【経済政策】消費税率2%上げ→失業率2.8%に--「円高克服へ雇用創出」、内閣府・小野善康氏 [10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
菅直人首相の経済政策のブレーンで、今月1日に内閣府の経済社会総合研究所長に
就任した小野善康氏は産経新聞のインタビューに応じ、「消費税率を2%引き上げ、
増税分を雇用対策に回せば失業率は2・8%に改善する」と持論の「増税による雇用
創出」がデフレ脱却に対する唯一の対策だとの考えを強調した。

また、一時1ドル=80円台まで急騰した円高対策についても、「雇用を増やして
内需が拡大すれば、輸入が増えて経常黒字も減り、円安方向に向かう」と述べ、
雇用創出こそが有効な解決策だと指摘した。

小野氏は2月に内閣府参与に就任して以来、菅直人首相に経済財政問題の助言を行って
きたが、今後も「首相への政策提言は積極的に続ける」とし、「政策に直結するような
研究テーマを増やしていく」と抱負を語った。主なやり取りは以下の通り。

――現在の景気認識は

「景気には30〜40年という大きな循環がある。短期的にはともかく今後10
〜20年の中長期で言えば、今は日本がどん底からはい上がるスタート地点だと考える」

――デフレ脱却や景気浮揚の推進力となるのは

「雇用が唯一の手段で、不況時こそ政府が雇用をつくるべきだ。例えば消費税2%分で
5兆円以上の財政資金となり、160万人もの給与分に相当する。これだけ雇用が
増えれば、現在5%台の失業率は2・8%程度まで低下する計算で、景況感は大きく
変わってくる」

――政府が一連の経済対策に盛り込んだ雇用対策をどうみるか

「まず打ち出されたのは中小企業への金融支援や新卒者への雇用支援など短期的な
支援策だが、平成23年度予算などで安定した雇用を生み出す対策を着実に進める
ことが重要だ。例えば保育・介護などへの補助金で待遇改善すれば雇用が増えるし、
民主党の公約である温室効果ガスの25%削減に向けて環境規制と優遇措置を組み
合わせれば、環境分野にも雇用が生まれる」

――足元の急速な円高もリスク要因だが

「雇用対策はすべて円高対策にもなる。円高というと日本経済が強い証拠と思われて
きた。輸出が増えると経常黒字が生まれ、円高になるという論理だ。しかし、今の経常
黒字は消費せずに積み上げた対外資産からの収益が膨らんだ上、需要不足で輸入も
少ないのが原因。雇用を増やして内需が拡大すれば、輸入が増えて経常黒字も減り、
円安に向かう。内需拡大と円安で企業も助かる」

【プロフィル】小野善康
昭和54年東京大院修了。武蔵大経済学部助教授、大阪大社会経済研究所教授を経て
同研究所長。今月1日から内閣府経済社会総合研究所長。東京都出身、59歳。
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/101016/fnc1010161006004-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101016/fnc1010161006004-n1.htm

◎最近の関連
【経済政策】政府、内閣府研究所長に小野善康・大阪大教授を起用へ--菅首相の経済ブレーン [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285236714/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:19:48 ID:HD6dWShg
消費税増やせば、消費が減るだろうに。
3名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:22:52 ID:OctpCYsP
また変なのが出てきたな。 
今消費税上げたらますます消費冷え込んで税収落ちるってわからんかな。 

円高で景気良くなる、と同じくらい馬鹿だ。 
4名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:23:08 ID:fZO8KcGn
逆に失業率上がると思う俺って素人なの?
5名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:23:12 ID:BbJMT7ZV
小野理論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:23:19 ID:gKZzUQgJ
富裕層への増税が正解、それで新規事業へ回せばOK!!!
7名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:23:38 ID:syDUiDcB
何この絵に描いた餅
8名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:25:12 ID:tlHfozRD
環境税と消費税のダブルパンチでは内需がさらに落ち込むだけ
海外への機能移転推進は何だかんだで維持と内需低迷のコンボでは
失業率は悪くなる事は有れ良くなる事など無いだろ
9名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:27:45 ID:D9fB10da
たこが自分の足を食えば永遠に飢えない

なるほど!!
10名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:28:33 ID:gKZzUQgJ
企業の内部留保金に10%の税金かけたらどうだ、税金は増えるし、
金使うだろうから、一石二鳥!!!
11名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:28:57 ID:fZO8KcGn
>雇用が唯一の手段で、不況時こそ政府が雇用をつくるべきだ。
 例えば消費税2%分で 5兆円以上の財政資金となり、
 160万人もの給与分に相当する

なるほど、、
公務員の給料はこれで安泰ってわけね?
12名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:29:32 ID:8ySOmH6I
パチンコ税・タバコ税・酒税・海外旅行税など
国民生活に影響のないところから税金をいっぱい取りなさい
13名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:30:58 ID:YfSv0imA
>雇用が唯一の手段で、不況時こそ政府が雇用をつくるべきだ。

こんなこと言ってる奴らが公共事業減らして世間に回る金を減らしてるんだが
14名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:31:10 ID:UVn9oqsc
補助金の類で失業者を救うのは愚の骨頂
外に売れるものを作ればいいだけの話
規制緩和と科学技術振興が必要なんだが
政治家は正反対に動いているからな
15名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:31:56 ID:AYOgec6C
放置国家
16名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:33:32 ID:DO1YGP4m
またとんでも理論かよ、庶民はサイフの紐が硬くなり公務員がかっさらうだけ…
17名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:34:13 ID:uFibrNNC
十年以内に亡命したい。どこの国がいいかな。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:34:40 ID:2KlZwvi8
そして奈落の底へ
19名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:34:51 ID:NTmdVJyq
食品と家賃は無税にすべき。
衣食住のうちの衣服は無税でなくていいよ。
ユニクロするから(造語・笑い・笑わなくてもいいけどね。西友するからも可
・笑い)えーと。竹下通りするからでも可.あそこやすいから。でも、竹下通
りは高いに決まっているって信じている方々も多いから、あんまし、適切な
隠語にならないかも。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:35:22 ID:b46Zpw+F
海外通販比率はねあがるぞ
頭おかしいヤツばっかりだな、呆れる
21名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:35:38 ID:lV5t/R7N
>>1
いったいどういう計算したらそうなるんだよw
2%で景気回復するなら、5%の消費税でなんとかしろよwww
22名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:36:03 ID:ENLkD0qD
腐れ公務員 増税で景気冷え込み、失業率アップ・減税収必至だろうが

役人はくたばれ
23名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:36:07 ID:NTmdVJyq
馬喰町するってのも服がやすいの隠語になるかも。
24名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:36:11 ID:KtMcDKTb
こいつに1998年からのガクンと下がった税収を説明してもらおうか?
25名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:36:47 ID:ZIzBpz1B
>>12
タバコはもう厳しい、酒も小刻みにしかできないし
アルコール無しに切り替えられたら終る
>>10
そのしわ寄せは結局下っ端に向かう
ある程度は防ぐ法整備しないとダメ。自民でも民主でもこの点は期待できない
26名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:37:11 ID:MLOx1L45
公務員の給与減らして、その財源で雇用増やすとすればできるね。
消費税は悪循環になる。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:37:38 ID:h6I+obWx
>例えば消費税2%分で5兆円以上の財政資金となり、160万人もの給与分に相当する。

ここまでは分かる

>これだけ雇用が増えれば、

5兆円以上の財政資金になることと、雇用が増えることに何の関係が有るわけ?

>現在5%台の失業率は2・8%程度まで低下

正しくは失業率は12・8%程度まで増加


現状の「失業率」の数字だって随分妖しいのにな
28名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:37:55 ID:OctpCYsP
ここまで賛成意見ゼロ   管首相の経済政策のブレーンに対し。  
 
さすが民主党。 
29名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:38:18 ID:l9pk50x5
おいらは税金上げても大丈夫だけど、その代わり仕事減らすよ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20101015/mankiws_marginal_tax_rate

アメリカでの議論だが、日本でも全く同じ議論が可能だ
30名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:38:33 ID:B2oIlNUh
>消費税率2%上げ→失業率2.8%に

いかなる犠牲を払おうとも、役人の厚遇とボーナスは死守しないといけません!><
31名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:40:27 ID:VLyODHHm
時代はその時代に合った経済学を志向する。
それが何であるか、その時点では分からない。やって見るしかない。
理論的な完成度は、ニューケイジアンとして小野先生の理論はある程度認められている
数字の裏付けもあるし小野理論は試してみる価値あると思うよ

・・・管内閣だと似ても似つかぬものになりそうだけどw
32名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:41:30 ID:52zABsgP
じゃあ
もっと消費税率上げて
もっと失業率減らして
もっと景気良くできるんだな?
33名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:43:09 ID:OAfJOHdf
だれでも結果がわかることを曲げっていうと信じられなくなるぞ。
これをいうなら財政がやばいです、だから増税が必要ですの方が人が聞き入れる確率が高いよ
34名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:44:47 ID:Z1NtMN5c
インフレしたら消費が増えるという理屈が正しいなら、
毎年消費税を1%上げてもいいと思うけどね
35名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:45:17 ID:YFK1vS7V
36目のつけ所が名無しさん :2010/10/16(土) 11:45:50 ID:H5R3W87K
グレーゾーン金利は違法と不当判決出した最高裁判事は間違いなく日弁連から
賄賂もらっている。グレーゾーン金利廃止総量規制でサラ金金貸せず、
優良顧客も金借りれなくなった。
得をしたのは過払い利息取り戻し詐欺でぼろ儲けの弁護士だけ。
三方一両損ではなく弁護士一人勝ち
破産倒産自殺寸前の弁護士救済法案だったんだよ。グレーゾーン金利違法の
不当判決、総量規制は。
平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8

平成の脱税王、パチンコサラ金から弁護士へ
過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が、
 今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると発表した。
このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額は約28億円に上った。

サラ金が金貸せないから個人商店連鎖倒産激増
http://www.youtube.com/watch?v=O-MIsacv-RQ
37名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:45:54 ID:VKFHPoy0
リチャード・クーにフルボッコにされてたのは面白かったよ
38名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:49:12 ID:QkZ4fnB6
パチンコを禁止しろ消費上向くから
39名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:50:48 ID:Z8bH+Ety
言ってること無茶苦茶だな・・・。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:53:34 ID:tGdwjSww
若者はこんな腐れ社会にウンザリしてます^p^
41名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:56:15 ID:hw0fQgBO
ケインズが不況の経済学の聖書だとすると、小野は異端的に派生した
モルモン教みたいなもんか。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:56:46 ID:as6iYmFL
橋本政権が消費税を3%から5%へ増税した後
景気がどうなったのか、もう忘れたのか?
43名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:57:41 ID:OctpCYsP
民主党ってさ、単にお金を回して雇用対策って考えばかりじゃん。    
開発とか成長の起爆剤になる分野を伸ばすんじゃなくて、 何か社会主義的な政策ばかりだね。

44名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:58:00 ID:6L/r0XN8
週刊東洋経済も小野理論を全面的に支持して
ライバルのダイヤモンドにフルボッコにされていたよw
45名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:58:12 ID:6aVlGviy
>>1
マクロ的に考えると、消費税を財源にして、
その分、勤労世帯の所得を増やすのなら、確かに効果あるね。
消費税は高齢者も支払うけど、もらうのは勤労世帯だけなら、
高齢者から勤労世帯にお金が流れることになる。

ただし消費税は、増え続ける社会保障費、とくに高齢者への分配分には使わないし、
その分は相続税などを増税して、勤労世帯から高齢者への富の集中は行わないという条件でだけど。

あと国が直接仕事を作ると叩かれるだろうから、
勤労世帯の社会保険料の基礎部分を消費税に置き換えるとかの方がいいかも。
それでも雇用は増えるはずだから、
マクロ的にはどちらも同じような効果を生み出すはず。
46名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:58:59 ID:hw0fQgBO
もはや誰も答えは持っていない。
47名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:59:56 ID:OYCcei2k
高齢者の給料減らして若いヤツに回せよ
逆三角形の構造で年功序列とか最悪だろ
48名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:59:57 ID:KkkbId3k
保育と介護の仕事をバカにしてるのか?
誰でもできるってもんじゃない。
補助金で雇用を増やしても役に立たなきゃしょうがないし、
根本的解決にならんだろう。
49名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:00:04 ID:+JiIWpPS
お年寄りにどうやって金を使わせるか考えるのが先だな
50名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:00:45 ID:Y7N7NrSm
>>40
政治とは本質は統治にあるのだから成長や開発というイデオロギーに
こだわらなくてもいいと思ってるのでは
51名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:01:27 ID:tlHfozRD
>>43
ハロワに大金つぎ込んでも労働者の雇用創出とは程遠いしね……
52名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:01:38 ID:qAEDAFGd
こいつで支持率さげたんだね。
野田といい民主党の経済スタッフは幼稚園以下
ばっかりだね

麻生とか安倍が優秀に見えてくる
53名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:03:10 ID:6L/r0XN8
>>50
つ国際競争
54名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:03:39 ID:fFpl6RKt
たとえどんな素晴らしい政策でも民主党がやったら悪政にしかならないでしょ。
小野理論は高速無料化と同じで机上の空論過ぎて論外だが。
55名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:03:47 ID:81VNm8tN
税金で物価あげても消費減退するだけだろ・・・・・・・
しかも福祉目的税とか得するのはまた年寄り
まじで雇用創出されるんですか?
56名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:05:15 ID:QhDk+le4
今こそ減税
57名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:06:13 ID:YFK1vS7V
強制労働を伴うベーシックインカム
って考えると理解しやすいのかもしれない

でもってベーシックインカム教と同じく、
こうすればきっと良くなるという妄想的正常ケースだけ並べるのと、リスクやデメリットは考えない・無いことになってる
5845:2010/10/16(土) 12:06:15 ID:6aVlGviy
>>3
消費税の使い道次第。

>>6
賛成。

>>8
海外移転できる=輸出できる物を生産してる=消費税増税は痛くない。

>>10
企業は容易に資金を海外に逃がせるから、そこが難しいね。
できれば内需を増やして、それによって設備投資が増えることで、
余剰金を使ってくれると良いんだけど。

>>21
おそらく消費税を上げて、それで雇用を作るだけだと、景気回復は難しい。
失業率が下がることで、もう一度働こうと考える人が増えたり、賃金が上がったり、
安心して消費を増やしてくれると、景気回復に繋がる。
59名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:06:36 ID:6L/r0XN8
>>52
麻生は実は経済音痴という叩き報道もあったね
しかし民主党がこれほどまでに馬鹿だと思わなかったわw
60名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:07:13 ID:5UXshrzR
>>52
優秀だったと思うよ。
期間短かったのに重要法案通してるし。
民主になって1年たつのに子ども手当だけで
景気は下降一直線はないよ
61名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:11:04 ID:OctpCYsP
消費増税議論てさ、   公務員の高給(市バスの運転手年収一千万とか)が、ネットでバレてるから、 公務員の給料そのままで増税なんかしたら、もう国民は暴動か富山の米騒動おこすレベルに来てるよな。 

62名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:11:32 ID:RR9ZQn94
増税したら景気が良くなるって言ってたバカもいたねw
6345:2010/10/16(土) 12:11:35 ID:6aVlGviy
>>24
1997年以降にデフレになったのは、直接的には賃金が下がったこと、
間接的には労働力人口が減少に転じたことが原因だと思うので、
失業率が下がり、賃金が増え始めれば、デフレから脱却できるかも。

>>27
小野さんの主張は、5兆円の財源を、
なんでもいいので仕事が増えることに使えってこと。

>>35,37
小野さん、説明がへたいよね。
↓これが一番、分かりやすい。

日本記者クラブ 小野善康先生インタビュー
http://www.youtube.com/user/jnpc#p/u/0/i97su_sgVXc
64名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:12:52 ID:2sBvLHb8
失業率25%はあるだろ
ニートとかいう言葉でごまかすなよ
65名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:14:16 ID:6L/r0XN8
45=小野本人だろw
6645:2010/10/16(土) 12:18:07 ID:6aVlGviy
>>49
高齢者が亡くなるまでに溜め込んだ資産を使い切るぐらいお金を使ってくれれば、
すぐにデフレ脱却できるんだけどねー。
企業もお金持ってるのは高齢者だと知ってるから、
その需要の取込をずっとやってるけど、未だに高齢者の貯蓄率はプラス。
将来不安を解消するか、金融資産以外で富を蓄えてくれないとね。
67名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:18:08 ID:NDo9/pM4
>>1
ならねえよw
頭おかしいんですか?
内需が削り取られ消費が落ち込み景気が後退し国民所得は減り雇用は失われる
68名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:20:48 ID:OAfJOHdf
>>53
日本は国が企業の海外市場開拓を手伝えばいいのにな、
その国でいまなにをほしがっているのかどの商品が売れそうか
大使館でリサーチやらないのかな
商品を持ってるけど市場開拓できる体力のない企業は助かるだろう
6945:2010/10/16(土) 12:21:13 ID:6aVlGviy
>>55
>>1の案だと、消費税を高齢者の社会保障には使わないと言ってるのがポイント。

>>65
単なる議論好きの人。
70名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:24:15 ID:NDo9/pM4
何だろうなこの酷い矛盾を強弁する心理、現象は
円高で日本勝つる!!とか唱え続けたバカ共に通ずる
71名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:24:19 ID:+fporjbB
>>68
その商品をその国で使用できるようにするための資金はどうするん?
72名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:26:37 ID:/ZQS8K+s
消費税を上げる事が雇用対策w
73名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:26:49 ID:K8w4Wsbu
>増税分を雇用対策に回せば失業率は2・8%に改善する
公務員を増やすのかw
74名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:30:58 ID:K8w4Wsbu
>民主党の公約である温室効果ガスの25%削減
これはブッシュが良いことを言ってたぜ「盗み取られた条約」

アメリカが不支持なのは、
中国などが規制されないのは不公平だからで、
アメリカ経済や雇用が壊滅的なダメージを受けるってさ。
75名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:31:42 ID:iBH2N5D9
失業者に直接5兆円を配る方が一番効果あるんじゃないのか?
配ったあと消費するだろうから景気良くなって雇用も生まれる、てなことで。
ハイハイ、ばら撒きばら撒き!
76名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:32:02 ID:OAfJOHdf
>>71
そこまで面倒をみる必要はないな。
ただ資金が必要、それで融資も引き出せない企業なら行っても意味ないでしょう。
7745:2010/10/16(土) 12:32:16 ID:6aVlGviy
>>67,70
同じ賃金の条件下で消費税が上がると、その分だけ消費が減る。
消費税の財源を高齢者に回して、高齢者が貯蓄するのならその通り。

ただ消費税の分だけ勤労世帯全体の平均所得を増やしたら、勤労世帯の消費は減らない。
むしろ高齢者から勤労世帯へお金が流れることで、消費は増える。

ただし消費税は国民全体が負担するし、金額も5兆円しかないので、
高齢者から勤労世帯へ流れる金額が全然足りない。
78名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:34:09 ID:uEQa/b1j
金持ち大増税で良いよ
外国行くやつは全部出て行けば良い
79名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:36:12 ID:PM5Majqi
理論というのは複雑な現実を単純化し抽象化して構成されたものだ
単純化した理論通りに行っても理論通りの結果にならない、
しまった、理論に欠陥があったと気づいたときには日本は大恐慌
この理論の問題点はすぐに2,3個思い浮かべることができる
一番の問題点は税のマイナス効果はすぐさま発揮されるが、その税収による財政支出はマイナス効果が増幅されたあとにしかできないというところにある
80名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:42:44 ID:NDo9/pM4
>>77
> ただ消費税の分だけ勤労世帯全体の平均所得を増やしたら、勤労世帯の消費は減らない。
> むしろ高齢者から勤労世帯へお金が流れることで、消費は増える。

所得が増えたら消費が増えるのは当たり前だろ
それ消費税かんけいなくねーか?

消費税で再分配って論旨か?
消費性向が低い高齢者から消費税でむしろうっておかしいだろ
消費性向が高い若年層がより貧しくなるだけだ
81名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:44:33 ID:Z1NtMN5c
つまるところ、子ども手当をやめて雇用対策に回すべきって話なんだけどね
82名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:45:36 ID:K8w4Wsbu
>>79
単純化するなら、まずは「手取り」で考えようぜwww

消費税だろうが○○税だろうが、または増税、減税どちらであろうが
結局それで手取りが増えるのか?

どう理屈を付けようが手取りが減ったら消費が減るのは当たり前じゃーん。
83名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:48:37 ID:Z1NtMN5c
>>80
>消費性向が低い高齢者から消費税でむしろうっておかしいだろ
>消費性向が高い若年層がより貧しくなるだけだ

それは増税はしないという前提で考えているからだよ
どこかしらで増税するという前提に立つと、所得税を増やすか消費税を増やすかという話になる
その2択なら間違いなく消費税のほうが高齢者から取れる
本当は医療費の受益者負担を増やしたりする方がより好ましい
8445:2010/10/16(土) 12:52:56 ID:6aVlGviy
>>79
消費税増税と合わせて、失業率を下げる政策や、
勤労世帯の年金、保険の基礎部分の国負担を導入すればいいのでは?
他にどんな問題点を思いつく?

>>80
高齢者から勤労世帯へのお金の流し方の分かりやすい例を挙げると、
消費税を財源として、低所得の勤労世帯に給付金を配ると考えてもらえばいい。
その際、高齢者には1円も渡さなければいい。

ただこの政策の問題点としては、貧乏な高齢者の負担が重い。
8545:2010/10/16(土) 12:56:12 ID:6aVlGviy
>>83
それには同意だけど、
税金の種類には、大きく分けて所得課税、消費課税、資産課税の3つがあり、
今は所得課税と消費課税の割合が大きく、資産課税が極端に少ないので、
資産課税を増税しよう。
86名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:58:54 ID:MLOx1L45
公務員の給与下げるのが一番だ。
税金一番使っているところを下げることだよ。
87名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:00:25 ID:D59Dwk7+
増税については「消費税率2%上げる」って具体的な内容が出てるのに
雇用対策については何をどうするのか具体的な内容が出てないわけで。
要するに机上の空論以下。
88名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:01:42 ID:vD9oqxkp
公務員の給与削減・人員削減したのちに消費税減税が正解。
それにしても、民主政権になってから変な奴が次から次に出てくるな〜
>>85
社会主義国の惨状を見てからモノ考えろw
89名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:01:44 ID:Z1NtMN5c
>>85
例えば不動産課税を厳しくすると不動産価格が下がる
この反発はとてつもないものとなる
そんなことができるくらいなら株式取引に対する課税を10%で据え置いたりしないよ
さっさと20%に戻してる
9045:2010/10/16(土) 13:05:35 ID:6aVlGviy
>>87
それは政策コンテストで決めるんじゃない?
ただ官僚が案を考えてるわけだから、大胆な案は出てきそうにないけど。

個人的には、日本全国に大規模に再生可能エネルギーを開発する事業や、
大学の研究開発費を大きく増えして、研究開発者を大きく増やすとかがいいと思うけど。
91名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:05:40 ID:NDo9/pM4
>>83
所得税と消費税って2択にはならないだろ
今までの消費税増税はどちらも法人税減税とセットになっていたしな
日本は今まで二回消費税増税したが、どちらの増税も個人所得を減らし景気は落ち込んだ、税収も減った
9245:2010/10/16(土) 13:08:05 ID:6aVlGviy
>>88
先進国各国も富裕層増税を進めてる。

>>89
固定資産税増税は問題が多いから、相続税にすればOK。
93名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:08:32 ID:DGYGV5xb
増税ばっかじゃねえか!
94名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:10:26 ID:D59Dwk7+
>>90
失業するような低能な人間でもできる仕事を増やさないといけないよ。
95名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:10:43 ID:OctpCYsP
>>87
同意。 
雇用対策って、もしかしてハロワに相談窓口増設しました〜とか、介護の仕事には税金で補填しちゃう、とか正社員雇った企業には金一封あげるよ、って話なのか、わからんもんな。 
9645:2010/10/16(土) 13:12:55 ID:6aVlGviy
>>94
みんなが少しずつスキルアップして、
空いた一番簡単な仕事を失業者にやってもらえばOK。
97名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:13:55 ID:CfYTxYIe
公務員の手取り減らしてその分雇えばいいだけだろ
98名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:15:56 ID:Y68ypIz9
中国人を締め出せ。中国企業と中国人を雇う企業に売国懲罰税か財産の没収を
99名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:17:08 ID:rUGWMYJo
失業率が2.8%悪化するんだろ
100名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:18:48 ID:YFK1vS7V
>>87
「介護などニーズのある業種」
「使い方を間違わなければ」

しか言わないね
101名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:19:48 ID:DuJ5jGed

2%下げればいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:21:04 ID:Y68ypIz9
消費税を下げれば国内の消費が増えて雇用も増える
コウムインは寄生虫
103名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:21:15 ID:PmPCzzWf
雇用対策なんて、消費税増税の為の単なる言い訳だろ?

雇用対策なら、雇用創出の原資は国債でいいじゃん。何も消費税上げて消費を落ち込ませる必要は無い。
104名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:25:26 ID:lkxMZ4hb
まず先に雇用対策してから消費税上げろ
消費税上げてから雇用対策という順番からしておかしい
105名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:27:47 ID:OctpCYsP
円高・デフレを放置して、雇用対策とか俺は信じない。  
雇用対策して景気良くするのも違うと思う。 
普通に考えりゃ逆だろ。 
106名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:30:32 ID:ryay2jFh
アホだな、本気で言ってるなら。
107名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:32:47 ID:n+ny2HFQ
うん、アホだな、消費税廃止の方が雇用創出という意味では余程価値がある。
逆転の発想はまだ出てこないんだな。普通に中小が助かる。
108名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:32:48 ID:Tr17QH/h
何よりもまずはこの状況をなんとかしなければいけない。

【為替】70円台突入は必至! “異常円高”でトヨタが吹き飛ぶ [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287135909/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/15(金) 18:45:09 ID:???
円高が止まらない。1995年4月19日に付けた史上最高値1ドル=79円75銭を
更新し、「77〜78円台まで進む」との専門家の見立てが現実味を帯びている。
急激な円高は企業業績を直撃。トヨタ自動車は本業のもうけである営業利益がすべて
吹き飛びかねない情勢だ。日本経済は緊迫の度合いを増している。

ロンドン外国為替市場では14日、ついに1ドル=80円台に突入。市場関係者からは
「とうとう危険水域に入ってきた」(銀行筋)との声も聞かれた。円高は企業業績に
大きなダメージを与えるからだ。

たとえば、トヨタ自動車。今期(2011年3月期)の想定為替レートは1ドル
=90円で、1円の円高で営業利益が300億円目減りする。

81円の水準では、2700億円の減益要因に。11年3月期通期の連結営業利益
見通しは3300億円だから、1ドル=79円になると利益がすべて吹き飛ぶ計算になる。

底なし沼のように円高ドル安が進行する最大の要因は、米連邦準備制度理事会(FRB)
が11月に追加金融緩和策を実施するとの観測が根強いこと。

追加緩和を実施すると
10945:2010/10/16(土) 13:35:29 ID:6aVlGviy
>>103
今までも国債発行して何度も財政出動してきたわけだけど、
効果的に持続的な雇用を創出することはあまり出来てないから、
なかなか難しいだろうね。

ましてや財源を消費税にするのなら、なおさら難しい。
ただ消費税であれば、何年にもわたる継続的な事業を行えるわけだから、
持続的な雇用には結びつきやすいかもしれない。

個人的には、相続税の大幅な増税・課税ベース拡大を行い、
その財源を社会保険料の基礎部分に充てる方が効果的だと思う。
110名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:35:56 ID:ARtj5GhY
>>105
円高・デフレを放置して、雇用対策はおかしいが
雇用対策して景気よくするのは間違えてはいないだろう
本来なら大規模な公共工事をやるべきだがそれが出来ない状況じゃそれはましな政策
有効求人倍率で見ても二人に一人は職がないのだから無い職にはつくことは出来ないし
それを放置すれば景気回復の妨げにもなり消費者心理も悪化した状態のままだろう
111名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:43:28 ID:NMZakuLy
雇用対策なんて
つまり無駄を作って、無駄で回るエコシステムを完成させることだろ
省エネ、エコ、懐古が美徳なのにできるわけねー
終わってんだよ
112名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:44:01 ID:XstO+LJ7
話は聞かせてもらったぞ:キバヤシ

    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!馬鹿
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |国債刷って日銀に引き
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \とってもらえばいいだけだろ
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l


113名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:44:41 ID:lV5t/R7N
>>45
消費税2%増税で160万人の雇用が増えて景気回復ですかw
なら4%UPで320万人、20%UPで1600万人、100%UPで8000万人ですねw
目指すは共産主義国家?

