【外食】「ほっともっと」のプレナス、純利益42%減を予想…需要低迷で [10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
プレナスは8日、2011年2月期第2四半期の連結業績予想を修正し、
純利益を前回予想12億円から前年同期比42%減の9億円に引き下げた。
景気悪化に伴う個人消費の低迷などの影響を受け既存店、新規出店の売上高が
予想を下回るため。

売上高は同630億円から同2%増の611億円、営業利益は前回予想30億円から
同18%減の23億円に、経常利益は前回予想32億円から同16%減の25億円に
それぞれ引き下げた。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9945/20101008_8
2名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:14:19 ID:a1KlTTWx
こりゃ潰れるな
3名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:15:07 ID:tSKUD6Ov
http://www.clock-world.jp/fs/clock/room/skdl204n セイコーデジタル字光式
4名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:15:18 ID:OSN3fkLd
アッー!アッー!の弁当。ホモ弁。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:16:05 ID:tSKUD6Ov
http://item.rakuten.co.jp/iget/4517228027116/  ハイブリッドソーラー デジタル白
6名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:16:06 ID:5DDZ3HHb
ここってビックリする程ブラックなんだっけ?
フード系なんてそんなもんだろうけど
7名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:16:20 ID:31dHQTHn
やよい軒が無くなると困る
8名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:16:54 ID:Ta4HrNOd
唐アッー!ゲイ弁当
9名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:17:21 ID:G3HXGhUW
>>6
ブラックなのはほか弁
10名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:17:34 ID:QndaI/r0
落ち目
11名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:17:42 ID:TuBIt/Nm


  _ノ乙(、ン、)_ 中食は競争厳しいね
12名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:18:23 ID:tLB5buMh
まぁ景気低迷というよりスーパーの激安弁当に客を奪われてるってのが真相
多少味は落ちるけど安いからなスーパーの弁当は
13名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:18:33 ID:maebTLts
どらえもんの応募券無くなるの早過ぎるだろ インチキ!
14名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:20:01 ID:wcjiaRZT
>>12
250円台の勝負だもんな・・スーパーの弁当
15名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:20:40 ID:KRnfdbPD
でも吉野家に比べればかなり優良な状態なんだよな
16名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:24:22 ID:xDz6ZgAx
今時外食で黒字出してるだけでも大したもんだよ
17名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:27:18 ID:FQk6dEKu
ほか弁はどうなったの?黒字なのか?
18名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:32:56 ID:FLoa4YlM
>>14
250円台から200円台に移行中
19名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:36:14 ID:EwWQ63Gl
中国産の食材使ってるから売れないんだろうな
20名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:38:45 ID:7LIz764j
最近ほっともっとの進出が多くてほか弁ばったり見なくなったな
21名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:38:54 ID:68V8wlql
250円も飯一食にかけられる奴はセレブだろ
22名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:39:06 ID:zkxGXsbA
体質がーー吉野やだよ
23名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:39:29 ID:2FxiifzI
牛丼、マック戦線に敗れたか
24名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:40:17 ID:CzXk3giU
外食が300円切ってる状況じゃあツライわな。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:42:06 ID:5DDZ3HHb
>>9 別々の会社なのか
てっきり同じだと思ってたよ
昔ホカ弁本社の開発を取り上げてる番組があって
強烈だなと思って見てたよ
牛丼の破格競争が始まった頃だな
一番最初にやったのは多分吉野家なんだろうけど
結局自分の首を絞めたよね
26名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:43:25 ID:seTNXo40
円高で絶好調でないとおかしいのに。過剰出店して苦しくなったのかな。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:44:28 ID:EVGzym/P
買ったことはないけどジャスコ系の激安弁当に押されてるんだろうな。
選択肢の幅が狭まって困るから、みんなホカ弁も買おう!
28名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:44:52 ID:uzkfuqMz
オリジン旨すぎる
29名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:48:09 ID:seTNXo40
そういえば近所に新しくできたスーパー、弁当が390円だったなあ、全部。
お寿司以外は高くても390円。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:50:10 ID:ZvQCQagF
意外だな。やよい軒とか便利なのにな。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:54:34 ID:uuRHga+N
今日は決算期待で前日から5%上げてたんだぜ
32名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:54:55 ID:3aW5iaf+
24時間営業とか無駄な事するから。。。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:57:19 ID:kq6G77i2
安くて上手くて量も多めなのに。
少なくともかまどやに比べたら充実しすぎ。
それがアダになってるのか?
34名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:59:19 ID:svyXMMfI
近所で無料で宅配してくれる弁当屋は
しょっちゅう利用するわ。
ここも宅配無料でしてくれんかな。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:59:42 ID:/P66Dk7y
店舗にカネをかけすぎとるのでは。
36sage:2010/10/08(金) 17:00:59 ID:9EXaj1SC
資本家の現金をお弁当の価格を下げるのに使って
食べてもらえばわかるようなことを言って
結果、貧乏人が、どどどどどどって来て
売上は伸びるが、キャンペーンおわると
客足ぱったり・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:01:01 ID:DCY32pNB
いやいやへっててもこのご時世で黒字なんだからヨシだろ。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:06:51 ID:h6K+NLai
近くのスーパー弁当全品250円種類も10種類もある
400円もする弁当は食べん
39名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:10:18 ID:Wc1Tn8s9
建設不振で弁当の売り上げが激減。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:10:21 ID:xA3mb6wL
近所の小スーパー(チェーン)の手作り弁当が
全て280円代な上に、ほんと家庭的な味で旨いので
他の弁当見ると全て高く感じる
41名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:10:27 ID:PwyuX8Y3
西友の298円弁当の質がだいぶ良くなったもんな。
今の脂っこい弁当ばかりじゃ、プレナスも厳しいだろ。
もう少し煮物とか検討してもいいんじゃないか?
食中毒を起こしにくく、脂っこくないメニューも考えるべき。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:11:43 ID:CeNbYlcK
のり弁じゃなく日替わり弁当を280円にして主力商品にすれば勝てると思うよ
ちょっと500円とかないわなぁ
43名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:12:20 ID:/1iBRrYn
わりと美味しいからなんとか頑張って欲しい
引っ越してからほっかほっかしか無いんだよ
44名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:12:41 ID:wNbFUE82
お断りします
45名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:13:50 ID:CzXk3giU
待たされるってのもあるのかな。
46名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:14:26 ID:TU0QeFgC
47都道府県を全盛はしてからCM流せ
47名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:14:38 ID:rDNvFewM
弁当屋のくせによくあんなCM打てるな。
利益より広告代の方が多いんでないかい。
48名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:18:16 ID:IVHNCGMJ
>>47
リピーターが増えないと、常に新規顧客を開拓してゆかねばならない。
49名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:23:05 ID:s9+HsQzz
ここも民主党岡田一族に潰されるわけですね
50名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:24:17 ID:DkU588ut
ほんとに
もう
51名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:24:46 ID:z8vKKNAR
やっぱりまずくなったんだよ
ポテサラを葬った報いが来た
52名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:25:32 ID:tQT1X6v8
オリジンと比べちゃうとどうしても加工食品臭がするもんね
53名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:25:34 ID:3aW5iaf+
ここは大東建託と一緒で、ひたすらオーナーに新規出店させてそれで稼ぐスタイル。

