【食品】今度は「硫黄ショウガ」、中国人の食卓が「化学工場」でなくなるのはいつ?--中国メディア (RecordChina)[10/10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
2010年10月1日、陝西省西安市で発覚した「硫黄ショウガ」事件を受け、
湖南省のニュースサイト・紅網は「中国人の食卓はいつになったら『化学工場』ではなくなるのか」
と報じた。

「硫黄ショウガ」とは工業用硫黄で燻蒸(くんじょう)したショウガのこと。
茶色くしなびたショウガを「硫黄処理」し、つやつやの黄色に早変わりさせ、新鮮なショウガとして
高く売りさばくというもの。
西安市では自由市場で売られていたショウガの約60%がこの「硫黄ショウガ」であることが発覚し、
世間に衝撃を与えた。硫黄ショウガを長期間食べ続けると胃腸や肝臓に深刻なダメージを引き起こす
という。

中国ではこれ以前にも、下水道からすくいあげた油が食用として販売されていた事件、
北京ダックを作る際に生じた廃油(発がん性あり)がやはり食用として販売されていた事件、
ザリガニを食べた人が横紋筋融解症を発症した事件など、
食の安全が脅かされる事件が多発。
記事は自嘲気味に「悪徳商人のせいで中国人の胃袋は『化学工場』と化しつつある」と指摘した。

中国では2004年から「食品安全法」の制定準備が始まり、2009年6月から施行されているが、
それでも食の安全を脅かす事件は後を絶たない。
記事は、「有毒食品」が市場から一向に消え去らない原因は当局の怠慢のほか、罰則制度が
生ぬるいせいであると指摘した。

例えば、多数の乳幼児に被害が及んだメラミン入り粉ミルク事件のような大きな事件では
メーカー上層部に厳罰が下ったが、「硫黄ショウガ」のように人体への被害が目に見えにくいものに
関しては厳罰に処される心配はない。
記事は、「こうした悪徳商人を震え上がらせるような厳しい罰則を設けなければ今後も似たような
事件はなくならない」と警鐘を鳴らしている。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20101005/Recordchina_20101005004.html
写真は中国各地の自由市場で売られているショウガ
http://image.excite.co.jp/feed/news/Recordchina/201010050040000view.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:16:08 ID:tsEgYVam
やはり関わってはいけない国
3名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:16:14 ID:OLx6hepu
むしろ、純度を上げた方がいい。
硫黄100%とか
4名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:16:28 ID:ziWYAgbb
そのうち慣れるよ
5名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:17:47 ID:vhJAsxGX
凄いよシナ!人体実験されてるぞ
6名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:17:57 ID:/J4FJvGz
なんでもあり。役人に賄賂渡せばおk。
それが中国。
7名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:18:56 ID:A35TMJRL
安い回転寿司のガリとかこれか
8名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:23:15 ID:bXKpt41Y
核戦争が起きても中国人だけ生き残れそうだな
9名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:27:39 ID:miGxiBGv
このショウガ、こっそりと日本に入ってきてるんだろうな。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:27:48 ID:ToXGiMM7
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


11名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:27:52 ID:4peTzWP8
日本人は黄砂でも酷い目に遭ってるのに中国人は基本平気なんでしょ。
大丈夫だよ、もう耐性が出来てる。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:28:37 ID:kGlXTN9E
日本もやばそうだな
特に中国産の加工品
13名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:29:57 ID:I0sV3d7R
なあに、かえって胃腸が丈夫になる。
14名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:30:36 ID:jBGfrVen
中国の偉い所は、こんなニュースも報道する所だよな
これは日本のマスコミも見習って欲しい所だ
15名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:30:45 ID:PkukRwBP
いまどきディーゼルだってサルファーフリーの時代なのにwww
16名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:30:52 ID:vOqH4hJI
チャンコロ死ね
17名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:31:04 ID:+BjIJNrz
どんどん淘汰しあって下さい。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:33:00 ID:nESn7DC8
かけた手間賃回収できんのか?無駄としか思えん
19名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:35:49 ID:1HlpUCSn
日本への食品輸出禁止の話はどうなったんだ
早くやってくれ
20名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:36:58 ID:kNA6/dWS
>西安市では自由市場で売られていたショウガの約60%

