【農業】「農業やめたいぐらい…」概算金下落などで苦しい稲作農家 東北 [10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
東北で2010年産米の稲刈りが最盛期を迎える中、稲作農家の表情がさえない。
販売委託をした農家に全農が前金として支払うコメの概算金は、各県で軒並み大幅に下落した。
記録的な猛暑でコメの品質低下も危ぶまれる。実りの秋。農村は憂いを帯びている。

日本三景松島(宮城県松島町)の海岸から内陸に7キロ。街道沿いに広がる中山間地の
水田で9月下旬、コンバインがうなりを上げた。

「農家はピンチ。1万円は切らないと思っていたが、異常だね」
松島町の専業農家戸石隆明(たかはる)さん(61)が表情を曇らせる。
全農宮城県本部は9月10日、主力のひとめぼれの概算金を昨年より3600円低い
60キロ当たり8700円(1等米)に引き下げた。1万円の大台を割ったショックは大きい。

戸石さんはひとめぼれなど4種類のコメを4.7ヘクタール作付けしている。
約460万円だった稲作収入は今年、100万円ほど減る計算だ。
深刻なコメ余りで米価は下落を続ける。戸石さんは「政府は余剰米を備蓄するべきだ。
一度米価を安定させないと、農家は経営レベルを維持できなくなる」と訴えた。

記録的な猛暑も、出来秋に暗い影を落とす。
大崎市古川北宮沢地区のコメ専業農家3代目、佐々木好昭さん(42)が気掛かりなのは高温障害の影響だ。
「検査を終えた農家の結果は、どこも芳しくない。平年は1等米が8、9割だが、今年は6割ぐらいまで
落ち込むかもしれない」
古川農協によると、1等米と2等米では、60キロ当たり600円の価格差がある。
佐々木さんは「概算金が1万円を切った上、2等米に格付けされたら二重のショックだ」と苦い表情で語った。

天童市の農業法人「天童スリーファーム」の吉田英徳さん(39)は「暑さの影響か、コメは小粒。
収穫量は1割弱減るのではないか」と予想。収量は10アール当たり540〜630キロと少なめに見込んでいる。
同法人代表の山川多四郎さん(65)は「来年以降のコメの市場価格も読めない。戸別所得補償制度の交付金が
入らないと手取り収入の全体も見えない」とため息をついた。概算金の下落、品質低下、収量減…。
農家を見舞う危機に「農業をやめたいぐらいだが、稲作でしか生活できない」と嘆いた。

秋田県三種町の専業農家畠山勝巳さん(55)は戸別所得補償制度について「ある程度の安心感がある」と評価する。
が、国の財源不足もあり、制度の先行きは不透明だ。畠山さんは「多くの農家が不安を抱いている。
今後、国は予算を削らないようにしてほしい」と訴え、制度の安定した運用を政府に求める。

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/10/20101004t73015.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:27:22 ID:RZAJXCPz
農地・水・環境保全向上対策補助金の第一期がそろそろ終わるな
3名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:28:46 ID:2iY67+7Y
日本に農業なんて無くてもいいよ。
4名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:29:04 ID:u3WIX09k
粉だ。粉にするんだ。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:29:22 ID:xpbGX6FR
今は農業どころか、公務員以外のひとは商売をやめたいといっているのでは
ないのかな、
冗談抜きでどこ行ってもいい話を聞かないのだが、
6名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:34:13 ID:DX+7b4eu
米価下落の原因に戸別所得補償が一枚かんでるからな。
まぁ民主党に入れた農家は苦しむがいい。
その内、規模が大きくなりすぎてWTOから文句言われてこの制度自体が無くなるからな。
甘いんだよ、民主党の考えは。
自国の問題だけではないんだよ、こういった農業政策はね。
7名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:34:47 ID:kSem7P1Q
やめたらいいよ。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:35:08 ID:ziWYAgbb
>>5 仰せの通りです。
9名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:35:24 ID:/4tzZ1Q+
鳩山内閣が米価買いたたき/安値合戦迫られる業者/適正価格で買い入れを 2010年4月19日(月)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-19/2010041905_01_1.html
10名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:38:26 ID:4flTAIT8
適正価格はもっと低い。デフレですからね。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:41:23 ID:DQRmyK7C
農業関係の記事って儲かってしょうがないって記事の作りにはまずしないよな
12名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:41:40 ID:1AjWnDlH
ファミコンに一揆ってのなかったっけ。
13名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:43:26 ID:WgItRM1I
だから能率の悪い兼業農家は、さっさと止めろ。
競争力のある大規模農家が育たないと日本の農業に
未来はない。

駅前の小売店がスーパーに取って代わられたのと同
様に小規模農家はなくなるべきだ。
14名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:45:33 ID:d6bct++A
補助金じゃぶじゃぶで旨い飯食ってる農家も沢山居るけど?
15名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:46:14 ID:9NsLLQph
「赤字が続いているから農業やめたい・・・」

早く廃業してくれよwwww
所得補償が無駄なんだよ老人。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:48:14 ID:5+Nwg5p5
集約していかないとダメだろうね
国内で生産できる事が重要なのであって、別に個人が農業をやらなくてもいい
17名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:48:15 ID:21tyRzkT
四国と九州を全部畑にしようぜw
18名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:49:12 ID:dGmUCvVd
みんな売国民主の責任。
19名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:49:31 ID:vYAjTnE3
ピンハネ団体JAをつぶさない限り農家は搾取されるだけ
20名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:49:53 ID:2iY67+7Y
全量輸入の方が効率的
21名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:51:45 ID:2PmtqRk/
なんの工夫も努力もなく毎年同じことをしてて
収入を安定させたいと考えてること自体が・・
いやなら、早くやめろ
22名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:52:06 ID:TmSSpOqH
中国様の米を輸入させたいから国内の農業潰したいのがいっぱい紛れ込んでるな
23名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:53:39 ID:PkukRwBP
これも自公政権の負の遺産
民主政権による個別補償制度によって米農家は生き返ることだろう
24名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:54:15 ID:RZAJXCPz
こう言うスレには、一次産業と三次産業を一緒くたにしたり、実態を分からずに決め付けたりする
日本人じゃ無い人が沢山沸いて出てくるからね
25名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:54:42 ID:HoxZSuzx
規模の農業でやれる作物なのに、農家ごとの作付け面積が少なすぎ
26名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:54:48 ID:zhGeZkAY
米価が最低3倍にならん限り国士様が望むような穀物農政なんて実現しないのに
27名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:55:17 ID:x0YyLWtk
>>20
そうやって効率ばかり求めると、いざって時に迂回路が無くて自滅するよ。

28名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:55:29 ID:DX+7b4eu
一次産業を他国に寄りかかりすぎると、有事の際は兵糧攻めに出来るね。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:56:44 ID:FCAeXKfa
デフレだから下がる

不適切なのは、デフレなのに公共料金、税金、公務員の給料が下がらないのが異常
正社員制度を無くさないと国はたちいかない
この自明のことをいう政党はない 日本に未来はない
30名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:56:59 ID:BLpEiIPE
まぁ付加価値を付けそれを喧伝し他所よりも高い価格をつけてもらう努力もしなければ
コメ余りの時代に価格が下落するのもまぁ当然でしかないのだし

田植えと収穫の時期くらいは農業機械を用意するのが大変だけど
それ以外はてきとーに機械任せな仕事とてきとーに農薬と肥料を蒔けば良いだけな稲作以外はやりたく無い

稲作農家は淘汰されてくのも時代の流れだな
31名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:57:29 ID:8vqcXYu5
>>5
自分の商売が面白くてたまらないのは売国民主議員だけだな。
32名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:57:37 ID:5fT8OXNk
>>18

これは、自民の政策の所為だろが!!

減反せずに大規模農家の育成をすればよかったものを、票田欲しさに大規模
参入を阻止したのが原因。
おかげで経費ばかりのかかる米になった。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:57:45 ID:kSem7P1Q
>>20
生鮮野菜の輸入は全然現実的じゃないよ。輸送費がかかりすぎる。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:58:56 ID:BLpEiIPE
>>32
今より買い叩かれるようになったのは所得保障制度もでかいだろ
35名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:00:32 ID:EYYPDgns
>>32
それを反省して「担い手」を育てようと大規模化を促進していたのに
戸別所得補償なんて始めて小規模兼業農家が貸していた土地を貸しはがしたんだぞ
ばーか
36名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:01:16 ID:FCAeXKfa
一度農家を全部潰して農地を手放すように仕向けないと、日本の農業は壊滅するね

農地改革はヨーロッパ、南米、アフリカでもあったが、十年経つと金に行き詰った
百姓が土地を手放してすぐ大規模農場に戻った
日本だけが、自民党のメカケ農政のせいで小規模農家が残ってしまった
自民党が日本の農業を疲弊させた
とどめは民主がやるだろ いくら税金いれても無駄だし、いれる税金もないわ
37名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:01:47 ID:tMup+wFN
農機具メーカーも金が全く無いと農機具を購入しないから大苦戦してるだろうな
38名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:01:47 ID:pjypxQPk
農業やろうとかはじめるとかニュースになってた気がするんだが
米以外で、なかなか成立しないからみんな米作ってるんだろw

やっぱりこんなもんだわな
39名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:04:46 ID:9/uVrHHh
>>37
今こそ、コンバトラーVを開発するのだ!
40名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:08:01 ID:FCAeXKfa
>>37
農協と組んで百姓補助金にたかるだけたかって、もうたかる所がなくなるって
慌てても遅いわ
外国へ進出しても異常に高い値段では売れるはずもない
潰れてしまえ
41名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:08:49 ID:XHJ+RBeg
何だかんだ言って、普段は儲けてるから止めないんだろ
42名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:09:48 ID:cNXqbNRA
まぁ無理だな適さない場所でやるのは効率が悪い
地平線が見えるような場所でやる人には勝てない
勝てない分を税金で補うのはそもそも問題がある
60kg10000万円以下という小売とかけ離れたマージンを徴収する流通システムにも問題がある
43名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:10:57 ID:cNXqbNRA
>>41 水田って一朝一夕でできると思ってるのか?
1年放置したらもうアウトなんだよ、だから諦めて毎年作る
44名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:13:29 ID:9lyFWDxm
>>42
農協がえげつないわな。
まぁ、営業や運送の社員を雇ってると思えば安いのかもしれんがw
45名刺は切らしておりまして :2010/10/05(火) 11:13:48 ID:mnvS9X9/
こりゃ クX゛タやイXキの農機具メーカーは駄目だな 農業の裾野って広いの?
46名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:15:48 ID:iNYwLhNA
もっと大規模化しないと効率わるくてやってけないってだけじゃないか?
50軒分ぐらいの水田をまとめて人数を8割ぐらいリストラしたら大もうけできるようになるじゃないか?
47名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:17:37 ID:k68ti9D4
「人間をやめたいぐらい」リストラなどで苦しい地方正社員
稲作農家は恵まれている方だろう。

フリーターやアルバイトはとっくに終わってる。
48名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:17:39 ID:wNOZ3X7m
米が嫌なら野菜を作ればいいじゃない
49名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:18:37 ID:cNXqbNRA
>>44 まぁね、なんとも・・・
農協さまさまの時もあるけどね
ラジコンヘリでの農薬散布とか悪いが無理w
耕運機は手の延長・所詮は車と慣れで使えるようになるし壊れにくくできてるが
ヘリとかはさすがに無理だ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:20:03 ID:L5sYp3pJ
大規模化の妨げになる、細切れ農地を何とかしてからだ。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:21:49 ID:FCAeXKfa
>>41
いや、それはない 小さいところは米も野菜も赤字
借金で生活してる 兼業でもサラリーを田んぼに入れてる
だから今の親父が死んだら田んぼ全部なくなるという農家は星の数ほどある
これは大規模化の良い機会なんだが、一貫した法律がないから
また不動産屋が田んぼ埋めちゃうんだよな そして周りの農地もだめになる
52名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:22:04 ID:tIgEetwF
小作人根性は健在だな〜。
53名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:22:35 ID:cCJLKsxr
隣の芝は青い青い
収入が少なくなるだけで赤字じゃないんだろ?
54名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:23:43 ID:tY7URJfK
うち兼業だけど、さっきコンバイン故障したから今年の赤字確定
55名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:24:29 ID:u6wFFlui
生産過剰になったら、下落するのは当たり前。
米をもっと消費しないと…

とりあえず、生活保護者に現物支給な。
無駄な税金使わなくても済むし、備蓄米の消費も出来る
56名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:25:46 ID:9lyFWDxm
>>54
個人事業なら、機械なり車が壊れたら大抵赤字な気がw
それにほとんどの場合、兼業なんてできないしね。
57名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:25:54 ID:cNXqbNRA
>>48 米は週単位のメンテで大体OK、野菜や果実は日ベースだろ
単純に言えば米作は平日別の仕事して週末だけでなんとかなるっちゃぁなる
でも野菜は無理だ完全専業になるが通年出来る野菜の組み合わせがなかなか無いんだよ
大抵通年モノは工業化して畑ではなく工場内で人工光でつくられてるからね

季節感のある金になる野菜・果実は結局年1回の為だけに維持しなければいけないのさ
簡単に二毛三毛できるモノじゃ高いかねだして買う奴が居るはずがないぐらいわかるだろw
58名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:28:26 ID:nMT35+gA
公務員兼業農家が最強
59名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:30:09 ID:9bhqQm4z
北チョンにやれ
60名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:31:16 ID:cNXqbNRA
>>53 赤字とか黒字ってのはどういう基準なんだよ・・・
一般的に黒字ってのは収入-経費が+になることだが、
労働者はそこに自分の労働時間を含めるが
経営者は自分自身の労働時間は含めない

農家を時給ベースで考えれば100円以下がザラだよ
61名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:31:49 ID:bp7snphA
米作りたいって言っても食生活が変わっちゃったからな〜

CDが売れないって言ってるレコード会社みたいなもんだ
62名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:32:19 ID:KDkwdTNi
大型コンバイン 1500−2000万
普通コンバイン  500万
稼働は年3日から1週間

田植機 100−300万
稼働 年 3−5日

トラクター 200−800万
稼働 20日−40日

稲作で機械化を計って集約化したとしても機械屋の奉公。
一年に実稼働が少ない機械に投資しても元はとれない。

50軒として50町。反7俵として350俵。
一俵0.87万として304.5万。

300万の売上に経費引くと何も残らない。

300万の売上を10年続けてもやっと3000万。
機械代も出ないのは明白。よって集めたところで無理。


機械屋の奉公。

そもそも農家の人数よりもそれに付随する役人・農協職員・農薬・肥料・機械会社等
その他の人数が圧倒的に多い事からしての構造が悪い。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:32:37 ID:jBGfrVen
農業って何も作らなければお給料が貰えるって爺さんが言ってた
64名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:32:42 ID:1J3g964W
>>23
朝鮮民主工作員はここでも「ジミンガーー」www
市ねw
65名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:33:01 ID:Bjk3xApW
また、兼業農家云々とデムパ飛ばしてるのがいるけど
例に挙げられてるのは全部専業農家だからね
しかも規模は大きいほうの
66名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:34:46 ID:1J3g964W
>>32
じゃあ朝鮮民主党が大規模農家を実現させろよ。
実際は零細農家にただただ税金をばら撒いて票を買収しているだけだろ。
お前が言っている事と民主党がやっている事が正反対だろうが!
67名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:35:14 ID:FCAeXKfa
>>58
知り合いの土建屋の叔父さんがそれ
所帯はは孫までで10人ぐらいで、田んぼは三町ぐらい、家は母屋が120坪ぐらい
県の職員で順調に出世して、天下り15年ぐらいやってた
息子は農協と県の職員、嫁は学校の先生
68名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:35:21 ID:2iY67+7Y
無理に農業やると貴重な国力がそがれるだろ。
日本をぶっ潰したい奴らが農業を保護を叫んでるだけ。
美辞麗句には裏があるし刺があるんだよ。
69名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:36:20 ID:cNXqbNRA
>>55 よくそうやって現物支給とか妄想するバカが多いけど
金は移動コスト0なんだよ、でもコメや野菜は移動するのにコストがかかるし
調理するにもカネがかかるだろ

大体、お前自身が働いてるとして、その報酬を米とかでもらうつもりでその
手間やコストを考えてみ

例えば1万円分米で払います=約30kg もってけるか?
例えば野菜1万円です 1ヶ月ももたねぇ・・・ どうすんだよ・・・

毎日野菜届けるのか?
できもしない事を解決策として語るなボケ
70名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:37:51 ID:aTraMyVr
>>42

60kg10000万円の米を出す方法を教えてくれ
71名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:38:45 ID:snasP5Tt
自給率とかいう胡散臭い事を国は言うけど、多数の小規模農家が農業やっても
少数の大規模農家が農業やっても自給率は同じに出来る。

農業は少数の大規模農家がやるようにしないと駄目だと思うんだけどな。
72名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:38:54 ID:FCAeXKfa
>>69
一箇所に集めるんだよ 刑務所みたいにね そうすれば雇用も生まれる
生活保護に使ってるを切り崩して雇用に使うんだ
73名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:42:29 ID:Bjk3xApW
>>62
一町≒1ヘクタール
1ヘクタールってのは
戸建住宅中心のニュータウン
25戸分(人口100人分)

アメリカ並みの耕地面積ってのは
一戸あたり100ヘクタールだから
人口一万人のニュータウンが
そのまま農家一戸分

74名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:42:58 ID:M4wUrQV/
円高で製造業が海外に移ってなくなる為、働き口として、安全な食料自給ということからも農業を保護する必要がある。今後、外国に買い負けして食料が手に入らなくなる前に最低限の自給率は確保する必要がある。
75名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:44:55 ID:cNXqbNRA
>>70 直販所なりもってけよ、手間ばっかかかってどうかと思うが

まぁ家庭用精米機とセットで売る(配る)のも手だよ
一度だけ試しに同窓会の時に数人に米20kg無料で付けるからと売りつけたが
そういう精米機にきょうみ示すような「変りもの」なら

新米のおしらせメールすると飛びつくようにオーダーしてくるよ
そらまぁ味はかなり違うしな気持ちもわかるが微々たる量だが結構ヤル気にはなるよ
76名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:44:58 ID:Yl0krtGf
日本国内レベルでの「大規模農家」と
米国やオーストラリアレベルでの「大規模農家」だと農地の広さの桁が全く違う。
(日本の1戸あたりの平均農地面積はアメリカの100分の1、オーストラリアの2000分の1)
大規模化するための土地がそもそも無いんだから、
ガチで外国と農産物の価格競争して勝てる方法は最初から存在しない。
「大規模化すれば生き残れる」は幻想。日本の農家が大規模化してもたかがしれている。
77名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:45:19 ID:u6wFFlui
>>69

指定場所へ取りに行かせば良いだろが。ボケ。
給付金なんか、喜んで取りに来てるぞ
78名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:46:02 ID:9lyFWDxm
>>74
買い負けするような状況だと、農業自体ムリな気がw
種の肥料もほとんど外国からだから自給率が低いわけだし。
79名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:48:05 ID:Lz8wjSm5
世界的な基準で言えば、穀物農家は100haくらい無いと経営が成り立たない。
それが日本では政府の手厚い保護のおかげで5ha程度で成り立ってしまう。
あまり荒っぽい手段を取ってはダメだが、きちんと競争を促してこの状況を改善しないといけない。
でないと、いつまで経っても農業は日本の産業のお荷物になる。
民主の戸別保証なんてもってのほか、そんなことをしては全く競争にならない。
80名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:49:39 ID:KDkwdTNi
自給率を上げる意味は?
数字上げても、だれかか作っているからいいんじゃないか。その延長。
そんなんじゃなく国民が戦争になっても食べていける仕組みが大事。
また農業というよりも基本として「食は、自分の物は自分で作れ」。
安全な物を自分で作り、また知り合いとの物々交換で調達出来るようにするのが原則。
高い安いでなく安心な物を食べれるような仕組みづくりが肝心じゃないかな。
81名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:50:47 ID:FCAeXKfa
>>79
いいじゃないか、
自民でさえまずいと思ってやめたことを民主が復活させたんだから
二、三年の内に配る金もなくなるよ
82名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:50:49 ID:kSem7P1Q
>>75
玄米とか七分突きとか、その日の気分で精米できるのがいい。
83名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:52:07 ID:cNXqbNRA
>>77 こねぇだろ・・・
タバコ配ってるだよ今でも

金なら振り込めるだろ、だから金なんだよ
欲しけりゃ取りに来いなんてシステムにしたら餓死者・自殺者が増えるだけ

というと「いいじゃんそんな奴勝手に死なせておけ」っていうとは思うけど
それをしたら日本はもう終わりだろうな・・・

それがまかり通るときっと生活保護の選挙権は無くなり、給与納税者のみの
権利が増大していわゆる負け組は淘汰されていき日本の労働者は外国人で
埋め尽くされると思うな・・・
84名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:52:33 ID:2iY67+7Y
農業やりたければ外国で荒地や砂漠に広大な農地を開墾して人類に貢献しろよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:54:01 ID:qxvL4szO
>>29
これが真実
公務員より農家を大事に
公務員で農家からは税金とりまくれ!
86名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:54:13 ID:cNXqbNRA
>>82 んだね昔は考えもしなかったが、少量精米機はコメ好きにはたまらんアイテムだろうな
87名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:55:57 ID:Lz8wjSm5
>>81
自民党は企業的農業経営、つまり兼業農家の人はもう農業を辞めて頂いて土地を借地して農家一人当たりの規模を増す政策を進めていた。
それはそれで的を得た政策だったのに、民主になってもうボロボロだ。
88名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:56:46 ID:jJyH/jjr
米が余りまくってるのに、農家が米しか作らないのはなぜ?
89名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:57:42 ID:Pg7eIIa/
兼業を潰せば解決するんでないの?
90名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:57:46 ID:cNXqbNRA
>>84 実際そういう人はいるけど、日本ほど高く買ってくれる人はいないんだよね
そもそも等級という概念すらないから真面目にやってもいい加減にやっても差がないので
みんないい加減にならざるを得なくて「食っていけるけど、面白くないし利益も少ない」という
状況になる
91名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:57:47 ID:TKPIvlVq
農家への補助金制度のありかたが、一番農業を衰退させた理由だと思うのだが。
92名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:57:49 ID:vFtQq/lF
米作は大規模化は有利に働くが、利益を挙げている農家はいわゆる大規模農家じゃないところの方が多いんだよな
93名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:57:58 ID:9lyFWDxm
>>87
年寄りが増えてきて、
借地(タダやほぼタダ同然)でやってる人も増えてきてんのにね。
94名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:58:05 ID:W+pz2z26
米を食わなくて在庫が余って米価が下がるなら田園を潰して麦畑にしよう!
現代の日本人の主食の半分は麦が原料なんだぞ!
小麦、大麦、ライ麦、じゃんじゃん作れ!
補助金ブチ込め、大増税だ!
95名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:58:16 ID:mYGuhkH5
俺に直接売れば1等米なら60キロ2万出してもいいぞ
96名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 11:58:27 ID:cNXqbNRA
>>88 田んぼが米に適しすぎてるから
97名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:00:31 ID:cNXqbNRA
>>89 意味が分からないが、兼業のやり方にもよるとは思う
身内を料理学校やその手の製造業(酒とかパン工場とか)に通わせてる農家は結構多いかな
98名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:00:38 ID:Lz8wjSm5
>>93
戸別保証すればそういう人がまた土地を手放さなくなるな。
とりあえず耕して米を作れば、米の価格がどうあっても儲かる。
99名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:01:22 ID:xMwBPKMs
小麦なんてノウハウもないし、1から始めるなんて気の遠くなる話だな
気候的にもますます小麦の生産に適する地域も減ってるのに
100名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:01:29 ID:9lyFWDxm
>>95
それはちょっと安いんじゃw
30キロで1万5千円ぐらいとか聞いたけど。
101名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:05:13 ID:Kev+Lxpj
>>3
ばちあたりなことゆんでね。
ばかたれが。
102名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:05:40 ID:cNXqbNRA
>>92 うんメーカーと契約しているところが多いね
そこまで男気を出すのもどうかと思うが、剣菱っていう蔵は
神戸の地震の時に「納品はこの状況で無理ですが料金はお支払いします、来年以降もよろしくお願いします」
とかなり神対応してたな

結局農家としても「必ず売れる」という保証さえあれば精神的な安定感があるので計画が立てやすくそういう
余裕が利益・収益の増加につながる

明日が見えない商売は結局貯めこむ方向にしか進まないので、今の子ども手当も貯蓄に使うような状況
になるのと同じだろう

やはり先が見えないとダメだろうねぇ
103名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:07:20 ID:xkJMpOTz
>>88
楽だから

コメは単位面積当たりの労働時間が異常に短い
トマトやキュウリの20分の1以下

小規模コメ農家より家庭菜園やってる主婦のほうが
農業やってる時間が長い
104名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:07:25 ID:9lyFWDxm
>>98
最悪だな。
105名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:08:56 ID:cNXqbNRA
>>98 あれは悪いが失策だと思うな
結構トラブル出てるし、やる気の無い農家はあの制度でヤル気を出すことはない
もう少しヤル気を起こすような政策をしろと・・・
まだ直販所の方とか契約先の斡旋とかの方がやり甲斐があっていいよ

まぁ政治にミクロなネタをやらせるとバカばかりで困りもんだが・・・
106名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:09:08 ID:W+pz2z26
温暖なインドでも麦類は大量に作られてる!
品質さえ気にしなければ国産でもイケル!

バカな日本人消費者は国産小麦が価格だけじゃなく品質でも
米加豪あたりの小麦に負けるなんて知りやしねぇ味音痴

国産信仰につけこんで高値で売り付けてやりゃ
ババァどもが「安心安全!!」と念仏唱えて買ってくれるぜ!
107名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:10:58 ID:aTraMyVr
>>100

生産者価格でそれくらいなら、農家は何も文句をいいません。
108名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:12:39 ID:cNXqbNRA
>>106 まぁそういうガラパゴスなところで利益を取るのも一興ではあるけど
恒久性があるかどうかはまた別の話なんだよ

適さないということは、適させるためにコストが掛かるということだけではなく
収穫量も少ないってことでね

さすがにそのぐらいわかるだろ
109名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:13:17 ID:cNXqbNRA
>>107 全くだw
110名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:13:20 ID:Zooq+R8a
農家にやめられると確かに困るが、職業選択は自由だ
111名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:15:01 ID:7igRVNlA
兼業農家なら俺もやりたい。米で生活する気ないから、安くなっても関係ない
112名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:16:52 ID:Lz8wjSm5
>>104
単にそれだけじゃ終わらんよ。
休耕になる(生産性の低い)土地で米を作る→米がだぶつく→米価下落→競争力のある農家の経営を圧迫→補助増える→最初に戻る
そうするとますます農業が弱くなるから

外国に米の禁輸を続けるなら日本の工業製品の輸入関税を上げると言われる(お米が特別なのは日本だけ)
       ↓
日本から輸出では競争できないので現地に工場を建てる
       ↓
日本の工場の仕事が無くなる、雇用も無くなる

こういう悪循環になる。
113名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:17:59 ID:m5Eo+ng1
やめたい奴はやめればいいと思う。
農業やりたいのにできない人もいっぱいいるんだから
その人たちに土地とかあげるべきだよ。
「農業は大変」って言っているやつらはどうせ“農業しか”
やったことのない連中だから他の仕事やっても結局大変
何だってことが分かってねーんだよ。
114名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:19:27 ID:jJyH/jjr
>>103

ナルホド。
米に匹敵する低労働力商品は他に無いのかな?
麦とかとうもろこしとか、世界中の国で主食になってる作物は
似た様なものだとも思うんだけど。
115名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:19:30 ID:Lz8wjSm5
>>105
どの政策を失政といってるの?
個人的にはやる気の無い農家にやる気を起こさせる政策ではなく、やる気の無い農家には辞めていただく政策をしてほしい。
116名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:20:42 ID:GidoDSUE
これは政治が悪い

117名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:21:47 ID:cNXqbNRA
>>115 2008年時点の自民の政策のままならそうなったよ確実に?
みんな貸してたし売る気の人も結構いたし・・・
118名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:22:45 ID:aTraMyVr
>>111
今時の零細農家の意識は、それが支配的だよ。何故続けるかといえば
田圃を休められないからという一点だけ。
119名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:23:03 ID:Zooq+R8a
じゃあ公務員に農業やらせようぜ

利益云々よりも、国家の基礎に寄与

まさに公僕の崇高な仕事だ
120名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:25:59 ID:cNXqbNRA
>>113 自営業の人は大丈夫だろうけど
経営者経験のない人は無理じゃないかな、家業とかの意味も理解してないんじゃないかな・・・

労働者根性ってのはなんでも時給換算するしか能がないバカなので
利益でないけど仕事場に居るだけで金がもらえるというぬるま湯に使った人はダメだと思う

それに、農家の後継者不足ってのはさすがに知ってるだろ?
つまり辞めたい人はとっくに辞めてるってのw

なにを間抜けな事を言ってるんだか・・・
121名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:26:08 ID:9lyFWDxm
>>114
アメリカとかも農家は補助金が入ってこないと赤字らしいからなw
122名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:27:01 ID:cNXqbNRA
>>116 いやまぁ、悪いのは天気だよw
政治のせいにするような農家はどのみち先がないよ
123名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:27:21 ID:Lz8wjSm5
>>117
つまり、民主の政策が失敗と言ってるわけかい?
確かにそのまま自民の政策を引き継いで欲しかったな。
民主は自民の政策を全否定して政権取ったわけで、今更戻せないだろうけど。
124名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:30:37 ID:cNXqbNRA
>>123 んだね、結構意欲的な人が借りてた農地あるけど
今回のドタバタで追い出されて、その農地は見る影もないよ
守銭奴というのも酷だけど、政治だの外圧だのに責任を持っていく農家はダメだね

まぁ人の事は言えないけど、性格的なモンなんだろうね
俺は悪くないと言い続ける農家はまぁだめだな、新規事業に誘っても乗ってこない癖に
フィリピンネーチャンの誘いはホイホイ受けてるからなw
125名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:31:22 ID:+CEt3pJ2
>>118
だね
うちも兼業でやってるが、やめないのは先祖が苦労して開墾した田んぼを荒らすわけにはいかん
それだけの理由
むしろ金をかけてやってる道楽みたいな状態だよ
126名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:34:00 ID:oH56gG92
>>76
> 「大規模化すれば生き残れる」は幻想。日本の農家が大規模化してもたかがしれている。

日本   1.9ヘクタール
米国   83ヘクタール
フランス 37ヘクタール
ドイツ  32ヘクタール

ヨーロッパと比べても明らかに狭すぎる
127名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:37:05 ID:Lz8wjSm5
>>124
そりゃ、楽して儲けられるなら誰だってそうする。守銭奴とはまた違うな。
新規事業ったって、そんなことしなくても低リスクで金が入れば普通は乗り気にならないよ。
政治が悪いことを理由にするのはダメって言われても、結局そうだろ。
楽して入った金ならためらい無くフィリピンネーチャンに注ぎ込めるなw
てか、田舎にもフィリピーナが居るのか、困ったもんだ。
128名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:37:11 ID:cNXqbNRA
>>125 家畜を遊び半分でやるのも手だよ
ソーセージは大変だけどベーコンとかは楽だし生肉売るより儲かるよ
ネトゲのフレンドに5掛けで売るだけでも年間100万ぐらいの売上にはなる
融通も効くしね(防腐剤だの食品衛生〜〜だの・・・)

HP立てるのも手だけど融通が効かなくなるのでその辺は微妙

道楽気分でやるには簡単な加工品は楽
燻煙なんて簡単だろw
129名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:39:39 ID:cNXqbNRA
>>127 そうかなぁ結構みんな白い目で見てるよ?
そこまでして金がほしいの? つうか嫁が来ないのはその性格だろ
ってみんな馬鹿にしてるけどな・・・

そら100%自分の力だけで自活してるとは言わんけど、それでも
荒廃させる畑の利権でお小遣いもらって女遊びなんて情けなくてようでけんわ
130名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:42:57 ID:tgaFDazu
タイムリーな話題だな。
つい、先日NHKで戦後半世紀に渡る農政を
語る番組やってったっけ。
あれによると、農家は2〜3世代かけて離農した
ということらしい。
離農するまでは、政府に所得の保証をさせて、
農地を引き払ったんだとさ。
結果、約半世紀遅れで離農が起きて漸く大規模化が
可能な環境になったんだけど、今度は高齢化&離農が
加速して跡継ぎがいないというw
131名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:43:35 ID:aTraMyVr
>>115
百姓は土地に対する執着が、他産業と違い不動産という感覚じゃない。
やる気のあるなしに関わらず土地があるから手をかけ稲を作る。
土地を生き物みたいな扱いをしている面がある。


132名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:44:31 ID:Lz8wjSm5
>>129
そりゃ、褒められた行動ではないだろ。
ただ、その選択自体は別に間違ってない。
白い目で見られるのは、単にそれで浮いた時間と金を碌なことに使ってないからでは?
そういうのは根本が違うような
133名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:47:54 ID:Lz8wjSm5
>>131
そうだね、そういう意識のせいで土地の売買が活性化せずに農業のやる気のある人間が土地を買えない状況が出てる。
イギリスのどっかみたいに土すらない土地を必死に改良したわけじゃないんだからもう少し普通の土地として扱ってもらえないもんかな。
134名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:48:22 ID:BG5ojmZA
稲なんて適当やっときゃ育つだろ?

楽な商売よw
135名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:49:34 ID:/uWsXzvG
農家って農業希望の若者になかなか土地貸さないんだよね
自分たちだけの優越意識みたいなのもあったり…
これからの時代は大規模農業で週休二日の社員みたいな形で働くのがいいのではないか?
136名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:53:25 ID:2oYpPbEX
コンバインがうなりを上げた って・・ 

うなるような機械じゃないし・・
137名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:54:04 ID:Z0gOZBif
北海道でも熱帯植物のコメを作ってるんだ
小麦だっていずれ何とかできるようになるだろうよ
お前らが遺伝子組み換えを忌避しなけりゃ簡単な話になるんだけどな
138名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:55:10 ID:tY7URJfK
田んぼ貸してくれなんて若者、一回もきたことないぞ
不動産屋以外で田んぼ売ってくれってやつもきたことないぞ
139名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:57:50 ID:cNXqbNRA
>>132 そうなんだよね、新規事業といってもちょっと離れた直販所だけど
人気でてるけど個別に持っていくのも大変なんで持ち寄って売りに行かない?