基本的に過程がどうであれ、増税→?→景気回復ってのは難しいし
5兆円税金取って使って5兆円分以上の効果がなければ
雇用確保できたからOKとはならんでしょう。
114名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:45:39 ID:T/UYJ82R
もうすぐ、反政府デモが始るよ(^-^) 今回は、各マスゴミにも電話・メールで通知済

 民主党や在日のスパイも紛れ込むと思うけど、想定してるからねぇ〜
民主の政治にNo! ジャイアンのような乱暴物、支那にNo! 弱腰で支那に強く言えないヘタレ民主にNo!

(想定1:在日スパイ担当)
・街宣右翼(在日)のように、大音量や威嚇行為などして、一般の通行人に脅威を与え、反政府デモを危険思想の人たちと思わせるよう誘導する。

(想定2:民主スパイ担当)
・反政府デモ組織内部に入り込み、わざと対立を起こして内部分裂を誘導する

(想定3:在日工作員・民主スパイ・売国マスゴミ担当)
・ニュースカメラで映る部分を事前申し合わせ、わざと乱暴・破壊活動などを行い、全国ニュースにデモの醜態をさらして評判を落とす

            __ ___ _
          / ソ    ヾ ミ丶
         ///////∨// レヾ  今日の反政府デモは、
         //// /__ //___ij  民主党のスパイと在日の工作員が
        ‖|‖||(◎__)//(◎__) 手を組んで紛れ込むじゃろうから
        ‖|‖|| ノ L 凵」ヽ i   みなの者、気をつけてな。
        ‖|‖||E三ニ≡ニニヨ}      バイコクド、コワヒ、コワヒ…
        ‖| / ̄ ̄√ ̄ハ_ ノ
        ‖/     / ソ /
        ‖|  ノ     /  i
         リ      /  j ヽ
         i     /田田]/
          し〜 ̄ ー  |
            \    i
             Lヽ   亅
             ム ̄厶
      ネトウヨの、砂かけばばぁさん
115名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:47:03 ID:AlCmijRm
そんなうまいこと行くか
都合の良いときだけ
ケインズ経済学無視して
116名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:47:15 ID:ATyTDJuv
>増税分を雇用対策に回せば
雇用対策に回さないからますます悪化するだろ
普通にジジババ養うために金が行くって

どうせ回してもハロワ主催パソコンセミナーとかだろw
117名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:47:47 ID:zf3RrqVb
すごいな民主どうやるんだ?
11845:2010/10/16(土) 13:50:44 ID:6aVlGviy
>>113
どこに増税するか、なにに使うか次第。
基本的にフローへの増税ではなく、ストックへの増税を推奨。

そもそも社会保険料の基礎部分に充てるという案なら、
共産主義のように、国が直接雇用することにはならない。
119名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:51:31 ID:2CBaVy88
増税で雇用が増えるとか、失業率が減るとかバカバカしいw
それなら、ベーシックインカムのがマシな案だと思うけどwww
120名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:51:58 ID:iUfPUnFn
>>1
増税イヤって企業が海外逃げたらどうすんの?
121名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:52:13 ID:8v7sMvle
>>2
それだな。
122名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:52:21 ID:b957cZTe
民主党は素人なので、ブレーンも素人がお友達。
消費税2%増税で失業率2.8%だとは、
羽かでも言えない空言。
日本経済破綻を早く招くことを一生懸命、菅の刃かさん連中やってよ。
123名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:52:59 ID:MRWj/QwR
理論で景気が回復するならだれも苦労しねえよ
雇用対策一つとっても、なにも内需拡大につながる具体策がないじゃねえか

12445:2010/10/16(土) 13:56:16 ID:6aVlGviy
>>116
消費税分は雇用対策に使うとしても、
その分、他の税収から主に高齢者に使う社会保障費に回すんじゃ意味ないよね。
相続税などを増税するか、貯蓄が多い高齢者への社会保障カットが必要。
125名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:56:23 ID:OctpCYsP
>>110
雇用対策で公共事業撒いても、助成金で雇用維持しても、税金投入やめたらアウトの状態じゃん。 
 
景気を良くしないと対症療法やっても駄目じゃないかって意味。 
126名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:57:56 ID:Yhoel8Uv
一人300万くらいなんだけど、何やらせる気だ。
失業者からワープアにクラスチェンジするだけじゃね?
127名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:59:51 ID:lV5t/R7N
>>118
>基本的にフローへの増税ではなく、ストックへの増税を推奨。
この部分は賛成。
自分なら円の価値を希薄化させて投資を促す方向で行くけど。

ネットゲームで
・長時間プレイするとペナルティ
・長時間プレイしないとボーナス
どっちが好まれるかというと、後者を選ぶのが大多数なので
増税というペナルティは社会には受け入れられないと思う。
128名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:02:14 ID:h6I+obWx
>>63
>仕事が増えることに使えってこと
随分前から、小野氏に限らず言ってるけど、効果無いね。
5兆円の予算を付けたところで、結局間で色々抜かれて、
末端に下りてくる金は5億円が関の山だと思う。
129名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:03:36 ID:Lic+o+mh
一回消費税率3%から5%に引き上げてどうなったかわからないようだな。
つうか、どうなろうが、消費税率さえ上げれば、役人はウハウハだろうな。
それに群がるアホ経済学者も、経団連も同様だろな。

みなこの世のから消えてくれ!
130名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:06:23 ID:0JgfK/oH
>また、一時1ドル=80円台まで急騰した円高対策についても、「雇用を増やして 
>内需が拡大すれば、輸入が増えて経常黒字も減り、円安方向に向かう」と述べ、 

内需が拡大してない状態で雇用を増やす、それも大幅に、ってことは、輸出を、値段を
下げて大幅に増やすということで、超絶円高になる

その値下げ分は労働者の賃下げで賄われるから、失業率は減っても賃金は下がり、内
需はますます縮小する

このくらいのことは、中学生でも分かるわな
131名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:07:10 ID:MLqoRfzW
順序が逆だろ順序が
雇用を増やすって目的からスタートして財源を増税に求めるってんなら話はわかるが
まず増税ありきから話をはじめてる時点で明らかにおかしい
132名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:07:16 ID:4eIs3BMj
消費増税の経済阻害効果
土居丈朗…2010年2月26日…財務金融委員会 …
消費税率の二乗に比例する形で経済活動を阻害するという法則があって
消費税5%の経済阻害効果を1とすると…消費税を2倍10%にすると5%の時の経済抑制効果の二乗(2×2)で4倍の経済抑制効果
20%にした場合は5%の4倍×4で16倍の経済抑制効果の原因となるということが経済理論では知られている
ttp://blogs.yahoo.co.jp/minahidetyan/18348199.html

税制改革による経済成長と財政再建への構造改革
アメリカ年度別最高所得税率と失業率と政府総年税収(1)と
                       連邦政府総負債年増加額(2) (単位10億ドル)
年度 最高税率 失業率  (1)  (2)         年度  最高税率  失業率   (1)    (2)
1982 *50%前後 9.7%  632.2 143.1 レーガン  1993  *39.6%    6.9%    1154   349.3 クリントン
1983  同上  9.6%  627.2 234.9 税制開始   1994   同上     6.1%    1259   292.3 税制開始
1984  同上  7.5%  680.5 194.8          1995  同上    5.6%    1352   277.3
1985  同上  7.3%  742.9 250.8 減税が    1996   同上    5.4%    1453   260.9 累進増税
1986  同上  7.0%  769.1 284.5 続き     1997   同上     4.9%    1579   187.8 により
1987 40%前後 6.2%  854.1 234.1 財政は   1998   同上    4.5%    1722   109.0 財政再建
1988 29%前後 5.5%  909  255.2 極度に   1999    同上    4.2%    1828   128.0 と失業率
1989  同上  5.3%  990.7 266.7 悪化し    2000   同上    4.0%    2025   22.9 同時改善
1990  同上  5.6%  1031  338.6 た       2001   35%     4.5%    1991   -4.0
1991 31%前後 6.8%  1054  391.9         2002  *同上    5.6%   1853.2   428.5 *ブッシュ
1992  同上  7.5%  1090  403.6         2003   同上    6.4%    1836.2  552.6 減税開始財政悪化
ttp://www.geocities.jp/mirai200107/betu.htm
133名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:07:37 ID:W6+323wi
>>46
日本人100人につき老人が40人とか人類初の事態だからなw
子供が20人 労働世代が40人で 労働世代の女20人が60人の世話をして
労働世代の男20人が80人分の外貨を稼ぐとかどう考えてもありえん
134名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:10:25 ID:0JgfK/oH
>>2
小野理論というのは、元々「歳出すれば雇用が増えて景気がよくなる」という理論で、極
あたり前のものだが、そのための歳入をどうするかはまた別の話で触れてない

最近の小野理論では、歳入が景気に及ぼす効果は無視することになってるので、消費
税が消費を抑制する効果も無視だ

一部の隙もない完璧な理論だろ

135名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:12:04 ID:S4NPLlaz
そのうち増税こそが
小子化対策!
とか言い出しそう
136名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:12:25 ID:C5VB3tXi
経済成長には消費の増加が不可欠な要因として含まれてるからな

消費を減らす消費税で消費を増やすって、、

基地外でもなかなか思いつかんわなw
137名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:12:31 ID:0JgfK/oH
>>131
>雇用を増やすって目的からスタートして財源を増税に求めるってんなら話はわかるが 
>まず増税ありきから話をはじめてる時点で明らかにおかしい 

本来財源は赤字国債じゃないといけないんだが、御用学者なもんで、財務省の意向を汲
んでこうなった

「まず増税ありき」ならまだましなほうで、「まず消費税増税ありき」だからな
138名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:13:32 ID:uzgBPOpj
デフレだからこそ減税するべきなのに、
税金を上げてどうする?死ぬぞ国民
139名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:14:25 ID:2CBaVy88
>>134
チョコ吹いたw
140名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:14:25 ID:apKrKbVd

雇用対策って具体的に何すんだよ

エコポイントも自動車減税も雇用にむすびつかないのに
141名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:14:59 ID:L4tQ6f/9
>小野さんの主張は、5兆円の財源を、
>なんでもいいので仕事が増えることに使えってこと。

○○という政策を行えば、仕事が増えて失業率が下がります、
そのためには5兆円の財源が必要なので、消費税率を2%引き上げたい。
こうやって説得するならわかる。

具体的な政策を示さずに、とりあえず5兆円かき集めれば何とかなる
なんて言って増税への理解が得られる訳ないだろ。

小野って奴は本当にバカだな
142名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:17:42 ID:Kf5+4ikE
どいつもこいつもあげることばっかり。
産経も論説でさも、コンセンサス得てるみたいに書きやがる。
143名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:20:37 ID:sA3/yjou
公務員の給料を減らして、それで失業者を雇えよ。
公務員の給料を下げたくないから、こういう誤用学者を使って馬鹿なことを言わせてる。
マジ糞だな。
144名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:20:50 ID:B2oIlNUh
正解は消費税2%増税で失業率2.5%増でしょw
14545:2010/10/16(土) 14:22:33 ID:6aVlGviy
>>127
いったいどれだけ量的緩和や財政出動でお金をばらまけば、
将来不安から貯め込みたい金額<実際の貯蓄額になるのか?

そうならない限りは、余裕がある世帯はせっせと貯蓄に励むので、フローが増えない。
ここ20年で高齢者世帯の金融資産が大きく増えたけど、
これからも世帯数が増え続ける。

つまりその世帯数の伸び以上に量的緩和や財政出動を続けなければいけないが、
金融資産の裏である負債の増加を、国債発行だけに頼っていたのでは、金利負担に耐えられない。
日銀が国債を買って、バランスシートを膨らませれば問題ないが、
銀行に大量の利子の付かない日銀券が押しつけられることになり、
銀行が預金者に利子を払えなくなる。

法律で銀行の預金金利を引き下げれば、銀行の破綻は防げるかもしれないが、
どういう副作用があるかはよく分からない。
146名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:23:12 ID:NwJk8jyI
中小企業って景気いいときはオーナーが経費で何でも落として、高級外車に親子で乗り回したり、
金使い放題だったりだったんだからJAL同様破綻しても仕方ないだろ

なんで庶民の税金で救わないといけないんだよ
147名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:29:28 ID:OctpCYsP
>>145
財政が危機的で、年金も不安だから益々貯めこむよ。 
一回チャラにして韓国みたいにV字回復できりゃいいけどねえ。 

無理か。。
148名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:29:57 ID:lV5t/R7N
>>145
あまり難しく考えないで、FRBの真似をすれば
FRBと同程度の効果が得られるでしょうね。

問題は日銀だか財務省は、円高、財政再建路線堅持の方針だから
真似できないってことで。
149名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:36:02 ID:mRdpmvim
小野理論は過剰雇用がどのように起こるか説明してくれるけどなw
150名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:36:19 ID:Dg8FjETp
こういうのを机上の空論っていうんだよね
純粋理論で今の日本の問題が解決出来るはずない
151名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:36:36 ID:4eIs3BMj
ミンスは日本を戦争に向かわせたくてしょうがないんだろうな…

日本の運命
 60年代    70年代   80年代    90年代   00年代   10年代
 高度成長  さらに成長 バブル景気 失われた10年 小泉不況 日本滅亡
  ↓     ↓        ↓        ↓       ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
""""""""""""""""""""""""""""""" ↑"""""""""""""""""""""""""""""
                    消費税の壁
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/

デフレでインフレ対策しかしない政府w
ttp://zoomxx.blog9.fc2.com/blog-entry-1349.html

税制改革による経済成長と財政再建への構造改革
1926年に最高所得税率を25%へ大幅引下げた税制をフーバー大統領が引継いだその年に株価暴落が本論どおり発生した事も重要な証拠です。
この世界大恐慌により民族の生残りを賭けた第二次世界大戦の火種に火がついたのです。経済不況は戦争の原因となるのです。…
ttp://www.geocities.jp/mirai200107/index.html

下村治
生前のインタビュー…貧困と戦争の関係についての下村の歴史観
「貧乏と失業の問題の重圧、…間違って大きな戦争に駆り立てられるような気持ちにみんながなってしまった。」
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/10674920.html
なぜ日中戦争は拡大したのか<略>『支那事変の経済界に及ぼしたる影響』です。この資料の発見により、当時の財界が実は戦争による景気拡大を願っていたことが判明。<略>
ttp://www.tanken.com/naimusiryo.html
瀬島龍三…消費税の導入に対して、政策委員長として反対論を抑える役割を果たした。
tp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188851075/

昭和天皇が名指しで批判した人物…瀬島龍三…(『田中清玄自伝』文芸春秋 1993)。
tp://ww1.m78.com/topix-2/critic%20to%20officers.html
152名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:37:28 ID:C5VB3tXi
>>1
購買力不足の経済で雇用創出は難しい

まず、購買力の引き上げ、それも国民全体に大きな効果をもたらす政策が
求められている

その意味で消費税の凍結・廃止こそ現下のデフレ経済から脱却する切り札と
なりうる

そもそも消費税でよかった事など今まで一つもなかった
実質可処分所得を減らして庶民を苦しめ、法人税減税でよかったはずの法人
も売上減少で苦しんでいる

消費の不振から景気も悪化し財政も赤字転落
今や公務員も苦境にある国民を尻目に下がらない給料のせいで国民から総叩
きの有様だ

消費税はわが国財政史にその名を刻む痛恨の失政だったと思う
153名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:38:10 ID:jYeERaZb
もう消費に頼るな
154名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:40:36 ID:lTVI04CZ
公務員給与を半額にしてから増税ならいいよ
155名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:40:44 ID:mVLW9anM
産業が高度化しすぎて馬鹿だと低賃金になってしまう。
団塊の世代が夢のようだわ。
15645:2010/10/16(土) 14:40:46 ID:6aVlGviy
>>148
量的緩和をすれば、銀行だけは利子の付かない現金が余って、
どこかに融資や投資したがるが、デフレが企業もお金を借りたがらないし、
土地や株に投資してもリターンが得られない。

銀行だけ金余りになっても、それ以外の多くの企業や国民からしてみれば、
持ってる金融資産の量は全く増えてないので、円の価値の希薄化は全く行われない。

よって、量的緩和だけでは銀行から企業や個人へお金が移動しないので、
国債発行+財政支出の併用が必要。


ただしFRBのように投資家や銀行からの信頼が強ければ、
FRBが量的緩和をすると言えば、それだけで人々は株や土地への投資を増やし、
値上がりによって、人々の資産も増え、資産効果によって消費も増える。
157名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:41:25 ID:v+veRGeX
2ちゃんねらにここまでボロクソに誤りを指摘される政府のブレーンって一体・・・全くbrainになってないぞ・・・
158名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:41:40 ID:3GKaEumZ
小野の馬鹿は失業率が下がらなかったときは暗殺をされても仕方がないよな。
159名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:44:03 ID:mVLW9anM
もう子供手当てとか定額給付金みたいなチンケな金だとこのデフレはどうこうにもできそうにないな。
160名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:44:39 ID:mvp89YHO
消費税2%も引き上げたら、景気が腰折れどころか底抜けるだろがw
未だにこんな馬鹿なことを言い続けるとは・・・
まず出来もしない雇用創出の具体的な方法を提示してから議論しろよ。
161名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:46:30 ID:YFK1vS7V
>>158
小野自身は、
「口を酸っぱくして『手法を間違えなければ』と言ってたのに、手法を間違えたからだ」
って言い逃れするだろうねぇ

それに、暗殺されるべきって話なら
こんなカルトロジック採用した政治家だろうし
162名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:48:45 ID:Y7N7NrSm
>>155
産業の高度化もあると思うけど
一部に資本が集約しすぎてるということも考えられる
163名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:49:01 ID:n+ny2HFQ
>>159
今は構造的デフレだからねぇ。デフレと言われだした初期に対応してたら
まだ何とかなったねぇ。結果論を言っても仕方ないが。
その為にとりあえず全ての悪化の元凶である消費税廃止っての良いと思うんだけどね。
全産業に渡って縛りを着けてる消費税から一気に国民が消費しなくなった。
164名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:50:14 ID:lNLKwsyk
>円高対策についても、「雇用を増やして
>内需が拡大すれば、輸入が増えて経常黒字も減り、円安方向に向かう」

馬鹿だな。原因と結果が逆。

雇用を増やすには人件費の安い海外に移転する工場を阻止したり、
国民の消費を海外の安い製品から国産にシフトさせねばならない。
その為には円安が先に起こらなければならないんだよ。
必要なのは増刷。

雇用創出のために税金で必要のない箱物を無理矢理つくらせても、結局は負の遺産になるだけ。
165名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:52:10 ID:4HVrS8Q5
食い物と公共料金だけ免除してくれよ
166名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:56:23 ID:lV5t/R7N
>>156
まあ効果はあるけど緩和だけでは限界があるね。
当然、国債発行して日銀が買って、政府が何かに使う必要がある。

デフレを解消する気がない限りは何してもダメでしょうね。
167名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:58:12 ID:bNrFI4VU
消費税増税を断行するならば

国および地方議員給与歳費の35%削減(国は45%3)および定数2割減
国・地方を含めた給与の40%の削減
雇用確保に寄与しない法人の法人税を10%増
日本メーカーに対して海外生産税の創設
文化系行政法人への補助金50%削減


これぐらいやってからな
168名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:58:35 ID:wai4L8xC
財務省とか機関投資家といった、金融業界の連中がケチすぎる。
169名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:58:39 ID:OctpCYsP
>>164
雇用の部分は全く同意だけど 

増刷ってどうなんだろ。いろんな所で聞くけど。  金を刷る→インフレ→国債の金利上昇→財政逼迫にならない?  
170名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:59:52 ID:NKkMiE9h
>>166
アメリカは企業救済につかっちまったからねぇ。
おかげで企業の収益はかなり改善したが、失業率は高止まりしたまま。
171名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:00:30 ID:CKpKO2Mg
消費税を上げて国に税収が増えたところで、企業経営者が総人件費を増やす
(要員増&現職の給与引き上げ)を何故しようとするのか非常に疑問。
労働分配率(給与と雑給の合計)に規制かけるしかないんじゃないのかね。
売上高比で。そうでもしないと雇用増にはならないと思うけどね。
172名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:00:33 ID:f8HhciGH
> 増税分を雇用対策に回せば

まわさないで中国に朝貢しちゃうんでしょ?
黄砂対策費1兆7500億が増額されて3兆7500億になるだけでは?
173名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:00:34 ID:O3lN+R93
国債を年60兆円以上刷れば消費税を2%上げたら5兆円税金は増えるよ
消費税を廃止したら国債を刷らなくても一般会計税収は増えるけどね
174名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:02:57 ID:mRdpmvim
失業率7〜8%が「ニューノーマル」?

スティグリッツ氏は、一部の失業は実際構造的なものだと認めている。
経済活動の長期的変化は恒久的にこれらの雇用を破壊し、失職者は新しい
キャリアにシフトする技術を持っていない。しかし同氏は「こうした
『構造的』に関する議論は論旨逸脱をもたらす」と指摘する。

現在の9.6%という失業率のより大きな原因は需要がないことだ。スティグ
リッツ氏は、数百万人がパートタイムで働いている事実を指摘。これは
これらの人々が仕事に適した技能を持っているが、もっと長期間彼らを
雇おうとする十分な需要がないことを意味するとしている。

同氏によれば、問題は今後数年間のGDPが失業率を大きく低下させるのに
十分なだけ伸びそうもないことだ。

全米企業エコノミスト協会(NABE)が今週発表した調査結果によると、
エコノミストらは今年と来年のGDPの伸びを2.5%程度と予想している。
また、来年の失業率予想は9.3%だ。

就職の機会がないことで、半年以上失業状態にある人たちの数が増えている。
彼らの持っている技能は古くなり、一方でテクノロジーは変遷していくこと
から、失業者は取り残され、このため失業状況は悪化していく。スティグ
リッツ氏は「人的資源の減価だ」と指摘する。

http://jp.wsj.com/Economy/node_133984
175名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:03:16 ID:vsgxVD82
大学入って経済学を学んで欲しいな。
176名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:04:02 ID:PM5Majqi
>>84
>勤労世帯の年金、保険の基礎部分の国負担を導入すればいいのでは?
これがどのように消費税増税のマイナス効果を打ち消し、お釣りで雇用を増加させるのか、
ちゃんと説明してごらんなさい
177名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:04:06 ID:O3lN+R93
>>169
インフレでなんで財政逼迫なんだか
インフレになるくらい金が動けば税収はどれだけ増えることか
178名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:04:23 ID:mvp89YHO
>>169
増刷した金で長期国債買い捲れば上昇しないんじゃないの?
インフレが加速しそうなら当座預金引き上げて信用創造抑えればなんとかなりそうな気がするけど・・・
179名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:06:50 ID:rXapX7W4
景気をよくして雇用を増やしたかったら、バブル期の土地の買換特例みたいに税金を控除する政策がいいと思うけど。
180名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:07:52 ID:b6oEJXtH
1ドル60円台にまでなった時の失業率は?w
181名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:10:04 ID:lNLKwsyk
>>169
新規発行する国債の金利はどうか知らないが、
既に大量に発行している国債の金利は変わらない。
その上で増刷による名目賃金上昇で、
税収額も大幅に上がるから国債の元本が減る。
元本が減れば利息の総額も減る。
自転車操業的に国債を新規発行する必要性も薄れる。
182名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:12:05 ID:YFK1vS7V
そもそも算数みたいに解のある話じゃないから、
トライ&エラーでどれを採用するかって話なのだが
その言ってる内容の確度と、起こりうるリスクの提示がまったく無いのがねぇ

経済工学あたりで顕著に分かった事だけど、「都合のいい未来しか訪れない」「都合の悪いことは起こらない」が大前提で話をされると
経済工学って実績と経験を踏まえた現在では、コンセンサスは得難いだろうねぇ
183名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:12:31 ID:OctpCYsP
>>177
1000兆の国債残高で1%金利上昇しただけで10兆だろ。 それ以上に税収増えればいいけどさ。
184名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:14:06 ID:AacMXRpW
テステス
185名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:14:07 ID:C5VB3tXi
>>164
視点を変えれば、同じ経済現象でも別の景色が見えてくることがある

そもそも海外の決して質の高いとは言えない労働者で間に合う仕事は彼ら
を利用し低い労働コストで作らせた方が合理的

日本国内の労働力は女子でも大卒が50%を超え、国民性などから労働態度
もまじめで向上心旺盛な質の高い労働力なのだ
こういう労働者はより生産性か高く付加価値の大きな業務にシフトさせるの
が合理的であり日本の国益にも適う
労働者の余剰は労働力の余裕と捉えるべきであり、成長余力の証なのだ

従って、政府のやるべきことは適切な成長戦略の立案・実行であり、その
前提として、政府が「最初のショック」として購買力引き上げのために
“消費税凍結・廃止”を決断すべきじゃないかと思う
186名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:15:07 ID:mVLW9anM
消費税で年金をまかなうとか言っているけどデフレが酷すぎて社会保障には回せないようだな。
自民でも民主でも変わらないだろうからいよいよギブアップ宣言か?
187名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:16:39 ID:9elOzI3x
>>1
恐ろしいキチガイだ・・・

消費税増税による消費の悪化→失業率悪化→更なるデフレ→更なる円高→更なる失業率悪化→(ry
18845:2010/10/16(土) 15:16:40 ID:6aVlGviy
>>176
労働者の消費税の負担額以上に、労働者の手取り(可処分所得)が増える。
高齢者は負担だけが増えることになるが、貯蓄を取り崩す額が増える。
貯蓄がない高齢者は、節約を強制される。

ただこれによる高齢者から勤労世帯への富の移動は1兆円程度にしかならない。
それに比べ、社会保障は毎年100兆円以上もあり、
その内の70%程度が高齢者に分配されている。

つまり金額が全然足りない。
相続税を15兆円の税収になるぐらいまで増税して、
それを社会保険料の基礎部分に充てるとか、
給付付き税額控除を導入するとかが必要。
189名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:19:28 ID:ORomvhDb
小野善康氏のおかげで経済学者って馬鹿なんだねと再認識したよ
190名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:20:58 ID:YFK1vS7V
>>186
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.gif

出て行く事は約束されてて、上げれば間違いなく増収にデフレでも税収落ちが少ない財源を当てにするのは致し方無い面は否定できないのだが

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.gif

このままでこのような有様では、単に消費税上げたとしてもどこかでギブアップは来るだろうねぇ
19145:2010/10/16(土) 15:21:28 ID:6aVlGviy
>>169
名目成長率が4%以上なら、利払い費が増加する以上に税収が増える。

名目GDP成長率が1%アップすると税収はどれだけ増えるか : Wave of sound の研究日誌
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-148a.html
192名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:22:53 ID:mVLW9anM
誰でも大学入れる時代とそうでない時代くらべられてもなぁ。
193名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:26:30 ID:NDo9/pM4
歳入が足りない?
金利上昇で国債こまっちゃう?
まったく大丈夫さ!
FRBさんが1兆ドルも国債買い切ってくれるんだからね!

というのがアメリカン
脳にプリオン回りすぎ
194名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:27:37 ID:HDm0Djdp
>>188
>労働者の消費税の負担額以上に、労働者の手取り(可処分所得)が増える。 

増えない

売り上げが増える等の所得が増える原資がどこにもないし、スレタイでも、目標は失業率
下げることだ

失業率を無理に減らそうとすると、たとえばワークシェアに補助金出すと、既存の労働者の
所得は減るわけだ

一方、消費税の景気減速効果は絶大で、これに対抗できるのは増税額の倍額くらいのばら
撒きくらいなのだが、それやるくらいだったら消費税下げたほうがよほどまとも
195名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:27:47 ID:+7fa949C
あのさ、雇用が増えないのは景気が悪いからでしょ?
増税したら景気がますます悪くなるでしょ?
この男は基地外なの? 死ねよ。
19645:2010/10/16(土) 15:29:15 ID:6aVlGviy
>>194
「勤労世帯の年金、保険の基礎部分の国負担を導入」の話しをしている。
197名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:30:24 ID:HDm0Djdp
>>190
>出て行く事は約束されてて、上げれば間違いなく増収にデフレでも税収落ちが少ない財源を当てにするのは致し方無い面は否定できないのだが 

あほか、お前は

デフレで税収落ちが少ないということは、貧乏品からも容赦なく取り立てデフレを悪化さ
せる税制ってことだ

そんな増税するくらいだったら「赤字国債発行も致し方無い」というのが、まともな論理

税収は、景気に左右されて増減「しなければならない」んだよ
198名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:30:54 ID:OctpCYsP
>>191
ありがとうございます。 でも名目成長率4%て… 現状の日本経済では難しくないですかね? 
 
