【調査】アップルの「iPod」がソニーの「ウォークマン」を再逆転 9月、携帯音楽プレーヤー [10/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 携帯音楽プレーヤーの9月の国内販売台数で、米アップルの「iPod」がソニーの「ウォ
ークマン」を2カ月ぶりに上回ったことが1日、調査会社BCN(東京)の調べで分かった。

 BCNによると、9月の販売シェアはアップルが48・9%、ソニーが44・0%。ソニー
が8月に初めてアップルを抜き、持続するかに注目が集まったが、9月に新製品を発売した
アップルがわずかに上回った。

 ソニーは、発売予定の新製品の一部が販売店の予想を上回る注文で発売を延期するなど人気
が高まっている。アップルはiPhoneに利用者が流れているとみられ、接戦が続きそうだ。

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000903.html

関連スレ
【IT】アップル 新型iPodとiTunes10を発表。新機能PingでいきなりSNS大手に[10/09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283368780/
【新製品】ソニー、ウォークマン3シリーズ12機種発表[10/09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284530618/
【家電】ソニー、「ウォークマン」2機種を発売日延期…見込み上回る受注に追いつかず [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285845778/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:15:28 ID:AWOvWpHR
イクラ敗北
3名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:16:00 ID:nVtku4Xh
思ったより離されなかったな
ソニーの新しいの出荷止まってるのに
4名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:20:19 ID:cWpkbCLh
9月に新機種発売だから当たり前だと思ったけど、
ほとんど離れてないね。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:20:36 ID:GpEf0b4L
>アップルはiPhoneに利用者が流れているとみられ

どういう意味?
6名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:23:45 ID:Zqe9Skdc
今までiPodを買ってた人が、携帯とiPod兼用としてiPhoneに移行しているってことじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:28:18 ID:GpEf0b4L
>>6
うそ〜ん。音楽聞くのにあんなデカイiPhoneで?
ipodとiPhoneというか、DAPとスマートフォンは購買層が違うでしょ。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:28:37 ID:WSpc2+e9
こんな近接するほどipodが売れなくなったのか
これはある意味驚きだよ

完全に引き離されていたと思ったのに
やっぱり使いづらいクルクルとアイチューンがよくなかったのかな
9名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:28:51 ID:Ot+Psj+J
ipodって何年前の携帯プレイヤーだよ。今ごろ買ってアップルに搾取されるな。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:29:57 ID:DKGVrytH
家に使ってないPowerBookがあったんで、まあ試しに
Shuffle買ってみた。
でもOS10.3の俺のmacじゃ認識しないみたいだ。
こんな、ほぼ使ってないパソコンのOSいちいちアップデートする気も無いし
winにitunes入れる気はさらさら無いので
そのままゴミ箱に捨てました。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:30:03 ID:wmsH4a2J
でも音楽プレイヤー市場は伸びてるからな。
iPodの人は移行してるのだろうけど、ソニーは音楽だけ聴きたい新規ユーザーに受けてるんだろうな
12名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:31:26 ID:6KflowvS
>>7
対して変わらんよ。
それぞれ持つよりiPhoneにまとめた方が便利。
iPadならともかくiPhoneなら電車内で普通に使えるレベル。
13名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:32:24 ID:5MKWiMT2
差が5%未満。
携帯音楽プレーヤーに関しては、iPodの牙城という時代は過ぎ去った。
iPhoneもアンドロイド携帯の猛追を受け、iPadも同業他社の追撃を受ける。

アップルの時代の終わりの始まりという気がする。

多分、2010年がその起点になったと記憶されることになるだろう。
14名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:32:55 ID:Ot+Psj+J
アイポッド系はマイナーバージョンアップを数年前にしたけど、結局ほとんど発売当初からあまり進化してない。
アイポッドが売れなくなってる原因はその辺だろうな。
15名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:36:02 ID:5MKWiMT2
>>7
その通りだな。
iPhoneを買う人で、携帯音楽プレーヤーとして使う人は一部だけ。
携帯はあくまでメールとWEB検索が中心。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:37:09 ID:S2Qglg9a
>>7携帯は外出する時必ず持っていくだろ?
だから大きさに関する指摘は的外れ。
17名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:38:13 ID:nBezpFq3
原価3,000円ぐらいのi pod nanoが売れてるの? んぁんで??
18名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:38:45 ID:GpEf0b4L
>>12
通信端末で音楽か・・・
バッテリー気にするタイプの俺には想像も付かないな。
そういや確かに高校生とかで携帯で音楽聞いてる子いるしな。
19名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:39:19 ID:WSpc2+e9
スマートフォンで音楽プレーヤとして完結させている人ってそんなにおおいの??
スマートフォンをポケットに入れて音楽聴くなんて邪魔すぎるやん

個人的には最も多いのがスマートフォン(携帯)+DAPだと思うんだけど
20名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:40:17 ID:Nqj57xJD
>>18
iPhoneで音楽聴いても、バッテリーは信じられないほど減らないんだよ
iPodと携帯が1台になるだけでものすごく快適だ
21名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:40:18 ID:L0ToDgA6
>>10
ゴミ箱に捨てたのはPowerBookだよな?
22名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:42:20 ID:L0ToDgA6
>>19
多いから最良だと思ってるのか?
少なくともケータイがiPhoneになったらDAPの出番なんて激減するしプレイヤーとしてiPhoneの方が優れてる部分も多い
23名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:44:22 ID:CGdbz/rw
iPhoneに流れたからプレイヤー市場が落ち込むというのは
ガラケーで音楽が聴ける時代がもっと前からあったにiPodが売れまくったのと説明がつかんでしょ

24名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:44:31 ID:5MKWiMT2
携帯とDAPは別々のほうがいいな。
携帯は携帯、DAPはDAP。その証拠にウォークマンが売れている。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:46:59 ID:Nqj57xJD
>>23
ガラケーの音楽機能なんて無かったに等しいよ
26名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:47:19 ID:5MKWiMT2
>>22
>DAPの出番なんて激減するし
>>23
>iPhoneに流れたからプレイヤー市場が落ち込む

事実誤認。携帯音楽プレーヤー市場は拡大している。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:47:20 ID:6KflowvS
>>23
iPodありきなんだよ。
iPhone買ってる奴はスマートフォンだから買ってる奴より、
携帯機能が付いたiPodだから売れてる。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:47:23 ID:XJbEIzXD
>>23
DAP市場は伸びてますよ
29名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:48:12 ID:L0ToDgA6
>>23
プレイヤー市場が落ち込んだんじゃなくて、iPodが落ち込んだんだろ
つかガラケーで音楽聞いてる奴は少ない。
しかしiPhoneユーザーなら普通聞く
30名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:48:38 ID:4UOCi718
iPodよりウォークマンの方が良いが、ソニータイマーが怖いので悩んでる。
iPod高いよ。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:50:03 ID:L0ToDgA6
>>26
誤認してるのはお前だろ

俺はiPhone持ってればDAPの出番が減ると言ってるだけでDAP市場がどうなんて言及してないわ
32名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:50:12 ID:LJ5+PdyS
だって新しいiPod酷いでしょ、あれ。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:50:15 ID:5MKWiMT2
>>29
>iPhoneユーザーなら普通聞く

iPhoneユーザーで音楽聴いてるやつ、そう見ないぞ?
少数派だと思う。スマートフォンはメールとWEBが中心。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:50:36 ID:GpEf0b4L
>>20
最近はバッテリー性能良いしな。
糞安いUSBタイプのDAPでも12時間再生とかだし。
確かに音楽聞く程度じゃバッテリーの減りは少ないけど、
それでも確実に減ってるからね。音楽は音楽専用が欲しいよ。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:51:10 ID:LuqgDPiq
ソニーもアップルもどうせ低音質なんだろ
めくそはなくそじゃん
36名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:52:22 ID:Nqj57xJD
>>33
自分の周りで見ないだけでしょ
SONYでさえiPhone専用のリモコン付きヘッドフォンを売ってるのに
37名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:52:53 ID:L0ToDgA6
>>33
お前がそう思うんなら、そうなんだろうな
38名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:52:58 ID:5G/xnouj
>>19
>スマートフォンをポケットに入れて音楽聴くなんて邪魔すぎるやん

iPhoneを鞄に入れてBTヘッドホンだな。
小さいDAPでもポケットでは邪魔すぎ。
39名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:53:13 ID:SMOXQWLf
正直、どっちもいらん。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:55:38 ID:xbXkYhce
iPhoneで音楽聴く人はiPodは買わないのと同様にWalkmanも買わないんだから
DAP市場としての影響はappleもSONYもいっしょだと思うんだけど、
なんでiPodだけiPhoneに流れたことになるの?
41名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:57:16 ID:GpEf0b4L
レス見ててもちょっと信じられないな。
スマートフォンで音楽聞く人は明らかに少数派だろ。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:57:46 ID:REe8V/Nw
てかスマートフォン持ってるやつがそもそも少ない
43名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:59:27 ID:wmsH4a2J
iPodに流れたことにすると、負けた感じがしないからだろ。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:01:15 ID:p6VZChXv
>>25
ケータイ向けダウンロードの市場が大きいんでその回答は間違い。
45名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:05:08 ID:mHdKTHJd
そもそもWMとは思想から使い方まで大分違うと思うんだがね
46名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:09:01 ID:LuqgDPiq
ファストフードみたいな音楽を低ビットレートで低品質のプレーヤーで聞く
世も末だな

47名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:10:17 ID:vvatScWT
ipodっておでかけ転送あるの?
48名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:11:50 ID:2QAwV+pT
昔の携帯は音楽再生数時間でバッテリーが切れるから
携帯のバッテリーを考えるとDAPと併用せざるを得なかった。

でも今のスマートフォンは大画面液晶のバックライトや高性能CPUを
長時間動かせるように大型のバッテリーを搭載しているから
音楽再生によるバッテリー消耗は取るに足らなくなってきた。
iPhone4だけどDAPいらない
49名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:17:08 ID:jU1HSQ5L
>>10
くれ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:17:56 ID:n6gpbQ4j
ここはGKが必死なスレですね
51名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:19:23 ID:GpEf0b4L
>>48
スマートフォン市場もDAP市場も両方拡大してるから
DAPを必要としてる人は多いだろ。個人はともかく。
52名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:20:48 ID:GL7pDHm0
お前等、
これ所詮、たかが小さな「日本マーケット」だけの話というのを忘れてないか?
ソニーみたいなグローバル企業の商品が、いつからたかが日本だけで勝った負けたと一喜一憂するようになったんだ?
まあこういうの別に携帯音楽プレーヤーだけの話じゃないけどさ。。。
53名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:22:01 ID:gmrBAZC8
>>40
iPodを買い替えるときに、iPhoneに買い替える人が結構いるんじゃないの。
54名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:26:50 ID:NmiiYijB
「iPodの時代は終わった(キリッやっぱりSONY!」
とか言ってたやつら恥ずかしー
55名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:44:42 ID:y4PbCX8j
今回アポーが伸びたのは明らかにnano&touchのモデルチェンジによる買い換え需要。
しかし、伸びなかったのはアポーの出し惜しみw(特にtouch)・・まぁ、これはいつもの事だが
56 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:45:20 ID:tWCPXg8C
もはやAppleのドル箱はiPhoneやiPadに移った後だというのに
日本市場のDAPでだけ健闘してるソニーカワイソス
57名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:46:29 ID:nVtku4Xh
それなのに必死な林檎信者は何がしたいのだろう?
58名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:50:41 ID:WwRSGKy8
新製品出たばかりで、差が5%未満。

携帯音楽プレーヤーに関しては、iPodの牙城という時代は過ぎ去った。
iPhoneもアンドロイド携帯の猛追を受け、iPadも同業他社の追撃を受ける。

アップルの時代の終わりの始まりという気がする。

多分、2010年がその起点になったと記憶されることになるだろう。
59名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:51:31 ID:OO2UhAoB
> ソニーは、発売予定の新製品の一部が販売店の予想を上回る注文で発売を延期するなど人気
>が高まっている。アップルはiPhoneに利用者が流れているとみられ、接戦が続きそうだ。

だからiPhoneをノーカウントにしている時点で接戦じゃねーだろうよw
60名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:53:01 ID:GL7pDHm0
>>58
お願いだから・・世界市場で語ってくれ!!
日本だけの話をするくらいに、ソニーも含め日本の家電メーカーは落ちてちまったのかよ!!
61名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:00:16 ID:fW6amqSH
DAP市場が伸びてると言うけど、具体的に販売台数を言わないし、真偽は不明なんだよな。
62名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:02:47 ID:Sq8WhFxe
予定調和っすなぁ
63名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:05:02 ID:zfE4dGqk
iPodはshuffleは2ndと見た目あまり変わらないし(実際には結構違うが)、nanoは旧来のユーザからは不評だし、
touchは初っぱなからつまずいたからなぁ…意外と差がつけられなかったんだろうな。
ってか、ウォークマンも一部発売延期になってなかったっけ?
64名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:05:41 ID:LmDahz53
>>7
普通にiPhoneで音楽聴くよ?
最初はiPhone持ってiPodで音楽聴いてってやってたけど、すぐにメンド臭くなる。

余程拘りがなければiPhoneで音楽を聴くようになるとおもう。
65名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:10:54 ID:PHS2L9eX
音楽好きだし、音質に一定のこだわりがあるが、二個も三個も持ち歩くなんて無駄はしたくないから、
iPhoneのみの俺

音楽聞くためだけに、そんなにカネかけらんないだろ、いまどき。よほどの趣味人ならともかく。
昔と違って全然壊れないし。
66名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:13:09 ID:fW6amqSH
それにしても、iPhoneで音楽聴かないと言う奴は本当にiPhone持ってるのかね。
だったら何でTouchなんて商品があるんだ?
Touchでも音楽を聴かないとでも言うのか。
67名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:14:40 ID:uAQwQcBk
ウォークマンって歌詞とかmp3ファイルの付属テキスト見ながら聞ける?
68名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:15:39 ID:WwRSGKy8
去年、ウォークマンがiPodに並んだり、超えることは絶対ない!と言ってた
バカが多かったよな?