西安って大都市だろ・・・
21名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:38:33 ID:uoRz7VHi
水銀を大量に含んだ

鯨やマグロを注意なしに流通させてる日本は文句いえないだろ
22名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:39:05 ID:3GnvqLsS
モマイラ離乳食だけは日本製の買ってやれよ
わが子なんだぞ殺されてたまるか!
23名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:40:07 ID:5M89VXmZ
おまえの家にあるそのねり生姜って中国産じゃね?
24名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:43:47 ID:1HlpUCSn
知り合いの弁当屋がぼやいてたよ
8月中に売り切る予定だったウナギがまだ残ってるってw
25名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:44:42 ID:D6ae/CQZ
お前らの食べてる外食は100%中国産だろ。
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
26名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:45:09 ID:vRcEVaWE
あの国は人工が増えすぎて困ってるから、虚弱な人間を人為的に間引いてるんだろ
で、化学物質にも毒にも放射能にも耐えうる強靭な遺伝子を持った人間だけが生き残っていく
そして数十年後には中国人は外見も体質も変化した特殊な遺伝子を持った『ニュータイプ』の人類に
地球上で核戦争が起こっても、ゴキブリと一緒に生き残れるかもな
27名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:46:18 ID:R8Y5TBhd
ミュータントに何食わせたって気にするこたーない
28名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:46:19 ID:BJ5ON8W0
うちの社長、中国産は恐いねぇ、とか言いながら
スーパーの総菜ばかり毎日食べてるよ
29名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:47:19 ID:Q6KG4xh7
硫黄島でショウガが生産されてて
それが中国に売られてるのかと思った
30名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:49:22 ID:XslIhYoA
>>21

笑っていい?
31名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:49:24 ID:eQfqsASU
嘘と捏造だらけの中国
32名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:52:01 ID:vRcEVaWE
>>24
ウナギなんてもう不信感で買えないよ
スーパーのウナギの「中国産」表記は絶対に買わないし、
さりとて「国産」表記も産地偽装が何度もあったからもう信じられない
外食産業や弁当のウナギもほとんどが間違いなく中国産だろうから論外
信用商売の老舗の鰻屋なら大丈夫だろうが、高くて行けない
33名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:58:21 ID:aVDhsUpI
そういえば、支那産のショウガは不自然に黄色いな。
単純に洗浄されている物だとばかり思っていた。ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
34名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:58:25 ID:amAZLZW+
尖閣言う前にまず、自国の政府が機能してるのか疑えよ…
これだけのことやられてるのにバカだなマジで。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:58:40 ID:cOUq0yXv
>>1
写真みたけど、普段料理している人間なら買わない色している。中国人も日本人並みに味オンチになったか。。。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:11:22 ID:EnOWJdp5
あれじゃねぇの
お笑いノーベル賞とかの域
呆れてものも言えないわ
三国人とは良く言ったものだ
37名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:12:30 ID:UYs/a1uw
自己淘汰か……
38名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:14:52 ID:Tzlncapu
安いだけで買ってると、後で困るぞ。
39名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:18:23 ID:5FCvEiJZ
でもおまえら、イオンとかでPBの安い油とか買ってるんだろ?
全部とは言わなけど、ほとんど中国産だぞ
40名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:19:15 ID:5ygIfbQD
この件については報道してもいいんだ。

基準が分からんな。
41名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:21:15 ID:9NAm9rqC
亜硫酸ガスで燻製にしたのかな。
亜硫酸ガスの還元力で茶色くなった色素が漂白されたってところか。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:23:01 ID:ExYigae3
硫黄って有毒やがな

>原因は当局の怠慢のほか、罰則制度が生ぬるいせいであると指摘した。
賄賂で罰則がいくらでも変わるからです。
43名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:23:13 ID:BzBpHk7Q
政府からして嘘つきだからな。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:23:45 ID:h3XYtFTu
そこまでしても儲けたいんだな。
性根が腐ってる。
45名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:26:47 ID:1vS+ddW1
『化学工場』と化しつつある


