
ヤマダ電機を誘致しろ。
池袋駅東口みたいに。
71名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:28:09 ID:YtNQQNRL
駅前まで行くのが面倒くさいからなあ
浜松に来て「車がなければまともに生活できない!」と強く思ったが
車を持っている人は駐車場料金まで考えたら
郊外の大規模店舗に行きますって

車がもてない高校生とか狙ったほうがいいんじゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:45:08 ID:Y8DMHBu/
中高生ターゲットの109は静岡に持ってかれますた
同じく中高生ターゲットと思われるサゴーは風前の灯火です
73名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:01:34 ID:sTsmbgG0
浅草の場外馬券売場も、あの辺りの風情を壊していた様に記憶している。
賑わいを創出したいからと言って、飲んだくれの汚れのオッサンを集める様な事は
しない方が良いと思う。

浜松も相当焦っているんだろうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
74名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:06:04 ID:Y8DMHBu/
浅草のウインズはヤバイよな
朝っぱらから発泡酒もとい第三のビール持ったルンペン風のジジイどもがたむろしてる
他のウインズだって銀座が若干客層まともなだけで、他は汚いジジイがいっぱい
75名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:12:41 ID:IQh+SUeO
駅南がオートのある和合みたいになるのかwwwwww
あそこの開催日はカオスだからな
汚いのがたくさん歩いてるwwwwwww
76名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:26:55 ID:MZdQaqRW
馬券売り場で活性化って発想が短絡的
鍛治町自治会長の千●が強引に合意書に判押したらしいが
77名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:35:43 ID:mdnV3TlA
おー、あそこに場外が。といってもエクセルか。
場外ができるといいこともある。
毎週末確実に周辺の掃除をしてくれる。痰吐きの掃除は無理だけど。
あと、町内会の祭りなどに、結構な額のご祝儀がJRAから出される。
だから、駅周辺のイベントにも協賛してもらって、もうちょっと盛り上がるような
企画にすれば、少しは集客になる可能性もあるよ
78名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 16:02:43 ID:aqdN+38t
競馬自体が下火なうえに、馬券なんかネットでも買えるのに
今どき……
79名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 20:57:29 ID:EmanTc6k
駐車場代も出せない奴は車に乗る資格が無いんだよ。
貧乏人は歩けよw
80名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:25:02 ID:QwlbAjNt
山形にもエクセルを作ってくれ。
新潟、福島までは遠すぎる。
81名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:38:27 ID:AnF4u04P
浅草は最高だ、ウインズの近くに人間の欲望のすべてがある

ストリップ、演芸場、浅草寺、吉原、スカイツリー、何でもある

人生に負けた人もゴロゴロ寝ている。
82名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:45:58 ID:thrdOR2a
場外馬券売場なんて、汚い身なりのオッサンしか集まらないぞ。
競馬に全ての金を注ぎ込むから、地元商店街に金は落ちないぞ。
83名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:05:30 ID:Q+9rHfYI
地元民の俺様登場
なん、です、と!?WINSみたいやのが出来るのか

しかしむかし中京競馬場まで歩いて10分だたのに
行かなかった俺には用はないな
84名刺は切らしておりまして
>>83
浜松人自体洋梨だが