【外食】「ロース」と称して実は「モモ」? 消費者庁が全国焼肉協会に指導 [10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:55:07 ID:rJP1BKgo
>>12
おまえ国語の授業で「誤読が多い」っていわれなかった?
20名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:56:30 ID:M5oje7fw
調べてみたら、
「和牛」はだいぶ改善されてるんだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%89%9B
俺の認識が古かったか。
すまぬ。


「地鶏」は相当胡散臭いけどな。
21名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:56:31 ID:knm1oZCW
>>16
さすがに、「牛肉100%」って書いて鶏肉や豚肉やパンくずまぜちゃまずかったでござる。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:03:24 ID:v+/TXALr
【携帯】ソフトバンクの電波の悪さに激怒?…共同通信(J-CAST) [09/07]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1284044255/1-
23名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:08:05 ID:/8eeynXW
ぽっちゃりと称してデブ
24名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:09:06 ID:2Ce87JfS
ロースと称して実は桃
25名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:13:04 ID:uhyRGaXJ
肉屋の世界ってのは今も昔もアレだから変わんないんだろ。
26名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:20:57 ID:fD5YmfHo
オッサンになると、ベルトの位置がヘソより上か下かの違い
27名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:48:13 ID:Wn879Eas
>>11
ブラジルの地鶏
28名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:49:02 ID:fX+41/pp
今後わかり易くしますので、エコポイント制導入させてください。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:51:47 ID:F61jYju9
      __            ______
      \  \_[][]       |_____  |
          \   _\ ̄ ̄ ̄\      | |
         \  \  \___\__/ /
          \  \_     |     /
               \__ \    |__/

              ε ⌒ヘ⌒ヽフ
              (   (  ・ω・)
               しー し─J
30名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:52:24 ID:+kgqoG3g
モモ肉はランプだと思ってたけどその一部の名称なんだな。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:53:45 ID:RNVNadcQ
>>16
ミートホープはJTと加ト吉、雪印のいざこざに巻き込まれたんだよ
32名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:54:43 ID:ZvPLJLrU
半島人経営者が多いからな
33名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:57:12 ID:1tL9rAAU
テレビニュースで某焼肉店の店主が「ローストビーフ用の肉だから略してロースト
呼んだ」と説明していたが、ウソっぽい。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:57:31 ID:wRzINPKr
上ロースと並ロースって売り分けてんだろ。
それよっか、近所の焼肉屋なんだけど「絶対に
単品で3人前以上、注文するな!」
大皿で出されて量を誤魔化されるそうだ。(元アルバイト談)
北●鮮系と聞いて納得。(奢りでないと行かね〜)
35名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:11:42 ID:eim+fypA
あんなゲテモノはどうでもいい
36名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:19:52 ID:xcnmEMIV
くちーす
口ース
37名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:20:30 ID:/dPfOVxr
回転寿司と焼肉屋は詐称ばっかだな
38名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:35:47 ID:IX0h6buI
>>34
え?普通目の前で計量してくれるのに・・・あれ機械弄ってるの?
39名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:36:09 ID:CzXk3giU
>>37
焼き肉屋の「儲けゼロでやってます」率は激高w
40名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:44:15 ID:Tk/+lSf0
>料理名として「○○ロース」と表示しても構わないという認識
まっとうな業界じゃないってことだな・・・
41名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:45:54 ID:5THo3vek
マリリンパ
42名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:48:33 ID:hO9iNsi6
ロースの部分が好きなんだよとか言ってランプ食ってたらやだぞ
43名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:25:11 ID:XewGsK3O
罰として美人店員のモモ丸出しで接客するように
44名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:25:43 ID:A+YFlEfF
え?並ロースって、モモだったんか。
なんだかな〜。w

>>42
ローストランプじゃ、さすがにテイストが違いすぎで分かるだろう。
45名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:27:00 ID:bgS1CD8H
商品名アイスクリームであいすくりん、あいすみるく売るようなもの
46名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:28:49 ID:hkpdfHLu
肉なんて何食わされてるかわかった紋じゃないよな
ミーとホープとか氷山の一角だろ
47名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:36:50 ID:ou3bRMzM
テラ和ロース
48名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:38:07 ID:fM7X1DD8
牛の話しじゃないけど、トントロと称して豚アゴとか
ミミガと称して豚カオとか、ネックと称して鳥首とか
呼び名は可愛いのに、実状はちょっとショックな
旨い食べ物はあるよね。
49名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:28:28 ID:NXLZg32A
まぁ、牛乳とかアイスとかも紛らわしかったしなぁ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:02:19 ID:9PBeyMHx
グロリアンを見てから、肉が食えない
51ぴょん♂:2010/10/09(土) 14:09:48 ID:r+bmkBG5 BE:1874686098-2BP(1029)

偽装大国 日本
52名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 02:04:26 ID:DyT7XT+0
>>29

思わず鼻からタバコの煙出てきた
53名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:24:58 ID:C9Gu3gQQ
焼肉屋って2人前頼むと、一皿に2人前盛って、
そこから一割肉を減らすんだよな。
これも慣習。
54名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:26:55 ID:ATRDZ9Uu
我社のハンバーガーは牛肉100%です。
55名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:48:13 ID:BU34/puC
偽の卵がしこたまつめられたシシャモ

