【交通】京阪電気鉄道、タクシー事業撤退[10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
京阪電気鉄道は1日、京阪タクシー(京都市伏見区)など4社の全株式を第一交通産業
(北九州市小倉北区)に同日付で売却し、タクシー事業から撤退したと発表した。売却金額
は非公表。4社と、その関連子会社を含む計7社の従業員約1100人は引き継がれる。
平成14年の規制緩和でタクシー業界の競争が激化し、各社の収益が悪化。収益性が見込
めないと判断した。

売却されたのは京阪タクシーのほか、宇治京阪タクシー(京都府宇治市)、大阪京阪タクシー
(大阪府枚方市)、汽船タクシー(大津市)の4社。京阪タクシーの完全子会社である
滋賀京阪タクシー(滋賀県栗東市)、敦賀京阪タクシー(福井県敦賀市)、トラベル京阪
(京都市)の3社も第一交通が引き継ぐ。

京阪グループのタクシー保有台数は656台で、21年度売上高は約46億円、最終損益
は2200万円の赤字で、3年連続の最終赤字となっていた。

第一交通はタクシーの保有台数が業界トップ。今回の子会社化で計7251台となり、
営業エリアも、京都府、滋賀県、福井県を加え33都道府県に拡大した。

京阪電気鉄道
http://www.keihan.co.jp/

株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9045

産経関西(2010年10月 2日 09:53)
http://www.sankei-kansai.com/2010/10/02/20101002-044298.php

依頼がありました。
2名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:49:28 ID:GiH84A2c
>>1
>北九州市
3名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:59:56 ID:yF4J2aPz
JRAのレープロ配達でお上から叱られたから?
4名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:09:38 ID:+WvK4GNn
けいはん!
5名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:21:36 ID:k//xQp7m
沖縄ではバス会社2社も傘下に入れた第一交通産業恐るべし
6名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:50:19 ID:7Yjv39Jd
てか、大津の京阪運行本数へらせよw
20年ぶりくらいでこの前のったけど、本数
ほとんどかわってないし
7名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:51:56 ID:jkn3pDa0
へー
8名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:59:42 ID:TEcbQyF6
京阪はもう駄目だな!おしまいだ!
9名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:15:07 ID:3mDreAqX
中之島と大津撤退はいつ?

中之島はコマルに、大津は近江鉄道に押し付ければよろしい
10名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:16:39 ID:ddnsihi9
おけいはん
11名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:22:40 ID:FLkvPu2p
そりゃまた突然だな
保有タクシーも一夜にして塗り替えたのか?
12名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:25:18 ID:TEcbQyF6
京阪タクシーのように、突然発表されるんだろうな。
中之島線は意地でも維持するだろうけど、大津線はいつどうなってもおかしくないな。
13名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:35:51 ID:OigPAgpj
京阪グループの鼻摘み者
14名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:12:36 ID:/UAR4nnr
うちの地元のタクシーなんて走ってるすらあんまり見ないけど
駅で鼻くそほじくってるくらいだぞ毎日
よくやってるなというレベル
鉄道系が二社と地元系が二社
15名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:31:23 ID:P1eEP7k5
中之島線なんて作るから・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 17:47:54 ID:xyAb/bUG
阪神タクシーじゃないのか
17名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:11:11 ID:Yc5hwCqZ
クソ路線の尻拭いをさせられる利用者はたまったもんなじぇーな
京阪高すぎ
18目のつけ所が名無しさん :2010/10/04(月) 18:47:34 ID:/ytC8f5O
京阪電車自体利用者激減
マネシタクビきりまくり沿線ゴーストタウン化w
19名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:39:57 ID:6h2i8FFN
枚方みたいな犯罪都市にいつまでも気を取られているからこうなる
20名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:32:59 ID:5JBU8ui3
まだ買うのか、第一。もういい加減懲りたと思ったが…。

>>11
届け出の関係もあるのですぐに屋号は変えないんじゃないかな?
第一のHPのタクシー配車問い合わせ先みたけど、京都府、滋賀県や福井県にはまだ問い合わせ先がないようだから、
買収しただけで第一を名乗る状態にはなってないと思われ
21名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 01:10:15 ID:CnFfdfMq
で、京阪本線の売却先はどこなんだ?
22名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:53:55 ID:kCBPE+Eu
朝鮮MKに潰されたんだな
23名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 13:03:54 ID:XksATxHK
京阪もついにタクシー事業売ったのか…
てゆーか南海も第一にタクシー売ったんだよな。イケイケの拡大路線だな第一交通w
24名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:31:14 ID:kCBPE+Eu
ボンビー!
タクシー会社を売るのねーん!
25名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:51:56 ID:Psa7P8OJ
京阪は高いからな
朝鮮MKは5000円以上半額になるし
26名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:56:21 ID:CSkTqANS
ところで大財閥「三菱」も撤退したのか?
最近見かけないのだが…
27名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:19:44 ID:1ai0ANOD
MKはやり方めちゃくちゃ。
伊丹空港での乗り捨て「あばよ」事件がいい例だ…