円を刷るだけでは
199名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:30:55 ID:xwfgVxKi
ざっまー
200名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:32:55 ID:C5VB3tXi
>>45
消費税率上げてそれを財源に、というのは消費税増税で税収が確保出来て
初めて言えること

現実は、消費税導入・税率引上げの都度年度税収は毎年10兆円規模で激減
している

で、そういう目論みを言い表すいいことわざがあるので紹介しよう

「取らぬ狸の皮算用」www
201名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:33:18 ID:YFK1vS7V
>>197
俺が上げるや上げろなんて言ってるわけじゃないわけで

文句があるなら当事者である現与党に言えばいいのではないかな?
202名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:34:14 ID:HDm0Djdp
>>196
>「勤労世帯の年金、保険の基礎部分の国負担を導入」の話しをしている。 

お、失礼

でもそれ、今でもやってるから、あえていうなら増額

しかも、失業者には役にたたん
203名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:35:31 ID:NDo9/pM4
高齢者と勤労世帯って対立軸の設定がどうかと思うんだ
204名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:37:14 ID:PM5Majqi
>>188
現状はデフレで真当な資金需要が政府以外にほとんどなく、国債を発行して貯蓄をまわさなければその分生産過剰が発生する
この政策の大前提には、消費に使われない貯蓄を政府が召し上げて使えば、
国債を発行して財政赤字を増加させるよりも、財政赤字が出ず生産過剰も解決できるという考えがあるのではないか
ここで言っている政府が貯蓄を代わりに使うとは、代わりに消費を行うということであって、生産物を購入することだ
生産物が買われるからこそ雇用が維持されるし雇用も増える可能性が出てくる
増税分を家計に戻して可処分所得を増やしてもそれが全て消費に回ることはないし、雇用が増えるはずもない
政府が国債を発行して貯蓄を回している現状から進歩していない
政策そもそもの趣旨に反していると言える
205名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:38:11 ID:HDm0Djdp
>>198
>でも名目成長率4%て… 現状の日本経済では難しくないですかね?  
>円を刷るだけでは 

名目成長率4%を目標に円を刷りまくればいいだけ

もし刷った円が余るなら、それを歳入にまわしてその分消費税を下げて、もっと刷る

消費税が0%にまで下がったら他の税金も下げて、そのうち無税国家が実現するから、
心配するな

>>201
消費税上げという論外な政策の、デフレ増進という最悪の性質を取り上げて「致し方
無い面は否定できない」といったお前が、自分はスルーして欲しいと?
206名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:41:24 ID:YFK1vS7V
>>205
政策遂行のロジックとしてチョイスしてるのは平易なわけでしょ?
目的税とか理由付けるにせよ、消費税上げましょうって多くの政党が言ってるわけでさ

それを選択してるのはそれぞれの政党だよ
20745:2010/10/16(土) 15:41:28 ID:6aVlGviy
>>198
よほど大胆な政策でも導入しない限り、無理だと思う。

これ以上金融緩和をやるのなら、
日銀のバランスシートを傷つけるリスクのある方法をやるしかないだろうし、
スタグフレーションのリスクも大きい。
208名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:42:59 ID:mVLW9anM
ここまでデフレが深刻化するともう財政の健全化なんて無理じゃね?
あとは消費税上げ>消費デフレ深刻化>消費税上げの悪夢の展開が自滅するまで続くようになるとか。
209名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:44:57 ID:Kf5+4ikE
消費税導入したのは、自民党の糞どもだから。これは覚えとけよ。
消費税のせいで不況化、政治の低落を招いたんだから。
全部、自民党のせい。責任なんてとれないから、死滅しろ。
21045:2010/10/16(土) 15:45:04 ID:6aVlGviy
>>200
税収が落ちたのは、デフレ、景気悪化になったからなので、
今回も、先に税収が確保できてから使い道を考えようとすると、
負担だけが先行して、税収が落ち込むかもね。
211名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:46:55 ID:yL9easLW
男女参画費なくせば、10兆円創出できるだろう。
まずそっちからやれ。
212名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:46:59 ID:V1sgxVih
政府が作れる雇用って具体的にどんなのだ
213名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:48:10 ID:65TReV/C
今後10〜20年国民を騙し続けられる自信があると、そういいたいわけか
214名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:48:11 ID:YFK1vS7V
>>206
読み返すと、これだけだと乱暴な物言いだった部分もあるので追加で

消費税上げれば何もかも上手くいくなんて端っから思っても無いし
現状で上げれば逆にリスクが多かろうとは同じくして思ってるわけで

ただ、手段して主に用いられたりするのは政治家や学者では当たり前な昨今なわけで
そのどういうわけか当たり前とされてるロジックの原資はなんぞや?って読み解けば
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.gif
コイツに象徴される話でしょ?って話
215名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:51:12 ID:C5VB3tXi
>>210
そのデフレのそもそもの原因が消費税。

例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済
に5%の消費税が導入されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き抜
かれ5兆円の“デフレギャップ”が発生する。
この縮小した総需要に対応するため、在庫調整、生産調整などにより総供給も
減少する。
こうした一連の供給側の調整は雇用者賃金に跳ね返り、労働者の購買力を削ぎ
落すことにより総需要は更に縮小する。

この過程において、一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成される
から消費性向は低下する。
消費性向の低下による消費の落ち込みと共にデフレギャップも更に拡大し、賃
金カット・労働者の解雇など供給側の調整と共に需要も一層縮小する(デフレ
スパイラル)。それに伴い、法人・所得税を中心に総税収も落ち込む。

これが、この20年でわが国マクロ経済に生じた事実だ。
21645:2010/10/16(土) 15:51:24 ID:6aVlGviy
>>203
金融資産の大半を中高年〜高齢者が持ってるから、
分かりやすくするために、高齢者以外の金持ちはひとまず無視して、
高齢者vs勤労世帯という対立軸になったのかも。

個人的には対立を煽るのではなく、
余裕のある人への負担増が、高齢者のためにもなる
と主張したいところだけど、話しがややこしくなるので省略してる。
217名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:53:55 ID:0rZcZxy0
消費税の増税には反対はしない。

しかし、その前にやることがあるだろう。

公務員の人件費を二割カットしろ。
公約を守れ民主党。
結局、自分たちの利権を温存するだけ。
公務員の天下りも。

ただでさえ金のないところから金をとろうとするな民主党。


218名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:57:07 ID:mVLW9anM
どのみち上げてもデフレが解消しない限り際限なく上げることになると予測。
219名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:58:12 ID:0rZcZxy0
消費税の増税には反対はしない。

しかし、その前にやることがあるだろう。

公務員の人件費を二割カットしろ。
公約を守れ民主党。
結局、自分たちの利権を温存するだけ。
公務員の天下りも。

ただでさえ金のないところから金をとろうとするな民主党。


220名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:58:48 ID:OctpCYsP
>>217
0rZ になっててワロタ 
221名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:59:12 ID:Q9qx6M0+
消費税増税分全てが雇用に使われると思えるほうがおかしいだろ
増税したら消費が冷え込んで雇用も減るし給与も減るって当たり前のことわかんないの?
222名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:01:45 ID:YFK1vS7V
>>221
そこが、小野マジックの源泉で原資である
 「 使 い 方 を 間 違 わ な け れ ば 」
にかかってくるという
223名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:02:03 ID:Jonz6E8Y
民間より政府のほうが投資がうまい
というのが前提にないとダメなんだがw
ありえんだろそんなのw
224名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:02:34 ID:C5VB3tXi
>>210
大体、消費税にこだわり続ける理由がわからない

今の日本では消費税増税と共に消費性向の低い高所得者に対する減税によ
って社会全体の消費性向が下がっているのも問題

ゆえに、そんなに増税したいのなら所得税累進税率を引き上げて所得分配
のフラット化を進めるべきだし、それが正しい
もちろん、低・中所得者は消費性向が高いので消費税は凍結・廃止を主張
されるべき
あなたも心配している経済のデフレからの脱却が可能になり、国益にも適
うのだから
225名刺は切らしておりまして :2010/10/16(土) 16:02:53 ID:qTBhOSp3
財政拡大の為の財源は増税ではなく日銀に国債を買わせて作ればいいだけ
226名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:04:38 ID:O3lN+R93
>>221
つか消費税増税しても税収は増えないから
消費税がない頃の税収60兆
消費税5%だと国債を40兆以上発行して景気対策してやっと税収40兆
22745:2010/10/16(土) 16:04:59 ID:6aVlGviy
>>204
小野さんみたいなこと言うね。

確かに勤労世帯の可処分所得を増やしても、
その増加分×消費性向の分しか需要は増えない。

国が公共事業をしたりすれば、需要は100%増えるが、
有益な公共事業などを毎年何十兆円も確保するのが困難。

よって、金額が大きい場合は、なにが有益かは国民や企業に決めてもらって、
国は給付や補助金や減税をするしかない。
228ぴょん♂:2010/10/16(土) 16:07:03 ID:VvkTyeEn BE:1874686289-2BP(1029)
誰だよ、民主に投票なんかしたやつは・・・
増税なんかしないで、国債を日銀に引き受けさせろよ
22945:2010/10/16(土) 16:11:30 ID:6aVlGviy
>>215
それは分かってる。もし消費税2%増税と同時に、
すべての商品に2%ポイントバックを導入すれば、需要は変わらない。
2%ポイントバックが1年遅れれば、指摘のようなことになるという話し。

で、>>1の雇用創出は、うまくやれれば、
2%ポイントバックよりも効果がある政策を実行できるかもしれないし、
いい政策が見つからなければ、消費税増税のデメリットの方が上回ってしまう。
230名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:14:29 ID:9nSTwAPd
こんなんをブレーンにしてるのかw
231名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:15:17 ID:53X6XVeh
(゚Д゚)ハァ?死ねや
232名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:16:09 ID:yWfSTqSJ
内需拡大って、もう20年以上言い続けてるねw
233名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:16:17 ID:mY9PTGAb
コリン星でまず実験してみてや。コリン星で成功したらやってもいいわ
23445:2010/10/16(土) 16:17:09 ID:6aVlGviy
>>224
個人的には消費税全廃して、相続税増税した方がいいと思ってるけど、
そうすると金持ちからの反発が強くて、導入できないだろうと思うから、
せめて消費税を全て逆進性対策となる社会保険料の基礎部分に充てる
とかした方がいいと主張してる。

桜井充財務副大臣も同じ主張をしているから、実現する可能性はある。

小野さんも本当は消費税よりも相続税に賛成なんだけど、
世論を読んで、消費税と言ってるんだと思うよ。
>>63の動画の最後の方で、そういってる。
235名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:17:23 ID:9elOzI3x
政府が特定の産業に金と人を投入する社会主義スタイルがうまくいかないのは歴史が証明してる
消費税を上げて税収で政府が雇用を作るのではなく、消費税を下げて市場が雇用を作るほうがうまくいくに決まってる
そもそもこの消費税増税議論の本質は、公務員の給与を維持したままどうやって財政赤字を埋めるかということだろ
ひどい茶番
236名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:19:15 ID:2O2oGkOl
中小企業に東南アジアに進出する為の資金援助でもした方がいんじゃねえか?w
237名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:22:58 ID:fo3TF+ln
(´_>`)ふぅ・・・今週も駄目か・・・
238名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:26:02 ID:XoM+cOVn
公務員の給与を全体で5%カットするだけで、相当な効果があるわけだが。
239名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:27:00 ID:OctpCYsP
いまある国内雇用を減らさない方が先決だよな。  一度失った物を取り戻すのは難しいよ。 
24045:2010/10/16(土) 16:28:38 ID:6aVlGviy
>>235
課題解決型事業は除いてくれ。

>>236
スレ違いだけど、中小企業へのノウハウ提供、金融支援、販売網・流通網の開拓に賛成。
241名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:32:48 ID:lZOFmOmF
しかし、金融緩和無効論を唱え財政一辺倒で景気回復を図ると言うオカルトチックな経済政策が採用されて、財政政策・金融緩和両方をバランスよく実施する
まともな経済運営は選ばれない日本っていったい。
242名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:32:57 ID:pTDr26Qe
雇用を生み出すのは規制緩和が一番。
生産効率上げて人減らしするだけ、という論者も居るが、
例えば電波法の規制緩和で携帯やSuicaなど様々な製品が生まれて、そしてそれを欲しがる需要と雇用が生まれた。
243名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:34:12 ID:PRJ4oNJp
国債残高とっくに臨界越えてるのに
今ではみんなお花畑でピクニック。
244名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:38:58 ID:Q9qx6M0+
>>243
そうなんだ!臨界ってどれくらいが臨界だったの?
臨界超えたらメルトダウン?
245名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:40:28 ID:9elOzI3x
>>242
デフレで需給ギャップが問題になってるのに規制緩和ってマジ意味ないな
やるならでっかい金融緩和やってインフレにしてから
246名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:42:25 ID:MRWj/QwR
いうだけなら簡単だな

公務員給与と財政の無駄を2割削減してその分を雇用創出に回せば失業率は2%に改善し財政も改善する
公務員給与の削減がデフレ脱却に対する唯一の対策だ

247名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:49:05 ID:8OTyaTLD
経常黒字が円高の原因なら、韓国とか中国は一体どうなるんだ
248名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:49:22 ID:OctpCYsP
>>240
同じくスレチだけど、  それって日本のGDP増やさなくないですかね?   GDP増えなきゃ国民は豊かにならないし、     
ましてやタイ辺りで造って日本に逆輸入されちゃ…

249名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:50:22 ID:7K81QVKp
>>1
口だけ政権が何かほざいている
根拠もなく何でも数字遊びするバカ政党=民主党

総選挙マニフェスト「公務員人件費2割カット」どうした?バカ政党



250名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:52:43 ID:KEUNQdX6
1.消費税上げる
2.消費が落ち込む
3.リストラ、倒産の増加

どう考えても失業率は上がる。
実際、前回消費税アップでもそうなったしな。
中学生レベルの思考も出来ないんだよな。
つーか、利権だけの問題だな。
日本が滅んでも自分が賄賂貰えればOK。
251名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:54:29 ID:lV5t/R7N
>>234
相続税なんていくらにもならんよ。
仮に控除額下げたら、地域のコミュニティが崩壊する。

社会保険や健康保険は現状では支えきれないから
政府が金を突っ込むか、税で賄うしかないと思うが。
252名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:54:34 ID:fJvav2zM
この理論が正しいかどうかなんて俺には解らないし、どうでもいいんだ。
ただ消費税アップが不可欠だ、と正面切って説得しようとしない奴の
言うことには耳を貸さないよ。とりわけ詭弁野郎の言い分にはね。
25345:2010/10/16(土) 17:01:08 ID:6aVlGviy
>>248
販売網・流通網の開拓なので、日本で製造した物を海外で販売しやすくしようって話し。

ただ将来的には労働力人口の減少から、
日本は労働者1人あたり実質GDPを2〜3倍に増やさなきゃいけないので、
本社機能や金融立国などの、付加価値の高い産業にシフトする必要があるから、
その準備とも言えるかもしれない。
25445:2010/10/16(土) 17:06:03 ID:6aVlGviy
>>251
なぜ相続税の控除を下げたら、地域コミュが崩壊するの?

現状では、基礎控除5000万円+1人あたり1000万円も控除があるから、
全体の4%の人しか相続税を払ってないし、
相続人の平均年齢も55〜65歳程度なので、
控除を大きく引き下げても困らないと思うんだけど。
255名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:06:47 ID:O3lN+R93
>>251
コミュニティが崩壊するというより、格差の固定が無くなって
流動的になるな。
資産家の子供がずっと地域を牛耳るのではなく能力のあるものが
上に立つ社会になる
相続人数関係とか関係なく、一億円以上の資産に一律80%以上の
税を課すべき
抜け穴を塞いでな
そうすればそうして税として動き始めた資産が頑張っている人のところ
に流れるようになる
256名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:10:01 ID:mRdpmvim
小野理論にけちをつけると、消費税率2%上げれば消費は減退する。
そうすれば当然需要は減るので、失業率はアップの方向。それを
増税による雇用創出で補うと言うが、過剰雇用と何が違うのか?
小野理論がいい方向に向けば、ワークシェアリング的な効果は出るだろう。
しかし需要が減少し続ける日本経済に根本的な解を与える事にはならないだろう。
257名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:12:48 ID:Q9qx6M0+
「雇用を増やして内需が拡大すれば、輸入が増えて経常黒字も減り、円安方向に向かう」
桶屋儲かり過ぎw
258名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:14:15 ID:8OTyaTLD
消費税増税は全く効果ないといっておく


増税による経済活性化は消費しない人達から金を搾り取って初めて効果が出るんだよ
老人達から金を搾り取ってそれを配る事が重要なのさ


既に消費してる層からさらに搾り取っても経済効果なんて無く確実にマイナスだ
259名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:15:16 ID:B2oIlNUh
>>256
>増税による雇用創出で補うと言うが、過剰雇用と何が違うのか?

実際には財源不足な役人のボーナス財源に変身するんじゃね?w
260名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:17:32 ID:YFK1vS7V
>>256
 「 使 い 方 を 間 違 わ な け れ ば 」
261名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:19:26 ID:NDo9/pM4
日本の消費税は最終消費にのみ税がかかるんじゃない、
消費経路総てに多重に税がかかる
消費税の消費抑制効果は増やした税率を大きく、遥かに逸脱する
5%増やしたら5%補償すればいいなんて簡単なものではない
262名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:27:01 ID:HIb1JEId
>>261
輸出はそれで逆に還付がものすごいからな
悪事はネットでばれてるから、
もう騙される奴はいないだろ
263名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:49:05 ID:f8HhciGH
ODAの利息を2%引き上げろ。
264名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:58:07 ID:L6siiJH4
無意味な公共事業復活?
日本の全ての河川をダムでせき止めよう。
26545:2010/10/16(土) 17:59:25 ID:6aVlGviy
>>263
むしろ発展途上国の成長に繋がるインフラ事業などに融資・投資して、
需要を取り込んだ方がいいと思うけど。

ドイツが東欧に融資して、ドイツ製品を輸出したのと同じビジネスモデル。

ただそれが発展途上国の成長に繋がらないと、不良債権になってしまうので注意。
266名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:01:40 ID:7StRAKnV
この政策が成り立つには

・消費税が増税されても個人消費が悪化しない
・費やされた額が同じ場合、民間で消費されるよりも政府の雇用創出事業に使った方がより経済効果が大きい

これらの前提が成り立たなければならない
現実にはそんなことありえないので確実に失敗する
267名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:02:45 ID:ANsyV4Mb
>>264
実際には箱物を作らずに
市庁舎がロココ調になるとか
小学校がアールデコ調になるとか、
公民館がバロック調になるとか、
市立病院がポップアート調になるとか、
そういう方向性とどっちがいいだろう
268名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:04:35 ID:7StRAKnV
>>264
リニア作ろうぜリニア
景気対策として札幌から福岡まで全線同時着工で日本列島一気通貫だ
269名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:06:58 ID:Q9qx6M0+
悪しき前例があるにもかかわらず同じ轍を踏むとか愚の骨頂だろう
それを提言する大阪大学の教授ってバカなの?なんで回りがバカって言ってやらないの?
270名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:07:34 ID:XdMmTM38
>>266
橋龍は今わの際まで消費税を上げたことを
財務官僚に騙されたと後悔してたらしいからな。
デフレ下で消費税増税は狂気の沙汰。
271名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:09:30 ID:c9ipj/Ng
まず増税したとしても雇用対策なんぞに回さない。
机上の空論。企画倒れ。
272名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:10:12 ID:7StRAKnV
この小野とかいう電波教授
この経済政策が失敗したら
「国が使い方を間違えたので失敗した、俺の理論は悪くない」
と自分の電波具合を棚にあげて責任転嫁するに100万ペリカ
273名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:12:02 ID:YFK1vS7V
>>266
あと、小野当人含め誰も言わない話だけど

 貯蓄は絶対許さない・すべて消費しろ

もね
274名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:20:55 ID:DrlDExOL
国が民間よりも上手に金を使うのか?

寄生虫が増えて求職者が減り、失業率が下がるだけだろ。
275名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:25:37 ID:9elOzI3x
>>265
みんなの党がそれ目指してるな
紐付きODAで日本企業に受注させるっての
276名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:28:17 ID:h8DCrU2D
>>87
ホントその通り

増税分で公務員を160万人増やしてみたら?
277名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:34:13 ID:ANsyV4Mb
なんだろうなあ、特定政党の名前を出された途端に萎えるこの気持
278名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:38:32 ID:CgPBHI0S
2%と言えば4兆円弱、同じ4兆円でも国民よりも公務員様が使ったほうが
経済活動が活発化するというトンでも理論。
279名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 18:58:07 ID:jABv5ohZ
>5兆円以上の財政資金となり、160万人もの給与分に相当する。
これ計算すると一人当たりの年収は260万、会社負担の社会保険は52万って事だな
国民がこんな安月給で働けと?
280名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:00:42 ID:2zAO864d
安くは無いでしょ

地方では中の下程度
281名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:01:45 ID:GnJNrhzE
まず公務員給与を5兆円削減し
テストしてみて効果があったら消費税転嫁してみ?
282名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:03:57 ID:IVz7glwQ
日本に金が集まるからだろ
海外企業買い占めろよ
283名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:10:14 ID:mRdpmvim
この理論はワークシェアリングとそれほど差はない。差があるのは
国民から消費税を奪い、それを失業者に回すと言う再配分の機能を
強めた理論だ。しかしこの理論だけでは日本が成長していかないのは
言うまでもない。
28445:2010/10/16(土) 19:21:48 ID:6aVlGviy
>>283
小野さんによると、使われていない人的リソースを有効活用することによって、
新たな物やサービスを提供することがメリットだって言ってるから、
その通りになれば、ワークシェアリングよりはGDP増えるかも。

個人的には、今現在の物やサービスを増やすよりも、
将来の供給強化に繋がる人材育成、研究開発、少子化対策や、
成長市場を育てることに使うべきだと思うけどね。
285名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:22:56 ID:CgPBHI0S
適当な理由をつけて1人200万円ばら撒けば4兆円で200万人の失業者が減るな。

286名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:23:38 ID:YFK1vS7V
かも
かも
かも
28745:2010/10/16(土) 19:24:41 ID:6aVlGviy
>>284
補足。
↓これなんか読むと、貯蓄するとは、将来に物やサービスを提供してもらいたいってことだから、
将来の供給力を増やすことは、貯蓄を減らすことに繋がる。

金不足と金余りが共存する日:高齢化時代の蓄財の限界
http://j.mp/dBP1jf

所得不足と貯蓄過剰とデフレと財政危機(1)
http://j.mp/bwtiOd
288名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:26:53 ID:OFF9vg6W
てか、公共事業を10年で半分近くまで減らした(補正予算込み)急激な政策変更も大きいよね。
それで、規制緩和を外資の都合のいいとこだけ伸ばしたし。
民主は絶対に支持しないけど、自民の聖域無き構造改革とか言ってたおっさんのせいでもある。
289名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:27:13 ID:tK6peNsV
バブル崩壊の原因が消費税だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またデフレにブースト掛けるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:29:05 ID:LFh3F9VR
消費税、法人税、金利、日経平均の長期チャートを見るべき。
291名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:35:21 ID:YFK1vS7V
>>290
かもしれない
こうなるに違いない
こうなる以外は無い

な人間に何を言っても、見もしないし聞く耳も持たないという

民主党然り、
メディア然り、
カルト然り
292名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:45:02 ID:Wx+IRygr
消費税増税なだけでなく環境税もしっかりやるだからなぁ

海外への機能移転がさらに進み内需がさらに落ち込み国内雇用がより失われるだけだろ
下請けと労働者イジメにしかならない政策ばかりではいくら増税しても追いつかなくなるだけだ
293名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:48:01 ID:NDo9/pM4
自民もな
消費税増税しろ!と今一番五月蝿いのが自民党
さすが、現在日本の消費税制を造り上げてきただけの事はある
あんなクソ政党はさっさと潰れて無くなってしまえ
294名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:48:12 ID:iNDPRTWx
雇用対策の中身を言え。
そうでないと議論にすらならん。
295名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:49:39 ID:8bQ1gbWt
こういう人に、経済学者を名乗られたら、多くの経済学者にとって迷惑と思う・・。
296名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:50:39 ID:m+r8cfFv
>>270
あと、財務官僚とグルになった与謝野と江田憲にもな
297名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:01:40 ID:SNms3fpb
まあやってもいいけど、失敗したら、財産没収と死刑に相当する厳罰が最低必要
298名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:15:58 ID:FC5rjplQ
決定的なのは日本は公務員天国で税収増やしても
人件費として吸われてしまう社会にあまり戻ってこないからなぁ。
299名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:21:23 ID:RMHNaOtS
>>298
つまりお前の脳内では公務員に払われた給料は
どこかのブラックホールにでも消えて、経済循環から消える設定なんだ?

300名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:23:48 ID:BLbxgzLa
意味がわからんw
短期的な偽りの失業率低下だろ。
301名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:25:15 ID:tnYDAYJo
消費税上げるより、国税の法人税にも均等割を導入して赤字企業にも
最低限の課税をする方が良いのだが。
302名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:27:10 ID:VJ1QwuI+

増税で失業率が下がるなんて経済理論を打ち立てられたら
ノーベル経済学賞10個分の価値があるんじゃないのか?w
303名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:37:48 ID:rqkre1jJ
>増税分を雇用対策に回せば

「コンクリートから働かない人に」ですね、分かります。
304名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:41:27 ID:FC5rjplQ
>>299 経済循環の悪材料だよ。赤字国債みりゃ馬鹿でも分かるだろ
305名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:42:19 ID:y2KbE8TL
まずはは宗教法人から取れ!一番痛くない所だろ。
306名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:42:35 ID:jWa0MNjN
補助金、助成金は雇用対策じゃ無いだろ!
このオッサン、具体的に何をもって雇用対策とするのか?を述べなきゃ税金ドロボウと呼ばれてもしょうがないと思う。
307名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:49:58 ID:NDo9/pM4
>>299
ブラックホール度合いは職業や年齢や年収で並べ比べた消費性向の差で決まるんじゃないかな

公務員の消費性向は民間人より有為に低い、酷い水準だよ
公務員の人件費に税金を使うのは、税の無駄使いである
他に使ったほうがよい
308名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:50:17 ID:pKfUGzD7
良い事じゃん世界的に見て消費税が低すぎるのは歴然としてるんだから早く上げてくれよ
消費税のような公平な税金が低いのは市民にとって不利益過ぎるだろ
309名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:56:13 ID:NDo9/pM4
>>308
日本の消費税は低くもないし公平でもない
310名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 20:59:29 ID:UN4onTL+
実はダーウィン賞狙いです
311名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:02:34 ID:pKfUGzD7
5%の何が低くないんだよ
バカジャネーノ
312名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:07:52 ID:ANsyV4Mb
どこかのブログの記事を自己流解釈してパッチワークしてるだけみたいなネット経済通って
だいたいキャラクターが似てるけど、なんかネタ元になってるものでもあるんだろうか
313名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:13:17 ID:NDo9/pM4
>>311
何でもかんでも5%の税がかかる、税金にすら税がかかる日本式消費税と
二段階式や物品税の海外の消費税を上っ面の税率を並べて比べるのは間違いだろうよ

心底バカだなぁ
314名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:18:40 ID:VJ1QwuI+
>>313

国別の税の直間比率を調べてみな
31545:2010/10/16(土) 21:22:42 ID:6aVlGviy
>>312
自分が知ってる限りだと、
それぞれの人がそれぞれに情報収集や分析や議論をして、
それをそれぞれが検証して論文やブログにまとめたりしてる。
それをまたそれぞれの人が読んでの繰り返し。

多くの政党の政策が似てることからも分かるように、
同じデータ、前提知識で考えれば、似たような結論にたどり着くことが多いみたいね。

もっともデフレ対策については、一通り議論の出尽くし感を感じるけど。
316名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:23:12 ID:RMHNaOtS
>>304
赤字国債発行は全部民に金流れてんだが?