進化じゃね?
46名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:27:15 ID:3Z4Cg6wH
中国がこの手のニュースを発する理由は、

「うちの国民はこんなヒドい物を口にしているかわいそうな国民。だから
積極的に富を求めて他国領を犯しますが、こっちはかわいそうなんだから許せ」

という理由作りの為だ。
47名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:29:11 ID:/rvyIN9q
自分で寿司用のガリくらい作れよ。
48名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:31:10 ID:WgItRM1I
チャイナ・リスクは留まるところを知らない。
49名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:35:00 ID:irDXzJkw
放置しておけば数年後、未知の生物に進化しているだろう。
その時は既に人ではない何か別の生き物だ。
今でも本当に人間なのかは不明だが・・・
50名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:39:24 ID:Qia3/BS5
あんぽ柿は大丈夫なのになぜショウガだと危険なの?
51名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:46:23 ID:Itb1ju4k
>>50
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%BD%E6%9F%BF
>硫黄は乾燥中に揮発するため毒性はない。
だってさ
ショウガは色づけのためで、乾燥させて売るわけじゃなかったのかもな
52名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:48:08 ID:YuwEASUo
>>49
蠱毒か!?
53名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:49:49 ID:FLYzcO8p
将来何十年何百年か経ってどんなに技術が進歩しても、中国地域産もしくは中国人生産者の食物で死者が出る事態は変わらないんだろうな
54名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:52:44 ID:uI1FMuUz
中国なんて民度の低い地域を沢山持ってるから、
全体として問題視されがちなんだと思う。
国を分割すべき。
55名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:52:55 ID:FLYzcO8p
>>22
中国では日本製の粉ミルクの使用済みの空缶を回収して、中身は中国製の毒ミルクが入ってる偽造商品が出回ってんだぜ
56名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:00:04 ID:tgaFDazu
あとは硝酸ショウガと炭ショウガを造ればいい。
57名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:00:33 ID:1bQPGSv/
いくら金儲けの為とは言え口にする者の事考えたら出来ないと考えるもんだけどなw
人として越えてはならん一線というのが無いのが中国人の下劣な所だ。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:02:28 ID:lx8jgk7U
chemical China
59名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:07:56 ID:vp4NxxQr
人造卵とかこれとかどうすればこんな処理思いつくんだかw
スーパーの原産国チェックは外せないな。
60名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:08:05 ID:GC5oZIUA
いいかげん中国から一切の食材輸入禁止にできないの?
こんなのが日常茶飯事ってモラル以前の問題だと思う\(^o^)/
61名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:09:12 ID:nTZkbKwg

一度、全滅させて、アメーバーから 正しい進化させなきゃダメだろ!!

62名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:13:04 ID:cOUq0yXv
>>50-51
干しぶどう■自然のままの天日干し■
http://www.raisins-jp.org/process/production.html

食が貧しかった大正時代の製法やん………。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:18:08 ID:NmZ1tDl/
>>60
そんなに中国のことを(悪く)言うべきではない

by千石w
64名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:20:23 ID:/8gOTPHE




牛丼の紅ショウガは、だいじょうぶか?
65名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:22:14 ID:S1OYexlD
生姜だと思って買ったら・・・これは・・・硫黄の塊??

かと思ったのに。

失望した。
66名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:24:08 ID:BP5pqNS9
なあに、かえって免疫力がつく
67名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:25:10 ID:YH58/Qch
中国共産党の口減らし政策は凄いな
68名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:29:03 ID:MB6Cle/m
裏料理会が暗躍しているな…
69名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:29:35 ID:zUgyr4bA
根底にモラルの問題があることにいつ気付くんだろうね
当面変わりそうにない
70名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:35:49 ID:4dkB51pE
>>69
それに気づいても直しようがないだろ。本質なんだから。
71名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:35:52 ID:aVDhsUpI
>>68

