【話題】取扱説明書、もう不要!? 操作方法覚える過程も楽しみ[10/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101015/biz1010150742000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101015/biz1010150742000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101015/biz1010150742000-n3.htm

[1/2]
新品の商品を買うと必ずついてきたのが、分厚い説明書。読んでいる途中でギブアップした経験を
持つ人も多いだろう。
ところが最近、説明書の簡素化が進んでいる。
直感で操作できる構造を極めたり、使用頻度の高い機能に絞ったりと、“本体”の使いやすさが
増した結果だ。インターネットで簡単に操作方法が入手できることも「説明書簡素化」を後押し
しているようだ。

                   ◇

◆楽しんで操作学習
「そういえば説明書はなかったですね。でも、買う前にどんなものか知っていたし、使っていても
説明書が欲しいと思うことはない」と語るのは、8月に多機能端末「iPad(アイパッド)」を購入した
都内に住む40代の男性会社員。

購入時に箱の中にあったのは、詳しいことを知りたい場合はサイトにアクセスするよう書いてある
小さな紙1枚。発売元のアップル社によると、iPadだけでなく携帯電話の「iPhone
(アイフォーン)」にもしっかりした説明書はついていない。その代わり、書店にはiPadや
iPhone関連の書籍や雑誌がズラリ。ユーザー同士の情報交換も盛んだ。

もちろん説明書をネットでダウンロードすることは可能だが、「操作を覚える過程も楽しんでほしい」
というのが同社の願い。今のところ、「使い方が分からない」ではなく、「もっとおもしろい使い方を
教えてほしい」という声の方が大きいという。説明書にとらわれない自分なりの使い方ができることが
人気の秘密だろう。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/10/15(金) 08:14:25 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆流れは簡素化
説明書がまったくないのは極端な例だが、「au」を展開するKDDI(東京都千代田区)も
「携帯の説明書が簡素化しているのは事実」と話す。

以前は分厚い説明書に加え、機能を説明するCD−ROMも付けていたが、現在はほとんどない。
細かく親切に説明したつもりが、「必要な機能の説明がどこにあるのか分からない」と問い合わせが
来ることもあり、「エコロジーの観点からも、なるべく簡素化することにした」という。

説明書の簡素化だけでなく、商品そのものを簡素化する動きも進む。

オーディオテクニカ(東京都町田市)は7月、チャンネルや音量など日常的に使うボタンしかない
テレビ用リモコンをリニューアル発売した。

各社のテレビに対応できる汎用型リモコンは、従来はリモコンを紛失した人向けだったが、
テレビの多機能化で変化が現れた。「複雑な機能は使わない。テレビを見ることに特化したリモコンが
欲しい」という要望が増えたのだ。

機能が増えても、自分が使うものは限られる。こうした動きはインターネットのサイトでも進んでいる。

メールやニュース閲覧、ゲームなど多くの機能を持つミクシィやヤフーなど大手サイトでは、
利用者が背景やデザインのほか、よく使う機能や興味あるニュースを上位に並べ替えることが
可能になってきた。

必要な機能だけを簡単に使えるようになれば、確かに取扱説明書は不要といえそうだ。

                   ◇

「一度も読まない製品ある」4割

日本消費者協会が昨年1月に行った「家電製品の取扱説明書についてのアンケート」によると、
生活家電に付属の取扱説明書を「読む」(全体をよく読む、全体をざっと読む、必要なところだけ読む)
と答えた人は9割以上いた。

一方で、「一度も取扱説明書を読まなかった製品があるか」との問いには、約4割が「ある」と回答。
その理由としては、
「読まなくても分かる操作しかしない」87.4%
▽「説明文を読むのが面倒」46.2%
▽「周囲の人に教えてもらえばよい」27.3%
−などが挙がった。