偽の製法でつくりこまれたイクラ

日本は某国に負けないくらい、食品の捏造が流行ってます。

でも、虹色に光る川で取った魚を食わないだけマシです。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 09:35:07 ID:W6sSTFrY
中国や半島産じゃなければ許す。
57名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 21:30:25 ID:JtMeyq7b
♪ガンガンメールしてもタダー
♪噂話もすべてタダー

ほんとにタダ(0円)なの?
まさか基本料か、定額費用を余分に払わなくてはいけないとかは無いよね?
というか基本料払って時点でタダではないような、、
58名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:13:13 ID:1Q2lmDZL
「ロース」と称して実は「ホモ」?うほっ!いいお肉・・・
59名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:16:07 ID:DpLFkP4c
焼肉屋では、「2人前」と注文すると、
一皿に2人前の肉を載せて、そこから1割減らす。
これが慣例。
だから、一皿ずつ注文したほうが得。

焼き肉屋でバイトしてた、肉屋の息子が言っていた。
60名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 04:26:56 ID:85TRazCI
焼肉屋でロースを頼むと
安い店=モモ肉
普通の店=ぱさぱさロース
高い店=カルビ?
高級店=これぞロース

ホントの美味いロースはなかなかないな
61名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 05:24:47 ID:0Iv89Rml
>>15

和牛は品種の名前だから、外国産和牛もある。ただ、日本にはほとんど入ってきていない。
62名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 09:17:09 ID:oCDbx9Gk
Bに喧嘩を売るとは、消費者省は元気やの〜
63名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 11:04:18 ID:JIyvjEjG
女ならパイオツと見せかけて実はケツだったみたいなもんか。
64名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 14:20:27 ID:Y6lArFhp
>>55
シシャモは偽の卵以前の問題が…
65名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 04:27:32 ID:EgRWR3NG
景品表示法関係公表資料

<景品表示法関連報道発表資料>
2010年(平成22年)
・平成22年10月 7日 焼肉業者における焼肉メニュー表示の適正化について[PDF:126KB]
[http://www.caa.go.jp/representation/pdf/101013premiums_1.pdf]


表示対策課 - 消費者庁
http://www.caa.go.jp/representation/index.html#m01-3
66名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 04:45:58 ID:EgRWR3NG
景品表示法関係公表資料

<景品表示法関連報道発表資料>
2010年(平成22年)
・平成22年10月 7日 焼肉業者における焼肉メニュー表示の適正化について[PDF:126KB]
[http://www.caa.go.jp/representation/pdf/101007premiums_1.pdf]


表示対策課 - 消費者庁
http://www.caa.go.jp/representation/index.html#m01-3

(申入れ先団体)
○ 事業協同組合全国焼肉協会

焼肉の事ならおまかせ。全国焼肉協会-YAKINIKU WEB!-
http://yakiniku.or.jp/

財団法人日本食肉流通センター
http://www.jmtc.or.jp/
必見!牛角創業者 西山知義Presents サイコーにうまい!お肉の焼き方講座 | 炭火で焼肉が食べたい「牛角」
http://www.gyukaku.ne.jp/
食肉小売品質基準の内容
http://kumamoto.lin.gr.jp/shokuniku/kisochisiki/hinsitukijun/kijun.html
AJMIC〜お肉・食肉・肉料理のことなら全国食肉事業協同組合連合会
http://ajmic.or.jp/index.html
http://www.ajmic.or.jp/kumiai/pdf/hyouji_07.pdf
「ロース」と「赤身」違います 焼肉メニューで消費者庁が「指導」 (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/10/14078222.html
67名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 06:25:30 ID:l6Pw9B6Y
今でも大盛況の叙々苑

叙々苑「和牛」8割に交雑種 農水省が改善指示
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032801000838.html
2007年03月29日

 有名焼き肉チェーン「叙々苑」(東京都港区)が商品パッケージに「黒毛和牛」と表示し、カ
タログやインターネットで販売したもも肉に交雑種を約8割混入させていたことが分かり、農林
水産省は28日、同社に不適正表示の改善や再発防止策の実施などを指示した。

 叙々苑は「カタログなどでは和牛の文字は使わず、国産牛と宣伝していた。使用肉が交雑
種だとは分かっていたが、和牛と表示したのはパッケージだけなので問題ないと思った」としてい
る。28日からインターネット販売を中止し「返金か代替商品の発送に応じる」としている。
 同省によると、問題となったのは平成16年11月から今月にかけて計約2400セット販売し
た焼き肉セット「うまさ極上黒毛和牛」。
 このセットに使われたもも肉計約540キロのうち計約420キロが交雑種だった。さらにこのも
も肉を「ロース」と不適正表示していた。東京都による表示確認調査で発覚した。
 叙々苑は昭和51年創業。東京都内を中心に埼玉、千葉、神奈川、大阪で計43店舗
の直営店を展開している。


【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の肉1.5tを「極上黒毛和牛」として販売
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070328press_5.html
68名刺は切らしておりまして
>和牛と表示したのはパッケージだけなので問題ないと思った

食肉業界って、バカしかいないのか?