【モノづくり】トヨタ、円高でも国内生産維持--豊田社長「日本でのモノづくりにこだわり」 [10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
トヨタ自動車の豊田章男社長は18日、円高に伴って製造業の海外移転が進んで
いることに関連し「(トヨタは)海外にそう簡単に(生産を)持っていくことは
しない」と述べ、国内生産体制の縮小に否定的な考えを示した。名古屋市内で
記者団に述べた。

豊田社長は「今の日本での生産の状況は大変に厳しいが、トヨタグループは
ものづくりをなくしてはいけないとのこだわりを強く持っている」と表明。
「理屈で考えたら日本でつくることはあり得ない」としながらも「トヨタが
(国内生産縮小を)やったら、ものづくりで生きているこの国がどうなるか
との危機感がある」と述べた。

また、政府に対して「自動車業界を成長産業の軸に持ってきてほしい」と注文した。
住宅事業を将来的に海外展開する方針も明らかにした。

http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101801000243.html

◎関連
【自動車】トヨタ、メキシコに工場新設検討 北米向け小型車生産へ--実現なら国内生産は300万台程度に減少 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287184660/

【自動車】トヨタ、輸出カローラ海外生産へ[10/10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287020005/

【為替】70円台突入は必至! “異常円高”でトヨタが吹き飛ぶ [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287135909/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:31:30 ID:eOoPB0P8
3名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:32:41 ID:90wIAH6l
言ってることとやってることが違う
4名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:33:01 ID:WQ0jCR08
オラオラどうした?海外行くんだろ?あれはなんだったんだ。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:33:29 ID:CBxx3R22
そりゃあ、下請けが海外に動けないからねえ 必然とトヨタも動けないだろ
6名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:33:45 ID:akq0+b52
トヨタが本気だせば1ドル55円まで大丈夫らしいよ
7名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:34:50 ID:OGp7XcHp
カローラの話はどうなった
8名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:34:54 ID:nYiNctwO
このすがすがしいまでの嘘つきっぷりは
支那チョンに通ずるものがあるな
9名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:36:03 ID:crJlYT3l
あらあら部品の海外調達で乗り切るつもりかしら自分だけ生き残り中小企業壊滅だなこりゃ…
10名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:37:25 ID:BIv4nvF1
企業は利益を追求すればいいと思う。無論リスクも考えて。
それが日本の利益にもなる。
日本で生産しないとしても、日本の株主は儲かるんだし。

日本で働き場がなくなれば、青年も海外に出て稼げばいいだけ。
それをやらないで無職でいるのはその人の勝手だが。
また日本で産業がなくなれば日本に人がいなくなり、農作物も価格が下がるから
日本でも暮らしやすくなるかもね。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:38:42 ID:9yK9nRru
ぶっちゃけこんな甘いこと言ってられなくなる日も近いと思うw
どーしよーもねーもの。日本は世界からいじめられっ子認定されてるから。
何やっても怒らないどころか何もしないんだものw
無能ってことがバレてる。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:38:50 ID:MaDE5pAl
お前らレクサス買いやがれ・・・こうですか?わかりますん(> <)
13名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:39:36 ID:YYXh/K0L
>日本でのモノづくりにこだわり

だが町工場はもっと部品を安くしろと。
今でもすげー厳しいっていうのに。
14名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:39:52 ID:bryJmhNS
下請けイジメがはじまります
15名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:49:04 ID:q20Fp+Pg
カローラを海外に移すとかってwww
工場移転が間に合わないからとりあえず良い子ぶってみただけだろ。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:50:04 ID:IJe95i0G
白々しい
あれだけ下請け潰しといて、よくこんな事言えるなあ
17名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:50:17 ID:M8PbQK2y
トヨタも分裂してるなあ
社長の思うようにはできないんだろうな
18名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:53:03 ID:T7WPCVMm
ただ利用するだけだよね
一部日本で作ってるってだけで評価違うし
19名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:55:22 ID:6CMf+BZh
>>6
根性をだせば、100ドル1円でも大丈夫だろ。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:55:53 ID:9yK9nRru
社長の指示が現場まで届かない。
社長直下の幹部は十常侍みたいな感じなんだろうなw
「社長ご心配なくw」
「社長のご威光は日本を明るくする勢いですw」
みたいな感じでww
21名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:59:09 ID:dPOug+tB
トヨタは日本から出て行ってもいいんじゃないの。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:59:48 ID:T7WPCVMm
トヨタと在日セットで韓国にあげれば?
23名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:01:22 ID:NLVlvp6E
中国がこの様だからだろ?
物事は正確に言えよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:02:24 ID:aoPQ81i0
>>1
>日本でのモノづくり

ただ組み立てとるだけやんけボケ
25名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:02:37 ID:36scc4TN
日本国内で販売される分は日本で作るけど
海外で販売される車は日本では作らないよ

ってことだろ
26名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:07:41 ID:p4JTE53X
企業に眠る200兆円の行方(日経ヴェリタス10月17日付から)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819488E3E4E2E2EA8DE3E4E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2


>「トヨタ銀行が復活か」。豊富な資金力を誇るトヨタ自動車に市場関係者が注目している。同社の手元資金は今や4兆円を超え、長期運用分も含めて2兆円の日本国債を保有する――。



27名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:11:30 ID:Fr9hKoGa
菅首相、昼はホテルオークラ「さざんか」で鉄板焼き→夜は夫人とニューオータニ「岡半」ですき焼き
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287320954/l50
28名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:14:18 ID:q9T4rLUR
今日の参議院議会で総理大臣が
中国に進出した日本企業だってヨーロッパの下請けになっているって発言あった。

下請けになってる企業がどこなのか、おしえてエロイ人。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:15:34 ID:XZFeUCoD
       __,,,,,,,,,,,,__
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
    /;;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ u     u ヾ;〉
   〈;;;;;;;;;;l  ___ __i|
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
  | ( u    `ー─' |ー─'|
  ヽ,,  ヽ u  . ,、__)   ノ!
     |  u   ノ   ヽ u |
     ∧  u  ー‐=‐-  /   豊田君、モノづくりより金づくりだろ
   /\ヽ        u/
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ     
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
  〈;;;;;;;;;l  _    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  | (     `ー ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  ヽ,,  ヽ  ミ  }  ...|  /!
     |     _  .}`ー‐し'ゝL _
    ∧ ,    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  /\ヽ     ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==-
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

30名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:15:40 ID:pAohoS63
労働組合は民主党なんだろう?

31名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:16:25 ID:jnKpLImF
つーか2chも酷いなぁw
完全に左の連中に乗せられてる自称「情報強者」が多いことw
大企業=悪なんてまるっきり某政党の主張なのに
32名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:17:34 ID:N69SGYGz
99%移転して1%残す算段
33名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:18:06 ID:ZOo6Qoae
>>30,31
いい加減黙れよ基地外。
てか、豊田好きだなぁ。なんで、ネラがいちいちこだわってんのかわかんねーよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:19:39 ID:KMptv6GX
もういい加減本社社員の待遇も下げろよ
自分たちだけ逃げようったってそうはいかんことくらい、中国の惨状を見て分かっただろうに
35名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:19:43 ID:9yK9nRru
>>33
> なんで、ネラがいちいちこだわってんのかわかんねーよ。

奥田AAが秀逸すぎたってのも理由の1つだと思うw
36名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:20:47 ID:02G+V6H2
あきお言い事言った。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:28:00 ID:/OAj8m6w
円高で儲け吹き飛んでるのに、第二のGMみたく
巨額の公的資金注入してもらうのは逆に国賊だぞ。
経営やばいならルクセンブルクのアルセロールみたいに素直に買収されろよ。
ナショナリジムで国内に居座られても国民の負担が増えるだけだ。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:28:12 ID:OnbXo02q
せめて、予想当ててから威張れよw
外しまくりのアンチさん達
39名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:29:59 ID:p6iykd1c
日本で売る分は日本で作る。
と、言っているだけだろう。
輸出分は段階的に減らしていっているし。

結局輸出減、国内生産台数減の流れなのは変わらないだろうな。
もちろん将来的には(日本人の)雇用減にも繋がる。
今の政府が売国路線を変更するつもりはないから
海外移転を食い止めるには政権政党の交代しかない。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:31:19 ID:4ap8xgFK
アキオもユキオも所詮は世間知らずのお坊ちゃんなわけ
スポーツカーを売り込むとか、勘違いを押し通すKYな男
41名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:31:56 ID:FaYxjW+4
>>1
あれ?中国へ行くんじゃなかったんですか?
まだ外国人研修生に頼る気かよ
42名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:33:21 ID:v3fWl354
カローラもトヨタ自身が広報した話じゃないしなぁ・・・
43名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:33:35 ID:Q7zZFYsG
       __,,,,,,,,,,,,__
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
    /;;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ u     u ヾ;〉
   〈;;;;;;;;;;l  ___ __i|
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
  | ( u    `ー─' |ー─'|
  ヽ,,  ヽ u  . ,、__)   ノ!
     |  u   ノ   ヽ u |
     ∧  u  ー‐=‐-  /   豊田君、モノづくりより金づくりだろ
   /\ヽ        u/ 派遣作り、エコポイント作り、、、
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ     
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
  〈;;;;;;;;;l  _    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  | (     `ー ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  ヽ,,  ヽ  ミ  }  ...|  /!
     |     _  .}`ー‐し'ゝL _
    ∧ ,    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  /\ヽ     ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==-
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
44名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:33:37 ID:CzsKIq9+
アジア諸国で作った部品を寄せ集めて
国内で外人が組み立てる国産車だけどな
45名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:36:01 ID:JJZaArY5
下請けを切らないだけ人情があるのかもね
その点は三菱とは違う
46名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:36:13 ID:6JTXDjSa
泣いて謝るよりはマシって事?
47名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:37:07 ID:sMaAPDlB
最近のトヨタ叩きは一時期のソニーと似てるな
48名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:38:34 ID:9pCVmsEJ
反日工作員だらけでワロタ
49名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:40:39 ID:n6SEy3Nx
鉄は国家なり この言葉をトヨタにあげようかなぁ
そう、トヨタは国家なり
三河武士なり
50名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:45:45 ID:5jfhJztK
国際競争の殆どない国内で売る分は日本で作るから、
値段は高いよ、補助金出してねって言ってんだろ。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:49:07 ID:eWFyvXxw
トヨタほど従業員を手厚く扱うメーカーはないぞ。

ただし、自社の従業員(正社員に限る)を、だからな。
派遣下請け孫請けは泣かせても潰させてでも、自分のとこの雇用は意地でも守る。
52名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:53:33 ID:97jYuJsJ
日本が再浮上するには2次産業しかないよ。
なんだかんだいっても。
53名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:53:37 ID:RCBBdxX2
御曹司が社長になってから
うまくいかないことが多いから

何か発言があると
とりあえず心配が先行してしまう
54名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:53:59 ID:jDIT19am
トヨタは出ていってくれていいけど
55名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:56:32 ID:YoYfcYRz
部品を韓国から輸入するんじゃなかった?
56名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:59:19 ID:bfruxcyL
新自由主義者で拝金主義の奥田が追放されてから、トヨタも変わったな。
57名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:09:58 ID:zmYKyqGd
カローラの輸出分は以前から、段階的に海外生産に切り替えるという計画だったはず。
期間工として働いていた時、職場の上司から聞いた話です。ええ、カローラの部品組み立てていたラインで働いてましたとも。首切られ俺涙目。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:14:42 ID:pAohoS63
59名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:16:48 ID:eGDSv+/c
よく言った。
トヨタ車買うぞ。
頑張ってくれ。
60名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:17:05 ID:BH+5BlZd
>>1
マッチポンプ 
61名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:18:05 ID:KB0qRvcS
日本人に擦り寄ってきたな
62名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:19:40 ID:6UGaHvnf
それでも国内販売分まで海外生産している日産や、そうしようとしている三菱よりマシ。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:20:18 ID:HH5ktX++
おくだの おくだの しりぬぐい
たきびだ たきびだ えんじょうちゅう
64名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:20:31 ID:0BAX/nVM
奥田がめちゃくちゃにしたからなぁ、大変だよなこの人も。
65名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:21:55 ID:5jfhJztK
>>1
×トヨタ、円高でも国内生産維持
○トヨタ、円高だから国内生産維持
         ~~~~~~
66名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:29:23 ID:WQ0jCR08
そりゃぁなぁ、円高になったら海外ですなんて言ってる企業に、日本人として
働きたいと思うかい?逆に、そうしていとも簡単に自国民を捨てる企業に、
誰が働きたい?