三菱タクシーは8月から未来都に社名変わったよ。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:00:56 ID:0lTPtGAL
社名変更済み。。。京都第一交通などに
29名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 01:36:52 ID:q9dOhoyF
>>28
タクシーの塗装まではさすがに変わってないけど、今後変わるんだよね。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 21:41:46 ID:GSu9I8Bh
三菱タクシーと三菱鉛筆は三菱グループじゃねえだろ。
未来都は変える代わりに金もらってんじゃなかったっけ。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 03:13:58 ID:h6pGEdeJ
>>30
三菱サイダーもありますよ
32名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 09:00:39 ID:AdxLzACL
33名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 11:35:33 ID:SupK5NjM
>>30
知らないで書いてるとでも
明らかに>>26は知っててネタにしてるんだろ
34名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:37:16 ID:PTY1SPGZ
京阪グループは副業が弱くて本業の鉄道頼みなのに、
支線は全て赤字で、頼みの綱の京阪本線も60年代レベルまで客が減ってる。
加えて中之島線という爆弾をわざわざこさえる始末。
関西大手私鉄では一番あぼーんに近いんじゃないか?
その場合の引き受け先は阪急になるのか近鉄になるのか。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 13:52:30 ID:gCZarj3k
>>34
阪急だろ
36名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 14:13:00 ID:XCTWoxhr
もう京阪は駄目だ!おしまいだ!
37名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 14:18:00 ID:sfp/qhWE
>>34
近鉄も阪急もたくさん爆弾作ってる最中
38名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 15:07:01 ID:BhvppaPC
近鉄って志摩スペイン村の始末も終わらないうちから
阿倍野なんかに日本一の高層ビル建設なんて…

それからしたら、関東私鉄は本業の鉄道も微増か横ばい傾向なのに堅実だ。
39名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 15:52:30 ID:PlNQUqah
京阪は無能の社長以下役員〜総合職連中まとめてボーナスカットくらいしたらいい
それくらいここ数年の営業は酷いレベル
40名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:40:27 ID:PTY1SPGZ
>>37
阪急や近鉄はいざという時の政治力や集金力があるが、京阪には無い。
京津線で一番儲かっている部分を廃止させられるほど立場が弱い。
南海もアレだが、まだ難波駅と高野線という金蔓があるだけ京阪よりまし
41名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:58:59 ID:ip6UG1Iu
旅行は残せ。浜大津のホテルどうにかせえや。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 02:55:13 ID:FboDYar/
次は京阪百貨店の身売りでしょうか?
43名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 05:17:07 ID:DSVCMNjz
関西大手私鉄で一番儲かっていないのは京阪だしね、それも中ノ島線が無い時代のデータで関西最下位の収益、中ノ島線がトドメを刺してしまったな。
中ノ島線15億、大津線12億だっけ毎年出している赤字は
44名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 07:08:54 ID:nzuy2w4E
>>43
えっ? 中之島線って賃借料だけで25億円と聞いたんだけど
賃借料抜きだと10億円の黒字なの?
それとも賃借料と合わせて40億円のアカ?
45名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 21:34:16 ID:wc2amJ6T
阪神と南海は頑張ってるよね
特に阪神難波線はでかい
46名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:46:47 ID:NBSIoE7X
>>44
>>43は毎度おなじみ嫌阪の根拠ゼロの嘘八百。
関西私鉄の収益は時期にも寄るが大体近鉄>阪急>京阪>南海>阪神の順。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286474106/126
↑まあこんなデタラメ別スレでホザいてるんだから程度が知れるだろw
47名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:50:31 ID:SJCfN5bc
>>46
まあデタラメはデタラメなんだが…
ただ、>>44は中之島線の赤字の「少なさ」に驚いているようなんだが。
ちなみに大津線の赤字は2007年度で17億8000万円の赤字だから
>>43のデタラメな数字よりかなり悪い。

【京阪大津線】(2007)
営業収入 21億9600万円   経費 39億7600万円   輸送密度 9136人`/日km
48名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 12:55:52 ID:UPRfekhf
中之島線は無理をしてでも御堂筋と接続かました方が良かったわな。
今は接続悪すぎて使えない。
49名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 06:00:37 ID:vsNH9aZA
中之島ゆき
50名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:03:08 ID:fea4VVqo
車両3%減、駅員&乗務員1割削減。