って程度の話で、おんなじもの作ってもあれなんで売れ筋の品種を手分けして
作ろうって誘ったんだが・・・ 女遊びが忙しいのでヤダと断られた

浮いてるのは知ってるので一番簡単な品種を割り当てる予定だったし、つうか
そいつを溶けこませるための企画でもあったので、そいつの親も巻き込んだんだが失敗した

バーまで行って誘ったんだが、どうにも一人でなんでもできる、俺は悪くないって人は難しい
別にラストチョンガってわけでもなく年上の独身もいるのに・・・

良くも悪くも共同体な部分はあるんでねぇ・・・
まぁ村八分するほど腐ってるわけでもないので誘い続けるとは思うけど
あの気性じゃ丸くなるのは当分先だな
140名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:58:17 ID:9UpKs5fM
>>136
おまえ頭悪いな
コンバインの中に数百キロのドラム、最長数mのベルト、その他回転するのものがいくつも入ってるのもしらないのか
141名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:59:55 ID:uoRz7VHi
ヤメれば良い


それで休眠農地に固定資産税を5倍がけして農地の売却を促して

大農園を作ろう



日本の農業は非効率過ぎる
142名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:00:19 ID:aTraMyVr
>>134

ある面その通りだよ。植物本体に殆ど手を触れないでも、お米までに
出来る。田植え、稲刈りくらいが直接的なところだけど、種まきから
田植え、生育管理、稲刈り、乾燥、調整、出荷まで全部機械だのみ。

それもコスト高の原因だけど
143名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:01:09 ID:cNXqbNRA
>>138 ハウジングつうて囲い込み選択肢を減らして、借りるように仕向けないとダメに決まってるだろ
一種の洗脳なんだよ
ネットでもメル友でもいいけど知己を引きこむに決まってんだろ
だいたい赤の他人になんかようかさんだろ・・・

そのためには外に外にアンテナを伸ばしていくしかねぇんだよ
144名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:01:47 ID:F5dKxQim
一等米の新米100%で庶民は満足してるのにそれ以上付加価値付けても売れないよ
その新米100パーが10kg3000円以下だから、需要はそれ以上はなかなか上に来ない
145名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:03:02 ID:cNXqbNRA
>>141 ・・・わかってねぇな
地平線が見える大平原ってわけじゃなく
日本の農地の問題は高低差がありすぎることなんだよ

まぁそれ故水には困らない(山あるからな)ってのはあるので
いくら旧農地を買っても大農園にはならないんだよ
146名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:03:30 ID:VZcYsEK7
コメ食べないからいらん。。
コメより野菜作ってくれ。
中国野菜とか食いたくないから、
野菜を完全国内自給自足にしてほしい。
とにかく毎日おいしくて安全なサラダをたくさん喰いたい。
コメはもう一生喰わないのでいらん。
147名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:03:37 ID:Lz8wjSm5
>>139
えっと…まぁ何とか付き合ってやって下さい…
とりあえず、戸別保証してやる気無い農家に金を持たすとそういうことも起きるってことだね。
148名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:04:01 ID:YyXzpKmy
>>138
田んぼなんて借りねぇだろw
149名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:04:39 ID:G6x1I3vP
日本の農業は「農家」という財産制度と結びついてるからおかしい。
農業と農家は別で、農家とは一種の利権にすぎない。
150名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:06:50 ID:cNXqbNRA
>>146 おまえ何処に住んでんの?
いまの日本で外国野菜をどうやって買うの?

半を押したように国産だらけだろw
自炊・買い物しない奴はこれだから困る
151名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:11:36 ID:cNXqbNRA
>>149 まぁそれは思う
でもな、日本の農耕法ってのは一代で作ったわけじゃねぇし
いきなりリーマンが初めて大成功するほど簡単じゃない

いわば代を綴って今に至る伝統品なんだよ
やるのも自由・やめるのも自由 そんなの当然
でも上手く行く奴はやはり継いだ奴だよ 苦労 をね

それを利権というか伝統というかは俺はしらん
でも何でもかんでも銭銭いうのはどうかと
金箔叩いてたり、漆塗ってるのと基本は変わら部分はあるんよ
152名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:11:44 ID:kGlXTN9E
大規模農業の地主ならいざ知らず、今の時代に個人でやろうってのが間違ってる
合理化進めるべきだな
というかまず真っ先に兼業農家は補助金打ち切るべき
153名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:14:49 ID:oH56gG92
>>145
高低差ならヨーロッパの農地だってある
水を張る水田が中心だから農地が細切れになってるだけ
高低差のない沖積平野ですら細切れなのが日本の現状
154名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:15:35 ID:VZcYsEK7
コメなんか喰うか?いまどき。
155名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:16:09 ID:cNXqbNRA
>>152 問題はそこじゃないと思うけどな
人がやることなんで、やっぱ基本は人だよ
もちッとマシな教育つうか変な情報を子に与えないことだな
日本臭いけど、親を大事に、家庭を持てとかその程度のことでいいと思うんだが

ダメな人は大抵そういう基本倫理・国民的優先順位が抜けてる気がする
156名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:17:49 ID:hO+9Kr8f
>>146
お前はどんな外国産の野菜を食ってんの?
教えてくれ
157名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:20:30 ID:8f3weEwy
苦しいなら止めればいいと思うのね
158名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:22:35 ID:9lyFWDxm
>>156
外食なんじゃね?
自分で調理してるなら、外国産なんて買わなきゃ済むわけだし。
159名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:23:51 ID:cNXqbNRA
>>153 乾田よりは通年湿田が増えてるからね
まぁ日本の気候の問題もあるでしょ

つうかさ・・・
日本は特異な気候・特異な事情があるのにいちいち海外の状況と比較すんなよ
海外の農法で取り入れられるアイデアはとっくにやってるよ

暇は結構あるし、やってみようと思って試すのは当然だろ?
兼業云々は関係ないよ、ようはやる気つうか好きか嫌いか根底の部分で非常に簡単な話で
政治も制度も実際はなんの関係もない

小利口な連中が自分たちの理解したい言葉で理由付けしてるだけだよ
160名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:25:08 ID:FCAeXKfa
>>157
人間は惰性で生きてるから無理
161名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:26:24 ID:Bjk3xApW
>>126
だからその100ヘクタールを
どこでどうゆう風に確保するの?という話

小学生にも判るように言うと
地図上で1km四方に道路も住宅も建物も存在しない
水利が確保できる平地ってのがどれだけあるか?
162名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:31:02 ID:hpKdQ89C
個別補償あるから買値は下げさせてもらうと言われたよ
来年一年やったらやめようと思っている
因みに我が家は個別補償断っている
163名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:34:20 ID:hpKdQ89C
やめた場合はまだ残債が1000万弱あるので
上手く農地売れれば300万位は返済できるかな…
後は破産になるかもしれない
164名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:36:35 ID:hpKdQ89C
農地売った後破産した場合、
売却益の半分は課税なんだけど破産したらどうなるのかな
165名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:37:33 ID:2iAIfDWb
やめたきゃやめいい。
166名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:38:59 ID:oH56gG92
>>161
100ヘクタールがどうとか、何で毎回毎回対象がアメリカやオーストラリアなんだ?
20ヘクタールぐらいなら現実的な数字だし、正方形である必要はないだろ
167名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:41:49 ID:Vg3mBrTn
今大規模農業を解禁したら流れこむのは中国資本だがなwww
168名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:43:56 ID:snasP5Tt
貧困層のためにも食料品は安いほうが好ましいよ。日本の食料品は
他の先進国に比べ高いんだよな。高い関税かけて日本の農家を守っている
からな。
169名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:48:52 ID:pjypxQPk
大昔にGHQの命令で農地開放やった後だしな
血主が居て、小作農が居ての体制だったら大規模農業はスムーズに出来てた気がする

農業を株式会社はいいんだが、そこで働くリーマンが小作農みたいな事になったら
あれって一体なんだったのかって事に…


>>163
破産したら納税義務無いよ
いや、あるけど無いもんはないからその分は消滅する事になってる
170名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:52:35 ID:d6bct++A
>163 破産しても追いかけますよ。

尻の毛まで抜いてから、免責させて上げますよ
171名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:56:09 ID:pjypxQPk
>>170
それやったら逆に訴えられるだろ
破産確定したら、債権者がどんなに騒いでも無駄だろ

隠し財産ある奴はともかく
しょぼいのは最強の国税庁、税務署ですらうごかねーよ
172名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:02:31 ID:d6bct++A
>171 幸せだな 

つうか、まあ、あれだw
173名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:06:55 ID:9z7GG7Sf
日本で大規模化といっても限界があるからな。

欧州で農園を見ると分かるけど、あちらは農地もなだらかな台地なんだよ。
とりあえず建物が建っている平野部を避けると、日本の場合中山間部になり
そういうところはすぐ山が迫っていて細切れになっている。
まとまった農地が取れないわけだ。
174名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:08:26 ID:nGaK4JMd
何の工夫もなく手間もかからん代わりに
コメ作りは儲からん

工夫と手間次第で儲かるもんは
もっと他にあるだろう
175名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:10:08 ID:Cj4YQCTz
日本に農業いらんとか言う奴はしんでしまえ
と思った
176名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:10:58 ID:AGKGEknV
農地を全部国有化して賃貸にすればOK
国有化拒否の土地には宅地並課税
現所有者には10年間無償貸与、その後は入札で
10年借り手がなければ、使用目的明示&一定期間譲渡不可で競売に
177名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:12:02 ID:pjypxQPk
っていうかスレタイと関係ねぇわ

共産系の弁護士にお願いすればいいんじゃね
社会的弱者と明確に定義されると、強力に保護されるのが日本だし


>>173
土地を売買できないとか、他の用途に転用できないとか
そういうのもあるんじゃないか
どう見ても政策失敗してるとしか思えん
178名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:13:36 ID:aTraMyVr
>>163

農地としては条件よくても、商工業には二束三文的な条件になるからな。
いまどき、うまく売るのは至難の技だろな。
179名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:16:07 ID:Bjk3xApW
>>166
たとえば、国営八郎潟干拓地の
戸別平均耕地規模が17ha

コメ自由化の旗手だの企業化何だの
言ってる農家の規模がこの程度

でも「欧米並」には程遠い
180名刺は切らしておりまして :2010/10/05(火) 14:37:17 ID:mnvS9X9/
大規模って20haぐらいか? もうそんなに小作地として集まらないんじゃね?
うちの地域はほとんど10haで大規模化は飽和した これからは大規模同士の奪い合いになる
人口10万人辺り数十件の大規模農家に集約するってか w 大昔の庄屋様だ それじゃ
181名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:38:03 ID:YyXzpKmy
>>179
欧米並にしないと死んじゃうの?
182名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:38:47 ID:rg0/x6x6
世界一高い米や野菜をほぼ独占で供給しといてなにが賃金安いだ
183名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:54:35 ID:aTraMyVr
>>182

おまいさん勘違いしてないか。消費側の価格が高いので生産側も労働賃金が
高いとか思ってるんじゃないよな。
184名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:05:53 ID:Bjk3xApW
>>181
エライ先生によると
ダイキボカしないと
日本の農業は死んじゃうんだそうな

んで、そのためにケンギョーノーカは
潰さなくちゃいけないんだそうだ
そのために農産物はジユーカ
しなくてはいけないんだそうだ

で、エライ先生がずーっとそんな事言ってるので
牛肉やらオレンジやらに始まって
いろんなものをジユーカしたそうな

でもケンギョーノーカは無くならなかったそうな
その代わりセンギョーノーカというのが
どんどん潰れて逝ったそうな
メデタシメデタシ
185名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:23:24 ID:yIS+Sw+z
>>169
戦前の小作農は、大地主への小作料に加え税金まで納めなければならなかった「個人事業主」。
更に農協システムも殆ど無かったから豊作値崩れや不作凶作あれば速攻で身売り一家離散。

最近の農業法人によるサラリーマン百姓は最低賃金、社会保険(労使折半の厚生年金や健康保険に加え、雇用保険)にまで加入できる!
土地を持たない雇われ家業だけど、事業・設備資金や不作時の営業赤字は法人が責任取る。

無論リーマンだから業績次第で解雇や減俸も十分あるけど、資格があれば失業保険や障害者・遺族年金が貰える。
少なくともトラクターのローンや農薬、水利権等諸経費の借金を背負う義務は無い。
186名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:24:13 ID:ypYSVBPf
>>173
沿岸部の平地は工業地、それ以外の平地は農地、傾斜地を商業地や住宅地に。
ってことをせずに、少ない平地に街を作ったのが間違い。
関東平野とか関東平野とか関東平野が、その最たる例。
187名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:32:28 ID:tgaFDazu
大規模化したら増えるのは収入だけでなく仕事量も
増えるわけだから、機械化してるとはいってもやっぱ
人力がいるしな。
今度は農地で季節労働者が働くとかいう逆転現象が起きるかも?
188名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:38:54 ID:yIS+Sw+z
>>187
関東平野って、実際農耕地に適した土地って多摩西部や群馬栃木茨城埼玉ぐらいでは?
例えば今の東京神奈川の住宅密集地って基本的に関東ローム層の武蔵野台地で、
江戸時代は麦や桑、果樹が主要産物で、雑木林や森林が広がってた地域だぞ。

で、近代化学肥料農法が広まる前、米などの高収穫地は実は山間部の水や土中養分が豊かな地域なわけで。
しかも関東平野が稲作地になったのは、用水整備による潅漑が進んだ江戸中期以降だったりする。
189名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:39:09 ID:+AGhzXF/
農地を耕作してくれる人を探していたが、まったくダメ。勿論、賃料は無料。
近所には東京まで毎日通勤してる人が割といるのだから、そんなに山奥というわけでもないと思うが。
ご近所も意地と惰性でおじいちゃん達が農業続けていたようだが、また一箇所、また一箇所と消えていく。
もう、ウチも農地を完全に死なせてしまうあきらめがついた。さよなら。
190名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:55:42 ID:snasP5Tt
>>189
ホームレスか最近解雇になった人を探せば喜んでやるんじゃない?
191名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:59:32 ID:ai5rXOPA
農業やらなくても、他の事も、もう詰んでる社会だから、そんなに気にするな!
192名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:00:13 ID:oF6e3G2N
>>188 んーいや別に適すように今はできちゃうから、そういう地層学的な問題はそんなにないよ
山だの谷だのは困るけど大上段に歴史だのなんだの持ち出す必要性はないです

単純に土地の価格やインフラなどの問題ってだけ あと人的な問題ね
193名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:02:47 ID:oF6e3G2N
>>190 そういう人はそういう状況になる前から勉強してやってるかな・・・
んで最低5年分の生活費がないと1からは不可能だね
その退職組レベルが自立するには最低で5年は掛かる、下手すりゃ10年

簡単に言うけど農業で利益だすのは素人さんには弁護士になるより難しいと思うよ
194名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:05:16 ID:zOcAndih

GHQの農地改革が日本の農業の諸悪の根源
195名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:07:48 ID:hO+9Kr8f
>>190
怠慢だからホームレスなんだよ
196名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:08:01 ID:vaqTs1fY
外国産の米に関税掛けよう!
197名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:09:13 ID:oF6e3G2N
>>189 まぁある程度市場インフラが整っていないお任せ移送の農家はダメだろうね
雑魚・小魚としか見られてないって事だし、頑張って団結して無視できない農業組合にするしかないと思う

どうもね、近隣の農業組合みてると「恨み節」が強いよね
うちもあるけどさなんつうか「農業やってないやつだってこんなご時世じゃ辛いべ」って感じで観光気分で
来るようなおのぼり連中にも愛想はよくしろって頑張ってる

地味にやってたけどなんとか即売会はそれなりに上手く回ってきた
198名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:09:50 ID:oF6e3G2N
>>194 関係ないな ジョークにしても面白くない
199名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:11:18 ID:oF6e3G2N
>>196 いやぁ、その米のレベルで満足するならそれでいいよ
締め出す必要はないな、国産の養殖ウナギをうまいうまいと言って食うやつも居るし
好き好きでしょ
200名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:11:29 ID:vaqTs1fY
外国産の米と野菜に300%の関税を掛ければすべて解決 食料自給できなくなったら国が滅ぶぞ
201名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:12:35 ID:snasP5Tt
>>195

怠惰だというより知能が低かったり精神的な病気になったり、社会で
生きにくそうな人が多いそうだよ。
202名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:12:39 ID:VaV1LbgC
農地持っていれば固定資産、水路引けば改良区賦課金
それに水代に肥料代に種代。機械代に畦草刈ればガソリン代もかかる。
資源として水を大量に消費する今の水耕栽培も潮時かもね。
と思っても何をどう育てるかのノウハウもない為、結局、農協のいいなり。
203名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:13:16 ID:oF6e3G2N
>>187 実際、どっちが本業かわからんのも多いよ
農業系は多分もっとも「サービス残業に文句を言わない」と思うしねw
204名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:14:32 ID:8DjWNrF5
>>1
米の価格を下げれば下げるほど、小麦ではなく米を使おう・食おうという人が増えるので、
米の価格が下がることは悪いことばかりではない。
205名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:15:36 ID:oF6e3G2N
>>202 今時農協のいいなりの農家なんかないとおもうよ?
いつの話かしらんけど、2chとかゴシップ誌で取り上げてる農家のウハウハ話は
かなり古いネタでおまけに額もかなり水増ししてるからね
206名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:15:48 ID:CLkK10nT
戸別所得補償のせいでなぜか大規模農家のほうが苦しいという有様だからなwww
民主党が何を考えているのか本気でわからねぇwwwww
207名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:16:31 ID:vaqTs1fY
日本の食料自給をどげんかせんといかん。中国なんかに頼ってると、いつ止められるかわからんぞ
208名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:17:25 ID:FvkinCa4
稲作農家は楽して儲けすぎ。
一般の日本人は、旧時代的な、農業器具がまだ発展してなかったころの
稲作を思い浮かべて、稲作は本当にきつい、労働対価に見合わないとか思ってるけど

今の肥料と農薬と農業機械を使えば稲作は本当に楽な仕事だよ。
ブラック企業で薄給で死にそうになりながら過酷な労働をしてる人がもし体験したら
こんなの仕事じゃないじゃんwってマジで思うレベル。
209名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:18:10 ID:SNhU3dxM
農協は民主党支援だったけ?
210名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:19:22 ID:vaqTs1fY
>>208
大半が儲かってるのなら、心配ないんだがな・・・
211名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:19:27 ID:8DjWNrF5
戸別所得補償をもっと増やして、米の価格を大きく下げて、
減反もすべてやめて、余った分は輸出しちゃうなり、家畜の餌にしちゃえばいい。

国民は、税金が少し高くなるが、それ以上に米を安い価格で買えるようになり、得する。
212名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:19:38 ID:+AGhzXF/
>>190
以前、2ch内でそういう人がたくさんいたので、メアド晒して募集したけど、
音沙汰なし。

>>197
そんなインフラ整ってるところなんて、ほんの一部のブランド産地ってのが現状なんじゃないのか。
まあ、努力不足といわれればそれまでだけど、
貴方の言うように、弁護士になる方が楽に思える。
213名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:19:40 ID:zOcAndih
>>209
農協は自民党だよ
つか農民の大多数は自民党支援
214211:2010/10/05(火) 16:23:31 ID:8DjWNrF5
農家全体の所得が変わらないのに、農家の生産量が増えると言うことは、
その生産量の分だけ、日本全体で見れば得をする。
215名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:26:14 ID:oF6e3G2N
>>211 そうじゃないんだなぁ、それじゃダメなんだよ
いま農家に足りないのは「活力」であって金じゃないんだ
そら金は欲しいけど、農家が減っていくのは金は間接原因でしかない

んで米は安くする必要はないと思うなエンゲル係数とか考える限り
今の米の価格は十分国民が普通に主食にできる価格だよ

だから減反とかしてたわけでさ
外食全くしない家庭でも国産のブランド米を普通に食ってるよ
そらこしひかりのエリート米は食ってないかもしれないけどあきたこまち
とか準ブランドしか買ってないとおもうよ
216名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:29:44 ID:zOcAndih
小麦粉は強力の25キロでも5000円以下

米は10キロでも3000円前後


217211:2010/10/05(火) 16:30:06 ID:8DjWNrF5
>>215
米粉とかも、米の価格が大きく下がれば普及するんじゃないの?
そうすれば朝はパン派の人も、米を消費してくれることになる。

それと大規模農家を増やして、農業の労働生産性を上げると言うことは、
農業の就業者数を減らすと言うこと。
ただ高齢化が問題だから、若返りは必要だろうけど。
218名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:30:31 ID:SNhU3dxM
>>213
農協は自民党支援だったのか。
サンキュー
219名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:30:36 ID:bFTnABUu
どんな業界にも赤字企業はある。

逆に米農家で儲かって豊かですってところは決して報道しない。
220名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:34:17 ID:CLkK10nT
>>208
仕事そのものは楽だけど全く金にならないんだよな
いや、金にならないとはいえもちろんショボイ金は入ってくる…しかし機械が高い。
機械の寿命はせいぜい10年、大事に使って15年だがこの一つ一つが何百万もする。
安いコンバインが一台300万で寿命10年だとすると一年30万の機械代がかかるわけだ。
他にももみすり機、乾燥機、トラクター、田植機、溝掘り機、などなど。
当然農家はサラリーマンではないので諸経費も自腹。肥料、籾種、または苗そのもの、農薬、地域によってはヘリコプター農薬散布代金、
いろいろかかる。
上の4.7haのそこそこ大規模な農家でも収入は360万…


戸別所得補償のせいで米価は一俵2000円以上下落というわけのわからない有様。
戸別所得補償で得られる反収より今まで通りの米価で得られる反収の差分のほうが上という意味不明な制度www
つまり大規模な農家、しかも“反収の多い上手に作れる真面目な農家”のほうが最終的に損をする。
しかしなぜかニュースにもならないのであった
221名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:35:22 ID:NLuEHMlF
民主党なんで、農業だけでなく、マジ日本終わってます。
これが後1,2年続けば日本は崩壊すると思いますよ。

222211:2010/10/05(火) 16:36:38 ID:8DjWNrF5
そもそも食糧自給率を考える際に、もっと戦略的に考えた方がいいのでは?

いつ頃に食糧が不足するかの予測を行う。

予測不可能な自体で食料の輸入が止まったときに備えて、
イモなどに転作してカロリー効率を上げる時間の分だけ備蓄しておく。
※イモなどに転作すれば日本はカロリーベース食糧自給率100%が可能。

それ以外の時は、産出額ベースの食糧自給率を高めるように努力する。
223名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:38:00 ID:bFTnABUu
実働時間が少ないのに、年間フルタイムで労働している前提にして

時給○十円ですとか言ってる政治家は絶対に信用してはいけない。
224名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:39:08 ID:bFTnABUu
日本が食料輸入できないような世界事情になったらアフリカ人全滅してるから。

225名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:39:54 ID:oF6e3G2N
>>217 普及するかもしれないけど、懐疑的だねうちらのイメージとして
米を粉にするというか、酒米は磨きと言って米の外側の3割、多い場合には5割も削るので
すごい大量の米粉が量産されてるんですよ

それどうするか知ってます?
食いませんよw 大半が糊です まぁ家畜の餌にする酒蔵もあるけどね

食べてもまずからだろ? Noです、煎餅にすればそれなりに食えますよ

ただね日本の食文化に米粉を炊いた米程度に消費するメニューはないんですよ
だってスーパーとか米屋でもいいけど、米粉なんかありますか?

今の時代トッポギとか韓国の食材すらおいてるのに無いでしょ
それだけ使い方がわからないんですよ、米粉ってのは・・・
226名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:42:50 ID:bFTnABUu
幸か不幸か高齢化してるのだから引退してもらって供給を減らせばいいだけの話。

需要レベルまで供給が減れば経済原則で利益が出るようになる。
227名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:44:38 ID:YyXzpKmy
>>222
食料不足なんておきませんよ
そりゃあ、巨大隕石が落ちてきたり米中が血で血を洗うガチンコの核戦争起こしたら分かりませんけどそんなもの予測の仕様が無い
228名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:46:38 ID:tgaFDazu
確か米が原料の素麺があった気がするが・・・・
それくらいしか知らんなw
229名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:46:55 ID:bFTnABUu
どんなにお金を出しても食料が変えなくなる時代が来たら・・・・・

先進国に日本が買えないとなると、世界人口の半分以上は餓死してるってことですか?
230211:2010/10/05(火) 16:48:29 ID:8DjWNrF5
>>225
ライスヌードル、ビーフン、羊羹、饅頭、煎餅、団子。

熱帯雨林が農地として開拓されるのを防ぐために、
小麦と同程度の価格で輸出してもいいと思うけどね。
231名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:49:34 ID:hO+9Kr8f
レアアースみたいに外交のカードに使われちゃうだろ
実質脂肪なんだよ
232名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:50:16 ID:rLEe39Fi
>>1
おお利府から松島町に抜ける道沿いの田んぼの景色はすばらしかったな。
遠くからみるとうつむいた人にしかみえない襤褸布の案山子はまだあるかな。
古川の田んぼでは去年道端でお米売ってたな、通りすがっただけだが印象深い。
今は茶畑の間に住んでるが、あの景色はなくなってほしくない。
233名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:52:18 ID:bFTnABUu
2000年以上前に北アフリカで大規模農法が行なわれるようになると
イタリアの小麦農家は安い北アフリカ産に押されて農業がなりたたなくなった

イタリア人は小麦を作るのをやめてオリーブを作るようになった
しかしイタリアで食糧不足で餓死者が出たとは聞いてない。
234名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:56:07 ID:FvkinCa4
うーん、俺が思うのは、構造的な最大の問題点は
日本人が米自体に価値を感じなくなってしまったことじゃないかな。
米がなければパスタやパンを食べればいいじゃない、インド人に作らせて輸入しろよ。
みんな思ってる。

俺の家は、定年退職した親父が祖父から農地を相続したけど
減反して、自分の家族と周りが食べる分だけの米を無農薬で作り
直前に精米して配ってる。まあ趣味だわな。
だけど、その米の味と安全性は異常に高い。精米したての米がどれだけうまいかって言うのを
日本人はあんまり知らないんじゃないかとも思える。
どっかのアホな団体が精米したての米と時間がたった米の味は変わらないって
酸化値を比べて比較して結論だしてたけどアホすぎる。米の命は香りだよ。
235名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:58:36 ID:bFTnABUu
米農家に金をばら撒いている限りは米価の下落は止まらない。

バカでもわかる話だが、民主党にはわからないらしい。
236名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:01:13 ID:FvkinCa4
>>235
そうそう。品質や販売方法、流通構造の改革を行わなければ
米自体、稲作農家自体の価値は上がらないのに
金をバラ撒いたら何も変えようとしないのは必然だろ。
237名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:03:23 ID:bFTnABUu
知恵や工夫で努力する農家ほど損をする民主党の米政策。
238名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:05:31 ID:aTraMyVr
>>217

米粉パンだと従来のパンと質感が違うからな。価格と相まって一般消費者
に受け入れられるかってのもあるし。
>大規模農家を増やして、農業の労働生産性を上げると言うことは、
農業の就業者数を減らすと言うこと・・・・
つまり人的な生育管理がおろそかになり、ひいては不味いコメばかり市場に
出回ることになったりするのも仕方ないと
239名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:10:53 ID:Ynmo9VpF
農業の工業化して、小規模農家は廃業して、持ってる田畑を
農業に参戦してきた大手企業に貸せば万事OK
240名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:12:20 ID:oF6e3G2N
>>234 まぁそうだろうね、でも別に米というより主菜が変わったと思ってる
パンに麺にも合わない焼き魚を食べなくなったと思ってるけどどう?

サンマとか安よね、1匹下手すりゃ50円だよ
まだまだ旬で脂のって美味しいよね、それだけでも食うけどご飯合うよね?

でもそんなに安くても結局食わないわけだよね
つまり価格じゃなく、さんまの骨や焼く煙が嫌ってことだ

でも別に米や魚が嫌いなわけじゃないんだよね
回転すしはえれぇ繁盛してるみたいだし、牛丼だの松屋だの米を食べさせる
店は結構潰れずにやっているし、逆にマックはかなり今年だけでも閉店してる

んじゃなにが原因だよ?

たぶんさ、その手の食い物はさ「家庭」がないと成立しにくいんじゃない?

むか〜しむか〜しの数世帯家族なら魚だろうと納豆だろうとパンにも麺にも
合わない主菜が延々と続くのが普通だった
でも今核家族で少子化でそういう状況から変異してきたんじゃないかと・・・
241名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:16:57 ID:N7963PIa
日本米を海外で売れないのか?

高いから駄目なのか??

日本は農協を通すとダメ。農協は集金、集票団体。

242名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:18:01 ID:Ynmo9VpF
>>240
いや普通に今でも秋刀魚ぐらいどこの家庭でも焼いて食ってるだろ。
骨や焼く煙がイヤってどんだけぐうたらなんだよ。
ちょっと料理の上手い主婦なら生サンマ買ってきて
家で刺身におろして食うがな。
243名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:18:27 ID:bFTnABUu
価格だけ見れば小麦に対して全く競争力を持たないから無理。

244211:2010/10/05(火) 17:18:33 ID:8DjWNrF5
なんか書き込んでる人の認識・前提知識・目的がバラバラだから、議論がかみ合わないな。
自分が勉強不足だから、はっきりと間違ってると指摘も出来ないし。

>>235
上にも書いたとおり、米の需要が減ってるのが問題なので、
米価の下落はむしろ好ましい。

>>236,237
戸別所得補償の解説を読むと、
生産に要する費用(全国平均)と販売価格(全国平均)との差額を交付するとある。
全国平均なので、それぞれ農家の努力によって、品質や販売方法を工夫すれば、
それは農家の所得アップになるのでは?
245211:2010/10/05(火) 17:21:03 ID:8DjWNrF5
>>238
大規模農家を増やして、農業の労働生産性を上げると強く主張してるのは自民党。
民主党ももちろんその方向を目指してはいるけど、自民党ほどではない。

そして自分も農業の労働生産性は上げるべきだと考えてる。
その分、労働者が余るので、ちゃんと失業者を出さないように需要創出するという条件付きで。
246名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:22:34 ID:bFTnABUu

> >>235
> 上にも書いたとおり、米の需要が減ってるのが問題なので、
> 米価の下落はむしろ好ましい。

税金で下落させてどうする。w
247名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:22:48 ID:eb/EhyQA
米粉作って自ら売るしかないな
248名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:22:59 ID:NRbvDksI
最近は業者に任せる人が増えてきたな
業者のコンバインは刈り取り速度が速くてビビったw
249名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:23:24 ID:eb/EhyQA
<世界競争力>「日本は政府部門が民間の足を引っ張っている」と世界経済フォーラム
http://blogs.yahoo.co.jp/kome_1937/57957854.html

> 「今回のガソリン税の暫定税率問題をめぐる政府や国会議員、そして地方自治体の首長らの発言をきいていて、
> この国は教育より道路が重要だと考える人間がいかに多いか、改めて思った。道路を作る予算で子供の学力低下を食い止めよ」(「文藝春秋」6月号・106頁)

> 道路など公共投資のGDP比「日本は4.6%。米国の2.5%、ドイツ1.6%、英国1.3%に比べ<飛びぬけて高い>」(「日経」社説・2004年11月29日)
> 「日本は人口2000万人以上の先進国中で1キロ平方当たり道路距離はダントツのトップ」

> 「1965年から始まった『土地改良計画』で農業基盤整備事業費という補助金が4回投入された。2006年度まで累積投資額は実に約75兆円。
> 75兆円とはオーストラリアのほとんどの農地が買える」(大前研一「ロウアーミドルの衝撃」講談社・156頁)
> 「生産性は最悪のまま。農業基盤整備の名目で国道や県道より農道を造るなどゼネコンが儲かるカネの使い方をしてきたからだ」(同・160頁)
250名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:23:35 ID:Zooq+R8a
切り口がひとつだと(ry
251名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:25:19 ID:bFTnABUu
機械化と農薬のおかげで「実労働時間が激減」したけど

何もしていないアイドルタイムの分もお金を下さいってのが
米農家の理屈だからなぁ。

そりゃここまで楽で労働時間が少ないなら80歳過ぎてもやれるわな
252211:2010/10/05(火) 17:25:26 ID:8DjWNrF5
>>246
すべての農家が個別所得保障の対象になれば、米の価格が下がった分だけ、
農家の収入も増えるので、農家から見ると問題ない。

国から見ると、財政支出が増えるので増税になる。

国民から見ると、増税にはなったけど、安く米が買えるようになったのでプラマイゼロ。


米が安くなれば、どの程度かは分からないが、必ず小麦などから米へのシフトが起きるので、
米全体の需要を増やせるし、減反や耕作放棄地が減れば、それは日本全体から見ればプラス。
253名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:26:02 ID:aTraMyVr
>>239
農地がなくなりゃ農家はナマポのお世話だよ。それに農地が転用されたら
再利用困難。
稲作を工業化するって態様は将来はわからんが実際不可能だろ。年間均して
仕事があるわけでないし1年の半分は閉鎖、従事者は半年無職。
254名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:28:41 ID:bFTnABUu
>>252
> すべての農家が個別所得保障の対象になれば、米の価格が下がった分だけ、
> 農家の収入も増えるので、農家から見ると問題ない。

その下がった分だけ安くしろと買い叩かれて終わりだろ。

100円の原価で120円で卸してました
国から20円補助金出ました、じゃあ100円で卸せ嫌なら他から買うと言われました
しょうがないので80円で卸しました。

今年の新米は安いなぁ。
255名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:28:51 ID:tgaFDazu
>>241
でも、機械買う金を銀行は貸さないだろ。
256名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:29:29 ID:bFTnABUu
>>253

それで失業するならしょうがないだろ。
257名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:31:09 ID:bFTnABUu
一律にコストが下がれば市場価格も一律のその水準に収斂する

258名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:34:17 ID:Ynmo9VpF
>>253
老人が細々とやっている農家なんて今もナマポと
変わらんよ。どっちみち税金で生活してるようなもんだから。
稲作の工業化は可能。別に稲作だけやるための企業を作る訳ではなく
大手企業が農業にも参入するというだけなので半年無職とかならんよ。
実際にどっかの企業が光触媒農法で天候に左右されない工場を作ってる。
259名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:36:02 ID:bFTnABUu
確かに名目が違うだけの年金や生活保護だからな

しかも効率が悪い。
260名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:36:54 ID:Ynmo9VpF
>>258
光触媒農法ではなかったかも。
なんか青い光の出る蛍光灯みたいなのの下で
水栽培してた。
261名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:37:54 ID:IFOWJtoK
日本の労働ってほとんどが「辞めたい・・・」って感じでみんな
ギリギリで働いてるよな
262名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:39:32 ID:bFTnABUu
能率の悪い企業を保護すれば、生産性の高い企業も疲弊して

時間差で全員が苦しくなる、「長期展望」などと念仏唱えて
目先の雇用を守った結果だな。
263名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:40:44 ID:6xB33TFc
今の現状では、農家をやめて土地を売って生活保護を貰うのが一番得策です。
所得補償以上に良い暮らしが出来ます。
264名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:41:44 ID:N7963PIa
>>255

銀行も貸すだろ。農家には土地もあるんだから

農協はヤンマーなどからキックバックを貰って農家からは高い金利を取ってってことしてるんだから。

265名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:44:10 ID:Ynmo9VpF
>>264
一番やっかいなのがその農協だよな。
収穫期に一括払いとかって
農業やめられないように囲うためかと思ってしまう。
266名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:45:53 ID:aTraMyVr
>>251
>何もしていないアイドルタイムの分もお金を下さいってのが
米農家の理屈だからなぁ。

何もしていないアイドルタイムの分って具体的に何を指しているんだよ。
何かしているアイドルタイムってのもあるのか。それに誰に対してそんな
乞食みたいなことをするっての。脳内で語るなよ。


267名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:47:40 ID:bFTnABUu
少し歴史を知っていれば出挙(農協)が一番儲かるとわかるんだな。

出挙→高利貸し→地主→荘園主 の流れは現代でも同じ
268名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:48:35 ID:Ynmo9VpF
>>266
日本語でOK?
269名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:51:23 ID:2PmtqRk/
農協があるから(多くの農家が農協を利用しているから)
農業で儲けさせてもらってる。

農協さまさまだよw
270名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:52:32 ID:bFTnABUu
米ビジネスの全体像が見えてくるほど

さっさと駄目なところ廃業しろってなるんだよね。
271名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:54:15 ID:aTraMyVr
>>269

逆説?
272名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:57:01 ID:T7ZdlpD4
1fの稲作で実務労働日数はトータルで40日くらいか?で売り上げ80〜90万円って感じ?

