【倒産/出版】児童図書の理論社、民事再生法の適用申請…「チョコレート戦争」「兎の眼」など [10/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼81-588@備餡子φ ★
 帝国データバンクによると、児童図書などで知られる中堅出版社の理論社が10月6日、東京地裁に民事再生法の適用を申し立てた。
負債総額は約22億円。

 1947年創業。いぬいとみこ「北極のムーシカミーシカ」、大石真「チョコレート戦争」、灰谷健次郎「兎の眼」「太陽の子」などのほか
今年アニメ映画化された森絵都「カラフル」など、児童図書やヤングアダルト(YA)向け作品を中心に出版していた。

 出版物が学校の課題図書に選ばれることも多かったが、近年は少子化の影響などで市場が落ち込んでいた。
2008年4月期は売上高約15億7600万円を計上したが、売り上げ規模に匹敵する借入金が重荷になっていたという。

▽ソース:ITmedia News (2010/10/06)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/06/news095.html
2名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:35:41 ID:DKRsbRe3
2げっと!
3名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:37:32 ID:MvJbgNmi
潰れた会社の在りし日の商品名をあえて紹介するのって、
自殺した少年の好きだった歌手とか小説を公表するのと近いよね。
あーーーーーやめろーーーみたいな。
4名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:37:43 ID:KZ/heOUE
兎の眼は小さい頃に大好きで何十回も読んだ・・・
でも大きくなってから振り返るとただの左巻き小説だった
自分が目覚めるきっかけとなった作品でした
どうもありがとうございました
5名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:43:09 ID:kovcsK1l
どこも出版社は息絶え絶え
6名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:53:46 ID:1aXeAiTQ
大変だなあ
7名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:54:58 ID:mQePA2v2
出版業界は零細企業がほとんど。活字離れした昨今では
中小出版社のほとんどが淘汰されるのはやむを得ない。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:59:03 ID:2Yr2YlZw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
残念…
9名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:00:37 ID:bY6eCs+j
金泉堂のエクレール、食べたかったー!!
10名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:00:51 ID:JKTOv8g7
てれれってーとろろっとーぷるるっぷー
11名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:01:56 ID:9eJJAvrj
チョコレート戦争ってIGが劇場版アニメした奴だな。
渋谷で見たが、客が3組しかいなかったぞ。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:03:48 ID:wBkUmgd9
>>4
えっ?そうなの?
兎の眼、好きだった気がする
13名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:05:08 ID:dn5t84NQ
出版業界はもはや沈み行く泥船・・・
14名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:08:58 ID:lCrYHVSr
経営まで子供感覚でやってたんじゃないだろうな
15名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:25:07 ID:tPRM5LFd
たしかここの出した「指輪物語」の文庫本昔買った。
styxのLord of The Ringのネタモトって聞いて。
懐かしいが哀しい秋の夜長。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:26:40 ID:bb2ozaKm
>>15
それは評論社。
17名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:27:53 ID:rJDrbZeW
でも売上15億円もあるなら何かやりようがあったような気もす
18名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:35:56 ID:LHOXwmtd
そのうち業界圧力で図書館なくなりそうだな・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:41:57 ID:Aff3x6hx
>>18
> そのうち業界圧力で図書館なくなりそうだな・・・

なくなってもいいと思うぜ。
というか、親は子供手当てで子供に本ぐらい買うべきだろ。ゾロリとか。マジックツリーハウスとか。
おれは図書館でバイトしてるけど、いまどきの日本人はなんでもかんでもレンタルですまそうとか
ケチすぎるぞ。
絵本ぐらい買えよ。ブランド物のバッグ1つでどんだけ絵本買えるんだよ。図書館で
20名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:43:06 ID:N4tmd0Qq
子供の頃チョコレート戦争読んだぞ確か
でもどんな話だったかさっぱり思い出せないw
21名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:45:57 ID:i1n9OXaX
>>18
図書館は今や貴重なお得意先だろ
22名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:50:31 ID:m7FzUWR2
理論社なんて言うから科学解説書とか出してるのかと思ったら
絵本とか出してる会社だったとは
23名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 01:02:45 ID:TdSrc4oI
ヨコジュンの本出していたっけ。買ってこないといけないな( ・ω・)y─┛〜〜
24名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 04:00:37 ID:zh6QT00u
>>10
「ぼくは王さま」!!懐かしいねー。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 07:40:24 ID:bvpS8r4x
どこだったかの司書が右派系書籍を焚書した挙句に自分の著作を大量購入してなかったっけか。
課題図書もなんかいろいろ利権が有りそうだよなあ。
26名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:04:27 ID:UQx/oGMU
>>19
図書館は新書は発売から一年間はおけないようにした方がいいよな
新書を図書館に予約して無料で読もうって輩が多い
あれも本が売れなくなる原因の一つ
なんでも無料でってのは良くないよ
27名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:29:39 ID:u6+sRTgc
>>19
図書館を無くすと、紙の本自体が世の中から忘れ去られるぞ。
根本的には書籍のユーザー数を増やすことが大事だから、
図書館のユーザーを増やす方向に努力しないと業界全体が共倒れになる。

