【半導体】エルピーダ、シャープや東大らと次世代メモリー開発[10/10/13]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:04:00 ID:UcDSPbZr
求められてるのはメモリじゃなくてCPUですよ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:05:21 ID:RvBuAtf0
>実用化されれば、携帯電話でフルハイビジョンの映画を数秒でダウンロードすることが
サーバーや回線のスピードは無視かよ
最低速度でギガ回線なんてねえだろアホらし
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:07:37 ID:sN2RqiUZ
また変態規格で実験だけで終了
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:07:47 ID:XGP+7Qy2
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:07:56 ID:4mVAG82q
半導体とか日進月歩だから商品を発売してからニュースにしろよ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:11:11 ID:1RLdasAg
1200円で株を買って大損です><
ウ、ウリがその陣営に加わってやらんこともないニダ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:12:29 ID:QCJIu+yD
次世代メモリって何年も前から候補がいくつもあるが
どれも水面下に沈んだまま浮かんでこないな
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:12:59 ID:jGpUw+Eg
プロジェクト化してCPU開発も巻き込むべき
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:14:29 ID:hfkybU7G
サムチョンのスパイに気をつけろよ
在日には注意しろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:16:06 ID:hfkybU7G
日本企業だけに技術提供しろよな
間違ってもサムチョンにだけは供与するなよ
日本の国益の為なんだからモラル的にも問題ないだろ
>>8 PRAMを先陣切って実用化してたと思ったが、実際のとこどうなんだ
まだモバイルだけか?
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:23:12 ID:PBe/aoVk
立体型メモリのことか
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:24:44 ID:JZqlwwCw
>実用化されれば、携帯電話でフルハイビジョンの映画を数秒でダウンロードすることが
>でき、待機時の使用電力もほぼゼロになるという。
すんげー
でも通信費、お高いんでしょう?
容量は?
少なかったら意味が無い
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:34:31 ID:uF6onH2+
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:37:00 ID:VaJ4N+Cs
バブルメモリー 64kbマダー
>>2 いや、高速メモリのニーズは高い。
GPUの高速化に追いつくメモリが必要。
その上、CPUとGPUが一体化する傾向にあるから、なおさら。
易くて早くて消費電力が少なければ、瞬時起動が現実になる。
日本でCPUが作られてないと思ってる馬鹿はまだまだ多いな。
日本はx86系のCPUを作ってないだけだ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:48:00 ID:8zSfP6dU
シャープは駄目だろ
サムチョンと和解した売国だぞ
三年後にバーンと株があがるのかしら
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:54:01 ID:h0tdS0W1
いくらいい製品を研究開発しても
日本は生産設備投資や売込みがだめだめだから
直ぐにサムスンみたいな会社に追いつかれ、負けてしまうんだよな
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:02:00 ID:ghciYIRh
でも、お高いんでしょう?
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:13:19 ID:uF6onH2+
>>24 メモリはある程度安く生産できるめどが立たないと商品化できない
下の記事のように22ナノと言ってるから信頼性が確立できれば世界中で量産化されて安くなるだろう
「ReRAMは、国際半導体技術ロードマップが規定する22nm世代のテクノロジ・ノードでの製造に適した不揮発メモリーとして期待を集めている。
従来のフラッシュ・メモリーではこれ以上縮小が難しいとされてきたビット当たりのセル面積を、さらに縮小できそうだ。
現在、富士通やシャープ、米Hewlett Packard(HP)社などの企業がReRAMの設計に取り組んでいる。
このほか、米Advanced Micro Devices(AMD)社からスピンオフした新興企業である米Adesto Technologies社は、
米Axon Technologies社からReRAMに適用するPMC(プログラマブル・メタライゼーション・セル)技術のライセンス提供を受けたという。
PMCは、米Arizona State Universityが開発した、エネルギ効率に優れた大容量メモリーを低コストで実現できるメモリー技術である。
さらに、欧州では、ベルギーの研究機関であるIMECが、韓国Samsung Electronics社や韓国Hynix Semiconductor社、
エルピーダメモリ、米Micron Technology社などのパートナー企業と提携して、独自にReRAMの研究開発を進めている。」
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:29:53 ID:ime6zKn/
>>23 同感だな
いくらいい製品を試作しましたといっても
工場は減価償却の終わった機械を騙し騙し使っている状態だからな
思い切った設備投資をためらっているうちにいつの間にやら
他所の国で大々的に作られている状態だからな
>>23 日本企業は製造特許をとりまくるのがネックだな。
どう作るのかがばれる、そしてこの特許は侵害されているのかを確認するのが難しい。
携帯でエロ動画が見やすくなるのか
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:43:21 ID:AKZ9/EaK
どんなメモリ作ってもRambusに馬鹿みたいな特許料むしり取られるんだろうなぁ。
特許って資本主義から外れてるよな
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:26:19 ID:+jXAnAuT
どうせまた技術を盗まれるよ。
>【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
>東芝、原子力発電制御システムの設計データ含むHDDが盗まれる
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:33:48 ID:1YR36imT
意味が分からない。
なんで携帯電話なの?