273名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:59:21 ID:bFTnABUu
タイムカード管理したら恐ろしく労働時間が短い事実が露呈して
米農家への同情は消え去るんだろうな。
274名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:00:10 ID:Ynmo9VpF
なにげにノギャルは成功したよな。
さすが元アパレルの女社長だけあって
商品のPRの仕方や販売の仕方まで完璧。
商才のある人はやっぱり何やらせても成功するんだな
275名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:05:37 ID:wNOZ3X7m
俺の爺さんとか親戚は公務員しながら片手間で稲作農家してたわ
面積的にも米だけで食ってけないみたいだし
276名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:06:28 ID:OugZUTzw
専業農家と第一種兼業農家は補助金で手厚く保護、
第二種兼業農家の補助金は打ち切りにしたらいいのでは?
税金対策で片手間に農業やって、必死に土地にしがみついてる
奴らが多すぎるから農家の大規模化が進まないんだよな。

所詮、65年前までは小作農だった奴らが
「ここは先祖伝来の土地ニダ!絶対に手放さないニダ!」
なんて主張してるのを見ると情けなくて涙が出らあ。
277名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:06:43 ID:7h+jivO8
もうやめちまえよw

年を取った身体で命がけで米作りしたって、
買い叩かれてボロ値でしか売れないのが現実

自分達の自家用だけ減農薬で作るだけでいい
都会の奴等には安価な中国の猛毒米を喰わせればいいだろ
278名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:12:41 ID:Ynmo9VpF
今のままだと技術や効率が向上しないんだよね。
農機具ひとつとっても

A 最新式で作業効率が早く大量生産の輸入品ため
コストパフォーマンスも良いが国から補助金は出ない。

B 旧式のため作業効率が悪く、日本製のため価格も高いが
国から補助金が出る。

目先の補助金のために迷わずBを買うのが今の農家。
279名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:15:05 ID:FvkinCa4
うーん、農業の問題は、多少暴論だけれども、商業の実態と比較すると何も問題ではなく自然だともいえる。

例えば飲食業界。水商売とも言われる様に
料理人は雇われのままでは薄給なのは有名な話。一部の特殊技能を持った人間以外はね。
独立しなければ一生薄給がほとんど。
自分で店を出して=出資を募り、企画、生産、営業、販売を自分で全部行う。
それが成功してやっとまともな収入を得ることができる。

成功している農家でも同じ。農協や国(概算金)に頼らず
自分で企画して品質の高いものを生産し、農協に頼らずネットなどで営業をかけ
うまく販売しているのが勝ち組農家。
280名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:18:26 ID:tgaFDazu
周りがヘボだと頭一つ抜けた奴が総取りできるだろうな。
281名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:28:31 ID:bFTnABUu
一部の腐れ左翼が米農家を従軍慰安婦のように悲劇の象徴にしているよな。

282名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:30:03 ID:Q55WJwRB
みんすとう「個別保障で農業再生!!」
283名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:39:44 ID:Ynmo9VpF
普通の企業なら、古いもの、高いものは売れないから、
常に新しい売れる商品を作るために努力する。
そのために最新設備を入れたり、新機能を搭載したり
品質の向上、コスト削減にも努めていく。

しかし農家は同じ品種を同じ量だけ作っていれば
毎年同じ価格で国が買いとってくれる。
それ以上もそれ以下もないのでわざわざ新しいものに
手をだそうとはしない。

284211:2010/10/05(火) 18:42:09 ID:8DjWNrF5
>>254
買い叩かれて販売価格が下がったら、
「生産に要する費用(全国平均)と販売価格(全国平均)との差額を交付」
なので、交付金も増える。

またちゃんと競争が働いていれば、中間業者や小売の利益が増えることもない。
285名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:43:22 ID:2iY67+7Y
>>275
公務員で農家なんて最強じゃん
国を徹底的にしゃぶりつくして生きてるやんけ
286名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:46:36 ID:bFTnABUu
税金で補助したので米価が下がりました、

だから税金で補てんしてください。

どこまで狂っているんだろ
287211:2010/10/05(火) 19:08:03 ID:8DjWNrF5
>>286
世界中の先進国が農業に補助金を出している以上、
日本だけ補助金なしでは国際競争に勝てない。
FTAを進める上でも、農家個別所得保障の導入が必要。
288名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:12:49 ID:Q55WJwRB
>>287
財源は?って話になるわけで
しかもコメだけとか
でもって既にそれも怪しいという民主党
289名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:14:30 ID:2iY67+7Y
なんで勝たんとイカンのか。
世の中負けるが勝ちや。
290211:2010/10/05(火) 19:25:07 ID:8DjWNrF5
>>288
米価が下がるので、その分増税しても、家計にはマイナスにならない。

>>289
このまま耕作放棄地が増えて、日本の国土が荒れ果てて困るのは、後の世代。
291名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:25:40 ID:0OEfSkXc
コメだけというか、言いたいことはわかるけどコメはしっかり確保するべきだろう。
民主党が怪しいというか・・・・去年まで8年間投票してたよごめんなさい orz
輸出枠作ってでも、価格・生産力を下げないくらいはしておきたい
他の穀物も心配だけどな。
292名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:26:44 ID:Q55WJwRB
>>290
だから、「それは出来ない!!不可能!!」って
言いだしっぺが言ってるわけでしょ
293名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:32:15 ID:bFTnABUu
盗人にも三分の利ありの世界になってるし
294名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:34:10 ID:FvkinCa4
まあ、ユニクロが農業やったのが十年遅ければ良かったとは思うよ。
あれはただの仲卸で終わってしまったからね。

あの脅威のブランド戦略、在庫、コストの最適化能力を農業に転用してたら
農協と零細農家は皆殺しに出来てたかもしれない。
295名刺は切らしておりまして :2010/10/05(火) 19:34:13 ID:mnvS9X9/
食えない耕作面積農家と食える農家と経済原理でバランス点に行くのが本当の姿じゃね?
ホメオスターシスが人類創造の時代からの基本原理では? 目先の利害で動くのも人間だが w
296名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:43:43 ID:hs77JmuC
レッツ・コンバイン!
297名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:51:12 ID:DjS57sDK
>>278
知ったかすんなや。
国産には国産のメリットがある。
国によって気候風土から使い方まで違うんだ。
国産農機具の整備性の高さは輸入物には真似出来ない。
298名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:54:59 ID:hs77JmuC
>>194
おっとここでいきなり真実をバラす人が登場w
299名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:58:15 ID:FvkinCa4
最新式の農機具はハイテク制御になってるから
自分じゃ直せんよな。たしかに便利だがな。

昔のローテクな奴は使い込んでるのもあるが
機械工作かじってる奴なら、ぱっと見ですぐ構造理解できて
自分で直したり、部品交換できる。
300名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:59:26 ID:EPdFxxPF
岩手なら・・・とも思ったが小沢がいなくなるんじゃ岩手もアレか
301名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:59:48 ID:47SAkZEs
やめて売れ
大規模化させろ
302名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:00:16 ID:Q55WJwRB
>>300
タッソが頑張り続ける
303名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:03:08 ID:0OEfSkXc
この土地の為だけに開発したんじゃねえの?って言いたくなる器具はたまに見るな
ヤマハかどっか忘れたがやっぱそういうものか
304名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:15:49 ID:RCszT3d4
農家「いくら生産しても米価低すぎて生活できねーよ」

このへんのギャップが開きすぎているのも問題だよな

消費者「日本で流通されている穀物価格がクソ高い」
305名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:29:31 ID:CLkK10nT
>>241
農協以外の誰が米を外国に売ってくださるんだよw
作った米を全部買い取ってくれる農協がいるから安心して米を作れる。
例えば高く売れるルートを作ってそこに売り、余ったぶんを農協に引き取ってもらうなどなんだかんだで農協様様なんだよ
米だろうとなんだろうと最終的に金に替えられなきゃ何の意味もない…
306名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:30:35 ID:k+DHzbYf
農家なんかな
おめーら思ってる程楽なんかじゃねーんだよ
いかに楽して稲作して他に勤めて補填するかなんだ
時間も無ければ借金回して常に金の心配事
安心して寝てなんかいられない
趣味に時間が割ける人なんかが羨ましいよ
未来の展望が見えない親を見続けて自分の代で遂に終焉が見えて来たよ
307名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:36:50 ID:pVVB1M6f
農家のじいさんには酷かもしれないけど、今までもさんざん優遇されてきたと思う。
308名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:37:56 ID:YIf8GmDu
まー農協も民主党の戸別所得補償制度があるから
農家が死ぬことはないと思ってこの価格設定にしたんだろうな。

税金が農協とそれを参考に価格設定する米の業者に投入されているもんだろうからな。
農協も民主党様々だろ。
足を向けて寝られないな、農協は。
309名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:46:00 ID:PqzZKfme
責任は負いたくないしそれでも金だけ寄越せって農家がもう不要なんだよな結局
そんな農家に票だけ目当てでばら撒くのはどう考えて失政てか悪政

農協を頼らない生産体制に販路の構築をやったらって言ったら
嫌だって言う農家も多すぎだし
310名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:49:34 ID:dd5mHaiG
>>306
楽じゃないのは重々承知。
そしてその原因も分かっている。
コメ農家の70%がお隣さんに農地を売る/預けることにすればかなり肩の荷が下りる。
まあ、お隣さんに農地を買うほどの資力があるとは思えないが。
311名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:54:06 ID:FvkinCa4
まあもうすぐしたら
イオン、ローソンVS農協の
政界を巻き込んだ壮絶バトルが始まるよ。
312名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:55:29 ID:hww7cRiR
なるほど NO業ってわけか
313名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:00:17 ID:QpUsmfwl
米が売れないから値が下がるのはどうしようもないでしょ
そもそも仮渡金だろ
米は数年かけて清算している以上売れるかわからん米に高値はつけれないだろ
314名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:02:14 ID:bFTnABUu
1票格差5倍の田舎民様だからな。

最高裁判所の腐敗ぷりが日本をおかしくしている
315名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:03:04 ID:po4I5b9l
先祖伝来の土地を・・・と言っても、
せいぜい戦後の農地解放が起源だからな。
316名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:06:31 ID:8+t57+rK
辞めて単身用アパートでも
コインパーキングにでもしちまえばいいんだよ
困るのは農業からかけ離れてる連中なんだからさ
317名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:07:04 ID:FvkinCa4
そもそも農協=小作人
のシステムだからな。

小作人なんだから甘んじるしかないよ。
そんで小作人が絶滅したところに
企業が入って農業やってくださいってのが
今の時代の流れ。
318名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:07:24 ID:BOWotvTu
野菜工場ってどうなってるの?
中東に売ってる企業もあってすごいと思ったんだが
319名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:14:04 ID:sJ9LVLi8
>>318
屋外で普通に野菜が育つとこだと採算とれないでしょ。
320名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:14:56 ID:2LJm1GBo
>>318
太陽はタダだが、そうでない光源は電気代がかかる。
321名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:16:41 ID:Q55WJwRB
>>318
輸出ではなく現地生産ではないのかな
高温灼熱での生鮮野菜は工場生産以外不可能に近い話だし

採算的にはどうなんだろう
322名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:17:05 ID:FvkinCa4
>>318
人類はまだ、植物の仕組みを全然分かってない。
水耕栽培出来る奴は今でも機械工場化してるのも多いけどね。

ワインとか、あれだけ高い奴もあるんだから
頑張って味を自在に作り出すことが出来るなら大儲けできるけど
どんなにやっても無理らしい。
323名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:19:19 ID:A/3jtMxA
米粉専用の米を作って小麦粉より低価格で売ってもらいたい

無限の可能性があるし、食用お米より大量に生産できるのでは・・・・
324名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:19:25 ID:sJ9LVLi8
>>316
そんな田舎に誰が住むんだよ。
325名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:21:56 ID:8+t57+rK
>>324
そんな開発を持ち込まれるところは
そこまで田舎じゃないさ

もうまんが日本昔ばなしに出てくるような田舎
もうそんなに残ってなかったりする
さすがにそんなところは今を維持していくしかないんだろうけどな
326名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:21:56 ID:sJ9LVLi8
>>323
古々米とかを砕けばいいだけじゃないの?
327名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:24:56 ID:dd5mHaiG
>>317
いまの農家の平均農地面積なら
売り上げ50万のコスト50万って世界だし、
コストゼロでも話にならん収入だから。

幸せになりたければさっさと別の農家に土地を売るなりなんなりするのが無難。
コメ農家の数が1/3になれば結構みんな幸せになれる。
売った側は小銭を得て苦しい赤字リスクのある農業をしなくてハッピー。
買った側は農業でまともにもうかるようになってハッピー+農家の戸数減で農協への発言権が増してハッピー
ってな感じだぜ。

ただし、土地は「小銭で売る」これがキモな。
328名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:26:39 ID:dd5mHaiG
>>325
県名だけでもよろしこ
っつか山間集落だと、採算取れるようにするには谷間丸一つが一つの農家で
必要に応じて季節労働者に来てもらうとかでないと採算取れないな。実際。
329名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:27:51 ID:7klMP9MR
そろそろ食糧危機を危惧しておいた方がいいと思う。
異常気象による不作、海洋食料資源の枯渇、人口増加は警鐘に聞こえる

耐性菌、新型ウィルスの脅威と相まって流通の停滞が起こると一瞬で…
330名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:28:49 ID:Q8jeNbg4
ど田舎僻地過疎地帯にあるコインパーキングってシュール
331名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:30:50 ID:ErqtA3ld
>>330
土地が余ってる僻地なのに新車を路駐したら即通報されるわ
332名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:31:16 ID:sJ9LVLi8
>>329
新型ウイルスの発生で人間が減れば解決…
333名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:31:38 ID:/f7dW3AK
田舎だと国道沿いに猫の額のような面積の田んぼが点在してるよな
作ってる人には悪いが、趣味だとしてもアホかと思う
334名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:32:00 ID:PqzZKfme
>>329
だからと言ってもコメばっかり有ってもしょうがないんだがな
コメならもう相当量が溜まってもいるんだし
335名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:37:43 ID:0GBMG8ee
今年は蕎麦も不作らしいが、もともとが救慌作物なんだし、
この際思い切って田んぼ丸ごと蕎麦作りに転向してみちゃどうよ?
キロ当たりの単価は蕎麦>米なんだろ。
336名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:38:02 ID:7klMP9MR
数年前にあった米の不作騒動やDS、現在の食べるラー油でも
十分な量にならないと流通しないと証明されてる。

米作農家はもう少し我慢してみるのも手じゃないか? という話。
337名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:38:44 ID:6t/KwKX1
儲かる農業にするには農業人口が50万程度にまで減らすべき。さらに長男を中心とした世襲による家族経営を見直し、有能な人間が
農業をやるべき。農家の息子なら誰でもなれるという悪習を断ち切るべき。
338名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:42:56 ID:PhJI1ue6
農地つぶして
小作農型住宅をうりだせばいい
339名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:44:23 ID:/AOPJ9qn
資源の他国依存は恐ろしいと昨今の中国対応を見れば分かるだろ
農家を大切にせよ、これからは乱世の時代だぞ
340名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:48:05 ID:8czfzDw+
やめてくれ
341名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:48:11 ID:NK+ssKDf
米は北海道に任せてもらおうか。
ほとんどの日本人は味がそこそこで安い米食いたいのだから。
342名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:01:29 ID:SE6P+fHG
いつも食べてるのに何故この人たちの生活は楽にならないんだ!?
米作って何が破綻してるんだ?
343名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:04:01 ID:X+cfz2FA
新米美味いです
産地はどうでもいいw
5kg1500円くらいのしか買わないし
344名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:14:52 ID:dd5mHaiG
>>342
なぜ減反を続けているのか http://j.mp/d27aml
345名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:24:52 ID:aTraMyVr
上の方で農家人口50万にしろといってたが、ここ5年で70数万人減った。
今260万人で、この割合でいったらもう15年でそうなる。

それまで耐えられたら、大規模・儲かる農業が出来る。・・・筈はないな
大多数が疲弊して崩壊してしまうからな。

346名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:34:13 ID:1y4QtQfF
新米をいただいた。
お百姓さんに感謝して、おいしくいただきます。
347名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:34:24 ID:wdahQ909
>>339
そのためにも兼業つぶして大規模化しないとな
348名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:35:02 ID:bFTnABUu
供給が減るまで補助する必要なし。
349名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:38:21 ID:OdtKjWpT
米も先物にしろよ
商品全盛でウハウハだぞ
350名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:40:14 ID:o1N4IQGW
>>344
ありがとう,良い勉強になりますね
351名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:45:08 ID:VpuVDB4R
今まで外車載ってたのがおかしい
国でニート用の産業としろよ
352名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:47:47 ID:8w7tw0R9
熊本だと30kgで5000円しないんだがw

>20は中国産でも食ってろ
353名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:51:55 ID:1y4QtQfF
野菜工場をもっと設置して、非正規労働で契約打ち切りとなった方々に働いてもらったらいい。
354名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:55:43 ID:LpPbBF31
>60キロ当たり8700円(1等米)

まてまて、10kg5000円とかで買ってる庶民の立場は?
3万ー8700円=21300円は、中間業者が抜いてるってこと?
ふざけんなよ?

良いですよ、おれ、直販で60kg1万5千円で買います!!
売ってください。
355名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:58:47 ID:ErqtA3ld
>>354
食い物関連は全部そう
魚の値段も仕入値は数分の一
356名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:02:05 ID:BZi6+guG
近所の農家、金回りいいけどね。どこがかわいそうな職業なんだか
357名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:06:46 ID:X3ogOVNh
>>353
何のための工場だよw労働集約したら経営が成り立たんわw
358名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:09:24 ID:ErqtA3ld
>>357
今の数分の一の労働者で社会は回せるんだよな
359名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:09:59 ID:T7YPTYRs
>>5
まだまだいいところはあるさ
電力会社とか鉄板
360名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:12:54 ID:/mA818vJ
俺もその儲かってる農家様みたいになりたい!
簡単に農家様になれる法律作れ!っていう流れにならないのがなんかな
まあ実際、農業なんてバカでも出来るからな。中卒で十分
国は国策として農家様になれるシステムを整備すべきだな
361名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:14:21 ID:1plQ4Mdd
俺はいっつも思うんだが、農業って法人化できんのか?
個人で狭い土地耕して、個々で機械買って、
それってものすごい非効率且つ無駄なんじゃないの?
組織化して、農家が社員で土地は会社が一括管理
そっちのほうがどう考えても良い気がするけど?
362名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:17:56 ID:F8I9AmoP
農家になる道もあれば、法人化は各地でされているわな
ちょっとネットでググれば分かる

失敗し続けているのは、大規模化と工場化
363名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:18:22 ID:dd5mHaiG
>>354
昨年度あたりだと

概算金(出荷時仮払い)10kg玄米 2000円前後
農家の最終売上げ 2300円前後
入札時 2500〜3000円
小売 3000〜5000円

ってな感じの分布だが。


っつか、高いと思うなら農家直販で買えるだろ?
送料と精米の手間を考えるとどうなるか分からんが。
364名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:19:27 ID:Q8jeNbg4
>>353
ほぼ全自動だから無理
365名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:21:12 ID:m+Zdf86W
>>352
それは、籾で5000円じゃないのか
366名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:21:23 ID:1/fMDOY2
兼業農家の個数を減らすのが目的だか辞めていただけるのならば願ったり叶ったりだと思うけども。
367名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:25:02 ID:dd5mHaiG
>363の概算金と農家の売り上げは、
>1と福島県の数字から適当に算出。

あと、大口用に大量に安く卸すこともあるのをお忘れなく。
368名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:44:01 ID:1y4QtQfF
採算を気にしているのではない。
雇用の創出を目指しているのである。
生産工程それ自体は全自動でも、その周辺業務に従事すればいいじゃん。
369名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:55:18 ID:O9zY352z
ミンス支持した農家多かったんだってねw
正にメシウマw
370名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:03:32 ID:h7U5zeyJ
>>361
年間通じて仕事があるわけじゃないから。
371名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:09:15 ID:kzY7JWNS
>>361
法人化が進まないのは農家に「小作人」に対してのアレルギーがあるからじゃないかな。
あと農家は1人親方状態だから、他人に頭下げたり、使われるのが嫌いな俺様至上主義者が多い。

農機の共同購入は、天気相手の仕事だから無理っぽい。
特に稲刈りは刈り取り時期の見極めが難しくて、適時に一気に作業しないと品質が大きな影響が出る。
兼業で勤め人としての収入が主の人でも、稲刈りだけは休日まで待たずに会社を休んででもやるし、
会社側も「稲刈りなら仕方ない」とそれを容認する。
共同購入した農機を順番に使用する方式だと、後に回された人から苦情や不満が出ると思う。
でもまぁ、実際の所は農協が邪魔してるんだと思う。
農機具やら農薬やら肥料やら、ローン組んでまで買わせて美味い汁を吸ってたのが出来なくなっちまうからw
372名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:11:35 ID:60cWTaLt
>>361
>>371
現政権とは正反対の考え方だから
373名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:16:38 ID:oQLsQJZ5
>>361

それってジミンガー時代に、20ヘクタールかそこら集めて集落営農組織を
作って法人化しろってやった政策だよ。非効率且つ無駄を心配するより
自作地が小作地化したり、土地によっての多収量が平均化されたり、立ち
上げ段階で負担を強いられるとか、一番嫌がられたのは何もなくても法人税は
とられるといった事。
そんなことなら農業以外で収入を得て個人でやると狙いの小規模農家はあまり
飛びつかなかった。

374名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:20:41 ID:oSnINCsb
一度農家を全部潰した方がいい
フランスみたいに系統だった施策を打つ能力が政治にないなら

税金はそのままでも、農地転用絶対禁止、補助金廃止で五年で潰れる
農地は国が吸収すればいい 買い上げるんじゃない接収
375名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:22:30 ID:VlaY1Qcf
スーパーで買ってるのを見ると同じ値段で十分だからウチのを買ってくれと思う。無洗米は無理だがw
お宅の持っているのは精米してかなり時間経ってるヤツですぜってね
376名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:22:35 ID:AElNLMcA
>>371
労働力を投入した割には儲からない
正規雇用すれば確実に赤字になる
相場が安定しない
年毎の作柄の変動が大きく事業が安定成長しない
農大の知識だけでは実務に全く使えない

誰でも早く機械を使いたから個人で持ちたくなる
市場価格が後手の出荷になるほど相場が下がるのが農産市場の常識
農家なら相場が高い早い時期に誰よりも早く出荷したい

法人化が頓挫するのはここいらへんが原因だな
377名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:28:27 ID:BtH9A44h
苦しい農家に金を配っても意味はない。

簡単なのは、中国野菜を輸入禁止にすれば良い。

短期的には苦しいかもしれないし、経団連は反対するだろう。
しかし、中長期的には、日本のためになる。

農業という仕事は成り立つし、デフレも止まる。
一定の内需も創出される。

日本で資本主義経済が再び成り立つであろう。
378名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:31:02 ID:oQLsQJZ5
>>374

話としてはいいが、それじゃもう憲法に障ってしまうよ。
農家260万人の生活の保障しなければなんないし
379名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:42:18 ID:ROT9Ngkn
「法人化」の意味が食い違ってるような
企業が参入するのと個人農家が法人格になるのと農家数軒集まってグループ作ってそれを法人にするのとはかなり違うよ
380名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:43:59 ID:fqUa3ROS
>>379
農家が数件集まるのは「集落営農」って、
企業参入以前から農水省がオプションとして勧めているものの一つ。
しかし農家も一枚岩ではないから離脱するしないでトラブルも絶えない
381名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:05:36 ID:9J/hh5BP
>>377
経団連は反対しないよ。
反対するのはジャスコ岡田と朝鮮嫁鳩山と中国人汚沢だけだよw
382名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:14:21 ID:LB9wSS6w
第二種兼業農家の稲作は生産活動だけではなく、趣味という側面もある消費活動でもある。
効率が悪い、生産性が低いというが、それにはこの視点が欠けているからで注意が必要だ。
383名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:31:50 ID:T23JhLhz
農地を集積化して農業の大規模化を苦労して計るよりも、
大規模ショッピングモール用に土地を貸したり売ったりする方が
手っ取り早く金になる現実。
集積化された農地ほどショッピングモールに向くわけで、
農地転用を認め続ける限り農地は減り続けると思う。
384名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:01:07 ID:T8Ylqnci
大規模ショッピングモールの立地条件ってかなり厳しくなかった?
都市計画法に則って、しかも交通の便がいい場所なんか稀だと思うが。

脱中国したいならこれ以上農地を減らしてはいけないし
これからの将来は脱・農協だよ。

俺の予想だと30年後は
イオングループのスーパーにはイオンブランドの産直野菜のみ。
ローソンにはローソンブランドの産直野菜。
その他のスーパーにはユニクロ産直野菜のコーナーが出来る。
385名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:11:58 ID:4GqQrp5A
農作物の売買価格決めてるのがイオンとか大規模店で価格叩きまくって落とした金は地域に回らない
地域内で金が回るようなシステムをつくれないもんかねえ
農業は市町村が音頭とれば結構な作物が可能だと思うけど政治的圧力でもあるんだろうか
386名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:31:10 ID:T8Ylqnci
ま、これからは大企業じゃくても、
今の新卒者は職がないわけだし
農家の長男が中卒で家業を継ぐ、じゃなくて
今までにはいなかった、大学で勉強してベンチャースピリットを身につけた農家の長男(笑)
みたいなのがたくさん出てくるだろうよ。そいつらが革命してくれることを願う。
387名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 05:37:50 ID:H2dfaN4U
鳩やんの嫁なんかどうでもいいw本人どうにかしろww



意思が弱すぎる
388名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:11:04 ID:aU5dWG3Z
>>381
いくつもの商社が絡んでいるから経団連は反対するに決まっているだろ。
それに大規模小売店はイオン以外にもたくさんあるだろ。

アホか?
389名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 06:26:54 ID:wv3zsxQS
田舎のタバコ屋では農家の人しか買わなくなったとか w サラリーマンはタバコも買えん時代
農家とサラリーマンの構図も加わった複合格差社会になったがな w
390名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:37:50 ID:0psbuU6V
日本の農業って関税や保護金で、一種の鎖国状態にして、生産性をわざと
低く抑えて、関連団体が儲けて、零細農家の票をもらって政治家も安泰って
いう、サイクルがずうっと続いてたとしか思えない。
零細農家を維持すると、狭い選挙区で一票の価値が都会よりはるかに大きい
から、生産性が上がって人数が減ると困るし。
農業団体だって同じだよね。企業が自由に参入できるようになると、巨大農業
団体なんか存在価値すらなくなってしまうし。

ブラジルの農家の映像を見ると唖然とする。一家族で稲を作ってる面積が
日本の10倍どころじゃなくて、どう見ても100倍以上あるのもかなりある。
そういう政策をやってる間に世界の農業はとっくに進歩してて、もう追いつけない
状態になっちゃったってことだろう。
391名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:00:41 ID:tjNAAdKJ
土地を手放してくれないから困るんだよなあ。
農地逆改革ができると助かるなあ。
392名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:02:55 ID:0psbuU6V
そういえば、農村に引っ越した人が書いてたけど、農道の草刈で召集されて、やると
何千円かの日当をもらえるんだけど、それって国からたとえば数十万円出てて、農業関連や
農業団体で宴会をやったりして、そのう残りの数万円が農家に日当で支払われてるって
こともふつうだとか。

長野の山奥でワイナリー・レストランを作った玉村さんも本で書いてたけど、
無駄な規制が山のようにあって、それを切り抜けるのがすごい大変だったってのも
むかし読んだことがあるな。

<かなり前に読んだから記憶違いがあるかもしれないけど>
農地を買うには、一般人にとってはとんでもない広大な土地しか買えない規則が
あり、さらに農業委員会?だったかな、の承認をとらなくちゃいけなくて、役場や県庁
に行って、膨大な書類を要求されて待たされたり。
そこで何度もはじかれてかなりの労力と時間を割かれちゃう。
荒地を買ってもそこが農地だと規制がいっぱいで建物も自宅も建てられない。
さらに、農地にレストランを作ろうとすると、たとえばカレーを作る場合でもすべての材料が
その畑で取れたものを使わないといけない。
カレーにブロッコリーを入れたくても、他の畑で作ったのを入れるとアウト。
(農地には農家の直売所程度が許される限界とか)
さらに、そのレストランにつながる農地に、人がこれるように道を作ろうとすると、土地を買って
も、そこに作物を3年作らないと、通行する道を作れない。
つまり、たったそれだけで3年も耕作する手間と時間がかかっちゃう。
とか、そのほかにも規制を管理する人たちが地元や県庁に分散して手続きが大変とか
ワイナリーを作ると国税庁の許認可権までからんでくるとかで。

つまり、日本の農業って農家のためにできてるんじゃなくて、莫大な予算に絡んでるいろんな
な団体、膨大な役人が生計を立てていて、彼らを守る規則でがんじがらめになってて、
それで生産性が鎖国状態のまま止まってるんじゃないのかな、って気がする。
農水省がなくなったほうが、企業が自由に参入して、田舎に産業ができて、日本の農業の
競争力ができるんじゃないのかな。
もちろん、農業の実体は知らないから違うのかもしれんが。
393名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:08:59 ID:3Rz8Kk2K
米は余りまくってるんだから、他の農産物に転作できれば一番いいのは
農家自体よくわかってる
でも、リスクが大きすぎるからやれないだけ

たまに新しい農作物の栽培ノウハウを仕入れた奴が出て儲けだすと、
近隣の農家が猫も杓子も同じ農産物をやりだすから
値崩れして終了

こんなのばっかり
394名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:12:30 ID:PuQjXAf9
>>391
自作農から土地を取り上げて小作化して封建的な農村社会を復活させるべきだな。
395名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:39:45 ID:euhdbnFS
<=( ´∀`)←こういう農家も何とかしないとなw

日経ビジネス:「偽装農家」と、見て見ぬふりをする農業委員会と農水省が日本の農業をダメにしている(神門善久)
農業の最大の問題は、農地と労働で違法・脱法行為が急拡大していることです。…耕作放棄して雑種地になっていても、農地と称して相続税を逃れる。…
優良農地は違法転用などによって住宅地や商業施設にされ、地権者が「濡れ手で粟」の利益を得ています。…
「高齢化が耕作放棄の主要原因」というストーリーを作るのは、平場の優良農地で発生している農地の無秩序化から目をそらす方便です。
ttp://www.yochomachi.com/2009/02/blog-post_24.html

日本に稲作農家は200万戸以上あるが、稲作所得を主な収益源としている農家は8万戸にすぎない。残りの圧倒的多数は…農外転用による“濡れ手で粟”の収入
ttp://fo-jac.blog.so-net.ne.jp/2009-09-02

農地転用 無許可で野球場に 所沢市農業委が現状追認
ttp://ameblo.jp/town-watch/entry-10181221548.html

ずさんな農地行政が農業の自壊を招く
ttp://www.yoshidasuzuka.com/policy_0502.html
「偽装農家」の実態を暴き、参加型民主主義で農業を再興せよ
ttp://www.yoshidasuzuka.com/policy_0503.html
396名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:01:37 ID:UxUWraIj
じゃ農業やめて何ができる?っていうと何も無いんだよな。
397名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:11:50 ID:euhdbnFS
>>392
>日本の農業って農家のためにできてるんじゃなくて、莫大な予算に絡んでるいろんな
>な団体、膨大な役人が生計を立てていて、彼らを守る規則でがんじがらめ

「<=( ´∀`)」のせいで農業政策が農地転用政策になってるんだよね。

日経ビジネス:「偽装農家」と、見て見ぬふりをする農業委員会と農水省が日本の農業をダメにしている(神門善久)
「高齢化が耕作放棄の主要原因」というストーリーを作るのは、平場の優良農地で発生している農地の無秩序化から目をそらす方便です。
減反論議は実態と乖離した抽象論になっています。その結果、産廃業者と偽装農家ばかりが“漁夫の利”を得かねない状況です。…
農地だと、農地基本台帳と実態が全然合っていない。
ttp://www.yochomachi.com/2009/02/blog-post_24.html

虚偽申請し農地に暴力団事務所建設 埼玉
ttp://ameblo.jp/town-watch/entry-10236354791.html
【地域経済/愛知】豊田市、コンビニの農地転用出店を制限[10/02/18]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266455218/
398名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:18:50 ID:oQLsQJZ5
>>392