-以上です-
「iPad」は自分で操作しながら覚えるのが基本。詳しい取扱説明書は付いていない
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101015/biz1010150742000-p1.jpg
機能を絞って簡素化されたテレビ用リモコン。ボタンが大きく見やすい(オーディオテクニカ提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101015/biz1010150742000-p2.jpg
3名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:18:21 ID:koA/xGET
分厚い取説を完全に読まないと電源も入れられないテレビがあったらすぐに買う
4名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:18:36 ID:Qw3sS5RC
説明書読まないからアクセルとブレーキを踏み間違うんだろ
5名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:20:00 ID:uMF/D9Na
地上波デジタルチャンネル設定料2000円、その程度自分でやった方がいい
6名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:24:23 ID:BMS4scsx
クレーマーがうんぬん
7名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:24:44 ID:adnl0iWU
ゲームニクスって奴だな。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:26:10 ID:2fEsj+V5
しばらく使い慣れてから取扱説明書読むと分かり易い
9名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:29:45 ID:UHA4PzoM
iPad買ったけど、ネットワークにつなげる方法とかよくわからなくて困ったよ。
無線LANにつなげた経験があったからなんとかなったものの、知識のない年寄りが買ったら無理だろ。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:37:54 ID:9qU34nmK
・猫を電子レンジで温めないでください。
・お皿やお子さん等、衣類以外のものを洗濯機で洗わないでください。
・感電の恐れがあり危険です電源が入った状態で本体を分解しないでください。


明らかに、この20年で人間のレベルが下がってるだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:43:49 ID:v36D7xhZ
最低限、ボタン位置と
電源がはいらなくなったときの対処の仕方は書いといてほしいな。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:45:57 ID:TxSSLtLf
いつも読んでるよ。
あれ読むの好きなんだ。
13名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:46:03 ID:OpuwBVIT
うちのじいちゃんは取扱説明書大好きなんだが…

新しい家電買ったら、一生懸命ノートとかチラシの裏に取扱説明書の内容をまとめてた
14名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:53:49 ID:ulkenP+r
説明書には、意外なヒントが隠されていたりする。
15名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:55:19 ID:rcbsuqNE
いる
16名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:05:53 ID:Zho/NTsA
仕事柄見てしまうようになった
17名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:14:45 ID:eUMwQ3jv
冊子代けちっただけだろ
18名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:27:32 ID:CAIiZtvd
>>17で結論が出たな
19名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:30:35 ID:r/63D6/I
入り口は容易く(見ただけで最低限の操作はすることができ)、
複雑なことはそこから発展させて引き出すことができる、
というのが最近のUI設計の流行と言うか潮流というか画期というか。

日本企業もそういうUIが受け入れられやすいということで頑張りましょう。
キーワードは「おばあちゃんが手づから学んで新しい機能に驚ける」こと。
先に機能が頭に入っていて索引から探せる人はお呼びではない。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:31:34 ID:+q1SaQLN
>>10
一部のやつがやってるんだ。仕方がない。
21名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:34:58 ID:O0zGJm91
昔のMacの説明書はすさまじいぞ。
基本文字だけ。不明な点がありましたら友人のユーザーに聞いて
下さい、なんて記載がたまにあった。
当時ネットを個人でやる人はほとんどなし、IIJが商用サービス
始めた頃でパソ通やるにも金銭的な面でかなりリスクがあった。