通信速度ですら出ないのに
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:37:47 ID:1YR36imT
>>20 中途半端なやつな。
ニーズがないんだよ。
中途半端な場所でしかニーズがない。
一番多いのは組み込み系のチップ
次がパソコン
あとはエンド、小型工作などに見るチップ。
組み込みだとPowerPCに負けてるぞ。
携帯だとARMが多い。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:42:44 ID:1YR36imT
>>2 インターフェイスだろうと思う。
記事書いてる奴が馬鹿で劇的に凄いとは思わない内容になっている。
現実的に商品化するニーズがないのが原因。
携帯で速くしても意味が無い。
SSDで作ればメリット出そうだが
SSDならコストと容量がキモだ。
コストと容量がクリヤーできるならSDDとしての商品化が可能。
身近なところで倍速SDカードとかでしょ
製品化するにしても高速インターフェイスについて取り上げていないので
その部分でボトルネックになっていると何の意味もない。
>>1 >25年に量産化を始める。
これまた随分と先の話だなと思ったら
平成25年かよ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:49:25 ID:1YR36imT
早いメモリーは作るのは簡単です。
単体で遅くてもビット数を増やして
複数のビットにシフトレジスターで分けて書き込むような回路にすれば
速度はいくらでも稼げる。回路が複雑になるのと
多ビットの構造になるので大掛かりになる傾向がある。
書いている内容だと、容量が少ない構造でも速い感じはうけるが
当面はカメラのメモリーと携帯音楽プレイヤー用のメモリーだろ
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:56:30 ID:TKLjqASG
この技術とは別に量子ドットって技術使った半導体の研究が日本で進んでる
太陽電池とか光通信に革命をもたらすと言われてる技術
日本もまだまだ捨てたモンじゃないぞ まぁ唯一の心配は姦酷・厨獄のスパイに
盗まれやしないかって事w
これはパクリが難しいのかな。
まず第一にやることはパクリ対策だよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 14:08:11 ID:ORciGh+e
シャープはプロセッサも作れるし
やればできる子なんだが商売が関西のくせに下手
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 14:15:51 ID:3tLClsr+
政治・軍事・産業スパイを唯一持ってない先進国
にっぽーん
H25年の実用化ってかなり早いな
3年後だと普通に搭載されるメモリー容量は今の4倍程度か?
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1179820455 http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/kokusai/1179820455 (中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。
親しかった日本のK造船会長に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝
えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」
というものだった。K造船会長は気経にこの頼みを聞き入れた。鄭会長の下心は確かに見
え透いていたが、巨大な造船業の実体をただ2人の研修生だけで1年以内に把握するという
ことは不可能だという判断であった。
このようにして現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。
これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿
が水を吸いこむように次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。
当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、地震の避難訓練を行っ
ておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき
現代造船の若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった
設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使う
ボルトを締めるモンキスパナは一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきり
なしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ2台一杯になった」と創業の功臣
は伝える。
こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き世界一の座に上る
ことが出来たのだ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 16:01:40 ID:pAfRvliW
現在2000億の大赤字、1兆円不良在庫のサムソンには無理ww
3次元実装に加えて新たな技術で実装技術の世界一日本ww
>>31 それに関しては盗まれるほうが馬鹿としかいうしかない。
平和ボケしてるわ。
経済戦争なんて殺すか殺されるかだ。
盗まれたなんて言い訳にもならん。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 16:49:15 ID:fL3w328f
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:51:00 ID:FFLkx29S
>>2 ReRAMベースのFPGAでおk
ARMCPUをFPGAに埋め込めば済むこと
PRAMはサムスンにくれてやれ、ReRAMでは負けるな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:40:59 ID:pAfRvliW
>>46 サムスンの2010年度4-6月期の決算をチェックしてみた
http ://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2009/20100730_conference_eng.pdf
貸借対照表を見ると、inventories(棚卸資産、企業在庫など)が急増しているのが目立つ
前年同期比で+2800億円、1-3月期比でも+1560億円
現在なんと1兆円オーバーw
売上だけ立てて費用を計上しないという古典的な粉飾を繰り返すと
このinventoriesの数字がどんどん膨らんでくる
きっと、近いうちにリストラの名目の元に数千億円の特損計上が来るぜ
【韓国経済】国家競争力強化委員長、景気の二番底を予測。「サムスン電子、現代自動車、創業以来最大の赤字だ」[09/10/14]
>
http://www.chosunonline.com/news/20091014000006 日本資材を輸入組み立てで巨額収益はおかしいというのは正しかったんだなぁw
マスコミ記事を鵜呑みにする奴は痛い目にあうぞww
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:44:06 ID:pAfRvliW
韓国大企業は国際基準に会計を透明化したが
サムソンヒュンダイの数値は要注意ww
日米で株式上場しても無視したほうが良い
韓国はアジアのギリシャだからなww
で、書き換え可能回数はどのくらいよ?