味将軍グループか?
72名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:37:26 ID:eb/EhyQA
「これからは電動バイクの時代だ!在庫のバイクを改造しろ!」

・・・これで川に鉛バッテリーが大量に捨てられ環境汚染が起きる国
73名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:38:05 ID:urk6iQw8
>>39
イオンのPB商品は原産国表示が全くないので、店員に尋ねて確認して買うように
している。店員曰く「表示義務がないので云々」ということだが、今ひとつ安心
できない。国産だったら国産と表示した方が売り文句になるはずなのにね。
 確認がとれたイオンのPB商品は買うけれど、それ以外は買わないようにしている。
74名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:39:34 ID:jZ3sdhYV
仙石に食わそうぜ
75名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:39:52 ID:7/jbcE95
ざまあwww
中国人の不幸はメシがうまい
76名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:42:25 ID:FnSQuvJp
硫黄意外にも、石鹸、釘、マッチ、鉛筆、石灰、マグネシウム、水などが混入されます
77名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:44:38 ID:CEsW8nqA
スーパーで売っている寿司とか安い寿司屋のガリは大丈夫だろうか。
78名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:45:25 ID:cGst72pC
中華料理はうまい」、中国料理は安全だ」  −−−仙谷影総理曰く
79名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:48:40 ID:cOUq0yXv
>>73
http://www.topvalu.net/safety/display/prcssfood.html
>多くのお客さまから加工食品の原料原産地に関するお問い合わせをいただいております。
法律では2006年10月以降、乾燥きのこ類、緑茶、こんにゃくなど24食品群について、原料原産地の表示が義務付けられています。
>トップバリュではお客さまのご要望にお応えするため、法律で義務付けられている食品群にとどまらず、原材料の産地を可能な限り表示しています。
80名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:49:38 ID:bm7wltnn
コンビニ食品が主食のオレ涙目
体内が化学工場になってるな…
81名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:49:48 ID:Qh+ESsVb
>>7 中国産のほうが安上ガリ
82名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:51:00 ID:NmZ1tDl/
>>77
回転寿司のガリが中国産ていうのは常識だと思ってたけど

83名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:52:12 ID:pK9jmHNH
化学工場に謝れよマジで
84名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:54:40 ID:j5D6m3qC
硫黄成分を含む温泉卵レベルは平気なのかな。
それを大好物の俺はやばいのか?
85名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:55:47 ID:mJliVWlK
髪の毛から醤油をつくる技術のある国だ
他にもいろいろびっくり食材がありそう
86名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:56:02 ID:d6k5f7X/
「中国人の食卓はいつになったら『化学工場』ではなくなるのか」
はぁ? シナ畜が消えれば達成するんだよ!
87名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:01:31 ID:1bQPGSv/
>>85
なにそれ?詳しく話を聞こうじゃないかw
88名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:03:27 ID:cOUq0yXv
>>84
http://ja.wikipedia.org/wiki/温泉卵
>半熟卵と同じく、卵が新鮮でなければ、食中毒を起こす可能性がある。
89名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:05:51 ID:PU/xqCJQ
二酸化硫黄で燻蒸して漂白したヤツだろ。
日本にも出回っていたことがあったはず。(支那産か国産かは知らん)

日本では、その可能性も含めて検査しているから大丈夫だよ。
90名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:11:15 ID:CnOwK4km
粉ミルクの件の「儲けて何が悪い!」以来中国産はなるべく避けている
91名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:13:05 ID:cOUq0yXv
http://www.asahi.com/food/news/NGY200707110024.html
◇農薬残留の中国産ショウガ、愛知県が表示内容など公表