その頃のアップル正規特約店は使用方法についての問い合わせが
結構来ていた、とも聞く。
あの時、MacからWinに乗り換える人増えてたな。
95が出た頃からな。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:49:07 ID:0XXEgKSy
アホな団塊世代は、自分の無能さを棚に上げて、
取説が付いてなければ、「取説が付いてない」 と憤慨し、
取説が付いていれば、「字が小さくて読めない」 と憤慨する
23名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:53:05 ID:C0kF1xFB
取扱説明書と操作説明書の区別が付いていないやつが多すぎる
24名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:21:04 ID:DHxlafJR
>>21
93年くらいからMacつかってるけどそんな説明書見たこと無いぞ。
95年くらいだったらMacではパソコン通信も普通にやってたし、
インターネットも普通にネットスケープつかってた時期じゃん。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:47:57 ID:8+ma13s2
>>10
とんでもないことをやって、説明がないから賠償しろというDQNがいるんだよ
だから、嫌になるくらい説明して責任回避しないといけない
26名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:48:53 ID:+TxxcdwX
初めてipodを使った時は、丸く撫で回す操作が分からなかった・・・
27名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:55:50 ID:V6Hc3de5
FAQが充実した取説が必要
昔のように最初から順番に読まないと意味不明のような
取説は要らない
28名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:57:46 ID:9lQOYdZs
各部名称とリファレンスマニュアルだけは洩れなくつけろ
「こんな事出来ます」的な説明pは要らないから
29名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:09:36 ID:L5sHppBr
iPhoneやiPadは出来ることが限られてるから
取説が不要なんでしょ。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 11:40:49 ID:Dgq6v4aU
まあ直感的に操作分かる方がいいな。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:23:03 ID:Z6TwhGjn
>>26
おっぱいを撫で回すようにすればいいよw
32名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:27:41 ID:+TxxcdwX
>>31
初見でちゃんと操作できた人って、
直感的におっぱいの撫で方を連想してたのか。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:38:09 ID:6waSAQXf
使い始めでなくてよいが、説明書は隅から隅まで読むべき。
今の電気製品はさまざまな機能がついており、
知っておくと重宝する機能が結構見つかる。
(某メーカーのリモコン担当からでした)
34名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:41:52 ID:r/63D6/I
>>33
>19も参考にしてちょー

便利な機能があるのは分かるんだが、
それが説明書を頭に入れて索引から行く仕組みになっているのが
日本のリモコンが不評な点。

利用者に、使ってうちに機械側がヒントを出して徐々に新機能を見つけるような
ユーザインターフェースが最近の流行りだす。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:45:47 ID:gIkomTYM
iPadやiPhoneはSafariのブックマークにマニュアルがあったはず
36名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:59:02 ID:DrcG4vvM
昔のMacは隠しコマンドやnon-documentedの裏技が色々あって楽しかったな。
フォルダ内の項目のリスト表示を丸ごとコピーとか、仕事で役立つものも結構あった。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 13:20:16 ID:6RK0fbzS
昔のマッキントッシュは、デスクトップの再構築・PRAMクリヤ・ドライバの更新
を定期的にやっていれば、かなり信頼性高いお。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 13:37:37 ID:GrHyqCHL
でもついつい面白そうな機能拡張いれちゃうお。
39名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:49:01 ID:c8azfP9P
B型は基本的に説明書を読まない
40名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:51:21 ID:occ1j428
あれってメーカーの免責だろ
「だからいうてますやん」的な
41名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:55:05 ID:CEE9VQIY
説明書読まないのが正解。
「スイッチの入れ方」程度のペラ紙一枚で充分。
紙の無駄にもならない、省コスト省エネCO2削減うんぬんという謳い文句もつけられる。

インターフェイスを簡略にして、チュートリアルはソフトウェア的に実現、
文章よりもビデオがいい。
完全な取説はサイトからPDFをダウン。

42名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:10:13 ID:rg+6HxjO
ルーターの設定とか無線の設定とか、この辺て年寄りに楽じゃないよな。
43名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:11:03 ID:dEH4FZdP
>>3
まずは、OSのインストールからだ
44名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:13:23 ID:txqfnuRq
買う前は高機能にワクワク
買って説明書読んだら機能制限だらけでガッカリ
45名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:21:20 ID:+jwvGKgp
取り説PDFネットでって言うけど
ケータイしかない底辺はどうするんだぜ?w