別に赤字国債に限らず、国や自治体の歳出は全部民に金が流れてる。
しかも行政サービスの実施とともにね。

>>307
>公務員の消費性向は民間人より有為に低い

そんなデータは無いだろ。
消費性向に大きく影響するのは収入だよ。
飛び抜けて高収入でも低収入でも無いのだから有意に低いなんて有り得んわな。
317名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:24:14 ID:9elOzI3x
税金乞食の公務員必死すぎだろ
318名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:29:39 ID:C5VB3tXi
消費税は景気に悪影響を与え却って税収を激減させる悪税だが、消費税賛成
論者の以下の主張も嘘だらけ。

>脱税しにくい
消費税は広く薄く公平に課税でき取りはぐれないと言うが、課税業者が徴収し
納付する消費税は彼らが売上や仕入をごまかし法人税などを脱税する時一緒
に脱税される。
取りはぐれないというのは真っ赤な嘘。

>徴収コストが低い
課税業者における納付税額の計算手続は法人税などと変わらない。
従って消費税の徴収コストが特に他の税目より低くなるということはありえない。
319318:2010/10/16(土) 21:31:55 ID:C5VB3tXi
>税収が景気に左右されにくい
裏を返せば国民の生活が不況で苦しくなっても支払う税金はあまり変わらないこ
とを意味する。
国民生活向上が目的の財政に国民生活が犠牲にされるのなら国家財政自体の存在
意義が問われなければならない。

>公平である
課税は納税者の支払い能力を考慮して行なうべきものだが、消費税は国民の担税
力に基づく公平を無視した逆進的課税であり、むしろ貧富の差を拡大させるものだ。

>ヨーロッパは付加価値税(消費税)が中心だ
欧州における消費税から社会保障への還元率の高さについては加齢にスルーW
320名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:32:42 ID:ogtNhsHU
うちの近所に、家族で会社を分割して、消費税逃れしてるのがいるなw
32145:2010/10/16(土) 21:32:49 ID:6aVlGviy
>>316
公務員、3人に1人が投資家 サラリーマン1万人アンケート: 公務員と会社員比較
http://www.retirement.fidelity.co.jp/pdf/report201006_office_worker.pdf

会社員と公務員、どっちがお金を貯めている?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/18/news054.html
322名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:37:25 ID:ogtNhsHU
そもそも、消費税上げの目的が、公務員の共済年金費や退職金債の償還資金であることは
誰もつつかないなw
323318:2010/10/16(土) 21:38:58 ID:C5VB3tXi
>国の借金は膨大な額になっている。
国には借金だけではなく米国債など資産もある。借金から資産を引いた純債務は国
家財政規模に占める割合でドイツとほぼ同じ。しかもドイツと異なりほぼ内国債
のみ。むしろきわめて健全と言える。

>消費税を福祉財源にする社会保障のためと言えば聞こえはいいが、保険料を消費税でまかなうという
のも国民から見れば徴収方法が変わるだけで、現在まともに払えない貧困層
にとっては形を変えた“強制徴収”に過ぎない
国民を舐めきった安っぽいトリックだw
>雇用対策のため←new!
消費税増税でモノも売れないのに人を増やすなどあり得ない。
むしろ人員削減に踏み切る企業が増えるだけ。
政府の雇用対策も民間の人員削減と相殺され効果はない。景気のさらなる悪化
だけが後に残されるのみ。
324318:2010/10/16(土) 21:42:22 ID:C5VB3tXi
>>323
書き込みミスあり。もう一度

>国の借金は膨大な額になっている。
国には借金だけではなく米国債など資産もある。借金から資産を引いた純債務は国
家財政規模に占める割合でドイツとほぼ同じ。しかもドイツと異なりほぼ内国債
のみ。むしろきわめて健全と言える。

>消費税を福祉財源にする
社会保障のためと言えば聞こえはいいが、保険料を消費税でまかなうという
のも国民から見れば徴収方法が変わるだけで、現在まともに払えない貧困層
にとっては形を変えた“強制徴収”に過ぎない
国民を舐めきった安っぽいトリックだw

>雇用対策のため←new!
消費税増税でモノも売れないのに人を増やすなどあり得ない。
むしろ人員削減に踏み切る企業が増えるだけ。
政府の雇用対策も民間の人員削減と相殺され効果はない。景気のさらなる悪化
だけが後に残されるのみ。
325名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:42:34 ID:ogtNhsHU
>>318
法人税下げの原資としての消費税ってどう思う?
法人税は、本当に日本は高いのか? 実効ベースで
326名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:44:25 ID:NDo9/pM4
>>322
それもそうだけど、法人税減税の穴埋めにもしてるような
過去の消費税施行と法人税減税はセットになってるし、
今の国会とかの議論でも、大体消費税増税論と法人税減税論がセットになってる
論者も同じ

得するのは誰なんだろうなぁ
327名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:47:16 ID:ogtNhsHU
>>326
輸出主導の経団連企業
328名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:53:40 ID:92Ru5zIL
消費税を上げない代わりに、タバコ税や酒税を上げると宣言すれば、内閣の支持率が上がるのでは?
がんばれ民主党。
329318:2010/10/16(土) 21:53:45 ID:C5VB3tXi
>>325
法人税は収益から全てのコストを差し引いた“利益”に課税される
従って、企業のコスト競争力とは何ら関係ないし、国内需要の刺激に貢献
することもない

ゆえに、消費税を原資とする法人税減税は経済の悪化をもたらすだけ
330名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:55:23 ID:RMHNaOtS
そのレポート面白いことが書いてあるぞ。

平均年収は、会社員が466万で公務員が641万。
保有金融資産額の平均額は、会社員が809万で公務員が977万。

平均年収では38%も公務員の方が多いのに保有金融資産額では21%しか多くない。
平均年収と保有金融資産額との比較では、公務員が152%、会社員が174%と
会社員の方が22%あまりも高い。

つまりこのデータから消費性向を推測するなら、会社員より明らかに公務員の方が消費性向が高いよ?
331名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:57:27 ID:RMHNaOtS
このレポートな。

公務員、3人に1人が投資家 サラリーマン1万人アンケート: 公務員と会社員比較
http://www.retirement.fidelity.co.jp/pdf/report201006_office_worker.pdf
332名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:58:53 ID:wgrGOekt
さんざんツッこまれてるだろうけど、
雇用創出・内需拡大と言いつつ、消費税増税による消費抑制効果は華麗にスルーかよwww

>>1の理屈は、小泉政権以降の新自由主義路線の下、
ケケ中あたりがしたり顔で提言してたトリクルダウン理論並みのトンデモ理論だなwww

むしろ、増税するなら金をさんざん溜め込むだけ溜めこみ、
なおかつマネーゲームに現を抜かしてる金持ちから取れ!!

金は天下の回り物、経済の血流だ。
その金を必要以上に溜め込み、実体経済に金を流さず、
経済を停滞させてる者たちにペナルティを貸せ!!
貨幣退蔵税、消費しない税を導入せよ!!m9( ゚д゚)ビシッ!



もっとも、日本のデフレスパイラルと円高傾向を考えたら、
増税なんてするよりなにより、
国債増発して、なおかつ日銀のケツ叩いてその国債引き受けさせ、
雇用対策でも公共事業でも社会保障の拡充でもなんでもやったらいいんだ!!m9( ゚д゚)ビシッ!
333名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:00:17 ID:ogtNhsHU
>>330
単なるアンケートだからなw
信じるか信じないかは読んだ人限り
33445:2010/10/16(土) 22:01:07 ID:6aVlGviy
>>330
失業するとか、賃金が下がるといった将来不安がない分だけ、
予備的貯蓄もあまり増やそうとしないから、消費性向が高いのかもね。

所得、職業、年齢、性別、家族構成別の貯蓄の分布データがどっかに落ちてないかなー。
335名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:02:32 ID:NDo9/pM4
>>327
輸出主導企業でもない気がする
商品を海外で作り海外に売り、安い法人税にタダ乗りする、
国内の消費に期待しない、国内の雇用に貢献しない、そんな企業
そんな企業あるのか知らんけどw
336名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:02:47 ID:ogtNhsHU
日銀は定額国債買取でいいんだと思う
毎年、30兆とか40兆を買い取る方式で
これで、円安・インフレ起こるぞ
337名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:04:15 ID:mRdpmvim
「勤勉さ」か「運やコネ」か
 
2010年5月24日(月)の日本経済新聞朝刊の「春秋」を読んで考えさせられた。

以下に原文のまま記載します。

人生の成功を決めるのは「勤勉さ」か「運やコネ」か。日本を含め多くの国
が参加する意識調査の中にそんな問いがある。2005年の結果では日本で
「運やコネ」を選んだ人は41%、米、中、韓は20%台、フィンランドでは10%台
だ。1995年の調査では日本での「運やコネ」派はまだ20%だった。
労働経済学者の大竹文雄氏は近書「競争と公平感」でこれらのデータを紹介
しつつ、ここ10年で日本人の価値観が勤勉から運やコネ重視へ変化したの
では、と指摘する。とりわけ若者層で運やコネ派の比率が高まる。就職難の
影響が大きいという。米国でも若いころ不況を経た人は、人生の成功は努力
より運と考え、政府の再分配に頼る傾向があるそうだ。ましてや日本では
新卒一括採用が主流だ。1年差で環境が変わる。先輩は遊んでいても有名企業
に入った。自分は勉強したのにダメ。これでは人生は運・不運だと思うのは
仕方がないと大竹氏は案じている。今春卒業した大学生の就職率は、2年連続
で悪化した。業績次第で企業が採用人数を絞るのは仕方がないとして、
せめて新卒偏重を早くやめてはどうか。生まれた年を嘆く「人生、運次第」
派が減る。学生が留学などに目を向けやすくもなろう。若者らの意欲を
大切にしようとしない国に、未来があるとは思えない。

http://blog-hidedesign.blogspot.com/2010/05/blog-post.html
338名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:04:41 ID:ySyu29dr
経常黒字をため込んでいるのに国民が
貧困にあえいでいるのは労働分配率が低いからだろ
大体雇用対策に金が必要なら増税なんかせず
国債買い切りオペでもすりゃ為替も下がって一石二鳥だろ
339名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:04:41 ID:wgrGOekt
てか、この小野善康って経済学界ではどういう評価、ポジションなわけ?

こんな理屈支持してる経済学者っているの?
340名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:04:44 ID:frmmFtTX
うーむ。
結局麻生政権でやってたこと、やろうとしてた事に酷似しているようないないような・・・・
俺バカだからわかんね。
341名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:05:16 ID:RA4NEFbh
C5VB3tXiは税務調査も受けたことのない学生サンであることがよくわかるw
342名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:05:33 ID:ANsyV4Mb
>>315
自分で一次データに当たってブログにまとめたりする人たちじゃなくて、
2ちゃんねるとかでレス書いていく人たちはなんかパターンが似てるな、って
情報収集の中身が他人のブログ記事の結論部分だけ、みたいな書き込みが多いなあ、と


平均消費性向を推測する必要がある、と思う人の考えが俺には分からん
データ自体は公開されてるんだよね、産業別の平均消費性向

手元の資料だと製造業が71.7%、官公庁が69.7%、金融業69.9%
まあ、有意に低いと思う人もいるかも

一番高いのが飲食業の81%、次が医療福祉の78.7%だけど、
これは何が要因なんだろう
単に収入の低いグループだからかな

年齢分布構成が他の産業と違うと、平均値には変な値が出るしねえ
外郭団体がひどいだけで普通の公務員はむしろ貧しいくらいのハズなんだが

サラリーマン、って言いながら自営業を含めてたり、まあ、
結論を先に設定して統計をいじるのはそんなに難しくないんじゃないかな
343名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:05:57 ID:ogtNhsHU
>>334
国税局のHP

>>335
輸出企業って消費税の戻しがあるでしょ。
消費税が騰がれば騰がるほど喜ぶと思うよ
344名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:06:07 ID:RMHNaOtS
>>333
>>334

>>307の主張する
>公務員の消費性向は民間人より有為に低い、酷い水準だよ
というのはこのデータからは否定され、>>307の単なる思い込みだったってわけだな。

345名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:07:20 ID:mRdpmvim
新卒一括採用と正社員優遇の中止を



http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00037/
346名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:09:21 ID:945C2ojl
>>337
>とりわけ若者層で運やコネ派の比率が高まる。
今の20代以下は、
お客様脳&ゆとり脳で自ら学び自ら道を開拓する能力が無いからな。
可哀相に。
34745:2010/10/16(土) 22:13:42 ID:6aVlGviy
>>342
2chで一行レスとか、思いつきで書き込んでるような人達は、
ただネットの記事だけ読んだ一般人なんじゃないかなと思ってる。
あまり知れ渡ってない情報でも、記事になって、2chにスレが建つと、
しばらくその記事の内容と同じことを書き込む人が増えるように感じる。

で、平均消費性向のデータは、個人情報を取り除いた生データが欲しいね。
集計してあるデータだと、細かな分析には使えないし。
348名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:14:48 ID:RA4NEFbh
>輸出企業って消費税の戻しがあるでしょ。
>消費税が騰がれば騰がるほど喜ぶと思うよ

消費税は消費地で課税するものだ、当たり前じゃないかw

輸出企業は日本で課税されないが現地で課税される。
輸入企業は現地で課税されないが日本で課税される。

日本の税率が低く現地の税率が高い 
=>日本企業は現地で納税し、外国企業は日本で少なく納税する。

ま、アホにはこの程度の思考力もないのだが。
349名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:16:46 ID:+Bh+DSPi
>>337 が言ってるような「若者を大切にしない」云々っていうのは
実は言われているのとは逆で、いままで、何も努力せずに、
親の金でボンボン私立を出て会社の中枢部分に行く人たちが、
いけなくなったから。慶応とか甲南とか、そんな学閥のありがたみが
なくなった。それで金持ちの2世がプラプラしてる。それを
団塊の金持ちの親父が嘆いてる。「若者を大切に」説は実は
金持ち団塊のドラ息子に職をくれよ、っていうメッセージ。
350名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:19:02 ID:QUwMae1m
雇用は民間が作らなければ持続不可能だろ。
増税して、公共事業をやれば景気が回復すると言っているのと変わらない。

補助金ではなくて、民間が雇用を増やすような規制緩和をしなさい。
351名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:21:08 ID:mRdpmvim
世界の6大都市(東京、ソウル、北京、ワシントンDC、ロンドン、
ヘルシンキ)でベネッセコーポレーションが10〜11歳の小学生に実施した
調査(※上図参照。2006年6〜7月に各都市1,000〜1,300人回答)では

努力すれば報われると考えている小学生は67.7%にとどまり、
6都市中東京が最も少なくなっていることが紹介されています。
東京の小学生の3人に1人が、「自分の国は、努力すれば報われる社会だ」
と感じられないと応えているのです。

http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10308845795.html
352名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:23:00 ID:X7978IRd
デモの最後尾から先頭まで一気に撮影しました。
ノーカットで公開しております。
(動画前半は、最後尾スタート直後でコール開始してないのでおとなしめ。)

ニコ動:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12450686

Youtube:
http://www.youtube.com/watch?v=lJe8pxVkWfI
35345:2010/10/16(土) 22:23:18 ID:6aVlGviy
>>343
所得のデータしかないね。

統計情報|活動報告・発表・統計|国税庁
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm

平成21年 国民生活基礎調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/index.html
354名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:23:18 ID:ogtNhsHU
世界の6大都市(東京、ソウル  ここで読むのを止めたw
355名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:23:51 ID:+Bh+DSPi
>>350
いまは為替戦争。日本は中韓に負けてる。戦死者=失業者。
米国は中国の切り上げ圧力をかけている。
356名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:35:50 ID:VRXnWpw/
つきなみだが、公務員に流れるか、土建に流れるか
限定されるだろうな、現状のままだと
357名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:36:17 ID:QUwMae1m
無職に給付金という補助金をばらまけば景気が回復するかというと、そうでもないだろ。
しょせん生活必需品+αしか消費は増えない。

景気を回復するには、昔の家電の三種の神器のような魅力的な製品やサービスで需要を
増やさないとダメなんじゃないかねえ。まず金というのは間違っていると思う。
358名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:48:03 ID:QUwMae1m
まったくの嘘っぱちではなく、この理屈が成り立つ条件もあるでしょう。
増税で公共事業をして、そのインフラを利用して景気が良くなるパターンくらいだけど。

試しに、道路作るのやめて、保育や介護に補助金を回して、景気が回復するかどうか
確認してみますか?
359名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:47:37 ID:IlE8i5fa
>>347
自民党(民主党)もデータを取れるとこからしかデータを取ってない
日本のジャーナリズムも死んでる
ほんとうの話を聞きたかったら、自分の脚でかせぐしかない
360名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:49:54 ID:mRdpmvim
一番弟子だった韓国が日本モデルを捨てた理由

http://business.nifty.com/articles/korea/101015/
361名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:51:37 ID:pyOO8h2j
>>1
???

デフレ下でさらに需要を縮小させて雇用創出?
全く意味がわからんのだが?
160万人ほど公務員増やす・・・てわけじゃないんだろ?
てか、減収分と相殺、下手すりゃ足りなくなんじゃね?

まあ、バカが民主党の経済政策を考えてるのだけは再確認出来たけどw
362名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:53:59 ID:mRdpmvim
ところが今、韓国企業は日本モデルから離れつつあります。終身雇用、
年功序列、家族主義といった日本企業の特徴を振り棄て、グローバル・スタンダード
に基づく経営へと急速にシフトしています。

そのきっかけとなったのが、1997年のIMF(国際通貨基金)通貨危機です。
タイの通貨下落をきっかけに、アジア各国の通貨が暴落しました。その影響
を大きく受けた韓国は、金融危機に陥りました。韓国の金融部門は不良債権
を抱え、起亜自動車が倒産するなど経済状態が一気に悪化し、IMFに緊急融資
を要請する事態にまで追い込まれたのです。

IMFの求めにより、外国人投資家による韓国企業への投資が完全に自由化
されました。割安の韓国企業株に目をつけた海外投資家が積極的に投資活動
を行った結果、韓国の多くの大手企業では、全株式の半数近くを海外投資家
が保有するようになりました。韓国にはオーナー系のグループ企業が多いの
ですが、オーナーや系列企業が保有するのは、全株式の30?40%程度に
すぎない、というのが実態です。

この時期、韓国では上位30財閥のうち、なんと14財閥も倒産しました。残った
財閥も、生き残りをかけて大規模なリストラを実施しました。その瞬間に、
日本流の家族主義的な企業観をすべて否定せざるを得なくなったのです。
海外投資家からのプレッシャーも強く、終身雇用から中途採用へ、年功序列
から年俸制や実力主義への転換が図られました。

こうして日本型経営からグローバル・スタンダードへと大きく舵を切った
わけですが、折しもアメリカ経済がIT産業を主軸にして復活を遂げ、
デジタル時代が到来し、その環境変化にいち早く適応した韓国企業の躍進
が目立つようになったのです。

363名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:57:05 ID:oRUsZxnz
これって税金上げて公務員増やすのと何が違うの?
364名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:58:29 ID:P18DYxj7
また怪しいヤツ出て来たなw竹中といい小野といい政治にすり寄ってくるヤツは
インチキばっかwマスコミ様は竹中の時みたいに大賛成するなよw特に日経w
365名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:59:47 ID:SKgSjeTr
雇用対策の具体内容が大切だと思うんだけど、その辺がはっきりしないんだよな。
366名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:01:56 ID:mRdpmvim
台湾の労働市場

平均賃金の上昇にともない、労働集約的な産業
は台湾国外に移転し、ハイテクや金融技術等の資
本集約的な産業が主流となっている。産業構造の
変革に伴う失業が発生し、就職難に悩む者がいる
一方で、特定のキャリアを有する人材に求人が集
中している。また、台湾は、日本の“終身雇用”
とは大きく異なる“転職社会”であり、大手上場
企業はできる限りの待遇(福利厚生やストックオ
プション等)と環境を提供し、優秀な人材を引き
留めている。2、3 年で職を転々としていく労働者
が多い台湾では、通常5年同じ職場で勤務すると
長い部類となっている。

http://www.japandesk.com.tw/pdffile/101p5.pdf
367名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:02:00 ID:SKgSjeTr
>>358
土建型の公共事業は薄く広く金が回るから効果がでるわけ。
保育や介護は人件費で消えるだけだから、税金を投入しても効果はでない。
368名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:06:23 ID:7StRAKnV
公共事業も大半は人件費だけどね〜
裾野は広いしインフラなら社会資産として残るから
景気対策として介護よりスジがいいってのは同意だけど
369名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:09:12 ID:stvtyfz3
>>367
土建型の公共事業では、増税は理解を得られないが、
保育や医療なら増税の理解が得やすい。
その辺の違いじゃね?
俺は、看護婦や医者や製薬会社が儲けすぎなので、反対だが。
370名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:13:13 ID:mRdpmvim
【香港】転職2年に1回、香港人の3分の1
10月22日8時1分配信 NNA

国際人材コンサルタント、ハドソン・グローバルがこのほど、香港の
企業経営者635人に実施した調査で、35%が「(自社の)従業員の平均
勤続年数は2年以下」と答えており、香港人の3人に一人が2年に1回のペース
で転職している実態がわかった。金融業界での離職率が最も高く、従業員
の40%が2年以内に転職しているという。優秀な人材を引き留めるため、
各企業は定期昇給や福利厚生の充実など、同業他社との差別化を図る必要
に迫られているようだ。

同社によると、離職率の上昇は香港だけでなく、世界的にも深刻化して
おり、同一企業での平均勤続年数は1年半にとどまっているという。
特に有名大企業などが破格の給与で有望な人材の採用に乗り出している
ことが、同一企業での勤続年数の短期化を招いているとの見解を示している。
371名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:13:40 ID:P18DYxj7
土建型公共事業支持するヤツらって出来た後の維持費のこと全く考えないよなw
それで赤字が増えるのだが・・・
372名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:13:52 ID:TBVJQGih
こんなタラレバで、理論とかって言えるのが不思議。
373名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:18:15 ID:/phQ/o1+
消費税を上げた分だけ貯蓄するだろ。
374名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:18:22 ID:stvtyfz3
増税して、介護機器と医療機器と電子政府化をやればいいんだよ。
介護機器は、毎日風呂入れ機能付きで、月1万円リースができるまで、国営企業で大量生産すればいい。

電子政府は、国民全員にアンドロイドと互換性のある携帯端末を配って、
有志をつのって開発してもらう。

農業工場と太陽光発電は、旧来型の雇用対策としてやる。
60歳以上の人材を中心に活用する。



375名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:22:59 ID:RMHNaOtS
公共事業は社会資本の蓄積になるから
建設債や事業債を発行して将来世代にも償還を分散させることができる。

保育や介護、医療などは、現世代を賄うだけの支出だから起債して賄うのは
財政規律上からは難しい。
しかしながら、現世代が生き残らなければ将来世代は生まれないw

>>369
>看護婦や医者や製薬会社が儲けすぎなので、反対だが。

そういったつまんない妬みや嫉妬が景気対策の財政支出を出来なくする。
そしてそういった考えから直接給付すればいいという発想になる。

民主党は直接給付に拘ってるけどそれは何も国民のためを想ってのことではない。
むしろ国民は馬鹿で無能だから支援してやらなければ成らないという傲慢な思想がある。

国民を補助金漬けにして政治依存、民主党依存を深め、補助金が無くては生活が成り立たないまで
追い込めば、もう民主党を支持するより他無くなるワケだから。
あとは「パンと娯楽」を与えていれば楽に管理できるってワケだw

どうだ?民主党の提供してくれる未来は素晴らしいものだろ?
国民は何も考えず、選択せず、責任も取らず、ただ与えられる「パンと娯楽」を
受け取ればいいだけの生活を送れるんだからなw
376名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:23:14 ID:KTHyOtcC
>消費税率を2%引き上げ、
>増税分を雇用対策に回せば失業率は2・8%に改善する」と持論の「増税による雇用


そのありがた〜い理論を草葉の陰の橋本龍太郎に教えてやれよ。
377名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:24:56 ID:mRdpmvim
日本金融の象徴「野村HD」29年ぶり安値に 吐き気と悪寒に襲われる国内株式市場
2010年10月16日(土)14時0分配信 MONEYzine

http://business.nifty.com/cs/catalog/business_news/catalog_moneyzine-20101016-188866_1.htm
378名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:24:58 ID:EGUe8xhs
まぁ社会主義政権だから当然そうなるわな。

増税が国を豊かにするんだ。
379名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:28:33 ID:stvtyfz3
国内で自動車やDVDやPCを作っても海外で売れないなら、
外国から入ってくる、食料や資源の輸入量を減らさなければいけないよな。
その辺にお金を使わないと、後で後悔することになるだろう。
輸出できるような、美味しい商品や金融や外交で特別の戦略があるなら別だがね。
380名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:44:54 ID:EELpwKCV
2%で5兆円が出来て160万人分の給与分になるとか
なんという夢物語ww
毎年5兆円分の税金を垂れ流すのかよw
381名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:46:18 ID:Kf5+4ikE
法人税と所得税上げろ。いいかげんにしろ。
382名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:52:25 ID:yMGVga+c
>>1
小野善康?
阪大クビになったのか?
まあ、あんなドンデモ理論振りかざしてたら当然かw

増税→雇用創出理論の大前提として政治家や役人が優秀で無いと成立しないんだが
とっくに破綻してるだろw
383名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:56:30 ID:lmiK+JBF
>>382
そうなんだよねw
てか本当に優秀な政治家や役人だったらデフレを何十年も放置しないんだけどなw
384名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:57:55 ID:lmiK+JBF
てか、こんな理論が成立するのであれば計画経済も成り立ってしまうと思うなw
385名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:58:31 ID:RNeh3oW3
なんなの?
消費税を上げる理由は福祉だったんじゃないのか?
100パー福祉に回すとか民主党の誰かは言ってたと思うが・・・
雇用対策とか言い出したら際限なく消費税上げないといけなくなるやん
386名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:00:52 ID:0zxcgNKL
増税→雇用創出は官僚には当てはまるw
387名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:03:11 ID:stvtyfz3
日本の官僚は優秀だろう。
このままだと、日本はダメだ。しかし復活する方法がないと、認識しているわけだし。
388名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:05:10 ID:mRdpmvim
そんなことより、雇用の流動化とワークシェアリングを同時にやれば
いいんじゃないか?雇用の流動化は労働人口を製造業から移動するの
に必要だ。それにワークシェアリングを組み合わせ、失業率を出来るだけ
上げないようにする。
389名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:05:41 ID:X7s+C55I
>>387
冗談にあえて突っ込むと、それは優秀と言うより諦観しているだけだろうw
390名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:06:04 ID:HNsBteEx
毎年1%ずつ消費税を上げて行きます!
じゃダメなんかな?
前倒しで大型購入とか増えそうだけど。
どうせアホ行政だからいずれ身動き取れなくなって大増税とかになるんだろうし。
391名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:09:49 ID:0zxcgNKL
今まで税金や年金とかで自らの雇用を創出してきた日本の官僚は非常に優秀w
小野理論の真の実践組織w
392名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:10:51 ID:gg+0OmL6
>>388
景気が回復しないと雇用は生まれないよ。
雇用の流動化にしても失業率の改善には多少なるだろうが、それで
消費は増えるという可能性は低い。
結局、流動化しても景気が悪くて直ぐクビにされるようでは
生活環境は不安定なので。
393名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:20:02 ID:QQkypFSp
企業の競争力をつけるのに雇用の流動化は必要だよ。そんなに短期で
回復するような魔法はない。
394名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:27:41 ID:7LJWAQAA
本当に必要なのは企業の流動化ではないのか。
リソースが限られている以上、競争力のない企業は倒産するのが、経済成長には必要だ。
395名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:29:01 ID:uvY224U8
官僚に都合のいい主張をする学者を探して来て様々な会議で喋らせれば
それがどんなトンデモであろうが権威がでっちあがるからね
御用学者の一丁あがり
これはそういう事例
396名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:33:04 ID:0zxcgNKL
小野の理屈は社会主義かぶれや官僚には非情に口当たりの良い理屈なんだろうなw
397名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:34:15 ID:z1jUYeRC
こいつバカだろ、税金の100パーセント以上が公務員の人件費で消える事に
国民が気がついていないとでも思っているのか!!
税金ってのは国民の3パーセントの公務員を養う為の物だろ、つまり名公務員てのは
高級生活保護者なんだってことを何とかしろ!!
398名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:36:28 ID:O2IbQwd8





かってに厳しい二酸化炭素削減目標たてて


外国から、排出権なんか、買うのやめろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



399名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:37:33 ID:myAYIOel
>>397
俺は馬鹿だから良く分からんけど
たとえば税金の半分しか公務員の人件費で消えてないとすると
税金取り過ぎってことにならない?