弁当の売り上げなんかはどうでもいい。
↑ここポイント

新店舗建設が止まったら即あぼーんな自転車操業www
54名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:26:49 ID:uT1scRzk
近くに3ヶ月ぐらいでつぶれたとこあったわ 跡地のラーメン屋は現役
55名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:27:03 ID:chVb0Yc/
>>49
ウォルマートの方が安いんだけど。弁当だけでなく、様々なものが。

岡田のところは、他のテナントに用があるときのついでくらいしか
行く意味ないし。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:27:19 ID:yMUi9gNL
>>1
>ほっともっと」のプレナス

こんな冷凍もん食うわけないやろボケ
57名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:27:23 ID:st9sba+H
500円の日替わり幕の内をよく食べるけど
量が少なくて割高な感じ、、、
58名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:39:05 ID:+OLCCXt8
円高で外食産業や輸入販売業の利益が伸びて内需拡大とか言ってた奴wwwwww

円高で外需壊滅→需要縮小→内需壊滅

(´・ω・`)ショボーン
59名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:39:45 ID:Vp3vYRDd
コンビニ弁当なら近くで買えるがな〜。あとはスーパーの弁当か
会社の近くにオリジンあるけど、24時間営業だったのが隣のコンビニ閉店のせいか朝8時から―夜11の営業に。
60名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:41:08 ID:tQT1X6v8
黒毛和牛牛めし重の原産地なぜ表示しないんだ
61名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:41:51 ID:aShPg7c7
全盛期のミランの胸スポ風ロゴ
62名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:53:42 ID:nHyVX/Mm
牛丼屋に客取られているのかな?
63名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:02:49 ID:JlYkjwbd
あの楕円の容器は無駄だろ
捨てるにしても無駄だ
64名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:04:08 ID:pzz5h15E
のり弁大好き
でも、いまや高いのか?
65名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:12:02 ID:bX4s5wRE
ここ量ケチりすぎだよ、女性には良いかも知れないが弁当のボリュームが無さ過ぎてびっくりしたわ
66名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:20:55 ID:QDRLpQX6
ここの弁当はマズイ。びっくりした

