【統計分析】これがデータの威力--Googleがショッピングデータから景気動向を算出、カルビーは降雨量からジャガイモの品質を算出 [10/14]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2010/10/14(木) 11:56:00 ID:??? グーグルが世界中から集めてきた膨大なオンラインショッピングデータから、
独自の景気動向指数として「グーグル物価指数」の算出を社内で始めていると、
英Financial Timesが記事「Google to map inflation using web data」で伝えて
います(※日本経済新聞による日本語訳「[FT]米グーグル、物価指数の社内運用開始」)
記事によると、政府が発表する従来の「消費者物価指数(CPI)」は各店舗から
データが手作業で集められ、数週間遅れで発表されているが、グーグルのチーフ
エコノミスト Hal Varian氏はオンラインデータを利用すれば経済統計が迅速に
集計できることに着目し、開発したとのこと。
このニュースは、グーグルのように大規模にデータを集める能力が、さまざまな
分野に影響を与える可能性について考えさせられます。何より、グーグルに「チーフ
エコノミスト」という肩書の社員がいるのですね。グーグルは一体どこまでその能力を
広げていくのでしょうか。
■カルビー、ジャガイモの品質を計算式で表す
講演のはじめに中田氏は1つの数式を示しました。
12.145+0.00117×冬の降雨量+0.0614×育成期平均気温+0.00386×収穫期
降雨量
この数式は、ワインの品質を表す「アッシェンフェルターのワイン方程式」と呼ばれる
数式なのだそうです。
データの分析が変革をもたらす例をもう1つ紹介しましょう。昨日10月14日に行われた
「データ主導のビジネス変革セミナー」(主催ITpro、インフォマティカ・ジャパン)の
基調講演では、カルビーでCIOを務めた中田康夫氏が登壇。「データ駆動型経営への挑戦」
という講演を行いました。
アッシェンフェルターというのは統計学者の名前で、ワインの品質を冬の降雨量、
育成期平均気温、収穫期降雨量という3つのファクターで表すこの方程式にたどり着く
まで、さまざまなデータを分析したとのこと。
「この数式を用いることで、ワインの専門家ではなくともデータさえあればだれでも
ワインの品質を示すことができるようになる」と中田氏は説明。「しかもワインの
専門家は品質を調べるのにワインを仕込んでから3カ月くらい時間かかるが、この数式
なら収穫時に品質が分かる」。
そして、カルビーでもポテトチップスなどの原料となるジャガイモの品質を、同じ
ように数式で導いているのだそうです。
「これがデータの威力。データを適切に使うと専門家を超えられる」(中田氏)
中田氏の講演は、企業の経営でもデータによる意志決定が重要であり、KPI(Key Perfor
mance Indicator)の設定、データの見える化、データを分析するノウハウについて
話が深まっていくのですが、ここでは割愛します。
グーグルの景気動向指数にしても、ワインやジャガイモの品質を表す方程式にしても、
いままで特定の専門家の能力に依存していた分析を、膨大なデータの統計分析によって
置き換える試みだといえそうです。以前の記事「次の10年、「統計分析」こそテクノロ
ジー分野でいちばんホットな職業になる」にあるように、統計分析はこれからいろんな
分野を変えていきそうですね。
※=
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819584E3E0E2E2E38DE3E0E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 ◎Publickey
http://news.livedoor.com/article/detail/5071153/?p=1
2 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 11:58:14 ID:bHMfnfh6
古池屋
3 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 12:05:56 ID:1GawMdgN
4 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 12:10:36 ID:uFpn0YaR
googleがあれば 為替の動向もわかりそうだが
5 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 12:11:14 ID:Ll7pdstq
数字で味が判るか… 胸が熱くなるな
カルビーの気持ち悪い叫び声がマイルドになったね
7 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 12:15:55 ID:3ISvmBWs
世論調査をやった日にはマスコミはグーグルをたたくだろうなww 管政権の内閣支持率、9月の最後の週は何処もやらなかったけど グーグルだと何の配慮もなくやるだろうし、 朝鮮学校の無償化や在日参政権の世論調査も 何の配慮もなくやるだろう。 もっとも、アメリカでもユダヤ様の意向に逆らう調査は グーグルでもできないだろうが
8 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 12:17:42 ID:LTyWaWkH
グーグルマップで左下のスケールが 1マイルになる倍率にしてお台場を見ると ビッグサイトの2キロ沖ぐらいにフィリピン海って書いてあるんだけど これってわざと?
♪カルビーはママの味〜
10 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 13:43:21 ID:1zPhAPVl
ポテトチップスの内容量を何グラムまで減らせるかを算出
Google世界政府→Google唯一神
14 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 14:18:01 ID:rRE1q0Mm
企業の経営でもデータによる意志決定が重要 この一言につきるな 日本企業では会議会議会議の連続で 最後は役員の勢力ゲームを加味して決められるというお粗末なものだけど
朝鮮人なら白菜の育成把握に使いそうだな。
Varianってこんな仕事までしてたのかよ
17 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 15:51:05 ID:fEGoF65C
データマイニングってやつさ
18 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 17:49:01 ID:S1hyiY5r
ボージョレヌーボーが何年に一度の逸品かを計る計算式 0.1245627×年間降水量×2.38×収穫期の平均温度×0+50
19 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 17:51:38 ID:AFspEpjK
重回帰分析?データさえあれば大学一年生がエクセルでやるようなことだね。 「データさえあれば」のところが大変なのは分かってはいるが、手法としてもっと 複雑なものを考えているんだろうか。
21 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 22:16:52 ID:ugOn7Uk/
確率、微分、積分、統計なんかを使って品質、在庫管理、マーケティングを行う ことってどれくらい普通なものなのかな。うちの会社はもろ文系でひどいけど。 うちの経営がこういうマインドを持ってたらなあ。
ただの重回帰分析だろ。 連立方程式が解ければ誰でもできる。
23 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 23:18:13 ID:LBj2UTn/
なんで未だに重回帰なんだろう さすがにロジットブーストくらいしてるだろ
googleの力なら株価予測も株価操縦も自由自在だろ。
25 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/14(木) 23:28:02 ID:GlUThOwd
金融工学とにたようなもんだろ 行き着く先は……
例に挙げられているようなものはどれも変数が独立でないので、
多重共線性から重回帰分析では妥当な結果は出てこない
そうした変数が独立でないケースでは行列を使った解析手法が使われる
企業のマーケティングでも昔からある極めて古典的な手法
普通に大学の統計論のテキストに出てくるような初等的な問題
つまり
>>20 >>22 に見られるように日本の文系馬鹿がいかに酷いかってことだ
>>26 >そうした変数が独立でないケースでは行列を使った解析手法が使われる ねえねえ、バカなんだったら黙っていた方がいいよ。wwww