【政策】大型店出店の規制強化検討=地域社会の秩序に支障―大畠経産相 [10/10/07]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
大畠章宏経済産業相は7日午前、大規模小売店の出店で地域の商店街が衰退している問題に
関して「さらなる大型店の展開によって地域社会の秩序に支障が生じる」との認識を示した。
その上で「規制を強化することが必要だ」と述べ、大規模小売店の出店規制強化を検討する
考えを明らかにした。
都内で開催された中小企業関連団体との懇談会の後、記者団の質問に答えた。
経産相は懇談会の冒頭あいさつで「ひともうけしてやろうという乱暴な波に(商店街が)
のみ込まれる感じがある。このまま放置すると地域社会が崩壊してしまう」と危機感を強調。
「新しい地域社会づくりに再スタートする決意で進まなければならない」と訴えた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000061-jij-bus_all
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:51:38 ID:Syf7d/Cb
いまさら何を
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:52:56 ID:PUq2UsoA
とりあえずヂャスコに重税を課せ
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:53:41 ID:yK3nblHC
イオンの全国出店が完了したからな
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:55:39 ID:Pt6BFtQI
地域経済ってw
駅前に大型店出店できないから郊外に大型店するんだろ、駅前にも郊外にも無理なら他県に客が逃げるだけ
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:56:35 ID:z1Ii2b4Q
>のみ込まれる感じがある
すでに飲み込まれて排泄された後ですが何か
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:56:45 ID:Ht5q6M0e
ジャスコを保護するための規制www
怖いのはコストコかwww
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:58:35 ID:Wmsc4DUo
まったく、街が全焼してから消防車か、時代の流れもあるが、人情もへったくれも、
買った分のカネ払ったらとっとと帰れよと言われる悲しい時代だな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:00:28 ID:nI4H+SiV
守る政策ばかりだな。攻めの姿勢はないのか?
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:04:04 ID:u1PMxi8P
郊外に住む人間はどうなるんだ
11 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/10/09(土) 12:07:30 ID:9fYzo0Md
もうけを考えてないような商店街は要らんよ、潰してヨシ
>「ひともうけしてやろうという乱暴な波に(商店街が)のみ込まれる
> 感じがある。このまま放置すると地域社会が崩壊してしまう」
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:08:46 ID:UzJGT9ah
寂れてる商店街なんか利用したくないよ
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:08:59 ID:gnIagYuU
商店街が力を合わせても薄利多売の前には無力な存在だからな…(´;ω;`)
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:10:17 ID:nvL7DMgG
イオン保護法ってこと?ライバルの出店を規制ってことだよね。
もう遅いよ
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:13:49 ID:XWqrh0eH
閉店さえしなかったら問題ない
アホの証明
今の地方在住の20歳以下は大型店しか知らないから無理だな。
規制しても文句たらたらだろ。
しかしその結果地元には住めなくなるとも知らずに w
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:22:31 ID:sUTb49O0
ジャスコはもう地方から撤退始めてますが。
キーテナントとして再開発事業のメリットいただき出店。
縛りが切れたとたんに閉店。後は野となれ山となれ。
借地契約だから地元の地主(ほとんどが農家)は地代はもらえなくなる。
しかも最近じゃ小型スーパー形式になって出店開始しているしww
どこまでもジャスコさまさまwww
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:24:59 ID:bF62hbwP
余計なお世話だ
大型店の方が便利なんだから
そもそも、通販の普及のほうが影響がでかいと思うが
より通販と連携したコンビニの存在感が強くなりそう
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:52:23 ID:nI4H+SiV
民主の事だから地方の零細小売店に補助金やるんじゃねーの?w
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:54:59 ID:SlnyrXZK
規制しても無駄だよ。商店街より大型店の方が便利だからそっちに客が集まるんだからさ
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:56:32 ID:5As/wqBN
コレは難しい問題だな・・・
効率化して便利になればなるほど、今まで非効率な所から出た
無駄な作業で飯を食っていた人が食えなくなる。
でも、非効率な時代は、それしか手段が無かったから非効率だったわけで
今更時計の針を戻しても、当時の生活ができるとは思えないな。
鎖国して江戸時代に戻れば別だけど、そんなこと不可能でしょ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:00:53 ID:WRH4LYW0
車禁止にすれば解決
アメリカにウォルマートっていう悪しき前例があるからな
町並みや風景が一つの大型スーパーで消え去る
もう遅いよ、既存のスパーの既得権を守るためでしょ?