>企業が自由に参入して、田舎に産業ができて、日本の農業の
競争力ができるんじゃないのかな。

競争力がつく前に、企業参入で農家が壊滅。便宜名称だけどイオン・アグリ
みたいなのがきて農地を押さえられて、そこかしこ大型農機で作業。
農家だった人は、手持ち無沙汰に日がな自農地だった所を眺めてるんじゃ
399名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:30:18 ID:qQYcle1/
減反なんかやめて、日本の旨い米をブランド化してバンバン輸出すればいいのに・・・
400名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:38:11 ID:PYzP/jzf
>333
>田舎だと国道沿いに猫の額のような面積の田んぼが点在してるよな
>作ってる人には悪いが、趣味だとしてもアホかと思う
世間知らずだな。土地に国道やバイパスが通る場合は切り地が出来るのは当然だろ。
自分の土地を全部買い取られる事はないので、猫の額ほどの土地は残ってしまう。
そんな土地は買い手もない上に車が通るので作業もしずらく迷惑この上なし。
401名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:11:45 ID:fMNsnOlF
おれリッチな中国人。

日本の農業は効率悪い。投資して
大規模にしてやるよ。
その代わり農家は壊滅するけどね。

あ、あと戦争になったら耕作放棄するけど
仕方ないよね。
402名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:18:04 ID:feKjgmlJ
農業なくなればいよいよ亡国だからな
原爆なんかより
兵糧攻めのがつよい
403名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:24:12 ID:T5sVkHNV
なんか勘違い甚だしいな
専業が無くなったんではなく、
専業で食えなくて他の仕事をせざるをせなくなったのだよ
まるで逆だな、マスゴミの面白おかしな記事抜粋か?
あと、共同作業だので日当出してる所は少ないと思う
あまりに人が集まらず、参加者を1人でも多くする為だろ
俺の所は不参加は三千円の罰金にしてある
補助金だの助成金だのは聞いた事がない
うまい事やって何処かから金引っ張り出すなんて
その辺の農家が知る由も無い
生命保険や入院保険、障害保険なんかも金なくて入れん
精々農業共済に入る位しか出来んのに
何勘違いして叩きまくるんだが解らんが
その辺の派遣でネットカフェ難民とたいして変わらん
住み込みでやってるだけだ
最低限の生活してるだけ
当然ながら丸福だし免税世帯だぞ
404名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:59:40 ID:HbJs24c3
米余りの時代には兼業は不要だって話だろ
405名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:09:53 ID:IEfnq6SB
>>69
オメコ券
406名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:39:07 ID:Pv+wPAQk
>>399
日本が穀物に対して関税を掛けるように
相手国にも関税がある。
407名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:45:17 ID:Pv+wPAQk
そもそも大規模化や集約化は自然発生的に起こっている。
耕作できなくなった高齢者が40〜50代の生産者に委託する。
しかも無償で。
なぜなら完全放棄は農地法違反になってしまうから。
しかし委託されている農家側も面積的に限界で、委託を断っているのが現状
408名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:48:56 ID:Pf5yRM4i
帰農法とかってあったっけ?
カッペをクニに帰せばよろしい
409名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:50:30 ID:T5sVkHNV
そして手伝いに小作人として農家を使う
派遣と同じく日当で
使われてるのは一時的な金にしかならずに貧乏
410名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:50:35 ID:lqAgWXJb
今の日本の民忠は50切ってるんじゃないかw
411名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:53:02 ID:lqAgWXJb
>>20
そうはいうけど持続可能な農業と 環境毀損しても量を作りたい農業で
競争してるんだろ 破壊された環境は計算されないからな
412名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:54:25 ID:ZSZiVFoz
コメが一番腹にたまるし長持ちする
パンよりよっぽどマシだと思うけどなぁ

200円のカレーパン食うなら炊いたご飯にボンカレーのほうがいい
粉モンは詐欺すぎ
413名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 13:13:24 ID:+mE7zfg9
NHKのETVで山形の百姓が
今の農業は、数十年掛けた集団離農だって言ってたがや
その間、自民を支持し政策を無視して補助を毟り取り続けた
子供を学歴を与え、縁故で公務員にし、最後は宅地化して売り払う

7人の侍で菊千代が言った通り
百姓はズルくて悪賢く、嘘つきだ
そして要領の悪い奴だけが割りを食う
414名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 13:18:30 ID:T5sVkHNV
どんだけ夢見てるんだ?
415名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 13:25:33 ID:lqAgWXJb
>>240
住宅に作業スペースがないのが原因だよ
庭(都会ならベランダでもいいが)で秋刀魚やいてる家庭なんてみたことないだろ

昔の漫画とかだと普通の生活道路で焼いてるじゃん  家は狭い代わりに道路は作業スペースとして
使っていいみたいな内部ルールを破壊すれば ケージに閉じ込められたブロイラーと変わらんわけだ

都会にすんだことはないが 仮に魚を一匹買って来たら捌いた内臓とかは家庭ごみで捨てるんだろ
回収日まで家の中に何日間放置するんだ
416名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 13:31:11 ID:wIVTF0Cp
自営業なんだから不安定なのは当たり前だよな。
やっぱ会社化する方向へ持ってくしかないんじゃないかな。
417名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 13:35:59 ID:oQLsQJZ5
スレタイから泣き言なのに、問題を挙げ連ねて、更に泣き言。これらに

具体策をバンバン出して、現状を打破出来るカリスマ農水大臣が
出てくることを期待してるんだが。今まではろくに仕事しないで悪いイメージ
だけ残した名前だけ大臣が多いんだし。
418名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:58:40 ID:UF5UOM9n
>>394
固定資産税の引き上げが必要だな。
419名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:11:51 ID:MG3Cd64m
>>418
固定資産税引き上げたら、買うやつがいなくなってもっと大変になるだろっ
逆だ。固定資産税を引き下げると、買うやつが増える。
420名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:17:16 ID:MhkypaXa
会社化は無いだろう…
高度経済成長を考えると農地改革が間違っていたんだと思う。
あの改革の成果は共産主義の票田だった農民が保守化しただけ。

それに大部分の百姓は社会保障費、税金経費払ったら何にも残らないよ。
今の収益はマイナス50万くらいでも普通だと思う。
421名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:18:13 ID:fqUa3ROS
>>419
土地を財産目的で買えばな

ここでの議論は農地をまともに農業の利益率から割り出される値段まで落として買いやすくするのが狙い
固定資産税を上げると土地投機狙いは排除できる
422名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:19:24 ID:UF5UOM9n
>>419
農地を優遇しているから、耕作放棄地も維持できて、売買が活発にならない。
やつらは宅地や商業地転嫁を待っているだけだから。
土地ではなく、生産物を、何らかの形で優遇するべき。
423名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:22:07 ID:Lc4hpwje
個人経営の農家はとっととやめろ。
3つの県に、農業法人1つ程度が丁度良い塩梅だと思う。
欲を言えば、日本に農業法人3つとかかな。
424名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:27:44 ID:n28ulMVY
>>413
北海道だけどアパートの大家はまさにそんなだ。
ほんと既得権益って感じだな。
本人に悪気はないんだろうけど、合理的に考えるとそうなるんだろう。

見た目は農家のおじさんだけど、実際は土地持ちのリッチマン。

>>415
昔の家は小っちゃかったけど、庭は広かったような。
地方にもよるだろうけど。
425名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:29:57 ID:+mE7zfg9
みんなマッカーサーが悪いのさw
426名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:59:10 ID:oQLsQJZ5
>>423

個人経営の農家っても経営っていう概念が二次・三次産業と違うからな。
二次・三次産業でいう効率や合理性なんて基準にして経営を論じても
絶対にかみあわないよ。経営してるんだけど経営してないみたいな・・
427名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 17:18:29 ID:hI6yX3TB
やめたいって言ってるうちはやめる気無いんだよ
本当にやめざるを得ない状況なら言葉と同時に行動が出る
428名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 17:19:02 ID:PC0vwAFg
別に
やめるのは自由
429名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 17:24:52 ID:qhoSxnmx
日本が食料輸入できないような状況になったら
世界の大半は北斗の拳になってますから。

430名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 17:46:15 ID:T5sVkHNV
機械の支払いがあるからやめるにやめられない
やめたくてもやめられない
431名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 18:13:13 ID:60cWTaLt
>>413
戦略的撤退を行い続け間も無く作戦完了ってヤツだっけ
432名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 18:38:35 ID:T8Ylqnci
大規模農場の企業参入により
小作人が復活か。

胸が熱くなるな。
433名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 18:40:29 ID:Md0Dwj6p
いいよもう。とっととカリフォルニア米輸入汁
434名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 18:41:13 ID:60cWTaLt
>>432
> 大規模農場の企業参入

民主党になってその芽は無くなったのでは無いかと
435名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 18:56:45 ID:T5sVkHNV
個別補償、あれが激貧農家に止めを刺した
米の買値をそれ以上に下げられたからな
あれ貰うには所得七割に落とさないと駄目だから
初めから貰えないんだよね
豪農はウハウハなんだろうけど
436名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 19:34:48 ID:Ssu9Sbws
なんにしろはっきりしてる事は、20年以内には日本の農業はほぼ消滅するってこと。
おまえら何を食って生きていくつもりでいるのか考えろよ。
中国製の毒ギョウザに群がって大金を払う時代が来るんだぞ。
中国人やインド人、アフリカ人が食いだしたら日本に回ってくる食糧は激減するからな。
437名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 19:36:53 ID:UsgBSfrQ
円高デフレ下で価格維持なんて発想自体間違っている
価格維持は値上げに等しい
438名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 19:44:32 ID:pVUOV4gx
>>436
>中国人やインド人、アフリカ人が食いだしたら日本に回ってくる食糧は激減するからな。

そりゃはない。
現時点でも餓死者が続出してるわけじゃないからな。

それに購買力で日本に勝らなければならないわけだし。
439名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 20:04:12 ID:wv3zsxQS
大規模化は... 土地を取り上げられた人はどうするの? 農家の次男坊 三男坊の行き先は?
むしろ小規模化して小作地を与えるべきじゃないの? 農業こそワークシェアが必要な気が...
440名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:17:24 ID:qhoSxnmx
>>439
ハローワークに行くんだよ。
441名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:17:42 ID:FoWU7Cyf
早くやめろよ
税金のムダだからさ
442名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:29:37 ID:eZB8saSN
米の麺をもっと普及できないのかね。
日本のケミカルクッキングで、小麦の麺に近づけたものが開発できないのかな。

ジャガイモはカルビーと農家とでうまくやっているんじゃないの。
日清も参入しろ。
443名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:44:51 ID:srfmUE52
農政農地改革を行えばいい。

 @ 農地の個人所有を全て禁止し、法人所有のみを認める。
    法人が所有しない農地は、JAの上部組織を新たに設け、
    その上部組織が所有するものとする。

 A 法人が所有する農地は、各法人の企業農営下におかれる。
    これまで個人が所有、利用してきた大規模農地(5〜10ha以上)は、合理的な
    手続きにて、それまで所有、利用してきた個人が法人格を
    得ることで同様に所有、利用を続けられるようにするものとする。
    法人格を得ることで発生する様々な法人としての義務(法人税等も含む)
    は改革後、最長30年を限度として減免することができる。

 B 企業農営下におかれた農地で作業することになる農作者は
   労働組合を結成、もしくは加入する義務を負う。一方、JAの上部組織が所有する
   農地で作業することになる農作者は、労働組合を結成したり、加入したりする
   ことはできないものとする。そのかわり上部組織による計画農営
   の庇護下におかれる。

 C 上部組織の組織指導者は、農業選挙によって選出される。
    農業選挙権は、計画農営の庇護下にある農作者全員が有するものとするが、
    自力(農法の指導などを受けない)作付経験が5年に満たない者は、
    原則として立候補することができない。また、自力作付で作付不良の
    判定を過去の直近5年間の5回の判定で2回以上受けた場合も同様とする。 

 D 企業農営下の農作者で、労働組合を結成せず、さらに労働組合に
    加入しない農作者は、該当農地での作業権を失うものとする。 
444名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:48:14 ID:T5sVkHNV
何が税金の無駄なんだよ
生かさず殺さずで周辺産業に十分貢献してる
農業が無くなれば国内産業に大打撃だし
雇用も失われる
トヨタ潰れた位では済まされない規模だろ
445名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:51:56 ID:/gYpH/xv
米の末端価格はそんなに変わっていないのに不思議だな。
446名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:05:30 ID:YWTGVsHT
民主「農業関係者に補助金1兆円配りマース」
           ↓
民主「数千億用意します。財源は埋蔵金ですよw」
           ↓
民主「適正規模で戸別所得保障しまーすw」←今ここ
           ↓
民主「ごめん、財源無かったw 自民のせいっすねw」
           ↓
民主「WTOが戸別所得保障駄目だってw サーセンw」
447名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:14:21 ID:eZB8saSN
農業って天の賜物だから、ある程度不安がでるのは仕方ないのではないの。
採算もとれないレベルの弱小農家にお金をばらまくのはどうなのかな。
448名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:16:21 ID:srfmUE52
店頭で売られる10kgとかの米の値段は
他の物価と比較してそれほど安くなっているわけではない。

しかし、問屋が農家から買い付ける米の価格は
20年か30年かぐらい前の半値以下になっている。

米の価格は、昔の麦の価格より下がっているという。
当然、麦の価格はもっと安い。

では、問屋が儲けているのか?少し調べてみたが、
どうもそういうわけではない。問屋もぎりぎりのところで
生き抜いているようである。

さて、どこで値があがっているのか?

昔の半値以下で問屋に流れている米が、皆の食卓に
並ぶ頃には昔と変わらない値段になる。あら不思議。
449名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:39:03 ID:mUf92Lzg
米は高すぎる
もっと安くしろ
450名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:41:43 ID:60cWTaLt
>>449
ミニマムアクセスな外国米は安いぞ
どんどん買いなはれ
451名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 23:03:21 ID:OS+vc2tl
>>448 どこだ・・・どこなんだ・・・吐けーーーーーーー!!!




JT?
452名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 00:59:34 ID:xfaZ5UE+
>>417
それ松岡利勝。ロビイストとしても一流

松岡の主張は簡単で
「オマエの国の農産物を買うからオマエも日本の農産物を買え」
これで中国の扉を開けさせた。

安倍内閣時に自民党が推進したのは農地を集約し生産組合として組織化して
大規模農家にのみ補助を出すと言うもの。

が、参議院選挙でこれを否定したのは国民、田舎から都市部までの国民
だから自民の農業政策は一から練り直しをしなければならなくなった。
453名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 01:02:18 ID:ePqi3skl
マスコミも今更それあきらかに旧来の自民党路線なんですが
ってことを要望しているからな。バカ国家だよ本当に
454名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 01:23:41 ID:tyz3os2P
末端価格との乖離を考えると、家庭に届くまでの搾取がヒドイと思うのだが、
どうなってるの?エロイ人おしえて〜
455名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 01:31:12 ID:XsDSuWh9
>>452
>>453
などと日本の農業を徹底的に破壊してきた自民党を擁護する
意味不明な供述をしており・・・
456名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 02:42:56 ID:xfaZ5UE+
>>455
ナニ言ってんだ。
反自民の旧社会党は農業軽視。
共産党は自民以上のバラマキ、自民以上の高関税政策だぞ。
457名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 02:52:52 ID:7Wn7Ls6Z
法人、法人って中華法人になったら大変だぞ。
毒菜を国産される。
458名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 03:02:49 ID:m+wf+MLi
公務員農家の米はタダにしろ。なんで二重に公務員優遇してんだ。
459名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:16:16 ID:O1eA2bXp

結論: GHQの農地解放政策が悪い


ただで農地配って、補助金漬にしたのが全ての元凶だわな
組織票をGETしたけど、いつのまにかそれがガン細胞化
460名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:48:55 ID:70oI4Ka4
選挙制度が悪いんじゃね?

小さな選挙区では、零細農家が持ってる一票の価値が都会の何倍もある。
彼らの支援で当選してる人は、彼らがいなくなると困っちゃうから、農業が発展
されると困る。
むしろ、彼らに補助金を支払い続けて票をもらったほうが得。
巨大農業団体も零細農家がいっぱいいないと成り立たないわけで、農業が
効率化されるのはマイナス。
農道を作ったりする建設業も同じだよね。関税や補助金をいっぱい受け取って
それをばらまくからそういう業者が存続できる。

つまり日本には農業が効率化してしまうと困る人たちが膨大に存在している。
461名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 06:52:02 ID:6eIIol6c
>>452

還元水飲んで足元すくわれちゃったよな。
農家に還元スイて欲しかった。
462名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:11:04 ID:6eIIol6c
>>460
いやむしろ
効率化をうたい文句に農業の関係利権でくっていけるので
喜んでいる人たちが多いってことだろ。食い物にしてる人間が
463名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:15:53 ID:IrUe9Kld

豪腕先生が政権を取っていれば農家が苦しむことはなかった。

仙石の陰謀です。

すべて仙石のせいだ!
何もかも仙石が悪い!


仙石を倒せ!仙石を倒せ!

仙石を許すな

464名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:48:32 ID:nJ19JCN8
>>134
なにこのバカ
465名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:54:54 ID:X/zVhmHQ
例えば効率化して一県に一農家しかなかったら、失業するのは誰か?
困る人は誰か? 農業止めて食えなくなったら生活保護にすればいい。
その方が遥かに少ない予算で済む。
466名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:27:24 ID:6eIIol6c
>>465

今の制度で、今農家が突然農業をやめて食えなくなっても
農家を生活保護にするには、逆に大変だよ。
収入とみなされるものすべての処分にてまひまかかって
467名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:36:09 ID:Jd3WQaJZ
結局、農家はGHQの懸念通り
社会主義 → プロ市民(国内最大規模) だったとw
468名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:36:53 ID:Jd3WQaJZ
↑ 小作あがりのってことで
469名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:46:14 ID:htLTwkkx
小麦世界シェア20%ロシアの小麦不作で小麦価格が高騰している。
米粉を小麦の代わりにできれば、日本農業と小麦リスクは解決するんじゃね?
何故安易に田んぼを減らすかね。
田んぼに生息域を完全依存する、赤トンボは絶滅寸前だぜ。
470名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:53:21 ID:XGbyOiXR
>>469 無理、日本の気候も風土も小麦には適していない
471名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:12:55 ID:URXZSf/C
>>469
小麦を米粉に置き換えれば食料自給率は11%あがると
池上先生が言ってた。

>>470
意味不明。>>469を10回読んでみて?
472名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:13:08 ID:CP9zYlTI
効率化追求して大規模化して零細農家を切り捨てれば、
原風景的な棚田は全滅だもんね
難しいねー
473名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:14:59 ID:gUPb/6nc
やめたいやつはさっさとやめればいい。
そうすれば、企業の参入も進んで効率化されるだろ。
474名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:32:25 ID:jopM/o70
>>413
>NHKのETVで山形の百姓が
>今の農業は、数十年掛けた集団離農だって言ってたがや
>その間、自民を支持し政策を無視して補助を毟り取り続けた
>子供を学歴を与え、縁故で公務員にし、最後は宅地化して売り払う

>7人の侍で菊千代が言った通り
>百姓はズルくて悪賢く、嘘つきだ
>そして要領の悪い奴だけが割りを食う



ETV特集 10月3日(日)
2010年 第329回 なぜ希望は消えた?〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2010/1003.html
475名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:41:52 ID:50Pqmc1K
米、牛乳、たまねぎ、にんじん、キャベツ等自給率100%の作物が完全になくなって
世界から経済制裁されたら日本はどうなっちゃうんだろう

それか世界的災害があった場合、貿易は自国を優先するだろうし
そのときに日本は滅びるかもしれんな
476名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:44:14 ID:gUPb/6nc
米粉って今は高いからなかなか手が出ないけど、価格が下がればかなり普及すると思うけどね。
米粉を介さず、米からやけるパン焼き機が5万もするのに、ヒットするくらいだ。
477名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:47:21 ID:URXZSf/C
>>475
たかが中国からレアアースを止められたぐらいで、大慌てしてるんだ。
生命に直結する食料を制限されたら目も当てられない。

日本はまだ、何とか経済大国だから食料輸入できてるが
このまま経済小国になると相手にされなくなり食料輸入自体むずかしくなるね。
478名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:55:57 ID:+ig1oqf3
>>475
そんな危機的状況で米ばっか余っててもしょうがないとも思うんだよね

自給率を語る時は米以外の作物の足りなさをまず考えるべきなのに
何故か余って困ってる米ばかりに金ばら撒いて米で自給率何とかせよってトンデモ論ばかりになる
479名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:57:30 ID:IOYcE8Kz
米粉はなあ・・・
まず、西洋料理の小麦粉の代替品にはまったくならないよ。
食感が違ってくるのはまだ我慢できるけど、小麦とは絶望的に香りが違うから、バターなど乳製品との相性が悪すぎ。
最近はジェノワーズを焼くときに小麦粉に米粉を混ぜて作った食感がもちっとしたロールケーキとか流行ってるけど
ほのかに米っぽい香りがするのが味を落としている。あれがなかったらもっとうまい。
基本的に、食材の相性は同じ地方、土地で作れる物じゃないと合わない事が多いね。例外はあるが。
有名な何十年、何百年も残っている料理は、自然の摂理にしたがって作られているのがほとんど。
むりやり経済現象に当てはめて料理を創作しても、誰も好んで食べないからすぐに忘れ去られる。
480名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:01:33 ID:pqcjGKL5
>>479
カレーもキムチも否定するか。
481名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:19:30 ID:Wiqexhud
刑務所の囚人に農業やらせよう(´・ω・`)
482名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:34:26 ID:IOYcE8Kz
カレーは確かにインド式であれ日本式であれ乳製品を使うけど、あくまでコクを出すのが目的で
香りはほとんどすべてスパイスと野菜と肉の香りだよね。キムチはちょっと意味が分からない。韓国の主食は米じゃなかったけ?

乳製品の香りとの相性が悪すぎと言うべきだったかな。
例えば、クッキーやパイ生地の焼きあがりを想像してごらんよ。
香ばしい小麦粉の香りと風味豊かなバターの香りが混ざり合ってクッキーの美味しさになると思うんだけど。
それを米粉の香りに変えてもいまいちだろう。

トマトソースなんかとも相性が悪いね
トマトソースパスタは口に入れて噛むと、トマトソースの香りと旨味、パスタの小麦粉の香りと旨味が混ざりあって
ああ、美味しいな、って思うけど、米粉だと果たしてどうだろう。

乳製品の香りを出した米料理に、バターライスがあるけどあれもサフランとかパセリを入れて米の香りは消しちゃうからね。

あと日本の米はまた外国の米とは全然香りがちがうんだ。
タイ米が日本で受け入れられなかったのパサパサもあるけどあの香りがみんないやだったんだろう。
ジャスミン米っていうぐらいだからね。

日本の米の香りと相性が良い食材は、和食の食材以外ではなかなか難しいと思う。
それは自然の摂理だからしょうがない。
483名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:55:42 ID:2SCO9MlN
■日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率
http://www.amazon.co.jp/dp/4062726386

目次
 はじめに―日本農業弱者論はまったくの事実無根
 第1章 農業大国日本の真実
 第2章 国民を不幸にする自給率向上政策
 第3章 すべては農水省の利益のために
 第4章 こんなに強い日本農業
 第5章 こうすればもっと強くなる日本農業
 第6章 本当の食料安全保障とは何か

内容紹介
 農業本ブームのなかで燦めきを放つ理論編!
 カロリーベースの自給率を使うのは世界でも日本だけ。
 予算ぶん捕りのための農水省の陰謀だった。
 日本農業は、中国、インド、米国、ブラジルに次いで世界5位だ!

 食糧危機と農業弱者論は農水省によるでっち上げ!
 年生産額8兆円はアメリカに次ぐ先進国第2位!生産高
 ・ネギ1位
 ・キャベツ5位
 ・コメ10位

 7%の超優良農家が全農産物の60%を産出。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
 浅川 芳裕
 1974年、山口県に生まれる。月刊「農業経営者」副編集長。
 1995年、エジプト・カイロ大学文学部東洋言語学科セム語専科中退。
 ソニーガルフ(ドバイ)勤務を経て、2000年、農業技術通信社に入社。
 若者向け農業誌「Agrizm」発行人、ジャガイモ専門誌「ポテカル」
 編集長を兼務
484名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:43:24 ID:6eIIol6c
>>483

浅川 某って、経歴みると農業現場踏んでないし関わったのもここ10年、
それも書物だけ。うさんくさいな。
485名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:47:34 ID:X/zVhmHQ
EUと韓国、自由貿易協定(FTA)に調印:日本に影響も


欧州連合(EU)のファンロンパイEU首脳会議常任議長と韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が6日、
ブリュッセルで会談し、自由貿易協定(FTA)に署名した。
工業・農業製品の関税を5年以内にほぼ全廃する内容で、来年7月に発効する。
EUがアジア諸国と締結する初のFTAとなり、EU側は両者間の貿易額が倍増する効果をもたらすと試算している。
一方、EU市場で韓国と競合する日本への影響は大きいとみられる。
EUの欧州委員会によると、免除される税額は年間でEU側が16億ユーロ(約1800億円)、韓国側が11億ユーロ(約1200億円)。
EUが自動車に10%、テレビに14%課している関税を韓国メーカーが免れるなど、韓国製品のEU市場での競争力は高まる。
一方で、韓国は電子機器・医薬品などの分野でEUの安全性基準を受け入れ、新たな試験を課さないことになり、
EU側が韓国市場に参入しやすくなる。
日本企業はEU市場で自動車、家電、電子機器などで韓国と競合している。
日本政府はEU側に経済連携協定(EPA)の交渉に入るよう求めているが、EU側は
「EU側の利点は少ない」として積極的ではない。

http://www.asahi.com/business/update/1007/TKY201010060519.html
486名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:50:37 ID:XQBQ8BXC
>>477
違うスレでは、80%自給できる食料(野菜)なんかより、98%もの数字で依存しているレアアース問題の方が危機的だ、という者もいた
個人的には、呆れかえるしかなかったのだが、そういう考え方の人間もいるってことで
487名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:56:53 ID:X/zVhmHQ
日本のFTA・EPA交渉、なぜ進まない? 農産物自由化カギ
取り残される日本 EUと韓国、FTA正式署名(10月7日)

日本のFTAやEPA交渉が進まない理由は国内の農家保護のため、農産物の市場開放に向けた調整が
難航しているためだ。ただ、FTAやEPAの推進は6月に政府の策定した新成長戦略の重要テーマ。
11月に横浜で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議でどこまで農産物の
自由化に踏み込めるかが当面の焦点だ。
日本が最初にEPAを発効したのは、2002年のシンガポール。アジアの中では先行し、
その後もメキシコ、スイスなど計11カ国・地域と結んだが、経済規模の小さい国が多い。
日本と同様、農業保護の面から貿易自由化に慎重だった韓国だが、李明博大統領はコメを
除く大半の農業分野の関税撤廃にかじを切り、FTA締結の道をひた走っている。
韓国の貿易額のうち、経済連携を結んでいる国・地域の占める割合(交渉中含む)が
6割超なのに対し、日本は3割超(同)にとどまる。
EUと韓国のFTA発効で、円高に苦しむ日本企業は欧州市場で輸出競争力を失いかねない。
韓国が米中ともFTAを発効させればその影響は計り知れないだけに、
民主党政権のリーダーシップが試されている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101007/mcb1010070925034-n1.htm
488名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:06:28 ID:SGbiFhpu
>>486
税金で食わしてる国内農家より
税金を納めてるトヨタ・松下(パナソニック)が
大事と考えてる人はイッパイいますし
489名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:23:27 ID:q3hh2Z0d
農作物の生産効率がここ数十年で6倍とかになってるから小規模の農家とか本当
は要らないんだよねー
490名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:11:02 ID:ne6TU2kX
今年の米が安いのって所得保障制度のせいで買い叩かれたのが原因てこと?
豊作の年なんて今までもあったけどここまで下がったことってあったっけ。
491名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:15:13 ID:URXZSf/C
>>488
そうなんだよね。
だけど農家は安全保障上、見捨てることができないのも事実。

まあ、家は幸いにして農地も持ってるから
自給自足はできるんで、なんとかなりそうだからどうでもいいけどw
492名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:16:03 ID:DRbgA9Dx
>>487
円安誘導すればいいじゃん。
493名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:43:11 ID:X/zVhmHQ
米高過ぎて食わない。結果的に小麦を食うように誘導した。今さら米食えと言っても無理。
494名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:25:36 ID:AtZqS4qn
8700円/60X5=725円

最低でも1580円するんですが、差額は何処に?
495名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:02:38 ID:6eIIol6c
>>490
そう所得保障制度のせい。導入されれば買い叩かれるって
あらかたの農家は当初から予想ついていた。一応、市場がどうのこうのとは
いうが
496名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:01:29 ID:pnkJwajW
>>495
制度があっても足りないと買い叩かれないよね?
国が米のことをどうしたいのか?ってことだけど。
497名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:03:21 ID:oNBsvuaQ
無駄な工事よりコッチのが大事なんだけどな
498名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:26:09 ID:nANElcbr
農家は保守的すぎ‥半年働いて半年休むで一千万以上儲かる花とか有るのに‥何故米にこだわるんだ?
499名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:32:41 ID:pnkJwajW
>>498
あれは、経費かかるからな。
俺の知る花農家は、苗代だけで一千万らしい。

経費だけなら米も結構かかるように思うが。
500名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:34:18 ID:e6nyHk1/
>>498
チンタラ赤字でコメ作ってんのなんか大抵高齢者だろ
60歳とか超えて、新しいことを学んで実践するのは、なかなか難しい
501名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:20:19 ID:6eIIol6c
>>498

花つっても設備投資・経費にいくらかかるとおもってんの。軌道に乗らなきゃ
田畑売っても足りない負債が残るんだけどな。農家すべて作業はギャンブルで
って無理だろ。

502名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:28:37 ID:8LeUUmPj
農家は専業に限るなんて思想ほど滑稽なものはないが
農地から遠い人ほどこの思想に侵されてしまう。
503名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:56:04 ID:qJ5pG+W8
うちが頼んでる今年の新米は60キロ1万5000円だって
はぜ掛けだしおいしんだけど農家はやっていけるのか心配
504名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:05:31 ID:5KkXI2Cz
> コンバインがうなりを上げた。
スレを開いた瞬間、この部分だけがハイライトされたかのように目に飛び込んできた。

もう、おなかいっぱいです(*^ω^)
505名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:22:01 ID:uahWNx+5
農家が結束して不売運動やれば?
JA潰せば?
日本をハイパーインフレに導ける力持ってるよあんたら。
506名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:45:04 ID:Vv+MZE2T
農家なんかやりたくてやってる奴は一人もいないだろ。
507名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:51:59 ID:cknoEDE4
共働き ジェンダーで


朝はパンか朝ぬき なし
508名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:00:50 ID:tu4kOF5N
>>494
8700円は概算金。市場価格とはちゃいます。出荷価格で計算してくれなきゃ。
今年の平均米価は14000円(60kg)ぐらい? 悲惨だなぁ。。
509名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:16:28 ID:58od+TCZ
野菜が高過ぎ

レタス480円
長ネギ5本 800円
白菜 800円
キャベツ 300円
キノコ類も倍近い値段

生活できん
510名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:30:48 ID:QSDgkCwd
物や年度にもよるが、平成一桁年には、野菜の小売価格を100とすると、
流通マージンが80を超えてた物が殆んどだったからな
今はもっと悲惨かもな
511名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:14:47 ID:fH72oBX4
今年は猛暑で白菜は種まいてもうまく育たなかったぞ。
大根もやっとのことで芽がでてきたんで大根はなんとか食える。
早い品種の大根は無理だった。

そんな我が家も今年は、白菜だけは買わないとだめだ。
512名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:32:23 ID:4cTh6jRP
>>510
結局売れ残りリスクをすべて流通側が引き取る構造になってるからねえ。
まあこれで農家が全部負って流通を宅配にしてマージン減らそうとすると、
農家が売れ残りリスクでしょっちゅう頓死することになるだろうが。
513名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 05:06:53 ID:pyEiSYos
宅配じゃ送料高すぎて話しにならん
514名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 06:06:50 ID:tT8zk2hQ
親父89歳、一人で米作った。 一町弱だから大赤字。まあ暇つぶしで作ってんだが。
515名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 06:13:59 ID:wl4Yc3mB
畑の上にネット張ったほうがいいな
それと水もこまめに撒く
気温が厳しいが少しでも直射は避けたい
投資は一気に整備せず時間を掛ければ負担も少ない
大きな農場には酷だが他に手段も少なかろうね
516名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 06:37:06 ID:qK/xBoIe
すべては、円高がいけない、トヨタが車を世界に売るからだ。
これに「気が付けないのか」
517名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 07:21:38 ID:9lM1m7Kz

農地解放したのが失敗のはじまりだな
その後も単なる票田として政治的に扱ったせいで、生産性とは間逆の方向に走ってるし
518名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 07:36:24 ID:CCb0G0TE
>>516
外貨稼がないでどうやって収入得るの?バカなの?
519名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 07:57:12 ID:f6Ktbpwu
>>518
国内で調達できない資源とか買う金稼ぐのに外需は必要って程度だよ。
日本の場合だと経済活動の大半は国内向けだよ。

あと輸出が増えれば増えるほど円高になるという構造的な問題もあるのも事実。
輸出の伸びと同時に輸入も伸びればいいんだがね。
520名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 08:56:03 ID:4cTh6jRP
トヨタをなくしても職がなくなる人が増えるだけだがなw
結局、貯蓄過剰とかなぜ日本人は物を買わないのか、というところに回帰する
521名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 09:01:50 ID:OcEP6IZT
農業が不況なのって、自動車を輸出する代わりに農作物を輸入しなきゃいけないから。
アメリカも中国も「自動車を輸出したいのなら野菜や魚や肉を買え」って言ってる。
それで自動車業界だけ、しかも一部の人達だけが儲かるようになった。
本来なら自動車の輸出を減らしてでも農業漁業を守るべきなのに、
政治家はお金目当てで自動車業界だけを優遇してる。
522名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 09:13:36 ID:4cTh6jRP
>>521
比較優位もありますから。
自動車産業から徴税して農家に補助金出しているほうが
日本全体としては受け取る便益が大きくなると言う罠。

っつーか政府の介入を完全に排除すると農業は死ぬよ。
523名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 09:25:35 ID:P1/pjfbL
>>482
トマトソースになんで米粉?
リゾットにして食え。
524名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 10:52:52 ID:PK1NKr1/
食料自給率上げるためにコンビニおにぎりに補助金だせば?
おにぎり一個30円ならみんなたくさん米食って、備蓄米も減るだろ。


525名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 10:55:55 ID:uIXKoQze
>>524
補助金は全部コンビニ本社が持っていくだけだろ
そんな愚行は許しがたい
526名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 11:20:24 ID:5lwt+YYQ
>>521
それは違うぞ。
農業の保護のために農業族議員が絶対に貿易自由協定を結べさせないから、
輸出産業は、毎年2兆円以上の関税を海外に支払っている。