米が糊みたい
67名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:22:14 ID:em0E5+oI
同時に、コンビニとかスーパーとかの弁当と食べ比べたらウマいんだろうけど、
ぶっちゃけ昼飯なんて、なに食っても、まあ、マズくはないからなあ。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:24:32 ID:5M/AXKRX
>>52
昔まだ外食が今ほど盛んじゃなかったころは、
ほか弁の「作りたて加工食品テイスト」は新鮮でよかったんだけどなw
今はありふれたから逆転して、家庭料理に近いほうが有り難がられる。
69名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:27:02 ID:DZm+vxcB
静岡人のボクはお弁当どんどんに行くよ
頻繁にチラシに割引券入るし
電話番号も携帯に登録してるから、いつも待たずに持ち帰れる
70名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:33:01 ID:rDNvFewM
>>69
今話題のハッピーグルメ弁当か
71名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:33:15 ID:gOH/Kani
業務食材の詰め合わせ。んで揚げ物。 たまにはいいよ
72名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:34:17 ID:SCi/rybo
どんどん?
73名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:38:18 ID:fetLKy4k
のり弁当を、198円で売りだせば、バカみたいに客が来ると思うよ。
どうせ材料費なんて、たかが知れているのだから。
74名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:41:59 ID:oqnGWFQv
せめて国産材料の選択肢があれば行くんだけどなぁ
75名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:44:07 ID:+53gLWyV
>>73
問題は生産体制じゃないかな
店で実際に揚げたりしてるから調理に何人か必要なのがきついんだろうな
76名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:45:00 ID:9sECIIha
>>69
東京八王子の田舎にもあるけどまじでうまいな。
でもカロリーやべえよ多分。公式にも載って無いけど。
ヘルシーに、と親子丼にしたら肉がから揚げなのは参ったぜ。
77名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:45:03 ID:seTNXo40
>>74日本の食料自給率知ってて言ってるのか。
それは無理ってもんですぜ。旦那。
78名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:46:15 ID:V3QBAgrP
ほっともっとはどうでもいい
やよい軒はもっと増やすべき
79名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:46:29 ID:oqnGWFQv
>>77
ま、そりゃそうなんだけどさぁ、、、
80名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:49:04 ID:rBQ/PkS1
味は今のままでいいんだけどホットモットになって明らかに店員の質下がりまくり。
81名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:52:11 ID:8HcwVs3V
ほっともっと嫌いじゃないけどデフレで弁当も割高感あるからなぁ
外食やスーパー弁当の価格競争の影響はあるわな
ちょっとした時に食す回数は減った気がする
82名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:54:46 ID:lq8b2eRP
ほも弁
83名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:55:00 ID:QjnasbUp
>>80
うちの近所の店も、ものすごーく待たされるし
1時間前に電話で予約してから行っても、やっぱり待たされるんだが
人手が足りてないようには見えないんだよなw
84名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:06:20 ID:m9U6FzBG
ホモ弁だけじゃなく弁当屋は、俺が買おうて思う時はいつも閉まってるからな
時間帯が悪いのは分かるが、夜勤帰りの朝や残業帰りとかで22時回った時は閉まってる
それ以外の時間帯だとスーパーで買って帰る
スーパーが開いてない時間帯に開いてて欲しい
85名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:13:36 ID:1sevpIrI
出来立てじゃないだけで、スーパーではもっと安いの売ってるもんな
86名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:20:16 ID:93a4vYMb
どこの家にだってレンジ在るものね
スーパーにレンジが在ったら
弁当屋の未来は無いだろ。
87名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:23:37 ID:19MzhlCS
>>86
弁当に力入れてるところはあるよ
88名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:25:54 ID:GVpGq2Uh
みんな、西友のクソ不味い298円弁当あたりにシフトしてるの?
89名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:26:36 ID:ohsEuE3x
大盛りご飯に、特唐揚げ弁当で500円しないからなあ
ちょっと気持ち悪い値段だ。
しゃけ弁や海苔弁なら、はじめから安いものと
おもってるけど。
90名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:27:56 ID:ohsEuE3x
さすがにスーパーの300円弁当は
物足りなくてわびしさを感じる。
一品お総菜を付けると、ちょうど良い。
91名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:29:39 ID:36tTLqSQ
そもそも利益率薄そうだもんなぁ

薄利多売はどうしても厳しいわなぁ
こんな民主党恐慌では尚更
92名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:33:48 ID:ohsEuE3x
家を出る時間帯によっては
近所の魚屋が入っているスーパーで
刺身を巻いた海鮮巻き寿司を買う。

ちょっと贅沢な昼飯だ。
93名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:39:53 ID:FzcEF+jS

純利益が、ねw

これがももし売上高が前年同期比42%減だったら大事だけどねw
94名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:41:45 ID:GV+DKtJm
プレナスがこのような体たらくなのに、ここよりショボイのにやたらと強気のハークスレイは...?
95名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:45:49 ID:pK5eciPG
えらく利益率落ちたね ちょっと前は超優良な儲け率だったのに
96名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:48:52 ID:tB6cmpn7
うわーー、
プレナス買ってなくてよかった・・・
長期投資の候補にしてたんだよな。
97名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:50:24 ID:N9EA+IBS

ほか弁でバイトして以来、一回も食べてない
98名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:52:53 ID:tB6cmpn7
今年と同額配当だとしてもタコ配確定か・・
99名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:54:36 ID:ecetUSP9
>>1
パートに65歳 定年制なんかして、おばちゃんたちを敵にまわしたからね。
奥様ネットワークをぶった切った時点で、この会社終わっただろ。
100名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:54:37 ID:NReFanCP
ほかべんとの争いで、
嫌がらせ出店をあちこちでしてたからなぁ
そりゃ、利益率は落ちるでしょ
101名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:57:37 ID:gwd2duxo
プレナス発信のキンタマウイルスで未成年相手の援助交際があったな
102名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:07:45 ID:K+WVsd5w
左サイド狙われてるな、長友一人じゃきついぞ
103名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:09:09 ID:Mu/OmRZi
>>102
スレちw
104名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:42:17 ID:BkMiI/5G
いい弁当屋をみつけたと思って最近、行き始めたのに…(´・ω・`)
105名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:45:14 ID:BkMiI/5G
>>100

ライバル店の近くに出店してマックや吉牛も自爆したことがあったね。経営方針を間違えたのかな。(´・ω・`)
106名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:46:33 ID:O9kZM3CF
コンビニ弁当買うくらいならホモ弁買うなぁ
意外にカキフライ弁当がうまい
107名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:51:07 ID:5218znGF
牛鍋丼のほうが安くて旨い
108名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:59:08 ID:vwYhwovh
最寄にホモ弁はないが、牛鍋丼開始以来、確かにオリジンは行かなくなったな。ちなみにすき家も松屋もなし。
109名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:08:57 ID:xGNEgm2o
注文するときに見る、具材満タンな写真と違って、実際出てくる弁当は大違い。
6割掛け程度のおかず。
あれじゃ注文する気にはなれない。
コンビニや総菜屋の弁当の方がいい。
110名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:11:48 ID:xdITqsTd
ぐっさんの喰い方がムカつく
111名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:12:25 ID:APKsd1vP
今日発表前に株価が急上昇してるんだが