そいつら今頃 涙目。
69名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:17:47 ID:wfLWEEf/
新型iPodって何時から店頭に並んだんだっけ?
70名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:19:30 ID:Xzf/QbW8
すっかり秋の風物詩だな
71名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:23:35 ID:XJbEIzXD
>>60
日本が逆転したら次は世界でいいじゃん
何でいきなりセカイセカイ言うのかよくわからん
72名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:23:59 ID:REe8V/Nw
>>66touchはゲーム機らしいぞ
73名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:34:25 ID:s15uy0dJ
ほとんど僅差じゃん
この方が驚きなんですけど
74名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:35:26 ID:kB/6V9HT
ウォークマンとかダサすぎて使いたくもないw
75名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:50:31 ID:m5LnjKGe
>>42
山手線を一周して、iPhoneユーザーを数えるオフでもするか?
76名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:55:17 ID:Zqe9Skdc
>>7
DAPとスマートフォンは購買層違うかもしれないが、DAPと携帯はむしろ同じだと思うよ。
ソースは俺。ただしiPhoneじゃなくって、ドコモのSO903iと905iな。
DAPの時は充電し忘れてて、電池切れが多々あったけど携帯+DAPにしてからはそれがなくなった。
ただ後継機が全然出てくれなくって、買い換えられないんだよなぁ。
iPhoneはiTune(というかQT)をインストールするのが嫌で、出来れば選びたくないんだけど
3.9GになってもMP3再生支援機能が搭載した機種がなければえらぶかもしれない。
77名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 14:59:09 ID:RQSZJ2qn
アップルやるな
78名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:03:06 ID:SRAc5HRS
現実は新型iPod touch売れまくってるけどなあ
Twitterや2ちゃんやるのに便利だし
79名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:12:39 ID:f5zFR5K3
カメラ画質も音質も、iPhone4がトップですよ。
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_4-review-490p7.php


iPhone 4 使ってみた - iPodの音質がすばらしい(と思う)

今日、初めてiPodの曲を再生して驚いた。ディスプレイやカメラ、ビデオのクオリティ
についてはいろいろ触れられているが、音のクオリティもすばらしい。 同じ純正のヘッド
ホンを使って、iPhone 3GSの音と、ジャズ、クラシック、ロック等、いろいろ聴き比べて
みたが、iPhone 4の音はiPhone 3GSの音から薄いフィルターをはがしたようで、まるで、
Retinaディスプレイと比べているようだ。 個人的には、Retinaディスプレイよりも「もと
には戻れない」iPhone 4のクオリティだ。
http://www.apptoiphone.com/2010/07/iphone-4-ipod.html
80名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:14:22 ID:MaMxUsNz
今までは9、10月にガーンと離してソニーが徐々に挽回ってパターンだったのに…。
オッサン好みなアップル終了?
81名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:28:52 ID:xLVhw5Ea
iPhone4とシャッフルの新しい奴の二台持ちにしてる。
82名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:30:03 ID:YtmaE/G8
以前の物よりは、音は良くなりましたか?
83名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:38:18 ID:xLVhw5Ea
>>82
イヤホンの質は上がった。
フラット系なので、ドンシャリ好きには向かないと思う。
84名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:43:30 ID:7mtHRFZT
http://rmaa.elektrokrishna.com/Comparisons/Sony%20A845%20-%20Headphone-Out.

http://www.gsmarena.com/apple_iphone_4-review-490p7.php

なんかさ、ウォークマンの方が音が悪いって測定結果でてるんだけど
そういう「ウォークマンは音がいい!」って主張してる人たちは
どう反論するわけ?
ダイナミックレンジも狭い、ノイズは大きい、左右チャンネルの分離も
悪いと、オーディオとして致命的なんだけど。

85名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:46:49 ID:YeBHEI+6
ソニーがiPodに追いついたとして、だからなんなの?
ソニーにはむしろipodみたいなイノベーションを起こして欲しいのだが。
コモディティ化した市場で陳腐な商品の売上で勝って喜ぶなんてソニーも落ちぶれたな
86名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:48:17 ID:ApuF8eO8
アップルが新製品発売して、ソニーは新製品の発売延期したのに、たったこれだけの差だもんな。
87名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:53:21 ID:nCg67+bc
>>21
> >>10
> ゴミ箱に捨てたのはPowerBookだよな?

不法投棄です。お金払ってリサイクルに出して下さい。
http://www.apple.com/jp/environment/recycling/program/
88名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:55:43 ID:ziv4etVz

これ日本だけだろ?www
世界じゃ圧倒的にアップルだろ
89名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:21:22 ID:tS9PQe+F
>>85
もうWalkmanについては、革新的なイノベーションを求める路線はやめてるよ。
音質を良くしたり、カラオケや語学学習の機能を充実する方向だよ。
で、少なくとも日本ではこうしたものに需要が結構あるってことだろ。
90名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:27:05 ID:Xzf/QbW8
もう日本人もポータブルプレーヤーに過度なスペックは求めていないだろ
DACの性能差はもはや存在しないし、バッテリーも十分長時間プレイが可能
Appleもそう考ええているから、新型nanoからカメラとかいらないものはバッサリ切った
多機能プレーヤーはtouchやiPhoneがあるから、そっちの優位性は揺ぎ無いしね
91名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:28:31 ID:xLVhw5Ea
>>90
nanoはシャッフル以下の出来だった。
92名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:37:38 ID:Xzf/QbW8
>>91
どういう点が?
93名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:43:59 ID:xLVhw5Ea
>>92
目をつぶっても操作できるシャッフルより、操作性が悪いのは当然として、
タッチパネルが、アップルとは思えないほどセンサー感度が悪い。
touchやiPhoneを使っている人が、nanoのタッチパネル使うとイラっとするレベル
94名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 17:14:15 ID:wDSrJ5Yr
>>90
ポッケに入れて音楽聞けりゃ十分だよな
95名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:01:33 ID:yJH64QpN
iPhoneって言うほど音悪くなくね?
nanoで聞いたらヘチョイきはするけど。
2cの人ってそんなに違いにこだわり持ってるの?
てかソニーのってそんなに音違うの?
96名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:08:53 ID:dB+Hwtx6
>>30
同じこと考えてる人がいた…
97名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:19:00 ID:p8eq7hIO
>>10
リチウムバッテリつかってるんだから一般ゴミで捨てるなよ
98名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:25:32 ID:nCg67+bc
>>30
> iPodよりウォークマンの方が良いが、ソニータイマーが怖いので悩んでる。
> iPod高いよ。

販売店の延長保証に加入すればよい。
適応可能かどうか、適応条件は販売店によって異なるので注意。
http://card.joshin.co.jp/tokuten/guarantee/
http://www.edion.co.jp/ee_card/explanation/guarantee/index.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/guarantee.jsp
99名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:27:59 ID:XJbEIzXD
>>96
ソニータイマーなんてあるわけないだろ
普通に3年以上もつ
100名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:30:05 ID:3EFlGRyv
iPhoneをケータイ兼DAPとして使ってる人なんて普通にたくさんいるだろ。
首都圏で電車乗ってみろよ。
「DAP=こうでなければならない」っていう固定観念の人もいるだろうけど、
それ以上に「1個で済む便利さ」というのは確実にあるんだよ。
101名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:36:42 ID:nCg67+bc
>>100
LISMOその他ガラケーを音楽プレーヤーにしている人も多い。
iPhoneで音楽を聴いているのはWMを知らないだけか、音質を気にしていないか。
102名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:41:45 ID:lF78dlMo
スポーツクラブ通いの俺的には携帯と分離してなきゃ困るな
汗や振動や落下のリスクがあるから携帯持って動けない(女は持ち込んでるけど)
バッテリー・ノイズキャンセリング機能を考えるとWM一択だ。
nanoは第二世代を使ってたけど、どうもイコライザが気に食わないんだよ。
103名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:42:24 ID:QAM9Fx+k
>>101
ガラケーで音楽を聴くのと、iPhoneで音楽を聴くのに、なんか違いがあるの?
ガラケーでは聴いていいけど、iPhoneで聴いてはいけない理由って何なの?
104名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:45:22 ID:+Eh/gFlZ
iPhoneにシフトしたいま、iPodに負けるとかそうとうソニーは売れてないんだろうな。
105名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:46:30 ID:xbXkYhce
>>53
Walkmanを買い換えるときにiPhoneに変える人もいるだろうし、
結局iPodだけiPhoneに流れて減少してるという主張は
無理があると思うんだけど
106名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:47:46 ID:tS9PQe+F
>>90
じゃあなんで、Walkmanが日本でこれだけ健闘としているかってことだな。
以前、音がいいからWalkmanにする人がいるって記事があったし、
カラオケ機能が女子高生なんかに受けてるって記事もあった。
「日本人」にもいろいろいるってことだよ。
あと、すでにtouchのような、ネットにつながWalkmanは出ていないよ。そのかわりFMが付いてたりw
すでに、touch的な分野では負けたとも言えるし、ネット機能無しの機種のみで善戦してるとも言える。

ちなみに、Walkmanのラインナップは国によってかなり違う。日本で買えるのは、日本限定仕様じゃね。
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=16178&SR=nav:electronics:portable_electronics:mp3_players:shop_compare:ss&ref=http%3A%2F%2Fwww.sony.com%2Findex.php
http://www.sony.co.in/productcategory/walkman-mp3-player
107名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:48:48 ID:g4cPuyuv
以前より廃れたとはいえ日本はカラオケ大国。

歌詞が表示されるウォークマンに若者が流れるのはなんら不思議はない。さらに安いしね。 
海外でも歌詞表示は需要あると思うんだが展開してるのかね。
108名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:53:15 ID:wlgUCQ7+
>>7
解約されたiPhoneがiPodになるから。
109名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:54:40 ID:3EFlGRyv
俺はiPhoneをDAPとして使ってるけど、WALKMAN嫌いじゃないよ。
昔使ってたことあるし。
ただ、当時のSonicStageってソフトがダメだったのと、
iTunesのスマートプレイリストとかを使い始めてから、もう戻れなくなった。
iTunes対応してくれたら、マジでWALKMAN買い直してもいい。
ノイキャンとか、WALKMANのイコライザーとかは評価してるし。
(Appleが許さないかも知れないが…)
110名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:57:19 ID:wlgUCQ7+
>>95
昔からソニー使ってる人がiPodを否定しているのでしょう。

終わった企業の商品をマンセーしてるソニー信者が、まだ過去にしがみついて、ソニーに幻想をいだいています。
111名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:57:58 ID:L1jiQg/W
>>107
iPodでも歌詞は表示されるんだけど…知らないのw
112名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:59:20 ID:+Eh/gFlZ
>>107
iPhoneでもtouchでも表示出来る訳で
113名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:00:48 ID:rX/T8vLi
そう言えばあの左右のフタみたいのパタパタしながらゴロゴロ転がる変なの
アレどうなったの?
114名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:02:34 ID:892k2n6u
家電オタのオレはAppleも SONYも使ったが、
やっぱりSONYの方が総合的に上だよ!
115名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:02:57 ID:wlgUCQ7+
>>111
>>112

昔からのソニー信者はそんなもん
116ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/04(月) 19:04:55 ID:qnG7eFH0

20世紀に置いてゆくもの → オークマン

21世紀に持ってゆくもの → iPod
117名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:06:36 ID:UwyhZkG+
ぶっちゃけ音楽プレーヤーコロコロ買い換えるのなんて一部じゃね
118名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:07:26 ID:wlgUCQ7+
カーオーディオ考えると絶対にiPodにしといた方がいい

こっちが標準化されそうな予感
119名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:12:19 ID:+Eh/gFlZ
ソニーはPS3だけ作っていればいいよ
昔みたいにテレビがいいわけでもないし。
120名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:14:56 ID:nCg67+bc
>>102
それ以前にスポクラは原則携帯持ち込み禁止だろ。

>>118
>カーオーディオ考えると絶対にiPodにしといた方がいい
>こっちが標準化されそうな予感

互換性リスクがあるから、システムに投資ししても後から無駄になるだけ。
http://www.kenwood.com/cs/ce/ipod/index.php?lang=japanese
121名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:17:10 ID:sRiHFGvh
>>120
ねえじゃねえか。全部つかえるだろ、kenwoodが対応してから発売したmodelで
コネクタが付いてるのは。
122名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:21:56 ID:wlgUCQ7+
>>120
ここまで普及すると互換性リスクもクリアしますよ。

マイノリティのウォークマンを使う方がよっぽどリスク。
123名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:29:24 ID:wfLWEEf/
ウォークマンを見たJKが「このiPod、SONYなんだ」だってさw
124名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:36:18 ID:nCg67+bc
>>122
全然互換性リスクが解決してないんですけど?
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
http://www.kenwood.co.jp/ipod/he_ip/index.html

iPod関連機器には必ず適合表が存在するんですが。
125名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:43:05 ID:nCg67+bc
>>121
書いてあるだろ。

>iPhone3GS、iPhone3G、iPod touch(第3世代/第2世代)用のiOS 4ソフトウェアについては適合検証中です。
>現在、iOS4にアップデートした後にオーディオ/ナビゲーションへ接続すると認識しないなど不安定な動作
>が発生することを確認しています。(動作に問題が起きた場合、iPhone/iPodの電源を一旦切るまたはリセッ
>トをすることで問題が解消できる場合があります)
>検証が終了次第、接続情報をお知らせいたします。

この手のデジ物は同じ製品でもファームウェアの更新とかがあると互換性が無くなる恐れがある博打。
カーステのBTやWMAの互換性で色々泣かされてきたから俺。
126名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:45:14 ID:7Sz7Ss4p
ID:wlgUCQ7+

林檎信者さんはソニーになにか恨みでもあるのかなぁ?
MSのことはどう思ってるんだろう。
127名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:48:34 ID:QAM9Fx+k
>>126
MSはAppleに次いで世界2位のDAPメーカーだったっけ?
128名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 19:58:58 ID:SnN9G+Wz
>>76
変な拘りで損してるなあ。
129名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:21:23 ID:tS9PQe+F
>>111
Walkmanは、曲に合わせて歌詞がスクロールする。
あと、ヴォーカルの音量をさげる「カラオケ・モード」がある。
俺は一度も使ったことないけどw
http://www.sony.jp/walkman/community/community01.html
130名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:28:49 ID:RQICixY3
このスレ毎月立ってる?
131名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:29:58 ID:YzEQf8Of
携帯音楽プレーヤー(笑)
国内販売台数(笑)

ガラパゴスは今日も平和です。
132名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:40:14 ID:hUkQfrhd
まあそうなるよね
8月あたりに逆転したのは新型待ちだったってことだ
133名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:43:04 ID:oeBOYkVw
ガラパゴスで有ること

これは経済面において批判するべき事ではある
外貨を稼ぐべきメーカーが、内需にしか対応できないのは問題である

だが、ユーザとしてローカルな使い勝手に特化した製品を使用するのにどんな不利益があるのだろう?