地元商店街と言ってもそれが必ずしも住宅地に近いわけではないから、
必ずしも利便性は高くないと思う
地方の駅前商店街の類はそのあたりはより顕著になるんじゃないかな
郊外型の大型店のほうが駐車場もあって住宅地に近くて便利なイメージがある
一口で郊外と言っても、中心部からただ離れただけなのか、
それとも山奥なのかでまた違ってくるかもしれないけどね
とどのつまり、利便性の悪い商店街など潰れても問題ない
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:30:09 ID:Mgbyvxvz
営業日・時間の規制なら今すぐやれ!
規模を問わず24時間年中無休を全面禁止!
及び、1ヶ月に2日以上の休業日を義務付けろ!
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:35:22 ID:q+9fTFqL
地方の小売店で気持ち良く買いものした記憶のない俺。
サービス精神の無さ、商品知識の無さは絶望的だ。
規制になれた民主党はやがてシナ人導入を言い出すだろう。
てめえ達も早く淘汰された方がよい。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:41:10 ID:tFEXE/n0
>>29 オマエ商売向いてねーよw
とっとと店たため
もはや手遅れかも。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:56:11 ID:GwOVJbJc
>>28 地方の駅前商店街って、そもそも地方の人は電車に乗らないんだから駅前に店なんかあっても不便なだけなんだよなw
しかも駅前って道がどんずまりになってたり駐車場有料で高かったりして、交通の便悪いし。
それなら郊外の店の方がよっぽど移動が楽なんだよね
地域密着型商店街の店って、そもそも販売手法を間違ってると思う。
店を構えて、待ってたって客なんか来るかよw
でも通販よりも宅配も迅速に行えるし、設置や修理の夜間緊急対応なども大型店より得意。
オフィスグリコのようなものだって、本来なら地域店が開発してもおかしくない仕組みだったし。
なぜそういう土俵で勝負しないのか、不思議でならない
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:58:32 ID:faOSigIG
大規模小売店の出店で衰退したわけではないんじゃないか
大規模と言ってもテナントがかなり入っているしな
工夫も何も無いんじゃ仕方ないな
問題なのは大型店の出店そのものよりも既存商店街壊滅後の大型店撤退なんだから、
出店時に地元同意が必要だったように撤退時も地元同意が必要という制度にしたら?
これなら安易な焼畑農業的出店は抑止できるでしょう。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:24:27 ID:n5AI2zRP
ちょっと臭いなぁww
イオンの趨勢を作り出した大店法問題
ここへきてビッグネームの小売業が日本に進出しだしている。
体力的にかなわないイオンの保護策を地方商店のせいにしただけじゃないのか。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:24:31 ID:uBIskrHI
いいぞ!どんどんやれ!!!
また昔みたいに水曜日は定休日にしないといけない
ってやりゃあいいんだよ
あとは商店街のクソっぷりの是正だな
いまのままだとイオンがやらなくても他の会社が同じことをやるだけ
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:30:25 ID:STNx4wZ+
大臣さんよお前の選挙区じゃ大型店すら撤退するぐらい
寂れてしまってるんですが大丈夫ですか?