もし仮に自由協定を結べたら、2兆円が不要になるだけではなく、輸出の競争力も
出るから、日本の国全体の利益はそれをはるかに越える。

もし仮にだが、自由貿易協定を結んで、輸出産業に3兆円の利益をだせて、
その半分を農家の農業の保護に使えば、輸入から農業を保護できる金額が
全額でてしまう。

しかし、農業族議員の抵抗で輸出産業は毎年膨大な関税をあいてに支払っている。
527名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 11:55:33 ID:VB607sqA
米の消費量を上昇させるのは、簡単だ。
米の消費税をゼロにすればいい。
何でもかんでも税金を大量にかけて、消費を奪い、官制不況を作り上げているのが
日本政府だ。
528名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:32:01 ID:5WV+ZHtJ
>>446
小沢を血祭りにあげたところが分岐点だったな。
529名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:38:49 ID:b5jsXsyS
米は茶碗1杯 33円 
カロリーは250kカロリー

食パンは銘柄にもよるがカロリーは
180kカロリー

パンより食パンの方がカロリーが少ないと思って
ダイエットに良いと思っている女性が多くバターやら
ジャムをつけて牛乳飲んでいるから結局米のカロリーの培近い。

米は正直安いんだぞ。
530名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:49:52 ID:WOa8U8du
>本来なら自動車の輸出を減らしてでも農業漁業を守るべきなのに、

民主党支持者かな?
馬鹿もここに極まれりだなw
農業漁業で生きていた江戸時代と同じ生活をしろよ。
電気もガスも石油製品も使うなよ。
531名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:41:01 ID:CwvdZqEy
>>1
こういう地方に限って民主党支持者。
バカばっかりw
532名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:16:57 ID:eNHcWyQN
米食ってもニートならぶくぶく太るけどな。

証拠が存在するから間違いない。
533名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:02:00 ID:p03uiyUL
昔アメリカに住んでいた。
アメリカのコメは、日本のコメと変わらないよ。値段はずっと安いけど。
これが日本に自由に輸入されたら、日本の(「農業は」ではく)農家は
なくなるんだろうなと思った。

日本のコメは、もっと安くできるし、安くしなければいけないと思う。
世帯当たりの所得も伸びないことだし。

アメリカの農業が大規模化できるのに、なぜ日本はそれができないのか。
「農業は効率化できない」っていうのは、詭弁だな。
やる気がないか、無能なだけ。

でも、耕作放棄地がどんどん増えれば、自然な形で大規模化に行きつくでしょ。
今の流れで何も心配すること無いんじゃないの?
騒いでいるのは、抵抗勢力の既存農家だけ。
534名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 02:14:50 ID:ZYStCyHw
>「農業は効率化できない」っていうのは、詭弁だな。

やってるよ。もう十分。ただ、日本の場合は面積が狭いので、高い機械を入れても、
その支払いで四苦八苦。米作で収支トントンにするには、20haとかそれ以上必要だけど、
そんな広い土地持ちの農家って少ないし。
それ以下の農家を全部切り捨てちゃえとかいうかもしれないが、それだと農家の9割が失業で、
農業産業全体が壊滅。
それに、そこまでやっても価格を今の半分以下とかにはできないだろう。価格じゃどうやっても外国の米には絶対勝てない。。。
535名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 02:31:18 ID:+OIKHEqg
536名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 03:04:14 ID:daFRzVoM
>>534
 お前の頭の中じゃ9割が米作なのかよw
この調子じゃいったい何が十分効率化してるんだか。
537名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:44:17 ID:48GAHHCW
野菜や果樹なんて国からは、ほぼ切られてるけどな。
それでもなんとかやってる。
538名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:53:17 ID:wpsQqDWp
同業者の廃業を待つチキンレース
いらねえものはいらねえ
539名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 09:18:25 ID:UliSaKpS
兼業農家が農業以外の収入をつぎ込んで、ようやく米を作ってるのに・・・
赤字覚悟の出荷があればこその米。
だいたい贅沢すぎるんだよ、消費者は。
540名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 09:22:43 ID:UliSaKpS
>>536
米の反当たり収量は30年ほど前から変わってない。
効率化それ自体は限界に達しつつある。
541名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 09:52:43 ID:y5ZMb6mb
大規模化はそれだけリスクも高い
個人農家でやるには限界があろう
542名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:18:39 ID:wiWs0knI
>>359

電力会社も国内はそんないいことはない。
そもそも国内市場はもう伸びない。製造業の海外移転も加速している。

期待のスマート・メーター&グリッドは肝心のビジネスモデルが見えないまま。
おそらく近い将来、大半の投資は無駄になる。

原発アレルギーの国だから安い電気を作りにくい。

海外進出も東電・関電・中電クラスならそれなりの規模でやれるが、
その他は小さすぎて話にならない。東電でさえ経営規模ではEDFやE.ONには遠く及ばない。
また、
東電は今後10年間で海外投資1兆円規模を発表しているが、世界のインフラ事業に
与える影響はあまりにも小さすぎる。

戦後の復興のため1951年に地域独占の9電力体制が民営でスタートした。
80年代に自由化や規制緩和の声が聞こえてきたが、業界で強く阻んできた歴史がある。
543まさる:2010/10/09(土) 10:49:55 ID:cu4DiFns
無職、失業者を農村に移住させて
農業や林業に従事させて
自給自足のコミュニティに育て上げれば
問題ない
544名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:51:48 ID:FQlK2lCp
所得補償で買収されてミンスに投票した百姓、乙。
545名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:58:41 ID:8IJJNKTb
米だって資本主義の需給のバランスに従うべきだ。
要は、食生活が変わり米に昔ほどの需要がないってことでしょ。
儲からなければやめるしかない。
そうして我慢して残ったところが最後においしい目をみる。
これはどの産業分野でも同じこと。
546名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:03:50 ID:3F6ycTTx
日本の商社は、すでにアジアでコシヒカリ作っている。

昔は、【コシヒカリは海外では無理】とか言われていたけど、アメリカでも中国でも作れてる。
しかも、日本より低農薬で。
547名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:11:24 ID:WqPwN5FL
米の価格維持のために税金が使われ高い米を買わされ、やる気の無い
農家のために俺らが不当に2重の負担を強いられている。

農業にも市場原理を徹底して兼業、片手間で農業をしている
ような農家は淘汰するべきだが、今の民主は票田としか考えず、
農水省は変に危機感をあおって組織を守ることしか考えてない。
548名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:13:09 ID:2g2CBtI6
農協のピンハネ率を減らせよ
549名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:20:17 ID:UliSaKpS
>>545
そういう論理なら、人間の数も資本主義によって変わるべきということになるね。
550名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:23:12 ID:WqPwN5FL
>>545
同意する。
今はあまりにも非効率すぎる。
551名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:32:46 ID:f9b8Hh6v
日本でとれる農作物だけでやっていけるくらい人口が減ればいいんだよな。
原油やゴールドを基準にしてもいいけど。
552名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:35:24 ID:zlxAASFn
やめたいぐらい
てことはよっぽど美味しいんだろうな
と勘繰ってしまう
553名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:38:21 ID:UliSaKpS
>>550
どこが非効率?
554名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:38:34 ID:LHPbA2BY
>戸石さんはひとめぼれなど4種類のコメを4.7ヘクタール作付けしている

学校の校庭ぐらいの広さか
外国ならマジで”庭”だな
555ぴょん♂:2010/10/09(土) 11:44:28 ID:r+bmkBG5 BE:650933055-2BP(1029)
>>1

つ 職業選択の自由
556名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:48:04 ID:sgnN8D3J
日本は生活必需だろうが食品だろうが消費税を課すのだから、
農業を別枠に扱うのはおかしい。

そもそも、「百姓はバカでもできる」などと思ってる奴がいるが、
そんなことはない。むしろ、バカでもできるように甘やかすのがおかしい。

製造業にしろサービス業にしろ、免許や資格の制度がある。
農業にも免許や資格の制度を設けて、それを有しない者は
農地の所有権を剥奪したらいい。

今風に言うなら、さしずめ「農業パスポート資格」みたいなものか。

農業は自営であれば、農機具を整備したり、燃料や農薬を管理するだけの
知識が必要だ。しかし、整備工の資格もなければ危険物の資格ももたない者が
堂々と自営農として我流でそれらを取り扱っている。

管理不行き届きのせいで機具や農薬を盗まれて犯罪に利用されたり、
歳取って計算力や思考力が落ちているにもかかわらず農業をつづけたばかりに、
機具や農薬の使い方、数量、分量、置き場などを間違えて自分や他人に被害が
及ぶこともある。
557名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:55:50 ID:daFRzVoM
>>549
人の数ってのが何を指すのか不明確だが、当然農業人口も減るべきだね。
競争で淘汰があるんだからむしろないほうがおかしい。

>>553
上にもたくさん出てるだろ。一番多い意見は規模だろう。
というか非効率の行き着く先が価格なんだがな。
558名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:04:01 ID:XqN+Royg
資格とかww
味噌汁フイタわww
季節が変わると頭に蛆が湧いたバカが現れるって本当だったわwwww
559名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:27:07 ID:hT3/Xqo2
やめたいならやめたらいいやん。
農業もスーパー自動化して無人化したら良いと思うよ。
560名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:37:19 ID:pT/w9fQM
よく理解できんのだが
農業をやるには、トラクターとか各農作物専用の刈り取り機であるとか
莫大な設備投資が必要らしいが、そんな耕作機なんて毎日使う訳じゃないだろ。
国はそういう設備投資に金が必要なくなるように、農家共同のレンタルシステムとか
を創設する方がずっと、農業参入障壁もなくなり、農家が莫大な借金をかかえるリスクも解消されて
エエんじゃないのか。
個別保証なんて、働かなくても金がもらえるバイアスにしかならず
逆に農業を衰退させるだけなのではないのか。
結果(収入)を保証するのではなく、農業のランニングコストを下げる保証をすべきなのではないのか。
561名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:37:42 ID:7aY2s3/0
>>543
そのほうがいいんだが、日本の農業は規制だらけで、定年退職者が
農地を買おうとしたら、たしか5000平米以上じゃないと買えない
規制があるんじゃなかったっけ?
50m×100mの土地って初心者がやるには広大すぎるよね。
562名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:44:33 ID:y5ZMb6mb
要するに、個人で農業やる時代じゃないってことだな
563名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:23:27 ID:XqN+Royg
>>560
ちょいと質問なんだが
仮にレンタルシステムってやつを導入するならば
その事業所だが共同体で何台位保有していればいいもんなの?
トラクターとか
564名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:32:01 ID:SwjO5cyC
>>560
昔ね、関東の大農家が、関東から東北にかけて農地を用意して、手持ちの農機具を北上させていく事で
賄えば、農機具が少なくて済み、効率のよい大規模農業が出来るだろうと、実際にやってみたんだよ
実際は、天候の地域差などで作業時期が重なったり、逆に作業できない日が重なったりして、無駄に
沢山の農機具を所有しなければならない事に気づいたんだ

実際に小規模で共同農機を実施しているところは沢山あるんだけど、合理的かと言うとそうでもなかったりするらしいよ
565名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:32:17 ID:pT/w9fQM
そんなの、各地域ごとに異なるに決まってるじゃん。
必要な内容なんて。
566名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:34:42 ID:gepBR4mR
>>564
収穫時期とか結構ピンポイントだって言うもんな。

地域の共同所有では需要を賄い切れまい。
567名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:38:09 ID:/O9uLP5U
>>1
それでも来年また同じく耕すんだろうwwwww

ばか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:39:15 ID:pT/w9fQM
近隣地域で融通しあうとか
昔よりずっと天気予報の精度も良くなっている訳だし
IT化して効率的なスケジューリングが可能だろう。
農機具の輸送費用は補助金でまかなえばいい。
569名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:07:04 ID:48GAHHCW
非農家が思うほど、機械の共同保有なんて簡単に行かんよ。
570名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:30:14 ID:UliSaKpS
機械の共同保有は、兼業農家が多いので土日に使用が集中する。
専業一戸と兼業一戸あるいは二戸程度だと、平日と土日に分けることはできる。
ただ、機械が壊れた時の修理費用の問題とかあるだろう。
571名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:36:04 ID:GrMp/zoi
米はなにがしかの加工品にして
輸出に希望を見いだすしか無いよ
そのための和食ブームだろ
572名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:37:10 ID:s7O/rvXv
農業作業が数日程度ならば、自衛隊に基礎体力教化の名目で出動させる事も出来そうだな。

専門の収穫やら植え付け作業もビジネスになるだろう。
573名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:42:40 ID:48GAHHCW
>>572
そういうのって既に米農家の収入源になってたりするらしい
574名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:47:45 ID:xb4ym9m3
農業法人って儲かるの?
税金免除とか得点あるの?
575名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:01:49 ID:aIl1QBDc
農業やめたきゃタダで土地をかっぱらった地主様に返せよこんじき小作農。
576名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:04:27 ID:gepBR4mR
>>574
ほとんどが赤字だそうだよ。

農業は基本、家族経営でハウツーが継承されるから
新規参入は難しいんだよ。
577名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:05:42 ID:QWLXO5Yq
本当に赤字だったらとっくに破産か廃業して激減してるっての

578名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:08:16 ID:GrMp/zoi
農業法人もいろいろ
野菜工場やってたりとか
小売り持ってるところは結構儲けてるかこ
579名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:14:39 ID:jki8z3MB
まあ農業辞めたほうが所得増えるんだから誰もやらなくなる。
そのうち今ようやく軌道に乗り始めた農業法人も潰れる。
なんせ農業しない方が儲かるんだぜ。
580名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:15:57 ID:QWLXO5Yq
>>579
> まあ農業辞めたほうが所得増えるんだから誰もやらなくなる。

中卒の老人が農業をやめてどうするの?
581名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:18:33 ID:dKx57Ds8
会計をきちんとやっていなから、どこがだめかもわからないんだよ
582名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:19:33 ID:UliSaKpS
農業以外の収入を補填してようやく兼業農家の経営が成り立ってるから。
赤字でも続けてるんだよ。
583名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:20:40 ID:QWLXO5Yq
どうして補てんしてまで続けるの?w
584名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:26:57 ID:YI5oA8M5
>>583
輸入食品に毒され乙
585名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:28:07 ID:zKAQ4Yal
円高の関係で海外で作った作物のほうが安いからな
ただ、何が入ってるのかわからないから怖い
工業排水つかって米作られてもなあ・・
586名刺は切らしておりまして :2010/10/09(土) 17:30:11 ID:cgrSWTJW
農業? 安全な食うもんを調達するのを国内にするか海外にするかの調整の話だろ?
安全米なんて海外で調達できる時代になってんじゃね? 投資の問題 and 契約の問題だ
そもそも 米だけに依存してる農業バランスが狂ってるという事だろう w
587名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:31:03 ID:QWLXO5Yq
小麦を品種改良して日本でも作れるようにすればいいってことか?
588名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:33:18 ID:GrMp/zoi
なんつーか農業守れって言ってる奴に限ってパン食だからなw
生産調整が必要なほど余ってるわけだし
さらに日本人が米食わなくなってるし
輸出にかけるしかないって思う
589名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:39:17 ID:afZHRFp4
勝手にやめたらいいと思うよ。
その代わり農地は国が没収して新規就農者に回せばいいよ。
590名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:41:11 ID:QWLXO5Yq
70歳以上の高齢者ばかりなんだから、再就職の心配はいらなくて

まさに辞め時なのに、失業問題を持ち出すやついるよね。
591名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:47:29 ID:KsBltp78
>>577

赤字だよ、実際。そして今時の農家は、たとえ小規模でもキチンと会計を
記帳している。だからわかってても続けている。殆ど精神的世界だけど
田圃が生き物と同じで手をかけないと死ぬから。
592名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:50:11 ID:UTOOaaS7
都会もんが泥にまみれてゼロから農業なんてやらないだろ
593名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:50:35 ID:QWLXO5Yq
赤字でも破産しない魔法の経営法

「どうして農家はつぶれないのか?」
を出版すれば。
594名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:52:32 ID:YeTQBQaT
で、貧乏農家を相手に全農は大儲け
農協も悪じゃのう
595名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:53:43 ID:dKx57Ds8
とりあえず、農協を解体して
兼業農家廃止→専業農家や農業法人へ土地を集約
一定以上の規模でやってるところだけに所得補償
コメなどは価格維持をやめて市場価格に任せる

これでかなりよくなると思うぜ!

結局、コメの価格維持とか農協のための政策だからな。
国民の税金を使って農家を保護してるけど、
消費者が買うコメは高いままで、農協だけが儲かる仕組み
596名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:56:09 ID:KsBltp78
>>593

お前、2次産業、3次産業の尺度しか知らない単なる無知だろ。
597名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:58:17 ID:QWLXO5Yq
精神的な世界で続けるのは勝手だが
その穴を「税金」に求めるのはお門違い

農家しか知らないと無知だから許してやるけどね。
598名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:58:41 ID:lHkk4wn+
それでも農家はやめないほうがいい
最悪自分の必要な分だけでもやればいいしな
まあ年老いてるならある程度仕方ないけど
自給自足できる事の価値を理解したほうがいい
中国の農家なんて田畑取り上げられてサラリーマンという奴隷にされまくってるのだから
599名刺は切らしておりまして :2010/10/09(土) 17:58:48 ID:cgrSWTJW
>>594
そういうな w
山間地の農家にとって農協は神様だしそういのも理解できる
一人息子が癌にかかったとしてごらん
金を借りれるのは農協しかない それも二束三文にもならん土地を担保にだ

が それで良いという意味ではない もっとシステムを変えなければという意味だ
600名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:01:58 ID:+Z/SbICG
やめて農地を売れよ糞が
601名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:04:46 ID:+OIKHEqg
>>600 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/10/09(土) 18:01:58 ID:+Z/SbICG
> やめて農地を売れよ糞が
602名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:17:55 ID:KsBltp78
>>597

お前に求められないだろ
603名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:19:24 ID:hBSflyTx
>>578
野菜工場って利益だしてんの?
604名刺は切らしておりまして :2010/10/09(土) 18:24:18 ID:cgrSWTJW
>>600
タイミングが悪かったな って レスをよんでねぇのか?

しかし 農業を山間地と平野地農家とをあまりに同じく論じすぎる
とはいっても 国策からみれば同目線なんだろうが

小規模弱小農家を食わせられて 大規模農家にも希望をもたせられる姿とは...?
断言できるのは 山の上のあばら屋の百姓を含め みんなに国際情勢を知らしめていないという事だけ...
605名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:27:31 ID:QWLXO5Yq
>>602
求められていない国民なんて少ない
606名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:28:21 ID:LeAWKsCr
>>595
米の価格維持とかいつの時代の話だ?
政府米として買取されてたのを改善しようと取り入れたのが自主流通米制度だ
これによって価格が安定しなくなり年々低下してるのが現状だぞ
生産者が集荷業者となるJAに販売委託するが米はすぐには売れないから仮払いで金を払う
売れたら販売金額との差額を支払われるけどいつ売れるかわからんし、いくらになるかは誰もわからん
数年かかって精算されるのが普通
販路持ってればJAに出荷しないで自分で売ればいい

何も知らないで批判してるんだね
607名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:33:52 ID:G97aKl8h
>>592
派遣切りで食うに困った元派遣ですら、辛さに逃げ出すくらいだからな。
あの労働が、農家にとって通常なんだけど。
608名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:38:22 ID:QWLXO5Yq
またミスリードしてる奴がいるな、米作は労働そのものは楽
でないと70歳だ80歳だなんて高齢化が成立しない。
年間労働日数は最大に見積もっても60日程度、300日はプータロー

労働が辛くて逃げ出すなんてウソも大概にしとけ。
609名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:39:58 ID:QWLXO5Yq
年収換算するから所得が少なく見えるけど、日給換算にしたら結構な額に
なっているんだよね。
610名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:41:13 ID:7aY2s3/0
まえにテレビでブラジルの農家の取材番組がやってたけど、あそこの稲作ってすごいね。
あなたがやってる田んぼはどっからどこまで?って聞かれて、地平線までって指さしてた。
500ヘクタールはあたりまえで、一世帯で1000ヘクタールまでは中規模農家になるみたい。
これって日本でいったら、千代田区とか荒川区くらいの面積を一家族で耕作しちゃうって
ことだもんね。
コストで海外に対抗するのは不可能だと思ったわ。

611名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:41:24 ID:sbnQghiu
第一、農家は真面目に税金なんか払ってないし、
別にどうでもいい。
612名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:41:26 ID:LHPbA2BY
いい加減、農地まとめて、でっかい農業機械入れられるくらいにしろよ
ちょこまかちょこまか分けすぎなんだよ農地をさ
613名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:41:37 ID:QWLXO5Yq
80歳のお爺ちゃんお婆ちゃんでも出来るのが米作農家

何が労働がつらいだ、ヴォケ。
614名刺は切らしておりまして :2010/10/09(土) 18:42:10 ID:cgrSWTJW
>>607
山肌の段々畑の田植えはしんどいぞ... いや価値が゛ある
秋口にはムクドリにやられるがな w

でも自然の息吹を感じるという事で なんとなくさわやかなんだな これが...
ただ それで食えているわけではなく 他の副業で食っている 夢心地では食えんのは当たり前 w

労働と汗 それは...
615名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:45:16 ID:N8pmbUnc
と〜ほぐ農民「農業やめたいぐらい…」

日本国民「やめろ!」
616名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:45:56 ID:QWLXO5Yq
農家が多くて困っているのだから、さっさと辞めろ。
617名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:45:58 ID:Z2G9ye1q
農業無くなったら地方はガチに職がない
618名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:47:44 ID:N8pmbUnc
最近は農作をする株式会社があるそうじゃないか

そういうところが農業やめた人の農地を買い取って

サラリーマン小作に耕させるんだってな。

619名刺は切らしておりまして :2010/10/09(土) 18:48:50 ID:cgrSWTJW
>>608
二条刈りのバインダーで収穫して稲くいにかけてやっている地域があるなんて知らないんだろうな
確かに 近在の10ha規模農家はそうで 労働時間に対する対価の話はその通りだ
全てを 一色に論じる事が問題なんだが...
620名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:49:32 ID:gepBR4mR
>>607
派遣は元々資質が低いだろw

計画性や持続性、実行力など無いから派遣さんなわけだし。
621名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:51:30 ID:N8pmbUnc

この人も既存農民に対して「甘ったれるな!」と怒ってるよ


http://www.kf831.com/k_aisatsu.html
622名刺は切らしておりまして :2010/10/09(土) 18:54:11 ID:cgrSWTJW
>>613
おまえはその年なった頃 何に貢献できるんだ その年頃になった時に同じ意見をはけるのか?
623名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:54:19 ID:QWLXO5Yq
>>620
20年前に正社員だった仕事が今は派遣になっているだけの話

ていうか全員派遣でも会社は回る、派遣は能力がないってのは

アジア人や黒人が差別されるのは能力がないからと同レベルの差別
624名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:54:42 ID:dKx57Ds8
>>606
農協乙
生産調整で価格維持してんじゃん

>数年かかって精算されるのが普通

なんじゃそりゃ。んなわけないじゃん。あほか
625名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:55:22 ID:QWLXO5Yq
>>622

年金暮らししてると思う。
626名刺は切らしておりまして :2010/10/09(土) 18:57:45 ID:cgrSWTJW
>>625
まだ 年金崩壊ってしっているか? 時代はそんなに甘くない
627名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:00:36 ID:N8pmbUnc
ちなみにアメリカ、ブラジルみたいな大規模農業を目指せというのも違うと思う。

地図を見れば分かるけど、日本の国土の7割が山地で山林。

地平線まで平らな土地など北海道や茨城や秋田などの、ごく僅かな土地しかない。

全農地の数%くらいだろうか。



むしろ一村一品運動のように各地で特色のある特産品を作る事が大事。

628名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:01:23 ID:zs7BPksq
はよやめて農地を効率化しろや
629名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:01:31 ID:QWLXO5Yq
>>626
年金なくても食っていける。
630名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:02:34 ID:GrMp/zoi
>>603
自分が見学に行ったところは利益出るって話だったよ
欄栽培だったけど
631名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:05:18 ID:GrMp/zoi
>>624
数年というのは無いかもだけど
1、2年後とかあるよ
忘れた頃に入金されるみたいな感じ
その人のところは仮払いしてくれるだけで良心的
632名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:13:18 ID:dKx57Ds8
>>631
そんな契約でやっている農家・農協の頭がおかしい

農家は消費者じゃなくて農協しか見ていないし、
そうさせている農協は糞以下!


生産調整で無理して価格維持している現状もしらない
>>606自身が無知なんだがな
633名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:17:21 ID:uf+KhKz5
脱サラして農家になりたいんだが
最初から土地と水利権と農具もってないと厳しいんだよなあ
634名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:19:28 ID:Va+9WoAH
農家は、農機具の管理をきちんとしている奴が少ない。
共同利用だって、不備が出たらだれが負担するのかで揉める。

田畑だってきちんと区画整理されているところばかりじゃないし、
ぱっと見では問題ないようでも、実際に耕したり刈りいれたり
すれば、様々な問題が出てくる。そのような問題が起こった場合に、
自己所有の農機具なら、自分の責任で好きな業者を呼ぶか、
あるいは自分で分解・修理などを好き勝手にできるところがある。

しかし、共同利用となると、そういうわけにはいかない。
身勝手な判断で、修理に失敗したり、勝手な部品を取り付けて
他の人の迷惑になる場合もある。見た目はそっくりでも日本製の部品
だったものがよそのものにとりかえられて、後で破損しやすくなって
問題がでるようなこともある。

おまえらも自分の身に置きかえて考えてみろよ。カーシェアリングにしたって、
実際にやってる奴は、いざというときは弁済するぐらいの余力がある金持ちが、
ケチるためにやってるのが殆どだろ。ほんとうに共同利用したい貧乏人は、
何かあったときに弁償できないから、そんなもの利用しない。

635名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:21:41 ID:GrMp/zoi
>>632
ほんとなぁ
そういう仕組み
農協を通すってことで減反や認証制がリンクしてる
農協に卸す価格は小売り価格の極端に言うと約半分
だから今はそういう仕組みを外れて
料理店と直に契約してるところも増えてきてるみたいよ
636名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:25:38 ID:q34CgRKj
一昔前は小作人だった連中が、
【先祖代々の田んぼを守る】とか言って組織が近代化できないのが問題。

米が儲からないのなら転作か転業すればいいだけなのに。
637名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:28:26 ID:SM2HHyIt
>>15
あなたは残酷な人だな
638名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:52:16 ID:Va+9WoAH
儲けを考えたら農業は終わりだけどな・・・。

639名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:56:02 ID:Qkfv1wIS
俺の集落では稲作撤退した人は30パーセント超えた。中山間地だから条件も
悪いし改善も難しい。後20年したら水利も維持できなくなってるかも。そしたら
終わりかな。こんな時代が来るとは。まあ年寄りは一年経ったら一つ年取るし
みんな死んで跡継ぎも少ないし。
640名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:16:27 ID:xMezw/tC
爺さん婆さんが個人でやるような稲作がもう必要ともされてないのだろうなぁ

田植えと収穫の時だけ機械を用意するのが大変で
後は適当に農薬と肥料をばら撒いてれば良いって米作りでは
もう米余り時代の消費者のニーズにそぐわない
641名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:19:37 ID:hBSflyTx
>>630
花きは、元々高コスト体質だから、工場で作るのもいい考えかもしれんね。
葉物野菜とかは、コスト面で露地には絶対に勝てないけど
642名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:26:06 ID:VkOA+7eT
5月のゴールデンウィークに田植え、これで稲作、1年分の収入。農業やめたくなったら、宅地転用(前は固定資産税は宅地の1/100)で土地成金、かアパート経営。農業はたいへんだが、稲作農家は不労所得ドップリ、兼業でガッポリ、じゃね?
643名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:32:49 ID:VkOA+7eT
だいたい普通のシトが農家になれない規制や既得権がおかしいんだよ。代々農家でないと、固定資産税安くならないとか、その他恩恵を受けられないなんて。
644名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:42:48 ID:VkOA+7eT
なんでアメリカがコシヒカリを作ってんだよ?アメリカは遺伝子組み換え作物の特許で儲けようとしてるのに。日本の官僚、公務員、農協は優秀なのかね?日本は液晶テレビでも、パクられても平気な顔してるのは何故?
645名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:43:46 ID:GrMp/zoi
大部分の農地はね、青地って言って農業用にしか使えない
新規就農者どこでも大募集してるよw
646押し紙新聞とは・・・:2010/10/09(土) 22:08:12 ID:rWGi5XtQ
>>642
> 農業やめたくなったら、宅地転用(前は固定資産税は宅地の1/100)で土地成金、かアパート経営。

オイラ、そう言う話をこないだ知り合いに話したら、
25年くらいその土地で農家やってないと、
宅地並みの固定資産税がかかっちまうとか言われたのねん。 (´・ω・`)

だから、昔から農家をやってる家はそれでいいけど、
新参がそう言うことやろうとすっとしんどいだけなんだと。。。
647名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:20:09 ID:hBSflyTx
>>643
今は、農地はタダで借りられる時代なのに買う意味無いよ。
それに、地方に行けば新規就農者は常時募集中。
どの業界でも新参者が条件厳しいとこからスタートなのは当たり前。
648名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:26:04 ID:KwlUW4Lk
>>647
借りるのだと、機械が使いやすいように複数の持ち主の田を統合する土木工事なんかは難しい
返せって言われたら返さないとだからね
649押し紙新聞とは・・・:2010/10/09(土) 22:44:32 ID:rWGi5XtQ
>>648
耕作していない土地は1〜2年で宅地並み課税とかにしたら、
土地を売る人続出かも。(´A`)
650名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:51:03 ID:7aY2s3/0
ん?農家に参入が簡単っていうけど、定年後農業をやった人たちが膨大な規制で
いやになったってのを何回か聞いたことあるな。

おれは実態はしらないから、間違ってるのかもしれないけど・・・・・

「農地」を買うのに最低でも5反、つまり50m×100mの膨大な土地を
用意しないといけない。
(初心者が一人でためしにやるには異常に広すぎると思う)

しかも借りる場合ですら農業委員会の承認や認可が必要で、提出する書類は膨大。
さらに認可してもらうためになんども何時間も農業委員会の審問が必要。

提出書類だけでもこんなかんじ ↓

・営農計画書(どういう農業をするかの計画書。夏、冬、生産額、経費計画、
 営農収支計画書、今後の農地計画書、賃貸の土地を選んだ理由などなど。
 直販か農協を通すかどうかもチェックされる。路地栽培かビニール栽培をするかも
 チェック。)
・農業経営の実態(持っている農機具、機材、田畑の状況、兼業の場合は職業
 や収入、家族構成、農業経験年数、退職した会社・・・・などなど。
 会社をやめた場合はやめた理由すらチェックの対象。子供がなんの職業について、
 将来農業をつぐかどうかも、認可の要因。貯金の有無もチェックされて、農業で
 収入が得られない場合に、老後にどうするかの説明も認可に影響。)
・営農計画書を裏付ける書類など
・農地法第三条許可申請書
・土地登記簿謄本
・住民票
・耕作者証明
・農地の構図
・営農意志の再確認書

   ↑
農地を借りるだけでこんな手続きと書類が必要なのって笑っちゃえるでしょ。
しかも、借りて整備して、土地を改良したあと返せって言われたら返す必要もある。
さらに、その土地に家を建てるのも条件が厳しいから、家を建てる土地も別に必要の場合も。
651名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:09:52 ID:hBSflyTx
>>650
そういうの見ると市民農園でいいんじゃないの?
と思う。
652名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:16:42 ID:rvhKlqRx
カスはさっさと辞めてせめて大規模化に貢献しろ
653名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:29:45 ID:GrMp/zoi
>>650
どこの自治体だよそれ
いらないよ
654名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:07:07 ID:AepV1tee
白菜とニンニクつくっておけば
オッケー
655名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 01:21:40 ID:mXUQZjJE
儲けを考えて農業しろよ。儲けの中からきちんと納税しろよ。
昔「穀潰し」という言葉があったけど、今の米作農家は税金食いつぶしだな。
農家だけが特別扱いされる時代は終わったことを認識しろ。

といっても、時間の問題だな。わからないやつは時間が解決する(消える)。
656名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 02:30:31 ID:QcR9VecY
兼業とか高齢者(年金受給者)とか採算度外視でも全く問題ない人たちが多いからおかしなことになる
657名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 02:32:36 ID:G2O/s2Vw
戦略的撤退作戦
658名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 04:59:09 ID:x0eyI61o
>>632

無知といってるあなたの方が、現状を知らないようだ。
659名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 05:06:59 ID:x0eyI61o
>>653

少しは予備知識いれてろよ。どこてもある、公職だよ農業委員会。
660名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 06:15:21 ID:NrY9sXdt
別に辞めたい奴は辞めていいよ。

農業で本当に利益出してやろうって奴だけやってくれ。
661名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 06:32:41 ID:/5ieBSsR
さっさと米輸入禁止しろや
662名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 06:38:02 ID:rpZAHGzD
昔は地主の小作人
今は農協の小作人・・・文句は農協に言うべきだろう。

転作を指導されても、米が一番楽だから米ばかり作る。

それで食っていけないと国のせい。
663名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 07:29:24 ID:SH81a6ql
>>150
普通に流通してる弁当類は中国野菜満載だろ
664名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:29:43 ID:HiwxUZhC
>>546
どうして種を流出させてしまうんだろうな。
そんなことばかりしてるから日本は傾くばかり。
本当に商社は日本を売れば売るほど儲かる業種だな。
665名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:44:15 ID:3h6olTwE
戦後、地主・小作人の格差対策で農地改革をやったんだけど、
もはや小農で食っていける時代じゃなくなってしまった。

しかし農業を大規模化しようとしても、農地改革で棚ボタ式に土地を手に入れた元小作人たちが
土地を手放さないので大規模化もできなかった。

しかし自給率を維持しなければならないので、効率の悪い分は税金で補填した。
すると今やそれすらも既得権益化してしまってますます土地を手放さなくなってしまった。

今の農政は、消費者のためでもなく専業農家のためでもなく、
補助金目当てでパフォーマンスとして農業をしている
兼業農家の既得権益を守るためだけに存在している。

だから、農業やめたければどんどんやめてくれ。
それが日本全体を幸せにする。



666名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:54:30 ID:nGQeScBH
>>665
漁業もそうだけど、農業に従事してる人が多すぎるのが問題だと思う。

もっともっと少なくていい。今の1/10くらいの人数でいいのではないか。
667名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:57:08 ID:Kkk1bUoc
>>664
技術なんかもそうだよな。
668名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:00:18 ID:uPiEgE04
>>665
民主化の一環としてやった事で合理化の一環でやったわけじゃないからな
それ以降ずーっと、政治の道具にされた農業って悲惨だと思うけど
他の国民にとっては、これ以上金投入するのやめてほしいってのが本音だわな

農業従事者を守る事じゃなくて、農業の生産性向上、合理化
食料自給率上げることなんかを最重要課題にすれば問題解決すんじゃね
まぁ 政治家の重要な票田だから無理なんだろうけど


農業を守る発展させる事と、農業やってる人を守ることが同じことのように語られてて不思議だわ
669名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:02:03 ID:MnW4FSNG
>>666
欧米並みとするなら半分だな。

でも趣味でやってる人が大半を占めてるけどね。
670名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:18:56 ID:kfg/L1LL
補助金目当て?なにそれ
農業機械の支払いする為に兼業農家にせざるを得ないのに
例え補助金出たとしてナンボのもんじゃい
どんだけ補助金貰えんのや
671名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:21:29 ID:BZazUlkY
どうぞどうぞ。ある程度零細農家整理してまとめないと生産性が上がらない。
672名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:23:28 ID:Ei9Q07Pm
あああああ、マイクのテスト中
673名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:25:20 ID:U8tS1Ope
ああああ
674名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:27:22 ID:U8tS1Ope
農作機械のぼったくりは酷いよなあ
あれを無人化できたら相当儲かるんだろうけど、反抗がすごそうだぜ
675名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:29:45 ID:1Ckod7yM
>>671
禿同

生産性の高いウサギの餌レベルの作物が流通に乗るだけで
上手い作物は地元で消費されるだけだから、全く誰も困らないし心配しなくていいのになw
676名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:29:47 ID:fV5OrjmX
北海道だと
ほ場整備事業で負担金が3%なんてのがあるみたい

個人の土地を97%税金で直してあげるなんて
ちょっと考えられないわな

それで当の農家は大いばり
俺たちが日本の食を支えてやってるんだから当然だと

米の値段が世界平均の6倍という話しも聞いた事がある
ここまでしても離農する人が後を絶たない

実は日本の農業って商売として成立していないんじゃないか?
677名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:32:02 ID:1Ckod7yM
>>676
北海道で米の話?
米が不味いと他県から笑われてる北海道で?
678名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:32:59 ID:MnW4FSNG
>>676
>実は日本の農業って商売として成立していないんじゃないか?