税金のすべてが公務員の人件費に消えてるってことは
むしろ国民が負担してる税金は安いってことだと思うけど?

俺は馬鹿だから良く分からないけどね
400名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:43:32 ID:V5SbaVBT
>>399
歳出の多くは社会保障費だよ
401名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:46:51 ID:myAYIOel
>>400
なら社会的弱者のために使われてるんだから
問題ないね

なのに社会的弱者ほど公務員を憎むのはなぜなんだろうか
単に教育が足らないからか
ま、おれ自身が教育の足らない馬鹿なんだけど。
402名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:47:49 ID:V5SbaVBT
>>380
つうか5兆円で160万人の給与とか言ってる時点で、給与以外に上乗せされる人件費や企業の利潤も考えない無意味な計算
だいたい5兆円ごときで失業率がほぼ半減するなら自民時代の財政政策ですでに達成できなてないとおかしい。

403名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:48:40 ID:uhfYYrGp
キチガイは無敵だな
404名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:49:51 ID:0zxcgNKL
学者の理屈に振り回されるのはもう懲り懲りだよな
405名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:51:56 ID:V5SbaVBT
>>401
社会的弱者っていうか社会保障の多くは年金と医療費の補助だからな。
公務員ひがんでるのはどっちかというと健康で働かなきゃいけない世代だろう
406名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:02:31 ID:1o31V5iG
今立ち上がるべきは、生活保護うけてる連中だよ。

「インフレ反対! 円安反対! 消費税増税反対! 法人税、所得税増税賛成!」って。
407名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:12:24 ID:qwGGUmz5
>>401
古今東西、万国共通で他人の褌で飯食うヤツは嫌われるのよ。
金貸しとかね。
どこからが他人の褌なのか?って判断は時代によって違うので難しいけど
自立的に存続できない存在じゃないだろうか?
生活保護世帯なのに、毎日朝からパチンコしてたらムカってするでしょ?
408名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:12:53 ID:QQkypFSp
母子家庭は貧困に陥ることが多く、生活保護などを受給している家庭も
多いので、女性の公務員を増やす政策の一環として、母子家庭のお母さんを
積極的に公務員として採るなどの事をやってもいいだろう。



日本は公務員の少ない国であり、欧米先進国中最少である。
特に女性公務員の数はイスラム国を除く図中の途上国と比べても最も少ない。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
    << G7諸国 >>

    フランス       24.9%
    カナダ        19.6
    イタリア       16.1
    ドイツ        15.4
    イギリス       14.1
    米国         13.4
    日本          6.0
     −−−−−−−−−−−−−
    G7平均        15.7

    日本を除いた平均   17.3
409名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:13:49 ID:9Z1YmLeD


今必要なのは、消費税ではない!”消費しない税”だ!!m9(`・ω・´)シャキーン
410名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:25:13 ID:QQkypFSp
俺の考えだと工員の派遣みたいな不安定な単純労働についている人
は掛け持ちで、2つ以上仕事をやるようにすべきなんだよ。出来れば
違う仕事が良い。そうすれば一つを解雇されても、もう一つは残っている
かも知れない。つまりリスクヘッジできる。4時間ずつぐらいやるように
すればよい。このような事を国が進めていけば良い。

411名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:33:49 ID:HNsBteEx
派遣法改正で派遣の仕事すら出来にくくなるらしいんだけどね
派遣の仕事を規制するんだとかw
412名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:34:40 ID:iSLOUkBA
>>399
税金で賄わなきゃならないのは公務員の人件費だけじゃないだろ
なんで公務員の給料は固定が前提なのよ?

歳入で賄うのが前提なのにそれがボロボロになってるよね
歳入減ってるんだから無駄な歳出減らそうってのが自然な発想なんだけど
公務員の給料も当然対象でしょ

そもそも政府(=公務員)は国(民)から膨大な借金してるって自覚無いよね
だから税金泥棒だのリヴァイアサンだの寄生虫だの言われてるんだし
413名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:35:41 ID:RyB56zCk
>>401
公務員は現代の貴族階級だから
平民に羨ましがられたり憎まれたりするのは当然
414名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:45:07 ID:N23gQ1G+
消費税が段階的に上げられるという前提で老後の人生考えたら
政権交代で次々に約束が反故になるという、不安だけが増幅し
早期退職に応じる人がいなくなったりして失業率は大幅に上が
るかもしれんね。
415名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 02:17:48 ID:myAYIOel
>>412
だから税金で公務員の給料しか賄えない現状では
むしろ国民の負担してる税金は安いんじゃないの?と言う話ですよ

その税金が安い分国民が富を蓄えることが出来て
国債という貯蓄をしてるわけなんじゃないの?
それを国の借金と言う人もいるけど
見方を変えれば国民の貯蓄なわけだし

国民が国債を買うことが出来ないほどの重税を課し
見かけ上、借金がない状態にするのが果たしていいことなのか
無学な俺には良く分からない。
416名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 03:22:24 ID:WoQcEW1T
下げるの間違いじゃないのか?
417名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 03:35:01 ID:+leRfcvG
2年前に日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風を浴びせたものであり、
その間違った金融政策のマイナス効果が今の最悪の景気後退となっている。
今、金融緩和策を実施すれば2年後の2011年には不況脱却ができるが、今も続く財政タカ派の
デフレ政策を継続すれば、景気回復は2011年以降も続く、日本人は不幸になる。
「財政タカ派」のスポークスマンは与謝野である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だと
考える一派だ。財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビを吊ろ
うが、派遣社員が何人解雇されようが無関係。「景気回復による歳入増加など夢物語」と切って捨
て、国民が苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考える一派だ。
一方、日銀は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金にな
りかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になっているの
は、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので、極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。今後は正社員のリストラがはじまるだろう。日本国民の生活な
ど興味対象外なのが財務省と日銀なのだ。デフレ政策の中止を即時に実施すべきだ。
リーマンショック後の通貨供給量増加率はアメリカ8%、ユーロ圏9%に対して日本は1.8%と
デフレ策を継続している。これでは日本の景気はもっと下がってしまう。
418名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 03:38:46 ID:1w0N4Njo
消費税率2%上げ→失業率28%に

夜中だから寝ぼけてるのかな
419名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 04:17:24 ID:yLrdPn3M
ほんとバカだな、この人w
需給ギャップも埋めずにどうして雇用が増えるのか・・・。
名目賃金が上がらずして景気回復はありえない。
420名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 04:20:36 ID:PFAvcofA
何という机上の空論。
消費税上げれば消費が落ち込むって発想は無いのか。
421名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 04:44:54 ID:nWKXsjk4
>>413
そういう奴は、率先して死なないといけないけどね
422名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 05:12:43 ID:DiRzk1Ef
この人の論理だと、減税したら失業率上がるのかな。
423名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 05:17:57 ID:yLrdPn3M
バカ国家の末路だろw
424名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 06:03:07 ID:CsAJ5gdO
>>284
>小野さんによると、使われていない人的リソースを有効活用することによって、 
>新たな物やサービスを提供することがメリットだって言ってるから、 

なるほど、この話とリンクしてたのか

【コラム】日本経済の秘密兵器:女性 GDPを最大15%押し上げ [10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286508970/l50

財務省の犬と化したんだから、GSともつながるのは当然か

そのうち、「移民の大量導入で失業率が改善する」と言い出すな、いやマジで

>その通りになれば、ワークシェアリングよりはGDP増えるかも。 

増えるわけないだろ

>>330
住宅ローン

>>358
増税するのが消費税では、どう使っても景気は悪化しかしない
425名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 06:32:49 ID:ihPTYSfY
生活保護の見直ししろよ
426名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 06:35:27 ID:BuJJ167t
公務員全体の給料を20%カットしたら8兆円の財源ができ、これを雇用対策にあてればよいだけ。
増税は不要。
427名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:04:20 ID:+5sDsJom
2010年07月10日11:16
「経済と選挙」音痴のKY首相に増税を指南した小野教授とは?
http://blog.livedoor.jp/aoyama211111/archives/52043834.html
菅直人首相が卒業した東京工業大学工学部の後輩にあたる
小野教授が説く「第三の道」は、以前より研究者仲間の間で
「現実の世の中では実行不可能な不自然な前提を置いており、
人間の行動力学を無視した机上の空論」と批判されてきたものだ。 
★小野善康氏が内閣府の参与に(驚き)?
428名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:21:40 ID:cFOvlKqz
>>412
>歳入減ってるんだから無駄な歳出減らそうってのが自然な発想なんだけど

経営や家計の感覚からすればな。
でも国家経済や財政はそれとは違うんだ。
むしろ逆をすべきなんだよ。

不況期には歳出を増やして早期のデフレ脱却を目指し、
好景気には歳出削減して過度のインフレを抑制する。

日本は不況期に歳出削減するという真逆の政策を延々と続けてるから
何時まで経ってもデフレ脱却できず、失われた10年が20年になろうとしてるのさw
429名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:41:05 ID:BuJJ167t
>>428
>>日本は不況期に歳出削減するという真逆の政策を延々と続けてるから

これは間違い。
不況が終わらないのは、経済財政政策の問題というよりも
日本の構造的問題。人口構成も含めてね。
打開策があるとすると、国際競争力のある産業を創出してゆくほかないが、
それも今の日本の実力だと難しい。

430名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:46:04 ID:cFOvlKqz
>>429
小渕政権の時の積極財政で景気は上向いていたけど?
そして小泉が歳出削減するとまたデフレに叩き込まれたわけだし。

構造的問題だとかそんな高邁な精神論ではなく、単に資本回転率の問題だよw
431名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:47:54 ID:zVXVNs4d
>>429
国際競争力のある産業ができたとしても
それで円の貯蓄が増加すればその均衡水準まで円が上昇し
日本人を雇うことが不利になってやはり産業は流出する。

時間局所的には国際競争力があることは改善をもたらすが、大局的にはあまり意味がない。
大局的安定をもたらすには金融構造の改変以外にはちょっとないんじゃないかな。
432名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:48:32 ID:KQSA7LWA
増税はいいのだけど、
手下にばら撒かずに、財政再建に活用しておくれ。
433名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:01:01 ID:BuJJ167t
>>430
 日本の問題は、財政政策をいじくれば何とかなるような簡単なものではないよ。
 小渕のとき以来膨れ上がった借金で、将来、大変な苦しい時代を迎えることにならざるを得ない。
 小渕は痛みを先送りしただけさ。一時しのぎにすぎない。

>>431
 日本が経済的豊かさを享受しつづけるには、競争力のない産業は海外に出てもらい、
競争力のある産業だけで食ってゆくしかない。つまり円高になってもやっていける産業を発展
させる以外、日本が豊かであり続ける方法はない。ほとんど不可能かもしれんが。
434名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:26:07 ID:cFOvlKqz
>>433
>小渕のとき以来膨れ上がった借金で、将来、大変な苦しい時代を迎えることにならざるを得ない。

その時はもう過ぎたw
小渕政権時に大幅発行した国債の償還期限が2008年だったのだけれど、
それが「小渕の呪い」として日本は財政破綻する!と喚いてた奴もいたけどw
435名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:36:43 ID:V5SbaVBT
>>433
需要不足の問題に供給面鍛えたってどうにもならんよ
436名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:37:08 ID:kAIG/2c2
>>1
>不況時こそ政府が雇用をつくるべきだ。例えば消費税2%分で5兆円以上の財政資金となり、
160万人もの給与分に相当する

あのね。おっさん。消費税は一般財源として消えるだけ。ほとんどは公務員の給料35兆円の
補填だよ。99.99%不可能な理論を持ち出すな。
437名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:40:38 ID:tGUYyluI
ぬはーぬはーぬははー
438名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:49:52 ID:vQbfywaw
>>433
>日本の問題は、財政政策をいじくれば何とかなるような簡単なものではないよ。 

デフレを20年放置したら、大変な問題になって当然

元凶は、1989年に導入した消費税

消費税を廃止してインフレを10年も続ければ、なんとかなる

>小渕のとき以来膨れ上がった借金で、将来、大変な苦しい時代を迎えることにならざるを得ない。 

借金が膨れ上がったのは、1997年に消費税増税したからだよ

消費税2%上げて景気浮揚に使っても逆効果だったってことの実地検証になってるな
439名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:52:29 ID:CO4H+qWl
政策は大雑把なのに数字は具体的だな。
民主党のブレーンという感じだ。
もっと細かい政策まで考えるブレーンと交代しろ。
440名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:07:16 ID:QQkypFSp
日本の公務員の少なさ、日本の経済状態から日本の失業率を
判断すると民間は今でもかなり雇用の過剰感が強いだろう。
この理論で雇用を増やしても、雇用の過剰感は解消できない。
経済が成長していくということは、失業率が減るというよりは
どちらかというと雇用の過剰感が減っていく事に近い。失業率は
雇い止め防止の補助金などにより経済が成長しなくても上昇
しないように操作できる。
441名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:12:25 ID:9XAhqMCO
だから国債増発して公共事業やればいいだけだろうに。
羹に懲りて膾を吹くみたいなことはいいかげんにしろ。
442名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:14:49 ID:QQkypFSp
エコノミストの実質GDP予測がマイナス転化=経済企画協会

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17625120101012
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:20:38 ID:JpnboFP2
>>!
>一時1ドル=80円台まで急騰した円高対策についても、「雇用を増やして
>内需が拡大すれば、輸入が増えて経常黒字も減り、円安方向に向かう」と述べ、
>雇用創出こそが有効な解決策だと指摘した。

円高で企業が続々と海外移転や倒産してるのにどうして雇用創出できるのだ?
キチガイもはなはだしい。
これが管総理のブレーン?
脳無しかキチガイだなw
444名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:21:39 ID:I0IohaIH
典型的な御用学者
445名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:22:16 ID:QQkypFSp
韓国で一人当たりGDP上昇も生活の質は悪化!?
http://www.chosunonline.com/news/20101015000052

これは非正規が多すぎるからじゃないか?
雇用を流動化して一部の者だけ幸福という形を
やめないといけないだろう。
446名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:22:19 ID:NtjDAlzY
大学教授や公務員は円高の恐ろしさの実感はないわな。w
447【 日本企業の本社海外移転も 】:2010/10/17(日) 09:23:13 ID:l2arJ9L3

日本が輸出競争を行っている発展途上国は、
人件費や社会保障費、税金の製品転化のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資や重要な技術が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
短期的に財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに 水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた
円高の是正は急務だ。

企業によっては、
開発部門の海外移転まで進めている。

この流れを放置すれば、
本社の海外移転を検討する大手企業も
いずれ、現れるだろう…。
448【 国債の日銀直接買取りに言及すべき! 】:2010/10/17(日) 09:24:47 ID:l2arJ9L3
>>447

日本は1000兆円に迫る国債残高を抱え、
仮に1%の金利だったとしても
10兆円の利払いが生じる。

40兆円にも満たない税収の中で、
利払いを続けながら財政再建する事は
不可能に近い…。

思い切って必要な法改正を行い
0金利国債を発行し、
日銀が直接買取ってはどうか?

新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。

円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。

実現出来れば財政再建と
円安誘導を同時に実現出来る。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ…。
449名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:25:15 ID:NtjDAlzY
>>445
しつこいw ドヤ街では雇用流動化=解雇容易化=日雇い化
してるよな?朝から手配師の列に並ぶんだろ?
日本ドヤ街化を目指してどうするんだよw
450【 間接税中心の税体系へ 】:2010/10/17(日) 09:25:54 ID:l2arJ9L3
>>447-448

財政再建に金利問題は避けては通れない。

円安誘導の手段としても、
0金利国債を発行し、
日銀が直接買取る勇気が必要だ。

無論、膨張する国債を押え込為には、
平行して増税にも取組まなければならない。

世界的に関税撤廃が進む中、
自国の産業を守る為にも、
直接税から間接税中心の税体系へ
早期に移行すべきだ。

国債の日銀直接買取りによって
大規模な財政出動を打ち、
5年以上は継続して消費税の増税に取組めば、
旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。

北風と太陽、両政策を駆使し、
この難局を乗切るしか無い…。
451【 景気回復という青い鳥 】:2010/10/17(日) 09:27:14 ID:l2arJ9L3
>>447-448>>450

政府が今、行わなければならない事は、
無謀とも思える大規模な財政出動を行う事により、
過剰評価となっている“円”の価値を強制的に落す事だ。

ただ、膨張する国債を押え込む為に、
来年度より、5年以上継続して消費税の増税に
取組まなければならない。

実現すれば、旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。

景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1000兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。

利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4を費やさなければならない。

政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。

選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。

今、政治が逃げたら、国が壊れる…。
452【 通貨安競争の次 】:2010/10/17(日) 09:28:33 ID:l2arJ9L3
>>447-448>>450-451

今は通貨安競争となっているが、
世界経済が本格的な回復局面に向かった時、
物価は急激に上昇するだろう。

商品市場に投機資金が流れ、
国債や円が急落した時どうなるか…。

そうなる前に0金利国債を発行し、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

実現出来れば、短期的な円安誘導と
財政再建を同時に実現出来る。

国債を金融市場から切離す事で、
政策金利の自由度も向上する。

円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ…。
453【 財政法 第5条 】 :2010/10/17(日) 09:30:27 ID:l2arJ9L3
>>447-448>>450-452

第5条 

すべて、公債の発行については、
日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、
日本銀行からこれを借り入れてはならない。

但し、特別の事由がある場合において、
国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
 
--------------------------------

新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。

円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。

国内で揚げ足取りに終始している
時間はもう無い !!!
454名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:33:07 ID:NkE/UNc2
増税してバラマキとか・・・増税したら財政赤字減らせよ
455名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:42:16 ID:pHm1Pe9N
意味がわからん。増税して雇用を増やすってあほすぎだろ。
456名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:47:26 ID:PcWX4wh0
消費税1ヶ月限定で廃止してみ?
消費が跳ね上がるからw

無能な議員なんだから議員報酬減らして穴埋めしろや
457名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:55:02 ID:ddw5nda3
>>448
>日本は1000兆円に迫る国債残高を抱え、 
>仮に1%の金利だったとしても 
>10兆円の利払いが生じる。 

額面や名目金利じゃなくて、実質金利で考えろよ

年2%のデフレだとすると、それだけで金利は2%だから

>確かにリスクは大きいが、 

当面は、リスクはない

好景気になった時に金融引き締めないとバブルになるというリスクがある

まだまだ先の話だが、ちゃんと認識はしておかないといけない

>このまま借金の膨張を放置すれば、 

額面では、インフレ率未満の膨張なら、問題なし
458名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:59:31 ID:dqAU8WHN
まずは約束したマニフェスト守れよ 
ウソつき!
459名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 09:59:35 ID:cPQlZTcd
こいつをまだ重用してるんだ
2%とか小賢しいことまでしてよっぽど菅は増税したいんだなw
460名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:04:44 ID:LwW8Arwk
今の失業者が多いのは
企業のオートメーション化が進んだ結果だよな?
オートメーション化は認めるとしても、
失業者を減らすのなら、少子化は容認して、知的産業を推奨したり
することが必要だよね?
461名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:09:04 ID:NtjDAlzY
>>460
違う。為替の影響だ。
中国やメキシコでは倉庫みたいな工場で
信じられないような人手で製造してる。
人件費が日本に比べてめちゃくちゃ安いからな。
462名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:09:23 ID:cPQlZTcd
少子化は容認するとかしないとかいう話ではないし
知的産業が雇用を生むことはない
463名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:16:33 ID:QQkypFSp
>>460
オートメーション化が進んだというより、需要のある分野は絶えず変わっている
のに、人材戦略が硬直的で対応できていないから。
464名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:23:00 ID:QQkypFSp
例えば製造業で要らなくなった人員を、オートメーション化が進んでいない
介護、医療などに移しても失業率は上昇しなくて済む。
465名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:29:00 ID:NtjDAlzY
>>464
そんな単純な話ではない。
日本人ではおむつ替えメードにしても時給3000円から5000円必要。
(派遣元の管理費や諸費用込みで)そんな仕組みは持続可能でない。
(払えない)
466【 少子化の要因 】:2010/10/17(日) 10:31:21 ID:TqSKqQGJ
>>462

少子化は男女雇用均等法により、
女性の高学歴化や社会進出などが進み、
結婚年齢が遅くなった事が大きい。

女性は社会進出すべき≠ニの風潮も、
晩婚化を助長している一因でも有る。

また、男女格差是正により、
男性給与の下落など、
結婚出来ない若年層が
急増している事も課題。

既婚者も、税的控除が無くなり、
専業主婦家庭も、
経済的に子供が作れなくなっている。

又、家庭の教育コスト負担率が大きい事も課題。
教育産業を支える為の仕組みとなっている
今の仕組みを変えるべき。

少子化は政府の政策要因による
ところが大きい…。
467名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:31:28 ID:0ekxGKFD
こんなのがブレーンとな
468名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:36:02 ID:cPQlZTcd
>>466
女性の就業禁止とか実現する見込みのない意見以外でどう変えるんだ?
469名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 10:47:48 ID:8A0eH7bn
他人任せの雇用対策ではなく、もう国と地方が直接失業者を雇うしかないね。
勿論、公務員待遇でなくて構わない。年収300〜500万くらいで構わん
から早く直接雇え。そうすれば50万人くらい余裕だろ!もし300万で50万人
雇えば、たった1.5兆円だ!だから企業に上に吸収されず末端に直接支払う
から数の割には安く済む。ようは搾取されてないから安いということだ。
470【経済的補助と晩婚化の是正 】:2010/10/17(日) 10:58:25 ID:HLmW9GJA
>>468

既婚者への子育て支援としては、
扶養控除復活や、
日本在住の日本人に限って、
子供手当は増額しても良いと思う。

財源は、高所得者の所得税や、
子供手当や保険の税控除廃止など。

高校無償化も廃止して、
18歳成人とし、
子供手当は成人まで
支給されるようにすべき。

今の社会の中では、
目的意識も無く大学まで行っても
家族への経済的負担を増やすだけ。

専業主婦でも十分生計を
立てる事が出来る仕組み造りが必要だ。


晩婚化の是正については、
少し大胆な提案をすれば、
18歳成人としたら、
結婚案内を県から交付し、
成人式は好きな会場を選択して
御見合いパーティーにしてしまえば良い。

周りで早婚が増えれば、
違う世代の流れも変わる。


経済的補助と晩婚化の
是正の仕掛けが無くては、
少子化は変わらない…。
471名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:00:09 ID:fePvHRqz
結局、増えた雇用は外国人労働者の増加になるだけ。

お前ら屑ニートが労働も納税も忌避して糞の役にも立たないネトゲや馬鹿書き込みで
オナニーしているから、税収は目減りするは、介護福祉現場で金も人手も足りないは、
勤勉な労働者の社会保障負担が激増するはって事態を招いているんじゃないか。
お前ら屑ニートが役立たずの穀潰しで居続ける以上、お前ら屑自身が招いた「負債」を
精算するためには勤勉な外国人労働者に頼らざるを得ないっていうのが、お前ら穀潰し
ニートが招いた日本の現状なんだよ。
釘さしておくけど、所得税も住民税も健康保険料も自分で稼いで払っていない屑ニート
どもは、たとえ交通事故で瀕死の重傷を負ったとしても、救急車なんか使うなよ。救急
車の維持費を賄っているのは、住民税を払っている「真っ当な市民」なんだからな。
お前らに救急車を使う権利はない。
「公共の福祉」を享受できるのは納税者の権利だ。五体満足で働く能力があるにも関わ
らず、国民の義務である労働も納税も教育も放棄した屑ニートが、生存を許される
スペースなど、日本には欠片もないということだ。
472名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:00:36 ID:nCQ3JPu2
金持ちな年寄りの勤労は禁止、頼むから暇つぶしに仕事すんな
公民館でダベるか、ゲートボールでもやってろw
473名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:07:55 ID:tBHjwusP
>>1
消費税増税で消費活動は活性化せんよ
増税分を撒いたとしても、増税による需要減と相殺されるだけ
474名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:10:18 ID:0fYiXSIs
【尖閣問題】 中国「日本の右翼3000人、16日に中国大使館“包囲攻撃”デモ」報道…中国人「日本の施設を攻撃だ」「国交断絶」★42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287281151/
475名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:15:27 ID:0zxcgNKL
消費税は中小企業は後から一括で求められるからなw資金繰りが悪くなってても容赦ないw
大企業は色々優遇されてて還付とかもあるから屁でもないんだろうけど・・・
476名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:23:33 ID:ikIpSGS0
その大企業も環境税を見越して逃げ出すって気配ばっかだから先行きは暗いものしか出てこない……
477名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:32:05 ID:61mzfCCN
景気を悪化させて雇用改善だってさ。
介護を拡大するってことはその分補助金やら保険料やらが増大するだろ。
その財源は消費税じゃまかなえないだろうが。

  介護職員 年収120万 1000人の雇用創出


この程度の結果しか出せないだろう。
何でこんなに頭がわるいんだろうか。
478名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:35:17 ID:0zxcgNKL
学者って責任取らなくて良い存在だからな・・・失敗したら罰せられないと
小野や竹中みたいなのが次々出てくるよ・・・
479名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:41:18 ID:QQkypFSp
今週の本棚・新刊:『「日本政治の謎」徳川モデルを捨てきれない日本人』=猪口孝・著
 (西村書店・1575円)

徳川以来の「鎖国」モデルは今も続いている。大航海時代に向き合った安土
桃山時代のように世界に開かれた日本にしよう。国際政治学者が世界史的視野
で論じた日本再生への処方箋(せん)がこの本だ。

エリザベス一世は大英帝国の基礎を築いたが、同時代の織田信長も世界の
動きに敏感で新技術の導入に尽力した。信長の先進性こそ今の日本に必要
だとする。

戦後の吉田ドクトリンは徳川時代と「軽武装商人国家」という点で共通する。
「アメリカ以外の外国との接点を極小にした」のは「疑似鎖国」である。
横並びの経済運営、幕藩以来のイエ社会からの脱皮などを説き、最後に
「飽くなき好奇心をもつ」など元気を出す指針「新生日本人の10カ条」を
示している。(冠)

http://mainichi.jp/enta/book/news/20101017ddm015070027000c.html



480名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:49:50 ID:dnsHgx5/
>>468
>女性の就業禁止とか実現する見込みのない意見以外でどう変えるんだ? 

既婚者、特に子持ち(養子も可)を、そうじゃない者より採用や昇進で優遇しリストラも後
回しにするように義務付ければいいじゃん

で、子供の数が一人より二人、二人より三人を、より優遇する

人生経験の差とか、次世代の保護とか、合理的な理由はいくらでもあるというか、昔は
暗黙の条件だったよな

独身者にあまりに不利という声を抑えるためと称して、優遇するのは夫婦のどちらかに
し、どちらにするかは夫婦間で決めさせれば、なおよいな
481名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:53:41 ID:27lJHlXA
何だよこの逆噴射はw
総理!辞めてください!!
482名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:55:52 ID:9I+zKsJZ
ものすごい勢いで増え続ける社会保障費をまかなうには消費税しかないだろ。
もういいかげんあきらめろよ。
483名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:57:45 ID:+0OGsABw
>>477
介護じゃ飯食えないのは間違いないからなぁ。
介護職員の年収を500万円としたら月に40万は払わないといけない。
1人で2〜3人の面倒を見たとしても、月に10万、20万も払える
老人の数は相当限られるだろう。

まあ国が老人を資産として認めれば別かもしれないがw
(CO2排出権が取引できるなら、老人取引も不可能ではないw)
484名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:06:45 ID:NtjDAlzY
>>483
年収五百万の人間を維持するのには1000万くらいかかるよ。
485名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:25:06 ID:JPTgKbtC
消費税率上げにつきものとはいえ、ここまで露骨にやるかね

【税制】菅首相、法人税率引き下げを改めて表明--衆院予算委 [10/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286979696/l50

【経済】11年度に法人税率「下がることになる」、円高は恒常的に進む=海江田経済財政相
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287286797/l50


円高で赤字になったら、法人税率がいくら低くても関係ないのにな
486名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:57:13 ID:IFrIWEo8
消費税上げて、公務員増員して雇用創出
487名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 16:08:28 ID:uAKiIHDr
だめだこいつ、早く何とかしないと。
488名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 16:15:51 ID:o7a6IDq1
今日から上げよう
489名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 17:50:29 ID:8GSkulI3
まず公務員人件費半減しろ。
それでも税収が足りなければ増税すれば良い。
現状のまま増税すれば国民の労働意欲そのものが無くなる。
490名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 17:52:30 ID:QQkypFSp
ホームレスから海外のエリート営業マンに転身した日本人男! ハリウッド映画にも出演


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1015&f=national_1015_046.shtml

491名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 18:01:38 ID:PFAvcofA
社会主義国になれば経済成長するというようなトンデモ理論
492名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 18:06:05 ID:POr/iz2U
このおっさん民主党のラスプーチンだよ。
493名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 18:10:45 ID:bxK/jWn6
しかし、他の経済学者が、この問題にほとんどコメントしないのも、なんだかなあ
ほんと、日本の経済学者は全員腐りきってんじゃないのか?
494名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 19:08:11 ID:0zxcgNKL
ネラーが一生懸命批判しても同業者が批判しないとは・・・
持ちつ持たれつの組合体質なのかw
495名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:19:09 ID:PUf4p5bU
消費税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には生産者(労働者)が負担する事になる場合があり、
所得減や失業などで間接的にも低所得な人に負担がかかる場合がある。

例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
496名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:32:25 ID:u9HdiILY
>>471
コンビニとか飲食とか外国人増えたよな
本来はニート層が就くべき職場なんだろうけどな
497名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:43:31 ID:zi1MqccS
>>495
労働の消費、つまり給料の支払いに消費税掛ければ良いだけのことだ。
そして、労働者は、受け取った消費税から、支払った消費税を差し引いて、国に納税する。
これで、初めて、消費税は、付加価値税として完結する。

498名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:58:33 ID:WP2sL6wi
公的資金2兆円、10年も返済せずに、平均給与900万円

でも、そんなの関係ねえ!

