【金融】金融庁、メガバンクの自己資本規制、独自基準を検討 国際基準に上乗せ[10/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DKφ ★
金融庁:メガバンクの自己資本規制、独自基準を検討−国際基準に上乗せ

  10月6日(ブルームバーグ):金融庁は、三菱UFJフィナンシャル・グループなど
国際展開する大手邦銀の自己資本比率規制について、日本独自の厳しい基準の
採用を検討する。バーゼル銀行監督委員会が先月合意した「バーゼルV」の最低
基準より高い水準に設定する可能性があり、その場合、銀行側は資本の積み増しを
迫られる。

関係者によると、金融庁は資本拡充の必要性を重点的に検討する方向。規制対象と
なる銀行の経営事情や、規制強化が銀行を通じて日本経済に与える影響などを
調査・分析し1、2年で結論を出す。国際展開する邦銀の中でも、特に規模の大きい
三菱UFJ、三井住友、みずほなどのメガバンクを想定して検討している。

バーゼルVでは、株式などを中心としたコアTIER1(狭義の中核自己資本)比率は
7%、優先株なども含めた全体の比率は10.5%を最低基準とすることで、主要国などの
規制当局が合意した。金融庁はバーゼルVを国際的な最低基準と位置づけ、日本の
経済状況や銀行のビジネスモデルも勘案し、上乗せの必要性や資本の算定基準を
検討する。

  スイス政府は4日、金融危機再発の際などにも経営が揺るがないよう同国のUBSと
クレディ・スイス・グループにコアTIER1比率を10%に引き上げるよう要請した。
英国や米国でも上乗せ資本の導入が議論されている。バーゼル委が合意した新規制は
2013年から段階的に導入し19年までに全面適用となる。

  民主党議員で元メリルリンチ日本証券副会長の網屋信介氏は、バーゼル委での
合意について「中長期的には日本の金融機関にはもっと高い基準でもよい」と指摘。
大手行が自己資本比率を引き上げれば、貸し出し余力の創出を通じて日本経済の
回復に貢献できるとともに、収益率も向上できるとみている。

金融庁広報の眞下利春室長は、同庁での規制強化の検討について「ノーコメント」としている。

ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aZGBTzWjf_xk
2名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:09:59 ID:JpjTvc1J
本気できっつい事になりそうな・・・大丈夫かよ
3名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:12:10 ID:sLwI2vU3
このタイミングでかよ、あほか
4名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:13:45 ID:7cxeaDub
日銀の政策の足をひっぱったね、こりゃ
5名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:16:14 ID:JTyQcCld
アホかw ますますお金貸さなくなるがなw 逆にもっと緩和せえよw 景気戻ってからやれよw
6名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:17:01 ID:m/OA+vHl
バカ政党の本領発揮 きたああああああああああ
7名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:17:35 ID:d0S49mtz
りそなホルダー助けてくれ
マジ電車にGOしないといけない
8名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:18:27 ID:m/OA+vHl
せっかく白川か清水の舞台から飛び降りたのに
後ろから撃つ政府筋wwwwwwww
9大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/10/06(水) 11:18:33 ID:9yn9MXfg
自己資本比率7%でもUFJやみずほは、強烈な貸し剥がしと増資しないと無理だと思うんだがw
10名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:19:20 ID:m/OA+vHl
こいつらに投資銀行と貯蓄銀行の違いをレクチャーしてこい!!
11名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:19:44 ID:sLwI2vU3
ここまで来ると、民主党議員が全員首吊るのが最大の景気対策だな、間違いない
12名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:20:06 ID:KnX+uJMl
銀行株下がりだしたw
13名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:21:09 ID:lel19o9C
>>11
通報したいがマジでそのほうが
いいアイディアのような気がするから笑えない・・・・
14名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:22:04 ID:atYBciah
民主党まじふざけんな。
さっき死ぬかと思ったぞ。
15名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:23:13 ID:Qyc9X+Mj
実際死んだやつもいるだろう
16名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:24:21 ID:NyW5dh4D
これって誰得?
ああ、外資様ですかw
17名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:24:24 ID:sHQnKYgE
なんで自分の首を絞めることばかりするのさ、ドアホ。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:24:41 ID:86cVa19p
網屋信介の名前は覚えておかないといけないね。
19名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:28:34 ID:52ujK5sK
また増資せんといかんじゃまいか?
20名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:30:15 ID:oBl4JpD1
また増資か!
21名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:30:31 ID:IX9ytm1p
当然だろ
メガバンクなんて潰れたら税金で助けるんだから
リスクを取ってもらっては困る
22名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:32:35 ID:adQ2rTgB
11月発表だからね・・・。しょうがないよw