だから趣味でやってる人が大半だと何度もw
専業農家で大規模化、効率化に努めてるところはガッツリ儲けてるよ。
679名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:33:24 ID:fV5OrjmX
>>676

ごめん、負担金3%じゃなくて7%だったわ
たいして違わんけど
680名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:35:38 ID:BZazUlkY
日本の農業を守ることと日本の農家を守ることはイコールではない。
アメリカのように生産性の高い優秀な農家が零細を吸収して
規模を拡大していくスタイルが日本にも必要。

本当に自給率上げたいなら、価格競争力を持った農家を育てる必要がある。
681名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:35:59 ID:fV5OrjmX
>>678

趣味も結構だけどさ
それなら補助金投入する必要ないんじゃね?

離農した土地を借りて
大規模経営してる農家も確かにちらほらいるわ
その人達は人を雇ってるみたいだから
儲かってるんだろうね
682名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:36:41 ID:U8tS1Ope
農作機械の工業油や燃料を考えると、米も石油食ってるようなもんですよね。
果物だってそうだ、温室で作ってるからおいしいといっても、それは輸入してる
油で、石油でできてるようなもの。石油価格が アラブ にぼったくられてるのか
石油会社 にぼったくられてるのか、 福田 にぼったくられてるのか知らんけど
田中角栄はインドネシアの油田を使って、その問題をふきとばそうとして、死んだ。
683名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:38:02 ID:L9JSEw6T
みんなやっすい中国産買うから採算とれないもんな。 
国産マンセーって言っても高いと売れないし、農家は良くない事ばかりだ。
684名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:40:43 ID:U8tS1Ope
中国やインドシナが日本の工作機械を横どって、稲作するなんてのより
さらに低コストでゴミから工作機械再生して 趣味 と 実益 をかねてる
あほ日本人がここにいますが


いせきやくぼた?あほか ヤンまーでーぜる じゃ、ぼけ
なんの話
685名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:42:41 ID:K71QJObY
>>681
実質は、環境保全予算
686名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:45:36 ID:fV5OrjmX
>>680

日本の政府が守ろうとしてるのは
確かに農家だわ

日本の政治家は票が欲しいから
大局的な農業じゃなくて
あくまでも対個人なんだろな

>685

環境保全とは物は言い様だわな
個人の土地一軒だけのために
パイプラインとか税金で作ってるんだぜ
こんなの公共事業じゃないよ
687名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:53:58 ID:U8tS1Ope
地す いかん 害 治水灌漑

政治の古典
688名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:54:52 ID:1Ckod7yM
農家なんて農協を育てればいくらでも変わるんじゃね
まず、農協育てろよ
でも、金落とせって話じゃないぞ
猫に小判、豚に真珠だからな

逆に、あくまでも農家育てろって話なら
金落としてやるのが一番いい
基本的に、何喋っても馬の耳に念仏
それに、農家なんて金がないから生産性が低いだけだし
689名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:00:39 ID:R2tjpIio
>>688
そんなもん、50年前にうちのじいさんがやったよ
結果はどうだったと思う?

穀物マフィア(アメリカ)に牛耳られておしまい
DDTにRDDT、枯葉剤すれすれを農家にばらまいて
恐喝に撤収、しまいに自衛隊まででてきやがる
共産主義だ?あほかい、おまえらこそ資本主義の



の字も、この20年しらなかった癖にえらそうにすんな

ご清聴ありがとうございました
690名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:05:45 ID:1Ckod7yM
>>689
そんな、「資本主義のしの字も、この20年しらなかった」よりもさらに古い50年前の話持ち出して
歴史は繰り返す(キリ なんて言われてもなw
時代が違う、としか言いようがないわ

691名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:08:23 ID:hN4l3ecO
なんで農業は一軒一軒個人経営なんだ?
大規模農場を会社で経営しないとコストもさがらんだろ。
692名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:12:49 ID:R2tjpIio
>>690
いや、この国は同じ あやまち を繰り返す
絶対にな

組合(合名会社、合資会社とほぼ同じと経済産業省が規定する
会社の最小組織形態)もしらん馬鹿が多数なスレだし
693名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:14:56 ID:kfg/L1LL
農業で儲かるのは1%もいない
みんな赤字だ
小作しないと税金ガッポリかかるから仕方なくやってる
単に農地を維持するだけの為に作らないとならない
法律で縛られているんだ
趣味でやってると言うのは儲からないから言い訳でよく言うセリフ
あまりに知らなすぎるボクチャン多くて困る
委託したくても作り手がどんどん減っていて
断られて自分で作らねばならないのだ
そんなに農業が羨ましいなら土地から機械やら
全部買い取ってやってみればいい
買取は簡単だ
買収する農家を法人化して代表者を変えればいい
誰もそこまでリスク背負ってやらんだろ
補助金目当ての農業やってみるがいい
694名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:15:15 ID:1Ckod7yM
>>691
お金がないから
そして、お金がある人は、利益が出ないからやらない
最近ようやく工場生産で利益が出るようでボチボチ増え始めたような
695名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:17:38 ID:1Ckod7yM
>>692
あやまちってのは、次の反省に生かすことができるんだぞ
失敗した原因を考えずに同じこと繰り返すのは、ただの阿呆
それが普通だと思ってる奴も阿呆

まず、失敗した時の何が原因で失敗したのか考えろよw
696名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:19:26 ID:R2tjpIio
>>695
ああ、原因はほかのスレでも書いたが、創価学会やCIAの自己顕示欲からくる
暴動だよ

それ以外になにかあるならいってみろ、えった
697名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:21:11 ID:8W4+kWev
北海道の米がマズイって何十年前の話だよ。
今じゃ、北海道は米の大生産地だし、安くて美味いというのが北海道米のイメージじゃん。
698名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:21:31 ID:CUKqQ0ai
所得保障制度は見通しが杜撰すぎて失敗政治だった
699名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:24:53 ID:Z3wWzqjJ
よく付加価値をつければ売れるというけど、一般消費者には付加価値が邪魔になって売れない。
700名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:29:38 ID:1Ckod7yM
>>696
原因がわかれば対処もできるだろ

>>697
北海道の広さ考えれば、なんだって大生産地に出来るわw
安くて不味いブレンド米に使うってイメージしかない
701名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:34:09 ID:nGQeScBH
>>699
まあそうなんだよね。
家電も車も工作機械も付加価値で売れるわけじゃないから。
まず値段だし。

食品だってそんなもんでしょ。
702名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:36:49 ID:L5yUUy6g
農家なのか、それとも、サラリーマンで広い家庭農園を持っているだけの
自称兼業農家なのかが問題だな。
自称兼業農家は、農業やめて、補助金など一銭もいらないから専業農家と
してやっていくという気概の農家に農地を売却すればいいと思うが。

その方が、補助金は不要、自称兼業農家は売却益が入る、専業農家は農地
が増え生産力が増える、農産品が安くなる、皆Win−Winじゃないかw
703名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:44:40 ID:fV5OrjmX
農業をちっとも守らない補助金は止めて
もう一度農地改革したら良いのかもな
704名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:45:35 ID:kfg/L1LL
だから補助金補助金てなんなの?
どこにばら撒いてんのだ?
なんの金の話してるんだか
705名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 11:12:35 ID:vid6DEvD
ついこの間中国毒食品食いながら反中感情爆発させてると思ったら、
次は日本の農家を批判かよww
農産物と工業製品の流通の違いもわからない無職多すぎ。

個別保証なんていらないよ、
日本の農業の問題の多くは流通の問題だよ。
706名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 11:15:35 ID:HiwxUZhC
>>705
kwsk
707名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 11:22:00 ID:1Ckod7yM
>>705
面白そうだkwsk
708名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 11:28:26 ID:kfg/L1LL
イオンが個別補償分差引いて買い叩いてるって事だろ
709名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:19:05 ID:rtAfi5YT
新しい農協作ってしっかりした協定作らないとどうしようもないな。


実はその件は(ry

ヒント:世界の食糧の生産量
    中国 インド アメリカ
あと数年先だ。どんな手でもいい、国にしがみついてでも耐えろ農家
710名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:23:13 ID:x0eyI61o
>>705

それは米になってから。種→苗→稲→モミ→米と名前が変わるうち
米から後が農産物で流通の問題もある。モミ以前の問題も多いよ。
種の段階は施設、苗→稲は田圃。それら全て要機械。細かく問題を挙げれば
きりがない。
711名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:31:54 ID:tzdmdhNU
専業の小さなところの話かな。
農業の所得補償で金がはいるはずなんだが、小さすぎるのだろう。
もっと規模を拡大して、効率化するようにしないとだめだ。
それに、農家の大半は兼業農家で会社づとめしながら遊びでつくっている。
だから、大半の農家は、年収が普通のサラリーマンより多い。
兼業農家への補助金を切って、その金を一時的に小さな専業農家にまわし、
将来的には、小さなところは統合して大規模農場にして効率化する必要がある。
712名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:01:12 ID:MnW4FSNG
>>681
>それなら補助金投入する必要ないんじゃね?

票田を税金で買い上げるのに必要なのではないかな?>農家戸別所得補償
あと子供手当とかも。

国民を補助金漬けの依存症にして強固な支持基盤とする腹なんだろう。
あとは愚民に「パンと娯楽」を与えていれば管理は容易だからなw

713名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:05:29 ID:mXUQZjJE
>>693
>>誰もそこまでリスク背負ってやらんだろ
>>補助金目当ての農業やってみるがいい

そういう米作農家がさっさと淘汰されればいい。
米作農家の担い手がいなければ、国外からでも呼んでくればいいだろ。

・・・とここで変に熱くならなくても、自然とそうなるわ。
これからもっと、耕作放棄地が増えれば、なるようになるでしょ。
714名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:21:01 ID:BU34/puC
ほらな、農家に免許とか、笑えるとか言ってる奴いたけど、
新規参入する場合には、免許取得ぐらいどうってことない
レベルの苦労があるわけよ。

生産計画や雑多な書類をことこまかに書ける奴しか農家やってないか?
文字もろくに書けない、他人への態度もいい加減な奴でも平然と農家してるだろ実際は。

先祖から農家やってるってのは、既得権益だってことに気付いていない。
新規参入認めればいいんだよ。今の農家なんか潰せばいい。

百姓は儲からない?じゃあやめれば?それでいいじゃん。
百姓は遊びじゃない?そうだな。遊びじゃないんだから減反給付金目当ての休耕農地つくるなよ。
農業が自由化されて新規参入、競争激化すれば、
のんべんだらりとおしゃべりしながらやってるジジババどもが、
自分が困るからなってほしくないだけだろ。新しい作物を勝手につくったら地質や周囲への影響がある?
そんなのちゃんと勉強して参入する奴ならわかることだ。だから免許制度つくればいいんだよ。農業免許。
昔ながらのやり方だの、伝統だのいうのは、一部がやってればいいんだよ。
新しいやり方を採用していかなきゃ生き残れないってのは
どこの企業でもやってる。中小企業だって生き残りのための
部署統廃合とかやってる時代なんだよ。

農業だけ特別扱いってのがおかしい。農地の購入も自由化させて
市場ルール適用させ、欲しい人がたくさんいる土地は当然市場価値が
あがり、固定資産税も高くするようにする。

農地の地上げをすすめたらいい。固定資産税が高くなれば、
土地を遊ばせることなんかできなくなる。一方、新規には減免する。
親が農家っていう場合は、その子供は新規とは認めない。当然だろ?
715名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:45:34 ID:gtfr8Mjc
>>714
という寝言を半世紀以上唱えて
それを真に受けていろんな人がやったのよ
その結果が今

というか、頭の中で妄想するだけの人って
大抵この手のワンパターン思考なんだよね
716名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:46:59 ID:56Iw1ZDJ
いろんな人が何もやってこなかったの間違いだろ。

717名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:48:43 ID:gtfr8Mjc
>>716
単におまえが無知なだけ

もっとも、態度のでかいオシエテくんを
いちいち相手にするほど
社会人は暇ではないけど
718名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:50:07 ID:56Iw1ZDJ
頭に血が上って人違いしているようでは
719名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:51:22 ID:gtfr8Mjc
>>718
ヒキコモリはワンパターン思考だから
何の問題もない
720名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:03:30 ID:56Iw1ZDJ
相手なんて誰でもいい、俺様が正しいってかい。w
721名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:10:40 ID:gtfr8Mjc
>>720
>相手なんて誰でもいい
2chに常駐してるヒキコモリ連中に限定すればその通り
見事なワンパターン思考だからな

722名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:16:30 ID:tsNeNSHL
米作農家潰すと、食料自給ができなくなるから、外国のいいなりになるしかない。
禁輸なんて言われたら、レアアースどこの騒ぎじゃないから
723名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:07:35 ID:tJf2aCG1
>>374
お前こそ無能そのもの
724名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:09:22 ID:O741fWds
放っておけばいいだろ
餓死者が出るほど足りなくなれば農作物の価格が十分利益が出る価格まで高騰し勝手に農業は復活する
725名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:19:20 ID:tJf2aCG1
>>469
あかとんぼは植える時から入れてる農薬のため
それをやってないところではあかとんぼはたくさんいる
726名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:46:54 ID:56Iw1ZDJ
>>721
ヒキコモリねえ、今日が何曜日かも知らないのか。
727名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:01:04 ID:aGImbQsO
日本は農業政策が失敗したんだよ。
ほんとはどんどん効率化して、どんどん大規模化していかないといけなかった
んだよ。
そして、農業従事者は今の1/50くらいになってるのが正解だったわけ。
なぜそうならなかったかというとみんなの利益が一致したから。

政治家は農業の関税で入ってくる巨額の利権や、膨大な補助金を自由に
ばらまく権利をもった。
しかも、零細農家の多い選挙区は、都会の票の何倍の価値もあり、組織力が
強い。そこに利権をばらまいて当選してきた農業族議員の力が強かった。

彼らにとって農業が効率化することはマイナス。なぜなら大規模化=機械化で
従事者が減るし、補助金が減ると自分の利権も減る。
さらに、海外との競争力が出てきたら関税も減るから、関税をばらまいて、
地方の土建団体の票を貰うこともできなくなる。

さらに農業団体にとっても効率化はマイナス。
零細農家は、機械から金融から月賦のあっせんから、肥料などの消耗品の
中貫、農作物を売って中貫するのも、国からもらった補助金を分配するのも
全部利益につながる。
しかし、大規模農家になったり、大手流通がいっぱい出てくると、直接小売に
流通されてしまうし、金融も必要なくなる。
つまり、いつまでも零細農家がいっぱいいてくれたほうが儲かる。

地元にとっても、農業が衰退し膨大な補助金や関税で、巨大農道を作ったり
ダムを作ったり、箱物を作ると土建業に注文がいくから、その状態が望ましい。

つまり、みんなの利益が、農家の効率がいつまでも悪く、効率化をしないほうが
都合がよかった。
728名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:12:51 ID:BU34/puC
ヒキコモリの定義には諸説あるが、

 仕事していても、人間関係が仕事内だけで、
 家族以外の友人が全くいないようなのもそう呼ぶことはある。

 精神的ヒキコモリってやつな。
 友人交友関係ゼロ。家族がいなくなればひとりぼっち。

 性格次第では歳取れば取るほど誰も相手にしなくなるし、
 認知症などになれば社会が困るから、適当に因縁つけられて
 病因なり刑務所なり送られてそれで人生終わる。

 ぶっちゃけ、家から出られるようになれば心機一転して
 友人とかつくれるようになる奴のほうが、将来性はまだある。

 ニート生活に詰まって、とりあえず仕事はし出したが、
 誰とも交友しないようなのは、お先真っ暗。

 今の時代、真面目に仕事しているからって、人間性を
 評価する奴はいないからな。それで評価されるのなら
 底辺なんかいないよ。

 他人に迷惑かけない程度に仕事をするのは当たり前って
 皆考えるから、それができたからって

 「だから何?仕事しているからって、俺だってしてるし、
 それ以外にお前何があるの?話しててつまんねー
 お前となんかだれも仲良くしねーよ」 で切られる。
729名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:14:48 ID:Ar46IREi
GHQの農地解放のせいで小規模農業が多すぎるからなぁ。

耕地面積でいうと、日本の農業人口は多すぎる
730名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:16:01 ID:56Iw1ZDJ
>>728
> ヒキコモリの定義には諸説あるが、

2ちゃんねるで10行以上も書き込む暇人じゃねーかな?
731名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:21:08 ID:EG5CIciS
今の所得保障制度が馬鹿な政策だったんだよな

中間搾取が酷くなる事くらい予測するのも難しくないのに
何でその辺への対処がすっぱり抜け落ちたまま進めてるやら
732名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:24:18 ID:tzdmdhNU
所得補償もいいけど、年収がふつうより高い大半の趣味でやっている兼業農家にお金をあげても意味が無い。
大規模で効率化された専業の農家をささえるようにするべき。
733名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:26:18 ID:BU34/puC
>>730
その通り。良く分かったな。
俺は、俺が作った定義上ではヒキコモリになるんだ。
仕事してようがヒキコモリはヒキコモリだよ。
俺としては仕事していない頃のほうがまだ夢があったな。
働いたら負けってのはある意味正しいよ。
ニートは、本当にやばくなるまで、あるいはやばくなって
からも、可能な限りニートでいたほうがいいかもしれない。
そのぐらい社会は厳しいと思う。とりあえず9行でおさめた。
734名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:05:37 ID:PQlSZfnq
辞めればいいと思うよw
735名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:41:29 ID:2n6pZCKG
ソニーが金融業に進出したら別に誰も文句は言わないけど
農家のおんちゃんが土方をしたり、会社勤めをしだすと怒り出す国民です。

大規模化を声高に吹聴しますが、
生産されている商品の単価やその推移を考慮することは一切ありません。
それが経営というものらしいです。

参入障壁が高すぎると難癖も付けますが、
どんな業種にだって障壁はありますし、ズブの素人に大きな権限を渡すようなところはありません。
扱うものが重要であればあるほどその傾向は強いはずですが、
どいうわけか、この点になると重要性は吹き飛びます。合言葉は「一度やらせてみよう」らしいです。


736名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:58:17 ID:gtfr8Mjc
>>727
根本的な間違いとして
1)日本の農業人口は戦後一貫して減少している
2)日本の農家の平均耕地面積は上昇している
という事実を押さえてない

だから後に続くのは単なる寝言

737名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:13:10 ID:BU34/puC
いやさ、怒り出すとかじゃなくて、農家やってると、結局、天候や作物の都合上、
休むって奴がでてくるわけよ。
会社側にしてみれば、そんな奴雇いきれないわけ。
農業やっているというだけで特別扱いするわけにもいかないしな。
農家の奴を雇えば補助金でもたんまりもらえるっていうのなら話は別だろうが、
それでえこひいきすれば、今度は農家以外の奴が腹立てるだろ。
農家やってる奴は、会社では一介の末端作業員かもしれないが、家ではときに経営主だからな。
一種の社長みたいなところがある。自分の土地もっているってことで態度でかいのもいるし、
農業収入があるから気に食わなければ会社すぐ転々とする奴もいる。まじメンドイ。
738名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:15:24 ID:xc08lx6W
兼業農家が悪いというが、どこいらへんが悪いんだ?

例えば米や野菜が値下がりした結果、
どうしても経営や生活が苦しくて、農業者が農閑期に期間社員やパートに出たり
或いは地理的な特性で収量が悪く、息子を会社に入れる。

その場合、世帯収入は、
農業からの所得よりも外部からの所得が大きくなることが考えられ
結果として兼業農家になった場合も有るんだろ?

素人の質問だが。
739名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:21:41 ID:aGImbQsO
>>736
> 2)日本の農家の平均耕地面積は上昇している
> という事実を押さえてない

その増えた結果がこれなんだけど。
  ↓
平均耕作面積

日本     1.6ha
米国     176.1ha
イギリス    70.1ha
ドイツ   30.3ha
フランス   38.5ha
ブラジルの中規模農家が一世帯で耕作する面積 500−1000ヘクタール。
(狛江市〜荒川区の面積くらいを一世帯で耕作)

これは土地が狭いって問題だけでなく政策と規制の問題。
規制がなかったら、自然に経営がなりたたないところは吸収されて、大規模農家が
どんどん増えているはず。
しかし、とてつもない規制があり、海外に対しても鎖国を続けたから日本だけ大昔の
まま止まっている。
740名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:22:59 ID:gtfr8Mjc
>>739
妄想はここだけにしておこうな
「たら・れば・はず」では説得力ゼロだよ
741名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:24:25 ID:gtfr8Mjc
>>739
んで、「日本の農業は効率化してない」というのは嘘だと認めるんだな?
742押し紙新聞とは・・・:2010/10/10(日) 22:30:08 ID:Au48rc91
>>729
たわけものって、田を分割して相続する大バカものって言う意味らすいね。

昔の日本人は田を分割して所有するのは大バカものって考えてたようだから、
GHQがやったことは、昔の人からすっと大バカなんだろうなって思ってみたり。。。 (´A`)
743名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:32:10 ID:gtfr8Mjc
日本の「農業改革論者w」が決して口にしない話なんだが
1955年当時日本農家の平均耕地面積は0.8ヘクタール
それが2008年現在1.9ヘクタールまで増えている
高度成長による都市化・宅地化を経ての数字だから
かなりの効率化とも思えるけどね
744名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:33:53 ID:56Iw1ZDJ
>>742
単独相続と分地制限は日本史で鎌倉幕府と江戸幕府のところで
二度習っているはずだが高校で寝てたのか?
745名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:43:20 ID:BU34/puC
>>738
第二種兼業農家の話か。ま、実際それが殆どだろうな。でもな、
人の欲や僻みの力っていうのは恐ろしいものだ。原因は分からんが、
「百姓はバカ」「農家はクズ」「百姓は生かさず殺さず」ってのが正しい
って思ってる奴が世の中にはごまんといる。それが前提になってて、
口先や建前はどうあれ、本心では正しいと思ってるから、
農家が他の収入を得るようになれば、総収入が以前と変わらなくなる
ように追い込むように農作物の買い取り価格を値下げしたという見方もw
名目上はパートなのに、歳食って転々としながらフルタイム+残業になった奴もいるだろ。
「農家の嫁がパートで余計な収入得てるのは気に食わん。苦しめてやれ。」その結果が今。
746名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:45:16 ID:56Iw1ZDJ
>>745
ヒキコモリの王様みたいな勢いの書き込みお疲れ
747押し紙新聞とは・・・:2010/10/10(日) 22:45:26 ID:Au48rc91
>>744
分地制限とか知らんかったでし。
習った記憶がないでし。

習ってないかも。
つか、習っててもその当時は興味なかったんで
覚えてなかっただけかも。。。(´A`)
748名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:50:06 ID:56Iw1ZDJ
>>747
ゆとり教育で削除されたのかな。

鎌倉幕府衰退の原因で必ず履修してるはずなんだが
分割相続→数代で細切れ化→御家人困窮化&土地問題多発→引付衆設置
→徳政令→単独相続
749名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:54:35 ID:BU34/puC
>>746
ほんと疲れた。

まったく、どうでもいいスレに、どうでもいい内容のないレスを
書きまくるのは疲れる。

これが仕事だったら面白いんだろうな。
750名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:00:48 ID:56Iw1ZDJ
>>749
公共事業も科学・技術振興も政府は介入しない国なら別だが
1000兆円近い借金までして経済に介入しまくっている国で
農業だけに儲からないなら止めればいいってのは、あまりにも全体を無視した
幼稚な主張であり、それを長々と何十行も書く辺りが頭の悪さも表している。
751名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:02:09 ID:aGImbQsO
>>743
1955年ってどういう時代だか知ってる?
サラリーマンの給料は1万円ちょっと。自動車なんか東京でも走ってなくて農業も機械を
いれてるとこなんてほとんどない状態。
東京の主要道路も泥の道って時代だよ。
米の値段も1キロ60円ちょっとくらいの時代だよ。
それから50年以上たって機械化されてそれしか増えてなかったら、順調に効率化された
なんて言えるレベルじゃないよ。

土地の制約の違いはあるが、世界の農地は機械化されて、一世帯が耕作できる
面積が何十倍になっってるっていうか、ブラジルの稲作なんかは、当時の100倍以上に
なってるじゃないのかな?

ただし、日本でも大規模農家は機械化され、狭い土地を吸収し、どんどん効率化
された。その大規模な人たちが、日本の農業の大半をささえて、圧倒的多数は生産性も
低く、兼業してたり、そういう人たちだから。
752押し紙新聞とは・・・:2010/10/10(日) 23:03:45 ID:Au48rc91
>>748
いいわけしてスンマソンでした。。。orz
オイラ、歴史が(も)苦手だったんで、
多分教えてもらってても忘れただけだと思う・・・。
753名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:04:58 ID:sT0T6IU/
公務員天国日本
754名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:06:35 ID:gPsG2vZ7
そういうのを

  たわけ

    というんだ
755名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:07:21 ID:XgltZjlw
政府の政策に翻弄されるから何かのせいにしたくなるんだろうけど
辞めたきゃ辞めろとしかいいようがないな。
稲作しか出来ないんだったら自分でなんとかするしかねえだろ
こんなふうに記事になるだけ羨ましいわ。
腐れ仕事で誰にも同情すらされない労働者だっているんだよ
756名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:13:30 ID:56Iw1ZDJ
新幹線やら高速道路やらエコポインとやら雇用助成金やらと金がばら撒かれるのを
見れば、自分達にも同じようにばら撒いてくれとなるのが人間だからな。
757名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:30:17 ID:x0eyI61o

はっきり言うとネラーは気を悪くするだろうが、一般人が思いつく
問題にしろ対策にしろ便所落書きていどのもの。時の政府は折込ずみなのさ。
それでいてなにもできない、なにもしない、あるいはお茶にごし。なぜか。

そこを追求してノーベル賞をもらおう。
758名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:37:11 ID:zc175JyN
地方公務員の人件費と共済年金に手を付けないとこの国は終わる。
759名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:38:50 ID:BU34/puC
>>750
あんまり物事を端的に見て話すと、ボロが出るよ。
俺の親は兼業農家だったが、仕事先は土建業だ。
公共事業費削減で真っ先に仕事がなくなった。
公共事業には金をかけるが農業には金をかけないのは
幼稚だと?同じような感じで勤めていた奴は多いんじゃないのか?
公共事業に金をかけて助けることが、結果的には兼業農家を
助けることにつながってた例もあるんだよ。泥道砂利道を
リアカーで引っ張って作物を運んでいたのが、道が整備されて楽になった。
一面的にしか物を見てないのは君のほうじゃないのか?
760名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:39:23 ID:Bv2qubc7
1兆弱しかない米産業なのに
税金で1兆5000億使ってたら非難もでるよね。
小さい田んぼを作業しやすくする為に土木工事で広く四角い田んぼにするのは特別会計。
農業用水をダムから個々の田んぼに送るのも特別会計。
年間1兆弱の産業に10兆使うのが米生産。
761名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:42:34 ID:BU34/puC
俺はお前らとは少し物の考え方が違うからな。
生活が苦しい、将来に夢がないからといって、
お前らみたいに、自分の生活が真っ先に楽になるような
アイデアばかり書きまくったりはしない。

兼業農家が悪いっていう意見も、まんまそのまま
適用されれば、俺の親の人生はなんだったんだという話になる。
頭が悪い?結構じゃないか。俺より頭のいい奴が多くて助かったぜ。
こんなバカな俺が、頭のいい方だったら、日本どころか世界の終わりだぜ。
762名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:49:03 ID:56Iw1ZDJ
>>759
> 公共事業には金をかけるが農業には金をかけないのは
> 幼稚だと?

幼稚なのは視野狭窄で部分的な正当性で全体を語る
お前の姿勢であって、税金の使い道の話ではない。

763名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:50:57 ID:BU34/puC
>>762
ほうほう。しかしつまらない話し方だな。
言ってて楽しい?楽しいならそれでいいけど。
俺は楽しいのが半分、そうじゃないのが半分だな。
御参考までに。

764名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:55:58 ID:wN1djdBf
とりあえず規制は無くしてほしい。
765名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:58:05 ID:gtfr8Mjc
>>751
泣き言はいいからさ
「日本の農業は効率化してない」というのは嘘だと認めるんだな?

766名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:58:19 ID:xc08lx6W
本当に大規模農業が効率いいのかな?
スーパーで売っている無傷のトマト、イチゴ、ナス、ピーマン。。。
芽を摘んで、葉を摘んで、熟し加減や規格を見ながら収穫する。
これを機械でやるとなったら、今の技術でも無理だろう。
767名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:59:50 ID:Bv2qubc7
しかも
米と畜産以外は優遇なんてないね
768名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:01:42 ID:EzGvsHkz
農業辞めたいって?

日本の農家の平均年齢は65歳以上、あと何年かで70歳になる


辞める前に天国にいけるよ
769名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:02:51 ID:BU34/puC
昔の水呑、今の派遣。
770名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:04:58 ID:3ljXPIG6
>>751
>土地の制約の違いはあるが、世界の農地は機械化されて、一世帯が耕作できる
>面積が何十倍になっってるっていうか、ブラジルの稲作なんかは、当時の100倍以上に
>なってるじゃないのかな?
こういう妄想はいい加減にしてくれないかな?

「都合のいい憶測」の上に「都合のいい仮定」を重ねた
「都合のいい妄想」にすぎない
771名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:07:30 ID:jXfrJz2b
日本の食料品ってさ、よそと比べて何で馬鹿みたいに高いの?
いくら輸入に頼ってるといっても、異常じゃない?

関税がたかいの?
輸送などの諸費用がたかいの?
772名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:07:35 ID:peuOpeQ2
世の中から兼業米生産農家が消えたら
平均年齢も若返るし
米あまりも解消できる
773名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:08:55 ID:3ljXPIG6
>>767
そういうこと書く前に
麦価の仕組みくらいは調べた方が・・・
774名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:10:44 ID:pwyv5Ohp
既得権益に浸かった人たちはそれが
優遇とは気づかないんだろうな・・・
775名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:36:40 ID:3eCTWtZf
稲作の単位当たり収穫量の一番高いのが高校生の
学習用の田んぼであるという現実をなんとする?

いくらなんでも、お粗末でねーか?>爺婆農業

おめーらの甘い汁は直に枯れるぞ。一緒に枯れろ>農協
776名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:41:14 ID:EbNAg5NB
>>771
諸費用
777名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:46:24 ID:dzu3FmoN
>>771
日本人の人件費が馬鹿みたいに高いから。

諸外国並みに下がれば安くなるさw
あと一部の食料品は輸入に頼ってるけど、
大半の食料は自給できてるよ。
778名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:50:45 ID:MwhmD0X8
>>771
たしか穀物、大豆、乳製品なんかは関税高いな。
しかし、ほとんどの野菜、果樹なんかは、工業製品とのバータで関税なんてほぼない。
779名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:42:25 ID:SRA5ZMQV
>>771
日本の物価が高いこと・・
農家の手取り以上に、農産物が消費者の手に渡るまでにかかる費用が高い。
種、農薬、肥料、耕すためのトラクター、トラクターのガソリン代、
温室栽培であれば、エネルギー代、収穫した跡に入れる箱代、市場まで
運ぶ運賃、市場で働く人の賃金、スーパーまで運ぶ運賃、スーパーで
働く人の賃金。運ぶための高速代もね。あと、保管しておく倉庫代。

効率でいえば、1haでも10haでも、一台のトラクターの値段は同じ。

儲かってるのは、高原野菜を作ってる信州の農家とか、都市近郊農家
くらいだろ。
780名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:44:28 ID:Ekooe3Iz
781名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:11:44 ID:SGvg6zor
>>716
外交に防衛ではポカしてたけど、本職で本業な農政では色々頑張ってたというゲル・イシバ・・・

政権交代で正反対の舵取りされて水疱に帰してしまったが・・・
782名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 03:50:22 ID:WY7TEbV8
農産物関税全面撤廃で競争させろよ。
こいつら養う金なんてないぞ。
783名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 04:08:48 ID:VFvdk4Tl
>>779
トラクターの寿命って稼働時間2000時間らしいな、
年に50〜100時間程度しか動かない、こんなもんに何百万も投資しても
儲かるわけがない。
高い金出して導入した機械なら限界まで使えよ。
経営感覚の欠如が根本的な問題だろ。
784名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 06:13:54 ID:sAkzzeck
小泉のせいだぁああああああああああああああああああああああああああ
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
785名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 06:21:13 ID:vQE5RExz
日本では第二種兼業農家である小規模農家でさえ機械化されてる。
自分のサラリーをこれらに注ぎ込みまくってる。
逆にいえば、機械化されているからこそ、片手間にできる。
欧米に比べ過剰に機械化されてるがゆえに生産性が低くなってるのだよ。
生産性の意味を分かってんのか?
786名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 06:27:26 ID:Ekooe3Iz
いまの兼業農家向け稲作用農機具の仕様で、コスパが最大化されるのが3〜4ha。
4件に1件残す、という感じになる。
787名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 06:29:25 ID:CzNg0n0Q
>>783
日本は一世帯あたりの耕作面積が、世界から見たら超・極端に小さいから、
日本の農機具は、それにあわせた小規模用が大半で、いわばガラパゴス状態。
海外のの中規模農家は、そんな耐久性がない小さい機械を使わない。

ブラジルの中規模農家は500〜1000ヘクタール、つまり荒川区の面積くらいで、
日本の1000倍の面積をふつうに一家族で耕作する。
だから機械も超大型で、使いまくっても故障しない巨大重機クラスの農機器を使う。
788名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:00:00 ID:3ljXPIG6
>>780
で、その統計wとやらのどこに
「世界の農地は機械化されて、一世帯が耕作できる面積が何十倍になっってる」
とか
「ブラジルの稲作なんかは、当時の100倍以上になってる」
とか
書いてあるのかな?