 県生活衛生課によると、販売業者は大阪市内の輸入業者から購入した後、二つの卸業者に売ったが、その後の流通過程は複雑で判明していない。
同課は「(殺虫剤の残留量から)体重60キロの人が1日に約19キロ食べても健康に影響はないが、該当するショウガだと分かったら口にせず、購入先に連絡して回収に協力してほしい」としている。
92名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:31:39 ID:UVTQx+Ef
牛丼の紅ショウガがやばそう
93名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:31:55 ID:nGdppqlV
なぁに返って免疫がつく
94名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:36:07 ID:hazkqYtL
日本も未だに産地偽装が後を絶たない。
それも中国製の物を日本製と偽装。
何時こんなものが日本国内に流通するか不安だ。
95名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:39:26 ID:SsrW1BrF
>>26
そのうち生き残った中からスーパー支那人が出てきそうだな
96名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:56:32 ID:+nYgIA3r
長期間毒物やらなんやらに晒し続けたら
大半の人間は死ぬだろうけど、耐性を身に付ける奴らが生まれるんだろう
ゴキブリ人間
97名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:04:25 ID:gYiHGmX9
いい中国と悪い中国を区別していかないと
全て国産なんてありえないからな、
現実的には
98名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:05:11 ID:47SAkZEs
スーパーで見かける中国産もこれか?
99名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:14:49 ID:9yn5ym+T
寿司のがりもやばそう
100名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:18:31 ID:a7oCzxDT
国産の生姜しよう(;一_一)
101名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:31:45 ID:zDb6smrV
酸素だって最初は生物にとって猛毒だったんだ。
102名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:11:18 ID:aR2+AGIj
普通に中国人の商法(でもなく詐欺だが)だ、不思議でも何でもない
103名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:16:29 ID:0GBMG8ee
てすと
104名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:17:27 ID:8/BHco3s
>>94
もうたっぷり食べてるよ。
外食や加工食品なんか全部中国だぞ。
105名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:19:25 ID:0GBMG8ee
「ばれなきゃ何やってもいい」ってのはほんの20年前の日本の食品加工業者の姿勢と一緒だな。
大多数の日本の食品加工メーカーは中国企業を非難できないよ。
だって来た道だもん。
106名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:21:26 ID:KoWF+IsQ
人毛醤油知らなかったり、回転寿司のガリは?って言ってるやつ情弱すぎ
安物(居酒屋、コンビニ、スーパー)はすべて疑ってかかれよ
理由もなく安いわけないだろ
107名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:25:50 ID:/AOPJ9qn
日本でも干し柿は硫黄(二酸化硫黄)で燻蒸するんじゃなかった?
108名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:35:08 ID:blMY5VVw
チェーン系は外国産が多いな
109名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:39:28 ID:blMY5VVw
>>91
生姜一日19キロは無理ありすぎ
110名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:40:46 ID:mTPBJg7C
ローマ帝国は
鉛中毒で苦しんでいた。
一方。現代のシナでは…
111名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:41:27 ID:zVeKz0uI
牛丼の○○やの店にある紅ショウガを食べると
必ず腹を下すのだが、これのせい??
112名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:42:37 ID:vRoJzL5a
生硫黄が入ってるかと思ったら、
硫黄薫蒸してあるのか。
成分は亜硫酸ガスだからな。多量に残ってたらやばいかもしれんww
113名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:48:21 ID:EhnmOtbb
なあに、かえって耐性がつく
114名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:51:00 ID:Ckr2txgI
匂いでわかるだろw
115名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:11:15 ID:9z7GG7Sf
あれだけ広い国土だと、売りっぱなしで問題が発覚する前に雲隠れすれば
いいから、永久になくならないのと違うか?
基本的にあの国は逃げ得、やったもん勝ちの世界だろ。
116名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:57:08 ID:/zmDzYJz
中国人の商魂は尋常ではないな。
最早、人間とは括れまい。
117名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:10:40 ID:VrnAEgdl
好き嫌いするな、何でも食えw
支那人は沢山いるから問題ない。
118名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:12:19 ID:uj8eBzm2
自分の身体がヤバいと気づく迄、添加物や薬品漬けなんだろうな
119名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:12:27 ID:MbiNzkVG
これが事実なら、安い中国産の しょうがばかり食べている私は、深刻なダメージを受けているはずです。
しかし、実際には健康です。
つまり、このニュースが虚偽であることが客観的に証明されました。
「ダンボール肉まん」と同じ うそニュースです。
120名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:14:53 ID:T7YPTYRs
俺しょうが食いまくってるやばい
あーもうなんか嫌だ
121名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:48:47 ID:vxN/wt/A
「食べてはいけない」の人はこっちを先になんとかしてやれよ。
外国のことだからって放置できるレベルじゃないだろ。
122名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:31:14 ID:suwmnX53
俺は工場で実際に見た時からこれは大変な事だから
言おう言おうと思ってたんだ。
でも恐くて言えなかった…ごめんよ
123名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:00:20 ID:n4LEBtGk
"なあに、かえって免疫力がつく"
124名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:04:24 ID:mu+Pjbmy
>中国ではこれ以前にも、下水道からすくいあげた油が食用として販売されていた事件、
>北京ダックを作る際に生じた廃油(発がん性あり)がやはり食用として販売されていた事件、
>ザリガニを食べた人が横紋筋融解症を発症した事件など、