アップル製品を使うと、世界市場を席巻した勝ち組になった気分に浸れる?
貴方の年収は公務員以下だというのに?
134名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:46:16 ID:SLdkw4CI
>>129
でもSSCPでは存在した歌詞入力項目がx-アプリにはないんだよね
歌詞ピタの機能自体は否定しないけど
自前で入力した歌詞も表示できるようにはして欲しい
まあ、画面のサイズ的に厳しいと言えば厳しいけど
135名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:55:15 ID:wDSrJ5Yr
ウォークマンって歌詞3行までしか出ないんだっけ?
136名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:59:04 ID:YzEQf8Of
>>133
現実は駄目ソフトウェアと糞機能。

年収、公務員、意味不明過ぎ。
137名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:06:08 ID:7Sz7Ss4p
>>136
itunesは使いづらいよね。
138名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:12:15 ID:3HgBJSCD
先月のSONYがAPPLEを抜いたっていう毎日の記事ですらグラフで隅っこに出てたけど、
年間販売数じゃダブルスコア付けられてるんだから、月間販売数の瞬発で抜いた抜かれた
騒いでも意味ないじゃんと・・・

こういう作為的な記事を見かけると、SONYはまた電通に大金払ったの?とか思うんだが
139名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:20:55 ID:QAM9Fx+k
>>138
作為的な記事は、BCNの独断だと思うよ。
こういう記事書いた方がヒットするし、広告収入も上がる。
現に2chでもAppleが不利なスレは伸びるじゃない。
ただ、BCNも多少はマシになったね。
去年も同じような記事書いてその後のフォローがなかったから、一般の人はソニーが
ずっと勝っているものと勘違いしてるんじゃないかな。
140名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:23:25 ID:CYxgVGFJ
iPod+iPhone

その片方、iPodだけでも負けるウォークマンって・・・
141名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:31:33 ID:4njOozED
>>5
iphoneはipodの代わりに使える、iphoneの売り上げはipodの売り上げにはカウントされない。
142名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:33:44 ID:9qVa2x57
BCNのデータって家電量販店でのPOSのデータなんだけど、最大の売り上げの
アップルストアとAmazon等が入ってないんだよね。
逆転したのは家電量販店の一部なんだけど、それが全体の売り上げのごとく
記事にされてるのが作為的。
143名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:45:39 ID:kC8CPpqM
BCNがなんでアマゾンのデータまで考える必要が?
BCNが調べたデータを発表してるだけでいちいちうるさいんだよマカーは
144名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:50:27 ID:kC8CPpqM
>>84
>>95
頭大丈夫か?
なんでiPhoneとウォークマン比べてんの?
iPodとウォークマンの話しだろ?
iPhoneなんて8万もするんだから音良くなきゃおかしいだろ
145名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:51:30 ID:nCg67+bc
>>142
それをいうなら、ソニーその他の直販サイトのデータも必要になる。
BCNの精度がどれほど正確かはわかりかねるが、現時点で量販店のPOS中心?で良いだろう。
個人的にはAmazonも入れて欲しいが。

BCNの集計方法ってどの程度公開されているのかな。
サウンドスキャンはCDの組織票排除を備えているが、オリコンの動きと一致しないんだよねぇ(w
http://ugaya.com/private/music_jpopcolumn18.html
146名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:54:50 ID:vq0NYSBi
>>120
> それ以前にスポクラは原則携帯持ち込み禁止だろ。

んなこと初めて聞いたわ。
会員になってるけど、そんな注意受けなかったぞ。
147名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:55:52 ID:CYxgVGFJ
iPod+iPhone

その片方、iPodだけでも負けるウォークマンって・・・
148名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:57:52 ID:vq0NYSBi
おれはNCがあるからウォークマンにしたんだが、そういうのは少数派?
149名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:01:52 ID:kC8CPpqM
>>147
馬鹿発券
ソニーはPSPもあるけど?
PSPでも音楽は聴ける
AppleがiPhoneも足すならエクスペリアPSPも足せよks
150名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:02:30 ID:4tXMJE9R
販売奨励金は強いわ
151名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:08:51 ID:y1yjpNzq
>>149
音楽メインでPSPを使っているヤツは少数派でしょ。
152名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:12:56 ID:zKmRcmvZ
ていうか、BCNランキング自体が、日本だけの集計。
つまり、ガラパゴスランキングってわけですwww

調べてないけど日本以外でWMの売り上げってどうなの?
BCNランキングくらいの売り上げを上げている日本以外の国ってあるの?
153名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:19:39 ID:i84Gfehj
× 日本だけの集計
○ BCN指定店の集計
154名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:21:48 ID:nCg67+bc
>>146 >>148
コナミは持ち込みも通話もダメ。
NCはスポクラでは素晴らしい効果を出すし、少数派ではないと思う。

>>152
日本の中の話をしているのに何故海外の話をしたがるのかね?
ウォークマン携帯で英ソニー・エリクソンが立ち直ったのでシェアはともかく、海外でも一定の存在は認められる。
155名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:24:57 ID:zKmRcmvZ
>>153
仰せの通りでございました

>>154
世界中で売ってるものなのに、
なんで日本だけの集計ランキングで「逆転したお!」って騒ぐめーかーはどうなんですかね?

× 世界のソニー
○ 日本のソニー ※ただしBCN指定店のみ

↑こんな感じですかね?
156名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:26:23 ID:nVtku4Xh
>>149
それ以前にソニエリ携帯とau提携リスモが
157名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:28:00 ID:hbjXSkmY
意外と接戦じゃん。
158名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:28:13 ID:tS9PQe+F
今、気がついたけど、iPodの今回のラインナップはtouchを除くと、
完全に「携帯音楽プレーヤー」になったのか?
FMもnanoは一世代前から付いているのな。
ある意味、touch以外はWalkman化してるw
159名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:29:12 ID:nCg67+bc
>>155
国内市場だけでも逆転したのならそれはそれでおめでたい話。
メガドライブがアメリカ(たぶんヨーロッパも)でスーファミ抜いたけど国内ユーザーには大きな影響は無かったし。
160名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:32:19 ID:nCg67+bc
>>156
> >>149
> それ以前にソニエリ携帯とau提携リスモが

英ソニエリのサイト見るとWMロゴ入りの携帯が多い。
アップルよりも遙かに携帯世界大手のソニエリのシェアが大きい事を考えるとねぇ・・・・
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones?cc=gb&lc=en
161名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:42:01 ID:QAM9Fx+k
>>160
日本国内に限定しろよ。
それ言ったら世界のiPodの売り上げまで足さなきゃいけなくなるぞ。
162名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:45:38 ID:RAxdNwbw
>>30
>>99

A605を普通に使ってるorz
もう、6年ぐらいになるかな・・・
163名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:51:16 ID:7g5pbq3Y
差が5%未満。
携帯音楽プレーヤーに関しては、iPodの牙城という時代は過ぎ去った。
iPhoneもアンドロイド携帯の猛追を受け、iPadも同業他社の追撃を受ける。

アップルの時代の終わりの始まりという気がする。

多分、2010年がその起点になったと記憶されることになるだろう。
164名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:53:59 ID:lUP02o1O
僅差なのは当然だな
新nanoは魅力がないし、期待のiPod touch4は品薄で店頭でほとんど見かけない状態だからなあ
165名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:55:38 ID:jESTVzdQ
転送ソフトのクソさ加減はどうにかならないものか
sonicstage全然改善されないじゃん
166名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:57:43 ID:nCg67+bc
>>165
不満はあるがそんなに悪いアプリだとは思わないが、転送する時だけだから気にするなよ。
再生はWindowsMediaPlayer使えばいいだろ。
167名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:16:36 ID:XwYP5Uq9
まず忘れてならないのは、iPodからDAPに入った人は、
リッピングしたCDの山があるから、今更ウォークマンには流れない。
だからiTunesでリッピングした人はこの先もAppleを買い続ける。
だけれどDAP市場は拡大してるんだよ。
周回遅れでDAPを買い始めた人たちは選択肢が広いから、
iPodだろうがウォークマンだろうが好きなの選べる。
初期のiPod利用者はもうiPodなんて無視してiPhoneにいってる。
Apple自身がiPodはもう末期の商品だっていってんのに、
ソニーはそこを最前線にして戦っているんだから実にお寒い。
168名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:30:36 ID:nCg67+bc
>>167
DRMとかアップルロスレスがかかっていなければitunesからWMに転送できるし。
mp3とかAACならX-アプリ側からでもどうにでもできるし。

アップルから脱獄してる方多いですよ。
169名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:31:38 ID:7g5pbq3Y
>>167
泣きはらした目が赤く腫れてるよ?
170名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:34:40 ID:XN0nXPST
iPodかウォークマンかで散々悩んだ挙句トランセンドのmp3プレイヤーにしたw
買った後にトランセンドが台湾の会社だと知ったけど特に問題はない
171名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:36:16 ID:nCg67+bc
>>170
トランセンドはメモリーのメーカーとしては好きだけど何故そうなった!!
取り敢えずイヤホン買い換えろよ。
172名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:36:19 ID:EnDgCs9x
nanoはなんであんな感じにしたんだろ
173名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:40:41 ID:pGiznegX
>>169
と言うか抜けられない、って言ってるが
今月の売り上げでもソニーに肉薄されてる時点で
抜けてる奴が多数いるって事だろ
174名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:42:34 ID:2N93cZix
いままで、iPod 使ってた人は、そのまま iPhone でも同じiTunes で同じ音楽
ファイルが使えるのよ。プレイリストや、再生回数まで、 iPhone に同期される。
iTunes Storeで買った楽曲もそのまま使える。同じ iTunes だから、使い勝手
で悩むこともない。つまり移行という作業が一切必要無いわけです。

でも、ウォークマンでSonicStage CP使ってたひとは、Media GOへファイルを
コンバートして移す必要がある。SonicStage to MediaGO Importerという専用
ソフトを使って。しかも、何のイジメか知らないが、mora で買った曲は移せない。
当然、ウォークマンはSonicStage CP、Xperia はMediaGOと使い勝手の異なる
二つのソフトを使い分ける必要があるわけです。まあ、Xperia のDAPの機能は、
ウォークマンより大幅に劣るからね。
175名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:45:33 ID:XN0nXPST
>>171
価格コムで調べて容量大きめで安価、デザインも悪くないという安易な気持ちでw
ちなみにイヤホンはすぐぶっ壊れた
176名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:47:27 ID:jESTVzdQ
>>166
その転送が圧倒的にクソで悲しくなってくる。
音楽入れ替えるのが苦痛なんだよなぁ。
177名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:49:29 ID:nVtku4Xh
>>176
つうか何時までSonic Stage使ってんだ
178名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:49:38 ID:nCg67+bc
>>174
あーWMからXPERIAに乗り換えたわけね。
moraで買った曲が移せないのは技術的に困難だから。

>■ OpenMG系とWMT系の「同居」は困難
> 「SonicStage」は日本向けとして開発継続
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071011/rt042.htm

そもそも、moraから曲を買うようなレベルがスマートフォン買うんじゃないよ。
CDをアルバム単位でオンラインレンタルした方が安いし、DRMフリーなのに。
179名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:52:10 ID:2N93cZix
つまり、いままでiPod 使ってた人にとって、 iPhone は電話とネットのできる
iPod ファミリーの一員という位置づけ。

一方、いままで、WALKMAN使ってた人にとって、Xperia は、管理ソフトから
何から全てが異なるまったく別会社の別のDAPで、しかもWALKMANより
DAPとしては使い勝手が大幅に悪いというおまけつき。
180名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:52:46 ID:nCg67+bc
>>171
価格コムのような利用者のDQN率が高い所使うなよ。
なんつーか、価格相応じゃねぇそれ。内蔵アンプの質とイヤホンとかは。

>>176
そんなに糞か?
曲の入れ替えって事はメモリーの容量が少ない昔の使ってるんだろう。
新しいのに買い換えろよ。
181名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:53:30 ID:jESTVzdQ
>>177
sonicstage使わずにWMに転送する手段があるってこと?
あるなら真剣に教えて欲しい。
sonicstageは理由もわからず権利がないとか弾かれる音楽データとか
エラーの原因が全然特定出来なくて扱ってて悲しくなる。
182名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:56:57 ID:nCg67+bc
>>181
SonicStageは昔の名。
今はX-アプリと言う。
http://www.sony.jp/walkman/software/music/

現行機ならitunesからだって転送できる。
もし、転送速度が遅いという不満ならそれはメモリーの読み書きの速度の問題でアプリの問題では無い。
183名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:57:06 ID:jESTVzdQ
A828の16GB使ってるよ。
今はiPhoneに一本化したけど、前までかなり重宝して使ってたんだ。
貴重なBluetooth内蔵モデルだから。

飛行機機内用にまっ更な状態から音楽入れなおしてるから、入れ切ってしまえばこちらのものなんだけど、
そこに行き着くまでが長い長い。
転送につまずいても停止して原因になってるmp3を外せば済む問題なはずなんだけど、
停止押しても反応しないからタスクマネージャーから強制終了するしかなくて、不毛な時間を繰り返してる。

昔からクソだとは思ってたけど、しばらく離れてから戻って使ってみると、改めてクソだと実感させられるよ。
184名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:01:33 ID:D89uJWE3
>>183
>転送につまずいても停止して原因になってるmp3を外せば済む問題なはずなんだけど、
それ、たぶんmp3ファイルが悪いんじゃ?
ファイル名が異様に長すぎるとか、なんか癖のあるファイルじゃないか?
ソニーのサポートに検体を送る事をお奨めする。
185名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:02:16 ID:lRgZObx7
>>180
イヤホンは普段PCで音楽聞く時に使っていたのを利用してる
アンプの質とかも特に気にはしていない
ドラッグ&ドロップで曲転送できるし使い勝手も悪くないので気に入っている
186名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:04:44 ID:BwZToaZ/
>>182
なるほど。x-アプリってXシリーズ専用のソフトかと思ってた。
音楽管理も含んでるのね。
快適に使えることを祈ってインストールして使ってみる。サンクス。
187名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:05:16 ID:/AEp1al2
勝った負けたはともかく、iPodの時代が終わったのは確かみたいだな

ブランドとデザインだけでは長期的には売れないね、やっぱり
でもまあ、アップルは十分売ったかな?
188名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:11:38 ID:cycLX8eI
>>174

なんでウォークマンからxperiaに乗り換えなきゃならんのだ?
DAPと携帯は別でもいいだろ。

「iPod→ウォークマンは面倒」という話ならまだわかるんだが。
189名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:12:01 ID:l11TTNEA
>>187
>ブランドとデザインだけでは長期的には売れないね、やっぱり

いや、iPod nano の時代から iPod touch や iPhone、iPad の iOS の
時代になったということ。そういう意味では、iPod の時代は終わったね。
190名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:16:10 ID:l11TTNEA
>>188
>なんでウォークマンからxperiaに乗り換えなきゃならんのだ?

iPhone なら iPod を別に持つ必要がないのよ。DAP聞いてたら
電話の着信に気がつかないことだってあるだろ。iPhone なら
音楽聞いてるときに電話を取り逃す事がない。

つまり、iPod の売り上げが落ちているのは、明らかにiPhoneへの
乗り換えが原因。
191名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:18:53 ID:/AEp1al2
>>189
反論するのもバカバカしいけど、それはウォークマン側にとっても同じでしょ
まさかウォークマン買う人はiPhone買わないとか、ほかのデバイスで音楽聴かないとでも思っているの?
192名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:19:12 ID:hebJkRPi
音楽プレーヤーの為にわざわざキャリア変更とかすんのかなw
アップル信者ってかっこいいわぁ
193名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:21:40 ID:D89uJWE3
>>190
>つまり、iPod の売り上げが落ちているのは、明らかにiPhoneへの
DAP市場は拡大を続けている。