俺には「農家の一戸当たり経営面積」しか見えないがね
あと妙な寝言とw
789名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:09:22 ID:OuDUbWDQ
米作ってるだけで生きていけるとか思ってるんだろうか?
790名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:19:31 ID:CzNg0n0Q
日本の農業がガラパゴス状態になってるのは、ふつうに数字を見れば分かるよね。

農業補助金

  補助金予算5.5兆円
  (補助金;2.7兆円、価格維持;2.8兆円)
  *これが族議員のやりたい放題を生む。
  *日本の税収は37兆円で公務員の人件費を引くと残りは7兆円。
  *農家の世帯比率は4%程度で、この金額で保護している

日本の農業総生産
   
    4.9兆円(ピーク時は7.9兆円)
   ☆ つまり、生産額より補助金のほうが大きい。 ☆

しかも、耕作面積がせまいからこういう状態

1ヘクタールあたりの補助金

   日本・・・・・・9709ドル ← 世界最大
   アメリカ・・・・・117ドル
   EU・・・・・・・・676ドル

農業を保護するための国民の負担

   5.5兆円(補助金)+2兆円(輸入関税による輸入品価格への転嫁)=7.5兆円
   1世帯当たり16万円を農業の保護のためにお金をだしている。

日本の農産物の価格を世界平均と比べた資料があったが、たしか世界の2倍になってたはず。

だからといって、農業を保護するな、ってことではない。
土地がせまいから保護しないとやっていけない。
規制をやりまくって、企業の参入を遅らせ続けて、零細農家が効率化するのを、族議員が
止めていて、そこがそもそもの問題。



791名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:50:40 ID:LCDfyxX1
アホはすぐガラパゴスって言葉使いたがるよね(笑)
792名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:50:54 ID:SxlQu7z0
受益者負担を既存の農家に押し付け、負担なしの農地手に入れたいんですねわかります。
793名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:00:09 ID:Ekooe3Iz
>>788
元の人とは
耕作は基本的に世界中家族経営だから。
季節性労働者を雇うことがあるにしてもね。
稲作も普通に100haあたりが主流。
日本の1/4程度の単価で商売してるが、
一昨年の高騰の際は青田買いで他の年度の売り上げの3倍ほど稼いだとかなんとか(当時のCAのニュースより)

あと機械化されてるのは普通かな。
稲も苗を育てず無人飛行機で直播きが主流だったが、最近は知らん。
その米もJRが弁当に採用して流通する程度の品質だった。
794名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:02:19 ID:Ekooe3Iz
>>790
農地再編が進まないのは政治的規制に由来するものではないよ。
単に農地価格が外国の40倍以上だから。
資本収益率が話にならないから企業の参入余地がないし、
農家も企業に貸すくらいなら売る方を優先する。
795名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:05:08 ID:iFrn8GLR
>>789
コメも守れないようでは終わっちまうからな
作物全体を守り切れるかというと
道路ばかり作りたがる政府自治体にそれは無理
市民の平均年収が1000万くらいはいったんじゃないかとか
すっとぼけた事言う池沼じゃとてもじゃないが
何をすればいいかすらわからんからとりあえずコメってこったな
偉い人にはわからんのです
796名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:06:18 ID:1BZF1Ua9
農業にかかわらず、個人主義、アンチシェアリングが進んだ結果だな。
共有っていうのは、行きつく先は共産主義だから、嫌われるのかもしれない。
最終的には自分のものというのができないから、いい加減な奴は手入れもしなければ
全体を見通した計画を立てることもしなくなる。自分のことしか考えない。
田畑や機械がトラぶっても、互いに助けるということはないから、各々が自己負担する。

零細農家が個々に中古農機具を所有し、年がら年中出張修理を依頼して無駄金
使い、メンテの仕方もろくに分からず、壊れるとなけなしの貯蓄を使ってまた中古買う
ってことを続けているから、全然金がたまらないし、シェアリングだって進まない。

797名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:06:18 ID:vQE5RExz
セスナで籾ばらまいて収穫期に重機で刈り取れか。
これまで経験したことのない大土木工事が必要だな。
補助金のかなりの部分が土木工事で農家まで行ってないわけだが、また、お金かけるのか。
それなら新規に農地を作ればいいではないか。
規制緩和と称して複雑な権利関係を緩やかにするなら、まだわかるが。
まあ、今でも農地の貸出は増えていってるけどな。
農業したいからといって、土地を手っ取り早く現地権者から収奪しようしなさんな。
農地はただで手に入るという幻想を前提になんでもかんでも思考したらいかんよ。

国内の農機具メーカーはアジア各国へと海外進出して好評を得てるよ。
798名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:20:16 ID:BFZM7h6V
兼業の週末農家は米しか作れないだろ。 それが問題。
799名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:39:09 ID:Ekooe3Iz
>>797
故に自分は、今の構造からコストをかけずにシームレスに移行できる4ha化(4軒を1軒に統合)を推してる。
農水省も相互の貸し出しで済ませる集落営農という形でこれを推奨してるな。
あと開墾はそれ自体に土地代がかかる上にものすごいコストがかかるし、干拓とかは環境問題で望み薄。

現地権者がその権利をなぜ持っているのか?保護される必要があるのか?という点が問題だわね。
自立した耕作者の単位になるよう農地解放を行って地主の土地を収奪して分配したが、
その分配された耕作者が今や地主として振る舞っているので、
お前ら都合良すぎじゃね?という意見はある。
800名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:41:15 ID:Ekooe3Iz
あと規制緩和すると土地の貸借とか難しくなると思うけどね。
農地の優遇税制を廃止みたいな“規制緩和”は農家という名の地主は受け入れないだろ。
結局どういう姿を理想とするかで適切なルールを設定する、という穏当な方向へ向かう。
801名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 09:29:44 ID:vQE5RExz
>>799
そのくらいの耕作面積の拡大なら現行の制度でさえ、もはや時間の問題だと思うね。
高齢者はいつまでも動けるわけでもなく、生きているわけでもない。
その子供たちが農業をやるかっていうと?だしね。

まあ、確かに威張ってる都市部の地主は元小作だね。
農地にしたら小さくても他用途なら大きな土地だもんな。
それに応じて都市部の農協も単なる金融機関と化してるわな。
でも、それはもう農業従事者とはいえないだろう。
基本的に人口減少で大都市以外は市域の拡大は望めないから、農地の転用需要は減ってくる。
第二次産業をみても、田舎に進出していた工場をたたんで海外進出したら、もう戻ってきそうにもない。
殆どの地権者はかつてのように他用途で儲けようという考えはもはや無いであろう。
802名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 09:46:36 ID:Ekooe3Iz
>>801
あとは都市中心部の固定資産税を重くしたりして再開発を容易にすることだね
都市の中心の流動性が低いのでそれを嫌って郊外進出が起こるので、
都市中心の商業区域は都市の魅力を上げる共有地として使うと割り切った方がベターだと思っている。

中山間部は「放っておけば土地の価値はなくなる」と予告した上で
地権者を一堂に集めて集約・公用化を目指すのがおそらく無難
803名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:17:34 ID:SRA5ZMQV
農産物価格が世界平均の2倍とかいっても、日本全体の「平均給与」は世界平均の2倍しか
ないか?そんなもんでは済まないだろ。ましてや地価が。

ブラジル並みの価格で農地が手に入り、すべての必要物資がブラジル並みの
価格で手に入れば、ブラジル並みの農産物価格にできるよ。

日本人の給料が高くて(日本で生活すると当然なんだが)日本で生産したら
高すぎて売れないから、中国やベトナムに工場作る、のと同じだ。

高付加価値の野菜類はまだしも、穀類は、採算だけを考えたら国内は
無理だな。じゃあ全部輸入にしてしまうという選択を国民がするのか?
ということだな。補助もやめてしまう。

そうなってしまったら、自分と子供の家族の分だけつつましく作って、
あとはやめてしまう、という人多いと思うよ。俺の実家もそうだ。
それでいいのか?
旱魃でロシアが輸出規制したが、自国民を飢えさせてまで売ってくれる
奇特な国はないと思ったほうがいい。

804名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:24:14 ID:Ekooe3Iz
>>803
シンプルに言って
「自給の大切さ」 vs 「農家の地主としての利益」 vs 「消費者としての利益」
この3つの対立構造。
どれか一つを切り捨てて残りの2つをとることが可能。
805名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:26:05 ID:SxlQu7z0
地方都市はもともと土地需要が無い上に車社会。
都会を基準に土地問題を解決しようとしたせいで
不動産価値の下落に歯止めがかかりません。
BS至情のこのご時世に固定資産税アップは自治体以外誰も得しない策。
そもそも再発開発なんて必要なのか?
平成以降、行政が音頭とった地方都市中心部の再開発は、需要予測を見誤り、失敗例が多いのに
806名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:30:53 ID:5xGXBUZb
>>802

山林保有者も多いから「土地の価値はなくなる」なんての通用しない
ところも多いんではないの
807名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:35:37 ID:dzu3FmoN
>>803
>旱魃でロシアが輸出規制したが、

日本はロシアから小麦を輸入したことはない。
そしてこれからも無いだろう。
なぜなら日本人好みの作物を作ってないからだ。

あと旱魃の影響とか心配してるようだけど、自給率100%の方が危険なんだが。
日本の国土は南北に長いから可能性としては低いが、全土が何らかの異常気象によって
不作に見舞われる可能性としてはある。

翻って世界規模で見れば、旱魃など異常気象で不作の地域もある一方で
豊作になる地域だって同時に存在する。

つまり世界全体で旱魃などに見舞われる可能性はかなり低いというか気候循環から考えても無いだろう。
それに地域によっては二毛作、三毛作が当たり前の地域もあるから、
全地球規模で食料危機に瀕する可能性はまず無い。

要は食料危機なんて発生する可能性は無いということを正しく認識すること。
あと供給先の多様化こそ食料安全保障と言えるわけさ。

ま、鎖国でもするとか、全世界相手に戦争仕掛けることでも想定しない限り、
食糧自給率100%を目指す理由なんて無いと思うがねw
808名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:37:13 ID:AZLqqq0Z
四国の内子に視察に行ったけど農業のサービス産業化をキーワードに相当頑張ってたよ
所得も結構上がってるようだし、なにより農家が生き生きしてた
効率化もあるけど高付加価値化の方が可能性が高い
価値の転換を図ればまだまだやれる
市場を開放することで価値の転換を図るべき
809名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 10:43:45 ID:YPkv2+Gq
>>804
ぶっちゃけ所得保障制度ってその3つのどれにも貢献してないよな

自給率って観点からすれば米余りの時代に米に大金と投入するよりは足りない作物にこそ金を注ぎ込むべきだし
農家の利益って点からしてみればそれ見越しての買い叩きを招いただけだし
消費者の利益って点からしてみれば中間搾取分が増しまた政府による米価釣り上げの買い支えはやっぱり維持でそれほど安くなったってわけでもないし
810名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 11:17:16 ID:5xGXBUZb
>>804

序列をつけることも出きないし、どれも切り捨てられないだろ。
切り捨てて方向性が出れば
農業問題で、食いつないでる政治家、評論家など関係者が問題提起しての
仕事が減ってしまう。
811名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 11:22:48 ID:JYJ5VR/8
所得保障制度
お縄一郎の選挙対策用のおもいつき。

子供手当、所得補償、高速道路無償化、これすべて選挙買収。
812名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 11:38:34 ID:tAzQtloF
ぶっちゃけ、元々関東以北は農家に向かない。
気候的に厳しくて当然。
逆に東海以南は、農家=資産家だったりする。

つかさー、農家だって企業や商店と同じで、成功や失敗が有って当然。
なんか、特別な職業と勘違いしてるマスコミはなんとかならんかね・・・
813名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 12:12:15 ID:BFZM7h6V
ロシアは食料品輸入大国のトップ5に位置する。

関東より北は農業に不利だってw
814名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 12:23:37 ID:tAzQtloF
更にぶっちゃけた事言うと、関東と関西以外に関しては、自給自足どころか農作物輸出で食ってけるレベルだったりするw
都会偏重、農業卑下な意識が、このニュースの記者からも汲み取れる。
815名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 12:47:29 ID:TFuwfF6B
>>360
バカじゃできねえよ。その証拠に、バカはみんな農業辞めてる。
頭悪すぎて自営できないから、会社勤めして、奴隷のようにこき使われてるよ。

戦後、農地解放で、うちから分けてもらった土地を返せよ、農業辞めるんなら。
816名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 13:07:37 ID:2DEYOQXl
>>812

地球温暖化の影響か
稲作限界がどんどん北上してるという話しがある
現在は北海道の名寄あたりかな

逆に南の方は色々な農作物の収穫量が減っている
というスレが以前立ってたよ

現状維持では日本の農業は守れないって事じゃないかな
民主党は農業に興味ないみたいだし
817名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 13:14:03 ID:M1chh1Pw
名寄は40年以上前から、郊外は田んぼだらけだったのだが・・・
818名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 13:21:09 ID:TFuwfF6B
>>564
実際に機械を共同購入してる農家をしってるけど、
使う順番がどうのとか、メンテナンスを俺ばっかりやってるとか、いろいろ不満が噴出してるみたい
819名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 13:28:18 ID:2DEYOQXl
>>817

ごめんうろ覚えだった

遠別町か

稲作限界というのも正確じゃないわ
820名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 13:40:45 ID:tAzQtloF
北限と稼げるぐらいの旨い米を大量生産できるってのは別の話だしな。

結局、農業だって自営業な訳で、自営できない奴は稼げない。
農業に限った話じゃないわな。
大規模経営したいなら、企業化は当然の話。
821名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 13:41:37 ID:EbNAg5NB
>>816
東北住まいだが、なんと言うか、寒暖の差が激しくなってきている。
平均気温に換算すれば上昇しているかもしれないが、
夏の最高気温が上昇するのと同時に、冬の最低気温も極端に下がる傾向がある。

例えれば、冬からいきなり初夏になり、夏から初冬になるような感じだな。春秋が短い。
遅霜の危険な時期が長く続き、早霜の時期が訪れるのが従来よりも早い。
温度差が激しすぎて、作物が季節の変化に追いつかず、収量が落ちるリスクが増えている。

だから耕作者の管理負担も増加している。馬鹿じゃ農業は出来なくなってきていると思うぞ。
822名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 13:46:52 ID:3ljXPIG6
農業と土建業には上から目線なのが
2chのヒキコモリ連中の特徴
823名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 14:21:23 ID:Ekooe3Iz
>>805
商店街関係(郊外ロードサイド店)の整理の問題で。
郊外店舗が存在するということは、まだこの地価でも中心部には進出したくないと。
あとは駅前の活性化を自治体として望むなら、
駅前の土地を買う必要がないようテナント入れ替えにして、
ロハでも人が集まる広場を作るのが、海外で成功しているタイプの都市計画。

>>808
高付加価値化は市場に限りがある
農家全員がそれで食うのは無理
庶民は高いものは買わん
824名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:15:37 ID:TFuwfF6B
>>808
>なにより農家が生き生きしてた

結局は、ここに尽きるんだよな。1人1人の考え方。
同じ作業しても、同じ収入を得ても、
文句言うヤツはいつでも文句言うし、幸せと感じる人は幸せと感じる。
825名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:16:35 ID:AZLqqq0Z
>>823
日本の庶民向け市場は海外に開放すれば良い
日本食材は海外付加価値市場で売る
円高がありながら2010年前半期で農林水産業の拡大してる

だいたい漁業をみてみろ
輸入は激低関税、輸出は高関税の不平等な状況でありながら
若い就業者も多い
市場が自由だからだよ
826名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:32:30 ID:SxlQu7z0
>>823
狭い空間に大量の車は止めておけない。
かと言って公共交通機関を拡充するほど需要が見込めない。
通勤客を相手にしていても、職場そのものが減っているので駅前経済圏のパイそのものが縮のでジリ貧。
障害として地価が高いという主張を挙げても
その推移を考慮すればまったく説得力を持ちません。

そもそも中心部と郊外という考え方は単なる自治体の都合でしかありません
現状テナントがまともに埋まらない需要状態なのに
再開発ありきで資産税をいじくっても、人の流れは良い方向に変わりません。
中心部を活性化させたいのなら中心部の所在を変える方がよっぽど安上がりです。
利便性を捨てろと強権を使っても、そこにはエゴと負担しか存在しないので誰も取り合いません。今更所有権を否定するわけにもいきませんしね。

827名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:33:39 ID:Ekooe3Iz
>>825
コメでそれやってるけど微妙だったぞ。
青果は輸出可能な品目とそうでない品目が分かれてるし、
高付加価値品市場はそこにまた競争がある。
というか希少価値で売っているもの以外、技術で作り出したものは
技術を模倣すれば追いつくから、それほど長続きはしない。

漁業は養殖以外は技術に依存せず天然資源の希少価値だけで決まるものが多いから
その点は気をつけてみないとならない。
828名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:36:42 ID:Ekooe3Iz
>>826
中心部を移せってのはまあ分かるけどね。
農地の所有権に関しては、農地優遇の税制でまだせめぎ合いは続くと思うよ。
農地解放の主旨云々で土地を持っている必然性に弱みがあるのは確かだし。
829名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:41:46 ID:AZLqqq0Z
>>827
食品の付加価値市場で一番大事なのは
技術じゃなく安全安心ブランドだ
中国など新興国が頑張ってもなかな追いつける話じゃない
日本のアパレルがいくら頑張ってもルイビトンになれないのと一緒
830名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:52:28 ID:Ekooe3Iz
>>829
中国向けで長くて30年くらいしか持たんだろ
韓国でさえ韓国産信仰で日本の商品は同じ品質なら一つ格下の扱いの値段だぜ。
単なる身内びいき以上ではない。
中国で日本人並の購買力の人はまだ限られてるからたいした市場ではないし。
831名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:56:20 ID:AZLqqq0Z
>>830
外食や金持ち向けはね
日本食材と相性の良いのは乳幼児食や病院食、高齢者食
世界的に大きな参入機会があると思う
調整品も含めて、これからはこれよ
832名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 16:02:19 ID:TMqPtq83
輸出ってどうなんだろうね?
ただでさえ円高で利益薄のにそこから商社の取り分引くと農家の元にどれだけ残るのかな?
833名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 16:07:28 ID:Ekooe3Iz
>>831
加工食品じゃ「日本産ではありませんが当社の基準を満たしました」がやりやすいじゃん
日本企業も中国産無農薬野菜を結構使ってるぞ
834名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 16:17:05 ID:AZLqqq0Z
>>833
中国産使うより日本の規格外品使った方が安い
それに一番の目標は自分たちで加工品を作ること
前に上げた内子とか自分たちで創作して作ってるぞ
835名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:03:01 ID:mzU62s5x
西日本の米って不味いな
836名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:04:26 ID:/yc4HviV
正直、景気の良しあしだけで無駄に資源を浪費しながら
作っては壊しを繰り返している大都会を見ると、

地方にある程度分散させたほうが、競争が穏やかになって、
無駄な作り壊しも減るんじゃないかと思う。

エコだのなんだの騒いでるようだけど、都内で生き残れずに
潰れては新しく入るオフィスや小売店の無限ループが
収まれば、その分資源も節約になるだろ。

エコなんて建前だけだよ。今日も何件潰れて、いったい
どれだけの看板が作られ、どれだけの建材が無駄に消費されただろうな?
837名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:06:11 ID:/yc4HviV
「国内安全基準の準4級に合格している安全な食品です」

誰か買うか?
838名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:56:36 ID:5xGXBUZb
政治は国、生産農家、消費者が三方一両損的な受益バランスを目指して
モタモタしてるんだろう。

国の特定の産業に利益を誘導したり、その逆もいかんだろし
839名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:10:46 ID:lFxthTRp
農業のサービス産業化ねえ、それ、農協が今までやってきたことと同じだから。
840名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:11:48 ID:EbNAg5NB
>>825
君は実際に漁村で生活を目にした事が無いな。

若い後継者が増えているかと言うと、現実派まったく逆だ。
漁業の跡継ぎがなくて困っている状態。
あからさまにはならないが、漁業者の平均年齢が70歳を超えている漁村も珍しく無い。
技術が継承できずに、自立的な漁業の存続は不可能といわれている。
新規就農をするのに資本が1000万円単位でかかるのと同じことが言えて
船外機船でさえ業務で使えるのは300万以上、ちょっとした2tクラスの漁船でさえ
船体と機関以外の装備を含めると2000万円を下らない。
中古品で揃えると効率が悪いのは農業と変わらない。
一般に今の2、30代には新規就漁する資金が無いからね。
841名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:31:14 ID:5xGXBUZb
産業って第2次産業が1次産業とか思ってるやつが多いんだよな。
あるいは1次産業が何か知らないやつとか
842名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:32:40 ID:/yc4HviV
産業分類なんか何の意味もない。

農林水産業は第一次だけど鉱業は第二次とか意味不明。
843名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:07:15 ID:1Akkh+6A
>>1
やめたらいいじゃない
やりたい人も幾らでも居るよ
やめて何ができる才能持ってるの?
ド田舎のカッペが舐めた口利きやがって
何か他に出来るのか?
って聞いてんだよ
カース!
844名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:20:13 ID:xgcRNCMc
市街化調整区域とか農業振興地域とかの田は売れないし。
農地解放と家督相続廃止で農地が細分化して分家増えただけで誰得。
国が「たわけ」を推進しといて嫌なら止めろとか非農は頭がおかしい。
845名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:21:49 ID:nUOK4ROH
失業者が増えているというのに、農業は安泰なんて思うなよ
846名無し募集中。。。:2010/10/11(月) 20:22:32 ID:8Kw8xvac
農家やめたら
農地とりあげろよ
大規模農家つくりやすくしろ
847名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:14:53 ID:/yc4HviV
農家の宅地の固定資産税を増税せよ。
固定資産税を、休耕農地割合に応じて
最大で100倍まで増税すべき。

ただ持っているだけの農地はもちろんのこと、
正当な理由なく、効率の悪い作付を行ってる
農地も、半休耕として扱い、増税対象とする。

宅地を持っていない=住んでいる家の土地が
借地や、アパート等に住んでいる場合は増税しない。

つまり、家賃を払うという苦労がないのに、
休耕農地が多いような農家は、住んでいる宅地部分の
固定資産税をべらぼうに引き上げて泡ふかせろ。
848名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:20:49 ID:/yc4HviV
田舎は地代が安いから、宅地でも都会ほど
固定資産税がかからない。
しかし、そのほとんどは、戦後の農地改革の
副作用であって、借家に住んでいる者達から
してみれば、不当な既得権益に等しい。

農地を遊ばせて、給料が高い他の職に従事している
ようなのは、徹底して糾弾し、宅地部分の固定資産税を
増税して、農地を遊ばせることができないように追い込めばいい。

10倍程度じゃ、都会の窮屈さにはまだまだおいつかない。
100倍ぐらいになるとなれば、さすがに財布にひびくだろ。

農地が全部休耕や半休耕の場合、宅地部の固定資産税が
100倍になる。農地部ではないので、増税が耐えられないなら
今住んでいる宅地を出て安いところに移ればいい。
849名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:07:23 ID:xgcRNCMc
非農無産者は農機を野ざらしで置いてると思ってるのか?
倉庫、駐車場、資材置場だって宅地扱いだろ。普通に高いだろ。
路線価で固定資産税決まってるのに農家に特権があるとか病気。
850名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:32:46 ID:kV5DWIhJ
オレ 10ha作ってるけど農地イラン  なぜならコメ値段のコスト下げる
努力以上に下げ速度速いから…

これ以上コメ価格下げないから、この位までコスト価格下てくれって
言われた方がいんだけど
851名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:37:43 ID:MwhmD0X8
大規模化よりある程度小回りが利く規模のほうが生き残るにはいいと思うけどな。
852名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:44:08 ID:VlBgq87V
>「農業やめたいぐらい…」

現実は「ぐらい」じゃなくてみんな本気でやめたいんだよ
でも田畑なんか売れないし放置しときゃ雑草がはびこってよその田畑に迷惑かけるし、
農地転用なんかそうそう認可おりないしで、土地の処理に困るんで仕方なく続けてるんだよ
853名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:47:05 ID:DdFcYKqf
やめたきゃやめろ

ただし農地改革でただ同然で奪った土地は返上しろ。それを農業をやりたいやつにただでやれ
854名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:06:01 ID:mzU62s5x
農地は小作しないと税金ガッポリかかるからな
売っても物凄い税金がかかる
売りたくても売れないし辞めさせてくれない
しかも機械のローンは永久に残るし
農協からの借り入れなんかで簡単になんか辞めらんない
その辺知らないで偉そうに言うな
855名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:15:43 ID:4RoUnG5u
米が高いからパスタとか買ってきて食ってるんだろ?
今の若者は米じゃないとダメとかいう考えはないから、米ばかり作っていてもね
いくら国が価格を維持しても売れずに余るんならどうしようもないよね
856名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:51:34 ID:6EdCwd6X
農家の事情だ?知るか!
やめたきゃやめれ!
大人なら人に言えない事情抱えて生きてんだよ。寝惚けんな
仕事なんて多かれ少なかれ自分の利益になるかならないか
金だけじゃないがその程度の動機でやってんだ。
自分の利益にならないと思うならヤメロ。
「やめたいぐらいなんて」なんてみっともないんだよ腰抜けが
857都内:2010/10/12(火) 02:15:25 ID:CDzacMQD
固定資産税のせいで、
どこもかしこも空き地(固定資産税が高い)がなくなり、
建物が建ってる(固定資産税が安くなる)。
お陰で、風の通り道がなくなり、温暖化まっしぐら。
固定資産税なんて、公務員の食い扶持のためにあるようなもんじゃん。
858名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:22:19 ID:2Pebf5q9
苦しいわりに農家の軒先にセルシオとかマジェスタとかが
置いてあることが多いのはなぜ?
安月給サラリーマンはカローラも新車で買えないご時世に。
859名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:25:43 ID:CDzacMQD
存在価値は、 貧乏人<農家 だ、
文句言うやつは外国産食えばええやん。
860名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:33:09 ID:/FR5VIGJ
>>858
そういうのを買うから家計が苦しいんだよ、農家はw

一度、帳簿をみせてもらうといいよ。
いかに無駄な出費(設備投資費としての)が多いことかわかるから。
うちは親が百姓だから、そのへんのことよくわかる。

あと、田舎の連中(東京も同じだと思うけど)、金がない金がないというわりに、
パチ屋にいく金はあるんだよなw
861名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:49:52 ID:CDzacMQD
>金がない金がないというわりに、
>パチ屋にいく金はあるんだよなw

は、すべてのDQNにささげるw
862名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:52:23 ID:P58J7jwM
ていうか自給率は大事だよ
中国もあの調子だし
国営で管理すべき
農家を公務員にしよう
試験も難解にして
そしたらバカがいなくなる
>>1のような
863名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 05:38:02 ID:3DWTauel
>農家の事情だ?知るか!
>やめたきゃやめれ!
>大人なら人に言えない事情抱えて生きてんだよ。寝惚けんな
>仕事なんて多かれ少なかれ自分の利益になるかならないか
>金だけじゃないがその程度の動機でやってんだ。
>自分の利益にならないと思うならヤメロ。
>「やめたいぐらいなんて」なんてみっともないんだよ腰抜けが

とんでもない暴言にみえたが、それ以降のレス見ると正論だーね
864名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:26:53 ID:tFUnxseT
>>848
ナマポが増えるだけで誰得の話?
865名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:35:45 ID:GyDpg1/Z
>>864
すでに農地維持の為に赤字運用中の農家がかなりいるというのに
なぜナマポが増えるのかと
866名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:36:41 ID:lEQEqurv
年金(最高7万)じゃ食えないんだよなw
だからジジババは農業やってる。

お人好しなどこかの誰かに頼ってないで、
吼えてるニートなあんたらが農業やればいいじゃーん。
消費するだけのクソ虫が!
867名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:41:55 ID:GyDpg1/Z
>>866
農地改革で土地を収奪してニートにでも分け与えるか?w
868名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:47:08 ID:lEQEqurv
いいんじゃね?
農奴制やれば?
869名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:49:43 ID:H5eIkgE6
小泉のせいだぁあああああああああああああああああああああああ
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
870名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:51:15 ID:lEQEqurv
小口経営じゃ元の木阿弥なんだろ?
国が管理してニートを農奴にすりゃいいじゃん。
ハイ解決w
871名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:51:54 ID:GyDpg1/Z
>>868
いまの農地持ちの大半がどうやって土地を手に入れたか知らん訳じゃあるまいw
872名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:53:42 ID:lEQEqurv
そいう不埒なやつはとっくに宅地に売却済みだろ?
で、今農業やってるのは食えてない。
時間の問題だよ。
873名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:00:17 ID:GyDpg1/Z
>>872
が、今の状況では「不埒」でなくとも農業では食えない。
単純に農産物の総売上を農業人口で割ってみるとよい。

農業を投資として見たときに成立する農地価格(今の1/40)まで
下がらんことには、苦しいと言わずに参入できる余地はあるまい。
874名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:05:06 ID:vhewNxi4
田舎の集落なんかで農地が荒地になってるとこなんて、土地を完全に自由化して、
貸すのも売るのも自由で、農地に家を建てるのも自由ってやったら、定年退職後の年金暮らしの
人が自給自足やったり、都市生活者が別荘代わりに耕作しながら住むためとか、そういう需要
がいくらでもあると思う。
市民農園って東京じゃ、たった6平米、年額13万円なんてのでも募集したら一瞬で全区画が
埋ったとかそういう状況なんだよね。

大規模農業を増やせば、季節によってはアルバイトが必要なときもあるだろうから、
ニートや年金生活者なんかも、自給自足を基本で、たまに大規模農家のアルバイト生活をやるとか、
そういう生活があってもいいと思うし。
875名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:05:16 ID:lEQEqurv
国が農地を買い上げればいいじゃん。
ってか、生保になったら農地を手放さざるを得ない。

ちなみに全国民が4日農業やれば農家要らないらしいよw
876名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:05:55 ID:rydzRp+e
 
877名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:06:58 ID:lEQEqurv
週に4日農業やれば、ね。
878名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:41:16 ID:QMlKN/Zh
稲作の北限は新潟までだったんだが、最近、品種改良して
北海道の広大な平野で稲作が出来るようになったんで、
米余りまくってるのよ。

「きらら」とか「ほしのゆめ」とか「ななつぼし」とか90年代からの話ね。

だから稲作やめて他の作物作れって話。
東北の優位な点は無くなったんだから。生産量上がってるのに
昔の価格のまま維持できないだろって。
879名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:54:27 ID:GyDpg1/Z
>>877
就農者人口を考えると、全国民参加なら年4日の割合だと思われ。
880名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 08:22:01 ID:S11BhVlz
>>879

労働力にならん人口を引くと、何日くらいになるんだろ
881名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 08:27:03 ID:CdU5SLIO
農業大変なら農地は売ればいい。高く売ろうとするから売れないのであって
安けりゃ売れるよ。売れなきゃ役所に寄付すればいい。
補助金目当てで止めないだけだろ。
882名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 08:33:07 ID:4jW4X11E
>>874
何も知らないんだね
荒れた田畑を元に戻すのがどれだけ時間と労力と金が必要なのか
トラクターで耕せばいいってもんじゃないんだよ
端から見てたら簡単そーだけどねww
883名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 09:29:15 ID:3gWQHe//
>>877
>>879
>>880

こういう話が「週四日ボランティアが作業すれば農家は要らない」
的話に歪められて伝わっていくのがノーギョーギロンの怖いところ

「農家は年間1200万円補助金を貰ってる」ってるのを
確信してる人間はイッパイ居るし・・
*実際の話は農業関係の補助事業総額を農家数で割ると
*1200万円だということ
884名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 09:35:26 ID:GyDpg1/Z
>>883
っつか週4日って8時間ならフルタイムワーカー扱いだよなあ
885名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 10:02:20 ID:S11BhVlz
記事で取材された農家は、規模的にそこそこ成り立ってるから
「農業やめたいぐらい・・・」で済んでるんだよな。

問題は・・・平均的所有農地の農家って言えば聞こえはいいけど、
まったく零細の代名詞で絶対数が多いことなんだよな

886名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 12:06:54 ID:vhewNxi4
>>882
だから、土地のへんな規制をやめて売買や貸借を自由化すればいいんだよ。
雑草を抜けば畑になるとこは高く売ればいいだけで、土地作りに時間がかかる、山の中の
土地なんて捨て値になるだろうけど、安ければ一からやりたいって人もいるよ思うよ。

現状って、農家じゃないと貸借も買うのもできないし、自分で食べたり、知り合いに
作ってあげたいってレベルの人でも5反以上じゃないとだめで、農業委員会のとんでもない
膨大な審査でふるい落とされる。
時代おくれの規制が多すぎ。
887名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 12:08:44 ID:u0SSwQn8
1960年から2009年にかけて農業就業人口は1454万人から290万人へと
減少している。100万人割れは2025年頃らしい。
大規模化とか言っちゃってる無職は中国農民が補助金(日本の金?)
の日本農機購入ブームで機械化しちゃってるとか知ってるんだろうか…。
888名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 12:12:15 ID:2pWN6k8L
たんまり補助金もらってるのにろくに米も作れない農家なんてイラネ
889名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 12:25:03 ID:KCmkdjlL
>>886
それやった結果、農地の減少と見張り小屋名目の住宅が激増しました。
890名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 12:46:32 ID:176FhMDY
>>886