まあ、そんな層はもともと見ないかw
46名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:23:51 ID:s81AnJhK
警告とか注意とかが多くてそれだけでうんざりするんだけど
あれはただの飾りかい?
47名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:25:59 ID:MkaCUfo1
この機能使いたいけど使い方がわかんねえって時に
見るのが取説だろ?
48名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:27:56 ID:EfjzrUpu
気になる製品はpdfの説明書を読んでから買うようになったな
49名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:28:09 ID:m3eKmu1F
頭の悪い年寄りほど「端から全部読もうとする」から逆に付けないほうがいいよ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:29:23 ID:+TxxcdwX
>>39
「自分の説明書」って本は読んでたりして。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:29:30 ID:uPeR3Q/U
パナのテレビなんて説明書薄いよ
詳しくはテレビの中に入ってるガイドで調べてくださいみたいな
しかもこれが表示が遅くイライラする



電化製品買った日の夜に酒飲みながら説明書を読むのが好きな俺としては悲しかった
52名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:36:09 ID:LDzpM+sc
これ、お前達の大嫌いな「情報の小出し」に過ぎないのではないか?
53はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/15(金) 15:40:35 ID:IFWDCcUB BE:1924488285-2BP(3333)
>>1
確かに分厚くて自分には不必要な情報が多すぎてうんざりするけど、
できればやっぱり付けといてくださいw
54名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:41:12 ID:GAWpBc9l
>>1
つか、機能整理して減らせ。
55名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:41:51 ID:GAWpBc9l
>>53
家庭の医学辞書を買って安心するタイプ?
56名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:45:40 ID:ki8wSeym
普通の使い方ならネットで分かるし
普通でない場合は取説読んでも分からんし
57名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:49:44 ID:V59NADO9
ただのコストダウンなのに物は言い様ですね。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:53:17 ID:1CuBK+NY
僕の肛門の取扱説明書も不要のようです。
59名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:04:36 ID:DwBtYwY8
取扱説明書を読んでいて、一番腹の立つ記述

「・DCPLボタン
押すとDCPLモードに遷移します。もう一度押すと通常モードに戻ります」

そんなの見て分かるわ。その何たらモードの説明をそこに入れるのが普通だろうが

Microsoft系の説明とかこうだよね…ヘルプとか…
60名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:56:28 ID:CEE9VQIY
>>45
携帯サイトでアクセスさせるんだよ。
良心的には、HTMLベースのわかりやすい取説サイト。

ぼったくりたいなら、アプリ込みであっという間にパケ定上限まで達する
デコレーションいっぱいの電子マニュアル。
ケータイキャリアからの報奨金も出るから二重にオトク。
61名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 21:39:28 ID:/bq7ghUm
>>33
便利な機能なら、説明書読まなくても分かるように設計するべき。
62名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 21:46:50 ID:3c+xryR3
>>17
単純にそうなんです。
どうせ誰も読まないでゴミになるだけと。


だってサポートの現場で「では取説の××ページを」と案内すると、
高確率で、
「誰が、んなもん読むかいっ」と突っ込み入ります。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 21:53:47 ID:/bq7ghUm
iPhoneとかのばあい、ソフトウェアアップデートされるのが前提だからね。
説明書付けても、バージョンアップしたら説明書と違うとかいう話になる。
64名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 21:59:26 ID:uW8ZcdWh
MSに来るOfficeの新機能要望は、既にある機能が9割。
マニュアルなんか読んでられないんだよ!
65名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 22:37:19 ID:p14qUZKb
>>22
20年Macを使ってて、初めて聞いた。
何て機種なの?
66名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 23:28:15 ID:AhEtNvQc
>>37
ところがPRAMクリヤを知らない奴が多かった
67名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:03:31 ID:XBGPx0vF
四個も同時に押せるか!
ウィンでも三個だ。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 00:11:16 ID:c8OsE069
iPhoneもiPadもちゃんと取説読んだほうがいいぞ。
Safariから開けるのもそうだけど、別にPCからでも見られるから。

でも一番分かりやすいのは、他人が操作しているシーンを見ることだよね。
一度でいいから超情強のPCの使い方を見てみたいよ。
69名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 04:51:23 ID:0SUcAWXY
何なの、この記事。
日本語離れを引き起こそうとしてんのか。
70名刺は切らしておりまして
取扱説明書は必ずしも必要じゃないけど、製造中止しても
Webにはずっと残して欲しいな。