【8308】りそな銀行の実態

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247473456/
499名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 21:01:28 ID:rWLyh8cp
>>497

カネの動き全てに税をかければ
一律7パーセントで所得税も法人税もゼロで済むって試算もあった
500名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 21:05:09 ID:40IFup8i
外形標準課税の法人税と、消費税の課税ベースはほとんど同じ。
付加価値の総和、国民純生産に対して課税される。
だから、大ざっぱには、1%で4〜5兆円の税源となる。
501名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 21:29:14 ID:y7BdTRKr
>>497
消費税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には生産者(労働者)が負担する事になる場合があり、
所得減や失業などをもたらし、間接的にも低所得な生産者(労働者)に負担がかかる場合がある。

●消費がない場合
消費者が求める付加価値の差=両店の税込み売値の差=B店の付加価値−A店の付加価値=20円
両店の利益=20円

●消費が5%の場合
消費者が求める付加価値の差=両店の税込み売値の差=B店の付加価値−A店の付加価値=21円
両店の利益=20円
502名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 21:36:10 ID:9htGqdS0
この教授に、失敗したときは家屋敷財産のすべてを国に寄付しますと一筆かかせとけよ。
503名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 21:42:20 ID:RAjEHYER
消費税は付加価値の削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
資産税なら社会保障の最大の受益者である高齢者に担税力に見合った負担をしてもらえる。
年1%資産課税すれば毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
年金や手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まず消費に使ってもらう為にも資産税が適している。
504名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:17:00 ID:kjUTQ/+V
昔よりも 美田を残す意味が増えてるからな
かなり強制的に使わせるしかないと思う
503なんかはかなり正統派の考え方  これくらいさっさと実施できないなら
政権交代の意味がない
 いつまでこども手当 笑 とかこだわってんだ

またある程度の資産家には 高級出家制度もいいと思う

 とにかく全額国庫に納付する
かわりにかなりの生活を終身国が保障する
 たまに多額の寄付する老人とかいるから生活保障と寄付制度の組み合わせ
でいくらかは利用があると思う  しかしそこまで国が信用されてるかは
かなり疑問だが
 どちらにしろ この長生きするリスクに必要以上に対応する必要がなくなれ
ば 消費はそれなりに喚起される
 安楽死もひとつの方法
505名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:32:38 ID:xC0R7SfY
こいつ何をわけの分からないこと言ってるるんだろうか
今の日本経済の現状はデフレギャップが30兆ほどあり
その30兆円分を誰かが埋めない限り
何をやっても成長はしないという状況で
そこで増税してその分を対策に出しても意味が無いということすらわかってない
506名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:47:59 ID:cFOvlKqz
>>505
増税の仕方にもよるだろうけど。

消費税みたいな万人が負担するような増税では意味無いけど、
貯蓄性向の高い富裕層から直接税を取る、つまり所得税の累進性を上げるなら
景気への影響は少ないだろう。

要は、貯蓄を国債発行で国庫に入れ、歳出で経済の循環に戻す(国債発行残高は増えるが)か、
貯蓄される分を徴税で国庫に入れ、歳出で経済の循環に戻すかの違いだよ。

国としてはどっちでもいいが、前者を有権者が毛嫌いする以上、後者を選択するしかないわなあ。
507名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:03:28 ID:wRtdyJua
>>505
というかデフレギャップの生じた原因が消費税なんだから
消費税を廃止するのが正道なわけで



企業の人件費にまで課税する税金=消費税を増やしら失業率が下がるってのは、
この小野なんとかってかなり頭がおかしい人間だよね
508名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:14:18 ID:SrlU5Or+
消費税を上げて消費が喚起されるなら、どこの国でも喜んでやるわwっwwwっwwwwwwww

もう考えすぎて頭がおかしくなっちゃったんだろうな
509名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:16:14 ID:SrlU5Or+
日本の失われた20年
さて20年前に何があったか?というと消費税導入がありました


子供でもわかる相関関係w
510名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:23:59 ID:wRtdyJua
そして、5%に増税後からマイナス成長
511名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:30:08 ID:Ru6HAVZK
介護なんてのは1割しか自己負担ないのだから。。。
9割は税金で成長とかアホすぎ。
生産性のない警察や消防士増やして、成長言ってるのと同じだろ。
ただ税金使って雇用うむのみ。
512名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:42:50 ID:XQhvHDhU
小野善康は、正真正銘のアホ。

過去に「福祉のため」に消費税上げて、「福祉」が良くなった?

消費税率2%上げ→各企業は人件費などの経費を節減→売上全体が減り、1人あたりの給与は減り、失業率は増える。


なぜ増税議論を、経済全体を良くすることより優先するのか?
なぜ、世界一高い公務員の人件費や若者殺しの年金を放置して増税議論に走るのか?

アホ菅のブレーンの小野は、究極のバカ。
513名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:46:06 ID:Ru6HAVZK
税金使って介護職増やせば
負担する国民の生活レベルも下がるし、消費力も下がる。
肝心なこと忘れてるんじゃないのこのオッサン。
514名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:56:35 ID:u9HdiILY
消費税を上げたいだけだから

導入時に福祉の為って国民騙したのと同じだよ
515名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:59:49 ID:FNDMSa3o
いいよなこいつら。どんな大失策して自殺者出ても辞職で済むんだから。
516名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:03:24 ID:QQkypFSp
珍しくほとんど肯定的な意見がないなw普通、肯定派と否定派に
別れるけど
517名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:10:36 ID:m8Rw7QZT
雇用対策でもらった金で安くなった海外製品を買う!
518名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:16:03 ID:64uo+a8T
どうせ、増税分は財政不足分(子供手当とか)に埋め合わせされるだけで、本来の使い道では使えないだろ。
519名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:18:30 ID:I4F/yyTk
常人が百貨店みてればわかると思うが、ただでさえ冷え込んでる消費をさらに凍りつかせる民主さんおつ。
こんなバカどもにアドバイスしてる大学教授はさらにアホだろ
520名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:21:35 ID:b9HlEbPw
公務員業務を率先的にワークシェアリングにして、雇用者を増やす。
公務員給与を一機に引き下げられると共に失業者を保護できる。
521名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 03:54:32 ID:lRv3wUFp
>>444
学者を名乗るのもはばかるオツムだけど・・・w
522名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 03:59:59 ID:lRv3wUFp
能無し政治家と財務官僚と日銀が間違いなく日本を潰すなw
523名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 06:54:52 ID:Z3SsnVEk
駆け込み需要を成果と称して逃げ切り辞任というストーリー?
524名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 06:57:24 ID:FPG50Xeo
こんなのでブレーンになって後々講演会でがっぽりか。
なんておいしい商売だろう
525名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 07:01:30 ID:+EXLY41y
消費税の増税さえ行えば景気が回復するというあれか?w
だったら今すぐ消費税を100%にしろ。
一生働かなくて済む様な大富豪になれるんだろ?w
526名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 07:03:12 ID:0pD+it4G
意味の無い子供手当てをなくせばすぐ捻出できる。
527名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 07:15:38 ID:ys7AyAnB
すべては中国に貢ぐため

中国の遺棄化学処理事業 総額 60兆円以上(100兆超)
 ↓
麻生政権で中止
 ↓
麻生政権フルボッコ
 ↓
政権交代!鳩山政権で
中国の遺棄化学処理事業”復活!”
手始めに1兆円投入から

増税は福祉に回りません
あなた方の税金は中国に流れます
528名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 07:17:04 ID:b/6LoSqq
よくまあ菅なんかに協力できるな感心するわ
529名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 07:18:19 ID:z+xz6Skn
社会保障費はどうするんだろね?
530名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 07:18:27 ID:yHqqfXyk
>>1
それ、増税したい財務省と財務官僚に踊らされてる菅の妄言だろ?
こんなアホなこと真顔で言える人材をよく見つけてきたなあ・・・
民主は馬鹿と無能を集めるのが本当に上手いw
531名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 07:19:12 ID:iUuNozPX
>>526
そして扶養控除は復活せずに増税だけが残ったのでした
532名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 08:43:22 ID:nNb4V2Vs
“戦力にならない”若手社員はなぜ増えた?
成熟経済下の日本に求められる「新しい教育」の姿
――東京大学 本田由紀教授インタビュー

職業的意義の高い教育への変革が進められているなか、企業に求められる
姿勢とは。

いくら職業的意義のある教育を行ったとしても、雇う側が姿勢を変えなければ
意味がない。企業側には、その人の学習経歴や取得している知識や技能を
証明する資格(日本版NVQを含む)などを見て、配置や処遇をする新しい人の
雇い方、働かせ方を一部導入することが求められる。それは企業にメリット
がないかというと、その逆である。

現在、非正規社員が増加しているが、企業は数年経てば雇用契約を打ち切る
か正社員にしなければならないという選択を迫られる。その場合に、専門的
業務のまま正社員にできるような「職務限定正社員」の仕組みを考える必要
がある。仮にその業務がまったく必要がないということになれば、業務の
消失に伴い雇用を解く契約をしていくような形式だ。

いまは正規・非正規間で「ジョブ」と「メンバーシップ」のバランスが
両極端になり、どちらも過酷な状況になっている。日本の正社員は、ジョブ
の輪郭はなく混沌としているのに対し、組織へのメンバーシップは非常に
強固である。非正社員は、雇用の安定性は非常にもろいが、ジョブやタスク
の輪郭については明確だ。

そこで企業に求められるのが、「ジョブ」と「メンバーシップ」のバランス
のとれた適正な働き方の提供だ。「ほどほどのジョブ」と「ほどほどの
メンバーシップ」を備えた働き方を一部に導入していくことは、無理のある
話ではない。職務限定正社員の層に厚みができてゆけば、履歴書に空白が
あったとしても、ある業務に関する力さえあれば、今までよりも安定した
仕事に就くルートが広がるはずである。

ネット上には、「高賃金でなくても、地味でもいいから、首を切られること
を恐れずに落ち着いて働けるような仕事はないのか」という20代から30代の
書き込みも多数見受けられる。柔軟な万能さを身につけていなくとも、
ある特定の範囲の仕事をきちんと遂行しながら人々が生きていけるような
働き方をつくることが、まっとうな社会なのではないか。

http://diamond.jp/articles/-/9752?page=5
533名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 08:55:07 ID:nNb4V2Vs
“雇用の二極化”の解消だけではない!
「同一価値労働同一賃金」が変える“男女の役割分担”
――慶応義塾大学・樋口美雄教授インタビュー

http://diamond.jp/articles/-/8773
534名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 08:57:18 ID:bGsmz9ex
議員税でよろしく。
535名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 09:00:01 ID:nNb4V2Vs
2010年10月18日


齊藤 誠  一橋大学大学院経済学研究科教授
低生産性・高コスト構造を自覚せよ

http://diamond.jp/articles/-/9740
536名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 09:03:13 ID:7NNDEHK0
このオッサンの言ってることはおかしい。
為替を円安のほうに流れを変えないと雇用は減るばかりだ。
それと、中国に人民元の大幅切り上げを強く要求することだ。
中国など海外へ移転する製造業に対する規制も検討しろ。
537名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 09:19:06 ID:DCDVCS4Y
消費税増税分がそのまま無職の賃金になるって考え方がもうトンデモ

そのトンデモ理想を実現する方法まで考えてから発言しろ
538名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 10:35:10 ID:diAI7LdU
>>516
>珍しくほとんど肯定的な意見がないなw普通、肯定派と否定派に 
>別れるけど 

いやいや、「使い方を間違わなければ」の部分につっこんでる連中は、実は肯定派

消費税を上げるという部分で全部ぶち壊しなのに気づかず、「使い方を間違わなければ」本
当に景気はよくなると信じ、その上でどうせ使い方を間違えるに違いないと思って反対してる
だけだから、小野理論にとっては肯定派

小野信者といってもいい

特に、消費税を法人税下げじゃなく福祉に回せば景気がよくなるかもって意見、福祉は高齢
者福祉が大きいので金貯めてる奴に税金を使うという所得再分配の間逆で、使い方は法人
税減税なみの大間違いなのに、馬鹿丸出し

インフレで済むことを「資産課税」とか、民間の給料を上げるべきなのにデフレを加速する「公
務員の給料下げろ」とか、いつもの気違いどもも、相変わらず


正解は、赤字国債と法人税増税と高齢者福祉縮減を原資に消費税撤廃しインフレを目指す
ことなんだけどね
539名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 10:42:11 ID:r4OQLaiZ
>>532
>そこで企業に求められるのが、「ジョブ」と「メンバーシップ」のバランス 
>のとれた適正な働き方の提供だ。「ほどほどのジョブ」と「ほどほどの 
>メンバーシップ」を備えた働き方を一部に導入していくことは、無理のある 
>話ではない。職務限定正社員の層に厚みができてゆけば、履歴書に空白が 
>あったとしても、ある業務に関する力さえあれば、今までよりも安定した 
>仕事に就くルートが広がるはずである。 

そんな制度は、とっくにある

本社や元請けの正社員と、子会社や下請けの正社員の差が、そうだ

こいつは、どさくさまぎれに正社員の解雇要件を緩和したいから、屁理屈こねてるだけ


右も左も、売国奴ばっかだな
540名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 10:46:42 ID:syqZxh6m
小泉、竹中の時もそうだったけど明らかに失敗すると分かっててごり押しする時は失敗したら公開切腹か斬首にしろよ!!愉快な頭の笑えない失政で沢山の人間が死ぬ事になるんだから…
消費税あげるなら菅も財務官僚も死ぬ覚悟でやるべき。消費税増税で雇用、経済回復しなかったら即刻、全員公開切腹断行、それなら増税もやむなし(笑)
541名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 10:46:58 ID:OPco5fdn
ないない

あほか
542名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 10:51:05 ID:/D3b9QMZ
円安円高が雇用云々は、本質的には間違いだ
仮に1ドル1円であろうと、社会はそれに応じた形を作る

税の話をしたいなら、別の切り口を使えばいいのに
543名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 10:53:11 ID:pB/7MQc6
消費税増税→職安に登録してる失業者が食い物買えずに餓死
結果として失業者減少して失業率低下
こんな感じで失業率下がるんですね判ります
544名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 11:41:52 ID:UUf+ERu0
比較的貧しい層から保険料や税金徴収して、貧しくさせ
全く付加価値の付かない介護に金をぶち込めば成長するって
こんなアホも久しぶりに見たな。
545【 企業から社会保障を分離すべき 】:2010/10/18(月) 12:49:09 ID:8RjoQcv4
>>447-448>>450-453

日本の産業空洞化が進んでいる。

企業にとって、社会保障負担が
雇用意欲を落とす一因ともなっている。

産業を日本に残す為にも、
社会保障負担を企業から分離すべきだ。
546【 社会保障一元化を 】:2010/10/18(月) 12:50:25 ID:8RjoQcv4
>>447-448>>450-453>>545

健康保険から年金、生活保護、教育機関への助成、
子供手当や団体補助など、
多くの社会保障制度が乱立する。

それぞれの仕組みに金銭徴収や宣伝広告、
各種事務作業や多くの建築物など、
保険料や税の最終受益者の間に、
多くの金額が搾取されている事も事実だ。

個人的には、
憲法で最低限の生活を保障している以上、
健康保険なども含め、
社会保障は国が税方式で一元して
経済的弱者のみに支給すべきだと思う。


ただ、労働者より非労働者の
受益が多くなるのでは本末転倒。

金銭支給は最低労働賃金の5割りまでにとどめ、
住宅斡旋や、公的機関の食堂食券、
地域公共交通機関斡旋など、
現物に終始すべき。

雇用が見つからず、
経済的弱者となっている方には、
ボランティア労働を斡旋し、
負荷ポイントに応じての現金給付、
指定資格を所得する為の費用の全額負担など、
(国が増やしたいと考えている業種に関する資格など)
行動に対して対価を払う仕組みを取るべき。


全ての社会保障は経済弱者への支給に特化し、
富裕層には実費負担をお願いすべきだ。


547【 ベーシックインカムに賛成 】:2010/10/18(月) 12:51:42 ID:8RjoQcv4
>>447-448>>450-453>>545-546


日本が輸出競争を行っている発展途上国は、
人件費や社会保障費、税金の製品転化のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資や重要な技術が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
短期的に財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに 水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。


途上国との輸出競争を行っている限り、
国内企業の雇用余力は減少し、
一般職の給与圧縮は今後も進む。

富裕層が一人で車を何千台買う事は無いし、
一人で何万台のテレビを買うわけでも無い。

所得二極化が進めば、
低所得層の消費は益々落込み、
国内消費は伸びてこない。


所得税増税を財源とし、
乱立する多くの社会保障を廃止し、
日本国内の日本人に限定するのなら、
生活補助≠ニしてのベーシックインカムは、
経済対策としても有効だ。

積極的に進めるべきだと思う…。

548名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 12:52:58 ID:aG7XFrhN
消費税を2%上げるなら

所得税を2%上げた方が税収が増えるのは誰の目にも明らかだが

富裕層が政治を行う限り

自分達に不利な政策は行われない
549名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 13:00:32 ID:iPuDOYMR
今まで散々減税やってきて財政も景気も悪くなってきたわけだから、
増税で景気回復はありえないってわけでもないでしょ
550名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 13:28:59 ID:CFkkkECJ
管製雇用である
551名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 13:37:52 ID:nNb4V2Vs
管製不況だな
552名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 13:58:42 ID:PO9+LKrq
ぶっちゃけ消費税上げると、買い控えが起こるから
民間の景気は悪くなるんですけどね〜
ゼロに5%かけても50%かけてもゼロですよ〜
553名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 14:12:29 ID:b/chRwFv
これは経済学ではなくて、新興宗教である。
554名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 14:13:23 ID:ofUcmptd
まぁ雇用対策の為の増税は良いとしといて、
どう使う気だ?福祉分野に補助とか何か月以上雇った企業に金出すとかそんなだろどうせ
555名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 14:15:50 ID:Z3JoUXIi
子ども手当出せば内需拡大で景気が良くなるんじゃなかったのか?

民主党が政権とれば、株価が3倍になるんじゃなかったのか?
556名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 15:02:03 ID:u//kIm/U
>>549
減税したけど財政も景気も悪くなった
→なら増税で景気がよくなるかも

こういう短絡的な奴が国会議員だの大学教授やってるんだもんな
557名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 15:12:53 ID:OFZTXBXS
>>549
消費税は増税しかしてないし、する度に景気悪くなってるぞ
558名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 15:21:00 ID:mC6DJTI/
>>549
本来、国民が消費される額を消費税で徴収する訳だが小野教授
によるとその額で政府が雇用を生む政策や事業を起すことによって
景気が回復すると主張している。
これは政府が素晴らしい能力を発揮して雇用を生む政策を完璧にこなす事が前提。
559名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 15:59:32 ID:QBc3BMLU
>>558
>これは政府が素晴らしい能力を発揮して雇用を生む政策を完璧にこなす事が前提。

お前、騙されてる

消費税には景気を減速させ雇用を減らす完璧な効果があるので、消費税増税を原資
にどれだけ完璧な雇用政策をとっても、雇用は減ることはあっても増えることはない

給料等の雇用の質を落として失業率を改善するくらいのことは何の財源もなくてもで
きるが、労働者の受け取る総賃金は減り、輸入が増えることもなければ、円高も止ま
らず、デフレ脱却も無理
560名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 16:00:31 ID:j+7vB4Ll
消費税を廃止して売上税を導入すればいい
561名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 16:04:28 ID:Ud6HvilX
この小野ってオッサンとっても胡散臭いんだけど。
562名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 16:07:51 ID:m8Rw7QZT
雇用対策?
失業、生活保護対策だろ!
563名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 16:10:58 ID:QYuam0rk
景気が回復しないのになんで雇用が回復するん?
景気回復に力を注いで景気を回復させれば自然と雇用が創出されるんでねぇの?
564名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 16:49:02 ID:iPuDOYMR
>>556
元々「増税で景気が良くなるのはありえない」って意見も短絡的で乱暴だもん
565名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:41:17 ID:QpP2OQ7/

 世界的に関税撤廃の動きが加速する中、
 間接税中心の税体系への移行は必須。
 
 消費税は決算時期に合わせて
 5年以上連続して増税し、
 駈込み需要を喚起。

 逆進性是正として、
 駈込み需要後の消費減のタイミングに合わせ、
 一人当りの50万円分の消費税を
 還付金として配布。
 (消費税5%の場合、2万5千円)

 高額所得者の所得税の増税も
 同時に上げる事で、財源確保と、
 逆進性とのバランスを取る。

 消費税は、非課税団体にも平等に課税される。

 非課税団体の協力無しに、
 財政再建は不可能だ。

 消費税の継続増税と共に、
 財政法第5条を活用。

 日銀に0金利国債を直接買取らせ、
 政府の金利負担を減らし、
 政策余力も高め、
 消費税増税による景気落込みを
 防ぐ施策を打つ。
566名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:50:10 ID:PzPZ+3Fk
>>563
供給側が新製品と生産効率を改善すればその余剰で需要の掘り起こしと景気回復をすると思ってるサプライサイダーが多いんですよ。
小野氏も増税して雇用対策って以上に、政府支出から厳選投資をすることで景気回復しようって人ですから
567名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:18:10 ID:6UYSJgLW
>>565
>世界的に関税撤廃の動きが加速する中、 
>間接税中心の税体系への移行は必須。 

え?消費税は、事実上の関税ってこと?

日本産の農工業製品は世界中からひっぱりだこで、その日本に輸入される製品なんて
ろくなもんじゃないし、当然価格も安いから、消費税上げる意味ないぞ
568名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:23:44 ID:jICpxsD+
これ以上バカを増やすなよ、クソゴミ民主
569名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:35:30 ID:HK/UuNR7
>>538
インフレはヘッジしやすいけれど、資産税なら合法的には逃れにくい。
資産税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
政治的に遠いか近いかに関わらず、公平に課税できる。
資産税は担税能力を考慮しているので、貯蓄の少ない高齢者にとってインフレより負担が軽い。
資産税ならマイナス金利も実現できるし、バブル抑制効果もある。
570名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:41:09 ID:oVUgFItv
消費税を雇用対策に回してどーするよ・・・あほかww
571名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:43:30 ID:iNHRKag8
池田信夫と同類だなw
572名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:59:53 ID:4bmAq7Ry
イギリスは消費税を下げたんだっけ
結果はどうなった
573名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:37:36 ID:Q7zZFYsG
解雇規制の緩和は???
574名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:57:15 ID:9udVBZ7q
これは合ってるよ。
雇用主なら分かるはず。
消費税増税=節税になるんだよ。
だからその分多く雇える。

ただし非正規雇用の割合を増やした場合のみねw
浅く広く、ぶっちゃけて言えば正社員の割合を減らして非正規にして多く雇って
失業率を下げたり、経済流動化を促そうってのが最近の消費税増税論のトレンド。

下層から、底辺への富の再分配って感じかな。
575名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:58:28 ID:155qBeiq
とんでも理論きたw
576名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 22:25:51 ID:9udVBZ7q
消費税率が上がると
必然的に雇用における非正規社員の割合は増える。これは絶対。
だから強制的にワークシェアの形に成り、失業率は下がる。
こんなこと内閣や小野なんとかさんはでかい声で言わないが、確信犯でやろうとしてる。

なぜなら
正社員の給与はもちろん「給与」だが
非正規の給与は「経費」だから。

経費は仕入れ税額控除の対象になるから
消費税率の上がった状況では大きな節税となる。
というか正社員をギリギリ雇用してた所は強制的に非正規に変えざるをえない。

日本の気狂いじみた税制。

577名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 22:41:25 ID:sfhXSMRB
雇用対策の予算確保のつもりで消費税上げたら中小企業が死亡して
求人自体が無くなったでござるの巻
578名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 22:46:33 ID:nNb4V2Vs
雇用が硬直化しているのは、起業が少ないとか自殺率が高いとか貧困層の
拡大、固定化、若者の就職難、世代間格差拡大など
とリンクしているから、国民の幸福面からも経済面から見ても
雇用の流動化を促すべき。
579名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 23:00:05 ID:9udVBZ7q
消費税増税は
みんなの党の選挙公約の
・原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用 や
・同一賃金同一労働
などの非正規雇用の救済が行われてからやるのであればかなり望ましいと思う。
高齢者の経済感覚を顧みても増税前に大量の預貯金も市場に流すことができ、
強烈なカンフル剤になると思う。少なくとも市場の閉塞感は活性化されるだろう。

ただみんなの党は消費税増税はかなりアンチな立場をとってるからアレだな。
増税の意志が無いんじゃなくて、その前にすべきことがある。ってことを大きく言っているんだけれどもね。
580名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 23:04:25 ID:yb89Fh9R
>>559
いや、それは分かっているよ。
ただ、どうやら小野教授は消費税で景気が減速するよりも安定した雇用環境、福祉環境
を整える事によって消費活動が活発になると踏んでいるようなの。
金融緩和は効き目がないので、政府が国民から金を巻き上げて景気を良くする
(財政政策一辺倒)と言うのが小野教授が言っている事。
581名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 23:23:05 ID:Xd8N/kYf
消費税率が低いから景気がよくならない、って言ってんの?このおっさん。
582名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 23:40:51 ID:T2hErGCy
>>571

あんなクズと一緒にしちゃいけないよ。この人の「不況動学」は中々説得力がある。

でも、なんでこんなこと言ってるのかわからんな。
583名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:26:21 ID:LSUWkZbj
福祉環境整えたところで、消費が活発になるわけないわな。
消費に回る金が、税金や保険料という形で介護や医療に取られるのだから。
使える金が減るのに馬鹿なのか?
何もしないほうが、まだ消費は活発になる。
584名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:47:04 ID:8wbUQHm+
>>580
小野も、政府が国民から金を巻き上げて景気を良くする、って主張は前からそうだったんだけど特に消費税とは言ってなかったんだよな
管にくっついてブレーンみたいなことする間にいつの間にか増税の内容が消費税になっちまった。
585名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:52:21 ID:tAZCBJx/
こんな時間に頑張って長文書いたのにエラーで消えた。死にたい……

>>580
金融政策が向こうなのはケインジアンの理論でも変わらない
というか、クルーグマンが流動性の罠として指摘しているし

>>583
医者も看護師も介護福祉士もご飯食べないし、車買わないし、
家も建てないし、土地も買わない、そんな素敵な世界に俺も住みたい

消費税とって高齢者福祉を整備した結果、所得が増えるのは労働者世代であり、
消費市場なんだがそこを詳しく書いたら長すぎるのはダメって言われたからもう寝る
586名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:01:06 ID:LSUWkZbj
医者は立派な家に住んでる人が多いし、現状、介護士でも車ぐらい持ってるけどな。
高齢者福祉って言うけど1人年寄を施設で見るのに月55万ですよ。
自己負担はホテルコスト入れて10万程で後は税金だよ。
現役世代は疲弊するだけでしょ。
587名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:25:57 ID:tAZCBJx/
>>586
その月55万はブラックホールに消えたりしないから安心していい
俺はあなたの先生じゃないからこれだけ
588名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 08:50:45 ID:bfqAmItc
>>576
>非正規の給与は「経費」だから。 
>経費は仕入れ税額控除の対象になるから 