つまり、金になるなら日本や日本人を捨てても良いですって言ってるようなもんだろ、

そんな企業に未来は無いと悟ったんだよ。
67名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:34:55 ID:F/vwSRug
トヨタが軽まで売る時代になるとは。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:37:18 ID:1VopZ5st
アメリカで作るより、日本で作ったほうが安いんだっけ?
69名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:37:57 ID:DYp80W69
国内生産はいずれ国内需要に結びつき国内産業を活性化させる。海外生産で技術が盗まれ最後は工場、企業とももっていかれる。倒産しかけの国内企業を買いあさり技術工場もろとも中国へ。過去の歴史が証明
70名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:39:11 ID:/OAj8m6w
トヨタってすでに海外向けは海外で現地生産してるんだなw
国内向けの生産をタイなどに移すのはしないと言ってるだけか。
それでも部品は海外生産で国内でやるのは組み立てだけじゃねーの?
円高も十分利用してるのに、口だけは上手いな。
71名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:39:21 ID:wnRisU/I
また部品コスト5割削減を宣言するんですね。 わかります。
72名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:39:38 ID:w67L3pyP
補助金狙いさ
今更どの面下げて補助金欲しいって言うのか楽しみ
73名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:41:38 ID:FaCZmSK/

スチールワイヤでないタイヤが欲しいのですが入手方法は?(電磁波対策)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5502429.html
74名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:41:46 ID:FaYxjW+4
>>63
円高でも未だに日本工場で作った方が安いよ
しかもアメリカ工場で使ってる部品の一部はアメリカ製
もちろん日本の下請けの数倍で品質はクズ鉄レベル
ブレーキ異常問題を引き起こしたアメリカの部品メーカーには
一切クレームを付けていないという徹底振り
75名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:42:09 ID:1cuotULF
「(トヨタは)海外にそう簡単に(生産を)持っていくことはしない」とも「トヨタが (国内生産縮小を)やったら、ものづくりで生きているこの国がどうなるか との危機感がある」
とも言っているが日本人の雇用には全く触れていない
76名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:45:09 ID:FaYxjW+4
>>75
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■発言のまま
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| 国際化をしない限り日本の将来はおかしくなる。
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  ”第二の大和民族を作ってもよいから、”
   | (     `ー─' |ー─'| 若い外国人に日本にもっと来てもらい、
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  少子化を食い止めることに取り組むべきだ
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
77名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:48:19 ID:2eGY5HlB
国内向けまで海外生産したら、日本人が買わんだろ。
なんで同じ値段で質の悪いものを買わなければならんのか。
78名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:50:25 ID:zk06M+Jf
ただし労働者は日本人以外
79名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:50:29 ID:X3Kst/HH
章男がんばれ。
奥田一派の嫌がらせに負けるなよ。
80名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:51:47 ID:/OAj8m6w
>>77
そう思われていたが日産マーチ(純タイ製)の売り上げは
国内生産してた時と変わらなくて日産自身驚いてるようだ。
81名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:52:18 ID:yMsWUKLp
トヨタ頑張れ
もうミンス党は解体すべきだろ
トヨタとアシモのアホンダが一緒になってネクストを作って国家解体戦争だな
82名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:52:54 ID:FaYxjW+4
>>77
海外生産してるのと大差ないよ
派遣に下請け、外国人労働者
トヨタの車の半分以上は人の不幸で作られてます
トヨタ車を買う奴は素直に中国車でも乗ってろ

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■発言のまま
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| (派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
   | (     `ー─' |ー─'| もっと低いのはいくらでもいる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


元経団連会長のお言葉を番組内で紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5357245
http://www.youtube.com/watch?v=di1tsiJ7phw
http://jp.youtube.com/watch?v=OCil3O-Q5YQ
7分59秒〜
日本の財界の、誰でも知っているメーカーのトップが
"(派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
もっと低いのはいくらでもいる"
これを日本の財界トップだよね、言ったのは
83名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:53:26 ID:U5wmYsH2
トヨタ△
84名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:53:34 ID:DYp80W69
現地生産で潤うのは現地社員、日本人は買わされるだけ。ますます現地企業は競争力がつき日本企業の衰退が進む
85名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:58:07 ID:FaYxjW+4
奥田が3割カットやった後に更に3割カットを要求、下請けの部品単価半額に!
↓↓↓

☆豊田章夫の方針☆
【トヨタ、部品調達コスト3年で3割減 全車種で設計抜本見直し】

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091222AT1D210E621122009.html

 トヨタ自動車は部品調達コストを現行の購入価格に比べ、3年間かけて3割削減する。
取引先の部品メーカーなどに実質的な値下げを要請した。
2013年以降に投入するすべての新型車を対象に、素材や部品の仕様、設計などを全面的に見直す考え
。トヨタは早期の赤字脱出に向け10年3月期も緊急的な原価改善に取り組むが、
中期的にもコスト削減を上積みし、新興国市場に強い独フォルクスワーゲンなどに対抗する。

 「クラウン」など高級車から小型車の「ヴィッツ」まで全車種が対象。
エンジンをはじめとする駆動部品、ボディーやシャーシー(車台)ごとにコストを洗い直し、
安価な素材への切り替えを進める。対象になる部品は200点程度になるもよう。 (06:00)
86名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:08:48 ID:+LMmx8zI
トヨタ方式を維持するためには、下請けごと海外に移転する必要あるしなww
海外で安くて言うなりになる下請けができたら、簡単に移転するだろ・・・
87名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:08:48 ID:/9IyvxXO
どれもこれも似通った車ばかりで全然ものづくりにこだわってない気がするがねえ
88名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:14:38 ID:mEWZnS8q
やっぱり豊田と奥田は違うな。
89名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:16:54 ID:ZBzSkeQ+
どうしても奥田のイメージが極悪でトヨタの車使う気になれんな。
豊田はいい人で奥田がクソなだけか?
90名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:18:31 ID:bhn1F9po
トヨタから貰う仕事って車メーカーの中じゃ一番まともだと思うんだけどな。
何でこんな叩かれてるか不思議だ。

最悪なのはN。
91名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:19:23 ID:Xz6onNvw
こんなの切り抜けるの簡単だよ
なーケイレツのみんなーo(^▽^)o
92名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:20:02 ID:6M4j097R
>政府に対して「自動車業界を成長産業の軸に持ってきてほしい」と注文した。

いてやるから公的資金よろしく〜ってかw
93名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:21:41 ID:RdD1JLWm
こりゃ会社の営業車もトヨタから乗り換えた方がいいな…。
素材までランクダウンさせて外国で作った部品を使ってる車なんて怖すぎ。
94名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:26:20 ID:36scc4TN
旨い言葉も上辺だけさ
顔と腹を使い分けてるだけに過ぎん

奥田を悪者に仕立てて章男を持ち上げてるが
結局は同じ穴のムジナ

補助金でカローラ買ってやったけどな
95名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:32:11 ID:AQgMKmwL
>>90
必ずそういったレスあるけど、質の悪さじゃダントツでトヨタだしねw
96名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:38:30 ID:Q2UMql34
トヨタを叩いているのは派遣、ニートだろ?(w

↓の意味が分かっているのか?

>>85
>2013年以降に投入するすべての新型車を対象に、素材や部品の仕様、設計などを全面的に見直す考え
97名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 22:46:14 ID:AQgMKmwL
>>96
ハイラックスの欠陥隠蔽の頃から「品質向上」謳ってるが全く好転してないし、
昨今も派手な欠陥隠蔽してるんだし叩かれて当たり前だろ

公の場での乗り物なんだぞ
>>85なんて全く懲りてない事の証でしかない
98名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 22:54:16 ID:2PYSHSBZ
お前らトヨタがなに言っても叩くんだなw
99名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 23:07:05 ID:qu+Z7JRS
>>98
だな、わらえるww
100名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 23:10:14 ID:Zn1ogizd
とりあえず頑張ってくれ
101名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 23:16:34 ID:bRzSkQqi
このスレでトヨタを叩いてる奴は在日と派遣切りにあった方ですよ!
102名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 23:58:01 ID:5rZq/wUo
>98
企業努力の要請という名の下請けイジメの根は深い
103名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:10:53 ID:p0njOj8A
世界の自動車市場は間違いなく拡大するんだから、国内生産能力を削減したら困るだろ
10年後豊かになった新興国に、高級車(SUV含む)売りつけてやればいい
2020年にはグループで1300万台以上販売するよ


104名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:13:50 ID:pXYO+QGQ
呼んだブラとかきちんと始末せえよ
105名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:17:17 ID:uz1/Rl3S
今、国内で作ってるカローラの6割が海外向けで、
それを円高対策で海外に全部移す計画を東京新聞にスッパ抜かれて釈明コメントって流れ?
106名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:17:54 ID:FqJab7Za
名古屋の外人専門派遣会社に言え
自動車だけでなく電機、機械関係、名古屋人の仕業だ


107名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:19:25 ID:XSSVuN7h
>>98
トヨタはたいてい恨まれてるからな
108名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:21:34 ID:0CHtRfCR
>>102
下請けいじめというが、ほかのメーカーは海外にどんどん行ってるんだよな。イジメるというか無視。勝手に死ねって言ってるのと同じ。
トヨタはイジメこそすれ、仕事は作ってる。下請けは仕事はよこせ、部品は高く買え、じゃわがまますぎるんじゃないのか?
それがわかってるからこそ、下請けも涙を流しながら耐えてるんだろう。でなければ中国やインドネシアの部品メーカーに勝てないんだから。
これだけ日本の下請けメーカーに仕事作ってるトヨタを叩くのはお門違いもいいところだと思うんだ。
それとも主張は「仕事よこせ、部品は高く買え、最後は共倒れしよう」なのか?
109名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:26:26 ID:XSSVuN7h
もうひとつ、トヨタの社長は数字の根拠があって言っているのだろうか?

目先の感情に一人だけ振り回されていないか?
110名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:27:16 ID:IwcS3Tem
トヨタみたいな疫病神は出ていっていいよ。
いまさら国内で云々言ったところで、失うもが
なくなるところまで追い込まれた人間たちには、また頭を下げて媚びて
仕事を貰ったり、雇用してもらおうなんて考えはないだろ。
むしろ、分相応に暮らせばトヨタがいなくても困らないことに日本人は気付いたはず。
111名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:28:50 ID:p0njOj8A
>>105 違う


トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示
http://www.asahi.com/business/update/0805/NGY201008050008.html


この生産計画は可能なのか?
今年と過去最高世界生産・世界販売の2007年と比較してみよう

2007年度【世界生産】853万台実績【世界販売】843万台実績■アメリカ販売:総台数1614万台;台数261万台(シェア16.2)実績  
2010年度【世界生産】761万台見込【世界販売】753万台見込■アメリカ販売:総台数1160万台;台数177万台(シェア15.2)見込

■世界販売の内訳■
2007年世界販売【日本】159万台【米国】261万台【その他】423万台【合計】843万台実績
2010年世界販売【日本】158万台【米国】177万台【その他】418万台【合計】753万台見込


その差90万台、落ち込みは丸々アメリカの販売減なのがわかる
実は一番の輸出先のアメリカが全然回復してない訳だ


アメリカが回復しなければ、国内生産が大きく回復する事はない
これからアメリカ販売は年25〜30万台程度づつ回復する、内輸出分は10万台だ
3年後に円安に振れていればなおよい

112名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:28:58 ID:uz1/Rl3S
下請けの人たちの惨状もよく聞くけど、
名古屋の人と数人話たけど、それほど悪く言わないんだよなぁ。
洗脳されてるんだか何だか
113名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:30:24 ID:itntS1j9
ものづくり()
本格的に、平均年収150万円時代に突入するぞ。
114名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:37:15 ID:OR8GNJYY
>>112
賢いとこはガチガチに縛られる前に逃げてる
今残ってるのはもう逃げようがない状態にハメられてるだけ
115名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:41:46 ID:0CHtRfCR
おまえらは普段は自己責任論が好きなくせに、こと雇用の話になると、大企業が悪い、政府が悪い、なのなw
結局、「お前が悪い、俺は悪くない」ってこと?w
116名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:43:43 ID:+LqBqm6D
御曹司、やはり心配だなあ。
117名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:51:20 ID:p0njOj8A
◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米自動車販売台数・日本輸出車販売台数◆10.09.04.最新版◆◆

2009.01:【台数】117287【内日本輸出車】51052■2010.01:【台数】*98796【内日本輸出車】39861

2009.02:【台数】109582【内日本輸出車】44647■2010.02:【台数】100027【内日本輸出車】35336

2009.03:【台数】132802【内日本輸出車】52525■2010.03:【台数】186863【内日本輸出車】66025

2009.04:【台数】126540【内日本輸出車】50433■2010.04:【台数】157439【内日本輸出車】*****

2009.05:【台数】152583【内日本輸出車】60760■2010.05:【台数】162813【内日本輸出車】56733

2009.06:【台数】131653【内日本輸出車】52957■2010.06:【台数】140604【内日本輸出車】38315

2009.07:【台数】174872【内日本輸出車】72334■2010.07:【台数】169224【内日本輸出車】50425

2009.08:【台数】225088【内日本輸出車】86728■2010.08:【台数】148388【内日本輸出車】52914

2009.09:【台数】126016【内日本輸出車】*****

2009.10:【台数】152165【内日本輸出車】67143

2009.11:【台数】133700【内日本輸出車】41822

2009.12:【台数】187862【内日本輸出車】61513


月20万台売れれば日本輸出車は増えるよ、北米+中南米の生産能力は限られているからね
118名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:55:49 ID:Kn6Nkbo/
大丈夫か?この社長w
119名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:57:29 ID:9DSZ1yEP
えらいけど甘い。
そんな甘い考えではビジネスできんぞ。
120名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:58:29 ID:OR8GNJYY
公聴会での英語聞いて大丈夫だと思える奴は居ないだろw
121名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:59:48 ID:1dwifjOW
>>112
下請けで働いてないんだよ。

あと、2chにいると大企業は善良な下請けを搾取する悪い奴みたいな
意見をよく目にする。
下請け性善説とでもいおうか。

しかし、実際に仕事してる人間ならわかると思うが、別に素晴らしい技術を
持ってる下請けが安い値段で搾取されてるとか、そういうことはないぞ。

ぶっちゃけ、中国やアジアにだしたほうが安いし、品質もよいのに、
いままでのつきあいでしょうがないから日本の下請けを使っているという
場合がほとんど。

はっきりいえば、中国程度の仕事しかできない下請けなんて日本で
生きていられるだけ儲け物くらいに思うべきじゃないの?