農地買いたいけど、規制があるのか。
891名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:47:25 ID:4jW4X11E
>>886
どういう基準で考えているかは知らないけどさ、
稲作なら5反だと田んぼ1枚かな
取れ高で言うなら2.5トン〜3トン
30k袋で80〜100袋
この量を家庭で保存する?
てか、稲刈りの時期は乾燥機やコンバインはフル稼働
貸してくれって言われても貸せないわな
すべて委託?なら、なぜ農業をやりたいなどと言うの?言われるのがオチ
生活するには畑で5反だと狭いな
路地物は無理だろ
ビニールハウスが精々だな
てか、家庭菜園気分で5反の畑なんて広すぎて無理だからww
畑作は病気が出ても食い止める可能性は高いが、
稲作は廻りに被害を及ぼす可能性大
家庭菜園気取りで参入してきて病気を蔓延されられたら最悪だわ
利益や趣味程度の事しか考えていない連中が参入しようとしているならば
ガンガン規制して欲しいわ
892名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 16:27:04 ID:S11BhVlz
今は何でも消費者本位に考えるから「自由」が一人歩きして
統制がかかりそうな方策はすぐつぶされてしまう。

生産者といえども消費者であるわけで結果的には、自分の首を絞めるような
事態になっている。この社会のシステムをどっかの政党が良くしてくれる
はずだったのに
893名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 16:32:46 ID:GyDpg1/Z
>>892
考えなしにぶっ潰したら生産者=消費者にダメージが行くだろw

結局、現在は極小値にはまり込んでいるわけで、
何をやるにもどこかでいったん痛みが発生することを覚悟する必要がある。
どんな利益とどんな痛みが発生するか理解した上でよさげなのを有権者自身に選択させればよい
どっかの政党は「痛みが発生してはならない」とこれを否定したがw
894名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:06:08 ID:JZ9z2371
農家にしてみれば普通にコロコロ職業変えられる人がうらやましい
収入を少しでも多い職業に切り替えられるし頑張れば所得も増える
農家は農地を売れないし作付け義務があって自由がない
景気のいい農家も居るらしいけどな
今日も1500万のコンバインが稲刈りしてる速度見て
「いーなーアレ、速いね〜、いくらするの?1500万円!?」
逃げて帰りましたよ
中古で85000円で買った25年落ちのコンバイン修理しながら使うよ
85000円て言えば田んぼ1枚分の値段なんだよな
今年の人件費の半分じゃないか・・・。
ローンの分計算していなかったな
何れ毎年赤字で300万円位だな
家族みんなしてどっかで金稼ぐしかないね
フゥ
895名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:10:40 ID:GyDpg1/Z
>>894
そんな田んぼ国に返納すればいいじゃん
所有権を自ら国に返上すればそんな義務からは解放されるぞ。
896名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:14:21 ID:JZ9z2371
>>890
農地買いたいですか?
実は農地だけだと小作権てのが無いので農家は出来ないですよ
買おうとしている農家を法人化して下さい
後は貴方がその農業法人を買収すれば正式に農家になれます
又は農家の養子になれば世襲出来ます
ただ、農地を農業以外に使用すると罪になりますから注意してください
必ず農地に戻して証明させられます
罰金もありますし悪質なら刑罰もあったかと思います
897名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:17:51 ID:y6DEnsm6
農家募集している自治体があるから、それに募集すれば良いさ
農地だけじゃなく、家もついてくるところも多い
嫁もついてくるかもよ
898名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:22:55 ID:JZ9z2371
>>895
仕事簡単にやめられますか?
税金納める代わりに家を物納出来ますか?
農家って1千万や2千万の借金経営なんですよ
返上?ってあるのか知りませんが、それでも税金の請求は来ますよ?
ありとあらゆる名目で税務署から納付書来ますし
土地改良区は向こう10年は小作止めたとしても金取ると言ってました
とりあえず借金チャラでちゃんとした仕事が手に入れば返上(?)してもいいです
899名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:31:23 ID:GyDpg1/Z
>>898
土地がない、農業やってないなら税金の請求がくる訳ないじゃん
根拠法がないんだから。
土地改良区は一種の組合出資だから当然請求はくるでしょ。引き継ぎ者がいない限りは。

どうコメントするかは専業か兼業か、何を作っているか、何haかでいろいろ変わるけどね。
900名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:48:24 ID:N6XxqksB
>>886
家庭菜園やりたいのなら市民農園にしとけよ。
一畝もあれば持て余すぞ。
901名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:56:18 ID:JZ9z2371
>>899
税金てのは前年度実績で請求しますので手放した後でも来ます
その翌年は無くなるでしょうけどね
土地だけ返上してもマイナス資産も一緒に片付かないと廃業出来ませんね
税金て借り入れ起こしたりローン組んだりした分は差し引いてはくれんのですよ
元々別の仕事で稼いだので機械のローンを払わないとならんのでね
兼業辞めたら即首吊りですわ
902名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:57:23 ID:f0Smp5yk
>>857
それで税逃れの毎年二束三文の固定資産税で土地売却して
大金を手に入れた人がたくさん出てても文句は言わないのですか?
903名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:00:23 ID:F/W6EpOA
4〜6月までに決まるんだっけか。
翌年10月くらいまで引かれそうだな。
ああ、うろおぼえだエロい人修正して。
計画的にやらないとなあ
904名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:57:16 ID:GWyt4hkW
市街化区域の存在知らないんだろうな・・
905名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 21:57:10 ID:S11BhVlz
大規模あるいは集落営農、その対極に小規模農家があると思っている人が
多いようだけどその中間に数軒の共同というシステムがあることを話題に
した人はいないな。

このシステムのお陰で続けていられる小さな農家もあるんだが
906名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 22:07:44 ID:PFcQiS3A
海外の農家は先物でリスクヘッジしてるけど、

日本の農家はJAの小作農だからムリw
907名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 22:11:01 ID:/m6ZRjrH
>>905
廃業して違う仕事に就いてください。
908名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 22:16:41 ID:gXZtSGxA
農家って田舎でクラウン乗ってて、金持ちのイメージなんだけど

909名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 23:56:59 ID:QCOA260T
>>853
いや元の地主に返せ。うちの旧小作が全部土地返してくれたら、かなりの大規模農業ができるんだがなぁ。
ご先祖様が失った土地をとり返したいだけなので、終始トントンならOK。べつに本職あるから食うに困ってはいない。
910名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 00:02:44 ID:PlzvkKaj
トラクターも高いからね〜キャノピー付きだと+50万とかコンバインでも今は1000万らしいから儲からないのに機械は壊れるし。
911名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 00:51:24 ID:xE9XbR5f
>>909
> いや元の地主に返せ

それいいかもね
912名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 01:56:14 ID:hh06fFpI
金にならないことに、一生懸命な人って病気だよ
それか、洗脳されてるだけ
913名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 02:00:35 ID:kTIMhuWn
うちは返してもらったところで5町しかない小庄屋だったそうだから大規模にはほど遠いな
今は、無償で人に貸しているが、それは売りたくても誰も買ってくれないから
914名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 02:15:09 ID:3gAfwADx
>>902
何言ってんだ?この貧乏人。
土地売りゃ税金、翌年にその分収入があったということでまた税金。
公務員が何かしてくれましたか?
915名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 02:19:01 ID:QmaIsbDy
定期的に就農ブームをマスゴミが仕掛けているが
それに引っかかった情弱が苦しむと

農業で設けられるやつは他の仕事でも儲けられる能力が
あるやつだけだよ
916名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 07:22:47 ID:aPpbHWTP
>>915

もし仕掛けられた就農ブームでも、あれば大歓迎。
田圃を5反ずつなら5、6軒にどんどん貸してやるよ。機械もうちが一番に
使ったらどんどん貸してやる。ただし、手続きがくどいからヤミ小作状態を
覚悟で頼む。
実際米作りで借りに来る人はいまだかつていない。小学校なんかへの
ボランティアぐらい。ブームが発生したためしはない。
917名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 08:46:47 ID:1PN5tb1G
とりあえず農地はタダ同然にして住宅とかのあらゆる転用を禁止して
まともな運用をせず農地を飼い殺しにしてる所からはドッサリ税金とって補助金に使い
全ての農地を区画整理して農業を採算ベースの産業に変更しろよ
農業の赤字体質を放置したまま税金突っ込んでも日本の赤字が増えるだけ
918名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 09:02:21 ID:TZYUThaI
>>908
>農家って田舎でクラウン乗ってて、金持ちのイメージなんだけど
そのイメージは首都圏限定なんだよね

919名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:41:58 ID:KbVX0cBc
クラウン買うなら農機具買うだろ
今、国会で米についてやってるわ。
920名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:52:10 ID:aPpbHWTP
>>919

クラウン買うなら農機具ってところはこの先クラウンは絶対に買えない。
クラウンがあるところは高価な農機具大抵揃ってる。これが現実。
921名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 14:00:34 ID:iNzwBRPQ
俺が米買ってる農家は
カイエンとかフェラーリ止まってるな。



922名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 14:39:01 ID:1aBrGBmc
副業やってるのかもな。息子さんとかいるなら不思議じゃないね
うちの祖父の実家が広い土地と田んぼ持ってたが叔父達は外に仕事行ってたしな
923名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 15:15:27 ID:YS9D33bZ
東京近郊の農家は、本業は不動産経営だからね
924名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 20:09:10 ID:lrIf23iy
これが日本の楽園・福井県の実態だ!
 全国学力テスト 第1位
 全国体力テスト 第1位
 社長輩出率 第1位

 刑法犯認知件数に占める粗暴犯割合 (下から)第1位
 刑法犯検挙率 第1位
 窃盗犯検挙率 第1位
 10万人あたり火災件数 (下から)第2位
 食品営業施設処分件数 (下から)第1位

 完全失業率  (下から)第2位
 一人あたり預貯金残高 第1位
 一人あたり住宅床面積 第2位
 女性労働者平均月給  第2位
 千世帯当たり自動車所有台数 第1位
 千世帯当たりパソコン所有台数 第3位
 千世帯当たり携帯電話所有台数 第1位
 生活保護受給率 (下から)第2位

 男性平均寿命 第4位
 女性未婚率 (下から)第1位
 出生率 第2位
 地上デジタル放送対応テレビ購入 第1位

 人口あたり衆議院議員数 第1位 ←New!
925名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 20:44:05 ID:Q6hGdH+j
アメリカじゃあ米60kg3000円くらいでしょ。
なぜ日本はこんなに米が高いの?大規模生産しているところは大儲け?
926名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 20:56:14 ID:avc9SVjQ
>>925
だから、大規模生産させないために皆で争ってるんだよ。

大規模生産が本当に効率よくできちゃったら、
現行法のままじゃ、その一部の農家の一人勝ちだろ?

負け組は底辺労働者としてどっかの工場で一生
ベルトコンベア係。

一部の農家が日本の経済を牛耳ってウハウハ。

多くの工場は、農家を喜ばす環境によい
エコ製品(笑)を生産するが、現場のラインは発がん化学物質たんまり。

927名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 21:48:47 ID:sG4vum7I
農業センスが無いんだよ

これから農家が生き残るには、マルチな経営感覚が無いと、公金に集る卑しい害虫としか見なされなくなる

マルチな経営農家とパートタイマーの小作人とに大きく別れて行く事だろ

だから農協そのものも悪しき障害物に過ぎない
928名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 21:53:18 ID:sG4vum7I
農協は実体経済に逆らう悪の枢軸
929名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 23:21:47 ID:gSZ++vj7
>>925
向こうは直接補助してくれるからな。大規模なとこほど補助金もらえるらしい。
日本は、中途半端な戸別保障と農家をダシに使う土木予算。
930名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 23:29:36 ID:Qjuu/uLr
昔はくず米(精米して下に落ちてくる米)は一般には販売できなくてみその材料にしかならなかった
今はそれも売っても良い(ドンキホーテなんかにある安い米)
それでも農協からの生産者からの買い取りは下がってるんだから
どっかの中間業者がぼろ儲けしてるはずだよな
931名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:49:11 ID:5Uwz75xD
>>915
いかにも。

農業をキチンと出来るヤツは、異業種でも上手く行く。
人並み以上、人の何倍も仕事や勉強に努力できるかだな。

「農業でも出来る」の「でも」はありえるが、
「農業なら出切る」の『なら』と言う事はまずありえない。
932名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 10:07:39 ID:xOhPQOjm
まあ、ここ五十年ほど無知な人間が同じことを
同じように「主張」してるだけだからな
農業改革論wというやつは
933名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 10:17:54 ID:fIbVRz4I
>>931

>人並み以上、人の何倍も仕事や勉強に努力できるかだな。

精神論的、青いことを仮定していってるよな。現場を踏んだことないだろ
934名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 11:14:52 ID:LeD59lzf
>>926
オマエの言う大規模ってどれくらいだよ。
935名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 20:03:25 ID:c+J5xHPF
ヤンマー:農業に参入
 農機大手のヤンマーは13日、農業に参入すると発表した。
野菜の生産・販売のほか、農機貸し出しによる機械化や受注生産などで収益性を高め、新規就農希望者の研修も行う。

 広島県世羅町の農場4・6ヘクタールで、子会社の社員や研修生の計20人がほうれん草やキャベツなどを生産。 11年度は農地を10ヘクタールに広げる。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101014ddm008020139000c.html

936名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 20:07:20 ID:5kHUuQHS
コンビニのFC奴隷を農業でやるわけですね。
937名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 21:17:53 ID:5Uwz75xD
>>933
青いとは光栄だなw
ま、手をかけないで作柄が悪いと言って甘えている農家とは一緒にしないでくれよw
938名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 22:30:03 ID:uGDO2JeL
農家の努力だけの問題じゃない

シナチクが中国産コシヒカリとか輸入を
迫ってきたら、簡単に譲歩しそうだし

最初の内は抵抗あるだろうけど
ブレンドから始まって、加工、外食など
どんどん浸食されて大多数の農家は廃業か

零細個人経営が大半な状況で
これに対抗できるの?

いつまでも「嫌だ嫌だ」なんて通用しないよ
939名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 22:32:19 ID:bb6gHVb0
ちなみに聞くけど>>909が代々の地主さんだとして、「耕作権」は持ってたのかい?
農地の所有権と耕作権は別物だからね
地主は「所有権」をたてに小作人から「小作料を受け取る権利」をもってるだけで
小作人を追い出して自ら耕作する権限を持ってた訳じゃないよ
940名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 23:23:25 ID:fIbVRz4I
>>937
手をかけたといって、作柄が悪いのは天候のせいだと小言いう農家だな、おたく
。目くそ鼻くそを笑っても農家は農家だがな
941名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 00:06:44 ID:W6T8WcD+
10人分の農地を1人集約すれば良いんだが、
残りの9人が失業、機械メーカーも売上げが1割になって倒産
受け皿も、新卒ですら求職で苦労しいぇる不景気で無理

現状維持が一番痛みが少ない
942名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 01:09:19 ID:lBk9gzRU
他人の払った税金をジャブジャブ使ってさえいなければ現状でもいいだろうがな

特に米はほぼ完全な自動化が達成されていて大型機械を使うと少人数でも莫大な量の米を生産できるのに現状そうなってるとは言いがたい
日本の農業が本気を出して農地を整え機械をフル活用して少人数で大量の農産物を生産しはじめれば
大型機や先進的な検査装置が売れて、定期的なメンテや交換が起こるから農機メーカーも問題ない
943名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 06:15:00 ID:GdJ5kmaf
>>941
それで一番困るのは農協と約人。農民を生かさず殺さずにやってきた。
944名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 06:28:14 ID:GdJ5kmaf
農民の多くは70才以上だろ。多くの農民は仕事辞めても食っていけるだろ。
945名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 07:19:57 ID:naVzWqJ7
既知外百姓端ねばいい
946名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:15:16 ID:WZ//QoFL
>>942

>他人の払った税金をジャブジャブ使ってさえいなければ現状でもいいだろうがな

会費で農業と工業、商業と飲み会を開いたら農業だけが飲み食いしたと
いってるのと同じだろ、それ。そんなに偏っているか。

それに大規模化ってのは1部の有利な農家を作ることなんだよ。大多数の
極小規模農家と公平性を欠くだろ。一方向からしか見ない人間がおおいよな。
947名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:30:04 ID:NB4zjJyJ
>>923
TBSと似てんね
948名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:07:17 ID:30sPKPtE
温故知新じゃないけど
戦前の農地解放以前ってのは、ビジネスモデルとして参考にならんかったりしないのかねぇ

そりゃ勿論現代に合わしたカスタマイズは当然必要だろうけど
949名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:14:08 ID:r/63D6/I
>>948
ほとんどならない
人間一人が耕作できる面積が全く違う

農地解放は人間一人が耕作できる面積への分割であり、
その面積が広くなったから農地解放時の考えが成立しなくなってる
950名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:48:14 ID:GdJ5kmaf
北海道の農家でトウモロコシ、ビート、ジャガイモ、小麦等で50町ほど作ってる農家
あったけど儲かってるんだろうな。
951名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:04:49 ID:sCmIhLI5
>>941
日本に平地しか無いと思ってるアホかなんか?
952名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:31:16 ID:IsQyVlkj
いいよな机上の空論ばかり言ってる奴らって
俺は20年位前の不作の時に
"農家は米を隠し持ってる"って言っていた奴らぜってーゆるさねー
それと、家庭菜園でスーパーで売っている物と同等の作物も作れない奴に
野菜の価値を語られたくねーな
953名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:31:24 ID:q+z4ID+u
わかったわかった言い分をまとめるとこうだな?

1.零細農家にとって不公平だから効率のよい大規模農業をしてはいけない
2.山間部の農家にとって不公平だから平地で機械化された農業をしてはいけない
3.20年前に農家の悪口を言ったから永久に許さない
4.趣味の家庭菜園は職業農家に劣るから野菜の価値を語ってはいけない

他にも日本の農業を効率化しちゃいけない理由何かある?
954名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:37:30 ID:spEc7gRN
民主党の個別保障のお手本ってのは、仏蘭西だったっけか

その仏蘭西では、
大規模集約可能な地域で土地集約に協力する人への個別保障
大規模集約不可能な地域には非効率を補填する意味で個別保障
って、話じゃなかったっけ
955名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:40:14 ID:r/63D6/I
市場の価格決定プロセスに従うべきと考えるなら値上がりも受け入れろ、だろ。
俺はそれはフェアな言い分だと思うよ。
「俺たちの苦労も知らないで」というのなら、
農業が苦労である理由が規模の問題であると語られているわけで、
むしろ本当に耕作している農家には同情的。
それを楽にするには農家間でのコンフリクトの解決が必要だけどね。
956名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:43:39 ID:WZ//QoFL
>>952

>"農家は米を隠し持ってる"って言っていた奴らぜってーゆるさねー
イミフ
あんときは、にわか米業者が湧いてきて大変だったな。保存の飯米まで
高値で買うとかって言われて。あれから自由に米を売れるようにしろとか、
外国から米を買わにゃならなくなったり「食管法」が廃止とか

自由をふりかざしたら、農家に変な格差がでたり
もう収拾がつかなくなってきたよな。




957名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:00:57 ID:spEc7gRN
>>949
ひと一人が農作業するが絶対条件に大前提

って、
それこそ農地解放時点での概念に囚われてる
奇異で化石的主観のような感が
958名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:11:50 ID:JjFNfC/X
農水省の官僚が、この50年間の農政で、成功した政策は皆無とか……税金の無駄遣いだけ
959名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:23:05 ID:r/63D6/I
>>957
面積で年間売上高がきまるからしゃーない。
職業として考えるには労働基準法との対照=それで人一人養えるか?という考えも重要。
こればっかは企業参入を許可したりしてもどうにもならん。
まあ季節性労働者とか復活してくれば職としてのあり方も変わるかもしれんがね。
960名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:29:44 ID:IsQyVlkj
>>958
土地改良は一定の成果を収めたぞ
戦後の安定職業と区画整理
ただ、調子に乗って利権に便乗した奴が多かったのも事実だがww
まぁ今となっては利権と天下りの巣窟と化しているが・・
961名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:35:44 ID:r/63D6/I
団塊の世代が生まれ落ちた時点で、
戦中から続く食料不足に輸入する外貨もないってことで
政府の人間は青くなったらしいからな
このままでは日本人は飢えると。
それが印旛沼・八郎潟・有明海の干拓事業に繋がる
962名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:33:46 ID:39tXBODu
>>958
同意。

農業の補助金って零細農家も全部ひっくるめて、一世帯年間400万円にもなって
るんだよ。10年だと4000万円。
そんなに使って生産性の上昇がこれしかないのは、どう考えても農政の失敗。

こんなに補助してたら、10軒あつまったら年間4000万円、50軒あつまったら、
年間2億。
これだけ使えば機械化だろうが土地の集約だろうが、転業してく人の援助とかいくらでも
できたはず。

この金額って、政府が米から小麦、野菜まで日本で生産されてる農産物をすべて一括で
政府が買い取って、無料で配れるくらいの金額なんだからね。

日本のGDPの農業が4兆何千億円。補助金と関税から補助金に回すのをいれると7.5兆円
くらいじゃなかったかな?
963名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:35:42 ID:sCmIhLI5
>>962
そんなに貰って無いが
964名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:50:01 ID:39tXBODu
>>963
その莫大なお金がりっぱな農道に化けてたり土建業にばらまかれてたり、なんとか会館を
作るとか、いろんなことに使われてた。
90年代には農業の補助金で農業専用飛行場なんてのも10個近く作られたり、
知らない間にだれかが勝手に使ってる。
965名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:56:09 ID:yNHCVji9
農業予算減って困るのは、田舎の農家より都会の建設会社という現実
966名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 17:10:55 ID:GdJ5kmaf
農業予算減って困るのは、農協と完了だろ。次が土建屋、次が農業のメーカー、
次が農家か?
967名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 17:15:24 ID:r/63D6/I
>>964
土建に撒かれてたってのはそう単純ではない。
なぜなら、地方で農業からあぶれた人を吸収するめどがなく、
田中角栄が雇用の吸収手段として選んだのが土建だから。

「金を使えば再雇用支援もできたはず」
「土建なんか無駄遣いだ」

農家の転職先が土建屋しかなかったんです、田舎では。
968名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 17:17:32 ID:r/63D6/I
兼業農家は公務員との兼業とか土建との兼業とか多いっすよ。
そもそも第1種兼業(農閑期の季節性労働者)は基本的に土建屋だったから。
農家に直接落としても土建屋に落としても受け取る人は同じで、
農業所得と土建での所得の比率が変化しただけ、というね。
969名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 17:46:40 ID:WZ//QoFL
>>962

へんな数字出すなよ。平均400万って。平均農家でそんなに貰っていたら
米農家はたらかないよ

それに、支給基準の高低あるってことだろ
大農家なら何億、大多数のごく小規模ならすずめの涙、変じゃないか。
根拠のない数字で非効率を叫ぶって・・・知ったか?
970名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 05:03:19 ID:CLK4Zs7I
悪いのはすべて人のせい、これが農家の主張w
971名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 06:40:59 ID:tPxUGg4e
このご時世に農業をやめてなにをしようと言うのだ・・・
972名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 09:57:33 ID:Ai3eOuOY
食管法改正以来減反やめたから補助金貰ってないが
貰ったとしても年間3万位だな
スゲーな400万も貰う奴いんの?
973名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 10:22:14 ID:11VTd9LV
農家は「おらがもん」主義が激しい。

農機具の共有などを勧めても、
故障したときにだれが負担するのかとか言い出す。
故障した奴だけに負担させるにしても、勝手に壊しておいて
他人になすりつける奴が出てくるとか、共有にしたら物大切
にしなくなるから壊れやすくなるとか、共有だといい物を
買うから高くつくとか、

結局のところ、ケチってことで理解できる。

そもそも土地にしたって、共有という考えができない。

どこからどこまでがうちの境だの、少しでもよそもんに
タイヤの跡とかつけられたらいやだから有刺鉄線ぶっこむだの
(まあこれは農家に限らんが)

共有と共産主義をごっちゃにして考えているから、
共有と聞くとすぐ共産主義だの、アカだの言いだして
話を強制終了させにくる。

バカ農家はどんどん潰したほうがいい。
974名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 10:23:03 ID:ThbnSCOc
>>972
関税で価格支持されてる
975名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:05:24 ID:JqetZ6UE
>>953
>わかったわかった
わかったのはおまえの理解力だけという落ちだな
976名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:13:20 ID:JqetZ6UE
>>952
>>956
あのときは「農業評論家」のみなさんが
口を揃えて「米の不作は知らなかった、しらかなった」
の大合唱だったな。
結局作況すらまともにみてなかったというセンモンカのみなさまw

ちなみに「農家は米を隠し持って」たと
信じてるのは今でもいるよ。
毎年収穫後に備蓄している農業倉庫の米を見て
「米隠しだ、米隠しだ」って騒いでた週刊誌を今でも憶えてる

977名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:38:50 ID:0W2fpDle
>>973
農機具は結構頑丈に出来てるんだよ
だから、壊れた=修理費が高いってのが多い
今の時期だと、コンバインを力任せにターンさせて軸折ったとか、キャタピラベルト外れた・切れたなんてのがよくある
請求に5万10万なんて来たらだれでも嫌がるわな
もし、前回使った奴が運転荒くて、壊れる寸前まで壊していたらどーする?
そりゃ普通の人ならそれなりの責任転換するだろ。
簡単に共有って言うが、整備は誰がやるんだ?
雇ったり、頼めば金は掛かるぞ?
壊して整備している時に収穫の時期を逃したら誰が責任もってくれるんだ?
ケチと言う以前の問題だろ
土地を共有なんてもっての他だわww
それぞれの家で肥料の量を土に合わせて調整している
土質も隣の田んぼとく違うなんてよくみかけるしな
それを個人個人が自分の考えで肥料を撒いていたら、収穫も安定しねーわww
釣りなんだろうけど、マジレスしてやるよ
中途半端な知識しかないド素人が釣り師語るな
978名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:44:34 ID:KWHDmQLg
細かい事はともかく、共有って言葉を前面に押し出して語る時点でもう自立心が弱いな
駄目そうだったらお試しで逃げようって意図すら感じてしまう
協力する側からみると、続ける覚悟や責任を感じないのが心配なんだよ
バイト先の掃除用具やコピー機感覚で語ると>>977にケツ掘られるぞ
979名無し:2010/10/16(土) 21:34:01 ID:wApQZQlL
[21:31:18] xx_matarino_tirol_xx: 気持ちだけですけど。。カフェ~O)でもどぞ。
[21:31:33] primomojp: いただきまぁす!
[21:31:41] xx_matarino_tirol_xx: あついのでお気を遊ばせw
[21:31:44] primomojp: あぁ〜〜〜〜っ いいなっ
[21:31:48] xx_matarino_tirol_xx: はは
[21:31:58] primomojp: あちっ
[21:32:02] xx_matarino_tirol_xx: ぷっw
[21:32:05] primomojp: ふぅ〜 
[21:32:21] xx_matarino_tirol_xx: 我が家にはお茶とカフェしかないのでw
[21:32:42] primomojp: 長崎カステイラは?
980名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:40:07 ID:xfL5m2Lf
>>976

1993年のか?

約2割減で日本中大パニックだからな
今まで政府は危機管理をサボってた
という事実が明らかになった

タイの皆さんにすごく迷惑かけた
役人は自分達だけ米を確保しようとした
便乗商売しようとする醜い連中も現れた

あれから17年
農業政策はたいして変わって居ないだろな
981名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:02:10 ID:GJf/dZe3
>>980
>タイの皆さんにすごく迷惑かけた
タイだけではなくルワンダ方面もだが・・

982名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:13:09 ID:GJf/dZe3
>>980
ちなみにそのときのヒョーロンカとマスコミは
「コメ不足になることを、
ちゃんと知らせなかった
”農家と政府が悪い”」だったな
作況指数の悪さは度々発表されてたし
「農業専門誌」では米不足への警告は
されてたみたいだが
983名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:22:27 ID:VK6sVuTM
米がなければパンを食べればいいじゃない
984名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:03:38 ID:xfL5m2Lf
>>982

評論家もマスコミも「醜い便乗商売」の一部だな

何の対策もしてなかった政府が悪いのは当然
しかし農家が悪いという発想は狂ってるな

知らせるのはそれこそ
マスコミ・評論家・政府の仕事だろう
ふんずりかえって報告待ちとは何様だ

>>983

ネタのつもりか知らんが、実は正しいw

政策も農業も改善されないなら
危機管理は消費の分散しか無い

しかし主食が米じゃない日本人って
どんなだろ
985名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:35:18 ID:svrgjk/a
メーカーの下請けもそうだが辞めたいならさっさと辞めてもらいたい
ゾンビみたいな奴らが多いから適正価格で売れないし永遠に奴隷状態が続くんだ
986名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:21:18 ID:kSEhwhBT
国民の皆が米食わなきゃいいんだよ
それだけで全て簡単に終わる
もう日本の農家の米食うなよ
987名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:26:36 ID:s4X0J0q2
>米がなければパンを食べればいいじゃない

零細農家の保護のために小麦は国家統制されていて、国民が小麦を勝手に輸入すると犯罪になる。
価格には輸入関税と麦等輸入納付金が加えられて、小麦の会社は膨大な上乗せ金を政府に払い、
なおかつ、農水省OBが中心の製粉振興会にも、膨大な「年貢」を収める。

だからパンを食べようと思っても、小麦の値段の半分は、農水省の団体や某農業団体
などにもばらまかれ、零細農家の保護という名目で世界の価格の2倍になってしまっている。

988名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:00:56 ID:CXCqsV2m
何しろ消費者は古米を嫌うからねえ。
989名無し:2010/10/17(日) 08:11:22 ID:EwAN3fyy
[08:05:23]入室:yasutti2008
[08:05:36] xx_matarino_tirol_xx: おはようございます。今朝もよろしく〜〜^^
[08:05:38] xx_matarino_tirol_xx: http://std2.ladio.net:8160/matarino.m3u
[08:05:46] yasutti2008: おはようございます
[08:05:52] xx_matarino_tirol_xx: 今朝もどうぞ、お気持ちだけでも気軽な気分でお過ごし下さい。
[08:05:52] yasutti2008: よろしくおねがいします
[08:05:56] xx_matarino_tirol_xx: こちらこそ^^
[08:05:56] yasutti2008: ありがとう
[08:05:58] xx_matarino_tirol_xx: ^^
[08:06:00] xx_matarino_tirol_xx: ファゴット協奏曲ヘ長調 第1楽章 / フンメル
[08:07:07] primomojp: ありがとうございました。素敵な朝を過ごせました。
[08:07:11] xx_matarino_tirol_xx: またねぇ。
[08:07:14] xx_matarino_tirol_xx: 良い一日を^^
[08:07:20]入室:ixi_momiji_live4_ixi
[08:07:28] xx_matarino_tirol_xx: おはようございます。今朝もよろしく〜〜^^
[08:07:29] primomojp: 朝のお風呂行ってきます。スーパー先頭・・650円なり
[08:07:31] xx_matarino_tirol_xx: http://std2.ladio.net:8160/matarino.m3u
[08:07:32] yasutti2008: おはようです
[08:07:32] kefu_hv: おつかれ
[08:07:40] xx_matarino_tirol_xx: 朝風呂かぁ。。いいですねぇ^^
990名無し:2010/10/17(日) 08:13:09 ID:EwAN3fyy
[08:07:48] primomojp: “ヽ(。 。)ノ” またお会いしましょうね
[08:07:49] ixi_momiji_live4_ixi: おはようございます
[08:07:50] xx_matarino_tirol_xx: 今朝もどうぞ、お気持ちだけでも気軽な気分でお過ごし下さい。>もみじさん
[08:07:58] kefu_hv: おはようございます
[08:07:58]退室:primomojp
[08:07:59] ixi_momiji_live4_ixi: ヾ(☆´・ω・)ゞヨロシクネヾ(・ω・`★)ゞ
[08:08:01] xx_matarino_tirol_xx: ^^
[08:08:05] xx_matarino_tirol_xx: ファゴット協奏曲ヘ長調 第1楽章 / フンメル
[08:08:26] xx_matarino_tirol_xx: おもちゃの兵隊の行進 / イエッセル
[08:09:08] ixi_momiji_live4_ixi: :o)  :o)
[08:09:28] kefu_hv: おーさっそく
[08:09:40] ixi_momiji_live4_ixi: ○(^-^)oイエイ♪
[08:10:58]入室:rose_12jp12
[08:11:17] ixi_momiji_live4_ixi: おはようございます
[08:11:20] rose_12jp12: おはようございます〜
[08:11:26] xx_matarino_tirol_xx: アマリリス / ギス
[08:11:34] ixi_momiji_live4_ixi: http://std2.ladio.net:8160/matarino.m3u
[08:11:36] kefu_hv: オハヨ〜
[08:11:45] rose_12jp12: ァ、びっくりしました、まったりさんじゃないw
991名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:13:34 ID:cmfMrd5P
小麦の税金はほんとおかしいよな。zその税金が国庫に入って税金に使われるならともかく、官僚の天下り先の資金になってる
これは明らかにおかしいだろ
992名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:23:15 ID:RqBi8gBS
>>983
消費者って奴は需要増減関係なく危機に陥ったときに限って
やたら米食いたがるから駄目なんだw
993名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 08:33:29 ID:a/cxORxO
米生産農家を排斥って
効率論者は、実際の農地はおろか主食が米という精神風土までも否定してるよな

994名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 19:24:33 ID:xEepsN5e
米がないならブリオッシュをどうぞ。
995名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 11:14:24 ID:97DxHryz
だからみんなして米を食わなきゃいいのだ
996名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 12:18:16 ID:ASFu+M+i
米を否定する奴らがカロリーベース自給率の低下と米以外の生産コストの高さを批判する矛盾
997名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 16:32:09 ID:oMl/+oTA
>>996
まずは補助金とか農民怨嗟とかから自分の論を主張するから、結局は破綻する。
そういったことに関する自意識を排除しないとどうしようもないんだけどね。
998名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 16:53:37 ID:vhrpvOXC
今年になってようやく業務用ブレンド米ながらキロ単価200円切る値段で個人が米を手に入れられるようになったようだ。
まぁ、通販だから別に送料かかるけどやっと500g105円のパスタと互角に戦える値段になった。

http://item.rakuten.co.jp/alpha/10020984/
999名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 17:02:52 ID:oMl/+oTA
古米や網下米(訳あり米)か。
1000名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 17:05:53 ID:oMl/+oTA
1000ついでに別スレ紹介

【食料】新米、猛暑響き品質低下 余剰米・所得補償も値下げ要因[10/10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287364743/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。