>電話の着信に気がつかないことだってあるだろ。iPhone なら
>音楽聞いてるときに電話を取り逃す事がない。

一理あるし、ソニーに旧アイワブランドで発売されていたBluetoothでハンズフリーできるDAPの発売は無いか問い合わせた事もあるが・・・・
携帯のバッテリーが切れるのが嫌で音楽再生機能が付いている携帯を持っていてもDAPを買う人もいる。
http://www.jp.aiwa.com/products/usb/flm_player/XDM-S710BT.html

iPhoneに流れたという主張は滅茶苦茶だ。

※Bluetooth物は売れないからメーカーが乗らないんだよなぁ・・・・。
194名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:23:42 ID:7vYUQuXd
iTunesでWMが繋がるっていうのも変な話だな。
アップル側が互換を保障していない限りは、いつ繋がらなくなっても不思議ではないと思う。
195名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:28:44 ID:l11TTNEA
>>194
>iTunesでWMが繋がるっていうのも変な話だな。

いや、繋がらないよ。
iTunes からドラッグ&ドロップで音楽ファイルを移せるというだけ。
同期はできないよ。
196名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:32:00 ID:D89uJWE3
itunesのwiki
>2009年に米国で発売されたスマートフォンのPalm Preは、USBのベンダーIDを偽装することによってAppleに無断でiTunesでの転送に対応した。Appleはこれを問題視しiTunesのアップデートによってPalm Preとの同期を無効にしている。
そうなので、ドラッグ&ドロップ対応している限りアップルが防ぐ根拠がないから大丈夫だろう。
197名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:37:18 ID:7vYUQuXd
>>195
それだと転送パターンが複雑だと面倒臭いね。
うちに3台あるiPodはプレイリストで同期させて、3台とも中身が違ってるし。

スマートプレイリストは便利だよね。
198名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 02:19:47 ID:05px5duQ
そんなにソニーが好調なら、ソニーストア?を閉店するわけねーだろ
199名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 03:18:43 ID:d0kPEM6r
>>198
日本ではソニースタイルを改名してソニーストアにするらしいぞ



アップルストアみたいなネーミングだけど
200名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 03:25:04 ID:izVoIH3F
ソニーストアやソニーショップとか
いろんな店舗あるだろ。
東芝ストアとか。
「アップルストア」みたいって信者さん痛すぎ
201名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 03:28:03 ID:rfFaQi6p
新機種発売になっても5%も離れてないな。ほぼ並んだってことだな。
202名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 03:30:39 ID:CWA+rDed
もうアップルの主力製品はiPhoneとiPadに移行してるからねえ

こんなシェア数字は意味ねえ
203名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 03:31:37 ID:05px5duQ
だからソニーショップは閉店したって記事をみた
204名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 03:32:38 ID:rfFaQi6p
>>202
DAPの記事のスレに来て何言ってんの?マカーはほんとバカだな。
205名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 03:53:34 ID:3l0aNCXK
>>199
ストリンガーが決めたことだ
>>203
ソニーショップってのソニー直営じゃないライセンシー店舗
ソニーストアはソニー直営
206名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 05:54:35 ID:6iY0Z8zo
情けいないねえソニー
いつからこんな甘ったれた会社になったんだか
天国の盛田さんと井深さんが泣いてるよ
207名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 07:10:47 ID:Tk+hxEID
>>193
俺はiPod mini使ってたけどiPhoneにしたよ。音楽ではほとんど電池は減らない。
208名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 07:17:34 ID:T7ZdlpD4
日本の家電メーカーの場合は低価格をやめ付加価値路線に走って失敗したんだよね
209名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 08:19:21 ID:/I++/j3T
touchが「携帯音楽プレーヤー」でカウントされてないって本当?
210名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 08:26:20 ID:j1wiFohq
iPhoneやiPadの気に入らない点は水に弱い点、
スポーツしながらだと、付属のマイク付きイヤフォンはすぐにぶっ壊れる。
個人的に汗っかきで湿耳だから、カナル式だと凄く不快だし、、
211名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 08:36:08 ID:R61S4aUV
俺の周りでは1台目はipod。
買い替えの2台目でウォークマンって人が結構いるわ。
数年前はipod一択だったことを考えると、ソニーも頑張ったな。
212名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 08:40:08 ID:z5i8aqtD
>>210
ナカーマ
汗っかきではないものの湿耳だからかカナル式は耳が痒くなる
だけど最近店行くとカナル式ばかりで普通のを探すのが大変なんだよな
耳に引っ掛けるタイプも試したけど痛くなるからすぐ止めた
213名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 08:48:16 ID:lTq9TgD2
俺もそうだわ
214名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 09:05:38 ID:05px5duQ
>>205
だからソニー直営のアビックってのが全国で閉店

今年の話ね
215名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 10:31:08 ID:LU3s59iV
>>211
まあ、CDの頃に比べれば圧縮音源なので
音質はかなり頭使わなければいけない。
ソニーはメモリ型のデザイン、価格、音質にかなり工夫がみられるようになった。
アップルはPDAの方に力入れるような感じで
音質は一向に向上してないから、いずれソニーが追いつくとは思っていた。
MD時代に比べても、遜色なく聞ける音質に、コンパクトさ、
価格の安さがようやく安定してきたから、人気復興なんだろうな。
マジで音飛びしないのとノイキャンで新型ウォークマンはかなり
すばらしいできになったと思う。
216名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:42:59 ID:8FH5ebZo
新nanoは不人気だったのではなく販売店に在庫がほとんど入ってこなかったと聞く。
俺は業者じゃないから真偽の裏は取れないが、普段は発送予定24時間以内のアップルストアでさえ
5-7営業日だから、タマ不足はあながち間違いでもなさそう。と思う。
今週のBCNランキングでは20位以内に新nanoが8機種も入ってきたからだんだんマシになってきたのかも。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

ちなみにウォークマンは20位以内に5機種あるけど全部2009年製、息が長いのか、在庫のワゴンセールなのか?
さらに見ていくと2010年製のウォークマンは41位にようやく登場するわけだが
こんな状態で勝ち誇っていてホントに大丈夫なのかよって気がする。
217名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:46:37 ID:HNOxNfoJ
>>216
実より名を取るソニーとしては無問題
218名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:45:16 ID:cycLX8eI
>>216

ウォークマンの新機種は10/9から発売なんだから、
ランキングに入ってることのほうがおかしくねえか?
219名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:07:57 ID:3CCvtpWU
>>216
41位は2009年モデルのカラバリ。
ウォークマンの新機種の発売日も知らない人が
販売店の在庫云々とは不可思議な話
220名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:28:40 ID:Ko0VbvGL
iPhone買ってからiPodは使わなくなった
当たり前だが
221名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:38:59 ID:D89uJWE3
>>214
> >>205
> だからソニー直営のアビックってのが全国で閉店

元々赤字体質のアビックがアップルストアに対抗しようとしたのが根本的な間違い。
リーマン・ショック後の状況で閉鎖するのは妥当。
車のディーラーや携帯のキャリアショップが閉鎖されるのは問題だが、ソニーのショールームが閉鎖されても問題無い。
ショールームを閉鎖してもソニーは販売店との流通網・信頼関係、消費者が自由な販売網を選べる環境にあるので問題無い。

それに比べ小売店への嫌がらせみたいな体質のアップル、消費者に自由な購入方法を選ばせない糞林檎は・・・。
222名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:04:49 ID:9TD4RsfM
>>216
これがりんご狂信者か・・・
223名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:53:28 ID:kIqa2b8N
>>222
ID:05px5duQもかなり狂った林檎教信者だと思う。
他の林檎教信者が迷惑しているんじゃないか?

ソニーが採算度外視でやっていた直営店(実質ショールーム)をリーマン・ショックの後で閉鎖するのは当然。
それを感か勘違いしているし。

リーマン・ショックの頃を思い出して欲しい。
トヨタやホンダといった大企業がF1から撤退したり、激動の時期だった。
採算度外視でアップル直営店に対抗する旗艦店を出店していたら株主に殺されるだろう。
224名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 03:25:40 ID:dJZypzSY
>>223
あまり売上が無くても(赤字でも)直営店切るって普通異常な事態じゃね?ソニーみたいな大企業からしたら屁みたいな費用しかかからないようなとこなんだし。

それにソニーには直営店よりも切るべき所は沢山ある訳なんだし。
225名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 03:36:25 ID:2KQiJz4P
経営者外国人に変わったから、日本の常識とは違うんじゃない。
226名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:50:09 ID:k7YKsWzo
DAP単体で見てもiPodの方がシェアが高い上にiPhoneの売上見れば、
実際には差が広がっているんじゃ無いの?
227名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:02:27 ID:IcE2JV7X
>>226
釣れますか?
228名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:04:27 ID:5OhwBQ75
>>106
>FMが付いてたりw

これが意外に侮れなかったりする。
正直たまに飽きるんだよな、音楽ばっか聞いてると。
だからFMは退屈しのぎにいい。
229名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:23:18 ID:2KklDNbv
スマートフォンやケータイがDAP
230名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:59:59 ID:HtD/6kF3
>>224
ソニー製品が売れてないからだよ
231名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:35:39 ID:ZeA4Q99P
>>228
俺のiPodもFMラジオ受信するけど?
AMは無理
232名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 10:11:06 ID:4so68lTe
ウォークマンは中高生らに売れているらしいけど、その理由がドラッグ&ドロップで曲を入れられるからだと
友達の家に行った時にその場で入れてもらえるからだとさ
音楽市場を破壊しているのはSONYだなw
233名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 10:25:30 ID:DDvZ7D72
>>232
それマジか
SMEあるのにそんなこと許しててアホじゃないの
SME自体はiTunesに音楽卸さないでウォークマンを援護してくれてるのに
234名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 13:41:49 ID:4a3TA2va
>>233
P2P使うまでもなくその辺にMP3がゴロゴロしてるし、単なるMP3ならiPodもウォークマンも関係ないだろ。
235名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:40:44 ID:kIqa2b8N
>>224
赤字垂れ流しの直営店を無駄に持っている方が普通異常な事態。

そもそもソニー直のショールームなんぞ必要ない。
リーマン・ショックが見直しの調度いいタイミングだったんだろう。
アップルストアと同じ直営店方式だった米ゲートウェイが直営店を廃止して小売店経由の販売に移行したし。
変な宗教で、信者が布施するビジネスモデルでないと直営店方式は成立しない。

>>231
DAPにAMが付いたらそれだけでニュースになる。
236名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:44:01 ID:kIqa2b8N
>>232-233
人は何時の時代も音楽を無料でコピーしあっていた。
そうやって市場を拡大させ続けてきた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3138270

カイル・ブロフロスキー(緑の帽子のユダヤ人少年)
「完敗だ、僕らは自分の音楽を守る事に夢中になって演奏を忘れていた」
「それがアーティストの仕事だから。人は何時の時代も音楽をタダでコピーして楽しんでいた。
でも本当のミュージシャンなら音楽を聴かせる事を止めちゃいけなんだよ」

スタン・マーシュ(青い帽子の少年)
「それに、ちょっとダウンロードされたって、曲が気に入ればCDも買うし、チケット買ってコンサートにも来る」
237名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:49:03 ID:kIqa2b8N
>>234
P2Pは音楽市場の拡大に貢献するでしょう。
自分が中学生だった頃友達とCDを貸し借りして、そのアーティストが好きになって、
大人になってCDを借りたりレンタルしたりカラオケしたりした覚えはありませんか?

慶應義塾大学経済学部助教授の田中辰雄氏の研究によると
「実際、米国では中堅以下のアーティストがファイル交換ネットワークに作品を流すと、
売上が増えるという。トップアーティストの場合は売上が減るようだが……」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news097_3.html

日本にもファイル共有の合法化を訴える政党が必要のようです。
欧州議会で海賊党は議席もってるんですよ。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E5%85%9A&oldid=34187078
238名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:49:41 ID:UmmuwuhI
CD一枚3000円とか高すぎなんだよ!
ネットで買ったら規制が入って自由に出来ないとかあり得ないし
曲も聴いてないのにライブ行けるかっての
239名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:00:38 ID:kIqa2b8N
>>238
CD借りればいい。
http://www.discas.net/
http://www.dmm.com/

お支払いはクレジットカードで。作れないなら相談にのるよ。
240名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:20:55 ID:d2BJeATy
ここの調査ってネット販売や直営店の販売分入ってるの?
241名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:22:40 ID:UmmuwuhI
>>239
ネットでもないやつが結構あるんだよ
洋楽はレンタル遅いしね
242名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:28:10 ID:d2BJeATy
なんだヨドバシなんかも入ってないのか
尼、ビック以外はド田舎のソニー好きが好む店ばかり調査対象なんだな

http://mkt.bcnranking.jp/about/index.html
243名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:32:36 ID:kIqa2b8N
>>240
「BCNランキング」のデータ提供店はどんな店ですか?
http://bcnranking.jp/faq/about.html#a02

>>241
Cabos

それか、アメリカのamazonからMP3を購入すればよろしい。
アメリカ以外のカードを弾いているようなので米銀のMasterCardデビットを作ってみるという手はある。
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/kaigai/kouza/cali/index.html
244名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:34:21 ID:d2BJeATy
なんか一生懸命な人がいるなあ
245名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:39:17 ID:kIqa2b8N
>>242
非参加店は自社の売上げデータを知られたくないんだろう。
問題は数を数えるだけじゃなくて、意図的な組織票を排除するスキームを持っているかなど。

XXが参加していないとかじゃなくて、オリコンと同じ欠陥が無いかを検証した方がいい。
http://ugaya.com/private/music_jpopcolumn18.html
246216:2010/10/06(水) 17:03:13 ID:eQSy68C+
>>219
>41位は2009年モデルのカラバリ。

BCNランキングに"発売年月:2010/05"とあったからそのまま信じたのだが
去年モデルのカラバリを今年5月に追加したってことなのか? そらスマンかった。
247名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 17:40:35 ID:Am0CGLjh
新型nanoのデザインも酷いけどウォークマンも同レベルだと思う人って日本じゃ少数派なの?
音質も今持ってる第二世代のnanoで十分だし、
もし買うなら新型のシャッフルかな、安くて小さくてオシャレ
248名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 17:59:20 ID:sRE7bYmJ
>>227
iPodだろうがiPhoneだろうがiTunesを使うという意味では同じ。
249名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 18:55:23 ID:+2PlcJFy
>>247
>安くて小さくてオシャレ
>安くて小さくてオシャレ
>安くて小さくてオシャレ

()
250名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 19:12:45 ID:HtD/6kF3
ヤマダ、ヨドバシ抜き