あまりにも不自然すぎる
112名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:12:38 ID:mbJwd3hW
円高で内需拡大とか言ってた奴は現実を見た方がいい
113名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:14:46 ID://BL19U5
>>1
ホモ弁でこれだけの危機感じゃ、外食は滅亡寸前ってマジだな。
114名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:16:50 ID://BL19U5
>>41
つ梅にぎり。
115名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:18:10 ID:NpEoYdgb
ホモパワーが!!
116名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:19:27 ID:sPlt0WWE
売り豚の方必死ですね・・・
焼かれてしまいそうですけどね・・・
117名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:32:34 ID:voS6cwgI
正直高いしな
廃棄率高い上に、コンビニ弁当と大差ない
大量の廃棄分を価格転嫁されてると思うとイラっとするよ
118名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:35:12 ID:I6YbdYcD
唐揚げは美味いんだけどな
コスパが悪すぎる
119名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:36:58 ID:s7rC02HJ
不味くはないんだが、正直飽きた・・
120名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:43:27 ID:s96RCAV1
優待改悪来ないで〜〜〜
121名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:46:02 ID:tB6cmpn7
週明けはストッポ安だな・・
122名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:50:53 ID:vgP5Oxmi
>>117
さすがに大差無いは言い過ぎだと思うが・・・
普通に値段分違うという印象。
123オブジョイトイ:2010/10/08(金) 21:52:05 ID:ROBo/Jc1
ほっかほっか亭に謝れ
124名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:55:49 ID:nyY1D5cb
今日株価かなり上げていたのは仕手?
125名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:56:13 ID:h4ME4aFM
気持ち悪い宣伝 山口って創価?
気持ち悪い食材 中国とチリ原産
気持ち悪い会社 元の会社を騙した?
126名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:00:03 ID:3UOxOymP
近所に250円弁当売ってるスーパーあるし
自然と行かなくなってしまった
127名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:20:27 ID:/P66Dk7y
ほっかほっか亭のスーパーのり弁やらスターランチ、
シャケ弁当スペシャルのほうが満足度が高い。
128名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:24:24 ID:dAeb3/7l
外食、中食ともに落ち込んでいるな
俺の周囲の独身者も自炊に移行している奴多いよ
カレーや牛丼を鍋一杯に作って2〜3日連続して食べるとかね
一食300円かからないって豪語してたw
129名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:31:02 ID:YJYfws/0
のり弁290円が最近は高く感じる
他のメニューなんかどれも500円近くするからありえない
130名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:51:41 ID:lpC4oVFv
昼時に行くと、明らかに作り置きしたと思われる冷たい弁当出される時あるしな

どんどん質が下がってる印象
131名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:57:13 ID:4faOwdmH
気がつけば、安くもないし早くもないのな。
味はどこも変わらないし。
132名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:02:22 ID:lH4RaGtk
>>128
こういうの豪語って言うか?
133名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:05:05 ID:XJZHyCwD
値段が高くなったし幕の内が不味くなったよね。
134名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:06:59 ID:4hbE1WsO
弁当屋は儲かるときはすげーけど、潰れるときにはあっさり潰れるって、
銀玉親方が言ってた。景気に正比例するのね
135名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:23:19 ID:4faOwdmH
>>134
自炊するより弁当を買ってくる方が安くならないときついかもね。
自分で大根を育てるよりスーパーで買ってくる方が安いのに、弁当だと難しいのかな。
136名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:26:32 ID:iolpPgMw
ほっともっとって量が案外少ない。
肉なんてほんのちょっぴりで、味付けが濃い。

これでは客も離れるよ。
137名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:29:56 ID:pmrQfOj6
>>66
俺もそう思った!
間違いなくほっかほっか亭の方が美味いね。

138名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:30:08 ID:giO1IF59
店多すぎなんじゃない? そこら中にあるぞ
139名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:32:23 ID:1L4panog
なんか高いよな。オリジンの方が美味いってのもあるが・・・・。
140名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:41:28 ID:MpDNM6jP
新しい容器の音がダメで利用しなくなった。
あんな変な容器なら
詰め替え用の容器販売してほしい
141名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:44:54 ID:oJ8FIvo8
ほっともっとでこれじゃ、ほっかほかは目も当てられないだろうな。
142名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:47:36 ID:f12bEfo3
天丼買ったら、ホットコーナーのでいいですか?と言われて、
ハイと言ってしまったらふにゃふにゃのてんぷらがのっかった
天丼よこしやがった。
それ以降、作り置きを勧められても断ってる
143名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:52:38 ID:zpYJjF4m
原因は不景気で飯を食う人が減ったんだよ。
144名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:01:10 ID:tiAw9A5L
すぐ食べるのならスーパーやコンビニのよりは旨いのでこっち食べるな。
出来立てがやっぱ良いよ。
145名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:06:10 ID:aqNHuH2E
最近飲食業界はきついよな。
店の前を通ると、以前はどこも「○○が新登場!」というのぼりが立っていたのに
今は「○○が今だけ××円」という表示ばかりだ。
中身では客が来ず、価格勝負の叩きあいになっている。
146名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:09:18 ID:OkyG71a9
マイクで、注文通す意味が分からん
147名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:11:42 ID:E41qITmS
バカバカしい