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:34:27 ID:j738nzUH
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:35:19 ID:7eniB0Ih
商店街潰すのはかまわないんだが、商店街潰した後にすぐに撤退すんなよ。
最低30年は責任持ってやれ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:38:08 ID:fdb+k5TW
>>42 商店街つぶして中途半端な田舎に住んでいる人を都会に移住してもらうために
政策的な撤退を進めることもありだけどね。
過疎地域の福祉を維持するための社会的コスト(一人当たり)は都会と比べて並ではない。
適度にやってもらわないと、生活が不便になったんじゃ問題がある。
商店街の服屋とかでは正直服は買いたくないんだよね。
俺のニーズとずれていたりするから。
大型ショッピングモールの中の店は殆どが支店
そして収益は都内もしくは海外の企業
地方枯渇ざまあwwwww
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 15:02:30 ID:/rEt7n83
>>43 過疎地域に住んでる人は都会への移住とそこでの生活する費用も
無いから、老人に優しい日本では無理だろうね
中国だったら余裕
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 15:04:56 ID:rWecbHG2
どんなに規制して新規参入させなくても自動車持ってる人やネットショッピング
できる人が好き好んで廃れた商店街なんかで買い物しないだろ。好きな店選ぶ
だけ。結局交通弱者やネット使えない人が個人商店でバカ高い買い物なくなく
するだけだな。商店街や政治家のエゴで本来死ななきゃいけない人がゾンビ化
して補助金・助成金で生きながらえてやる気もないのに場所からでてかない
し人にも貸さない。健全で透明な新陳代謝と競争をさせるべきだな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 15:16:19 ID:nI4H+SiV
オマイラ勘違いするなよ。
イオン保護法だぞこれ。
イオンが一通り出店終わったから、
もっと大きなライバル(コストコやイケアなどの外資)が新規出店するのを防ぐためw
商店街保護や地域社会云々はそのための方便w
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 15:19:34 ID:EhJw4O6A
ちょっと待て
そういうのは政治家の仕事じゃないのか?
オイラの地元はイオンボム2発も投下されたよ。
撤退後は廃墟と空き地が残るのみ・・・
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 15:50:09 ID:o4+qizJk
>>52 そもそも大店法改正は外資参入のための糸口と見るが、
まぁふつう地権者が外資に土地を渡すとは思えんし、
そこをイオンがうまく立ち回り出店を加速させたと思う。
それに今更外資から保護したところで日本がそれほど魅力のある市場とは
とても思えんが。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 15:54:00 ID:UTWQ/wD5
地元の商店街がやる気ねーから不便強いられてるのに、何言ってんだこいつ
地元商店は独占状態でホクホクで、消費者は一生不便な生活してろと?
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 15:54:02 ID:o4+qizJk
>>45 テナントに興味持ってみたことないんだけど、
確かに外資系多いな。
小泉、岡田ラインだろこれ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:05:05 ID:o4+qizJk
>>56 そおいう理由をよく見かけるが、片側意見だな。
嘘も方便と言う。
一般消費者は大店法改正前の2000年以前、買い物をするのに
「不便で不便仕方ない」と感じたはずがないからな〜w
経産相の発言は商店街の人にとっては遅きに失した感もあるだろうが、
日本全国にSSがある状況で今、出店規制に乗り出しても
消費者が怒りを感じることはない。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:06:44 ID:Uu+iFTh4
結論:
地方の寂れた商店街はまったくやる気がない。
いまだに「棚に陳列する」ことが商売だと思っている。
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:12:12 ID:+dxnoRGV
>>1 ただのイオン保護じゃないか
競合を排除して汚く儲けるなんてさすが犯罪者集団
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:40:46 ID:UYihCAFT
地方の大型店って、地方の人々の遊び場。
お金を使わず一日ぶらぶらダラダラ。
子どもは、我が家感覚で遊び、年寄りはマナー無視。
学生は万引きに勤しみ、ぜひ一度この光景をご覧有れ。
(地方のスターバックスの店員はアホしかいません。
(地方の大型店内のチェーン店舗は、アルバイトにまかせ、
閉店30分前に片付けて帰ります。
(レジや商品陳列の従業員は田舎人なので、
まともに挨拶も、客の対応も、すべての仕事が出来ません。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:42:45 ID:UYihCAFT
↑地方の方が人の心は荒んでいるのです。
田舎人の人柄がおだやかでいいとは、妄想。
自己中心的に、自分のリズムで生きているだけなのに、
それが、ほのぼのしているなんて都会の人は勘違いしています。
今更かよ
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:46:12 ID:ToHyJ8IE
そういえば、近所の農家の女の子が、楽天に店だして、
人気らしい。時代は変わったんだねぇ・・・
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:04:47 ID:UTWQ/wD5
>>58 昔は昔、今は今だよアホ
それが分からないなら、少なくともお前が生まれた時代の生活様式で生活しろ
不便に感じてなかったってのは、「便利」を知らないで過ごしてきたからなだけ
「便利」を知った今、不便に感じるのは当然
それが時代の移り変わりってものだろう?