BCN集計対象店

アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)
エディオンEAST(エイデン、ishimaru)
エディオンWEST(デオデオ、ミドリ電化)
NTTレゾナント(NTT-X Store)
大塚商会(P-tano)
グッドウィル(グッドウィル)
ケーズホールディングス(ケーズデンキ)
サードウェーブ(ドスパラ)
サンキュー(100満ボルト)
上新電機(上新電機)
ストリーム(ECカレント)
ソフマップ(ソフマップ)
ZOA(ZOA)
ナニワ商会(カメラのナニワ)
ビックカメラ(ビックカメラ)
ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)
ベスト電器(ベスト電器)
三星カメラ(三星カメラ)
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)
251名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 19:25:02 ID:jv9xPutH
林檎儲は8月は新型待ちの買い控えだと言ってたけど
新型効果でこの差は不味くないか?
Walkmanの新型出たらまた逆転されるのは馬鹿でも解るよな?
252名無し:2010/10/06(水) 19:25:39 ID:TO8kQqcm
ヤマダ、ヨドバシは大きいけど、
ビックとかと比べて別にアップル好きが大きいわけじゃないだろうし、
特に誤差無いでしょ
253名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 19:35:12 ID:rsmhChwe
ヤマダ、ヨドバシの売り上げ情報を盗むわけにも行かないしね
254名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:02:33 ID:yuN22MGd
写るんですやデジカメが「ケータイの内蔵カメラ」に食われたのと同じで、
単体のプレイヤーだってケータイの音楽再生機能に食われるだけだろう。

255名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:09:31 ID:+2PlcJFy
つうか、家電量販店にアップルストアあったりするしね、ケーズとか。
256名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:16:17 ID:oJqLGky+
>>251

認めたくないんだよ、察してやれよ。
257名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:08:13 ID:kIqa2b8N
ソニー、機能強化した「x-アプリ バージョン2.0」公開
−視聴曲パック「ちょい聴きmora」や「Life-X」連携も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101006_398481.html


今から柱になってみます。
258名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:24:15 ID:UmmuwuhI
x-アプリ ってitunesより使いづらいよね
変な窓いらないのに
259名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:31:09 ID:P7MSV/7D
ipodってもう古いだろ
音質よくねえし。
現状ウォークマンに勝るところが無い。
260名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:32:45 ID:2zRUAvJZ
261名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 23:44:48 ID:/V3kiWvn
262名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 02:22:42 ID:daaPb+X3
世界ではニュースにもならない話
263名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 02:39:59 ID:Vvn4Ux9b
>>254
Apple製品買う人たちはそうかもしれないけど、
普通に携帯オーディオ機器買う人増えてるんだよ。
264名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 04:31:00 ID:ywQAAmuU
気軽に扱える単機能が魅力
265名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 04:34:54 ID:Qix6yuV2
>>262
世界でもそう長くないんじゃないのかアップル。
アホホンもアンドロイドが本格始動したら終わりだろ
266名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 04:46:50 ID:pMDIQQwy
実際iPhone4でてるにも関わらずアンドロイドやブラックベリーに負けてるもんなシェア
やっぱいつも通りマイナーな位置に戻るんだろうな
267名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:30:30 ID:UO+E6ZNk
iphoneは確かに革新的な製品だとは思うがコレが出てからipodが方向性見失ってるんだよな
268名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:33:19 ID:UO+E6ZNk
特に新型は酷かった、shuffleは前のモデルが失敗でしたって認めてしまったし、
nanoは何も考えずにタッチパネル付けました、Touchはどう見てもiphone買ったほうがマシですって具合に
クラッシックは放置プレイ
269名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 06:04:10 ID:g9gQEkxH
>>266
台数の稼げる安い機種を作らないからね。
目先のシェアよりも利益を出すことが大事。
アップルの経営方針を理解できない人間にはわからないだろうけど
シェアよりもその市場全体が活性化する方がアップルは儲かる。
逆にiPodのような市場を寡占した小さい市場は利益は少なくなる。
世界で5割を超すiPodより、世界シェア2%を目指すと言ったiPhoneの方が
実際に利益も高くなっている。
270名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:37:25 ID:N24DvszW
>>269
iPodなんて一番エントリーの存在だが。
271名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:13:13 ID:wxNP1tN/
新nanoはどう見てもtouchやiPhoneにあやかろうと言う気だけ満々で
あざとい考えがそのまま商品化しちゃったように見える。
ホイール捨ててまでiPhoneにすがりたいのか、客の欲するものじゃないことに気づいてないね。
272名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:14:41 ID:E7yxj58q
>>266
iPhoneもAndroid陣営同様に
1台買ったら、もう一台無料でプレゼント
っていうキャンペーンを張れば
Androidと同条件になるし、シェアも勝てるのにな
273名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:16:25 ID:E7yxj58q
>>271
あれは時計化がメイン

STAMPのスペアバンド黒が完売になりやがった
くそ
274名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:35:08 ID:rQprU80x
中高生にとっての時間の感じ方が違うことを忘れてはならない
リンゴはもうオッサンの世代のものって認識だから
この層以下はには当分苦戦するよリンゴ
もっと40代以上のシェア拡大することにウエイト置いた方がいい
275名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:39:09 ID:P7XJ5SDF
>>274
電車で見る感じだと、今の中高生って音楽聴くなら携帯で済ませてるような?
大学生くらいでPCわかってなさそうなのもiphone持ってるのよく見るけど。
276名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:39:29 ID:E7yxj58q
>>274
若い世代も意識してるからデザインが紆余曲折しまくり

今回の時計化可能なデザインは30代以上には魅力的だがな
277名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:40:23 ID:W/s+22PP
>携帯音楽プレーヤーの9月の国内販売台数で、


またガラパゴス通信か
278名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:02:36 ID:rQprU80x
>>275
そりゃ表に出して操作するのが前提のものだモノ目に付くでしょ
ウォークマンは表に出さないし
馬鹿はすっこんでろよ
279名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:21:20 ID:E7yxj58q
>>278
まさかの画面不要論
280名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:23:06 ID:E7yxj58q
>>278
面白いから表に出したいのがiPod
恥ずかしいから表に出せないのがウォークマン
281名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:23:04 ID:NK6JDwZ1
音楽のDL数で圧倒的に差が開いているのに、まだソニーはハードにこだわっているのがね。
WMはTSUTAYAからレンタルしたCDを変換している人が多いって事で、日本のマーケットが先細る原因になっていると思うのだが。
282名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:59:04 ID:LHmQW/QY
>>281
ハードにこだわらないからクルクルなくしたのか。
283名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:03:03 ID:W/s+22PP
国内販売しか載せない経済音痴ニュース処刑法案が必要
284名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:07:43 ID:pUUqyKVs
>>1
ウォークマンは携帯音楽プレーヤー
ipadは携帯用端末

比較する対象が全然違うよバ〜〜〜〜〜〜カーーーーーーー
285名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:22:54 ID:OJaaoqy1
>>281
TSUTAYAからレンタルしない方がバカ。
itsだとDRMかかってるし、アルバム単位になればレンタルの方が圧倒的に安くなる。
また、CD-Rに丸コピできるので後々こっちの都合でコーデックを変えて再エンコードする事も可能。
HDDがクラッシュしても安心。

TSUTAYAのサイトから目的のCDの在庫が無ければオンラインレンタルすればいい。
目的のCDがあればTSUTAYAのFC独自の割引デーに行けば更に低コスト。

itsを否定ししているわけではない。マイナーすぎる曲を入手する時専用。
286名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:36:00 ID:Vvn4Ux9b
>>266
日本でも実質無料で1台目から配ってるがな。
287名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:11:41 ID:FjHezIEf
ウォークマンって自社のナビにすら繋げないんだなー、ipod強過ぎだろ。
しかし、windowsじゃitunesもっさりなのに何でこうなるかなあ?
そこらへんの台湾製がもっとシェアあってもよさそうなのに

>>281
音楽が一番売れてた時代ってラジカセとレンタルCDの時代でもあったわけですよ
業界が先細りしてるのは、PCor糞高い着うたの二択になってしまってるのが原因だと思うね
中高生が気軽に音楽に触れる機会が減ってる
288名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:43:58 ID:OJaaoqy1
>>287
はっはっは。何か頭が狂ってない?

>ウォークマンって自社のナビにすら繋げないんだなー、ipod強過ぎだろ。
ソニーは数年前にカーナビから撤退しているし、カーナビとPNDの区別ついてる?
PNDとDAP繋げるメリットって何?

>しかし、windowsじゃitunesもっさりなのに何でこうなるかなあ?
X-アプリは非MS純正アプリのメディアソフトとしては悪い方じゃないと思うがね。
Windows版itunesが重いのは事実だが、レスポンスに対する要求水準高すぎなだよ。

>>281 へのレスについては>>285
オンラインレンタル使え。高校生でもVISAデビットくらい発行してもらえる。
レンタルサイトでVISAデビットを受理されない恐れはあるが。
289名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:51:17 ID:nLSgt0YI
>>284
ウォークマンもネット接続できるぜ?十分多機能でもある。

アポーにとって、携帯音楽プレーヤーではソニーに追い上げられ、
iPhoneとiPadでもアンドロイド陣営に追い上げられている。

アポーの時代の“終わりの始まり”だな。
290名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:49:07 ID:WDDeH51P
お前何も持ってない貧乏人だろ。
291名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 21:45:01 ID:hN5hv11+
Appleはこれからさらにおちていくだろ。
意外と落ちるの早かったな。
292名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 22:29:10 ID:FjHezIEf
>>288
nav-uはソニーだけど?
その他もろもろまったく噛み合ってないので基地外認定してNGしますお( ^ω^)
293名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 22:32:14 ID:FjHezIEf
あー、ポータブルナビをPNDって言うのか
需要はあるけどメリットが無いという人にはメリット無いんじゃね?w
294名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 22:51:09 ID:Q2ibTH03
どうでもいいよ
今時ウォークマンなんて使うの馬鹿な日本人だけ
295名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 22:51:20 ID:OJaaoqy1
>>293
どういう需要だ・・・・・・・・。
カーステのスピーカーと繋がる訳じゃないのに。
296名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:05:25 ID:hN5hv11+
>>294
必死だなw
297名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:19:27 ID:t0Q9lVeA
GK必死すぎw
298名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:21:27 ID:hN5hv11+
>>297
ID変えてまでご苦労様です。
299名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:54:36 ID:mLlVQ7qt
>>298
でも、馬鹿は余計だが日本人がほとんどというのは当たってるよ。
世界的に見てソニーはAppleに次ぐ二番手ですらない。
300名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:57:36 ID:qb8NUsHx
>>294
どうでもいいなら放っておいてくれませんかw
301名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:15:57 ID:P+hj7N2M
>>289
音楽プレイヤーにネット接続はそれほど重用じゃないかもしれない、
むしろ単純にWifiで一曲単位で買える程度の能力でよさそうな、
302名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:27:13 ID:JKpWYvhz
ウォークマンは音質ではipodで勝ってると思うが操作性ではまだまだだよな。
xアプリもituensに比べて使いづらいし
デザインは好きなんだけどね
303名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:32:51 ID:F4nvGEen
最近のウォークマンって、サクサク動くの?
304名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:34:35 ID:zDgdFZIR
>>254
デジカメやコンパクトカメラの売上は
ケータイに当たり前のようにカメラが付いてくる以前と比較して大幅に「増えて」いるよ
305名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:52:19 ID:rBQ/PkS1
ウォークマンに乗り換えて不便なのは音楽の再生操作と選択操作が別になってない事くらい。
アーティスト名選択段階で再生できてしまうiPodは良かった。
それって今どうなの?
306名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:59:16 ID:ckqQFaOl

iPod nanoのモデルチェンジのタイミングだろ?

在庫が切れたわずか1週間だけの瞬間風速を比べて意味あんの?

307名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:54:49 ID:Zlcap/aH
いまどきウォークマン買うやつの気が知れない
308名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 02:18:37 ID:ov9frebB
新型の再生時間が50時間か・・・
落としたネットラジオメインだからウォークマンにするか。
309名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 02:36:34 ID:OGzrjVWO
ネットラジオメインなら、転送にしょっちゅうUSBを使ってるんだから
再生時間は問題にならないだろ
310名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 02:42:53 ID:uYHaaX5y
>>309
正論w
311名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 03:17:31 ID:bFrZDypQ
バッテリーを愛するならソニー

バッテリー長持ち「いたわり充電」
「いたわり充電モード」を使用すると、バッテリー充電量の約90%に達したところで充電を停止します。充電量を制限することで、バッテリーの耐久寿命を長持ちさせる機能です。

こういう心遣いがアップルには無い。
312名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:18:22 ID:F4nvGEen
>>311
逆の意味で、痛々しい・・・w

ソニーのバッテリー問題と言ったら、ソニーの製造管理の酷さを象徴する話だからな〜。

いたわらなきゃ、いつ炎上するか分からない・・・ってな感じに受け取ってしまうよ。
313名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 05:30:36 ID:uxITJwaD
バッテリー爆発といったらアップルだな
314名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 06:07:29 ID:7Aa7R53Q
>>312

労らなくて炎上したのがiPodじゃねえかww
初代はさっさとリコールしろ。
315名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 06:09:12 ID:7Aa7R53Q
>>305

よく意味がわからない。
具体的にはどういう操作?
316名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 07:02:54 ID:uY7vUvt8
iPodは全機種正方形タイプにすべき。長方形タイプはウォークマンなんだから。
317名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 07:18:12 ID:NrHcIzud
リンゴ信者ってすげえな。
318名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 08:44:21 ID:2fyBMJWP
アップルは、この前「サムスンは使いたくない!」って言ってたけど、サムスンと仲直りしたの?
教えてエロい人
319名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 11:28:32 ID:y2hFP5W4
土曜日にウォークマン新製品ドバッと出るから再逆転か
320名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 11:48:27 ID:uYHaaX5y
>>319
在庫の山だろw
321名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:08:34 ID:7Aa7R53Q
>>318