ほも弁vsほか弁で論じている奴がいるが
どっちも同じ
結局のところ消費者にとって300円が高いって水準になっちまっただけ
どんだけ貧乏なんだとも思うけど、これが現実
148名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:11:47 ID:ljJxq1Sj
>>146
厨房って割と大きな音がするから、調理担当者に確実に
オーダーを通したいんじゃないの?
149名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:14:03 ID:OkyG71a9
>>148
伝票でまた確認してるよw
150名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:15:01 ID:xiN0siet
スーパーの弁当に負けてるんだろうな。
151名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:16:21 ID:J/ZdyHwW
冬季のすき焼き弁当買った時
長ネギの青い部分10cmほどが丸ごと入ってて
どう見ても廃棄物だろ?これ ってクレーム入れようかと思ったけど
面倒だからやめた
152名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:17:17 ID:vBZTtpua
沖縄限定のチャンプルー弁当は旨かった
153名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:17:52 ID:7dv8DoC2
>>1
西友の298円弁当と比べると、かなり割高感があるんだよなぁ。
ご飯大盛り無料ぐらいはやらないとなぁ。
154名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:19:23 ID:BO30P+m+
ほっかほかていでよいなんでわかれたんだろ
155名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:22:17 ID:ljJxq1Sj
>>153
おそらく弁当だけで利益を出さないといけない弁当屋と、
廃棄する予定の食材も活用して弁当を作れる上、必ずしも弁当で
利益を出さなくても良い食品スーパーとでは、価格面での勝負は
無理なんじゃないかと…。

オーダー受けてから作るメリットをもっと活かせるといいのにね。
156名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:25:57 ID:RGzgc+gP
ここの弁当、出来たての筈なのに冷めてて不味い。
だから割高感があるんだよな。
2回しか行ってない。
157名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:28:14 ID:WiYNDNxd
>>47
リピーターが増えない理由を分析しないと新規開拓しても同じ事ですよ?
ほんの少し延命するにすぎない。
158名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:40:03 ID:60q+EwxE
需要低迷は甘え。
159名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:42:40 ID:WiYNDNxd
>>158
むしろ自己責任というw
160名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:48:51 ID:tQ4faR9m
商売して赤字とかありえない。
赤字ならまともな経営者ならすぐに解散するだろ…
161名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:49:39 ID:WiYNDNxd
>>160
どこに赤字と書いてある?
162名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:43:42 ID:+OIKHEqg
もっとかって
163大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/10/09(土) 01:49:58 ID:7CUXT0WE
>>124
自社株買いという可能性が一番高いんじゃないかな?
自社株買い目標100万株に対して373,700株しか買ってない。
株価も低調だったしね。

ただ回収した後に悪情報流したとしたら意味わからないんだよね。
月曜は株価はある程度下げるだろうし、自社株買いするなら投げさせた後に
回収したほうがよっぽど効率いい。公取委が飛んできそうだがw
164名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 04:28:59 ID:LlR9q08n
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ


ネット工作会社の中国人バイト
165名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:06:19 ID:/knZaJFC
のり弁 

白身魚フライ 主な原材料  白身魚(ホキ) など 

 原産国 韓国、チリ、アルゼンチン

チクワ 

 原産国 日本、アメリカ、中国、他

おかか昆布 

 原産国 中国
166名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:09:19 ID:vHDNNM5m
だって高過ぎて買えねーよ、年一の贅沢品って感じだろ JK
167名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:13:36 ID:Dn0RTGml
>売上高は同630億円から同2%増の611億円

2%増?

歌舞伎町のほも弁、24時間営業に戻して欲しい。
まぁ、やよい軒明治通り店へ行っちゃうけど。
168名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:32:50 ID:7+wlhe/s
ほも弁1メニュー1回食うと飽きる・・
鳥から弁当は定期的に食いたくなるんだが
ほも弁のは脂身みたいな混ぜ物があぶらっぽくて
もうイラネってなる
油っぽすぎなければ定期的に食うんだが
169名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:40:29 ID:LlR9q08n
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ


ネット工作会社の中国人バイト
170名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:52:49 ID:DlxyBaoE
>>156
元従業員だけど、ほとんどのメニューはできたてじゃないよ
保温ケースの中に無ければ作りたてを出してもらえるけど
できたてがいいなら肉野菜炒め弁当にすればいいよ
171名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 09:01:14 ID:DRQ0n948
弁当の価格破壊がモロに影響してるな
172名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 09:05:41 ID:nzuy2w4E
よくみたら純利益が半減か。黒字なだけすごいじゃん。
フランチャイズオーナーが苦しんでいるだけかもしれないが。
173名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 09:08:06 ID:HCRZAHah
とにかく米が不味い。デフレで割安感消滅。ダメだ。
四半世紀ぶりに真っ黒のかき揚げ弁当を260円くらいで
復活してくれたら嬉しいけどw
174名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 09:21:45 ID:TOb1174B
むしろ1000円以下くらいでちゃんとしたもの出してくれるなら
それの方がありがたい。
夜残業こなして9時〜10時頃、まともな食べ物やが締まってからが
つらいんだよな。
175名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:02:02 ID:iSpJ3l2g
夕食を買う主婦層は10円20円の差にも敏感だし
安いスーパーの弁当なんかの影響もあるんだろうな
176名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:09:59 ID:oMSqjjnf
ほっともっと近所にあれば買うのに
177名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:13:36 ID:WiYNDNxd
>>166
確かに女子高生は年1回の贅沢品だw
178名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:20:41 ID:43J8CnWm
ほっと、もっと、出光〜♪
179名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:32:25 ID:acCQG7FX
ほかべんの近くに出してるのはいいけど
完全にどっちも共倒れっぽい感じになってるのがいかんせん
180名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:37:07 ID:w1RGoH9g
ゴミがカサバルのがいやになってきた
ゴミ出すのがタダじゃなくなったから
181名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:41:50 ID:ySEArNMJ
都心にかってにワゴンできて売ってる弁当屋が多いもんな

