【オピニオン】81円台突入、この先の経済シナリオは?--片山さつき(参議院議員) [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
G7が終わっても、日本にとって特に円高の歯止めとなるようなメッセージは出ません
でした。

これは先週金曜の午後の代表質問で、菅総理と野田蔵相に「いやおうなしの通貨安戦争に
どう対応するのか?」と私が問いただしたことに対する、ご両人の回答が、棒読みで、
気迫のないものであったことなどから、想定されていました。

介入は、一度やったらやりつづけないと、さらに舐められます。今はゼロ金利でFBを
調達できますし、かつてのように、日銀に買わせるような状態に近づけたのですから、
米国債を買っても、金利差分はもうかる。含み損は多少出ても、この日本の財政状況では、
中期的には円安になるので、解消されます。

苦しくても、当局は、やるしかないでしょう。

私の質問の第一問に対して菅総理は、「今の手元にあるデータで試算すると、第一四半期
に25兆円だったGDPギャップは、第二四半期も25兆円と、あまり変わらない、と、妙に
自信もってお答えになっていました。

この点は、あまり注目されてませんが、野党質問に、経済データの公式公表日より前に、
試算の見込みを答えてくれるのは、ある意味、「異例」で、「本当かなあ」と思いますが、
総理が、本会議で答えたのですから、あとで違うとなると問題です。

仮にそうだとすると、エコ関係の駆け込み需要がかなり効いているのか、対アジア向けが
いいのか、いずれにせよ、その辺がカバーしているのでしょう。

6月に支給された子ども手当のうち、消費に回るのがどのくらいか、地域のシンクタンク等、
民間がアンケートなどをとっていますが、「6割貯金した」とか「半分」とか、、。
支給コストを考えると、経済対策としては×ですね。

これを私が質問にからめて申しましたが、それにもお答えはなく、「補正に関しては
野党の意見もいれた」とばかりおっしゃいますが、子ども手当などのばらまきをスク
ラップ財源にすれば、交付税をまるまる積み増ししなくても、もっと金額は伸びます。
自民党の提言にはこのことが入っています!

輸出企業の採算レートは、89円から90円です。

朝から自動車メーカーのタイや海外への生産移転が報じられていますが、企業の判断と
しては、当然で、自動車下請けだらけの浜松ですが、昨日一日、いろいろなお祭りで、
その話になり、一次下請けまではどんどん国内を捨て、海外に移るので、その下の
俺たちももついていかざるをえない、ぎりぎりの段階、と言ってました。。

菅総理は、補正予算において、地方交付税分をいくらか使う場合、地方交付税法を、
この国会で関連法として、改正しなければならないことを、あまり認識していない
ようでした。

民主党議員の質問に対して「政府の補正予算案の内容なら、特例法のようなのは必要ない」
とおっしゃっていましたから。私がそこを指摘しても、答えなかったので、「補正の
財源に必要な法律は、財源確保のための赤字国債発行や特別会計からの繰り入れ法だけ」
と思っていらしたのでしょうね。(※続く)

◎さつきBLOG--片山さつき(自民党 参議院議員)
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/11(月) 17:51:14 ID:???
>>1の続き

菅総理も、政権の要の仙石官房長官も顔色はあまりさえず、疲れきっていて、この難局に
大丈夫か、また「疲れたら政権たらいまわし」かな?と、近未来が見えるような気が
しました。

円高に一矢報いるには、海外投資ファンド、官が出資かある程度保証して、民間も平行
融資・出資

PPPで、成長効果のある投資、

郵政株を担保にしたつなぎ国債で、大規模補正、

など、かなり奇策を入れないと無理でしょう。

自民党も与党ぐせが抜けないので、なかなか前例のないことは言いませんが、政権奪還
したらやれると思います。

法人税は、ネットで当然減税!新たに工場を作る場合は、韓国の特区なみに、ゼロに
時限でゼロに近いところまで減税!

お人よしでカモになるだけの、環境基本法はやめて、世界の温暖化ガスの40%を排出
している、「米中」が義務を負うような枠組みしか、日本も入らない!これも大切!

