【自動車】世帯当たりマイカー台数、茨城県筑西市が1.919台でトップ[10/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
自動車検査登録情報協会が14日まとめた「わが国の自動車保有動向」によると、
今年3月末現在で自家用乗用車(軽含む)の世帯当り普及台数が最も多かった都市は、
茨城県筑西市の1.919台だった。

1世帯に1台以上普及している都市は、前年と同数の142都市で、
上位13都市では1世帯に1.7台以上普及している。

世帯当り普及台数ベスト10は次の通り。

1. 茨城県筑西市…1.919台
2. 愛知県西尾市…1.865台
3. 静岡県掛川市…1.830台
4. 群馬県伊勢崎市…1.813台
5. 石川県白山市…1.793台
6. 群馬県太田市…1.758台
7. 静岡県磐田市…1.725台
8. 滋賀県東近江市…1.733台
9. 福井県福井市…1.721台
10. 石川県小松市…1.718台

ソースは
http://response.jp/article/2010/10/15/146419.html
■自動車検査登録情報協会 http://www.airia.or.jp/
 2010/10/14 自動車検査登録情報協会、平成22年版わが国の自動車保有動向を発表
 http://www.airia.or.jp/topnews/index.php?id=1136
  発表資料へ(PDFファイル)
  http://www.airia.or.jp/publish/pdf/happyou/2010_10hoyudoukou.pdf
2名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:47:54 ID:xv4AzsJn
交通の発達していない田舎ってことか?
3名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:47:54 ID:bIEkKIsN
自由を目指してるんですね
4名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:48:20 ID:dF2GHjq7
行く行く
5名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:48:47 ID:jNL2Z0jI
簡単に言うと田舎ほど持ってるってことだろ、言わせんなよ恥ずかしい
6名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:50:28 ID:7TM4mYtu
7名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:53:18 ID:qr9vubmj
バスも碌にない電車はたまにしか通らない、
自家用車は免許保持者人数分+軽4輪家庭がとても多い田舎ですがなにか?
8名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:53:25 ID:rVMzbm47
北海道がないのは、馬が移動手段だからか?
9名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:53:39 ID:gIkomTYM
関鉄は電車もバスも貧弱すぎ、マイカーしか無いわな。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:02:07 ID:j6MXoHxI
陸の孤島の坂東市は入ってないのか
11名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:08:54 ID:j32SUBqM
農家なら
車の台数は、大人の数+軽トラ1〜2台だったりするぞ
12名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:20:32 ID:0b6YxN/6
筑西市の隣、下妻市の住人だが
なにか?
13名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:20:50 ID:Y1W8OODr
わが故郷が10位以内に
そりゃそうだわな
道がいい割に、公共交通機関が皆無に近い
ある番組で、東京から京都まで路線バスのみを乗り継いで行ってみよう、という企画があったのだが、
わが故郷あたりで遂に断念。路線がなかったらしい。
14名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:22:05 ID:T+C6dtDU
軽自動車は別カウントだから
実際には台数はもっといくんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:24:02 ID:kP0aMui5
田舎ランキングか
16名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:27:16 ID:SjRn4SZe
車が無いと暮らせないのですね
17名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:29:34 ID:aJp4FPGN
>>5

よう!茨城県民
18名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:40:38 ID:CtlihJ0/
単なるド田舎ランキング(笑)
公共交通機関が至便だと年間2000km未満&1台で十分だから
19名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:44:34 ID:m7BS5Fik
移動手段が車&職が有り、所得もそれなりの人が多い地域かな。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:50:13 ID:vDsvuIxz
>>14
>>1
(軽含む)
21名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:57:05 ID:bDaJAjeS
「茨城出身なの?」
「うん、筑西市」
22名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:23:37 ID:js/jJlEg
体感的に実家のほうがどう考えても多そうなイメージがあるんだが
郡部は統計に入ってないのかな
23名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:43:14 ID:AhEtNvQc
田舎は軽も入れたら相当数になるんだろうな。
しかし軽規格大増税で台数は激減が必死。今度は原チャリが増大かな?
24名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:55:42 ID:Y1W8OODr
>>18
単なるド田舎ではない
ド田舎は老人のみの世帯や、老人の単身世帯が多いから、「世帯あたり」ではあまり多くならない
25名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:56:03 ID:IOeVetkf
>>1
これ茨城はどうでもいいけど