もちろん特殊技術があるところはそれなりにいい値段で受けている。
それはそれでいいことだ。
122名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:01:10 ID:p0njOj8A
トヨタの来年4〜6月国内生産は日当たり1万4000台維持
http://www.chukei-news.co.jp/news/201008/27/articles_12692.php#search_word=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF


>2011年度の4〜6月期の国内日当たり生産計画を1万4千台水準に設定した
>国内需要が膨らむ1〜3月と同水準を維持する  ←1〜3月も1万4千台水準


トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示
http://www.asahi.com/business/update/0805/NGY201008050008.html


トヨタが12年に世界生産過去最高の860万台へ
http://www.chukei-news.co.jp/news/201009/01/articles_12733.php


国内生産能力削減したら作れません
123名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:02:00 ID:p0njOj8A
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.10.17.最新版◆◆  ()内は前年比%

2010.9月以降は計画又は予想

【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】640000(108.3)【12.04】700000(109.4)

【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】640000(112.7)【12.05】700000(109.4)

【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】700000(107.0)【12.06】750000(107.1)

【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】680000(107.4)【12.07】710000(104.4)

【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】610000(107.6)【12.08】660000(108.2)

【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】700000【11.09】710000(101.4)【12.09】740000(104.2)

【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】580000【11.10】730000(125.9)【12.10】770000(105.8)

【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】630000【11.11】730000(115.9)【12.11】760000(104.1)

【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】610000【11.12】640000(104.9)【12.12】670000(104.7)

【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000【12.01】660000(106.8)【13.01】690000(104.5)

【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】630000【12.02】700000(111.9)【13.02】760000(108.6)

【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】730000【12.03】780000(106.8)【13.03】820000(105.1)

トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示  暦年(1−12月)
トヨタが12年に世界生産過去最高の860万台へ  暦年(1−12月)
124名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:02:55 ID:vQPh2AQs
トヨタ△
125名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:04:59 ID:1dwifjOW
しかし、トヨタはえらいなあ。大したもんだよ。

こんなにえらいのになぜか2ch国士様にはけなされるんだから大変だわ。

任天堂みたいにそもそも日本では一切モノを作らず雇用も
発生させないとこはけなされないのに、頑張って歯を食いしばって日本で
モノつくりをすると、下請けいじめとか言われるんだからなあ。
126名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:05:16 ID:p0njOj8A
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績(千単位は四捨五入)◆10.10.06.最新版◆◆

*注)世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)


2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000
2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000
2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■
2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■



エコカー補助金効果とは生産が増える事、そもそも作っていないよね
今後世界生産の大きな落ち込みは無い
127名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:13:41 ID:p0njOj8A
2010年3月 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖
・トヨタ車生産は20万台

2010年〜2013年 国内に一時的に生産移管        ←今年は約17万台

2011年 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動     ←15万台アメリカに再移管

2013年 メキシコ新工場(生産能力10万台か?)稼動   ←アメリカに完全再移管、中南米分移管



円高で移管は中南米分の5万台のみ、アメリカ分は円高関係なく再移管


カローラの話も台数的にアメリカが殆どだよね
元々アメリカで作っていたカローラを又アメリカに戻すだけ
ミシシッピでは生産能力が足りないから、メキシコに新工場に作って中南米もカバーする
128名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:15:56 ID:hEJtWsAd
ヤケクソモードか。

大和魂だな。
129名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:17:58 ID:mad4WcmT
今の社長は本気でそう思ってそうだな
ただ、重役以下が腐ってるかもしれんw
130名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:21:46 ID:p0njOj8A
カローラが海外移管されても、こうすれば個人的にいいと思うが
静岡は港に遠いのか?国内専用にすればいい


2013年 3工場生産予想

セントラル自動車(1ライン:生産能力12万台)
・2011年1月新工場稼働
・ベルタか?(又は後継車種、輸出あり)

関東自動車 東富士(2ライン:生産能力23万台、現在タクシーライン(生産能力3万台)休止中)
・新型カローラ、新型カローラワゴン、アイシス(又は後継車種)、コンフォート

高岡工場(2ライン:生産能力27万台、1ライン休止中)
・1ライン:ミニバン(ノア/ヴォク)←現在休止中、ライン改修、2013年再開
・1ライン:カローラクラス以下ハイブリッド車、IQ、IQ派生車、電気自動車
131名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:23:37 ID:1dwifjOW
>>129
てか普通に社長が頭おかしい。日本で作っていいことは何も無い。

ぼんぼんで苦労してないから、こういう変なことを言い出すのだろう。
そりゃ日本人なんだし、可能なら日本で作りたいわな。

俺だってできるならそうしたいもの。
132名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:25:11 ID:p0njOj8A
トヨタとトヨタ車体、ミニバンを並行生産

トヨタ自動車とトヨタ車体は、トヨ車の富士松工場(刈谷市)で生産するミニバン「ノア/ヴォクシー」について、トヨタの高岡工場(豊田市)で並行生産する方針を明らかにした。
2013年にも高岡工場で生産を始める。三河エリアで並行生産を強化し、需要変動に素早く対応できる体制を整える。

http://www.chukei-news.co.jp/news/201007/16/articles_12350.php



トヨタが「高岡」に車両関連部品ライン導入検討

トヨタ自動車が、高岡工場(豊田市)に車両関連部品の生産ライン導入を検討していることが分かった。事実上の内製化で、物流費削減など生産効率を高めるのがねらい。
同工場は従来、3本の車両生産ラインがあったが、生産効率の高い混流生産ライン2本に移行する計画。スペースに余裕ができることもあり、車両部品の一部内製化で生産効率をさらに高める。

http://www.chukei-news.co.jp/news/201008/25/articles_12674.php
133名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:27:55 ID:5tHv5Iuf
と言いつつ


中国に投資しまくってるトヨタ
134名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:30:41 ID:9DSZ1yEP
>>131
うん。鳩山と同じ。
周囲が自分に優しくしてくれるから
皆がそうだと思っている節がある
135名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:33:51 ID:1dwifjOW
>>134
そうなんだろうね。

周囲に厳しくされたり、やばい環境で仕事したことなくて
大事に大事にされてきたんだろうし。

だから日本でモノヅクリするとか、現実を見ていないことを
言っちゃうのだろう。

確かに鳩山の普天間問題と同じだね。
そりゃ理想で言えば、普天間どころか、日本に米軍基地なんか
ないほうがいいさ。
136名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:36:49 ID:OR8GNJYY
>>133
英断下せず出遅れて美味しいとこ無しにあっちじゃ許認可とかでもモメてるしね
もう引くに引けない
137名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:47:20 ID:yNklkKZg
経団連で幅を利かせてる自社のトヨタは最低限の存在義を理解してるんだよ。
138名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:49:23 ID:UKLxL4d5
もはや、風前の灯だな

日本一の有利子負債を抱えながら、トヨタはどこまで耐えられるのやら・・
139名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 02:05:16 ID:hEJtWsAd
実はトヨタ、円高になればなるほど儲かるオプションを組んでいるw
黙ってるだけw
140名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 02:09:21 ID:XSSVuN7h
>>139
理解した
トヨタ金融部門がぼろ儲けか
141名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 02:17:24 ID:OR8GNJYY
>>139-140
無い
社債の受け入れ先知ったらゾッとするぞ
142名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 02:27:16 ID:TSD6CkVD
>>138
最悪国有化すればおk

これからもグローバル経済を維持していくなら必然的に国家の主要産業、主要企業は、
政府の資本支援を受け半国営企業になっていくだろう。
(中国や韓国は元から、そしてサブプライムショック、リーマンショック後のアメリカやヨーロッパもすでにそうなりつつある)

そして国家と企業が一体となった官民連合企業がグローバル市場において競争し合うことになるだろう。
143名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 02:32:58 ID:WiJ01hMb
>>141

ビッグ3か
144名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 03:25:53 ID:NJ1ejD/G
ここまでやってもまだトヨタ罵倒するネラーが居るってのが凄い
145名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 03:44:57 ID:OR8GNJYY
>>144
ここまでって何?ww
口先だけの印象操作鵜呑みにする馬鹿はこんなとこに居ないよ

そういったアホ満開な事言ってるのも罵倒される原因の一つだって分からない内は無限ループ
146名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 03:51:02 ID:/wz8wurD
トヨタの社員はもぅ生きていけません(−人−)
147名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 03:52:26 ID:YvfooFq6
>>144
2chは、童貞、無職、低学歴のたまり場だから。
社会への不満しか持ってないのさ。
だから民主だ自民だチョンだ反中だと喚いて鬱憤晴らしをするしかない。
148名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 03:58:52 ID:IY1wXUI7
まあ、まあ。


結局さ・・・・・・・・









奥田が悪いんだよ。
149名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 04:20:01 ID:yeo75/kE
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/798-805

国内勢の外債買い、最大ペース 円高の一因に
1〜9月の買越額、20兆円超す
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E3E7E2E0EA8DE3E5E3E2E0E2E3E29797EAE2E2E2


 米財務省によると、日本の官民による米国債保有額(短期債を含む)は7月末時点で8210億ドル
(約67兆円)と、昨年末比で7.2%増えた。中国などが米国債保有を減らすなか、日本が米国債相場
の下支え役を担っている格好だ。
 邦銀による米国債投資に歩調を合わせ、米長期金利も低下しており、円高・ドル安が進む一因にも
なっている。政府・日銀の円売り介入で増えた外貨準備も大半が米国債に向かったとみられ、円高
に苦しむ日本からの米国債投資が円高を招く皮肉な構図といえる。

(全文) 
ttp://hoshigaki.exblog.jp/14233557/


吉川元忠『マネー敗戦』 - 資本輸入国が基軸通貨国となる矛盾
ttp://critic5.exblog.jp/9691226/
「マネー敗戦」で捉えられている構造とは次のようなものだ。80年代前半、米国のマネー経済は
レーガノミックスの下で急速な変貌を遂げ、経常収支が赤字となり、資本を輸入して赤字を埋めるようになる。
世界一の債権国だった米国は一転して世界最大の債務国になり、その債務を穴埋めしたのは日本からの
海外投資だった。本来、資本輸出国と資本輸入国との関係では、資本を輸出する側がその国の通貨建て
で起債し、資本輸入国が発券した債券を輸出国の貯蓄超過分が吸収する。ドイツはそのようにして、
ユーロ・マルクによる起債で資本輸入国の債券を発行させ、その債券をフランクフルト市場に上場させる
ことを発券側に求めた。日本は、なぜか円建ての起債をせず、ドル建て債券である米国債の購入のみで
資本輸出を続け、対外純資産をドルで貯めこみ、相次ぐ為替切り下げによって膨大な資産減価を余儀
なくされた。日本が蓄積した経常黒字と対外純資産は為替変動で常に減価させられ、日本経済の
デフレ圧力となり、デフレ圧力は輸出条件の円安ドル高を求め、円資金はドル債券に流れて米国経済に
成長と繁栄を齎せた。米国は基軸通貨の魔術によって、日本から米国へ富の移転を自由自在に実現し、
その構造を維持して成長と均衡を達成できた。