これらの芽は、大半を、私の代表質問に盛り込みました。

◎関連
【為替】円、一時1ドル=81円台前半--豪シドニー市場 [10/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286769365/

3名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:53:18 ID:OzGzf7ZX
50円切るまでは大丈夫。
4名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:53:28 ID:BXrYxfSW
片山さつきは独裁的で国会議員の資質に欠ける馬鹿。

お前が言うなというタイプだな
5名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:53:54 ID:CHk3q9c/
よっしゃーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーッ!!!!
6名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:54:40 ID:IAa2wltx
民主党のウンコファッションショーババァを攻めれなくしたばばぁか
7名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:56:02 ID:fDkGz7Aa
ユーロに対してはそれほどでもないという事実
8名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:00:00 ID:AD0OIW0O
与党の間に何も出来なかったのに、今更出来るとかいわれてもな
もっとしっかり練ってこい
9名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:02:11 ID:TIZ7ACId
>片山さつき(参議院議員)
ネトウヨ大歓喜
10名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:02:40 ID:hM8uYS3K
米帝さま借金踏み倒し
11名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:04:49 ID:Zfnmqniq
ふーん。なかなか上手くいかないもんだね。
日本はほとんど資源のない国だから、科学技術による立国しか道はないというのは企業の経営者も
分かってると思う。
グローバル化した経済環境の中で企業間競争も激化しているし。
じゃあ、どうして大学院重点化政策は失敗したのだろうか。
今後はどういう改革をすればよいのか、教えてエロい人。


【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/


1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと
12名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:05:16 ID:0HmqlfKo
13名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:07:49 ID:Jg0yWynl
消費税20%ぐらいにすれば
一石二鳥とか言えよw
14名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:08:54 ID:B6FmWnUp
為替問題が日本の首根っこって事ぐらい誰でも分かってるんだからさ。。。
なんつーかもっと前に基金なり対処なり出来なかったの?今頃、財源がとか
おせーよ・・・
15ぴょん♂:2010/10/11(月) 18:17:10 ID:/yMVHweU BE:416597344-2BP(1029)
>>12
グロは添付しないでください
16名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:22:47 ID:R0aCt1qL
製造業が外に出て行くのは人件費が大きいからしょうがないとして、
そのアナを埋める産業をどうにかしないとな。
自民は旧来の産業にずるずる引っ張られてたけど、民主が本気で取り
組めばなんとかなるはず。
17名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:29:18 ID:Esod1SvU
>>16
確か民主党案では林業と福祉関係で雇用を増やすとか寝ぼけたこと言ってましたな
イギリスみたらわかるが、製造業が廃れだしたら国は終わり
18名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:29:28 ID:iNB3FvpV
とりあえずお前は黙ってろよwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:35:35 ID:AxzDKHY4
北朝鮮に100億円ぐらい渡して、やらせで戦争一歩手前までの緊張状態を演出すれば
すぐに超円安になると思うんだけどな。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:40:40 ID:hvJYtkQM
北チョンが暴発するように、追込みをかけることが、日本の経済対策になる。
21名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:42:18 ID:j1Fyb1iQ
13はい無理です
そんなんなら年金貰うな
22名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:44:57 ID:sz0/OsxJ
こいつが噂のブーメランババアか
23名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:45:44 ID:j1Fyb1iQ
年金無くして生活補償金みたいな名前に変更して万が一なんかあったら補償します的な保険みたいにして年金無くせ
年金なんて払えませんし
24名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:49:31 ID:bplN+xGl
こんなブログがソースかよ
ビジ板も堕ちたもんだな
25名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:52:09 ID:Jg0yWynl
日本は不安要因が無さ過ぎるw
26名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:30:46 ID:2uZuEVMX
こいつ、国際経済の知識ゼロだな。
これ以上の円安政策はG7から許されるはずないじゃん。
野田の豚顔が引きつていたのが気がつかないのか。
まるきり素人以下
27名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:37:36 ID:Dmx/wp+X
円高とドル安は同じじゃないよね
28名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:43:25 ID:PchDYHDy
国会議員とはいえ、ブログでスレ立てしてたら、
キリが無いと思うんだけど・・ (^ω^;)
29名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:45:50 ID:h3ZJoPEj
>>27
そうだよね。
欧米が勝手に沈んで行って
結果的に日本が浮いてるだけ。

そのうち他の国以上に沈んでいくんだけど
円高という最後の光を放っている。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:51:27 ID:rGtGuvzw
法人税とかほとんどの企業が踏み倒して払ってない現実をどうするの?