その上で「この本は金を払っても手元に置いておきたい」と思わせるような本を増やす努力をすべきだろう。
俺も子供の頃は図書館のヘビーユーザーだったが、今では月に2万以上本屋に金を払っている。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:36:59 ID:25k+JCTp
民業圧迫って知らんのか、政治家はバカだ、CDなんかダビングされてサッパリ売れなくなったわい。
もっともレンタル屋から借りてだが、レコ社もバカだ安く売れば売れるのにな。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:28:11 ID:WQ4HmIY/
日教組にも見捨てられたか。

というか、日教組の連中も自分の子ども達には、

薦めないつまらん本ばかりだった。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:33:49 ID:eK1DXl69
>ムーシカミーシカ
懐かしすぎるお
31名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:40:51 ID:WjlOvCOo
>>20
とある高校ではチャリティーの名目で生徒達にチョコレートを売らせる
実は学校側と番長グループとが裏でつるんでアガリをピンハネ
偶然番長グループに罰ゲームとして学校に逆らってチョコを売らない様に
仕向けられた一生徒が、なぜか「もういいぜ」という命令に背きスト続行(ry
32名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:49:25 ID:5sM214wj
クソみたいなラノベやマンガ、新書しか読まない奴はいいよな
書店で手に取れるんだから。
流通や書店の取り扱い量には物理的な限界があって必然的に
売れる本だけが並ぶ様になるけど、皆が皆
>>27みたいにクソみたいな本を読むバカとは限らない。
そうした読者こそが電子書籍を真に待望している。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:51:44 ID:lGXkChOy
>>18
んなわけない
むしろ図書館が一定数を買ってくれるから、出版社はもってんだよ
今、レンタル屋がなくなればDVDとかCD業界は全滅するのと同じ
34名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:09:51 ID:6zgz81ak
家が狭くて本が置けないから仕方ないよね
35名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:45:09 ID:25k+JCTp
>>33
図書館とレンタル屋しか買わなくなったら全滅だよ。
28だよ、あたま冷やせよ、現状見たら分かりそうなもんだがな。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:50:17 ID:0wlK4rd1
全国の図書館や学校の図書館が買ってくれるからやってこれたようなものを…。
って言うか9月に理論社の本、10冊くらい図書館に入って来てたわ。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:52:51 ID:u6+sRTgc
>>35
コメを食う害獣だからすずめを根絶しろ、って言うくらいの近視眼だな。
タダで読める場所がなくなったら、本のことなんて世間から忘れ去られるぞ。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:47:54 ID:ylIfcSwp
チョコレート戦争懐かしい。
金泉堂のシュ=ア=ラ=クレーム。
団塊臭い、リアリティのない話だったけど。
二死満塁(ツーダンフルベース)と並んで、推薦図書の中では印象に残っている。
39名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:00:40 ID:+BiBv9K9
「北極のムーシ カミーシカ」は幼稚園のとき、好きだったなあ。
なんだか寂しいなあ。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:30:37 ID:Z34dALol
>>35
33は図書館しか買わないなんて言ってないだろ。
現状は購入者=「図書館」+「一般購入者」で、
そのうち「図書館」部分が無くなったら、ダメージははかりしれないってことだろ。
事実、その通りだと思うが。
41名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:23:46 ID:i1n9OXaX
また下らない規制のせいだか知らんが、児童文学も昔に比べてインパクトある新作が少ないな。
「いやいやえん」とか「ベロ出しチョンマ」とか、トラウマになりそうな位強烈だったぞw
42名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:13:26 ID:LRDpbesx
>>21
最近は予算が厳しいのでタダでくれとのたまった某都立図書館があったわ
利用頻度が高いから是非!と言われたが、なら今までどおり買ってくれとな
43名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 05:13:04 ID:5meh9DTq
>>33
新刊は閲覧用にして欲しい。貸し出し禁止
44名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:29:33 ID:vWrSN6za
ただってのはよくないな、結婚か、買春しろだろ、カネ払えよ
45名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:05:05 ID:hIMqHHyn
>>18
初版1000部を刷ったとして全国の市の図書館の全てが購入したとすると図書館の購入分は約800冊になる。
つまり、初版の8割は図書館購入分になる計算。
恐らく、この手の本だと初版で多くても1500部くらいだと思うから、図書館による購入分はバカにならないよかん
46名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 09:04:40 ID:9EzTDdhk
さすがに低く見積もりすぎじゃないか。
日本中で1500人しか買う見込みがないんじゃ作らない方がマシ
47名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:11:49 ID:Gh2mKFrQ
ここには絵本で最低3000部って書いてあるな。
http://ehonsakka.exblog.jp/i6/