資本輸出国が為替リスクを負うという本末転倒した不合理な構造。ドルを支えるために資産減価の
自己犠牲を身を滅ぼすまで続ける円。これこそ「マネー敗戦」が告発する日米経済関係である。
150名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 04:41:04 ID:pt7h7gjN
車は負債
151名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 04:55:49 ID:k2kPkUjQ
>>1
トヨタ見直した。
がんばれ。
152名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 06:29:19 ID:ZNfqGfZl
でも部品は韓国製なんだろ?
欺瞞
153名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 08:58:45 ID:S6C9E4dr
トヨタは大きくなり過ぎた
もう昔の様には戻れない
154名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 10:21:14 ID:AlL6G0mq
>>151

トヨタ「日本でのものづくりにこだわる」 日本が中国・韓国に負けることが決定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287443824/

ν速民は日本に工場を残すと言ってぶち切れです
155名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:04:32 ID:ODGFzZ1r
カローラを海外生産にする話をしてなかったか?
立派な事を言うけどやる事が違うのは、組織的体質としか思えんわ。
156名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:13:07 ID:xy6UYHBK
ロだけwwww
157名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:19:40 ID:lOrANCHW
本当になんで安いからってmade in chinaばっかりがこうも多いのか。
やはりmade in Italyの靴は履き心地が違うし、10倍高くても
そちらを買いたいと思うけどね。
車だって純made in Japanを作ればそれなりの値段で売れないもんかな。
アメリカ人でも「日本で作られてる日本車とアメリカで作られてる日本車は
根本的に質が違う」とかって言うじゃない。
158名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:24:18 ID:sDyVnqrT
はーやーくー
法人税の低い海外に行くんでしょ?
はーやーくー
中国で頑張れよwwwwwww
はーやーくー
全部中国に行けば?
どうしたの?
はーやーくー

159名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:30:18 ID:ODGFzZ1r
>>157
安かろう悪かろうが世界的に歓迎される時代だからな。
伊太利製も最終工程を伊太利でしてるだけで、ほとんどが厨国生産の時代だからな…。
嫌な時代になったよ。
160名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:46:58 ID:t4EV8+W1
奥田にくらべりゃ100万倍マシ
161名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:50:31 ID:cvqaU1qY
中国のスパイで中国から
日本の科学技術の進歩をつぶす密命を受けてるレ○ホウがやった事


・各大学の科学技術研究への研究費8割カット
・次期新はやぶさ計画を中止
・日本のロケット開発全面中止
・スパコン開発中止
・ノーベル化学賞を日本人が受賞したことを記者に聞かれて悔しそうな顔してノーコメントで逃げる

これまじ?
162名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:58:41 ID:1D0UcjkE
老人が食い潰す社会保障費の負担かけられて公正な競争なんてムリ
163名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:02:14 ID:qnhbe3Vp
いつまで地べたを這いずり回る車作ってんだよ 21世紀だよ 
早く、空飛ぶ車つくれ! やること茄子事 ノロいトヨタ!
164名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:02:29 ID:MKqbp08w
今さら何を言ってるの?
トヨタが先頭きってやってたんじゃん。
165名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:26:06 ID:KfSV6iFy
お前ら騙されるなよ。働いてるのはブラジル人だから。工場が日本にあるだけ。
166名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:25:53 ID:NJ1ejD/G
>>165
騙されてるのお前だと思うけど
トヨタ工場の労働者の何割がブラジル人だと思ってるんだ?
167名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:20:14 ID:mewt7l0u
下請け虐めっていうけど、デンソーとかアイシンもちゃんと利益出してるよね?
孫請けの東海ゴムとかも苦しいわけではないみたいだし。

特に技術を持たない4次請け、5次請けが苦しいというならどの業界も同じでは?

逆に末端まで十分に潤っる業界があったら教えてください。IT土方から転職したいw
168名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:37:35 ID:dUli8rMk
小泉・竹中でアメリカに跪いて靴の裏まで舐めちゃったから日本もうダメだ・・・
169名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:46:00 ID:ycO4p32L
>>147

ちゃんころが反日で日ごろの不満を解消するように
2chネラーがトヨタを叩いて不満を解消しているんだろうね(w
170名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:22:54 ID:OR8GNJYY
>>167
トップが技術無くて無責任の無い無い尽くしだから問題なんだよ
171名無し募集中:2010/10/19(火) 23:44:25 ID:SKgvJ40d
トヨタは
小型車、大衆車などの生産は
全て海外で行うべきだ。
無理をして、日本国内での生産にこだわれば、
人件費の削減だけでなく、
部品や素材などでも過度なコスト削減を迫られ、
車の品質に悪影響が出る可能性が高い。
タイなどでは
日系メーカーも多く進出し、日本とほぼ同じ品質の部品も手に入るので、
日産や三菱、ホンダなどを見習って、思い切って、海外へ生産を大規模に移管するべきだね。
これだけ苦労して、日本国内での生産にこだわっても、トヨタは感謝されていない
何をやっても『下請けいじめ』などといわれて、新興国メーカーと対決する意思を、日本企業、また日本国民は持っていないのだから、
もう海外に出て、世界と対等な戦いをやっていくべきだね。日本にこだわれば、国際競争する上で、不利だよ。
172名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:44:37 ID:pi/582d8
OECDは日本を名指しして
・エコカー補助やこども手当は費用がかかる割に景気回復効果が薄い
・現金を配るのを止めて保育所などを整備すべき
・その上で貧困層には別途援助した方がはるかに効率がいい
と諫めたんだが

173名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 07:59:03 ID:53esNrny
懸命に日本で頑張ってるトヨタを叩く奴ってどんな馬鹿なんだろうなw
下請けいじめならトヨタ以外の企業だって普通にやってるぜ。
日産もホンダもやってるぜ。
それなのになぜかトヨタばかり叩くw
馬鹿は頭がチョンと変わらんなw
174名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:15:59 ID:ZrvmeHXg
オレはトヨタを支持するよなぁ

日産のように、マーチを国外生産して輸入したら、日本の製造業は消える
自分さえ儲かればいい そんな会社は日本から去れ
175名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:04:12 ID:fUfNJZWA
バルブスプリングが折れるなんて今までどのメーカーもまずない。
古くなると大体エンジンは元気だが、ボディのやれやその他のヘタリで買い換えるのが多い。

最近うざいトヨタなんちゃら?のCMも、一種の洗脳CM
ここの会社の発表はすべて隠蔽工作の一環。裏を取ってみればここの会社
の真実が見えてくる。
ま、トヨタマンセーに何言っても無駄だろうが、せいぜいきおつけな。
176名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:15:24 ID:D4kNCQ9/
>>149
日本の金をアメリカの有権者と日本の外需企業に分配し続けてるんだよな
民主になっても変わらずと
177名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:29:18 ID:X20oLAqK
キヤノンは製品買って応援してるが、ヨタはなんだよ。
東海地方を中南米にしやがって。日本人雇用とかほざくな。
178名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:50:38 ID:JdX18rKj
在日外国人部落また増やすのか
たまには日本人をマトモに雇用しろよ
コストカットの為なら何でもやっていいのか?
法人の風上にも置けないな
自分だけ良ければいいってのはどうかと思うぞ
179名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:55:47 ID:3EwsbGQ7
国内で続けてくれるのはありがたいが
トヨタごとつぶれないようにして下さい。
180名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:58:03 ID:4obyzlmE
>>178
トヨタは国内雇用で今だ国籍条項を残す田舎企業ですが何か?
181名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:59:00 ID:mnadGz/L
どうせ、社員だけでは車を組み立てすら出来ないのによく言うわ
182名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:00:27 ID:pi/582d8
>>180
それ本体の正社員だけ
そんなもん形だけのトンネル請け負いでも外注でもどうにでも
建設業みたいなもん
183名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:00:32 ID:4obyzlmE
>>170
トヨタが技術がない責任とらないなんて、どんな妄想だよw
まぁ、アンチなんてこんなもんかw
184名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:02:25 ID:4obyzlmE
>>181
トヨタは業務ローテーションやってるから、現場系で上いく人間は、基本的に全行程経験者ですな。
だいたい10年で1ローテーションだと。
185名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:05:45 ID:4obyzlmE
>>182
君たち叩いてたのは、その本体で、下請け悲惨とか言ってたよねぇ・・・w

で、聞きたいんだけど、君らの言ってること、他の企業がどうやってるか教えてw
総対数は、トヨタ系が一番外国人少ないんだがww
186名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:15:57 ID:lnbQ1wba
この件はどうなったの?

トヨタ自動車、約6億ドル投じてブラジルに新工場建設へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS869317620100716
187名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:17:58 ID:pi/582d8
>>185
だからどうにでもなるってば
三河地区は外国人だらけだろ
あんなところは日本の他の地域にはない
豊田市役所なんかはいつも外国人で行列が出来てるよ
188名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:20:10 ID:vY8IGaEf
あれぇおかしいな
先月チョン製の部品に乗り換えるわとか言ってなかったか?w

トヨタ・日産、韓国製部品本格調達へ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100918-OYT8T00533.htm
189名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:45:09 ID:NGLafsDL
>>183
どっちもないのが現実です

いまだに欠陥隠蔽に奔走しても欠陥率毎年100%オーバー
バレた時には決まって「サプライヤーが悪い」


無駄な印象操作は見苦しいよ
190名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:52:34 ID:X20oLAqK
>>187
そういうことだよな。いくら好き勝手な統計出されても納得できる訳が無い。
191名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:57:01 ID:V4oXywMK
>>187
東京や大阪、名古屋なんかの役所に行ったことないんだなww

つか、君らが言う外国人って、ブラジル人なんだろうけど、ブラジル人の犯罪率って日本人以下って知ってた?
そもそも、日本に来るブラジル人の大半は日系人。
善良な隣人に何を恐れてるんだ?

むしろ、犯罪率1、2の韓国人と中国人だろ、問題は。
192名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 13:09:39 ID:TlUHO4gK
豊田市の外人は少なくはないが多くはない、1万5000人弱内ブラジル人は6500人
日本にはブラジル人が25万人いるから、比較して大していない

西三河の外人は5万2000人
日本には218万人の外人がいるから、比較して大していないんだよ

外人が多いというのは錯覚つー事だな



193名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 13:42:05 ID:NGLafsDL
保見団地でググれよ
194名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 13:52:21 ID:TlUHO4gK
在日が対立を煽った話な
日本人が在日に釣られちゃ恥ずかしいだろう

海外にいる日本人もまとまって暮らしてんだから、ガタガタ言う話じゃないな


195名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 14:13:47 ID:xUjYQdXI
法人税がバカ高い日本に本社を置いてて
製造ラインも日本でなんとかやろうとしてるのに
トヨタを叩くやつの気がしれん。
トヨタが日本に税金払ってると思ってんだ???

外人を雇用するのがいやなら、日本人が働けよ
俺の親はしがない零細企業だけど、日本人は週休2日じゃないから
と言って募集を出しても殆ど人が集まらない。
ウチみたいな零細でも1ヶ月で20万以上は稼げるのによ。
196名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 14:28:20 ID:YeBowvuX

民主 「チッ、まだ円高が足らんと見える。」
日銀 「どうします? またコッソリ円買い介入します?」
民主 「まずは口先介入だな。」
197名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 16:04:18 ID:8xy+nuqw
>>196
ちょっとウケタw
198名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 16:16:17 ID:79KInzCI
この社長って人が良すぎてトヨタを潰しかねないな。
好景気の時にはこういう人が良いけど、不景気の時は奥田みたいな悪人じゃないと危なっかしいわ。
199名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 16:17:53 ID:GUJyPujp
本当にここでトヨタ悪く言う人がいるのは信じれません。

嘘でも、例え厳しくても、この様な発言をしたトヨタを見直しました。
ニッサnnよりは1000倍ましなのでは?
国内で使用する物は、多少高くても国内で造れるという事はすばらしいと思います。

だいたいマー地とかタイで造ったとか言ってもぜんぜん安くなってないし。
200名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 16:48:15 ID:yYDAGu1W
>>199
派遣切りされたり
トヨタ過労自殺事件とか
自分がその立場になればわかることじゃない?
201名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:32:07 ID:53esNrny
>>200
それならトヨタ以外の会社でも起きていることだ。
しかしなぜかトヨタとキャノンを叩くのが2chの本流w
まあ馬鹿だから仕方ないんだろうけどw
202名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:34:20 ID:LOesSvoG
そろそろ電気自転車の時代じゃないの?
203名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:35:36 ID:QuhRdZEL
まあ一番国内生産に寄与してるのはトヨタだしな
ホンダはリーマンショック年ですら黒字だったが、海外生産をとっくに推進してたから
去年今年とさらに加速
トヨタには頑張ってほしいね
見る車より走ってなんぼの車ヲタはトヨタ乗りがうちの周りには多い、なんか分かる気がするな
204名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:38:28 ID:axZTC6SX
早く香港でもシンガポールでも、税率の低い所に本社移転して下さい
トヨタみたいな輸出大企業の国外出る出る脅迫で、日本はまっとうな内需経済がなくなってしまいましたよ
205名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:41:54 ID:CYRFRS5s
何もアメリカの自動車会社GMを潰すほど、
日本国内で労働ダンピングしなくてよかったのにね。
アメリカで高く売って、日本の労働者に高い給料を払っておけばよかった。
そうしなかったつけを今払うことになってしまった。
おまけに労働者を軽く扱ったせいで、労働者が左翼思想になって、
民主党を支持したから、左翼政権民主党が誕生して、
ブーメランがきてる。
206名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:44:10 ID:TybNiGW4
>>205
GMを潰したのは労働組合
207名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:46:44 ID:4MFKl94e
流石トヨタ、その志、立派なり。
車買うならトヨタだな、国内経済にも貢献できるし。
金無いから買えないけど。
208名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 18:00:34 ID:oNKGhzR/
トヨタ自動車 愛知県豊田、岡崎市境に国内最大級のテストコース

技術者5000人が勤務、主に東富士研究所から移住、転勤は2013年より6年程かけて段階的に行われる

最終的に東富士研究所は閉鎖(東富士には1割弱残る?東富士総合センターに移管?)