勝手に過去形にしてるけど、進行中のものばかり
125名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:36:04 ID:UxgKPk8b
>>119
そうなんだ、これからも食べ続ければ良いよ。
俺は嫌だが
126名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 10:18:05 ID:suwmnX53
>>122
しょうがないよ、でも結構良くなるかも知れんよ。
127名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 10:23:08 ID:5LpZdWyE
古都・長安(西安の旧名)も落ちぶれたもんだな
128名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 10:58:56 ID:flE462Tt
どんどんシナがゴキブリになってくな
しまいに共食いしだすんジャマイカ
129名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:27:33 ID:NY8rP5F5
>>1
シナー 周王朝(紀元前1046年頃 - 紀元前256年)は、中国古代の王朝。
殷を倒して王朝を開いた。また、時代の名前にも使い、「周代」と言えば、紀元前
1046年頃から、遷都して東周となるまでの紀元前771年の間のことを指す。国姓は
姫(き)。周代においていわゆる中国高文明が成立したとみられる[1]。
此処までシナーにも封建制度が有った。 以下URL参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8


シナー秦王朝(しん、?音:Qin、紀元前778年 - 紀元前206年)は、中国の王朝。
周代、滅亡した。統一から滅亡までの期間(紀元前221年 - 紀元前206年)を
秦代と呼ぶ。封建制を排除した完全統一王朝で有る(シナーを近代化、連邦化出来ない
元凶で有る。国姓は?(えい)。統一時の首都は咸陽。以下URL参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A6
130名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:01:23 ID:62Y1K4e9
>>106
あんなマズイもの食べる人いるの?
野菜は国内工場で作るとかならんのかな
食べない人間はいないんだし国内生産なら安心だし職も増えると思うんだ
こんな怖いものいらんわ
131名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:28:56 ID:Hy21iTCG
そのまま死ねシナチク
132名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 19:48:06 ID:Ssu9Sbws
>>130
キャベツ一個千円とかで買える日本人はごく少数。
よって商売として成立しない。

中国産の毒食材。加工してしまえばわからない。
安く売れば日本人は群がる。商売繁盛。
133名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 03:44:44 ID:pUIusJib
中国産って漬け物にしようとしても漬からないんだよね
134名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:45:06 ID:EonkWQdZ
>>91
19キロってのは急性の症状が発生する量を言っているんだろうな
>>1に書いてある通り長期間食べ続けると身体に深刻なダメージが出る可能性がある
135名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:48:51 ID:QjhtN9Wa
日本でもレンコンを、農家の百姓が薬品を使って漂白して売ってる。実際テレビで百姓がレンコンを漂白作業してる映像が映った。
薬品の入った一斗缶の中にレンコンをつけてた。 日本でもこうなんだから。
136名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:50:59 ID:sFiu13ut
うわぁ……中国産のショウガは国産の1/3の値段だが絶対買わんぞ!
137名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:53:44 ID:wsCYCDD/
【中国】ホテル宿泊客ら100人以上が入院、うち1人死亡12人重体…朝食の麺から亜硝酸塩(偽塩)を検出/四川省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286675810/
138名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:58:29 ID:AC7Sebvk
むしろこれからどんどん酷くなるんじゃね?
経済成長にともなって食料消費は伸びるけど
内陸は砂漠化が進んで農業生産の伸びはあまり期待できないんだから
クズ野菜の再生利用はもっと活発に行われるようになるだろう
139名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:00:52 ID:Trzpnptu
そのうち、本当に進化した新人類が産まれるかも
140名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:01:25 ID:riSeGAOM
米軍と自衛隊の共同訓練
池袋や中華街の掃討作戦は、もう始まりますか?
試し撃ちにはもってこいでしょ?唐害虫なら…
141名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:21:26 ID:FyguTG/F
チャンコロの餌なんて
これでいいんだよ
142名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:01:45 ID:6CIuhgrO
こえぇ
143名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:32:37 ID:49APXh1v
中国でスーパーで普通に売っていて偽物がつかまされる可能性が高い商品

