【為替】70円台突入は必至! “異常円高”でトヨタが吹き飛ぶ [10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:54:23 ID:TMsXeoKl
>>951
昨日誰かに聞いたことを得意げになって今日自分の言として話すやつは結構いるものだが、
ディベートの相手に向かって、相手が10分前に出した資料を
自分が発見した資料であるかのように出す奴ってのは、もう末期だな。
953♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 21:55:28 ID:OSeQpDH9
>>948
ことごとく、ものの見事に論破されてるネw


40位じゃない♪w^^



954名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:56:14 ID:nNrq6kp5
>>885
そのための内部留保だからね。
今のうちにユーロとドルとポンドを少し買ったらいいんじゃない?
955名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:00:17 ID:lAFoU07U
今の内にレアアース買いだめしときゃ良いんじゃね
956名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:00:39 ID:TMsXeoKl
>>953
PPPだと今50位くらいだと思うよ
nominalなら今確実に10位以内にいるけど。

理由は為替が超上がったから。
つまり、PPPはそういう指標。
957♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:00:51 ID:OSeQpDH9

今、日本は本当に衰えてるわ。
所得が世界40位の超貧乏大国、その前兆は今年になってから出まくってたの。
日本が戦後初で、購買力換算での所得で台湾に抜かれたわ。
これは、アタクシにとって衝撃的だったわw
まさか、台湾に。。。。
ジャップは購買力換算だからとか、言い訳してるけど、
逆に言えば、これは最も本当の所得を反映している順位。
そこで、台湾ごときに抜かれた意味合いは大きすぎる。

そして国際競争力では1位や2位につけるシンガポール、香港に遅れること世界27位。
世界ビジネス環境でも、香港が2位に対して、日本は27位w
どんどん世界から遅れ、5万ドルの所得になったシンガポールに対して、
日本は3万2000ドルw
これだけ縮小して、遂に世界で40位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと見てて痛々しいわw



958名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:04:21 ID:2H2hTe37
>>957
日本の衰えより、自分の頭の衰えを心配した方がいいぞw
959♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:05:53 ID:OSeQpDH9

台湾に抜かれたのは衝撃的だわw
戦後初とも言える落ちぶれ方w

アジアの経済都市王者であるシンガポールは雲の上。
台湾にすら負ける有様www

株価低迷、企業の赤字続出、所得の20年に渡る長期減少、
頼みの内需もやっぱり縮小。

内需は最初は、高級店から縮小し、百貨店も縮小だけだった。
イオンとかは良かったけど、ココにきて安売り店も市場が縮小してるのがはっきりしてきたわw
百貨店市場は毎年10%ずつ縮小、イオンなどのスーパーも市場規模落ちだしている。
現実のデータで見ると、もう駄目なんじゃない?w





960名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:07:40 ID:flQynNrh
俺、高卒だけど初年度所得が340万だったんだが

なんでそれすら下回る・・・
961♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:08:01 ID:OSeQpDH9
シンガポールは、伊達にあのソロスが支持しただけのことはあるわネw

あのペテン力には、完敗だわw


962♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:09:33 ID:OSeQpDH9

台湾に抜かれた日本w


2年前まで後ろにいた、シンガポールは雲の上www


アハハハハハハハ


現実をみないとぉw

963名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:13:34 ID:TMsXeoKl
>>960
マジレスすると高齢化で働いてない人が増えてるから
要するに働く必要がない国になったともいえる
964♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:19:41 ID:OSeQpDH9
>>963
どうやって、買うのよw
自国の国民にすら給料をまともに払えないのにw
今年も民間企業に勤めるサラリーマンの所得が、
去年1年間の平均給与から23万7000円減ってデータが出てるし、
四半世紀で史上初の年収200万円以下、1000万人の大台突破が確定しているのにwww
人口が減ってるのに、200万円以下の乞食が1000万人突破で急増化w
言ってる事が、無茶苦茶w


965♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:22:14 ID:OSeQpDH9
為替が変動しても、所得自体が大幅マイナスだから、
結局、貧乏大国になる日本w
残念だったわネw ぷぷぷ