その時代の移り変わりに対応できないものは淘汰されて当然
「昔は不便を感じてなかった〜」っていうのは、思考が停止している状態だよ
この政策で得するのは、
ライバル出店を抑制できるジャスコ岡田ミンス党だけ!
個人商店って
【営業時間】09:00-18:00
【定休日】土日祝
ってのがいまだにあるけど、そんな店に行けるのって、専業主婦か年金受給者だけだろ。
夫婦共働だとかサービス残業だとか、そういう実態を無視して経営してんしゃねーよ。
だから行けないんだよ! って思う。
ちょっとズラして
【営業時間】11:00-20:00
【定休日】火水木金の中から連続した2日
にすれば、近所の住人は会社帰りに行けるし、
離れたとこに住んでいる人は土日祝に行けるんだけど。
後、無料駐車場がない、駐輪場すらない。って店は論外な。
最低でも軽自動車2台分の駐車場と自転車3台分の駐輪場は必須。
路上駐車しろとか、徒歩以外の客は無視とか、話にすらなんない。
商店街=地域社会とか言ってる政治家は落選させた方がいいよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:13:08 ID:1VyACxC+
イオンは全国展開終わったから、ライバルは規制します法案か?
大型店が出来たために、商店街が衰退して
その商店街を守りたいのなら、大型店限定で
特別な税金掛けりゃいいだろ。
新規出店だけを規制するのなら、既存の大型店を
守るだけの法案だ。
やる事が分かり安すぎるわ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:55:27 ID:5As/wqBN
>>67 あー確かにそれは思うわ。
そりゃ仕事だから朝から店あけるんだろうけど
社会人は平日の昼間に買い物なんてしないから
11時から店開けても誰も困らないよな。
必要があるとすれば通勤途上でメシとか雑貨類位。
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php 土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映
__1位 東京都 中央区 4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区 3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区 3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区 3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区 1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区 1,374,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市 1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区 1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区 1,149,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区 948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区 922,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市 813,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区 793,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
・
・
・
_26位 東京都 大田区 631,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区 542,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市 541,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市 529,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区 529,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市 493,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区 454,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区 449,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市 435,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市 430,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市 378,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市 376,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市 294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市 263,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 217,500円/m2 橋本・相模大野
