【地域振興】「大阪の食はたこ焼きだけじゃない」--大商会頭が食コンテストの開催表明 [10/16]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
たこせん2get
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:13:46 ID:qCDf4JrY
あとは二度づけ禁止があるな。
いか焼きもうまい。
押し寿司は好みじゃないし、お好みもいまいちだしな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:15:20 ID:Tp7KNqZC
で、コンテストの優勝がたこ焼きというオチ
悪いが「名物にうまいものなし」を日本でいちばん地で行ってるのが大阪なんだが…。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:27:17 ID:es535J9n
>>5 同意。
特にたこ焼きやお好み焼きなんて食えたもんじゃないだろ。
ソースの味でぐっちゃぐちゃ。
お土産物が少ないと思うけどね
「どこそこの店の○○という商品」的なものしかない
泉州の水なすとかの特産品はあるんだけど
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:29:27 ID:ZP7L8Awq
明石焼きは最高です!
泉州の水なす
太子のブドウ&ワイン
羽曳野のいちじく
あとなんかある?
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:38:33 ID:qCDf4JrY
いや、タコ焼きだけは激ウマなのが相当にあるぞ!
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:39:28 ID:9NZxN2ay
酒かす汁が最高に好きです。
船場汁も伝統的ではありますが・・・・。
さすが京阪の社長
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:42:35 ID:9NZxN2ay
オムライス!
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:46:13 ID:1B0JqVlu
>>10 どこに?
てかソースで味がわからんようになるもんに旨いもんがあるとは思えん。
ソースにどかづけするような串系もそうだけど。
ソースを味わってるの?
珍しくここまで嫌阪バカが現れない件。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:51:42 ID:9NZxN2ay
>>14 通はタコ焼きにソースなどつけないでそのまんま食らう。
「粉モン」B級グルメを大阪名物のように宣伝する
吉本カス芸人と在阪テレビ局の知能の低い連中は死んだ方がよい
大阪は食い倒れの街
高級料理店こそ大阪の食文化だろうに
日本で一番ふぐの消費量が多いのも大阪
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:56:13 ID:9NZxN2ay
今までにない全く新しいレシピなど今さら生まれるのか?
大阪らしさといえば
早い・安い・味はそこそこ
家庭でも作れる
このあたりが必須条件だと思う。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:57:43 ID:qCDf4JrY
大阪も危機感を持ってB級グルメを開発しようとしてる、ってこと?
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:57:57 ID:BoPb8IW0
とあるゴルフ場の料理長「刺身の切り方はイロイロあるけどな…大阪は横から見て真四角で縦は長方形に切る、これはイナカモンのやり方だから絶対真似するなよ?恥かくからな」
って言ってた
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:00:29 ID:9NZxN2ay
>>20 大阪は「お造り」だからなあ。
刺身とは違うんじゃまいか?
まぁ、懐石料理は堺発祥で割烹の発祥地は法善寺横町。
日本開催のサミットの晩餐会も
1979年東京 : 本吉兆・大阪
1986年東京 : 本吉兆・大阪&なだ万(今現在本店は東京だが、元は大阪今橋が本店で味付けは大阪風)
1993年東京 : 本吉兆・大阪
2000年沖縄 : 辻調グループ・大阪(料理全般の総合プロジュース兼任で、沖縄の食材を使ったフレンチ担当。)
2008年洞爺湖 : 京都吉兆(本吉兆からの暖簾分け)
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:09:26 ID:4R4rZDRg
そもそも、会席料理、昆布だしが大阪発祥だろうに。
料理人が使ってる包丁の大半が堺で作られてるしね。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:10:17 ID:BoPb8IW0
>>21お造りとは…
駆け出し一年半なのでイロイロ調べてみます
船盛に近い物だろうか…刺身は担当に当たった事無いのでちょっと弱いですが新しいキーワードありがと
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:11:07 ID:4R4rZDRg
料理は、台所で生まれるんだよ。
日本料理も、諸国の台所である大阪で生まれたんだよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:11:19 ID:9NZxN2ay
>>22 別にそんなことはどーでもえーねん。
政治からみのお墨付きよりもいかに庶民一般から支持されるかが肝やと思う。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:12:17 ID:4R4rZDRg
料理人が修行を始めるのも、大阪の辻調理学校だしな。
>>20 いかにも東京の人間らしく、コンプレックス丸出しだな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:20:35 ID:9NZxN2ay
たとえば
キツネウドン、親子丼、カツ丼、オムライス、お好み焼き、カレー、牛丼、ハンバーガー、ラーメン,焼き飯みたいな
将来の定番を今から創作するのは相当な飛躍がいるとおもう。
大阪に限らずだけどね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:31:18 ID:9NZxN2ay
>>29 しかし書き上げた食べ物皆お茶碗使わない食事ばかりだな・・・。
ort
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:32:33 ID:qCDf4JrY
おお、ドライカレーを忘れてた。
なんかと組み合わせて、ソースに凝ったらなんか凄いもんできやしねえ?