・卵(化学精製の偽物、栄養ゼロ。毒性は無いらしいが食い続けても滋養がつかない)
・塩(化学精製塩なので食用ではない物です、毒性高し。下手すると死ぬ。最近ホテルで100人中毒者を出す)
・粉末ミルク(メラニン入り、大手メーカー製およびその偽物、栄養価ないので飲めば飲むほど栄養失調になる)
・インスタントラーメン(中国大手メーカーのコピーが出回る、毒性高し、噂の下水油で揚げているとの噂。過去に死者あり)
・硫黄ショウガ(肝機能にダメージ)=NEW!!=


※下水油は店に下ろす業務用だけっぽいようなのでここには入れてません
144名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:35:08 ID:49APXh1v
あと、偽はちみつと偽高級茶葉もあったなそういや
下水のゴミで発酵させたお茶が高級茶葉とそっくりな香りになるらしい

発想だけはスゴいがマジ基地害だよ
145名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 09:28:51 ID:Y0twGM2x
わざわざ硫黄が出る温泉いったり、硫黄入り温泉水で茹でた卵とか食べてる日本人なら、
むしろ硫黄で燻蒸したほうが高く売れる
146名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 11:38:35 ID:GXjB+f7m
中国人って天才だな!
かかわりたくない
147名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 11:44:05 ID:S9/cRO3u
チャイナフリー・・・世界の願い(食品のみならず工業品も人間も)
148名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 11:55:25 ID:hMuF3zw6
>>135

最終兵器は、アメリカのポストハーベストだなw
知らない奴、結構多いんじゃないか?
一度、ぐぐった方がいいぞ。
149名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 12:15:55 ID:iD3qMFBy
ニンニクにもその内何か起こる
150名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 12:26:42 ID:OSPcXG3I
中国産の食べ物なんか気持ち悪くて食べられない

中国産の表示のものは買わないほうが良い
販売元しか表示されていないものはメーカーにきちんと問い合わせしてから買ってね
151名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 13:11:36 ID:o7U2H/5E
あれ?日本でも干し柿は硫黄で薫蒸してるよね??
あれもまずいってことになるのか?干し柿は買わない方がいいの?
152名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 13:18:49 ID:/uQT/gDR
硫黄の結晶をしょうがとして売ったお話だと思ったのに残念。
153名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 13:24:23 ID:CTQZ7BaV
>>151
硫黄燻蒸は品質保持を目的にアメリカで干しぶどうの乾燥に使われた技術
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/あんぽ柿
あんぽ柿を硫黄燻蒸すると、色が悪くならないのと殺菌のメリットがある
ttp://www.korogaki.jp/alacarte/howtoway.html
硫黄燻蒸で発生する二酸化硫黄は食品添加物としてわりと普通にある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/二酸化硫黄

とはいえ過ぎ足るは及ばざるが如し。
中国がまともな安全基準を作ってやってるのかどうか、ってとこじゃね?
154名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 16:33:01 ID:msc7dNOH
バイオ研究所で一番簡単に作れる生物は中国人だろうな
155名刺は切らしておりまして
>>148
美味しんぼ乙
いつの時代の話だよ