いやはや、先行きが暗いですな京阪。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 09:06:40 ID:eWJ0VrxI
ガスライティング  で検索してみよう
52名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 09:22:21 ID:l+/+ZwHL
大津線は本当に赤字なんかな? 自治体から金引き出すために・・・・・かな。
53名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:34:06 ID:a6I1+1Ek
>>52
あれが黒字に見えるか?
54名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:48:47 ID:8f17Cbfv
南海タクシーは第一交通に譲渡
残るは阪急、阪神、近鉄
55名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:53:06 ID:l+/+ZwHL
鉄道員の給与高過ぎて赤字かも。黒字かも。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:09:04 ID:ywRDu8pb
あそこまで地下化が失敗するって珍しいな
57名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 02:41:00 ID:d99R2BrA
大津線は営業規模に比べて経費が異常に大きい。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 08:50:37 ID:fIkRw3tb
>>57
元々2両で走ってたローカル線なのに
一番儲かる区間を地下鉄に取られて乗り入れ強要されて
その際に車両も総入れ替えして
しかも本線に合わせて自動改札全線に入れて
59名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 08:56:01 ID:CrfIzW6b
京都市と大津市から補助金貰ってんだろう。
60名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 08:59:27 ID:fIkRw3tb
京都市のせいで赤字になったんだから、それくらいして当然では
61名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 18:57:36 ID:Fikme9Ti
>>58
自動改札導入はむしろ経費抑制要因だろ?
あと、1両ごとに運転士が必要な単行路面電車のほうが人件費がかさむ。
大津線より車両数も運行頻度も高い広島電鉄より経費も職員数もはるかに多いのは何故?
62名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 21:42:47 ID:6p3w+yDb
>>34
> 頼みの綱の京阪本線も60年代レベルまで客が減ってる。

交野線やバスで枚方市まで集めて、本線で大阪中心部へ輸送するというモデルが、
JR学研都市線、東西線のおかげで崩壊したからね。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 01:07:22 ID:JiU/gSnu
そのうえ特急車の魔改造(=車端部ロングシート化)で直通客などからの批判が絶えぬありさま 賛同の声は皆無
ましてや平日夜中の特急車早仕舞いとは何をか言わんやだ
枚方/寝屋川近辺の混雑に対処するためとはいうが
そんなものはもってせいぜい5年もなかろうに...
戦時中でもないのに「改善」とか称して貴重なくつろぎ空間を奪うようなまねさらすとあとあと長期的に痛いよ

あと路線バスも爆死事案がけっこうあるみたいで
移動距離の割に高運賃がたたってわずか数年で撤退した守口-新大阪線を筆頭にいろいろと聞く
こんどでてくる山科急行も
「短距離で全席指定」「八条口起点なのにJR線を二度横切る不可解経路」「運賃高杉」「終便早すぎ」「大学向けの路線で定期券なし」
とまあ爆死フラグてんこもり
失敗例を故意に作出して完全撤退→他社の参入意欲すら殺いでしまう戦略か?そうでなければよいが


64名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 02:56:44 ID:feXbm6vL
京都市内のバスは一路線も京都駅に接続しないという不可解さ。
65名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 10:32:13 ID:/HMQgzP3
>>64
しないというよりはやりたくてもできないんでしょ。
京都市の力が強すぎて。
66名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:03:55 ID:ii7vEc7c
以前は京都駅行きのバスあったよ。何故廃止したの?
67名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:12:21 ID:dBT8e+1k
なんだ。ただの競争による淘汰か。
68名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 12:15:39 ID:ii7vEc7c
JRに客取られるから? 需要は多そう。
69名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:27:16 ID:8i0Kv1lG
京都駅発着は渋滞がひどすぎて定時運行不可能だからばあ
70名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:41:50 ID:pmDz8yfb
けいはん!は、おわ鉄
71名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 06:24:44 ID:Y8F7uX+t
その理屈だと市バスは運行不可能になるが。いくら渋滞しようが運行するのが義務、
さほど渋滞はないが。
72名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 07:19:15 ID:eECfez5W
>>52
併用軌道を長い電車が走ってる光景はヲタ的には面白くても
経営的に見ればどう考えても無駄の極み。自動車にとっても究極の邪魔者。
73名刺は切らしておりまして
淀屋橋行を待っていて中之島ゆきに出くわすと島流しにでも合う気分になるわw

御堂筋線で千里中央行やなかもず行を待っていて、新大阪行、中津行や天王寺行、あびこ行に出くわすのとは意味合いが違うw