無能さつき
31名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:51:49 ID:/k5ZBR4p
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ


ネット工作会社の中国人バイト
32名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:54:49 ID:xWBJ5K27
昔、鳥肌実が言ってたよ。
「消費税40%は当たり前!」って。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:01:04 ID:Rl3YNU0v
>野党質問に、経済データの公式公表日より前に、
>試算の見込みを答えてくれるのは、ある意味、「異例」で、「本当かなあ」と思いますが、

これって許されるのかよ?
34名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:01:23 ID:/k5ZBR4p
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ


ネット工作会社の中国人バイト
35名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:03:57 ID:V377qsXg
いい加減円高って表現やめればいいのに。
ドル安だろ。
それでなんでドル安かそっから考えろよ。
なんでアメリカがドル安に舵をとっているか。
アホなんだよ円高円高ってクロス円みてからなんか言えよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:07:02 ID:LCD6bmii
シナリオなんかなーい
出たとこ勝負の行き当たり政権に長期展望なんてあるワケなーい
37名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:07:15 ID:/k5ZBR4p
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ


ネット工作会社の中国人バイト
38名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:20:34 ID:SUFAmOZT
>>35
目先は少し対ユーロで円安になっているが、全ての通貨・物価に対して
中長期的には円高ですよ。
39名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:24:08 ID:cz8/z2yQ
手遅れまで放置して、ようやく腰を上げたと思ったらいきなり劇薬投入っていったい何度繰り返すんだろうな
40名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:25:40 ID:/k5ZBR4p
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ


ネット工作会社の中国人バイト
41名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:27:56 ID:Dsw2CjKm
何だよこれw どこに解決策があるんだよw
42名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:32:34 ID:EnN6v15p
日銀が意図的に円高誘導してんのに、円安になるわきゃないw
43名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:38:24 ID:41PxhWl0
>>1
要するに、「今のところは介入しかない」という結論ですね。

為替介入と国債・公債・社債・j−リートの日銀引受を並行して続けていけば、内需促進で国内経済が保たれ、
米経済の好転と共に米の緩和政策が終了し、円安に市場が動き始める。

それしかないでしょう。
要するに、国は為替介入、日銀は市中からの国債・公債・社債・リート買い上げを懸命にやること。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:39:22 ID:/k5ZBR4p
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ


ネット工作会社の中国人バイト
45名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:40:18 ID:Wys15nTn
>>41
民主が選出した奴が日銀総裁やってる限り無理。
民主の中にも分かる議員はいてあれは駄目だ。って声も一部にはあったが、
自民党と対決色を出したい小沢と菅に押しきられた。
46名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:38:36 ID:EHX1q1Pr
片山さつきって
戦後日本の試験エリートの象徴的な存在のような気がする

結局、松下政経塾も試験エリートが政治家になるための
予備校でしかなかった、予備校生の進学先は民主党。
口が達者でタックルのような政局ワイドショーでは人気が出ても
実務能力が皆無の人材ばかり

かといって自民も世襲議員、後援会継承議員の吹き溜まり
あとは試験エリートの官僚出身者ばかり

官僚出身者よりも
経済界で成功した経営者やビジネスマンを
積極的に立候補させる政党があってもいいんじゃないか
47名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:43:14 ID:dPD9QPaT
>>30
それどの次元の現実だ
48名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:19:13 ID:xIA1o+Xe
民主党に、できない注文を…
49名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 10:05:17 ID:U+pqHwK8
>昔、鳥肌実が言ってたよ。
>「消費税40%は当たり前!」って。

はずれてはいないが、日本は60%くらいが適当だろう
ただし、厚生年金や健康保険等は全額を国の負担とする事が条件だ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 10:26:56 ID:WP4MavsA
ファッション誌だろうと風俗誌だろうと、国会議事堂を営利宣伝目的に使うのを解禁した方が
景気を良くすると思うが。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 10:27:48 ID:eobfVf3j
フランスは早くから少子化対策に取り組み、GDPのおよそ2.8%にも相当する巨費を投じ国を挙げて出産・育児を支援する制度を様々に取り入れてきた。
代表的なものとしては
 ・世帯員(特に子供)が多い家庭ほど住民税や所得税などが低くなる『N分N乗税制』
 ・公共交通機関の世帯単位での割引制度、20歳までの育児手当
この結果フランスの出生率は、1995年の1.65人から2000年は1.89人に、2006年には2.005人にまで回復し、ヨーロッパ一の多産国となった。

※フランスはGDPではアメリカ、日本、中華人民共和国、ドイツに続く世界第5位(2008年現在)の経済大国である。
52名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 10:30:25 ID:5Ol1bskF
せめてもっとガソリン安くしろや!
53名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 10:45:22 ID:U+pqHwK8
別に安くしなくても売れるだろ。
民主党も与党になったから関心は実質ゼロだ
54名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 11:08:43 ID:yt/8jp3W
世界から馬鹿にされてる民主党政権ですから
円高止まりません来週70円台に突入するよ
55名刺は切らしておりまして
菅とか仙谷とか野田とか円高で内需拡大とか本気で信じてそうだからな〜
白川は日本国民がいくらデフレで苦しもうが関係ねーってツラしてるし