奴隷商人に払う額が2%増えるのを控除できるだけだろ
589名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 08:57:30 ID:Jd6Aw4IT
>>580
>ただ、どうやら小野教授は消費税で景気が減速するよりも安定した雇用環境、福祉環境 
>を整える事によって消費活動が活発になると踏んでいるようなの。 
>金融緩和は効き目がないので、政府が国民から金を巻き上げて景気を良くする 
>(財政政策一辺倒)と言うのが小野教授が言っている事。 

前半と後半が、全然つながらない

「政府が国民から金を巻き上げて」はいいが、どう巻き上げるかが大事

そこを無視して財務省に迎合して消費税で巻き上げては、話にならん

>>582
>あんなクズと一緒にしちゃいけないよ。

権力を持った池田信夫だと思っておけばいいんだな

って、竹中じゃん

>>584
昔は相続税と言ってた
590名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 09:08:36 ID:cv9iLgnQ
>>285
>金融政策が向こうなのはケインジアンの理論でも変わらない
というか、クルーグマンが流動性の罠として指摘しているし

これはケインジアンというよりクルーグマン個人の考え方じゃね
ケインジアンが言ってた「金利」や今でも政策「金利」なんてピンからキリまであるのにそれを一まとめにして0になれば無効とかいくらなんでも理論的に破綻している
591名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 10:24:57 ID:qKevvgs7
>>576
>正社員の給与はもちろん「給与」だが
>非正規の給与は「経費」だから。

2chのビジネス板って
このレベルの知識なのか?
592名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:56:18 ID:CjzMYICr
×【経済政策】消費税率2%上げ→失業率2.8%に--「円高克服へ雇用創出」、内閣府・小野善康氏 [10/16]

○【経済政策】消費税率2%上げ→失業率2.8%増に--「円高克服へ雇用創出」、内閣府・小野善康氏 [10/16]
593名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:57:45 ID:Ic5MMrCW
文化大革命で○しまくれば
失業率は下がるよ(母数が減るから)
594名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:46:52 ID:U0v1qQY4
聞きたい:内閣府経済社会総合研究所・小野善康所長
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101019ddm008020102000c.html
595名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:02:06 ID:gub9UpqV
民主党は本当に嘘ばっか
じゃあ消費税を10%にしたら失業者いなくなるのかよ
596名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:02:37 ID:CLglV82d
自民党時代に消費税率を上げて法人税を下げたため
消費が減って景気が悪くなったという前例があるんだが。

民主党も自民党並みの経済音痴?
597名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:06:59 ID:fektuMCC
普通に考えたら、笑い話なんだけど、
菅のブレーンという事実が悲劇だ
598名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:09:18 ID:hvceenPG
>>594

>ただお金を渡すだけの支出から、働いた人に給与で渡す支出に転換すべきだ。5兆〜
>6兆円の資金があれば、1人あたり年間350万円の給与に回すことができ、140万〜
>170万人の雇用が生まれる。現在5%超の失業率は2%台半ばまで低下する計算だ。

は、140万人もどうやって雇うのか何ら具体性がないことを除けば、いい話だな

でも、

>−−参院選では、菅首相の消費税発言が民主党大敗につながりました。
>◆増税しても、そのお金は所得として国民に返ってくるというイメージがまだ浸透してい
>ないのだと思う。

じゃあ、消費税について何もわかってないし、まして、

>まずは11年度予算で、各省が既存予算の1割削減で生み出した「元気な日本復活特別
>枠」の配分基準を、「雇用創出効果」に絞るだけでも、かなりの効果が見込めるはずだ。

と、失業率にしか関心がないんじゃ、景気はしぼむ一方
599名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:26:46 ID:8Zgr/AD0
>>63の動画見たけど結構いいよ
面白い話がいっぱい聞ける
600名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:10:58 ID:/k2VYQKY
近衛文麿「ブレーン・トラスト」の時代ふたたび
601名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:19:54 ID:hvceenPG
>>599
あまりの中身の薄さにあきれつつ、とばしながら見てるが、40分あたりのスライドには、家
計から税金とってその金で政府事業やれば「消費刺激なし、再分配のみ」なんてトンデモ
書いてあるじゃないか

金持ちから貧乏人への再分配は消費刺激効果あるのに、逆効果の消費税を言い出すだ
けのことはある

が、そんなことより、経済主体といえば「家計・企業・政府」なのに、スライドからは企業が
すっぽり抜けてて、政府事業の金が一銭も企業に回らないことになってるのは、悪意を
もって意図的にやらないとありえない
602名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:22:42 ID:Ic5MMrCW
>>601
なるほど、端的に言えば日本の経済を崩壊させる政策なんですね

603名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:28:37 ID:hvceenPG
>>602
家計から吸い上げた税金を、企業を通じて外国人株主に流すって話だから、小泉
竹中の同類

企業を家計に偽装してるという手口は違うけどね

韓国がサムソンでやられてるのと同じ構図
604名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:48:43 ID:eAyFLTGF
消費税の増税は消費が冷え込むのは証明済みだし
子供手当てとかトンチンカンなところに必死になった前科があるので結局お金の流れが不透明
いま増税したら逆に寿命縮めるだけだよなあ
605名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:48:49 ID:+DTbO6ao
雇用対策に決め手がない以上、全く意味ないと思うけどな。
単純に、好きに使える金を、利権の為に作りたいってのが
本音のところなんだろう。

606名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:56:11 ID:OqHWu9A9
>>591
たしかに>>576の言ってる事は意味不明
給料に消費税がかかるって思ってるんじゃないだろうか?
607名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:09:32 ID:/k2VYQKY
>>605
40兆円の歳入で90兆円の歳出を行い、国債債務残高が800兆円を超えているなら、
増税しかあるまいということ。なんでもかんでももっともらしい理由さえつけられれば、
新税を設けて、なりふりかまわずかき集めなきゃ破綻する崖っぷちまできてるという
ことじゃないのかな。日本そのものが日航やギリシャどこじゃない火の車そのもの。
608名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:24:21 ID:8Zgr/AD0
>>601
頼むから日本語で
609名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 17:26:01 ID:n23zrTmX
埋蔵金がどうこう、高速料金を無料にしてどうこうなんて言ってた池沼の計算を誰が信じ…るヴァカが大勢いるんだよな、この国には。
610名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 17:51:14 ID:q4LAbIqL
■第58回 消費税の話(1/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈1/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/07/13/009969.php

 第22回参議院選挙において、民主党政権が敗北し、消費税議論が混迷の領域に入ろうとしている。

『2010年7月12日 ロイター「〔焦点〕民主敗北で消費税議論に不透明感、早期解散も視野に入る可能性」
 
 参院選で民主党が大敗し、菅直人首相(民主党代表)が選挙戦で主張してきた消費税増税議論への影響は避けられない情勢となった。
首相は選挙後も超党派の協議を呼びかける考えに変わりがないと表明したが、民主敗北で首相の求心力は大幅に低下、消費税引き上げをめぐる党内の不協和音が一層高まりそうだ。
 
 一方、改選第1党に躍進した自民党はじめ野党は早期の衆院解散・総選挙に追い込む考えを強調しており、ねじれ解消を模索する中での早期解散も視野に入ってくる可能性がある。
総選挙の時期もにらみ、菅首相が選挙前に主張してきた2010年度内の改革案とりまとめは不透明感が強まっている。(後略)』

 予め書いておくが、筆者の消費税に対する立場は、
「2025年時点で年金及び医療・介護の追加費用が、合計で17兆円弱必要になる(社会保障国民会議の試算)。
日本経済がデフレから脱却し、健全な名目GDP成長率を取り戻し、数年が経過した後に、社会保障の費用を消費税の5%アップでカバーし、国民に将来の安心を提供する。
その上で、民間投資、消費を中心とした内需拡大による経済成長を志向する」
 というものである。筆者がデフレ下における消費税アップに反対であることは、今さら言うまでもない。
611名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:02:04 ID:BHPVJGqM
温室ガス25%〜で環境分野で雇用増えるって言ってるけど、逆にそのせいで職を亡くす人だっているのをわかってんのか?
612名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:02:06 ID:/k2VYQKY
日本の資産600兆円は砂上の楼閣に過ぎない
2010年09月22日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100921/245943/

日本は国債暴落を防ぐための最後の修羅場へ
2010年07月20日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100720/237485/

ギリシャ危機の先に見える日本の危ない姿
2010年05月18日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100517/226255/

絶壁の真上に近づいてもお金に疎い日本人
2010年05月12日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100512/225392/

日本の財政状況をめぐる仙谷大臣の大失言
2010年04月13日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100413/220986/
613名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:04:33 ID:RI4CAwu9
消費税増税して財源作っても、それを効果的に使う策を誰も提示できてないんだから、
いくら景気が良くなると言われてもハイそうですかと納得する人は少ないんじゃないの?
増税して消費が落ち込んだ分を上回らなければ意味が無いし。
「雇用創出」と散々口にしてるけど、具体案をしめして欲しいわ。
614名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:05:48 ID:hE0/GSfz
まさに机上の論理>>1
実際は真逆になるだろうよ
615名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:10:26 ID:q4LAbIqL
■第58回 消費税の話(1/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈2/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/07/13/009969.php

 そもそも、
「消費税は上げるべきか? 上げないべきか?」
 などという、単純化された議論をしようとすること自体が間違いなのだ。この手の議論をする人は、日本経済のマクロ数値や社会保障のデータを、事前に把握していないこと疑いない。

 そして、日本経済関連のマクロ数値を全く理解していないにも関わらず、ただ結論として「消費税を10%に引き上げる」ことのみを主張し、選挙に敗北した人物こそが、冒頭の菅直人日本国内閣総理大臣である。
いわゆる「結論だけは同じだが、ロジックが毎回変わる」答弁を「消費税」という重大議題について繰り返し、菅直人首相は民主党を敗北に追いやったわけである。

 筆者の記憶が確かであれば、菅首相は財務相時代に、「財政出動の原資にする」という無茶苦茶な理由で、消費税アップを主張していたはずである。すなわち、
「日本がデフレから脱却するには、『財政出動』が必要だ」
「その『財政出動』の財源として、消費税アップを実施する」
 というものである。
616名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:17:39 ID:F/CChhAa
>>610
>社会保障の費用を消費税の5%アップでカバーし、国民に将来の安心を提供する。 

税制の何たるかが、まったくわかってないな

>>615
>そして、日本経済関連のマクロ数値を全く理解していないにも関わらず、ただ結論として「消費税を10%に引き上げる」ことのみを主張し、選挙に敗北した人物こそが、冒頭の菅直人日本国内閣総理大臣である。 

それはそうだが、お約束の台詞を言わせてもらおう


お前が言うな
617名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:20:09 ID:IzBI5Ri3
「消費税を上げて、その金で雇用対策をすればいいwww」

http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/100611/fnc1006110740001-p2.jpg
618名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:24:53 ID:q4LAbIqL
■第58回 消費税の話(1/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈3/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/07/13/009969.php

【図58−1 2008年 日本の名目GDP(単位:十億円)】
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/mitsuhashi.jpg
出典:内閣府「国民経済計算」

 まずは『財政出動』であるが、GDPの政府支出(政府最終消費支出+公的固定資本形成)を増やすことで、景気を活性化させることである。

 件の菅直人総理大臣は、昨年の11月に民主党が「ムダの削減」に邁進していた頃、ある官僚に、
「こういう無駄を削ると、GDPが減りますよ」
 と言われた際に、
「ムダを削減して、マイナス成長って、どういうこと?」
 と問い返した人物である。どうも「企業が無駄なコストを削ると、利益が増える」という事実を、国家経済にも自然に当てはめているらしい。

「ムダを削る」というスローガンの響きこそ美しいが、無駄の削減とはGDP上の政府支出を削りとることそのものである。
GDPが個人消費(民間最終消費支出)と民間投資(民間住宅と民間企業設備)と政府支出、それに純輸出の総和である以上、「ムダを削る」とGDPが減少してしまうことは、小学校低学年でも理解できるだろう。

 要するに、菅直人という人物は、小学校低学年クラスさえ理解できるマクロ経済の基本原則を、全く理解していなかったということになる。
この菅直人首相の「水準」を理解すると、先の「財政出動の原資として、消費税アップ」などと、意味不明なことを言い出す理由が理解できるわけだ。要するに「何も分かっていない」と。
619名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:25:00 ID:ehmLyBx2
>>616
だがお前が何も言ってないのも事実
620名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:35:23 ID:KAng7I2p
× 【経済政策】消費税率2%上げ→失業率2.8%に-
○ 【経済政策】消費税率2%上げ→失業率28%に-
621名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:37:19 ID:YZgHF6SU
民主党に政権交代すれば、景気浮上、雇用問題解決、国の借金も「埋蔵金が出てきて何とかなる」、
つまりは万事がうまく行く、なんて言っていなかったか?

えっ!あれ嘘だったの!なんて、今さら驚く民主に投票した連中
622名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:39:18 ID:YZgHF6SU
今思えば、サブプライムショックの後にまたリーマンショックでアメリカや欧州ガタガタの時期に
麻生政権はよく経済政策頑張っていたよな。外交も良かった。

今の素人政権右往左往ではダメだろ
623名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:42:04 ID:+10vPX5/

最近のニュースを見ると、
国内工場を統廃合して、
海外へ投資している企業が
目立ちます…。

多くの製造業が物凄い勢いで
日本から逃げているんでしょう。

現状を放置すれば、ユ△クロやニ△リのような、
製造プロセス海外丸投げの企業ばかりと
なってしまいます。

私が消費税の継続増税が必要だと
感じているのは、
財源確保という意味合いよりも、
製造業が日本に残って貰う為に、
間接税中心の税体系への移行が
必要だと考えているから。

企業から社会保障や
固定資産税負担を極力分離し、
間接税で従来の財源を賄う形の方が
輸入品にもコスト負担を転化出来ます。

無論、間接税中心の税体系へ移行しても、
日本のデフレは途上国との
価格競争の結果なので、
円高を是正しない限り、
根本的な解決にはなりませんけど…。

それでも、
世界的に関税が撤廃される流れが
加速している現状を考えれば、
間接税中心の税体系移行は急務です。

また、消費税の継続増税は
非関税団体からの課税協力を得る為にも
必要だと感じています。

公的団体も含め、
非課税団体が多過ぎ…。

国会で、究極の子供手当や
献金問題が騒がれる事も有りましたが、
そもそも、非課税団体という
抜け道が有る事が問題。

国会では個人攻撃に終始せず、
政治献金非課税問題点など、
システムについて話し合って、
しっかりと立法機関としての
役割を果たして欲しいものです…。
624名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:43:59 ID:q4LAbIqL
■第58回 消費税の話(2/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈4/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/07/14/009978.php

 消費税を増税すると、当然ながらGDP上の個人消費(民間最終消費支出)がダメージを受ける。消費税に限らず、家計への増税とは個人消費を冷え込ませ、GDP上の「民間最終消費支出」を縮小させる。

 逆に「財政出動」は、GDP上の政府支出を拡大する。「消費税アップで財政出動」は、GDP上の「民間最終消費支出」の部分からパイを切り分け、「政府最終消費支出」もしくは「公的固定資本形成」の箇所にくっつける作業になるわけだ。

 このように説明すると、「消費税アップで財政出動」のバカバカしさが、明確に理解できるだろう。

 さて、鳩山前首相の退陣により、急遽、新総理になった菅直人氏であるが、今度は、
「消費税は、日本がギリシャのように財政破綻しないために、10%に上げる必要がある」
 という主張を始めた。少し前までの「財政出動のための消費税アップ」は、一体どこに消えたのかと思ってしまうが、それ以上にこのロジックは失笑モノである。
625名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:45:34 ID:da0bvVTg

まず国債増発してでも経済、為替対策だろ。
企業が逃げれば将来的に経常赤字に転落の可能性大だし。

まずは企業と雇用を繋ぎ止めたうえで財政再建じゃ
ないと結局税収が減って財政赤字が膨らむ。

自民党はその上で規制融和とか色々やってた。
少子化対策すれば雇用が増えるわけじゃない。
626名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:48:25 ID:2cGH7c8L
>>622
財政政策しかやらなかったから麻生も糞。
早急に止血と縫合が必要な傷にバンドエイドを貼った程度。
もっとも民主になってからは、膿を出せば直ると言いながらその傷をほじくり返してるようなもんだが。
627名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:50:47 ID:Bpf/VuFX
雇用対策したら、中国人が増えたでござる の巻
628名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:52:43 ID:eT06danu
三橋貴明っていうのも胡散臭いな
当たり前のことを何度も何度も言い方変えてごまかしてる感じ

こういうのも勝間和代と同じでもうすぐ消えるよ
629名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:53:31 ID:q4LAbIqL
■第58回 消費税の話(2/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈5/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/07/14/009978.php

【表58−2 日本とギリシャの政府負債を比較】
国名              日本                      ギリシャ
債権者             94%日本国民               七割以上が外国(主に独仏)
通貨              独自通貨の日本円             共通通貨ユーロ(金融政策を放棄)
政府の支出先        バブル崩壊後のGDP崩壊を       公務員手当、年金
                 防ぐための公共投資など
消費税率           5%                      21%
経常収支           黒字(対外純資産国)           赤字(対外純負債国)
国債金利           1.1%(世界最低)             一時は13%に達する
政府負債対GDP比率   190%                    120%

 上記が日本とギリシャの政府負債に関する状況を比較したものだ。
ここまで「前提」が違うにも関わらず、日本のマスコミに登場する経済評論家や政治家たちは、最後の行の「ギリシャ政府の借金はGDPの1.2倍。それに対して日本は1.9倍」という事実「だけ」に目をつけ、
「ギリシャは破綻した。日本の状況はギリシャより悪い。だから日本も破綻する」
 などと血迷いごとを叫んでいるわけだ。

 そもそも、ギリシャの消費税が21%である以上、財政破綻と消費税は「無関係」であるということは、誰にでも理解できるだろう。
630名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:54:47 ID:eT06danu
>>629
お前も下らないコピペすんな
要点だけにしろ。
で、三橋ってのはじゃあどうすればいいと言ってんだ?
631名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:02:34 ID:q4LAbIqL
■第58回 消費税の話(3/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈6/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/07/15/009996.php

 ギリシャに絡めた「消費税10%にアップ」発言が散々に批判された結果、菅直人総理大臣は、今度は「社会保障の安定財源として、消費税アップ」などと、自民党の政策丸パクリの主張を始めた。
しかも、自民党は一応、先に筆者が書いたものに類似したロジックを説明しており、
「なぜ消費税を10%に上げるのか。それを何に使うのか」
 が明確になっているのに対し(不明確なのは、『いつ』のみである)、菅直人首相の「社会保障のための消費税アップ」には、この手の説明が一切なかった。

 しかも、そもそもつい先日まで、
「財政破綻を防ぐために、消費税を10%にアップ」
 と言っていたにも関わらず、自民党の真似をして、
「社会保障の安定財源として、消費税を10%にアップ」
 では、全く筋が通らない。「財政破綻を防ぐ」と「社会保障の安定財源」では、用途が全く違うにも関わらず、なぜ税率が同一の「10%」になるのだろうか。政策が全く違うにも関わらず、必要な財源の金額が一致するはずがないわけだ。

【図58−3 消費税、所得税、法人税の推移(1997年を0とする)】 
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20100715_03.png
出典:国税庁
※消費税は国税分(4%)のみ
632名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:08:59 ID:rkDyaCnK
>>628
それ以上に白川が胡散臭いけどなw
633名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:15:32 ID:q4LAbIqL
■第58回 消費税の話(3/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈7/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/07/15/009996.php

 結局のところ、菅直人総理大臣も、そして民主党も、消費税という極めて重大な問題について、全く真面目に考えていないということは明らかだ。

 第22回参議院選挙の応援演説で、菅直人首相が青森、秋田、山形の三県を回ったことがあった。その際に、菅直人首相は「消費税の所得制限」について解説したわけだが、最初に立ち寄った青森では、
「所得が200万円以下の人には、消費税を還付(免除)します」
 と、発言した。その数時間後、秋田に移動し、今度は、
「所得が300万円以下の人には、消費税を還付します」
 と発言したのである。いつの間にか、所得制限の金額が100万円、増えてしまった。

 さらに、山形に移動した菅直人首相は、今度は、
「所得が400万円以下の人には、消費税を還付します」
 と、信じがたいことに、再度発言を翻したのである。

 消費税のような重要案件について、1日に二度も発言を大きく変えてしまう総理大臣を、日本は政治のトップとして担いでいるわけである。今日の日本は不幸であるとしか、表現のしようがない。
 
 とはいえ、自身の無責任な消費税に関する発言が災いし、第22回参議院選挙において、民主党は敗北を喫した。

 これを切っ掛けに、「正しい数値データ」に基づく消費税に関する論議、すなわち、
「いつ」 「なぜ」 「何に使うために」 「何%」
 消費税を上げるのかという、真っ当な議論が始まることを願って止まない。
634名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:17:06 ID:UA8XHf+o
>円高克服へ雇用創出

えー
まず雇用作ってから、産業構造変えてくださいよ
635名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:18:37 ID:eT06danu
>>633
終わりか。
で、代替案は?文句だけならクソミンスでもできんだよ。
お前も盲目的に人を崇めるのは思考停止だぞwwwwwwwwww
636名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:41:41 ID:q4LAbIqL
■廣宮孝信 『さらば、デフレ不況―日本を救う最良の景気回復論』 2010年、彩図社
http://www.amazon.co.jp/dp/4883927334/

財政赤字は国民が幸せになるためにある, 2010/3/4 By じゃが〜

 現在のデフレ不況を脱却し、国家財政リテラシーを身に付けるのに最適な本だ。国家財政を家計に例えるのは誤り。せめて企業会計に例えて欲しいものだ。

 しかし国家は永続するし、通貨発行権もある。通貨発行でさえ、お札を刷ることなく、日銀の預金準備を増やすという会計上の操作だけで済んでしまう事を初めて知った。財務大臣も多分知らないのではないか。

 通貨や国家の役割という根元的な問いにも言及しつつ、データの裏付けを元に、政府支出の増加と名目GDPの増加に明らかな関係性があることを示している。財政再建・構造改革路線では国民は幸せになれない。

 現在のデフレ不況の対策は、政府支出の拡大なのだ。国家の赤字は国民の黒字。日本は財政再建路線に転じてから明らかに経済成長が止まったのだ。
需要不足によるデフレ対策は政府支出の拡大であり、将来の少子化に際に予想される供給不足に対応すべきとの国家論にも胸打たれる。極端な話、財政赤字は国家の存在理由だ!

 世界では政府の借金が増え続ける方が普通なのだ。それ以上に経済成長すれば問題なし。財政破綻した国は、直前まで国家財政が黒字だった事実に、読者は衝撃を受けるだろう。
637名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:45:19 ID:q4LAbIqL
■三橋貴明 『日本のグランドデザイン―世界一の潜在経済力を富に変える4つのステップ』 2010年、講談社
http://www.amazon.co.jp/dp/4062163160/

日本に希望をもたらす一冊。, 2010/6/8 By じゃが〜

是非とも読んで、親御さんにも紹介していただきたい。マスコミの印象操作で日本に希望を持ってないのは若者だけでなく、団塊の世代以上にも多い。
本書はまずはネットによりマスコミの欺瞞性に気づいた層が読み、その親世代、あるいはネットをやらない同世代に広げていきたい本だ。

本書で三橋貴明氏が語るのは、日本が甦るための4つのステップだ。

第1:日本の反映を妨げるものを知れ、では財務省とマスコミの日本破綻論を数値を交えて徹底的に論破する。これは従来の著作と似た流れである。要は現在のデフレ不況の克服には、財政出動により名目GDPを向上させるという成長戦略が必要と主張する。

第2:国家のグランドデザインを描け、では日本という組織のビジョンを示す。単に財政出動せよでは世の中は動かない。
日本の将来ビジョンを示し、このビジョンに沿って財政出動するという原則を貫き、政治とカネの問題を避けた上で、食料・エネルギー・安全保障・年金・少子化といった問題を解決することを目指す。
著者のビジョン、それはエネルギー革命だ。石油文明と決別し、平和で清潔な電気文明こそ日本の目指すべき姿だと主張する。

第3:文明フェーズを移行せよ、では具体的な日本文明の電気文明への移行手段について述べられる。日本が世界有数の内需を持ち、世界最大の安全な都市東京を維持しているのは鉄道網によるところが大きい。
これは増田悦佐氏の『日本文明・世界最強の秘密』や『内向の世界帝国 日本の時代がやってくる』に詳しい。増田悦佐氏の影響を受けた三橋氏は、この文明フェーズの移行をビジネスチャンスと捉え、第1次、2次、3次産業すべてが成長できる政策を展開する。

第4:世界唯一の大衆知識社会を進化させよ、では日本の大衆の知識レベルの高さを示す。これをさらに進化させることにより、日本は世界帝国になれると言う。
やはり増田氏の言なのだが、世界帝国とは、世界中の人が憧れるライフスタイルを持つ国である。今、世界中の人が住んでみたい国になりつつあるのが日本なのである。
現在の日本では、一般大衆が新聞、ネットで膨大な情報にアクセスし、消化した上で自由に発信し続ける。実はこれは日本だけの特色なのだ。マスコミが礼賛する支那やヨーロッパの格差社会は日本の比ではない。
豊かな食生活、ガラパゴス化と揶揄されるも快適な工業製品に囲まれた生活、世界最高レベルのサービス業・コンテンツ産業がある。この日本文明を守り、さらに羽ばたかせるために大衆知識と都市化、農村の新たな産業化が必要なのだ。

今はデフレギャップで作り手が多くて買い手がいないが、このまま放置すると逆に作り手や流通手段がなくなってお金があっても物が無い状態になる。これが真の年金問題であり、国家破綻であるという説は重く受け止めるべきである。
お金は刷れても、物を作って流通させるインフラがなければ、インフレや飢餓が待っているのみ。

しかし日本人よ、自信を持とう。悲観論に流されず、積極的楽観論で行動しよう。未来のために5年間、グランドデザインに沿った財政出動をしよう。すべての解はすぐそこにある。
638名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:14:27 ID:HrZUpmuz
三橋貴明

カツマの次はこいつかよw 信者つかまえるのうまいな
639名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:45:33 ID:8nCnWfvA
増税すると消費が減る

当然売上落ちるので雇用は減るんだが

馬鹿かこいつら
640名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:52:21 ID:28weWIzy
>>619
>だがお前が何も言ってないのも事実 

俺は「それはそうだ」と言ってるのが、事実だ

なお俺は、

>社会保障の費用を消費税の5%アップでカバーし、国民に将来の安心を提供する。  

なんてことは言ってないが、この「将来の安心」ってのは不況時にも消費税収は下がらない
から安心ってことだから、マクロ経済的に論外な

あと俺は、選挙に敗北とかもしてない

で、三橋が「日本経済関連のマクロ数値を全く理解していないにも関わらず」とか「選挙に敗
北した人物」とか、どの口で言えるんだ?
641名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:55:15 ID:28weWIzy
>>636
>現在のデフレ不況を脱却し、国家財政リテラシーを身に付けるのに最適な本だ。国家財政を家計に例えるのは誤り。せめて企業会計に例えて欲しいものだ。 

はあ?