禿はいつも手の平返し。
MSに資本参加させたり、あんだけコケにしてたIntelのCPU採用したり。
322名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:27:48 ID:aKQuzqtf
>>321
PowerPCのクロックが上がらなかったからなあ。32/64ビットがシームレスに移行できる点は今でも評価できる。
323名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 16:30:59 ID:kWxElJsc
一世を風靡したアップル。だが、そのアップルの時代もいよいよ終焉を迎えようとしている。
iPhoneとiPadでも激しい追い上げを食らっているし、
アップルも単なる「one of them」 になるだろう。
324名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:21:34 ID:pHNR8H20
>>322
64bit移行がシームレスって、それはハードだけだろ。
肝心のアプリケーションソフト側は全くついてこれないで、完全にWindowsに遅れている。
325名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:32:39 ID:bFrZDypQ
>>324
やっぱり林檎教徒はアホだな。
SPEED DOUBLERインストールしてなんとかしろ。
326名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:36:13 ID:1uzPRs4K
>>323
昨日TCAが出て
ガラケー終了iPhone以外のスマフォ終了iモード終了禿はiPhone様々だな
って結論なってたが
327名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:08:40 ID:31pg0qX2
最近iPhoneの話題なんか出たか?
各スレで信者が暴れてるだけだwww
328名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:08:52 ID:frGvV3Dz
重要なのは音質
329名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:55:13 ID:KxIhqsh6
>>327
嫌なものは見えないというからね。
330名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:57:20 ID:IFsOsDck
そういえば、iPadのランキングのコピペ最近見ないけど、どうなったの?
331名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:58:07 ID:rBQ/PkS1
>>315
前のiPodだと決定ボタンと再生ボタンが別で
アーティスト選択→再生や
全く別の曲を選んでる最中にも再生中の曲の一時停止、再生ができる。
ウォークマンだと
アーティスト選択→アルバム選択→曲選択=再生
332名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:01:49 ID:miziLuuX
なにその糞仕様
333名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:28:07 ID:59DSd2fD
結局、iPodの新型発売前の買い控えだったってオチか……毎年毎年、同じニュース流しやがってw
334名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:29:11 ID:N8FGqs0D
しかもTouchは品不足で入手不能
335名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:50:22 ID:rs1bhem9
>>330
上位独占になって貼る意味がなくなった。
ずっと1位から6位独占。
336名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:09:09 ID:bwdvd2jW
>>335
えっ?と思って見てきたら、5位と7位。(BCN 週間)
337名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:30:52 ID:X0a8RvqJ
iPodにはなんかひと頃に感じてた「魂」が抜けてしまった感じがするなあ。
Touchはちと別だが

逆に今どきのWalkmanに作り手の意気を感じる。
SONYに食い込まれる隙を与えてしまったな。
完全勝利まで追い込んでおけばよかったのに後々後悔するだろうな
338名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:40:33 ID:31pg0qX2
ジョブズが飽きた製品は一発で分かるな
iPhoneも革新要素入れる隙がないし、他のおもちゃ見つけたか
339名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:38:02 ID:lFTTkbpr
>>337
これからの携帯音楽プレーヤはtouchのようなマルチメディア機

Androidさえ積んでいないウォークマンに勝ち目はない
後で後悔することになるが、その時は手遅れ
仮に積んでも、それはウォークマンではなく、Androidとなるのでウォークマンとしては死
ソニーが今すべきは、PSシリーズと連携できるウォークマンOSの開発だな
340ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/09(土) 00:44:46 ID:FcCD5igo

iPodのアプリにも
コンシューマやアーケードを研究して面白いエッセンスを交えたものがある。

AKB48の柏木由紀もやってる「Mega Jump」
http://blog.watanabepro.co.jp/kashiwagiyuki/archives/2010/09/post_911.html

このMega Jumpは
ソニックでバネを踏んだ跳躍力とマリオワールドの風船マリオなどが楽しめる。
絶妙な難易度で
簡単過ぎれば単調に続くし、難しければ諦めてしまう。
失敗もありえる手頃な難易度だからこそ
傾け操作でホッピングが気持ちよく遊べる。

他にもCall of Atlantisってゲームが
タイムセールで115円で買えるけど、ジュース一本の値段で
このPSPの映像をも超えるクオリティで遊べるのはさすが。(スクショだとショボイが、Retina液晶だとキレイに映る)
341名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:58:01 ID:rT4Ilb++
>>339
滑稽だな。もうちょっと賢くなろうな。
用途や目的と手段とはまた別のハナシ。音楽プレーヤはあくまで道具という見方で攻めたSONYの判断がここまで粘ったんだろう。

しかしOSがどうたらとかw iPhone別に持てばええだろがアホかカスかw

ガラケーを無条件にステレオタイプ非難するようなヲタクうぜえわ
手段のタメなら目的を選ばないタイプだなwww
342名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:24:30 ID:ubvKvtzR
携帯板ではiPhoneにFeliCa搭載されりゃガラケー完全終了だなこりゃ
とTCAが出た昨日言われてたけどね
343名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:32:24 ID:zqHMs++C
それで終わるんならとっくに息の根とめられてるわ
344名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:45:56 ID:ubvKvtzR
まあ既にimodeもezwebも純減で終わってるようなもんだがな
とガラケーから書き込んでるが
345名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:52:10 ID:zlh/1Che
一世を風靡したアップル。だが、そのアップルの時代もいよいよ終焉を迎えようとしている。
iPhoneとiPadでも激しい追い上げを食らっているし、
アップルも単なる「one of them」 になるだろう。
346名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:54:54 ID:ubvKvtzR
そうだねやっぱ吉野家だね
347名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:56:23 ID:mN2p+krZ
ウォークマンは新型が先月発表されて今日から発売なわけだが
なぜかいぽ厨はウォークマンの場合新型購入に向けた買い控えがあるであろうことを考慮してくれません><
…8月にはあれほどカイビカエガーって連呼してたのにw
348名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 02:20:00 ID:y15fshvJ
>>347
それは結果が出てから言えよw
新型ウォークマン、売れると良いねぇw
349名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 02:59:40 ID:z9qNMWtx
>>348

既に注文が多すぎて発売延期した機種が二つありますが。
350名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 04:38:44 ID:/NOKi7Fo
そもそもDAPって需要伸びてんの?
スマートフォン普及したら終了しそうだけど
351名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 06:40:25 ID:ubvKvtzR
欧州各国は普通に普及率100%超えてるからな
皆2台持ち
352名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 06:46:52 ID:/NOKi7Fo
うん欧州とかどうでもいい
353名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 06:59:02 ID:ubvKvtzR
どうでもよくないんだよ、将来的には2台持ち当たり前になるんだから
国内メーカーが対応できそうもないから困る
354名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 07:23:22 ID:Jum3Lwdi
>>349
新型が出ても買いびかえの起きてるiPodと勘違いしてるんだよ
355名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 07:24:39 ID:/NOKi7Fo
だからなんで結論まで一気に飛躍してるんだよ?
馬鹿に用は無い、絡んでくるなシッシッ
356名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 07:26:54 ID:Y07pHIXA
まあ、あのがっかり発表じゃ仕方ないか
林檎も往時の勢いがなくなってるな。またすぐうぉーくまんに追い抜かれそう
もしもしの方はアンドロイドに完敗だろうし
357名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 07:59:36 ID:IZcLjXdM
買ってしまえば、メーカー通しの争いなんかどうでも良いわ。
そうそう性能が上がっても買い換えなんて出来ないし、周辺機器の問題があるし。。
さぞ買い換えて欲しいんだろうけどな。
358名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:18:27 ID:z9qNMWtx
>>353

二台持ちってなんだ?DAPを二台持ってどうすんだ?
スマホ+DAPか買い替えならわかるんだが。
359名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:13:07 ID:lFTTkbpr
>>358
代わりに答えてやろう
iPhoneとiPod蔵だよ
もしくは
iPhoneとtouchだな

iPhoneは音楽や映像以外の享楽や快楽を提供する端末になってしまっている。
iPhoneの音楽再生の性能が高かろうが、アプリが容量を圧迫するようになった。
アプリのサイズが800MB以上と、DSやPS以上、PSPでの最多容量帯に近づきつつある。
俺のもそうだが、音楽の容量が邪魔なんだ。

つまり、iPhoneをスマフォと考えようが考えなかろうが、
音楽を聴こうと思ったら、iPhoneとそれ以外の音楽再生機が必要。

だから2台持ちの時代ということだろう
360名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:09:37 ID:4aoOfWrR
>>359
iPhone利用者というのは、他の携帯の利用者と比べて、音楽プレーヤーとして
利用する人も多いよ。
よっぽど曲を持っている人以外はメモリの容量も足りる。
みんながみんな何千曲も持っているわけではない。
361359:2010/10/09(土) 14:37:48 ID:lFTTkbpr
>>360
万越 えてる
362名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:56:33 ID:/NOKi7Fo
低容量の機種がさっぱり売れてないなら理解もするが初手から馬鹿丸出し
全部入れたい奴は曲はどこまでも増えていくしSDスロット搭載機種にするほか無い
iphone以外の選択肢が充実してきてるのにそれを無視してあほかと
363名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:13:57 ID:ubvKvtzR
>>358-359
携帯の話だよ
そういう状況で単体のDAPなんか太刀打ちできるとは思えん
364名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:44:35 ID:53IycVGh


最新時価総額
テクノロジー企業時価総額世界第一位のAppleと弱小メーカーその他大勢 w
(2010年10月9日時点 1ドル82円換算)

Apple →22.0兆円

Microsoft →17.4兆円

IBM →14.4兆円
Google →14.0兆円


Intel →8.9兆円
HP →7.7兆円
NTTドコモ →6.0兆円

Nokia →3.3兆円
ソフトバンク →2.9兆円
パナソニック →2.9兆円
ソニー →2.7兆円
Dell →2.2兆円
KDDI →1.8兆円
東芝 →1.8兆円
三菱電機 →1.6兆円
Motorola →1.6兆円
富士通 →1.2兆円
シャープ →0.9兆円 
NEC →0.6兆円
365名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:02:15 ID:U1KQ7ywj


nanoのCM、今回はなぜか今までにないくらいダサい。

クリエイターがどうしても意欲わかなくて仕方なく作ったような

適当感あふれる内容だった。



作った責任者出てこいよ、あんなのじゃ売れるわけねーだろ。
366名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:09:49 ID:wma/ArRH
DAPはもう主戦場じゃないしなー
367名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:10:25 ID:D7gPfMCk
ひゃっほー
QuickTimeとitunesをアンインストールしてホストOSをアップルフリーにしてやった。
itsの為に仮想環境に入れたが、これでQuickTimeを狙ったゼロデイアタックのリスクを減らせる。

X-アプリ2.0は入れたけど。
368名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:16:00 ID:D7gPfMCk
>>364
そんな物コピペし続けて何か意味あるの?
林檎教はコピペと言わずに写経と言うそうだな。
369名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:28:58 ID:KzmHzJKT
iTunes使わずにすむならiPodで良いのに…
iTunesが使えば使うほどに腹立ってくる…
なので他のメーカーに頑張ってもらわないと困るわ。
370名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:30:09 ID:RYFgLyfR
>>368
マイクロソフト信者のお前が悔しがるから意味があると思うよ
371名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:34:36 ID:D7gPfMCk
>>369
オープンソース版itunesを自称するSongbird使えば?
http://wikiwiki.jp/songbird/
372名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:46:55 ID:wc2amJ6T
>>350
てかスマートフォンって需要伸びてんの?
買おうとすら思ったこと無いんだけど
373名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:49:36 ID:/NOKi7Fo
>>372
伸びてるよ、お前の個人的な感想と世の中の流れはこれっぽっちも
リンクしてないみたいだから、今後二行目みたいなレスは禁止な
374名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:55:23 ID:LLcBgNLx
>>372
怪盗ロワイヤルでもやってなさい
375名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:56:36 ID:D7gPfMCk
>>372
過大な幻想を抱いてスマートフォン買ってる間抜けは多い。
何かするにもアプリが必要で、それが有料だったり、バグだらけで頭を抱えたり。

ガラパゴスとスマホの融合が進んだ段階でないと手を出す気にはならないな。
376名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 22:59:00 ID:zlxAASFn
>>375
iPhoneのアプリってそんなにバグ多いの?
377名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:00:55 ID:wc2amJ6T
>>373
おれのレスに対する感想は要らないからソース持ってきなさい
378名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:06:52 ID:D7gPfMCk
>>376
iPhoneは使っていないけど、Symbian用Youtube純正アプリがバグってたりする。
Android用Gmailアプリもなんか狂ってるって話きいた事あるし、マゾでないと付き合いきれない。

iPhoneみたいにアプリが多すぎるとアタリショック状態に陥って、
同じ種類のアプリを自分で何個も入れて試す事を繰り返す事になるし。
フリーウェアなら文句言えない。
商業ソフトでもアップルの方針転換に振り回される”アップルリスク”抱えてるから。
それをエンドユーザーが・・・・・・・・・・・・・・・・・
379名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:08:33 ID:D7gPfMCk
>>350
> そもそもDAPって需要伸びてんの?
> スマートフォン普及したら終了しそうだけど

>高機能携帯電話に負けじと、携帯音楽プレーヤー市場は前年比1割近く拡大しており、
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100830/biz1008300121000-n2.htm
380名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:16:17 ID:wAHIoEh1
>>359
俺、それだわ

iPhoneは、音楽入れてない
んで、あまりに容量の大きくなってしまった音楽データを持ち運ぶために、蔵160GB買った

それまでは音質重視で容量8GBくらいのDAP使ってたけど
それじゃ、容量中途半端
もっと少ない容量で頻繁に入れ替えるのでは、突然聴きたい曲が手元にないことにフラストレーション感じたりで嫌

160GBに全部ぶっこんで、プレイリスト作成で幸せになった
381名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:19:06 ID:8t0Fr3Rz
>>379
前年比っていうのが、かなり微妙だな。

おっと、



http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286552087/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★7


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

382名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:20:41 ID:YXrvlX8d
即座に来た>>3のスピードに驚愕
383名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:23:19 ID:sGJGtTag
iPhoneではたまに落ちるアプリあるけど不具合とかあった事は無いな。
アプリ多すぎて、探すの面倒なのでiTSのおすすめ上位を試して選んで使ってる。
写真アプリなんか充実してるから、パソコン側のソフトいらないくらい。
384名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:23:48 ID:zlxAASFn
>>378
そういえばGmailのバグあったわ
メール全部ダウンロードできなくて未読が残る
何とかしてくれ>Google
ウザすぎる
385名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:49:51 ID:D7gPfMCk
>>380
容量足りないのはロスレスだから?
386名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:54:15 ID:1gkvsUe5
電車でアイフォン持ってるやつ見るとなんか笑える
387名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:51:36 ID:fWuTNKAn
>>370

創価の「折伏」と同じぐらいの意味があると思うよ。
388名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 01:01:22 ID:3apzOKN5
普通Microsoft信者なんて言葉が出てこないんだが・・・・・
林檎=創価みたいになっちゃうとアップルに批判的だったり懐疑的だったりすると仏敵認定されるんだな。
仏敵って仏教から逸脱してるだよね? アップル創価恐るべし。

>>387
広宣流布攻撃されてるんですか私たちは?
389名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 01:13:19 ID:xY6kMZfc
>>372
TCA見てればもうこの流れは変わらないと思うから
390名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 03:52:13 ID:2h8Zv+ts
★5と★4の音楽、未見の地デジデータはiPhoneに転送
それらを含めた全データはiPodclassicに転送
見る、聞く時間の捻出だけが問題だ