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:50:35 ID:cGmJesdU
>>9 勝間南京、毛馬キュウリ、天王寺カブ
今井のきつねうどん、わらびもち、フグ、鱧、オムライス
案外あっさり味が多いな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:51:51 ID:cGmJesdU
>>30 茶碗使う料理って炊き込みご飯と卵かけご飯くらいしか思い浮かばない・・・。
串カツ、押し寿司、北極星のオムライス、かやくご飯、鱧料理、水茄子、うどんすき
まむし、鯨料理、いかなごの釘煮、ビフカツサンド、551の豚まん…
あんま思い浮かばん。
丸餅に白味噌のお雑煮も大阪かな?
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:59:17 ID:BoPb8IW0
>>33炊き込みご飯の焼きおにぎりに薄味の吸い物をかける調理法が関西(だったかな)に有って
実際旨かった、でも手間かかるから普及はしないかも
厚木のB-1が成功したからな。二匹目の土壌を狙ってるんだろう。
うまくいくといいね。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 02:03:40 ID:QAHFDJ4z
押し寿司が食べたい。伊達巻とアナゴが美味しい〜
でもバッテラは嫌いです。
>>39 同じ海で獲れるから被ってるんだと思う。
親戚のおばちゃんの得意料理だった。
普通に懐石料理アピールすればいいだろ
若ごぼうのきんぴら。
>>41 懐石料理は大阪・堺発祥なんだからね。
ただ、大阪と堺って元々全く別の街でもあり別の府県だったから、大阪市単体で考えたら堺発祥の懐石料理を自分達の名物と言うのを躊躇ってるんじゃないの?
京都人みたいに何の躊躇いも無く「京懐石」とか謳って、いかにも自分達の技法だって言い張れば良いのにねw
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 04:38:52 ID:qCDf4JrY
タコもタイも明石だしね
>>6 大阪のそこら辺の出店でいいから食べてみればいい
大阪以外のとレベルが数段違うのを痛感する。
バッテラ美味いね
大阪最強は店員さんが焼いてくれるお好み焼きに尽きる。
モノグサな俺にはあれは物凄く助かる。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 07:15:46 ID:RXWEUmUm
お好み焼きもあるで
モダン焼きもあるで
チヂミもあるニダ
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 07:24:11 ID:lURAQHbY
551の豚まん
551じゃなくても良いが。
肉うどん。
豚キムチ
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 07:49:25 ID:kaiGDhgW
100年前まで大阪は、日本の食文化ダントツ1位だったんだ。
チョンコが大量に押し寄せてきてからは、
部落グルメ朝鮮グルメが主人公みたいな顔をしはじめた。
今じゃ貧乏グルメ『粉もん』全盛期。でもこんなもんwwwwwwwww
まぁ上方の味ってのも、コストダウンと逆行し続けて駆逐されてしまったけどね。
さいぼしと脂カスがあるだろう。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 08:09:42 ID:4R4rZDRg
>>51 東京の、そばとラーメンも粉ものだけどな。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 08:11:20 ID:4R4rZDRg
関西の料理 [編集]
京都、大阪の料理は「上方料理」と呼ばれた。
これらの地域では、北前船によって輸送された北海道産の昆布が重宝された。
また、茶会に出す料理として千利休らによって考案された会席料理は、懐石料理、割烹として京都と大阪で引き続き発展した。
京都の食文化は、朝廷料理、寺院料理などの影響を受けていた。
また、町人文化として発展した京漆器や京焼が、料理に彩を添えた。
盆地状の地形の京都は地下水に恵まれ、京野菜や豆腐の生産に適しており、それらの素材を利用した料理が発達した。
一方で、海産物に乏しかったため、干しダラや身欠ニシンなどの乾物や保存食が用いられたほか、長期の輸送に耐えられる押し寿司や、生命力の強い鱧を用いた料理などが発展した。
江戸時代の経済、物流の拠点だった大阪では、瀬戸内の豊かな魚介類や近郊で作られた野菜だけでなく、全国の産物も集められた。
そのため「諸国之台所」と評されるほど食材に恵まれていた。
特に、加工した昆布を用いただしの文化が、船場を中心に発展した。
一方で、米とともに全国に輸送された京都の工芸品、灘の酒、堺の刃物などは、下りものと呼ばれ、とりわけ江戸で重宝された。
天カスうどん
うどん定食
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:25:07 ID:6KZgVAZG
>>17 カワハギの刺身ってフグの刺身と似てるよね
日本で一番カワハギ消費量が多いのはどう説明するの?
まさかカワハギの刺身をフグの刺身として食べさせてるワケじゃないよね?まさかね?
大阪と言えば、肉吸い
肉吸い=肉うどんのうどん抜き
>>56 カワハギの消費量に換算されてるならカワハギだろ
アホか
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:55:12 ID:FqJab7Za
豚万
カワハギとちゃう、ハゲや
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:08:25 ID:N8sxxUWl
大阪か……道頓堀ジュース?
>>5 岩おこしだっけか。
あれはあんまり美味くないな。
まあおこし自体そんなに美味いものじゃないから仕方ないかも知れんが。
あとミックスジュースは結構いけた。あれはうまい。
>56
一度ふぐたべておいで、なんで薄造りにしないといけないかわかるから
毒抜き