しかし日銀、金刷れ!
23名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:35:37 ID:Dou7ulTA
>>8
日銀ががんばったのに、バカ民主はクビ
24名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:38:36 ID:NEzUl9Gy
これ午後の板見るの怖くなってきた、来月まで気絶するわ。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:50:58 ID:t1J2fL50
どういうアホ政策なのよ?
これで日本人の誰が得するってか?投資銀行と商業銀行の違いも知らんの?
こいつ。
日本の銀行は完全な商業銀行で世界一リスクをとらない銀行って言ってもいい
ぐらい。こんなことしたら増資恐れて株価は暴落、銀行はますますリスクをとらなく
なって貸し渋り。実は日本の銀行をつぶしたいアメリカの投資銀行のスパイなんじゃ
ねえの?
26名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:56:21 ID:Owyi5B7n
さすがにこれはないだろw
やったとしたらアホすぎるぞw
27名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:01:05 ID:nMphVhLE
個人投資家涙目すぎるだろ
メガ株持ってる奴多そうだしドンマイとしか言いようがないなw
28名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:02:49 ID:1fLODxVJ
とんだSMプレイだな。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:06:27 ID:3WZk6srm
【可能性】 【検討】
wwwwwwwwwww
30名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:32:17 ID:KJd2rnmH
この発言ってメガバンだけじゃなくようやく日銀が動いた景気回復への動きに一気に水をかけて
潰すようなものなんだが馬鹿なのか? こいつが売りポジ抱えた外資の犬なのか?
31名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 13:06:24 ID:YvB6fZur
金融庁
(更新:10/06 12:55)
日本が独自にメガバンクへの自己資本規制強化を検討している事実はない=一部報道で

[東京 6日 ロイター] 金融庁は6日、金融庁が大手銀行の自己資本規制について日本独自の厳しい基準の採用を検討するとの一部報道について、日本が独自にメガバンクへの自己資本規制強化を検討している事実はないとのコメントを発表した。
 
 ブルームバーグは6日、金融庁は、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>など国際展開する大手邦銀の自己資本比率規制について、日本独自の厳しい基準の採用を検討する、と報じた。
32名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:01:51 ID:oNaK5e+4









33名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:09:44 ID:uYhpthg5
みずほの株価の乱高下を見ると
金融庁はわざとヘッジファンドを振り回して遊んでるとしか思えないw
34名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:12:29 ID:9JMsmgyV
金融庁が流したわけないじゃん。どう見ても買い戻しの為外資が流してる
35名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:19:43 ID:f/8hcNqE
>>34
月曜日に大きな売りを仕掛けて、結局踏み上げられて速攻買い戻しってw
36名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:23:25 ID:9JMsmgyV
>>35
売り増えだしたの先月下旬からな。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:31:42 ID:f/8hcNqE
>>36
その間にダウが死んでたら、売り側HFは大儲けだったけどな。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:55:26 ID:jnoN8/Bn
金融庁は何がしたいんだろう?
39名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:56:18 ID:5GnqPJuz
恐らく日本の個人投資家の多くは昨日今日離隔でノーポジ
今週中にでもNYが逝ったら面白いことになるんだけど、なかなかね。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:06:31 ID:61KzsZyk

  > 民主党議員で元メリルリンチ日本証券副会長の網屋信介氏は、


           民主党議員  網屋信介


こいつの名前は憶えておこう
41名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:49:26 ID:qW8w7GPO
利益を数年間、資本に組み込めば問題解決だろう。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:14:29 ID:13YA1gyi
>>1
>民主党議員で元メリルリンチ日本証券副会長の網屋信介氏は、バーゼル委での
>合意について「中長期的には日本の金融機関にはもっと高い基準でもよい」と指摘。