研究所のマザー工場である関東自動車東富士工場は閉鎖濃厚(岩手工場に移管?)

どうみても閉鎖です本当にありがとうございました
209名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 18:09:35 ID:CYRFRS5s
>>206
GMの労働組合が要求する給料と同等の給料を
トヨタがトヨタの社員、派遣社員に払っておけば
GMが潰れることはなかっただろ。
210名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 19:23:27 ID:zMMwepGB
ちなみに、トヨタの話題じゃ必ず祭り上げられる加藤だが、
初公判以降、TVでは完全にグレーアウト。

それもそのはずで、単なる知障さんだったからなぁ・・・
ケータイサイトの掲示板で煽られて、ブチ切れて、オタク死ねと秋葉突っ込んだってのが真相。
ツナギは、単にcleaningに出してたのを忘れてただけ。

こんな奴を神のように奉り上げる奴ってさぁ・・・
つか、そもそも、連続殺人犯を英雄のように語る時点で異常なんだけど気づいてない。
ぶっちゃけ、加藤を奉り挙げた奴は、加藤より酷い知障だとおもう。
211名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 20:16:48 ID:TMsXeoKl
>>209
トヨタの地位にヒュンダイか欧州系メーカー(おそらくルノー)が滑り込んでただけだと思うよ
両社ともアメリカでの生産より輸入が主戦力だし。
っつかGM自身が積極的にメキシコとかに展開してて、
マイケルムーアのデビュー作はその問題について。
212名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 20:18:47 ID:NGLafsDL
>>201
どこの会社でも製造ラインでの自殺とか在るの?w
213名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 20:21:43 ID:3EwsbGQ7
自殺もないとはいえんな。
それで某電気系会社では窓が開かない仕様になったのは
割と有名な話。

たまに窓の外を落ちていくんだよ。
214名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:31:44 ID:reZbMSnD
できるはずがない。民主は製造業は他国に移転するのを推進してるし
1ドル70円台定着になったらトヨタほどの体力があっても国内閉めるほかなくなるだろ

もしそれでも実行したらトヨタに対する見方を変える
215名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:16:46 ID:1+Q08Nv7
トヨタなんてソニーと同じ産地偽装の常習犯じゃねーかw
「国内生産維持(キリッ」とかどの口でホザいてんだこの子供社長は…

例えエンジンがスバルでFRでもFT-86はトヨタだから絶対買わねー。
不買だ不買。
216名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:46:02 ID:cCdDxHYl
巣穴だらけの志那産エンジンにバルブスプリング折れるフラッグシップだしな
217名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 01:10:05 ID:ow7ACx4/
部品の価格を半分に値切って、品質を3割落とすって言ってただろ。

嘘ばっかり吐きやがって。
218工作員乙:2010/10/21(木) 01:30:46 ID:Cm4G17Pn
>>210
>ツナギは、単にcleaningに出してたのを忘れてただけ。

証拠は?
大スポンサー様からの広告収入欲しさの提灯持ちマスメディアを信じ込むとはw
219名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 01:34:58 ID:4PbOWHeX
最後のネジを一本日本で締めれば日本製だから
日本の雇用に本当に貢献するかは別
220名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 02:57:44 ID:RheDXFtx
20年前と比べ輸入資材費は下がり、人件費も大幅に下がった。
下請けいじめで部材調達費も半分以下だ。
なのに車の値段は下がってないどころか上がってるw
肥え太るのはトヨタだけ(それも内部保留)
221名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 03:27:53 ID:cCdDxHYl
>>220
その内部留保は出遅れた海外拠点を新設するのに殆ど溶けてる
許認可与えるとこがお役所なのは万国共通であり、
大昔に進出したとこの事思うと余分な費用が莫大に掛かってる

有利子負債や円高で真っ青なのはトヨタだけ
222名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 06:33:01 ID:Nlnn0BZH
>>221
車づくりをするには日本人を雇わないほうがいい、
という意見はアンチトヨタとしては珍しいなあ。
223名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 08:45:06 ID:vEfCdtJC
エスティマのエンジンも中国製じゃ無くなるんですね!
224名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 11:06:06 ID:Kj+klAfE
>>218
公開されてる供述ぐらい読めよ・・・
なに?、それとも、加藤が裁判で偽証してるとでも言いたいの?

ほんっと、アンチって頭の中、何入ってるんだ??
225名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 11:08:39 ID:Kj+klAfE
>>213
姉歯の関連で、建築物の法令遵守の方向・・・って話も知らんかw
226名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 12:51:51 ID:cCdDxHYl
>>222
ありあわせの継ぎ接ぎに「車づくり」とか関係無いから

売れ線に飛び付いて真似して急いで出すからまともな訳無い
227名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 13:03:55 ID:LHpLruu4
劣化コピーのニートつかってのクルマ作りは簡単ではない。
だが、この国のかたち、未来はそこから始まる。

明治の創業者、企業人、焼け跡から立直った日本の技術は
困難の中から開花するしかない。

国全体の劣化の立て直しにまで波及することを祈っている。
奥田その他の罪滅しと思って頑張れ。
228名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 14:38:22 ID:ySLAgYi5
はあ?韓国部品にするとこないだ言っただろw
229名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 15:35:39 ID:jN9l6Kx4
たしかにパOソセッテはひどい車である。ユーザーをばかにしているのかと思った。

だが、それは先代奥田の時代の物。
これからのトヨタに期待します。
230名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 15:36:34 ID:40+JrBr5
こんなウンコ企業が日本に居座ってたら日本が中世封建制度に逆戻りしてしまうわ
231名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 16:01:16 ID:ySLAgYi5
確かに。名古屋は中世だからな。
232名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:31:58 ID:hVdhXBVM
奥田とかいなくなってよかったな。
233名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:35:02 ID:6C5M1ACD
国内生産して国内消費する分には円高関係無いわなw
234名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:46:57 ID:/aPh91uP
というか、団塊の屑の象徴だろトヨタ
いつかクラウンとかプンプンするw
団塊と共にフェードアウトしろよ
235名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 01:03:54 ID:tH+JVAuT
また派手な欠陥隠しして「モノづくり」とかマジキチ
236名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 06:41:10 ID:6+pNSodo
(´・д・`)うざい
237名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:43:29 ID:8XzVxBHg
【自動車】トヨタ、輸出カローラ海外生産へ[10/10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287020005/

1:やるっきゃ騎士φ ★ :2010/10/14(木) 10:33:25 ID:???
トヨタ自動車は主力セダン「カローラ」の生産について、2013年以降、輸出分のすべてを
海外工場に移す検討を始めた。
日本販売分も国内子会社に集約する方針で、1966年以来続いたトヨタ本体での生産は約半世紀で
終了する。トヨタは他の輸出量産車についても現地生産の検討を進め、円高の長期化に備えた
世界生産体制の再編を急ぐ。

トヨタは現在、自社の高岡工場(愛知県豊田市)とグループの関東自動車工業(神奈川県横須賀市)、
セントラル自動車(相模原市)の3拠点で国内販売用と輸出用のカローラを生産。
09年は計約21万5000台を生産し、うち約6割を北米やアジア、中近東などに輸出した。

海外販売分はカナダやブラジルなど11カ国・地域の工場でも生産しているが、13年以降は
日本からの輸出分をすべて現地生産に切り替える。11年秋に稼働予定の米ミシシッピ新工場では、
北米向けに年15万台を生産。国内販売用の集約先はセントラル自動車の宮城工場(宮城県大衡村)が
有力で、東北地方の小型車生産拠点化をグループで推進する。

トヨタは為替変動に強い企業体質に向け
238名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 07:03:57 ID:im5L12SK
でも下請けイジメ派遣イジメはするんだよね
239名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:32:52 ID:U1JGhopS
>>238
この円高だと本当に仕事くれるだけでも感謝しなきゃいけない。
悲しいけど派遣や下請けでも仕事がないよりはマシだろうよ・・・
240名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:55:22 ID:TBcGDzeW
トヨタ、全世界で166万台リコールへ…ブレーキの不具合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000005-rps-bus_all
241名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:08:34 ID:tWtLqXZb
自分(上)に甘く、他人(下請け)に厳しく。
242名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:10:16 ID:DW97Q6Xn
>日本でのモノづくりにこだわり

3割下げる事にこだわってるのは間違いないw
243名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:16:00 ID:y5nITXIb
国内生産賛成
頑張ってくれ
244名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:17:09 ID:MhHNQjfD
>>10
知らんの?
トヨタが日本と違って労働運動の盛んなアメリカで
日本の1.5〜2倍近い賃金を出してるのをさ。

黙ってるのが美徳とか言う考えとかやっぱあかんわ。
黙っていたら何でもOK!!byサセ子と
太鼓を叩きながらトラメガで叫んでるのと変わらんようになってきた。

黙ってたら徹底的にしゃぶりとられるのが今の時代。

それと米や欧州は賃金をちゃんと出すから外国語が出来るのなら
現地企業で就労したほうが休暇もちゃんと取れるし就労環境が
中小企業でも日本企業に比べてはるかにいいよ。
245名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:55:20 ID:KyfjrXbm
これはエライ!と思ったけど、海外で作らせたら品質低下に歯止め
が掛からなくなるのでは?という気もする。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=adbg6iQ524jk
246名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:10:13 ID:6k2mvar0
子供社長には是非ともスバルに過度なカイゼンを持ち込まぬようお願いしたい。
247名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:13:23 ID:sQ7eg80c
社長がやせ我慢したら、終わりだろう
248名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:17:59 ID:JtpBxRbG
手遅れな気がする。
最近の若い世代はメンタル病んでる子が多すぎ。
三十代は自殺しすぎ。
外国人を入れるしかない、経営陣に側。
249名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:30:14 ID:XDNNfLzR
作るのは国内でも国外でも良いから
設計と品質管理をちゃんとしてね
250名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:31:40 ID:t7Twusyh
公務員を海外委託できんのか?
こいつらが日本を食い潰してるからいけないわけで。
251名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:41:01 ID:6r/U6R8S
> 円高でも国内生産維持

※ただし、下請けへの発注は国際価格
252名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:51:39 ID:TBcGDzeW
トヨタ、全世界で166万台リコールへ…ブレーキの不具合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000005-rps-bus_all
253名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 18:03:14 ID:ffFThCkw
いい会社と勘違いするだろ
254名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 18:54:01 ID:sXvry9TI
>>1支那に行きたくてウズウズしてるクセにw 売国奴なんか要らんから移転しろよ
255名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 07:16:14 ID:Tybc7dHX
>>254
トヨタが本気で海外移転したら巡り巡ってお前さんにも影響あるかもしれんがな
256名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:39:59 ID:bTEJzvMQ
終身雇用廃止と非正規雇用でコスト削減!!!
がめぐりめぐって車が売れなくなったわけですな
自業自得でしょう
移転した方がいいよマジで
先が読めない企業なんぞいらんわ
257名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 20:27:24 ID:9pfwJE1z
先が読めないっつーか、際限無い欲ボケだし余裕が無いのよ
258名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 20:34:18 ID:OLqPE4V4
けど非正規雇用は続けるんだろ
259M:2010/10/26(火) 23:23:32 ID:VLd118HR
>>214