1999年の話だけど
http://www.pot.co.jp/zu-bon/zu-06/zu-06_036
> 児童書市場[*01]の販売高が1991年の1000億円をピークにして、
> 7年後の98年には200億円も減少した800億円規模になっていると推計したのだ。


> 全国の小中学校図書館で購入されている図書の総額は、
> 日本児童書出版協会(会員社48社)の直近の推計で年間180億円、取次の推計で200億円と見積もられている

なんで、学校図書館が無視できない市場なのは間違いない。
学校図書館に児童書を置くのをやめても、わざわざ金を出して本を買ってやる親は少ないだろう。
48名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:19:01 ID:wIErvYUu
「蛇の眼」に見えた
49名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 12:30:56 ID:XwbZPUUX

アメリカで出版社が何とかやっていけるのいは、全国の図書館には
本を買う義務があるため。出すだけである程度の売り上げは計算できる。

そこまでではないにせよ、日本でも図書館がなくなると普通に売り上げに
大きなダメージ。

しかし子供の数減った。都内だけど、選挙で昔の小学校に行ったら
俺らのころに一学年50人学級*2だった母校が36人学級*1の
構成になってるの。昔の教室の半分が空き部屋。

単純計算で児童数が1/3。児童書は厳しいなぁ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:48:22 ID:xx1HCYo4
図書館でもラノベ置く時代だからな
51名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:53:17 ID:kmToz0fJ
ラノベとは、、
52名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:00:08 ID:qPApw9DK

どこ?
53名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:04:18 ID:66iZqc++
内容忘れちゃったけど読んだと思うな
寂しいなあ
時代だなあ
54名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:14:03 ID:NVbgONFq
ミステリーYA!とかよりみちパンセとかいいラインナップだったのにな
田中芳樹のヴィクトリア朝シリーズの2作目は幻になるのか?
55名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:47:01 ID:XjKb9vov
個人的な印象としては、出版社という業種は小規模な会社が乱立し過ぎてると思う
しかし一度ひとつの出版社が潰れると、その会社の本は絶版になるし、出版に関する
権利類が散逸するなどの社会的文化的な弊害が多い

例えば、融資元の銀行が主導して中小出版社の合併を進めるなどして、出版社の財政体質を
強化するような事は出来ないのかね?
56名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 19:22:22 ID:gUIo4MVu
>>54
別に会社を解散するわけじゃないからな。
大日本帝国印刷あたりの大日本出版帝国に組み込まれるんじゃないか。
57名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 23:57:54 ID:dgdRo6Go
 おい>>31
 「チョコレート戦争」のあらすじ解説がデタラメだぞ。
 最初、「あれ?オレの記憶の方が間違ってるのかな?」と思っちまったよw
58名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:11:51 ID:JVMnYsUg
こんな感じだったか?
店のガラスが石で割れた。近くに居た子供が、犯人扱いされた。子供達が抗議の不買運動。
必ず売り切れる商品が売れ残り、店が大慌て。
それが、続いて事が大きくなっていった。
犯人は運転手で、跳ね飛ばした石が原因だった。
不味いから、そろそろ名乗り出ようか?とラーメン啜りながら相談するシーン
てとこで終わりだった様な…
59名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:31:20 ID:711k0qgR
>>57
>>31はネタ(別の人の「チョコレート戦争(チョコレート・ウォー)」)
60名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 22:53:49 ID:F5/1/o/o
>>55
大人の思考とは思えない
出版物は洗濯機やカップ麺と性格を異にするだろうが
61名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 11:29:36 ID:vY7qwy38
理論社のサイトをみてきたが、フォア文庫の一角かよ。岩崎とか金の星とか童心社とかあおり喰らわないかね。
62名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 21:06:42 ID:vEJCxKdZ
>>60
> 出版物は洗濯機やカップ麺と性格を異にするだろうが

書物が特別だった時代は終わったんだよ
63名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:56:59 ID:Rci3P9oA
>>41
児童文学はラノベのノウハウをある程度とりいれていかないとじり貧になるような気がする。
64名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:07:33 ID:MFdjvZdI
金泉堂のモデルは練馬にある
65名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:48:49 ID:/OUQRtpf
>>60
 要するに、工場で作ったものを店に並べて売ってる商売なんだから
出版物も洗濯機もカップめんも「商売」という地平では同じでしょう。
66名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:52:51 ID:1/cBLwNG
灰谷か。
政治信条・政治活動の駄目さと、作品の素晴らしさがここまで乖離している人は珍しい
67名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 18:58:01 ID:GUA8WOUB
>>66
つ大江健三郎
左翼的な主張と、妻を暴力的に支配するという意味では井上ひさしは整合が取れてたな。
68名刺は切らしておりまして
教室205号