自己資本比率の引き上げ強化それ自体は、再び金融危機を引き起こさないためにも必要なことではあるが、
元メリルリンチ副会長というこいつの出自からして(それ以外にも外資系金融業界を転々としてる)、
小泉政権当時同様、またぞろ外資の犬が、
金融機関の資本増強に伴う貸し渋り貸し剥がしを誘発させることによってどん底に突き落とし、
ご主人さまに日本の優良資産を二束三文で買い漁ろうとしてるようにしか思えないんだが・・・┐(´д`)┌


民主党って一見左派政党に見えるけど、
経済的には右派の新自由主義者が相当数紛れ込んでるんだよな。
そしてそういう連中はほとんど管派に属してるという・・・┐(´д`)┌
43名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:45:57 ID:m/OA+vHl
こいつNISの社長もやってるじゃん。
ぜってー故意犯だww
44名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:48:48 ID:AN1DS9L0
せっかく日銀が動きだしたのに、わざわざこの時期に先行き不安を懐かせるなよ
銀行はクソだし、資本比率も低いけど欧米と比べて自国を不利に縛る理由がわからん
本当に政府と日銀の足並みが揃わないな
45名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 17:21:39 ID:2KklDNbv
自己資本規制強化か
とりあえず増資するのは確実として、銀行の投融資も今より更に減ることは間違いなさそう
46名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 19:05:46 ID:4sZB+OhS
よくわからんがこの人どういう立場なり権限で発言したの?
もしかして独り言?
47名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:35:56 ID:NNLKcBcF
自民党にbloombergの記事とロイターの記事を貼り付けて、事実関係として日本独自の
規制強化を検討しているのかどうか金融担当大臣に質せとメール送っておいた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aZGBTzWjf_xk
>民主党議員で元メリルリンチ日本証券副会長の網屋信介氏は、バーゼル委での
>合意について「中長期的には日本の金融機関にはもっと高い基準でもよい」と指摘。

金融庁、日本独自でのメガバンク自己資本規制強化報道を否定
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17543520101006

元メリルリンチ日本証券副会長の網屋信介民主党議員を参考人招致して、発言の趣旨を質せと
事実なら金融行政のインサイダー情報漏洩だし、虚偽なら風説の流布であり政治家失格だ。


民主党の失点は自民党の得点、とことん金融経済で菅内閣を追い込んでもらいたい。
48名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 04:06:52 ID:pvcAQQ2l
>自己資本比率を引き上げれば、貸し出し余力の創出を通じて

この部分のロジックがさっぱり分からんよ。
自己資本規制を厳しくするなら、一定額の自己資本に対する貸し出しの額は小さくなると思うんだが・・・
49名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:16:51 ID:6Mxcag7z
>>48
元メリルリンチ日本証券副会長の網屋信介は、そこを逆に理解してたってことじゃね?

所詮、株屋だからな
50名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:22:54 ID:7CWaRP7F
まあこのニュースは外資のはめこみだろうが、リーマンショック等の再来を防ぐには、
自己資本比率をいくら引き上げても無理。
効果的な手段は、報酬制限しかない。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:23:52 ID:oYjOoGDA
今のミンスって左翼の面ばかり協調されるけど
実は小泉以上の新自由主義者で外資族だもんなw
で、その親玉が仙石
52名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:54:46 ID:qg7+JI3t
だから、

猿 に マ シ ン ガ ン を 持 た せ る な !!!!
53名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:12:30 ID:BlOKVFB/
いつぞやのアメリカみたいに時限緩和すんのかと思ったら上乗せかよ

第二次りそなショックでもやる気か?
54名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:13:54 ID:906SiXWL
貸し出し額減るんじゃないのか?
55名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:18:51 ID:ROYbFfNx
企業は銀行から金集める依りも債権発行した方が効率いいから、
銀行はそんなに重要ではなくね?

56名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 14:14:00 ID:54UTDFU5
>>55 デカイ会社はいいけどね
ヘボイ会社の社債とか買う気になる?
57名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:43:28 ID:wGg3CO8c
>>48
自己資本比率が20%なら、10%まで下げられるよね、という話
当然20%に上げるまでに壮絶な貸金回収
もしくは増資による市場資金吸収があることは考慮していない

まあ民主党議員のオツムなんぞこの程度さ
58名刺は切らしておりまして
海外支店をバンカルの下にくっつければ民主の悪影響からにげれるんでないの