これは不揮発性メモリなの?
USBメモリやSSDにとって替われる物なの?
理屈としては、界面などでおこる「複数の粒子が量子的制約から一つの粒子的にふるまう現象」の類のようなので、
「レアアース等を使わない磁石」の原理にかなり近いところだと思われる。
磁石のように不揮発性だが、書き換え回数はよう知らん。
おそらくこの分野から将来のノーベル賞は一つ以上出る先端分野だが、、
韓国は基礎研究をオミットするから現時点ではやってるかどうか分からんね。
実用化段階近くまで来たら研究者ぶっこ抜きでやり始めるだろうけど。
>>52 そう。不揮発性。
エルピーダはひとまずは、ストレージそのものの用途よりも
モバイル端末とか家電に載せるメモリを想定してると思われる。
それがうまくいったらその先はわからんが
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 20:33:34 ID:pAfRvliW
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 20:37:32 ID:pAfRvliW
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 20:40:56 ID:js8AzXSX
何を馬鹿なこと言ってんだ。
じゃあ聞くけど、これについてはどう理解すればいいわけ?
【論説】 「日本の強みであったハード製作技術は『時代遅れ』。このままだと日本はどんどん貧乏国になる」…中国人経済学者
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286966894/ 1:☆ばぐ太☆φ ★ :2010/10/13(水) 19:48:14 ID:???0
★日本の「強み」は時代遅れ、ドイツを真似て方向転換を=有識者
・中国網日本語版(チャイナネット)によると、中国人経済学者の謝国忠氏は鳳凰テレビ
10月10日放送の番組「財経点対点」に出演し、「日本が競争で優位に立てるのは、
製品の精巧さにある。自動車業界でも電子業界でも日本はその技術で飯を食ってきたが、
市場も技術も発展し、そのような技術は必要のないものとなってしまった」と発言した。
以下は謝国忠氏の発言より。
謝国忠:日本の問題はただ単に原材料の供給源だけではない。もともと資源が乏しい日本は
敏感になっているが、中国のレアアース輸出の制限は日本にとっては最重要ではない。
問題は日本の得意分野にあり、日本が競争で優位に立てるのは、製品の精巧さにある。
例えば、押しボタン一つ取ってみても、日本はすべてのボタンの部品を精巧に作る事ができ、
何度押しても壊れないような品質に仕上げる事ができる。それこそ、日本がもっとも得意とすることだ。
自動車業界でも電子業界でも日本はその技術で飯を食ってきた。しかし今、市場も技術も発展し、
その
>>56 memristorベースだからハイニクス側がHPの研究に投資すると言う構図だな。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 08:18:15 ID:xUyjF9Tv
おもしろそうだね
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 23:28:30 ID:vyaHRXSZ
TSV技術が確立できたら、エルピーダは日本のファウンドリーになれるんじゃね?
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:18:10 ID:Os+yTkPy
すごそうだね
FRAMは高かったしな。
エルピーダの元の企業とシャープと東大と来るとかつての
TRONCHIPとITRONの開発企業だな。
もうなんか終わった感がぷんぷんと漂ってくるんだが。w
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:52:35 ID:YZw8VvJ9
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:59:42 ID:/lnsT0AW
ってことは、reメモリで一時記憶して
容量のでかいHDDやらに書き込めば安いreメモリで早くてたくさんDL出来るわけですね?
最初から何十Gとかの単位で作るのかな?
成功するかはコスト次第。
いくら性能が良くても、価格が高ければ売れない。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:51:07 ID:GslwhULx
どうせ国内で作らないんだから、税金いれるのやめろ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:10:38 ID:XIlHvHvU
電子ブックガラパゴスがもっといい出来だったら
次の機種にこれ載ったかもしれんが、
あの仕様じゃ大爆死、今回限りでプロジェクト終了かしら
>>69 この分野は需要が高ければコストが飛躍的に下がるので
そこは問題にならない。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:57:58 ID:qZEilva4
早く出て欲しいね
RRAMってそんなに速度出たっけ?