場所代も払わず、あんなの違法どころの騒ぎじゃない

正しく商売やってるのがバカみたいになるよ
182名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:44:05 ID:0EDFO91P
安いかもしれないけど、このヘルシー志向の時代に、
中国あたりで作ってそうな揚げ物をたっぷり詰めた
ハイカロリー弁当をわざわざ買って食べる人は減ってると
思うけどね。
一食500kcalで、栄養バランスが取れてる糖尿病食弁当とか
350kcalでバランスがいいダイエット用弁当とか、そういうのを
作れば売れると思うけど。
183名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:44:22 ID:lKJ9d0Nf
最近値上げしたじゃん
184名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:08:16 ID:3F6ycTTx
節約のために、家で食ってから外出するようになった。
185名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:12:19 ID:8IDG2mB8
>>175
家で手抜きして食べるなら
スーパーの惣菜でいいじゃん
186名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:17:22 ID:ijgGez9b
メニューが充実してるし個人的には応援してるけどな。
実際うちの近所ではほか弁との一騎打ちになって結局ほか弁が潰れたし。
187名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:19:20 ID:9kBvkeum
最寄のホモ弁が黒酢酢豚弁当をいつも切らしてやがる
多分やってないんだろうな

だからもう2km先の別のホモ弁行ってる
188名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:00:32 ID:Njns8gVr
飽きているってのがほんとだろな
新メニューもちょっと目先変えてるだけ
仕方ないだろけど
もう少し払って定食屋で食べたほうが
人生の財産になる
189名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:07:17 ID:1JMTfoTk
スーパーの弁当298円
牛丼250円
座れるコンビニのカップめん120円


のり弁以外290円以下の弁当がない。
原因はここ。
190名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 15:36:46 ID:WvULEcBn
肉野菜炒め弁当は480円は高すぎだろ
191名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:04:42 ID:7KvIo9mw
売り豚さんがんばってねwwwwwwwwwwwwwww
192名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:09:41 ID:XqlBWOBQ
プレナスの食い物って、全品脂ぎってるよね。

ドカタとか、カロリーが必要な人にはいいんだろうが・・・
193名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:50:07 ID:Wji4FkhN
ここ2年ほどで近所に3店舗もできた。
明らかに多すぎる。
ハークスレイはもう息をしてなさそうw
194名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:06:34 ID:HdtWD6bu
かまどやよりは良いよw
195名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:06:38 ID:4Nnx2NPa
>景気悪化に伴う個人消費の低迷


食事すら事欠く庶民か・・・
196名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:09:54 ID:qyGtx0Vv
スポーツ弁当がなくなったからだよ
197名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:19:55 ID:nBhzSsVt
店員同士が中国語でやり取りしてて若干ひいたなぁ。
198名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:34:24 ID:zKAQ4Yal
すき家とか200円切ってるだろ
そりゃ毎日牛丼食うわけにもいかないが
199名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:56:32 ID:B9Yh7lxm
チェーン店は値段下がるためにケチってどこも不味くなってきたからな
多少割高でも昔ながらの食堂のほうがマシになってきた
200名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:02:02 ID:RQTqi9RB
すきやき弁当の肉が少ない、しょうが焼き弁当の肉がクズ肉、さらに、値上の上に量が少なくなったから買う気が失せた。ただそれだけ
201名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:17:44 ID:Njns8gVr
安い客が質に文句を言うようになったら
やってられないよなあ
安い客は神じゃない
202名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:36:37 ID:i8E1zUUN
>>201
つまり
商売としては破綻してるのですよ
203名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:43:18 ID:WiYNDNxd
>>302
そうはいっても経常利益25億が予想できるんだから
破綻してるわけじゃないだろ?
204名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:31:54 ID:GLqpRiJP
儲けることは許されないからね。日本の小売は。
儲けたら、おまえらみたいなのが叩きまくるし。
205名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:56:44 ID:hwlnc3MT
>>204
小売の話は誰もしてない気がするが
206名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:02:19 ID:4AMN863s
中国産食材やめるまで買わないよ
207名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:04:03 ID:PxfHqSOv
メニュー減らし過ぎ
208名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:09:02 ID:b2/+/ZBv
>>204
そうかもな。マックやら過去最高益でも叩かれてるし。

※ただし2chでだけ
209名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:17:48 ID:7lx4YrKM
・ネラーの考え方

利益=搾取の証
210名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:18:35 ID:7BOdXV7V
元社員だが「ざまぁ!」としか思えん。

1日15時間拘束が当たり前のブラック企業だからなw
休憩も取れたらラッキーくらい。
通勤時間も考えるとまともな生活は送れない、しかも全国転勤。

入社直後、シフト表に「7時〜22時」って書かれてるのを見て
凄まじく絶望したよ、ほんと。

ほっともっとの弁当の安さは、
名ばかり管理職店長の労働で成り立っております。
…早く潰れてくれ。
211名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:40:12 ID:eGmND81x
安売り競争に参戦したら
遅かれ早かれ潰れるの確定じゃね?
212名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:42:52 ID:jQTjclfA
競争しなくても潰れます
213名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:44:10 ID:eGmND81x
食費節約のために飯だけでも炊くべぇとやってたら
副菜も2,3日分まとめて作るようになった
蛋白源だけ買うにしても支出は大幅削減できた