できるはずがないって言ったって 社長がやりますと公言したからには
何が何でもやらないと駄目だろう
やらないと大変な事だよ 世間に大嘘を発表し政策にも大きな影響がでる
株価操作とも言えるな できもしない事を捏ち上げできますと言いました
って事になると こりゃタダですますわけにはいかんな

トヨタ頑張れー w



260名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 02:38:22 ID:mIgCVpQP
どのアホ面下げてモノづくりなんて言えるんだよ糞与太風情がw
261名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 02:47:23 ID:KfRko817
>>260
お前また来てるのかw
業務とはいえ、北海道の乞食風情が外資のためにせっせと買春ですか。
悲しいよのぉ。
262名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 03:43:50 ID:mIgCVpQP
>>261
都道府県表示されるスレで泣かされたんか?w
的外れでみっともない脳内認定するのはトヨタの血統だなwwww

涙拭いて寝とけド甲斐性無しがwwwwwwww
263名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 06:40:37 ID:s40lQOce
下請けに3割値下げ要求というか強要してる真っ最中だもの。
本音はともかく建前としてはこう言わなきゃならんわな。
264名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 06:49:38 ID:XaHv1uO9
>>263
悲しいことに日本でものづくり続けていくにはそこまでしなきゃ値段が合わない状況なんだよな・・・
265名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 19:53:29 ID:qveksvM1
日本でトヨタ車を販売禁止にしろ
266名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 11:40:27 ID:xJbOpXzf
>>264
それでデフレになるわけですね
デフレになると持ってる円の価値がどんどん上がるわけですね
そうなると円を買いたがる人が増えて円高になるわけですね
そうすると企業はくるちいでちゅとか言い出して人件費やら部品コストを削減するのですね
そうなるとデフレになるんですね
267名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 14:29:11 ID:4DQRGIe/
しかし天下りは減りませんw
268名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:40:25 ID:L8qz3cxc
>>264
下請けは働けば働く程丸々赤字で最終的に首吊るしかなくなるんだが
269名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:08:17 ID:lIxGGUme
しかし、サービス業は元締め(?)の会社の正社員ですら使い捨てのブラック業界だからなぁ…

自動車業界はまだ元請けや下請けくらいまでなら労働基準法に
基づいた就業ルールで働けて、まともな給料が出てる。


上の人も下の人もみんなが幸せになってる業界とかどこかに無いんだろうか?
270名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 03:02:42 ID:LWtgKTGM
>>269
しょっちゅう役所から勧告受けてるの知らないとかお花畑かよ
271♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 06:57:04 ID:v2y7oo2W


、円高でも国内生産維持

なんて吠えてる豊田社長の発言見ただけで、時代の流れを全く読めない無能ってのがよくわかるわw




272名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 07:34:35 ID:kHQaxlxh
安直に海外に出す馬鹿企業より遙かにマシ
数年後海外進出の結果を見ておれw
273名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 07:52:08 ID:519WhKhU
結果ね・・
企業は生き延びてるけど国内が死んでるようにしか思えないよ
274名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 16:59:03 ID:qA+9yWLv
みんなトヨタの悪口言うけど、プリウスって凄くないか?
275名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 01:07:20 ID:NmDGhfVn
>>274
乗ったら嫌になるよ
あれを平気で乗ってられる奴は神経おかしい
276名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 01:19:08 ID:4WDX2Cqy
国内に生産拠点を残すってのは
心情的なものだけではなくて、
リスクの分散方法として合理的な部分もあるでしょう。
277名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 02:05:35 ID:NmDGhfVn
>>276
怠け者の単なる言い訳に過ぎないよ
とんでもない南米系のスラム形成した事実も消えないからな
278名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 02:29:55 ID:m8/FbaoT
日本人より稼いでるのにスラムも糞もないだろw


ここ最近の円高で、手持ちの金融資産がどれだけ膨れ上がったと思ってんだ


279名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 02:49:15 ID:wRuh2crB
>>275
二人乗りのジジババカーだと思えば良く出来てるぞ
280名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 03:00:25 ID:T2iEtWMT
ハイブリッド車や電気自動車が普及すれば新しいビジネスモデルができるだろう
281名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 04:07:09 ID:DL2xzGfp
>>1
大企業=悪を必死にアピールしてるのは、油浅ども左翼に洗脳させられてる自称ワープア(クビ切られた無能派遣ども)

そこへ向けて、チョンやチャンコロの日本分断工作が融合

これが現在の日本の姿

日本の政党は、カルトと在日、左翼に乗っ取られ、

テレビ局も、チョンやチャンコロの成すがままのマンセー番組、マンセー報道

チョン、チャンコロの反日外交のバックには、アメリカによる「日本は悪だった」という捏造歴史


さ〜て、どこから倒すべきか



282名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 05:00:33 ID:NmDGhfVn
>>278
居直るってのもキチガイの作ったマニュアルまんま過ぎてクソワロス

>>281
大企業=悪なんて誰も言ってないんだが?w
名指しで現状の迷走加減書いてあるだけなのが都合悪いし涙目なのね
他所と一括りにするには無理ありすぎる腐れ外道の筆頭がトヨタなのは認識してるのねw


捏造や隠蔽や印象操作に必死なのはトヨタだけ
迷惑なだけの国賊企業の飼い犬乙
283名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 05:33:13 ID:4FBiSXdY
電気自動車が普及? 算数と理科が全くできないやつの妄想
発電機積まないとあちこちでストップ確実
284名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 06:19:59 ID:JJO3L2Yo
本当に電気自動車が普及したら、ギア作ってる会社やグリス作ってる会社が潰れ、部品数減少で鉄鋼業も大打撃、大失業時代に突入だろうなぁ
285名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 08:10:04 ID:/ruYkMRc
モーターの軸受けや潤滑剤はどこが作るんだよW
286名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 08:19:05 ID:zfLNs4sr
カローラェ…
287名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 08:39:54 ID:3JhrCdrr
自国生産率50%のトヨタが国賊企業とか
288名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 10:53:55 ID:gg7GsHTF

トヨタ自動車、約6億ドル投じてブラジルに新工場建設へ [10/07/16]
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS869317620100716
289名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 15:24:26 ID:NmDGhfVn
>>287
そんな数字鵜呑みにするお馬鹿さんが居るとは・・・
290名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 15:40:20 ID:jhIOcKHK
>>287
世界生産1000万台で自国で300万台しか生産していないのには自国生産率がなぜ50%になるんだ?
おまえはクルクルパーかw
291名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 17:04:23 ID:qGkYXs1Y
下請けは、いつでもコストダウン。
292名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 17:23:21 ID:fwmOuCE1
>>289>>290
1000万台っていつの話?
情報弱者様にもほどがある。

2009年で国内280万台海外生産360万台でしょ、IR情報でも見たら。
他社よりはるかに国内比率は大きいな。
293名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 19:16:26 ID:S86ybXPG
最後のネジを一本日本で締めれば国産
294名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 20:39:50 ID:NmDGhfVn
>>292
俺は1000万台なんて言ってないが?w
外に出て行けなかったヘタレが国内でどんな人間雇って何してたか理解してるか?w

何処で作っても質は酷いけどなw
295名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 20:45:29 ID:cRsRMoHk
>>294
落ち着け
296名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 22:09:12 ID:Mey9z2uf
出て行っても日本に残ってもいい
日本発のトヨタとして生き残って欲しい
297名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 05:33:45 ID:DPz6RZJr
>>1
 トヨタ 「だから移民奴隷を日本に連れて来い」



【社会】トヨタ・奥田氏「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」★
http://www.j-cast.com/2010/08/24073684.html


トヨタさえ利益上げればそれでいい、 日本の国体を崩してでも自社利益みたいなヤツが財界総理なんて呼ばれて
好き勝手な事いって 政商同士で日本の国をむしばんでて良いことあるんだろうか
ミンスもクソだしジミンもクズだが、 こいつ等の売国に比べたら
298名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 07:29:33 ID:gZDrA92y
東海3県で年収2500億!?=共立総研=在住ブラジル人の経済力試算
http://www.nikkeyshimbun.com.br/080118-72colonia.html


>浜松、岐阜で実施したアンケートから、ブラジル人労働者の年間収入を年間三六〇万円(非製造業は三三六万円)と推計し、総収入を二五七四・七億円と試算した。




外人の給料は高いですよ〜

299名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 07:39:12 ID:H/KjTtFk
>>1

さてさて、いつまできれいごとを言っていられるやら
日本のTPP不参加が確定したら本社ごと海外に流出しそうだが

【貿易】TPP「交渉参加」表明見送り:出遅れ日本相手にされず、門前払いも [10/11/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289057322/

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101106/fnc1011062247013-n1.htm

300名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 07:57:33 ID:yheg231r
むしろ出ていくなら本社ごと出て欲しいな
逆輸入だと失業増えているのに円高止まらないし、何の気兼ねなく国営自動車産業を作れる
301名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:00:40 ID:MsO54C+P
まず、アホな自社社員の教育をしろと思うな
思えんとこの社員どもが、ミンスなんぞを応援した結果が
今の日本の有様だぞ
302名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:12:13 ID:H/KjTtFk
>>300
はぁ?頭おかしいのか。トヨタやホンダ以外で世界市場で勝てる自動車メーカーがどこにあるんだよ。
303名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:17:15 ID:yheg231r
為替が安ければ中国共産党の合弁会社でも勝てるのが現実だから
安心して出て円安に貢献してくれ
304名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:23:44 ID:De9LK53H
トヨタに比べれば日産なんて外国企業も同然よ
305名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:29:08 ID:H/KjTtFk
>>303
ん?日本語でおk。

306名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:31:05 ID:U6r4yhnw
>>302
アホにレスんなアホ
307名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:33:05 ID:H/KjTtFk
すまん。つい釣られてしまった。
以後はアホは無視でいく
308名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:39:02 ID:yheg231r
今の国際競争なんか一定の生産力さえあればあとは為替が全てみたいな物だろう
国内犠牲にして競争力が上がっても円高で是正されるなら
初めから労働監督厳しくして企業競争力下げて円安にしたほうが国民にとって利益になる
309名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:43:27 ID:nMx41Y0T
今の流れが変わらなければほとんどの生産施設は海外移転するだろ。
センチュリーとか一部ラインのみ国内だろうけどね。
実際、既に社内にはそれについての計画・試算資料があるようだし。

310名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:46:29 ID:yheg231r
だからどーせなら本社ごと消えろと
法人税下げたい 日本人雇用したい だけど日本市場とインフラは使いたい
なんて話は認められない
311名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:50:15 ID:YwJK62H6
海外生産能力:480万台
国内生産能力:370万台



出ていくはいいが、370万台の工場新たにつくんの?金がかかるだろ


312名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:51:41 ID:Ej0inXM2
期待させるだけさせといて、あるとき社長がかわって手の平ガエシしても驚かない
313名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:52:07 ID:H/KjTtFk
>>309
その通り。社内の英語公用化とかもそのひとつだな。
もはや完全自由貿易は不可避。大企業に見捨てられたら日本全部が終了だ。
314名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:57:03 ID:yheg231r
>>311
どーせ円高進まないようにFRBに歩調合わせれば、今後500兆印刷する必要があるんだからそんな心配するな
全部合わせても1兆円も刷ればいいだろう
315名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 09:09:12 ID:H/KjTtFk

お前ら、テレビつけろ。今日のNHKの日曜討論はTPPのことやるぞ。
316名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:27:42 ID:CksQOpeV
意味不明な言いがかりでトヨタ叩きをしたアメリカを擁護するネトウヨの科学
317名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:34:53 ID:rUeKQRmw
この間の新聞で「国内生産維持は最低限の使命」とか言ってたな
318名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:37:50 ID:YWukjOiX
奥田一派 日本を捨てて海外 反日売国 電通とズブズブ 山口組と組んで名古屋駅前再開発 ヤクザ谷亮子入社優遇

豊田一族 日本での生産努力 電通とはなるべく距離 谷亮子とっとと追放
319名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:46:16 ID:97kDyOsU
>>309
センチュリーなんてほぼ手作業組み立てで、
月50台くらいしか生産してないんだよ?
それだけが残っても困るわwww

もうハイブリッドとか中核部品くらいしか作らなくなるだろ。
基本的にはノックダウンで完成車組み立ては現地。
雇用拡大・維持なんてこれっぽっちも考えてないはず。
確実に国内生産は縮小されていくよ。
そして設計・生産技術機能も基本的には現地に開発センター。
ホワイトカラーも海外は増えても国内は横ばいだろうな。