ウォークマン?
何それおいしいの?
池のほとりで猿にでも聞かせてやりなよ
391名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 03:53:39 ID:Hs+v/iKN
>>379
ほー、どう解釈したらいいのか分からんけど一応伸びてるんだね
392名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 04:18:18 ID:3apzOKN5
>>391
> >>379
> ほー、どう解釈したらいいのか分からんけど一応伸びてるんだね

眠れねぇ。

容量が大きくなったり、バッテリーの消耗などによる買い換え需要。
>>380 みたいなバッテリーや容量などでスマートフォンと併用しているユーザー。
ソニーがオーディオに特化したり、カラオケを付けたり市場を創造した効果。
携帯を親に持たせて貰えない中学生の購入。

理由はいくらでもある。
俺なんてスマホ1台(音質悪いから昼休みに使ってるだけ)、ウォークマン2台。

iPhone教はスマホスマホって浮かれすぎてるんだよ。
携帯で音楽聴くだけならLISMOでも出来るし、auは中高生を攻略していた。
393名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 04:24:21 ID:VDgm1mFg
アップル信者に正論吐くのは、コピペにマジレスぐらい不毛
394名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 04:40:22 ID:OBEJH5M1
ipodとウォークマンを比較すること自体おかしいと思うんだけど。。。。

もはや落ち目のソニーに提灯記事書いても、ダメなものはダメ。
395名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 05:13:02 ID:kbGvpglG
>>390

> 見る、聞く時間の捻出だけが問題だ

つまり、あまり見たり、聞いたりしないデータをセッセと転送してるのかw
アップルに捧げた人生だな。
そもそも、地デジにそこまでする価値のある番組があるのか。



396名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 05:51:50 ID:Hs+v/iKN
>>392
そんな解説いらんわw
397名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 06:04:35 ID:fnMOJYYf
PCウォークマンだせよ。
398名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 07:21:16 ID:ZnX12io1
前門の虎、後門の狼とはこのこと。
前門ではウォークマンに出し抜かれ、後門ではエクスペリアを始め、アンドロイド携帯が追い上げる。

アポー、身動き取れなくなってるな、どうすんだろ?
399名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 08:46:17 ID:9ofxJzyQ
>>385
いや、MP3の128から192あたりでエンコしてる。
単純に、曲数が多いだけ。
特に、ここ3年はボカロも聴いているから、毎日新曲を追加している状況。

邦楽、洋楽、映画サントラ、アニソン、そしてボカロなんでもござれ。
400名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:42:57 ID:3apzOKN5
>>399
> 邦楽、洋楽、映画サントラ、アニソン、そしてボカロなんでもござれ。

じゃあこの名曲各曲も入っているよね。
http://www.youtube.com/watch?v=G8QWi-8rFqM&feature=related
401名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:00:46 ID:2h8Zv+ts
>>395
半角wとか、みっともないな
アメトークとかのお笑い番組とサッカー中継ぐらいだな
402名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:04:04 ID:3apzOKN5
>>401
奥さん、おたくのiPodエロ動画いっぱいで腐ってます。
403名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:13:26 ID:2h8Zv+ts
>>402
きめえ
404名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:24:59 ID:3apzOKN5
>>403
黙れ変態デブ。チンポと肛門にカビキラーしろよ。

羽目を外しすぎた当時最大手は破綻の法則。アップルやばくない?
SFCG(商工ファンド)、グッドウィル・クリスタル、etc
http://www.youtube.com/watch?v=AwEMGMkkp4w&feature=related
405名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:34:10 ID:2h8Zv+ts
キチガイ警報だなこりゃ
406名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:41:30 ID:C+BHrsCq
Appleの2011年の収益予測は815億ドルらしいよ。
来年には時価総額も世界一になるだろうね。
http://www.appleinsider.com/articles/10/10/07/jp_morgan_apples_fourth_quarter_revenue_estimate_raised_to_18_71b.html
407名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:50:24 ID:3apzOKN5
>>406
マジレスするのもアレだが、
時価総額と書いて砂上の楼閣と読む。
アップルの場合は時価総額が瞬時に下がる時限爆弾がセットされてますから。
漢字Talk7の頃のように爆弾でまくり。
408名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 15:10:48 ID:NgNzlkpG
iPodは元々見せびらかすためのデザインなんだから
そりゃあ表に出して自慢できるようにならなくなったら逆回転始めるって
409名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:34:39 ID:DWOvTuBd
PhoneとMac使ってるけど、正直今度のnanoは無いな。
iPod touch買うか、ウォークマンの方が良い。







けどもっと良いのは家族全員iPhone4の定額にすることだ。
家族間のTV電話が無料でできるし。両親と離れてる家族におすすめ。
電波入らないと文句言うお父さんはドコモと2台持ちにすれば良いw
410名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:44:57 ID:3apzOKN5
>>409
TV電話に需要がある事がサプライズ・・・・・
孫の顔を見たいとかか・・・・

ソフトバンクの音声通話だけならプリペイド使え
ショップでUSIMを無料でもらう→昔使っていた携帯に入れる
これで無料着信通話し放題。
相手側から通話したい時はワンギリさせてコールバックさせればOK
411名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:58:26 ID:Gq+OVHsY
>>409
テレビ電話とかバカじゃねーの。そんなの誰も使いやしないよ。
どうせ3G回線じゃできないんだし、毎月高い使用料の必要なiPhoneである必要性も無い。
412名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:10:40 ID:DWOvTuBd
>>411
今までは馬鹿高い通信料が別に必要だったから使えなかったけど、
これは実は現場とかの出張が多い会社では使える。山や海は無理だけどw
警察や消防、救急車でも役に立ちそう。
413名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:18:55 ID:SUqIbt+t
>>412
メールで送った写真や資料見ながら電話で会話、とかなら割と有るけど
普通のビジネスシーンでテレビ電話欲しい事ってあまり無いだろう
414名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:33:24 ID:3apzOKN5
>>412
あー会社から支給されてる端末だから通信費を気にしなくていいわけね。
415名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:43:42 ID:Gq+OVHsY
>>412
「今までは馬鹿高い通信料が別に必要だった」ってまるで携帯会社のテレビ電話通話料が
改定されたみたいな言い草じゃないか。デマ書くなよ。
結局LAN回線じゃないと出来ないんだからskypeのテレビ電話と何も変わってないだろ。
iPhoneなんて逆に端末が制限されるから不便なだけ。
416名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:42:04 ID:GbO0F0b0
FaceTimeはiPod touchでも対応するし、もうすぐMacにも
対応するはず。来年はiPadやApple製デジカメにも対応する
かもね。
417名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:14:13 ID:eaxoEWRT
FOMAの最初の売りはTV電話だったけどあれは何だったんだろ?キャラ電とかも使ってんのかな?
418名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:18:07 ID:fWuTNKAn
>>416

FaceTime(笑)
ググったら↓こんなページが出てきてワロタww
http://www.gizmodo.jp/2010/08/iphone_4facetime_1.html
確かにTV電話なんてテレフォンセックスぐらいにしか役立たねえやww


>>417

実用化されて何年も立つのに普及して無いんだから、そもそも需要が少ないんだよ。
TV電話に限らず、技術先行型の製品・サービスはそういうところがある。
最近出たやつだと、3DTVがその道をたどるだろうな。
419名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:20:11 ID:Gq+OVHsY
>>416
つまりiPhoneイラネってことだろ。
AndroidとPC対応版を無料で出さない限り普及することはないよ。
420名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:22:14 ID:3apzOKN5
実際の所、海外留学の人とかがSkypeでやってるくらいだもんなぁー。
国内で真面目にテレビ電話とかを有り難がっていたら近未来通信に騙されるぞ。
421名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 21:39:27 ID:/UFzm+x2
>>418
Skypeのビデオチャット、普通に便利なんだけど…
ま、話す相手のいない奴には関係ないかw

>>419
Androidは兎も角、PC版(Windows版)はMac版と同時に出るらしい。
422名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:59:49 ID:Hs+v/iKN
TV電話は需要あるだろ、動機付けとしても優秀。
属性によって極端に変わるだろうけどな、独身のガジェヲタには縁が無いだろう
423名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:01:12 ID:UpFEevoJ
>>421

>>420



>>422

既婚だけど要らんわ。
単身赴任したら欲しくなるかも知れんけど。
424名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:05:10 ID:ipyt6Bfn
需要ある、って全く普及しなかっただろw
425名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:43:46 ID:FRlm5XOW
docomoのように一部の機種でしか使えない上に料金も割高なテレビ電話なら普及しなかったのは当然だろうなw

だが、FaceTimeはタダだというのが決定的な差だな。
まぁ、直ぐには無理だろうが、PCなんかとビデオチャット出来るようになれば普及に弾みがつくだろう。
426名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:47:00 ID:HfzD9ZrR
>>425
近々で対応する模様
Mac/Winで
427名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:52:02 ID:eRRUm6EL
>>425
糞林檎信者はバカじゃね?
電話しにくいテレビ電話なんか通常使いたくはない。
テレビ電話よりもノイズキャンセリングや骨伝導などを導入して通話しやすくして欲しいね。
もちろんアンテナ設計もしっかりと。
428名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:54:10 ID:8BIPEY2G
PC同士でなら通話料無料でとっくにテレビ電話できるようだけど
アレ流行ってんの?
429名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:59:48 ID:HfzD9ZrR
>>428
性的な意味で?
430名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:06:40 ID:eRRUm6EL
>>428
中国から留学してる方とかはウェブカメラを購入されてましたね。
431名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 03:45:25 ID:0UFfhD0N
ところでgmailの侵攻にskypeは凌ぎ切れそう?
432名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:40:46 ID:gB6aGGYD
>>428
孫の顔見たくてSkypeするために最新PCに買い替えたジジババを何人か見てる。
接続環境もISDNあたりだったのを光にかえたり。
433名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:43:47 ID:UpFEevoJ
>>425

その理屈なら、Skypeはもっと普及しててもおかしくないはずだけどなww


>>428

留学生や単身赴任、遠距離恋愛してる奴の一部がやってるくらいじゃね。
あとはテレフォンセックスする奴ww
434名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 09:07:47 ID:wRmydach
しかし、DAPの販売台数ぐらいで話題にするのもどうかね。
販売台数がJEITAで集計されない様な小さな市場で。
おそらく年間500万台もいってないだろ。
435名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 12:17:48 ID:jBPfs/hf
Xアプリは広告がデカすぎるわ不安定で落ちまくるわでまったくのゴミ
で、大半のユーザーはフォルダ管理()を強いられる始末

SonicTunesが開発再開されたら売上数%UPは確実だろうから
SONYはGKを一般人に装って作らせたらいいよ
436名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 14:15:27 ID:UpFEevoJ
>>435

Xアプリがゴミなのは同意だけど、広告は消せるしフォルダ管理は「何それ?おいしいの?」なんだが。
437名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:22:20 ID:eRRUm6EL
>>433
英会話のレッスンとかもありそうだなー。
あとは変態同士でアソコの見せ合い。

ダイバスター風に言うとSkypeとスカルプD・・なんだか似ている。
438名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 15:48:10 ID:gbGyzUkX
ソニーはあんなマイナーチェンジのクソ親機種で勝てると思ってたの?
439名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:05:03 ID:jIbzZ+DW
その点アップルは大胆にモデル変更だからな
で、nanoやら70万画素で失笑

今回はアップルの自滅だわ
440名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:18:27 ID:HfzD9ZrR
441名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:19:57 ID:W7cfVXb4
>>434
小さい市場なのにiPodで騒ぎすぎたからね。
しばらくどっちがシェアとるか注目集めると思うよ。
442名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:41:10 ID:gB6aGGYD
>>440
ウルトラ警備隊まであと一歩だな。
443名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:29:03 ID:JrOWJkJb
>>334
ここなら確実に買えるよ。

Apple Storeへようこそ - Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/family/ipod_touch?mco=MTg5MTY5NTU
444名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:43:18 ID:flYGIgpf
>>436
俺はむしろフォルダ管理様々で多少使いやすい管理ソフト程度じゃ無いも同じだ。
445名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:12:50 ID:s8IoVDzl
今の中高生はほとんどウォークマン。
ここ数年ソニーは中高生をターゲットにした
マーケティングをしていたが成功したな。
446名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:35:22 ID:aGiJfGh8
アホガキ専用ってことか
447名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:04:01 ID:flYGIgpf
>>446
アホガキが五年後成人するんだぞ。乗り換えるきっかけがあればいいけど、iPod=おじさんなイメージになりかねん
448名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:07:19 ID:Ol+hcOn3
Creativeで十分満足してるんだけど。
アップルもソニーもボッタくり価格だよw
449名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:07:31 ID:wRmydach
>>445
携帯で言うauと同じか。
学校を卒業して働き出すと他に移る。
購買力の高い大人が買うiPodと低い学生が買うWALKMAN。
平均単価の差はそこに有ったのか。
450名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:01:03 ID:UpFEevoJ
>>449

iPodはtouchが単価上げてるだけだろ。
451名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:16:49 ID:BJQveClP
大学卒業して購買意欲はますます下がったがwmXを買ったよ
452名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:10:14 ID:GW7EvKpE
これだけiPhoneが売れてる今、DAPだけの売上で接戦を演じていても、
虚しいだけだな。
ソニー以外のオーディオメーカーはiPodへの対応を優先していて、WALKMAN
向けの周辺機器はあまり出てこない。
WALKMANが売れてる日本ですらこの現実だからな。
453名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 15:23:39 ID:3/YuW54s
そのiPhoneはAndroidに駆逐されそうだから縮小総退散するんじゃないかな、アップルは。
454名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 16:43:22 ID:NyLCaitk
>>452
iPhone勘違いバカ発見。
iPhoneバカの勘違いほどDAPの市場はスマートフォンに荒らされていないし、

ユーザーの視点で見れば純正パーツが充実しているから何の問題もない。
サードパーティ製品は予算をケチる人のための物。
シェアが少ないからサードパーティが参入しないセガ状態である事は事実だが、純正品で十分。
そもそも、ミーハーなiPhoneユーザーとWALKMANユーザーでは客層が違うので数が多ければ良いという物ではない。
各社から似たり寄ったりの周辺機器を乱造されても意味ないし。
アプリどころか周辺機器までアタリショック。

iDockの良い所はAVアンプやカーオーディオに接続できる事。世代が変わると互換性が無くなるけど。
455名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 16:48:00 ID:Qd7d+NlM
>>447
成人して自分で金を稼ぐようになるとiPhoneを買うだろ
456名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 16:53:27 ID:mSoh47EL
>>445
その下の世代の小学生は親のお下がりのiPodを持っていたりするんだがな。
457名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:06:22 ID:NyLCaitk
>>455-456
ウォークマンといえばカセットテープを連想するって書き込んでいる連中がいるから、
子供に持たせるのはいいんだよ。
トヨタがアメリカでやってるサイオンのマーケティングと同じだろ。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3&oldid=34127413