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 670,613人
_25位 東京都 足立区 642,977人
_28位 東京都 八王子市 575,578人
_50位 東京都 町田市 419,205人
_65位 東京都 品川区 361,965人
_96位 東京都 目黒区 268,931人
122位 東京都 港区 214,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/ 東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/ 大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
山手線主要駅の位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg
>>67 業種がいろいろあるじゃん、
全部同じではない
浅草なんてたしかに夕方6時に終わるけど
そのほうが秩序が保たれている
ただ批判したいだけだろ
地域経済を考えるのは当然だとは思うが、発想が社会主義者だからなあ。
どういう効果があるか、外部性は何か検討もせずに保護じゃいかんだろ。
結局大多数のサラリーマンが増税やしょぼい商店街で不便を強いられるなど
社会的コストを負担することになる。
民主党を選んだ馬鹿は氏んでくれねえかな。
収入を上げてくれなきゃ地元密着店舗じゃ買えんがなw
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:51:36 ID:xs3RMmxB
日本は民主主義だが資本主義ではない
政権が代われば共産主義だって社会主義だって
ありえます。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:52:21 ID:hmKcxMBD
ずっと殿様商売だったから商店主達は、市からも補助政策の恩恵受けてね
>>72 前、台湾の開店は日本よりもずっと遅いとか言う話を聞いた。
んでもって、閉店も日本よりも遅いとか。。。
>>1 もう遅い、既存新規含めて「撤退禁止」にしろ
>>72 個人的には朝六時ー夕方四時でいいけどな。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:46:59 ID:5As/wqBN
>>82 自分としては遅い方がうれしいかな。
13:00〜21:00位で。
朝の特売でもなければ、主婦だって昼過ぎから夕方に買い物行くだろうし。
>>75 専業主婦や年金受給者などの午前中の客が多く
18時閉店の秩序でうまく行っているところはそれでいいと思うけど、
そうじゃない、寂れかけてうまく行っていない商店街の個人商店なら、
社会人向けに20時閉店の秩序にするくらいの努力はして欲しいなと。
幹線道路などの商店街ではないロードサイドに、
個人経営のラーメン屋や美容室が新規開店してたりするから、
個人商店という形態に問題があるんじゃなくて、
商店街という形態に問題があるか、努力しない個人商店の問題だと思っているし。
努力している個人商店を保護するのはいいけど、
努力していない個人商店を保護って税金の無駄遣いじゃん。
大型店出店規制の前にやることあるじゃん。って感じで。
>>84 あと、商店街はモール形式のやつと違って家と一体化しとるケースがあるようで、
それがシャッターを閉めたままの雰囲気の悪い商店街を作る原因になってるとか言う話を
以前ビジ+で聞いたのねん。
何でも、店じまいしたらその店舗から立ち退くんではなく、
その店の2階とかに住んでシャッターだけしめちまうんで、
その辺りの雰囲気が一気に悪くなると。。。
で、その雰囲気の悪さにつられて周りの店も廃業しちまうとか何とか。。。(´・ω・`)
この情報社会の時代、ましてやデフレ一直線の時期に、時代遅れのぼったくり商店街なんて保護しても無駄だろ。
むしろその地域の消費者が不便を感じるだけ。
車で数十km離れた大手スーパーやユニクロなんかに足を運ぶか、ネット通販に逃げて終わり。
商店街に定着する客はよほどの物好きだろう。
地域保護どころか、衰退させるだけの無策。
ネット通販は安いやね。
特に楽天。
あれの最安値とかマジでものすごいのな。(´A`)
あれを見ると、数千円以上のもんは全部通販で買いたくなっちまうのねん。
もうずたずた状態なのにいまから規制しちまったらさらに崩壊しちまうぜw
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:01:33 ID:m5FNNiwT
午後5時を過ぎれば閉店モードの商店街は使えないだろ
>>86 その数十キロ先の大型スーパーを守るための規制強化だということに
異音はなかろう。
そのスーパーの近くにまとまった土地が出てきたら、ライバルが出店しちゃうだろ?