部品サプライヤーも同じね。
320名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:57:45 ID:jhR2qwwu
ていうか、トヨタはホンダや日産に比べて国内生産率が
かなり高いんだが・・・しかもレクサス100%、プリウス100%。
トヨタ叩いている奴はなんなの? 売国奴なの? 死ぬの?
アメリカや中国で作っているのはあくまでその国で販売するモデルで
逆輸入なんてやってねーから。(日産はやってるけどな)
321名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:54:29 ID:kdsRCQ41
愛国心のある日本人はやはり国内生産のしか乗らないよな
322名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:58:11 ID:pXB5J3lU
売国奴トヨタめ、やっと改心したか
絶対に中国には行くなよ!
323名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:01:10 ID:vVg3Lq8/
ハア?ドンドン工場うつしちゃおうぜ方式をやったTOYOTA創業本家出身が、
国内工場維持とかなみだ目
324名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:01:24 ID:Dtzy7oCL
ID:jhR2qwwu
悔しいなら素直に言えばいいのに
325名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:02:18 ID:IjCvX1JZ
アメリカのリコール攻めで懲りたか
中国なんて一旦そういうことになったら
あの程度じゃ済まんだろ
326名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:07:26 ID:rUeKQRmw
ひょっとしたら国内生産は維持しても、
部品は海外調達とかいうオチかもしれないが、
それでも今までの「円高なんだから、堂々と海外に出て行く」という
連中に比べたら、マシだと思う
327名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 19:13:16 ID:Wa5+B4Bv
>>298
日本語も話せんブラなのにこんな金払ってるのか、アホらし
328名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 19:27:23 ID:ALrTdmOT
「日本でのモノづくりにこだわり」であって「日本人のモノづくりにこだわり」では無い
329名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 21:06:20 ID:nYPfTPs5
>>320
韓国から鋼板輸入しても加工すれば日本製
エンジンを中国で組み立てても車体に積めば日本製
組立てを中国人やブラジル人にやらせても日本の工場でやれば日本製

330名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 00:34:28 ID:PI1m/ILc
日本製ならまだいい
トヨタ製は悲惨
331名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 00:44:42 ID:iAqiEn30
>>329
おまけにシナやブラの工員に日本語を話せる奴が少ないときた
これじゃ体質改悪にブレーキが利かないのも無理ないわw
332名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 00:50:47 ID:IBv8mZwE


ブラジル人を安く雇ったつー話は嘘だね
二度と言ったら駄目だよ


333名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:02:55 ID:PI1m/ILc
>>332
給与とかよりスラムが問題なんだよアホ
334名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:13:44 ID:EW3IU1Oc
ブラジル人を安く雇ったんだろ
日本人も安く雇ってるがw
335名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:16:31 ID:IBv8mZwE
スラム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E3.82.B9.E3.83.A9.E3.83.A0

>都市部で極貧層が居住する過密化した地区
>都市の他の地区が受けられる公共サービスが受けられないなど荒廃状態にある状況を指す。
>高い失業率と貧困が上げられる
>犯罪や麻薬、アルコール依存症や自殺などが多発する傾向にある



殆どあてはまらないな
強いて言えば失業率か?これも帰国してるから問題ないわな

そもそも何万人とかいるのかよ




336名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:18:34 ID:IBv8mZwE
>>334

誇らしげに記事にしてるだろ


東海3県で年収2500億!?=共立総研=在住ブラジル人の経済力試算
http://www.nikkeyshimbun.com.br/080118-72colonia.html


>浜松、岐阜で実施したアンケートから、ブラジル人労働者の年間収入を年間三六〇万円(非製造業は三三六万円)と推計し、総収入を二五七四・七億円と試算した。


337名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:20:45 ID:DdLl3m5Y
あれ、どんどん工場を海外移転してないか?
338名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:24:20 ID:PI1m/ILc
推計と試算の意味も分からんキチガイw
339名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:29:38 ID:4DYBbsGl
スレタイがタモリに見えたのは俺だけでは無いだろう。
340名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:31:46 ID:IBv8mZwE
>>338 このなかにあるのか?

■大手シンクタンクが独自に町丁目単位での所得、資産額を推計した。有名高級住宅街から意外な
「高資産エリア」まで、街の“お金持ち度”がひと目でわかる地図とともに紹介する。あなたが住む街
は、いかがだろうか?

 どの地域の所得水準が高いか、どの鉄道沿線に資産家が多いか。全国を対象に街の「お金持ち度」
を表した推計がある。野村総合研究所の経営ITイノベーションセンターが昨年10月にまとめた「エリア
別の金融資産推計結果」がそれだ。

 そもそもこの推計は、エリアマーケティングの基礎情報として活用することを目的としたもの。所得・
金融資産データが町丁目別に表され、さらに鉄道沿線別にランキングが付されている。

 市区町村別に所得や金融資産を調べたデータは各種ある。しかし、町丁目までの詳細な単位での
所得、金融資産のデータはなかった。


●所得分布図 (赤=高・青=低)
【東京】   http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan1.jpg [画像をインライン表示]
【大阪】   http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan2.jpg [画像をインライン表示]
【名古屋】 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan3.jpg [画像をインライン表示]


●世帯当たり総所得ランキング
【東京】   http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan1s.jpg [画像をインライン表示]
【大阪】   http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan2s.jpg [画像をインライン表示]
【名古屋】 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan3s.jpg [画像をインライン表示]


●記事:プレジデントロイター
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-B598-E4D63E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-B598-E4D63E99CD51-1.php
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-B598-E4D63E99CD51-2.ph
341名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:34:17 ID:IBv8mZwE
>>338 このランキングの沿線にある訳ないよな?


【リーマンショック後の総所得ランキング】

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線    (神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線     (兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線    (東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線     (東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線  (神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線   (東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線   (神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線     (東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線     (愛知県安城市〜吉良町)  
10位 名鉄豊田線     (愛知県日進市〜豊田市)
11位 東急大井町線    (東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線    (東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線   (東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線     (愛知県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線     (東京都品川区〜大田区)


ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
342名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:54:15 ID:PI1m/ILc
>>340-341
でっていうwww
343名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:59:16 ID:YDSchM3x

トヨタ・日産、韓国製部品本格調達へ [10/09/18]
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100918-OYT8T00533.htm
344名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 02:02:59 ID:KkSgLtRy
下請けから買い叩くからいいやってか、死ね
345名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 02:13:15 ID:JhtePTnj
期間工や派遣なので人件費は安いです
346名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 05:12:38 ID:eKEcENae
日本で作っても
ブラジル人が携わっているんだろwww
347名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 05:56:20 ID:BC3Dk1TV
>>298
逆にこれだけの給料を出しても、日本人は工場では働きたくない
って言ってることになるんだよな。贅沢すぎるw
348M:2010/11/08(月) 06:13:26 ID:FHMTurqQ
>>347

贅沢じゃなく、コレだけ出すよって言われても必要無くなればスグに追い出されるのを知ってるか知らないかの差だろ
ブラジルとの貨幣価値も違うしな
349名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 06:26:53 ID:Nui3THzR
日本人に売る車は日本工場で生産すると言ってるだけ
350名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:44:16 ID:72m3m8Ne
(安)モノづくりの信頼失い
351名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 10:02:33 ID:baTUmNiu
>>347
後進国の単純労働者を使って日本人労働者を過当競争に晒してるだけだ馬鹿が
日本で車が売れなくなった原因の一つだよ
352名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 11:03:45 ID:EUytCvRc
ネトウヨはなんでこんなカスなんだろう、もう死ねよ
353名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 11:24:19 ID:9mUMYGEO
TPPで外国人労働者いっぱい入れるから、日本での物作りもできるようになるってか。
ま、車なんてタタでいいよ。
354名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 13:50:43 ID:DdLl3m5Y
アメリカトヨタの工員は厚生費別で時給4000円
355名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:53:43 ID:XBdM7PIe
もうさ、主要先進国市場で売る商品はどこで生産しようが
時給3000円 労働者分配率七割以上
じゃないと反ダンピング税かかるようにしようぜ
356名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 16:00:35 ID:+pt5p8J2
雇用が増えれば確実に景気は回復するだろう
357名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 16:19:12 ID:Jklqf3gS
奥田、自殺しろ
358名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 06:53:15 ID:CCjJjkxk
>>329で終わってたw
359名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:01:03 ID:Q/zBdXsK
>>358
トヨタは国籍法改正に意欲的
360名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:13:40 ID:4H3Y8Zrz
そうか。。国内=シナに乗っ取られることを前提とした事だな。
361名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 11:08:56 ID:llxbNiF9
中華製2400ccエンジンの地雷っぷりはどうするんだ
362名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 16:02:08 ID:oPkK65Pz
トヨタは潰していい糞企業
363名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 16:21:45 ID:FJfKZbrj
日本の高度なインフラ使い、外人を入れて安くこき使い治安悪化を見て見ぬ振り
まさに鬼畜
外人を入れるくらいなら海外で作れ
364名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 16:58:26 ID:0F0xqumi
トヨタ最高
365名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 17:13:00 ID:YpWZXzfF
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
366名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 18:51:16 ID:rjW0IJZN
でも任天堂が為替差益で600億以上も損失とか
もう企業努力でどうこうできる状況じゃないよな
367名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 18:56:38 ID:bBmFPoJ8
国内減らして海外移転した業種・企業の末路を見れば分かる。
トヨタのやり方が唯一生き残る道。
368名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 18:58:51 ID:FJfKZbrj
別にそれでも良いのだが、外人労働者入れるとか日本人全体、将来を巻き込まんでくれ
369名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 18:59:22 ID:ORn6GVeh
せんごく・・・・

【TPP】仙谷氏「日本人の精神は鎖国状態」TPP参加で開国を [10/11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289295512/

仙谷由人官房長官は9日の記者会見で、
政府が環太平洋経済連携協定(TPP=トランス・パシフィック・パートナーシップ)の対外交渉参加を見合わせたことに関連し、
「日本人の精神のありようが鎖国状態になっている」と強調し、改めてTPP参加を目指すべきだとの考えを示した。

仙谷氏は、
「あと何年かは親の世代が作っったストックで国民全体は何とか食っていけるかも分からないが、(鎖国)傾向が産業界も農業もむしばんでいる」と指摘。
その上で
「開国を受け入れ、競争力を持った産業を興すことで生き抜く術を身に付けなければならない」と持論を展開した。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101109/plc1011091800019-n1.htm

370名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 19:09:27 ID:0W6lLvRT
トヨタは航空事業や軍事事業を国内でやりたいのじゃないかな。
近いうちに大きな買収話が出るかもね。
371名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 19:46:45 ID:XmRIZhgJ
1ドル50円でも大丈夫そうだな
安心した
372名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 19:53:11 ID:1yBRLQSj
1ドル50円になれば日本破産で一気に300円いくから日本にいていよ。
全部海外いったら破産しない。
373名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:01:40 ID:DJ0OayP8
こいつらが黒字だから余力あると思われていつまでも円高なんだろ結局
374名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:38:48 ID:q+znXQ+K
何を勘違いしているんだ
2012年には860万台作るんだから、国内生産無くしたら作れないだろ


2012年生産能力

国内生産能力:370万台
海外生産能力:530万台


海外生産能力530万台で、860万台作れる訳ないだろ
375名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 22:47:04 ID:9e0jq/dq
>>368
巻き込むどころか壊してるよな
なぜトヨタの経費削減の為に我が国の将来は壊されたか
376名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 22:53:17 ID:GxZoxvKm
製造業の受け皿になるというサービス業がブラックばかりな点にメスを入れないまま、製造業の海外移転を望んでもますます苦しくなるばかりでは?
377名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:57:23 ID:NxGLDALa
>>374
今までどおりの量産体制でいっても売れないんじゃないだろうか
10億人の市場が開拓されて意気揚々だが、 インドも中国も自分の国の企業が生産してるんだよね
市場が拡大しても、タタしか売れなかったらトヨタに出番なんてないような
378名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 01:34:48 ID:fdmqrDE6
ものづくりをやって
人壊しをする
379M:2010/11/11(木) 02:51:49 ID:Q3YzqC1P
>>374

御前らが生産能力がどうとか、生産台数がどうとか言った所で
アキヲは、これからは販売台数に拘らない経営をします
なんて涙目で言ってたからな....ありゃ大嘘か? w

ヨタグソどもとアキヲをいじるのは面白いのー
380名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 03:35:37 ID:QU/JF7tX
>>379
何青臭い事言ってんだよw
ハイラックスの欠陥隠蔽の時から何度品質向上宣言してると思う?