>9. 福井県福井市…1.721台
県庁所在地がランクインしているのはどうなのよw
しかも、福井の福井市以外のところよりも普及台数が高いわけでしょw
26名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 17:14:09 ID:fFS3EmM7
水戸市とかも私鉄鉄道が無いだろ?バスだけだと、車が無いと生活できない。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 17:19:25 ID:IOeVetkf
>>26
福井市は私鉄がある。
繁華街も福井駅前。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 19:16:18 ID:cuLIGLlt
>>8
北海道でも都市部はバスとかあるから
29名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 20:05:01 ID:8JHtal5M
茨城県にとっての筑西市は北海道にとっての紋別。
東京直結鉄道もなければ高速道路もないし
1桁国道も当然ない。
茨城一の田舎シティ。殆ど栃木化している。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 21:10:53 ID:AhEtNvQc
栃木さん、反論はありませんか?
31名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 21:43:28 ID:g3rUKMbO
1世帯に、どうして1000台も車が必要なの?

どこに停めてるの?



なんてな
32名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 21:51:46 ID:m9ijW7O3
赤貧の我が家でさえ二台所有@静岡県東部田舎
33名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:08:26 ID:FMu23mYo
>>9
水戸線があるだろ。小山まですぐだ。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:39:21 ID:e4oj1ZUJ
畜精子
35名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:42:27 ID:eQ7W8/b6
健康のためにはできるだけ歩き,自転車に乗りなさい。少々の長距離でもやりなさい。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:49:56 ID:Sy+S+jiH
>>35
健康の維持、増進を図るためにはウォーキングだけでは不十分です
ウォーキングだけでは充分な刺激を身体に与えているとはいえません
歩くという動作パターンは限られたものであり
全ての関節の動作パターンが含まれる運動ではないのですから
37名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 09:03:39 ID:aYo73vfx
>>29
つ【筑西桜川インター】
つ【国道50号】(一級国道)

ちなみに、北関東(栃木県)対首都圏間の鉄道輸送人員(対人キロ換算)は日本有数。
(この上は東海道新幹線と羽田−千歳便くらい)

てか、
茨城や群馬と違って需要消費が県内でキチンと完結出来るんだから比較の意味ないだろww


38名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 09:21:28 ID:cXO2dCKa
愛知県西尾市。
どおりで田舎の癖に車が多いと思った。
39名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 10:24:24 ID:L7CmLhL4
栃木県民は鉄道旅客流動データ好きだよな
ちなみにあれは通勤通学客を除いたデータね。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 10:55:31 ID:/7zl2yln
筑西なんて言う名前は
ダサ過ぎ。
違う市名にしろよ

41名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 10:56:12 ID:/7zl2yln
>>37
国道50号は片側1車線だろ
意味がなさ過ぎ。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:24:24 ID:6S0RtKrY
>>40
じゃあ、北つくば市ってことで。
43名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:38:37 ID:L7CmLhL4
筑西桜川インターは実は筑西市外なんだよね。
駅前は当然死んでるし、車社会の割にはイオンみたいな施設も近くにない。
まさに踏んだり蹴ったり状態。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:31:54 ID:hGEE9QYM
イクイクー
45名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:18:49 ID:IF2H3zF4
田舎に住めば大人一人一台の車を持つのは当たり前の話
その上で世帯当たり台数が多いという現象の説明が欲しい
おそらく、若者が都会へ流出するほどは貧しくないが、
かといって若い夫婦がすぐに家を建てて独立できるほどには豊かでもないんだろう
田舎で収入の多い世帯なら実家の庭にでも家建てて世帯は分割してしまうものだよ
46名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:22:31 ID:0Ow+QKVW
車社会の茨城の中でも、筑西は唯一路線バスが通っていない場所だから、
駅を利用する場合でも、車を利用するしかない。
ただ、都心までもかなり時間が掛かるし、料金も高いので、鉄道よりも車に乗ってしまう。
そんな感じの場所だよ、筑西は
47名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:38:47 ID:lr9ukTQh
>>1
> 2. 愛知県西尾市…1.865台

中心駅からは名古屋まで50分足らずの、そこそこ便利なところだが。
ベッドタウンではなく、街外れにあるデンソーやアイシンの工場に通勤する方が多い。
48名刺は切らしておりまして
財政状況が危機的な筑西市ジャマイカ!
第二の夕張市にならないことを祈る。