台湾と平等を保つために、それぞれの物価基準で見て、
それで抜かれるってwかつての日本なら考えられないことですわネw


キャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:24:59 ID:TMsXeoKl
>>964
それこそ名目でなくて物価調整したPPPで言うと増えてるよ
あなたが「正しい」と言い張るPPP調整した後の数字でね。
で、PPPは為替が上がると国際比較したときに落ちるんだけど、
それは毎年外貨をためまくってるので為替が上がるってことで、
買うことに関しては当面持続力がある。
持続力があるからデフレが継続してるわけでね。
967名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:27:00 ID:flQynNrh
>>963
ひょっとすると集計範囲に問題ありそうな
多分職業別集計にしたほうがいいよ・・
968♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:29:14 ID:OSeQpDH9


ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww



世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 



シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw



969名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:32:31 ID:TMsXeoKl
>>967
統計から言えることをざっくりとまとめると

・高齢化すると生産不足からインフレになると考えられていたが、
 輸入でデフレに傾けることができたのでそうでもなくなった
・生活レベルは変わってないか上がっている。実質GDPから推計可能。
・生産力が落ちているかというと、労働者あたりで集計するとそうでもない
・国民の資産は外貨ベースでみると急激に増えている。
・最も不足しているのは円そのものであり、
 円の取り合いが賃金の低下として観察される

ってとこ。
970名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:34:52 ID:TMsXeoKl
>>968
数年前まで大差がなかったのに
実質成長率の差以上に差が広がっている、
というところで国別GDPをPPPで比較するときの怪しさが分かるってもんでしょ。
971名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:35:12 ID:flQynNrh
肝心の金が出回ってないってことか
972♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:35:14 ID:OSeQpDH9


ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★

   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw



973♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:37:35 ID:OSeQpDH9
コレコレw


★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



974♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:39:52 ID:OSeQpDH9

1995年に42000ドルが、
15年後の2010年には32000ドルw

こんな国、見たことないw

さすが日本ですネw^^


975名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:40:07 ID:TMsXeoKl
>>971
ぶっちゃけ今FedとかECBがやってるような買い入れ操作をするとGDPは急激に伸びると思われる。
加えて北欧タイプの、消費税とって自宅介護に賃金出してGDPに計上するような操作(要するに小野式)政策をとると、
実質ではなにも変わってないが市場外経済を市場内に持ってくることになるから数字の上のGDPは2〜3割くらいガツンと伸びる。
まあ、数字の上でだけ伸びても実質はまったく変わりがないんだが。
あと、貿易の対象にならず一物一価が成り立たないサービス業に、
ヨーロッパ並の規制加えて強制的に単価が上がるような操作をすると、
生活が不便になるにもかかわらずGDPは伸びる。
976名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:44:50 ID:TMsXeoKl
>975にもう少し補足しておくと、
R?gis Arnaud
http://newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/04/post-158.php
> 18歳になるまで日本で暮らしたフランス人の多く(いや、ほとんどかもしれない)が選ぶのは、フランスよりも日本だ。なぜか。
> 彼らは日本社会の柔和さや格差の小ささ、日常生活の質の高さを知っているからだ。

ってのに引き続いて「お客様は神様」っつー発想からくるサービス業の安売り体質が出てくるんだが、
ぶっちゃけお客様は神様ってのやめてサービスで金を取ろうとすると、数字上GDPは上がる。
でも、生活が不便になるから日本人はそれを選ばない。
ってのが数字の上では結構効いてくる。
977名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:54:47 ID:TMsXeoKl
>>972-973
PPPとnominalで
日本が悪く見える数字を選んで使うという操作に、
自分で矛盾を感じたりしない?
978♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 22:56:26 ID:OSeQpDH9

でも、この急激な日本の経済縮小ぶりだと、
来年には、さらに3万ドルさえ切って2万ドル代に落ちぶれるんじゃない。
普通に考えて、企業の決算、去年より急激に悪くなってるし、
内需もデフレで終わってるからネ。。。。