企業会計に喩えたら、不況時には緊縮財政が正解ってなっちゃうぞ
642名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:38:44 ID:NYZR69uk
年金や手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まず消費に使用してもらう為にも、消費税増税より資産税の方がよい。

公的部門が支出->民間部門の資産が増加->金回りの速さに関係なく、一定の割合で公的部門へ回収可能。
銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されたとしても一定期間内に公的部門へ回収でき、再度公的部門が支出。

資産税によって公的支出の効果が高まるので、財政が改善しやすくなる。
643名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:19:07 ID:hfAwhxln

■消費税についてあれこれ|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10652754139.html

 おお! まさか子ども手当てまでもが「消費税増税」に活用されるとはw  
 などと、この記事を読んで思ってしまいました。本音を書けば、「将来世代が損するなら、子ども手当てやめようよ」ですが。

 さて、消費税についてです。
 前回、97年に消費税を3%から5%に上げた際の「効果」について整理してみましょう。まずは、基本のおさらいから。

◆GDP=民間最終消費支出+民間住宅+民間企業設備+政府最終消費支出+公的固定資本形成+純輸出
(在庫変動は省略)

 いつもは、「民間最終消費支出」を個人消費と呼び、「民間住宅」と「民間企業設備」を合わせて「民間投資」、「政府最終消費支出」と「公的固定資本形成」を合わせて「政府支出」とし、
上記の式を単純化して「GDP=個人消費+民間投資+政府支出+純輸出」と説明しています。本日は、ちょっと細かい数字を見てみましょう。

 以下、民間最終消費支出を(消)、民間住宅を(住)、民間企業設備を(設)、政府最終消費支出を(政)、公的固定資本形成を(公)、純輸出を(純)と略します。単位は十億円です。

◆1997年の名目GDP=(消)284,778+(住)24,316+(設)79,179+(政)78,966+(公)39,406+(純)5,757
◆1998年の名目GDP=(消)282,588+(住)20,377+(設)73,059+(政)80,304+(公)37,122+(純)9,444
644名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:24:32 ID:HrZUpmuz
Y(国民生産/国民所得)=C(消費)+I(投資)

景気の呼び水としてのばら撒き政府投資も、いまやその元手は赤字国債調達で、
累積債務は900兆円。見込める実質歳入は、その20分の1の40兆円。

借金が借金を産んでるようなもの。がつんと歳出を減らすのがまずは常識だと思うんだが・・・
645名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:32:23 ID:hfAwhxln

■消費税についてあれこれ|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈2/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10652754139.html

◆97年と98年の差異 ()内は増減率
 ・民間最終消費支出⇒▼2兆1900億円 (▼0.77%)
 ・民間住宅⇒▼3兆9390億円 (▼16.2%)
 ・民間企業設備⇒▼6兆1200億円 (▼7.73%)
 ・政府最終消費支出⇒↑1兆3380億円 (↑1.69%)
 ・公的固定資本形成⇒▼2兆2840億円 (▼5.8%)
 ・純輸出⇒↑3兆6870億円 (↑64.0%)

 というわけで、消費税増が直撃した内需は、個人消費よりもむしろ「民間住宅」であることが分かります。(個人消費も減りましたが)

 消費税の推進をする人たちの中には、
「消費税分の税金を取られても、政府の社会保障費として支出に回れば、全体的なGDPは変わらない」
 などと主張する人がいますが、これは消費税を上げても「消費も住宅投資も減らない」という無茶な前提に基づいているわけです。実際に97年⇒98年の日本国民の支出状況を見れば、消費税アップが個人消費(民間最終消費支出)と住宅投資を直撃していることが分かります。

 次に、税収の方を見てみましょう。

◆1997年の税収:消費税(7兆4644億円)/所得税(20兆7104億円)/法人税(13兆5004億円)
◆1998年の税収:消費税(8兆4235億円)/所得税(17兆4210億円)/法人税(12兆0210億円)

 というわけで、三大税(消費税、所得税、法人税)の合計は、1997年が41兆6752億円、1998年が37兆8655億円


 って、税 収 の 総 額 が 減 っ て ん じ ゃ ん ! 一 体 、 何 の た め の 消 費 税 ア ッ プ ! ?
646名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:27:57 ID:8Zgr/AD0
>>600
>近衛文麿「ブレーン・トラスト」の時代ふたたび

竹中で終わりにしよう
647名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:30:58 ID:/eB9gAkM

■消費税についてあれこれ|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈3/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10652754139.html

 え〜、消費税の話をするたびに毎度毎度書いていますが、わたくしは別に「消費税は金輪際上げるな!」と主張しているわけではありません。2025年時点で社会保障の費用がピークに達する予定なので、その恒久財源として消費税を上げても構わないと思っています。
 但し「デフレ期に増税はやめろ!」と、言ってるだけなのです。理由は、上記の通りです。

 デフレ期に消費税を上げると、個人消費や住宅投資が直撃を受け、所得税や法人税の落ち込みにより、消費税アップ効果も消え去ってしまいます。すなわち、財政が悪化します。

 逆に、インフレ期には、消費税はむしろ上げるべきです。(一律で上げるのは、今ひとつ賛成できませんが)なぜならば、増税には需要抑制効果がありますので(1998年の事例を見れば、誰でも納得するでしょう)、インフレ期にはむしろ望ましいソリューションとなります。
その上、社会保障の恒久財源も手当てできるのですから、一石二鳥というわけでございます。

 「今」消費税を上げろと主張している方々。お願いですから、本エントリーでご紹介した「97年⇒98年」の事例を見た上で、「デフレ期に消費税を上げても、GDPも税収総額も下がらない」という魔法じみたロジックを組み立てた上で、主張するようにしてください。


一 体 、 何 の た め の 消 費 税 ア ッ プ ! ? と思われた方は、
↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/link.php?786810
648名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:37:24 ID:HrZUpmuz
新世紀のビッグブラザー(笑)
649名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:28:18 ID:+4ukqCjQ
三橋はネトウヨ(この単語嫌いなんだけど)の文章乞食になっちゃったからなあ
文章が強迫神経症っぽくなってるしなあ、
人気取りのパフォーマンスが高じて心を病んじゃったのかもしれないけど

もともと空想経済小説の作家になりたくて、空想小説で実在の人物をパロディして
攻撃するぐらいナイーブな人なんだから、そっとしておいて休ませてやるのが一番大事だよ

97年98年あたりは確か住宅ローンの控除拡大があったから消費税を云々する資料としては弱い

将来的にさらに控除額が増える可能性があるなら消費者は買い控える
景気対策として減税しても、目的が短期的な景気対策であることが好評されるなら、
もう少し後に控除額が増える可能性がある。
そうなったら、高い買い物をするんだから買い控える。
結果的に減税が経済を冷え込ませる典型的な例だ、と短期的な解釈を言うこともできる

山一證券の破綻が97年11月だしー
それにともなって97年末に特別減税を行ったしー
98年には民間投資が減少したのは金融不安によるものが大きいしー

というわけで、その資料の税収減からは消費税を議論するのは簡単じゃないよ
減税したら税収が減りました、って資料には使えるかもしれんねー

ま、そこの年をピンポイントで抜き出して周囲の状況を隠した時点で、
フェアな議論をする気は最初からない、ただのアジテーションかなんかだよ

三橋の空想小説に騙されたやつがそのくだらないコピペを張るせいで、
Googleで資料を捜すときに邪魔で困ってるから、もう張らないでくれよ

お前ら、ボランティアでやってるとしたら、
三橋に馬鹿にされた挙句騙されて利用されてるだけなんだぜ
もっと自分を大切にしろ
650名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:38:34 ID:pOWvmWsh
好きなこと言って、好きなようにやってくれて結構だから
数年後しっかり消費が伸びて内需が拡大したか検証してくださいな。
全くの間違いだったら責任取ってください。
651名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:40:24 ID:ZO9rLGeE
所得税累進税率引き上げ
所得税分離課税廃止
消費税廃止
低所得者の社会保険料の無料化


まあこれだけで財政黒字は達成できますな
652名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:42:04 ID:N1FI/jZS
若者の消費税離れ
653名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:56:01 ID:ct6DLvOq
>>651
>まあこれだけで財政黒字は達成できますな

それぞれの根拠と、見込まれる効果(概算金額)をのべよ。
654名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 07:05:14 ID:+azMNrzE
>>1
こいつのとんでも理論通りに進めたら日本は間違いなく終了するな。
655名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 07:08:36 ID:Udhr2GpO
消費税は上げるべきだとは思うけどなー・・・
656名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 07:47:07 ID:2fICsb1v
657名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 07:52:11 ID:T4lfxBT2
>>1
こんなのが経済ブレーンとか洒落にならんな。
早く政権交代しないと・・・
658名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:26:19 ID:+azMNrzE
>>655
なんで?
659名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:12:53 ID:AdF+fIzz
上げるたびにデフレ不景気にしたいんだろwww
660名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:29:04 ID:GEe8Cct9
>>659
海外への技術移転がしたいって感じじゃないかなぁ
661名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 11:32:01 ID:wP1ag522
法人税が高かった頃は、給料に回せば、節税できたから
給料も良かったけど、今は違うからなw
662名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:34:22 ID:cTBQEAdv
消費税うpする前に公務員給与2割sageだろふつう

で、相続税うpする前に贈与税の控除額をうpすれば、ジジババが孫に家を建てるw
663名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 02:23:31 ID:yJKjBhfh
【国際】 英公務員49万人失職へ 4年間で10兆円歳出削減
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287590033/
664名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 03:37:44 ID:F1Kz4iK8
公務員が〜じゃなくて、デフレを脱却しててインフレが高まれば〜だろ。

需要にブレーキをかける消費税を需要不足のデフレ時にやるなんて、益々デフレが促進されて景気が後退し、税収が減るがな。
100%雇用促進に回しても、プラスマイマナスで効果は薄い。
マクロ経済学者なら、大規模金融緩和と財出の併用を主張しろよ。国民を実証されない怪しげな持論の実験台にしないでくれ。
665名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 04:17:02 ID:AWUadFbd
>>664
>需要にブレーキをかける消費税を需要不足のデフレ時にやるなんて、益々デフレが促進されて景気が後退し、税収が減るがな。 
>100%雇用促進に回しても、プラスマイマナスで効果は薄い。 

雇用促進だと供給が増えるので、効果はマイナスマイナスだぞ

雇用促進にもいろいろあるが、企業にとっては労働者を安く使えるようになるのは同じこと

そうじゃなきゃ、わざわざ人を雇わないからな

で、総需要が消費税上げで減る以上、人を増やして供給量を増やせば平均人件費が安く
できる個々の企業の合理的行動は、値下げによるシェア拡大を図ること

結果、デフレはさらに進行し、同業他社も合理的に行動したら同様に値下げするから、シェ
アも増えず、売り上げ減と、以前にも増しての人余り状態だけが残り、新卒採用も減る

絵に描いたような合成の誤謬

そうこうするうちに、新規雇用者も金を使うようになるが、親に養われてた奴が自立したよ
うな場合(新卒で就職失敗した場合には食いつぶせる貯金などないから、このパターン)
には、親の支出がその分減るだけで、総需要は増えない

雇用促進策をうまくやれば、かかる費用より総人件費の伸びが大きい可能性はあるが、
消費税の需要抑制にも乗数効果は働く

まして小野は、

>>1
>「雇用が唯一の手段で、不況時こそ政府が雇用をつくるべきだ。例えば消費税2%分で 
>5兆円以上の財政資金となり、160万人もの給与分に相当する。

としか言ってないから、収支は完全にマイナスだよ
666名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 06:41:26 ID:/qedomWv
消費税を民間の発想に変えるという手もある。

・消費税にポイントを付ける(消費するほど得)
・消費税が一定額を超えたら所得税を減税する
・クレカで消費税を払ったらキャッシュバック(現金商売をなくせるので脱税を減らせる)
・消費税に年金を連動させる(消費税での納税額が掛け金、仕組みを簡素にして役所は廃止)
・消費者が消費税を申告(消費される側の業者が申告はおかしいw、脱税し放題だ)

税率を変えなくても制度変更で景気を良くして税収を増やす方法はある。
まだまだありそうだね。
667名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 10:25:26 ID:l2snh+mb
社員への給料を増やせば、設備投資費や必要経費として
法人税を下げられるように、税制を元に戻せばOK。
外形標準課税の間は、無理だべ。

海外への積極的な技術放棄で、自国衰退=自社衰退するのも理解できない
経営者と閣僚には、到底制御出来ないだろうけどwwwwwwwwwww
668【 日本からの搾取ツール 】:2010/10/21(木) 10:52:19 ID:HOwIvgTG

円高の方が
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、
日本人が海外旅行で大量に散財 ?
観光産業まで空洞化 ?

円高なら、
企業海外移転で資本や雇用機会、
重要技術まで海外へ流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

租税条約で外資丸儲け ?
外資優遇税制で税金も日本に落ちず ?
小売外資占拠で日本市場でも
日本製品売れず???

工作船大活躍で官製デモ ?
日本叩きに好材料 ?

レアアースを餌に、
日本企業一本釣り ?

資源輸出制限や軍事威嚇、通貨安競争…。
今は第二次世界大戦前と同じ局面 ???

関税撤廃すれば、
国内製造業、
みんな海外で作って逆輸入 ?

国内雇用を維持しようと踏ん張った
製造業だけ壊滅 ?

他国の武器を買うよりも、
外資優遇税制を撤廃すべき。

日銀による0金利国債直接
大量買取りにより財源確保。
円安誘導。

間接税中心の税体系へ早期に移行。

食料・エネルギーの自給率を向上促進、
資源リサイクル社会の構築する事の方が、
安全保障上急務です…。
669名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 12:12:25 ID:yx5TlR0z
>>667
>社員への給料を増やせば、設備投資費や必要経費として 
>法人税を下げられるように、税制を元に戻せばOK。 

日本人社員限定でなきゃ駄目だが、今の政権がそれやると思う?
670名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 12:17:04 ID:l2snh+mb
>>669
今の政権だけでなく、国を挙げて技術の海外放棄を実践してるから無理だねw
671名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 18:51:09 ID:UDd2bTl4
>>666
そんな面倒な事をやる必要ないと思うが・・・。
金融緩和のが効果的。
まあ、小野先生は効かないと仰っているけど。
672名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 19:49:08 ID:+NmusBDe
>>671
金融緩和なんて散々やってきたけど、それ単体では効果は無い。
需要も無いのに企業が積極的に投資したりするハズがない。

金融緩和もやりつつ積極財政で需要を創出して、企業がその需要を
奪い合うような経済状況を作り出さないと。
673名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 19:51:17 ID:8h7TnmeJ
今の失業は省力化、オートメーション化での
失業なのだから、少子化は別に問題ないと思うよ。
日本人の人口は1億人以下で良いと思う。
674名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 19:59:28 ID:l2snh+mb
少子化だけかねぇw子育てできない環境でw
675名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 20:23:24 ID:cecVMayG
年金保険等の全ての社会保障を停止させるなら雇用目的税として消費税を上げてもいい。
働く・働ける者が報われる社会に。働かない者は飢え死ぬ社会に。
676名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 20:54:28 ID:L/7bXGry
>>675
失業者を増やすようなことをして働く奴が報われる社会もないもんだ
職を失った奴はもちろん、人あまり状態では企業側はいくら余裕ができようが賃金上げる必要はなくなってまだ仕事がある奴も割を食うんだぜ
677名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 21:15:08 ID:qnoM7UZ/
>>666
>・消費税にポイントを付ける(消費するほど得) 
>・消費税が一定額を超えたら所得税を減税する 

消費税の逆進性をさらに強化するんですね、わかります

>>671
それより、消費税廃止のほうが、よっぽど現実的だろ
678名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 21:30:08 ID:l2snh+mb
今の経営者は、エリートを自称するくせに、経済というのが、判ってない。
679名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:34:29 ID:HMXIbBOJ
>>678
貧乏人から毟り取る事についてはわかり尽くしてるよ
680名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:39:28 ID:l2snh+mb
真綿で自分の首を絞めていることにすら、気づかずにねw
681名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 04:47:10 ID:i0/IY2ig
わざわざ消費税を増税せずとも雇用増やしたければ
労働時間超過や有給休暇未消化に対し
公務員待遇より常に上を行く変動性科料つければいいだけ
682名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 06:19:47 ID:k6bQEkoi
>>1
要は増税してその金で失業者雇えば消費も増えるといいたいんだろうが、確かに雇用された失業者の消費は増えるだろう
でも同時にそれ以外の人の消費が減って、それによる
新たな失業者が生まれる
つまり100人の失業者がいて、消費税増税した金で
100人雇ったとしても、新たに100人の失業者が増えたら
無意味だろ
そもそも失業者より労働者や年金生活者の方が数がはるかに多いんだから
失業者が雇用されたことによる消費増より、労働者年金生活者たちの消費減のほうがはるかに多くなるのは確実
結果不景気は更に深刻になって財政再建も失敗する
この程度も分からない人が経済学者とか言ってるのか
今度から経済学者の前に自称を付けとくように
683名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:27:50 ID:tUH9ppIg
>>682
まともな経済学者って、マスコミ媒体には出てないよね。
684名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:51:51 ID:Iy0O+IP3
>>683
例えば誰?
685名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:07:40 ID:mO8A3k2Z

■橋本政権の緊縮財政開始が「日本の分岐点」になった
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100903/216103/

 図6-1は、日本の自殺者数、失業率、そして平均給与について、1980年の値を1として、推移をグラフ化したものだ。ご覧いただければ一目瞭然だと思うが、97年を境に自殺者数が1.5倍になり、失業率が跳ね上がり、平均給与が「下がり」始めている。

図6-1 日本の自殺者、失業率、平均給与
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100903/216103/graph001.jpg

 97年と言えば、橋本政権の緊縮財政(消費税アップ、新規国債発行停止、公共投資の削減開始)により、日本のデフレが一気に深刻化した時期に当たる。(厳密には翌年の98年からデフレが悪化した。)

 普通に考えて、「良い国」というのは「自殺者が減り、失業率が下がり、平均給与が上がっていく国」という定義になるのではないだろうか。少なくとも「自殺者が増え、失業率が上昇し、平均給与が下がっていく国」を「良い国」とは言わないと思う。

 97年の橋本政権による緊縮財政開始は、まさしく「日本の分岐点」になってしまっているのである。

 特に、97年から翌年にかけ、自殺者数が1.5倍になってしまったのには、痛ましさを禁じえない。新聞などで「日本の自殺者数が、今年も3万人を突破し〜」という報道を見かけると思う。
あの「自殺者数3万人突破」が始まったのが、まさしく98年で、それ以降は毎年3万人を上回ってしまっている。

 この自殺者数の増加を「国内のデフレ深刻化と無関係」と見ることは、各種の統計数値を見る限り、難しい。国内のデフレが悪化し、企業倒産や失業が増える。
職を失い、生活の基盤を奪われ、経済的な困窮に陥った人たちが、自ら命を絶つケースが増えたと見るのが妥当だろう。
686名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:15:43 ID:RS0lf55y
介護なんて何も生まないものに税金つぎ込んで
雇用増やしたところで
本人のみはプラス作用だが、金を負担する国民にとってマイナスだろ。
税金で無理やり雇用したところで、国トータルで見れば生産性がなければマイナス。
687名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 21:34:36 ID:ONzIdGGO
行財政改革公務員制度改革に対する抵抗勢力が日本の正常な経済運営の足を引っ張ってるようなものだな。

元凶は日本の税金にパラサイトしてる官公労組だろ。
688名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 22:45:12 ID:sL+oU5SW
■続 相対化|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10683083185.html

インフレ時に公務員削減などの政府支出削減をするのは、正しいソリューションです。
しかし、デフレ期にやってしまうと、失業率上昇とデフレスパイルを呼び込むだけです。

【人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_31.html#Komuin
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20101021-1.JPG

「日本の「政府企業職員」には、独立行政法人(特定及び非特定)、
国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人及び国有林野事業の職員を計上。」

 財政、公共投資、デフレ対策、輸出依存、対中依存などなど、相対化しない人々が
間違った情報を垂れ流し、間違った認識を社会に共有させようとしています。
公務員問題一つとっても、この有様ですから、これでまともな対策など立てようがありません。

 何度も書いていますが、間違った問題把握をする人が、正しい対策を構築することは
決してできません。そして、正しい問題把握をするためのメソッド(手法)の一つが、相対化なのです。
689名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 23:03:10 ID:lT2PBrPT
増税して公務員増やすのは金をドブに捨てる様なもの。
規制緩和で民間の力を利用する方が遥かに効率的だし国際競争の観点からも合理的。

因みに日本の経済状況はアメリカやヨーロッパに比べればマシ。
690名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 23:03:26 ID:ZLsbJhXn
消費税が導入された時も5%にアップしたときも落ち込みは一時的だったからな。
結局は慣れの問題なんだよ。現在の消費の落ち込みだって消費税が原因じゃないし。
691名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 23:07:45 ID:lT2PBrPT
そういう問題じゃない
692名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 23:34:22 ID:sts97n//
『独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン「間違いだらけの日本経済考え方がダメ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

 ◆◆◆世界的な不況はこれからが本番◆◆◆
「日本は、アメリカよりも深刻な不況に直面しているということを、理解すべきです。もちろん、アメリカ以上に歳入を増やす必要もあります。
 しかし、日本の消費税を上げるタイミングは、少なくとも『大不況真っ只中の今』ではないことは、明らかです。
 この15年間、日本はずっと『流動性の罠』(金利が一定水準以下に低下し、一般的な金融政策が効力を持たない状態)に陥っていて、デフレも収まっていません。
 そんな状況下で、景気の回復よりも財政赤字の解消を優先すれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけです。だから増税は、日本銀行がインフレ・ターゲット(目標として掲げる物価上昇率)を設定して、その効果が見えてきた後で始めればいい。
 また、法人税の引き下げが取り沙汰されていますが、各企業の経営者にとって、『法人税が高すぎる』と主張するのは、当然でしょう。
ただし、今の税率が歳入や景気に悪影響を及ぼしているという確たる証拠がない以上、それほど重要な問題だとは考えていません」(後略)』
693名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:57:13 ID:KxGWteOz
そもそも増税分の値上げ自体、安売り至高の量販店が絶対に認めないと思う
増税分の負担をメーカーに押し付ける→メーカーが下請に押し付ける・・・
増税で消費が鈍るというよりこういう悪循環の方が怖い
694名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 13:56:06 ID:CXY7ZAA2
http://twitter.com/#!/joshigeyuki/statuses/28661427794

そういえば三橋君は

「貯蓄率下がったってお金が消えるわけではないのだから心配いらない」

って言ってたな(笑)
695名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:59:02 ID:2J0MpJgX
>>694
では、お前は経済の循環からお金が消えると考えてるわけだ?


696名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:42:16 ID:XECyPVCQ
人や家庭からは消える。
697♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 03:07:15 ID:dUnaUaHd

個人GDP




ア メ リ カ 様   4 6 0 0 0 ド ル   3 億 1 0 0 0 万 人 の 平 均 値 



ジ ャ ッ プ     3 2 7 0 0 ド ル   1 億 2 8 0 0 万 人 の 平 均 値  



=========================================



そ の 差     1 3 3 0 0 ド ル の 差 ♪  人 口 は ア メ リ カ 様 の 方 が 2 億 人 も 多 く で 割 っ て る の に ぃ〜 w







2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html




698名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 03:55:51 ID:2dLu4Z2O
この人東工大出身でしょ。
2.8%か低いなあ。消費税を2%あげて得たお金は財政再建にむかうでしょ。
政府支出なんて増えない
699名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 08:24:00 ID:EnupU1ti
菅があえて消費税を持ち出してきたのは政府支出の確約の要求を自民党に対してできるからだよ。
本来消費税上げを言っていたのは自民党なわけで。
700名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 16:09:46 ID:FWXUz5Or

【速報】 菅首相 「途上国に20億ドル支援するおw」 COP10にて
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288148432/
701名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 07:39:25 ID:lUsWyjPv
日本は過剰貯蓄で消費不足なのだから、消費税増税より資産税の方が適している。

一人で稼ぎ過ぎ・溜込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
政府が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などを救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

近年は、累進緩和する一方、資産家に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
政府が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産税で課税されたくない方は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい方は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全管理したい方は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

資産税によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税など間接的にも税収が増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などを救済する財政負担が減る。
702名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 07:53:01 ID:bB+NRI+j
消費税あげると不景気が来るんじゃないの?
703名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 07:59:32 ID:65HQtmiy
とりあえず馬鹿でも務まる仕事って事は判明した
704名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 21:41:02 ID:INLW6VrP
貯蓄率は今は下がってしまって低い方の筈。
705名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 21:51:47 ID:pllFFM5F
数字で見る「97年消費税増税」の影響(1/2)
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html

 菅首相の発言−―「2010年度内に消費税改革案をとりまとめ、超党派での幅広い合意をめざす」、「超党派での法案提出が困難な場合は民主党が中心になってとりまとめる」(17日会見)。
 「早期に超党派で議論を始めたい。その場合、自民党が提案している10%を参考にしたい。そのこと自体は公約と受け止めていただいて結構だ」(21日会見)
 ・・・では、97年の消費税増税など9兆円負担でどうなったか。数字を拾ってみた。

【97年・消費税3%から5%増で、どうなったか】
 97年、消費税増税5兆円、医療の窓口負担増など9兆円の増税で「橋本不況」に…

◆橋本龍太郎の謝罪 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい」(自民党総裁選 2001年4月)・・・ この点は政治家としての「まじめ」さを感じる。

☆経済企画庁「需要の反動減が予想以上に大きく」「実体経済に影響を及ぼした」(98年・年次経済報告)

◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14%

◆国税収入 トータルでは減収に!
     消費税 法人税  所得税   計
96年  6.1  14.5  19.0  39.6兆円
97年  9.3  13.5  19.2  42.0兆円
98年 10.1  11.4  17.0  38.5兆円
99年 10.4  10.8  15.4  36.6兆円   増税前の96年から3兆円減

◆失業率 急増!
97年 230万人 3.4%
98年 279万人 4.1%  
99年 317万人 4.7%  
706名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 21:52:48 ID:pllFFM5F
数字で見る「97年消費税増税」の影響(2/2)
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html

◆自殺者 急増! 
97年 24391人
98年 32863人   8千人増。ここから現在まで12年連続3万人台
99年 33048人

◆国債残高  増加幅が一気に拡大
96年 242兆円
97年 257兆円  +15兆円 
98年 298兆円  +41兆円  
99年 335兆円  +36兆円
00年 493兆円  +38兆円

◆中小企業の廃業率
91―96年 3.2%
96―99年 5.6%  約8割増に 
99―01年 4.5%
01―04年 6.1% (小泉改革の不良債権処理)

◆日経平均・株価
95年 19868円
96年 19361円  
97年 15259円  
98年 13842円  増税前の約3割減。急落!

まとめ
@ 増税で、景気が後退、税収も減に。失業、自殺、廃業が増加し、国の借金も増加。
A 93年―97年と雇用者所得が259兆円―278兆円と増加している時でこの影響!この10年間で
雇用者所得が1割も減少している今、消費税を10%に増税すれば、くらしも経済も財政も破壊される。
B以後の小泉改革も大企業・大資産家応援の一方、定率減税の廃止など年13兆円の国民負担増を
かぶせてきた。アメリカの過剰消費にたよった外需依存のバブルははじけ、深刻な内需停滞と国内市場に見切りをつけた企業の海外移転、税収不足と空前の借金増加。
 橋本不況と同じあやまちを繰り返した。そして三度、あやまちを繰り返すのか。

なおこの消費税増税 ―― 社会党党首を首班とする自社さ連立政権が、1997年4月を目処に
消費税の2%増税を閣議決定し、実施されたもの。
 今の社民党には、その責任がある。 
 
707名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 21:56:27 ID:pT1NaXT2
仕事も無いのに税金だけが上がる
708名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:06:07 ID:UDtlOuEB
>>702
給料も上げればいいんだよ!
709名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:07:59 ID:FV94HpzU
>>708
円高とデフレで利益出せなくて給料下げざるをえないのに
消費税で更に利益だせなくなってどうやって給料上げるの
もうやだこの国
710名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:19:12 ID:Kn+7VDWU
>>705>>706
せこいねん
バレバレやねん
何でそんな見え透いた工作をやるのか
ほんとくだらん
711名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:24:03 ID:Kn+7VDWU
共産党って、ほんと度し難いな。
裁判員制度は影で支援してるし。
こいつら、いちばんカネ持ってるのに自民党や民主党の議員のように
不祥事で捕まったことないだろ。
もうバレバレなんだよ。
お前らこそ官僚の走狗だろうが。
712名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:29:46 ID:2JC9kxwv
何興奮してんの
別に共産党擁護するわけじゃないけど橋本の増税緊縮から
日本経済落ち込んだなんて常識でしょ
713名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:35:32 ID:Kn+7VDWU
俺は常識に楯突いてるわけじゃないもん
書き込みみりゃ分かるでしょ
714名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 10:49:35 ID:oZv4KPWT
>>705
>◆橋本龍太郎の謝罪 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑を
>かけた。私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びした
>い」(自民党総裁選 2001年4月)・・・ この点は政治家としての「まじめ」さを感じる。 

日銀法改悪したのも、こいつの時じゃないか

まじめとかどうでもいいから、間違いは正せよ
715名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 10:53:41 ID:REZidm6X
なんで消費税を上げると失業率が減るのかさっぱりだw
716名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 11:04:24 ID:S0XmdpuO
>>715
諦めて、求職活動をやめる人間が増えるから。

失業率が下がると言っているるのであって、求人が増えるとも、失業者が減るとも言ってないんでしよ?
717名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 12:17:09 ID:gdJjYoRJ
増税で景気回復させたらノーベル賞物だわw
718名刺は切らしておりまして
>>716
なるほどw 納得しました。