減った分でちょっと高めの調味料を買ったら
惣菜がえれぇ美味くできた。
時々コンビニ弁当の世話にはなるが、味がきついし違和感あるしで
ちょっと辛い。それに高い
214名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:57:14 ID:pt9hx94v
赤字じゃないだけマシ
215名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:59:53 ID:DlxyBaoE
300円以下のメニューを充実させるくらいしないと生き残れないだろ
216名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:04:21 ID:eGmND81x
天候不順で野菜爆上げ
値下げ無理
217名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:10:59 ID:nzMtwHG+
Jリーグに出してる広告ももう更新できないだろうなあ
218名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:18:42 ID:mtKm7gSB
どのメニューでも味が同じ感じがするんだよな。。。。
219名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:23:09 ID:3KUPSZoa
かまどやが近くだからよく行ってたんだけど
かまどや 社長でググってショックを受けた
220名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:24:06 ID:uuig7pkf
ほっかほっか亭ともども、とにかく高いわ
221名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:29:10 ID:o+MJjcgs
キャンペーンが子供ぽい
やよい軒を展開した方がよい
222名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:33:02 ID:vPqhIIkp
最近値引きがなくなったと思ったら、そういうことなのか。
家の近くのがつぶれてから行かなくなったわ。
逆に最近できたザ・ビッグの安さが異常すぎてびびる。
223名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:34:37 ID:XXc6MjTs
脂っこいの何とかならないかな。
あと肉料理以外の弁当が欲しい。
224名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:35:22 ID:RpNtONBV
シナ人店員ばっかりだから
怖くて行かない
225名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:46:54 ID:gRlNjaoR
おれが食べてみて思う問題点は以下2つだな。

1.油っぽいフライ中心のステレオタイプなメニューへのマンネリ感
2.冷食をレンジでチンしました感がする割に価格が高い
226名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:54:44 ID:nOvJ1yp4
持ち帰り弁当なんか買わない。小僧寿しのバッテラぐらいかなぁ、買うのは
あれは安くて美味しい。家じゃ作れないし

ほか弁は家で作れるレベルだから、スーパーで惣菜買ってのせるわ
ライス代も払いたくない
227名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:12:25 ID:uuig7pkf
かまど家はあちゃらの人経営で避けてる
228名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:31:55 ID:3DWyZuKT
>>224
いまやそうじゃないとこ探す方が大変だぞ
229名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:48:34 ID:Y1LKXEOd
ていうかさ、自宅で食うんだったら弁当の米飯くらいは、炊飯器と米を買って自分で炊いたほうが
おかずに投資できるじゃん?
 土日に大量に炊いて冷凍庫保存、まぢオヌヌメ。

「ほっともっと」は「お持ち帰り和食総菜屋」になったほうがよくね?
とはいっても、うちの近所にまだあの店は出てきてないんだけどさ。

ノリ弁は値段的には俺が大学生だったころからほとんど値段変わってないような希ガス。
だが、ごはんの上のおかか昆布の原産国が中国ってイヤだな.......

230名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:48:37 ID:U7tpfAeO
>>204
マックは閉店したりしてお客のサービス切ってるからだろ
それで叩かれたからといって方針転換なんてしないんだし
それにテレビではマック万々歳ですよ
2、3回社長の特集見たぐらいだし
231名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:14:48 ID:k8jOMMrK
>>230
客が来なくて利益が出ないのなら閉店して当たり前だろ
まあ、マクドナルドレベルの店がいきなりなくなったら大騒ぎだろうな
232名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:16:59 ID:K/dkXiKn
日本一の弁当屋はやっぱり
かまどや
だな
ホモ弁残念
233名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:20:09 ID:vtrkyN1s
揚げ物なんだよね
今のご時勢にはマッチしていない
234名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:02:42 ID:FbVAa5fC
やよい軒の名前が結構出てるな
あれはなかなか良いものだと思うんだ
235名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:07:17 ID:14PNDmQX
唐アッーゲイ弁当ください。
236名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:13:45 ID:kHmom/oF
やよい亭マジ美味いんだけど・・・
やっぱ儲からんのか・・・
237名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:37:25 ID:sbeQr3YA
支那産の食材だけは食べたくない

238名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 01:10:46 ID:PCDSOj5a
のり弁安いよな〜。しかも美味いし。
239名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 01:37:06 ID:LxTCbYVb
店舗に金掛け過ぎなんだよ、それで弁当の量ケチってたら本末転倒だろw
弁当なんて売れる時間が限定される商品なのに、コンビニ並みの店構えで上手くいく訳無いだろw経営陣馬鹿だろぶっちゃけ
はっきり言ってほか弁の方が量が多くていいし、かまど屋のほうがもっと良い
240名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 02:03:41 ID:X7cezDsN
若者の所得が低下→自炊の機会費用が低下
241名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 02:17:18 ID:Q9s56TZD
カロリー高くてな
なにげに1000キロカロリー超えるんだよな。
242名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 02:47:40 ID:6LDR2WTy
ハークスレイの工作員が出没しているスレは
ここですか?
243名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 06:29:49 ID:5yJgoROr
>>242
当地では、プレナスにやられて、市内で一軒だけになった
ほっかほっか亭が哀れでなりません。
しかも、目と鼻の先に、お約束のほっともっとが出店。
利害関係が全くないから、冷ややかに見つめていますw
244名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:55:55 ID:jqC3pcPX
ここまでじゃぱん亭がない件
245名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:06:05 ID:4APL86aK
>>210
企業努力という名の奴隷制度は、どの会社でも一緒なんだと痛感する
246名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:32:45 ID:U65nO7m9
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
247名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 15:27:59 ID:1mat6tbE
スーパーの弁当の方が安いし、24時間やっているから便利
248名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 15:59:09 ID:rpZAHGzD
ハークスレイは毎年赤字だよw
249名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:11:45 ID:52PYwq06
日本亭とJinbeiしかいかない。(てか大概閉まってる、ホモ弁は24h営業?だけど、海苔弁白身魚がないけどいい?とか聞かれて以来行かない)
基本的にはちょうどスーパーで半額になる頃が飯時だしスーパー行っちゃう。
250名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:12:33 ID:rK4rhPNV
スーパーの弁当は安いし昼食にはいいんだけど何か物足りないんだよなー。
夕飯にするのは微妙すぎる。
251名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 12:38:18 ID:S2/wcosu
昼飯需要がほとんどだろうから、失業者増えたら売り上げ減るよな
252名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:17:15 ID:PSPCi2xJ
お弁当屋さんって有名どころはどんどん減ってるし営業時間も短くなってるね
大鉈振るべきまっただ中なんだろうな・・・
253名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 10:25:42 ID:nexBPM8q
>245
こんなご時世だからね、
辞めたいと思っても辞めれない人が多数いるんだろな…。
254名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 11:15:11 ID:SxKKoKcQ
>>250
追加で総菜売り場でサラダとか煮物とか、果物売り場で果物買うとか。