明らかに、来年は大幅減よネw


たられば、ばっかり言って現実を見ないから、
こんな世界で恥ずかしい国、破産寸前の国家にまで成り下がるのヨw
20年間以上、こすれば経済が上向く、ああすれば経済が回復すると言い続けて、
何にも現実にならない日本w現実になったのは台湾に抜かれ、
もうすぐシンガポールとダブルスコアの差がつくであろうということ。
シンガポールなんて、世界の金融成長率が世界トップだから、
指標的に見ても伸びる可能性のあるのが裏づけされてるけど。日本って妄想ばっか。。。。


下を見ては自分に言い聞かせるように勇気づけるw
どっちが43位か42位かと、40位台の空しい争いw
アメリカより、遥かに先がないと言われてるのに、
アメリカ様にも完敗w
40位台の分際で、アメリカを抜くとか基地外だわよネw プププ


もう、妄想論に聞き飽きたw
妄想とか理論は聞き飽きたから、公式公認データで日本の経済指標が明らかにいいのってないの?
いくらなんでも、一つくらいあるでしょ?
株価だけでも、実際に現実として今週中に元に戻してみなさいヨw 百聞は一見しかずヨン^^



979名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:58:51 ID:hFqJcsRT
女帝さんはキャラが濃い(失礼w)から一見ふざけてるように見えるけど全部正論言ってるぞw

しかし危機感がないっつーか不感症というか無脳病というか何なんだろうね日本人って…
どうせここも殆どが社内ニートやリアルお花畑か自称国士に占拠されてんだろうなw
ホントこの国詰んでるわwww
980♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 23:01:31 ID:OSeQpDH9


ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★

   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw



981名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:03:26 ID:TMsXeoKl
>>978
良くも悪くも日本を特徴づけるデータだから見ておくといいよ。
左のバーが貯金額、右のバーが借金額。
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/s/t/o/stockkabusiki/20081012020447.gif
982名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:03:46 ID:UtqUcefO
日本は規制で発展の芽を悉く潰してきたからな。
983名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:09:58 ID:k/UNsUZP
輸入原材料費も下がるからそんなに単純じゃないよ
984名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:14:14 ID:VSGk6U3n
>>979
印象として日本が落ちぶれてるのは別に否定しない。
というか実感してる。

ただ、それを指摘するのに明確な数字らしきものを提示しつつ、その
元データが出てこないことを突っ込んでるだけ。
985名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:16:33 ID:s/AJWjWZ
>>980
購買力平価基準のみしか、あんたの主張は説明出来ないものね。
がんばりな。
986名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:20:05 ID:y5wsoEBj
円以外の通貨で利益を備蓄すればいいだけの話。
トヨタは既に世界企業なんだから、円にこだわる理由がない
・・・と素人の俺は考える。
987名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:21:34 ID:dZPd+kjY
>>986
円高傾向なのに? いや続くという確証はないけどさ。
988名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:22:06 ID:AY0zrjbY
>>986
ある程度はやってるよ。
基本的にはドルは必要な分しか円に替えてないし。
989名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:25:35 ID:oONAa4K9
俺もキャハ女帝さん応援してるお
こういうことを表立って議論できないと日本はだめになる
っていうか手遅れだろうけどwww
990名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:26:04 ID:9XyUe2Gy
政府の特別会計に200兆円、大手企業の内部留保に300兆円
海外が投資するより投資しろってせがむわなW
991名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:28:27 ID:z4Ev9I8b
>>979
ほんとキャハの書き方はどうかと思うけど
これだけ凋落しててそいつが自覚
出来ないやつらって、どうなのよ?

自分が溺れかかっている時に、「俺が
溺れているという明確なデータを出して
くれ」ってバカじゃねーの?
そのまま氏ね。
992名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:30:54 ID:0iwr5A5G
早く潰れて
993名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:33:53 ID:s/AJWjWZ
>>991
こんなところで、ひまつぶししているやつは、「自分が溺れかかっている」と
自覚しているわけないから、無駄な意見ではないでしょうか?
994名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:38:09 ID:VSvnt5V1
俺下手したらインドに飛ばされるかもしれない
995名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:40:02 ID:dZPd+kjY
>>991,993
きゃはの主張は勝者米国で敗者日本はそのまま氏ねってものなので
それが正しいなら自覚しようがしまいが結局日本しぼんぬって事。