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:17:13 ID:IXnkgIIw
撤退するときはタダ同然で地元へ払い下げるようにしろよ
地元の商店を移転させれば何とかやれるだろ
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:31:10 ID:M/tyNTcz
地方においては「大型店vs商店街の中小企業」という図式ではなくて
郊外型大型店vsデパート・ファッションビルも含めた中心市街地という図式。
郊外にイオンなどの巨大モールが乱立して、中心部そのものが壊滅してる。
東京に例えたら、お台場にビーナスフォートが出来た為に
銀座・日本橋がゴーストタウンになるような事態が、地方のあちこちで起きている。
>>61 前半当たってるけど、後半は違うな
仕事が無いから、完全マニュアル化された全国チェーンのバイトとか
恐ろしくよく働くし、長期間働くのもあって教育が行き届いてる
それに荒んでるのは都市部だよ
まともに進学した奴以外は、食えないから都市部でていってるんだもん
村社会ではあるけど、荒んではいないわ
ただ、村社会だから他所ものには都会のほうが居心地はいいかも
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:57:24 ID:7Vj13gzi
>>86 デフレは消費税増税と政府日銀が引き起こしたものだが
イオンやユニクロはデフレの推進力にはなってる。加担者。
商店街の仕事を追われた人達の生活保護などの社会的コストは
100%民間の我々に増税として跳ね返る。増税され過所得が減れば
消費は減り、まぁあとはアホでもわかるな。
大幅な規制はいけないが、大胆な緩和も考えものだ
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:11:27 ID:7Vj13gzi
>>65 大型店の出店が今から規制されることで特に「怒り」を感じること
などなく、ましてやオマエラ清算主義(っぽい奴)が言う
「努力をしない怠惰な商店街は潰れて当然」
という心理に一般消費者は到底及ばないだろうと言ってる。
おまえのそれはポジショントーク。
または商店街の店主に石でもぶつけれた市会議員風情か
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:11:51 ID:MlMIU9r3
大型店だろうと小型店だろうと、人口が減っていけば、撤退していくだろうに。
大臣発言以前に大型SS店舗は飽和状態で全国的にも出店計画も減速してる。
それを見込んだ形骸発言だろう。意味がない。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:50:39 ID:1ut50UFq
大型ホテル開業で民宿業が圧迫されてきたら
ホテル開業規制が入るのかどうか,この大臣に訊きたいね。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:24:09 ID:t1iAF5dO
コンビニのフランチャイズ契約のように
自治体(或いは国)と大型店は出店後30年は撤退しませんという契約の法律を作れば?
契約満期前の撤退は多額の違約金を払うことを必須にしてさ。
そうすれば焼夷弾のような地域経済を壊して速攻撤退するようなことは減る。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:26:31 ID:ZxjedVYI
何をいまさら
そんなの前から言われてることだろうが
イオンが地域社会を破壊してるんだろ
地域密着なんかする気ねえじゃねえか
不採算なら撤退ケアなし、こんな企業のさばらせてる方が間違い
最近の外資の再上陸はけっこう順調だから、民主の某政治家の企業を守るために
規制強化するのかな。規制緩和の時には担当省庁の役人だったり、やりたい放題。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:59:05 ID:nZP2arN7
>>87 楽天に安い印象が全くない。
他の通販と比べて安いものって何かある?
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 15:05:13 ID:56Iw1ZDJ
>>99 土地と建物はそちらが用意しろ無税にして補助金よこせってなるな
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 15:16:18 ID:wPfJIP8O
>>99 過疎地域には、試しに出店しようという企業すら無くなるのでは?
まぁ、既存のお店には良いことかもしれないですが。
イオン保護法か。わかりやすいなあ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 15:56:44 ID:56Iw1ZDJ
田舎には2000坪くらいの加工食品まで置いたディスカウントストアがお似合い。
人口少ない所得は低い田舎にリージョナルSSを建てるバカは日本人くらいなもの
最初は物珍しくて来店するが、イニシャルコストがコストが高いので地場のスーパーに
にさえ勝てずに赤字出撤するのが関の山。
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:22:27 ID:MlMIU9r3
ネットで注文して、コンビニで生鮮食品を受け取れるみたいだから
規模の大小はどうでもいいかも。
近所にコンビニが存在するかどうかの方が重要だな。
既存店保護露骨すぎw
大型店のない地域は今後ダウンサイジング化の犠牲になるのは必至だろうな。
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 11:16:35 ID:3hRmeied
>>101 業界詳しくないけど、それって西武系のアレとかのこと?
これ既存店も撤退させるんだよな