性能では圧倒的だが容量が大きくできないMRAM
長いこと研究がされてる割に製品化がなかなか進まないPRAM
比較的新しいが容量も大きくできそうで有望なReRAMという感じかな
不揮発性メモリでDRAMに匹敵するスピードというのは大きいはず
まずは消費電力で優位性を出せるモバイル用途や
SSDのキャッシュ用として普及させて
最終的に一部のDRAMやストレージの代替までできるなら面白い
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:49:42 ID:g92I1VoL
NANDよりは速いけどDRAMよりは桁で遅いよ
>>76 あれ、俺の勘違い?
NAND<<<<ReRAM<DRAMくらいの
イメージだったんだが
書き込み時間とかもnsの単位だから
msレベルのNANDよりは遥かにDRAMより
の性能だと思ってるんだけど
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:41:47 ID:Q9Rhsurw
PRAMと取り違えてないか?
>>3 それ以前にQVGAなんて糞解像度の携帯で古スペックハイビジョン見る必要があるのかね。
ナンドも言わせんなよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 01:02:36 ID:zbUzWDkd
東芝が馬鹿やった
仕方ない。エルピーダ東大シャープ産総研で頑張ろうぜ
>>81 東芝はサムスンインテルと共同でプロセス開発するんじゃ?
>>77 原理的には速くできると言っているが、実際には速くできそうもない。
というよりも、実現性自体が怪しい。
>>84 なるほど理解した、ありがとう
結局不揮発メモリは未だに決定打が出てこないんだな
PRAMも一向に普及しないし
ただReRAMはまだまだ新しい技術だしこれからに期待する
>>85 まあ、期待しておいてくれ。
物質の抵抗値を可逆的、そして劣化無しに変えることを簡便にできたら、
それはそれは凄いことなんだよ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 20:00:38 ID:hjMR38PA
こういうのってしっかりした目標というか指標とか目標値って存在してるん?
何となく開発とか研究を進められても税金の無駄じゃね?
>携帯電話でフルハイビジョンの映画を数秒でダウンロードすることができ
安っぽい
素人向けに書いてるというより、記者自身が本物の素人だという印象しか受けない
というか携帯端末で本当にそんな高速性が求められてるのか?
コントローラの性能や電力の問題もあるし当面NANDの並列で間に合いそうなもんだが
PCやサーバなら大歓迎だけど
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 20:36:44 ID:Gwmyt95Z
MRAMやFeRAMやReRAMって、NANDフラッシュメモリより高速な不揮発メモリって位置付けだけど
どれもこれも開発されてから久しいが普及してる気が全然しないな
高速な不揮発メモリってどの辺に需要があるのかイマイチ分からん
>>90 フラッシュメモリーはもうすぐ微細化の壁にぶち当たるから、その代わり
>>89 MRAMはともかくReRAMは出てきたばっかりだろ
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 07:55:10 ID:54ZJLQJz
数年以内にPCに載せられるか
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:29:08 ID:yDiWTh+c
松下電器は在日外国人を警戒している
大阪からは高卒男子はほとんど採用しなく 地方から募集している
昔 茨木工場で 新品のテレビが 消えて 大問題になった。
スパイを入れない 方針です。
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:00:56 ID:7AKKtqfI
とりあえずいくらくらいで売り出すのか
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:05:42 ID:hwR5S8W7
大容量フラッシュメモリはBICSに移行します。
三次元トラップFGが量産としては現実的だからね。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 21:45:26 ID:Ky4lcgIT
動作原理の定説さえないのに,研究バブルだったReRAMも,そろそろ終わりの感じだな。
なんせ,ちゃんと動作するものが,いっこうに作れないからな w
共同研究=金も人手も掛けられないから外部と一緒にやるしかない。
これが企業の常識。
見込みがあれば,自社だけで人も金も掛けてやりますって。
>>96 今はどこの企業だってすぐに回収できない投資
を積極的にはできない
昔とは投資額の桁が変わってきてるのに何でも単独で
できるほど金が有り余ってるなら苦労しないだろ
しかし否定厨って何でこんな偉そうなのかね
自分がなんか新しいもの作ったわけでもなんでもないし
否定するだけなら小学生でもできるわw
なら試しに,どうやって1/0を記憶するのか説明してみな,
小学生にでも分かるように。
いま世の中のだれも,ちゃんと説明できないんだけどね w
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:11:56 ID:QtMjCv1U
この技術って何がいいとこなの?
エルピがやるってことはメモリプロセスと相性いいのかな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:16:12 ID:t1ADEKIa
目指してる未来が見当違いのツャープか ( ゚д゚)、ペッ
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:28:00 ID:g6JCqoGa
ReRAMは、動作原理が良くわかってないんだよ。
だから、今後の見込みも、安定して動作する条件も良くわかんない。
使えれば良いよ
>>101 アスピリンも製品化から70年間は動作原理がよくわかっていなかったんだよな。