でも確かにヤツをやりこめるために楽観論者が強くなりすぎてる感はある。
996名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:42:10 ID:9XyUe2Gy
マハリークマ・ハーリア・ヤンバルクイナW
997♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 23:42:44 ID:OSeQpDH9
>>979 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:58:51 ID:hFqJcsRT
>>女帝さんはキャラが濃い(失礼w)から一見ふざけてるように見えるけど全部正論言ってるぞw
>>しかし危機感がないっつーか不感症というか無脳病というか何なんだろうね日本人って…
>>どうせここも殆どが社内ニートやリアルお花畑か自称国士に占拠されてんだろうなw
>>ホントこの国詰んでるわwww

ど〜も御賛同ありがとうございますぅ♪キャハ^^
やっぱアタクシの意見は、的を射てて分かり易いですわネ♪
ID:TMsXeoKlのレス内容を見ても、分かり難い、矛盾してると感じるのごもっともな所ですわ^^
きっと、彼は日本をよくしたい、思われたいと切に願う気持ちから、自分を見失ってるんだろうけど、
それでは誰も相手にしないわ。
アタクシは世界的なメディアなどの報道機関や、研究機関の出した数値などを出してるわけですから、
陰謀論どころか、ある意味、もっとも科学的に物事を考えてる女帝ですの♪
ID:TMsXeoKlの出してるものは、抽象的なもので、途中の部分みたいなものだけど、
アタクシは、世界的なメディアなどの報道機関や、研究機関の出した数値などの答えを提供してるのも大きな違いです。
998♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 23:43:36 ID:OSeQpDH9

例えば、日本の輸出企業は円高で苦しみ全滅、内需にも飛び火しているの報道されている。
今まで百貨店などの高額商品を売るものの市場が大幅に縮小していたけど、
今はイオンなどの安物スーパーまで大幅に縮小していますわ。
イトーヨーカドーが仙台から撤退するニュースが流れたようだけど、それは、典型例。
企業は拡大する、高額商品から安物が売れる景気で、絶好のチャンスなのに、
これから拡大していくはずの仙台での撤退宣言。
つまり安物ですら売れなくなった。デフレの末期症状が出てきたの^^
アタクシが警告しても、輸出が駄目なら内需を拡大すればいいと吠えてた人は、何処に行ったのか?w
結局、正しかったのはアタクシの理論♪内需もまったく拡大せず縮小の一途w
購買力換算では日本は台湾(建国したとして)に史上初で抜かれても、
『それは購買力換算だから』とか吠えて、危機感がなさ過ぎた。
でも、購買力換算こそ、もっとも物価を平等に見ての指標。そこで抜かれてるのは大問題。
かつて個人所得が世界トップ3位以内の日本からは想像もつかないこと。
シンガポールには、アジア経済の地位も所得も抜き去られた事が、世界的研究機関によって明るみになり、
日本の所得が20年間下落し続けてることも事実となった。
株価は20年以上底辺をさまよい、世界で最も回復が遅い主要市場なのも事実だし、
デフレにより内需の経済規模は年々縮小、百貨店は今年も10%近い市場縮小ですわ。
民間企業のサラリーマンの平均給料は、1年間で23万7000円の現象。
人口が世界最速で減ってるのに、200万円以下の乞食が1000万人の大台突破。
日本は、先には円高で、企業の決算はボロボロなのが確実視されてますし、
人口だって毎年100万人ずつ減り、2050年には8800万人、2.5人に1人が65歳以上の爺婆w
こう言った、多くの世界機関などがまとめたデータがあるのに、
どーして、日本が良くなるとか、『あ〜すればぁ〜』『こうなればぁ〜あ』とかほざけるのか、情けない限りで、妄想論に過ぎません。
日本は世界40位の貧乏デフレ大国。
このままでは、貧乏デフレ大国から破綻国家に躍進しますw
破綻すれば預金も全てパーw0円です。1000億円持ってても0w
早く危機感を持って、妄想でなく行動を実際に起こさないと、日本は滅びるでしょうネwww^・^ キャハ♪
999名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:45:01 ID:9XyUe2Gy
またもや、ドル81円わりそうW
1000♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/20(水) 23:45:23 ID:OSeQpDH9


ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★

   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw


皆様、応援ありがとう♪♪♪^^ キャハ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。