口から出まかせ言うのはトヨタの社風だからな
381名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 03:44:38 ID:fpy6vsKL
欧米人にはトヨタ信者が驚くくらいいるんだけど日本工場で
作られた車じゃないと嫌だって奴が多いのだよ。
382名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 03:51:44 ID:mpWUdHV1
関東自動車のセンチュリーのラインでロールスロイスとかの生産引き受けたらどうだろう?
いいものが出来ると思うが。
383名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 03:58:14 ID:QU/JF7tX
>>381
幼稚な印象操作乙
いつもの変な改行でアホ丸出し

北米のアホは安いから買ってるだけ
欧州では論外


車なんて何でも良いやって無責任なカスがゴミに銭捨てて乗ってるだけなのが現実
384名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 05:03:57 ID:ny8kfP1+
下請けが納めた消費税をトヨタが横取りする。
2291億円もw
内需企業は消費税を納めるのが馬鹿らしくなりますね。

エコカー減税だけじゃない。
こんなおいしい輸出大企業への補助金があるのに
海外で部品は作っても日本から完全に出て行くわけないだろ?
輸出企業は優遇されすぎ
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html から転載。

不公正税制

輸出上位10社で戻し税1兆円

消費税収の23%が大企業へ トヨタ1社で2,291億円
関東学院大学教授 湖東 京至さんが試算
 
「大企業減税の動きが活発になっていますが、大企業はすでに十分に優遇されています。その最たるものが輸出戻し税なんです」と指摘するのは関東学院大学教授の湖東京至さん。
経済財政諮問会議は、減価償却制度の拡充や法人税の実効税率の引き下げで、総額1兆円規模ともいわれる大企業減税を検討。政府税調の新会長には、法人税減税が持論の本間正明大阪大教授が指名され、
安倍政権のめざす方向がいよいよ明らかになりました。

10社に約1兆円の輸出戻し税

私の最新の試算によれば、輸出上位10社になんと約1兆円の輸出戻し税があるのです(図参照)。輸出戻し税がなぜ許されるのでしょうか。
日本の消費税やヨーロッパの付加価値税は、売上にただ5%を掛けるという税金ではなく、そこから仕入などに入っている消費税5%分を引き、納める税金を計算する方式(仕入税額控除方式)です。
しかし、国内で売った場合には5%転嫁できますが、海外に売った場合には、お客さまからは取れないということで、(海外売上高)×(ゼロ税率)=ゼロとなってしまうのです。
結局、輸出販売に対する仕入に入っていた税金というのはすべて戻ってくるしくみです。
では、トヨタの場合はどれくらい戻ってくるのか。(国内売上高)×5%から、(国内売上高に対する仕入高)×5%を引くと、374億円ほど納税額が出ます。本来これは納めなければいけないのです。
ところが輸出戻し税の計算をすると、2665億円も戻ってきますから、そこから国内の納める分374億円を引いて、なお2291億円ほどがトヨタに還付(図参照)されることになるのです。
それでは大企業にどのくらい、還付税があるのか。消費税全体の税収が、地方消費税を入れて5%で計算すると約13兆円です。そのうち、約23%の3兆円も還付をしているのです(平成18年度予算)。
385名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 05:04:59 ID:7RByJPNx
>>384
消費税?
386名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 05:09:25 ID:ny8kfP1+
トヨタへの還付金
赤字の豊田税務署

問題なのは、トヨタは納めすぎた税金を還付してもらっているのではなく、一度も消費税を税務署に納めたことがないということです。
では誰が納めたかといえば、トヨタの何万という全国の下請けが各地の税務署に必死で納めた税金です。
それを豊田税務署がトヨタ1社にドーンと戻すのです。豊田税務署は還付金が多く赤字の税務署です。
経済取引は、強い企業が単価を決めます。トヨタが「消費税を払っています」といくら言ってみても、
下請け単価を叩きに叩いているわけだから、実際には払っていないのと同じです。形式的に払ったといわれているものを税務署から返してもらっているのです。
消費者の方々は自分たちが払った5%が、と思うでしょうが、消費税そのものは預り金でも預り金的な税金でもなく、第2事業税みたいなものです。
下請け業者が苦労して納めた税金を、なぜトヨタ1社が持っていくのかという問題です。
仕入税額控除方式による輸出戻し税制度というのは、ヨーロッパをはじめとして、この税制を採用している国はすべてやっています。
付加価値税・消費税タイプの税制をやっていない国が1カ国あります。それはアメリカです。アメリカは輸出戻し税を、実質的には輸出補助金だと言っています。
GATT(関税貿易一般協定)では、国が輸出企業に補助金を出してはいけないと決まっています。
私は、消費税は輸出補助金にほかならず、GATT協定違反の税制だと思います。

トヨタが税務署から還付を受けるしくみ

大企業に戻す社会
保障財源なんて

最近、「消費税を社会保障財源にする」と、政府や政府税調、経済財政諮問会議、自民党税調まで言い出しています。
石前政府税調会長も同様のことを言っていますが、かつて政府税調は消費税の社会保障財源化にはっきりと反対していたのです。
この論理の一番の問題点は、輸出戻し税があるということです。トヨタなど輸出大企業は、消費税を実質的にまったく負担しないばかりか戻ってくるのです。
社会保障財源を負担するのではなく補助金をもらう。戻ってくる社会保障負担というのがあっていいのでしょうか。信じられない論理のトリックです。
景気の回復が言われていますが、国内の中小企業の状況を見れば、内需の伸び悩みで好況感がない。景気が良いのは輸出大企業がほとんどです。
こうした大企業をさらに後押ししているのが、実は輸出戻し税制度なのです。内需が伸びなくても輸出産業だけが伸びていく。
トヨタの莫大な利益の背景には輸出戻し税の存在があるのです。
387名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 01:48:16 ID:073nRd+W
>>386
>景気が良いのは輸出大企業がほとんどです。
著者は
「景気が良いのは海外生産大企業がほとんどです。」
な状況に陥らせたいんだろうか?
388名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 03:48:53 ID:UFG7fpjm
産廃捲き散らかしてるトヨタは論外

一貫性全く無い無責任さだけ前面に押し出すなんてアホの証
389名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 09:44:04 ID:q7ktriGd
消費税還付による輸出企業叩きのようなトンチンカンな議論が
ネットでまかり通ってるのはマジで気持ち悪い。
なんで自分で勉強しようと少しも思わないで赤旗に騙されちゃうの
390名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:03:39 ID:c5D5RUOx
>>389
最終製品になる前の中間財を消費税込みで購入して組み立てして
自動車にして海外に輸出してるのだから、消費税分が戻ってきても
それほどおかしいとは思わないのだが。

391名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:34:57 ID:bWJdUrPG
全くおかしくないことが行われているだけなのに
あたかもトヨタが不当に税金の還付受けているかのように
思われていることがおかしいという話だろう。
392名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:47:07 ID:SGlTE6+5
>>391
全くおかしくない根拠も無しに喚いてるおまえが可笑しい
393名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:49:20 ID:bWJdUrPG
だから「消費税の仕組み」とかググって勉強しろと。
394名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 02:43:33 ID:rga2FloK
開けてしばらくすると勝手に開いていってしまうドアの車を生産した,ガラパゴス‐日本車メーカーは,アメリカによって壊滅させられる運命ダッタんだろう..

ガラパゴス‐日本車メーカー(トヨタ)は,海外進出するべきではない!?
395名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 03:23:21 ID:SGlTE6+5
>>393
デタラメな仕組みに異議唱えられてる事に気付かないキチガイですか・・・
396名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 03:51:31 ID:cjTdhNWx
トヨタって何でこんなに評価に差があるの?
397名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 04:05:20 ID:fcKniSt3
だからって国内で外国人優先で雇用する事ないだろう
398名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 04:07:26 ID:Sl2vCcCY
>>396
昔のトヨタと奥田以後のトヨタは全然違うから

20年乗れる車だったトヨタ車を、
5年で壊れる車に変身させた奥田の罪は重い

あと十年もしたら奥田車がバンバン壊れ出す
高品質の信頼を失ったら海外でのブランド力も失うぞ
その時が本当の正念場
399名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 04:46:46 ID:cjTdhNWx
>>398
ありがとう
章男はロシアで言ったらゴルバチョフみたいなもんか(違う?)
奥田は販売出身で章男は本体出身なんだな。

例えば2ちゃんで電通ageする書き込みなんかほとんど見ないけど
トヨタはagesage両方いるのが不思議だと常々思ってた
400名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 05:57:53 ID:CwhYnwsX
>>398
うん、奥田以前のトヨタ車って、コレって言った高性能・特色に欠けてた感じがするが
走る・止まる・曲がる・壊れない…って基本に忠実なトコは世界最高だったと思う

値段や特色、レクサスなどの上辺のブランド力を追い掛けてたら、基本的なトコが完全になおざりになってるような…
401名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 06:01:36 ID:0OsTm/wm
おいおい
来年からタイでプリウス製造するんだろうがw
402名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 06:22:37 ID:0GCWt+MI
なんのことはない。アメリカの方が人件費が高いだけ。
プリウスでもレクサスでもアメリカで作れよw
403名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 06:34:56 ID:s5dRWGfj
おいおい、豊田車が5年で壊れる?
ガキは騙されんなよ、いや、マジで。
ふっちゃけ、10年乗れて当たり前なのがトヨタ車。
整備性が異様に高いしな。
定期点検すっ飛ばして、車検のタイミングでしかオイル交換しないババアが10年乗れるのって、マジでトヨタ車ぐらいだぞ。
404名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 10:22:20 ID:EFfStnSN
この社長は母方が三井なんだな
すごい血統だな
405名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 13:57:49 ID:Sl2vCcCY
>>403
>ふっちゃけ、10年乗れて当たり前なのがトヨタ車。

10年乗ってるってことは奥田以前の設計のトヨタ車だろ?
奥田はそれを過剰品質って言って否定したんだぞ
現に基幹部品のリコールが多発してるじゃないか
奥田の負の遺産はでかいぞ


奥田語録
「例えばクラウンのオーナーなんて大概5年で買い替えるんですよ。
ならば5年持てば十分でしょう。過剰品質については徹底的に見直し、
コストの適正化に務めます」
406名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 14:20:54 ID:vQFDEc6t
ぶっちゃけ、何年〜と言う指標で設計する項目はあまりない。
何万kmとか、何万回〜と言う指標で設計する。
走る、曲がる、止まるに関わる部品は、
20万km以上保障か車両寿命までと言う設定も多い。

奥田は設計あがりでないから、設計はあまり分かって無くて言ってると思う。

5年持てば〜の意味が、色んな使われ方をした場合に
5年間保障期間にしてもメーカーが損しない設計、
と言う意味なら当たってるかも。
407名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 14:23:09 ID:Sl2vCcCY
>>400
>走る・止まる・曲がる・壊れない…って基本に忠実なトコは世界最高だったと思う

そうだよね

某途上国で30年落ちのトヨタ車に値段が付いていたのを見たときは笑ったwww
現地の人に聞いたら、20年過ぎても資産価値があるのはトヨタ車だけだって。

確かにサビだらけで、シートのバネが飛び出てて、メーターも壊れてたけど
砂漠を快調に走ってたからね。
そりゃ世界を席巻するわなーって実感したよ
408名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:53:16 ID:HS5edQdm
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ
亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ亡国ジャップ


409名刺は切らしておりまし:2010/11/15(月) 17:56:52 ID:8iyptqUR
国内生産維持

そりゃ、コストを海外と競争させれば。、親の利益は残る。
ついてこれないところは、切られるだけ。
410名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:36:11 ID:n+ngBXN4
トヨタが日本から出て行くと愛知死亡
411名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:26:59 ID:FIkt16u0
こだわりが有るのはいいけど、変な方向へのこだわりを持たないで欲しいな。

最近のミニバン作っとけばいいだろ的な風潮を、ぶっ壊すくらいの車を出して欲しい所だな。
412名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:42:09 ID:hSd+8hRP
バカボン社長…かぁ

奥田とあわなそうだなw
413名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 02:26:35 ID:zvEIcqaf
>>411
事実上 トヨタ自工は「販売屋」だし奥田氏はその頭目

モノづくり屋がもつべきそういう気概を根こそぎ潰してきて、今の脳が小さく動きが遅い草食恐竜みたいな巨体のミニバン屋があるわけで
今の形が今までの進化の過程でもある。  
進化の方針が間違いであったかどうか・・・ 
むずかしいね

氷河期が訪れた時恐竜は死ぬのか、
414名刺は切らしておりまして
奥田一派がズブズブに組んでいた名古屋の山口組系弘道会会長(塀の中の山口組トップ六代目の代わりに山口組全体を仕切っている)
が逮捕されて奥田一派終了

反日犯罪集団のゴミ奥田一派も逮捕すべき