255名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:46:01 ID:IFPOvuy8
速いほうが良いときはホットケースに入っているのを
積極的に選ぶのだが、丼もののホットケースはあり得ないと思った。

普通の弁当ならホットケースでよいのだが。

256名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:48:32 ID:wcM+QPS6
254の言うとおりにしたらほも弁より安上がりなのに
大満足。もうほも弁イラネ
257名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:53:12 ID:wcM+QPS6
254の言うとおりにしたらほも弁より安上がりなのに
大満足。もうほも弁イラネ
258名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:55:15 ID:wcM+QPS6
2重カキコすみません。。
259名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:57:17 ID:+RVDJgTn
>>250
弁当で釣って惣菜やドリンクで儲ける商法だから
260名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 15:02:27 ID:RqYuAsvg
ここの携帯クーポンって有効期限がただのテキストだからいくらでもごにょごにょできる
おかげでいつも150円引き
バカらしくて定価じゃ買えんわ
261名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 15:08:29 ID:E3Og8w5+
全然なかったのに、最近やたらと見かけるようになった
262目のつけ所が名無しさん :2010/10/12(火) 15:13:20 ID:65NN9bvm
大阪高検公安部長三井環氏を犯罪でっち上げ逮捕起訴して務所にぶち込んでも
沈黙した大阪弁護士会 元特捜副部長佐賀が逮捕されたら大弁護団結成 なぜか
そのご褒美がグレーゾーン金利違法判決
過払い利息取り戻し詐欺で弁護士には兆円単位の銭が転がってきた。
平成の脱税王はサラ金パチンコ屋から弁護士に移った。
最大手武富士まで倒産。中小サラ金の破綻は枚挙に暇が無い。
優良顧客まで金借りれなくなり個人商店廃業倒産多発。
ただでさえ悪い景気が一層悪化した。官製不況や。
今回佐賀が起訴され務所にぶち込まれれば次は大阪弁護士会の大粛清が始まる。
大阪には犯罪犯している弁護士が多数存在するからな。
サラ金は悪とかいう奴いるが個人商店は運転資金の繋ぎとしてよく利用していた
しかしグレーゾーン金利撤廃総量規制過払い利息弁護士恐喝でサラ金は
金かせなくなった。優良顧客だった人も借りれなくなった。
主婦も金借りれなくなった。クレジットカードの現金貸し出し枠もサラ金同等
だったが金借りれなくなった。
得をしたのは悪徳弁護士だけ。サラ金が金貸さないから市中から金が消え
景気は益々悪化している。サラ金のCMが激減し弁護士司法書士事務所の
CMが大量に流れている。
過払い利息取り戻し詐欺でウハウハを隠すため若手就職不能を強調
してるのちゃうか
橋下知事日弁連に宣戦布告
http://www.youtube.com/watch?v=othQeSZBZkM
弁護士犯罪激増
平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発中
http://zoome.jp/utaro/diary/4/
阪大法科出ても就職不能ワープア弁護士
http://zoome.jp/utaro/diary/3/
263名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 15:20:01 ID:6VsCDMaF
>>262
観衆を巻き込む意図で放ったレスとは思えん。
264名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 15:25:20 ID:6VsCDMaF
>>243
ほっかほっか亭はスーパーのり弁とスターランチと
シャケ弁当スペシャルという不朽のレギュラー商品がある故、
その残存一件は正味の話、生き残れる。
265名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 15:28:56 ID:wFzg9N9n
ここの唐揚げはおいしかったけど、最近は臭い。
266名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 17:49:51 ID:+xnzEPmb
プレナス プレナス モスクワの味
267名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 17:53:24 ID:uslh50JM
だって不味いもん。
268名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 17:54:06 ID:+RZbVEbk
デフレですな
269名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:11:35 ID:31fPemT0
>>267
特に塩辛いポテトはひどいよな
270名刺は切らしておりまして
ほか弁とかの経営モデルは80年代の遺物

いまやスーパーやコンビニの弁当のほうが
美味しいし、ほか弁の強みが何も無い。
完全に終わった経営モデルだな。
いまの時代弁当屋で買うとしたら、オリジナルの味がある
個人の弁当屋にむしろ行きたいかな。

ほか弁が生き残るには、スーパーやコンビニ以上の味で
勝負しないといけない。それは難しいだろうな。