【自治体】全国初 大阪市がごみ工場を地方公営企業に移行へ--独立採算が前提 [10/15]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/15(金) 23:06:28 ID:???
大阪市は15日、環境局が9工場で直営しているごみ焼却業務について、
平成25年度を目途に独立採算制を前提とする地方公営企業に移行する
方針を明らかにした。環境局は「経営の自由度が増すことで人件費の削減や
売電収益の増加につながり、市負担が約10億円削減できる」としている。
ごみ焼却工場の民間委託は福岡市などが実施しているが、地方公営企業への
移行は全国初という。
市によると、9工場のごみ焼却量は117万7千トン(21年度)。
年間約150億円の運営費に対し、事業系ごみの手数料や売電収益などで
計約100億円の収入があり、差額を税金で補(ほ)填(てん)している格好だった。
移行後は無料で収集している家庭ごみなどの処理委託料として市が40〜50億円を
公営企業側に支払うという。行政、技能職員合わせて約660人が公営企業職員となる。
また、大阪市は10環境事業センターなどで実施しているごみ収集業務のうち、
粗大ごみや資源ごみなどの収集について来年度から順次、民間委託を進める。
普通ごみについても災害時の対応のため一部を残して民間委託する。
現在約2200人の職員は、直営でごみ収集にあたる数百人だけ残し、
残りは定年退職などにより自然減とする。
このほか、市立斎場(火葬場)の業務も、5斎場のうち小林、佃斎場については
23年10月から民間委託とし、残りの3斎場は民間委託や指定管理者制度の導入を
検討するとしている。
◎
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101015/lcl1010152247006-n1.htm ◎関連
【交通】赤字続きの横浜市営バス、公営企業の経営形態再検討も [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287135733/
ゴミ屋は儲かる
法で縛って高価でも
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 23:14:40 ID:6vaq4nfN
真保裕一の「ブルー・ゴールド」だな
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 23:21:46 ID:9GJJ7bCH
大阪市のゴミは分別せずに高機能焼却炉に突っ込むだけやろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 23:28:26 ID:5ITKSCII
公営企業会計=複式簿記
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 23:30:40 ID:5ITKSCII
これはある意味同和対策特別措置法の人事面での実質的決別の第一歩
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 23:33:05 ID:5ITKSCII
斎場の排煙から燐を回収する技術を確立すべし。
湾岸に浮かぶ金色tまねぎ御殿もかよwww
いっそのこと、公設民営化(コンセッション方式)にしろよ。
余った公務員は、JALの高給取りパイロットと同じく、全員指名解雇で。
ごみ収集の仕事が低賃金化するのか
日本人はやらないだろうな
朝のごみ収集の時間に外国人労働者が街をうろつくようになるのか
怖いな
生活保護のゴミから燃やしてけ