PowerMac、PowerBookをiMac、iBookにして、関連製品の頭に何でもiを付けたアップルがブランド若返りの先駆者か??
それにしてもヒュンダイと同じ名前の付け方してやんの(w
458名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:10:45 ID:Qd7d+NlM
>>457
悔しかったらソニーがそれ以上に売りあげてみればいいんだ
459名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:12:47 ID:ZkV1xbf8
>>19
俺もiPhone持つまではそう思ってた。
電話とDAPとPDAとモバイルPC持ち歩いてたり。

でも発想を転換して、PDA兼DMPと、電話って形で
iPhoneとdocomoケータイを合わせて持つようにしたらすごく快適になった。
バッテリー管理も楽だ。
460名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:15:02 ID:x5TiXo+9
>警察や消防、救急車でも役に立ちそう。

残念だけれどSBMのシェアなんてゼロ。
彼らのケータイを見たことがあるかい?
みんなNTTなんだよ。
461名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:18:53 ID:x5TiXo+9
>>371
アドウェアにおびえなければ是非どうぞ。
462名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:20:57 ID:NyLCaitk
>>458
>悔しかったらソニーがそれ以上に売りあげてみればいいんだ

販売台数で売れているのか、金額で売れているのかを別けて考えなければならない。
多くの若者に使ってもらうには、単価を落としてシェアを追う必要がある。
大人になればAシリーズやXシリーズを買ってもらえばいい。
ソニーは短期的に売り上げ高を追わずにシェアを追う戦略を取った方が妥当。

まー、今の子供もが成人する頃にはアメリカ同様Androidの時代になるのでiPhoneには客は流れない事は確か。
スマホにWALKMANブランドを流用すれば客にはコンセプトが伝わって売りやすくなる。
事実、英ソニエリがWALKMANブランドを携帯に流用して復活した実績がある。
iPodブランドをスマホに流用するのは無理ですから(w
463名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:23:04 ID:Qd7d+NlM
>>462
販売台数でも純利益でも負けてるのに?
464名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:26:44 ID:8LYvBHTk
何だかんだでウォークマンはいい出来だと思うんだがなぁ
465名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:26:52 ID:ZkV1xbf8
Xperiaが流行ると良いね。
PSPHONEとか、技術的に出せそうなのに。
466名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:27:45 ID:NyLCaitk
>>463
将来図の話をしているわけで、現状の話をしているわけではない。

それにアップルが儲けるのは当然。
あれだけ粗悪品をボッタクリ価格に設定しているし、
アップル製品売っても販売店は全然利益でねぇーじゃんっていう状態。

ボッタクリにも程があるだろ。
467名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:03:15 ID:ZkV1xbf8
今の子供が成人する頃に、今の延長線上の市場環境かどうかは分からないけどねえ。
五年前の時点で、日本の電車の中で普通にスマートフォン使ってる一般人を見かけるようになるなんて、想像すらしなかったよ。
468名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:41:32 ID:+s75hr4G
iPod touchとWimaxで幸せです
469名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:46:31 ID:IimjlBtL
ウォークマンってこれか?
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/mame-mame/f-ccp92-0.jpg
こんなの誰が買うんだよ!
470名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:50:24 ID:NyLCaitk
>>467
大雑把に言えばi-modeがスマートフォンに変わっただけさ。
俺は電車使わないけど、電車の中でWEBをする光景なんて10年くらい前から日本に根付いている。
471名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 19:54:25 ID:ONWg9NaK
beebee2seeって何これうぜー
アイボン厨死ねばいいのに
472名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 20:04:58 ID:GBMF6cmR
先週と今週のBCNランキングけちょんけちょんにやられてるけど
SONYの新型品薄ということはないよな
473名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 21:20:38 ID:xZ3FYO25
俺は断然ウォークマン派。
なぜならHDDがソニーだからだ。
番組の転送は便利だね。
474名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 23:52:30 ID:KQYiYizZ
>>465
社内の理屈でそれができないのが、今世紀にはいった頃からのソニー。
475名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 23:56:39 ID:aLFse31X
>>472 発売日を確認のこと。
476名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:16:59 ID:zqMPq1by
他のメーカーはどこへ行った。
477名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:20:56 ID:FVLbevb0
>>472
もう発売したんだっけ?
478名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 06:41:29 ID:DxknCjQN
>>472

新型は10/9発売なんだから当たり前だ。
479名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 08:21:59 ID:Iw7bRhJf
>>476
事実上撤退
海外ではソニーも同様に
480名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 09:52:05 ID:YPjjvfMz
ウォークマンはデザインがどうにもならん
481名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 10:31:42 ID:nFAjC32C
nanoもwarlkmanも持ってるがNCが知れ渡れば林檎劣勢になるんじゃないかな?
今回の新nanoを触りに行ったけど操作性があり得ない。特に外人のゴツイ手にはどうよ?
>>465
xperiaでも藍フォンでもスマホには食指が動かない。
(タッチパネルが嫌いなんだよね、コンソールは独立させろって)
ただ、PSP・PS・PS2のエミュが走るPsXperiaでも発売されれば購入対象になるよ。
スマホを年配の人間に売りたいならば戦国歴史モノのシミュレーションゲームあたりを
切っ掛けに売り込めば意外に食いつくと思うよ。
アイフォンには融通が聞かない分野で勝負しろよ。
482名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 10:54:42 ID:xaMds06M
>>481
たしかにスマホは団塊の評判がすこぶる悪い。
俺はデザイン重視とかマカーとかいろんな意味で
iPhoneユーザーだが、
タッチパネルの操作性のイラつきは尋常じゃない。
あと、iPadはマイクロソフトみたいに
PCのOSでやってほしかったな。
iOS4とかモバイル用OSだとスペックが弱すぎる。
簡単なツールと普及することが大事というのは大事だけど。
タブレットPCってどうなったんだよん。
483名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 10:56:33 ID:oEHq9TZ+
>>470
大雑把すぎるだろw
現実から目を逸らすなよ。
484名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 11:00:04 ID:77A8IABi
>>472
出荷20日過ぎ
485名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 11:02:11 ID:oEHq9TZ+
>>482
おっさんは脂性だから、指紋ベタベタつくのが嫌なんだろうな。
WMの頃は俺も物理キーにこだわってたけど、汚れやすいわ壊れやすいわで、
あんまり良い事無かったよ。
結局、タッチパネルの感度とかOSのレスポンスが重要なんだとiPhoneを触って痛感した。
フリック凄いよ。
486名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 11:26:27 ID:hSPyOgGs
>>46
そうでなかった時代なんてほとんどないだろ
MDのときぐらいか
487名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 11:58:50 ID:zw93DIlI
>>482
団塊より上の世代の親にiPhoneを弄らせると、画面を叩いちゃうんだよな
それで勢い余って、隣のトコを圧しちゃったり…

ソッと触れる程度で良いんだよって言っても、叩いちゃう
ボタン操作に慣れた弊害なのかねぇ…
488名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 12:27:09 ID:LjPvi/Kh
男だけど手が小さめだから
アイフォンの大きさで片手で操作だと
すみっこの戻るボタンが押せない
タッチ画面だと視覚で常におす場所を確認のひと手間で
画面に集中力とられるから
町中で地図ソフトとか見るのもちと怖い
まあ自転車のりながら携帯いじってるアホが減っていいかもしれんが
アップルにはむしろボタンがついてるガラケーも出してほしかったなあ
携帯はしばらく使わん機能は
ほんとどこになにがあるかわけわかめ
もうイライラすぎ
489ラジオネーム名無しさん:2010/10/14(木) 12:36:46 ID:B+H3lVaQ
価格コムみたけどタッチが売れてるって事みたいだね。
純粋に音楽機能だけの端末だとナノよりウォークマンのが売れてる。
ソニーもVAIOシリーズで4〜10のアンドロイドタブレットを出せば良いと思う。
490名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 12:55:15 ID:46JZHomP
iPod対WALKMANの対決にiPhoneに続いてTouchも除外か。
これなら流石にWALKMANが勝つだろうな。
491名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 16:21:00 ID:oEHq9TZ+
>>488
音声認識とか、待機中はタッチパネル全面でジェスチャー認識とか、
できたら良いのにね。
片手で持って親指だけでブラインド操作可能と言うのは、
確かに便利なんだけど、肝心のUIがなあ。
492名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 16:39:26 ID:46JZHomP
>>488
ガラケーならいろんなメーカーが出してるじゃない。
それ買えばいいよ。
493名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 16:40:19 ID:xaMds06M
>>487
コーヒー吹いたww

でもガラケーなれしてる俺も実は入力に
イラついているんだよな。
触感を重視にして入力しているからかもしれん。
キーボードとかガラケーとかで打ちなれると
触感がないのがどうにも使いにくい感じがする。
494名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 17:47:34 ID:oEHq9TZ+
携帯端末でタイピングしまくる事なんて無いんだから、発想を転換しなよ。
モバイルPCならともかく、PDAなんだしさ。
495名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 20:07:24 ID:05yD2SWJ
で、その後ウォークマンの売上とiPodの売上はどうなったの?
聞いちゃダメなの?
496名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 20:09:51 ID:DUSOsO4P
>>495
ソニーが勝てばBCNが喜んで記事にするから来月まで待て。
Appleが勝ったら放置されるので、それで判断すればいい。
497名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 21:41:27 ID:77A8IABi
と、BCNをコピペして大喜びする林檎信者が申しております
498名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 21:57:31 ID:JqZfkSwY
>>495
まだ先月の記事から1ヶ月もたってないから
来週か、またはソニーの一部出遅れた機種が発売されてから月末に気になるんじゃない。

この手の比較記事は新機種発売直後か直前にしかネタにならないから
499名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 23:44:53 ID:DUSOsO4P
>>497
実際に去年がそうだったろ。
8月だけソニーが勝って、BCNはそれを記事にして終わり。
一年経ってAppleが残りの11ケ月を勝ったことがわかった。
500名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 23:44:55 ID:x9eDIavj
>>488
すみっこの戻るボタンが押せないって、フリックでも
ミニキーボードでも戻るボタンは親指のすぐそばだから
一番押しやすいはず。本当に使ってんのかな。

>>491
音声認識も、タッチパネルでジェスチャー認識もすでに
対応したアプリがあるでしょ。
いろんなアプリで違う使い方できるのもiPhoneやTouchの
魅力じゃないかと。
501名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 23:55:49 ID:xaMds06M
>>494
ようはなれなんだろ
スマホは便利だけどね。
信者なので一応頑張ってみる。
502名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 00:09:07 ID:tZvGM3Iv
>>482
>タブレットPCってどうなったんだよん。

おまえの言う通りにやって大失敗。
503名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 00:47:54 ID:sCmIhLI5
>>499
はて?大喜びで勝ったかった喚いてコピペしてるのに
BCNはソニーから金貰った!ってかw
504名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 01:05:43 ID:wUeNcE+l
>>502
え?
MacOSで試したことあるのアップル?
需要はあるんだけどなぁ。
クリエイターなんか、タブレット型でやってくれると
仕事やりやすいと思うよ。
505名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 05:52:05 ID:+lyYfwLo
>>504
Windowsで失敗しているんだから、似たようなOSのMacでも
失敗するんじゃないの?
506名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 06:49:37 ID:GZA6RJI+
>>503
お前はBCNが今までやってきたことを知らないんだろうな。
WALKMANを勝たせるためにDAPのカテゴリを新設したり、集計期間を弄くってみたり、
いろんなことをやっているんだよ。
507名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 07:15:27 ID:ti0X6ToW
>>504
お前はモッドブックを買え。
508名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 07:46:10 ID:OtM3A0df
>>506
ずいぶん偏った見方しかできないんだな。
509名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:12:07 ID:GZA6RJI+
>>508
逆に聞きたいが、集計期間をいじくることに何か意味があるのか?
そして、それを元にiPodのシェアを上回ったと記事にすることが。
普通に集計して今週もWALKMANは2位でした、とするのが正しい記事の書き方だと思うが。
510名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:46:46 ID:sCmIhLI5
>>509
ソースは?
511名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:22:16 ID:uc5jSBt0
>>509
集計期間をいじくる? 週間の推移グラフで出してるじゃん
だいたい今月の集計まだでてないだろう。

またソニーが逆転してるんじゃないか。
512名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:01:29 ID:GZA6RJI+
>>510

ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに

http://bcnranking.jp/news/0504/050426_1092.html

集計期間を弄くった言い訳も書いているので、じっくり読んでくれ。
513名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:09:13 ID:GZA6RJI+
>>510
あと、Appleがまだnanoを出していなかった頃、DAPの中でシリコン部門を
作ってソニーが1位になったと報道したときもあったな。
もちろん今はそんな部門はないけど。
2chでも結構話題になったと思ったんだけど、意外と覚えられてないもんだね。
514名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 12:51:39 ID:RqTf4iPA
"1.4万円以下"で区切ったり、iPodだけ市場推定価格が定価より高くなっていたり。
515名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:10:41 ID:+KRPI04A
ずいぶんと恨みがましいんだなおまいら
516名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:22:41 ID:wUeNcE+l
ウォークマンはもうっちっとデザイン担当をなんとかしたほうがいいと思う。
なんだかんだで、失敗もあるけど、アップルの方がインパクトが強い。
球に時代に逆行するデザインにしたりすること自体が
ウォークマンを駄目にしていると思う。
日本のメーカーだけだった時はデザイン担当がアレでもよかったけど、
ちょっと?なんだよな。
517名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 14:55:28 ID:+VyrN7uV
日本メーカーのデザイン担当はデザインさせてもらってないことも多いからなあ。
最終デザインは会議で決まるわけだが、決定権を持つお偉いさん方がデザイナー出身
なんてことはほとんどなく、大抵は営業部門だったり経理部門だったりで、現場の声
とか言って営業の「iPodみたいなのが売れる」の一言が決定的な影響力を持ったりする。
518名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:17:38 ID:wUeNcE+l
>>517
ソニーの上層部を想像して、
アップルのジョブズと比べると、
どう考えても、日本企業って普通のオッサンだよなぁ。
うちの親父でも企業の役員レベルまでいってたけど、
まあ、見た目はどちらかといえば、汚い親父ですわ(泣)
PCスキルも海外に比べたら、日本の役員って
低いもんな。決定権持っている奴が一番時代遅れってのが
企業駄目にしているよなぁ。
519名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:29:02 ID:xDkdznZx
iPhoneがあるからって奴はアホだろ もしアンドロイドに携帯に負けたらどうするんだよ
520名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 15:41:00 ID:wUeNcE+l
>>519
アンドロイドに負けても
ウィンドウズシェアに負けているのと同じで
ハードシェアはトップでい続けるだろう。
実はあんだけシェアが狭いMacOSでMacのハードシェアは
業界一位だぞ。
アンドロイド総体に負けてもiPhoneは死なず。
なんだかんだで独自OSを日本が開発できずに敗北した90
年代で勝負ついてる。
TOWNS OSが敗北した時はショックだった。
全部ウィンドウズで独自性がない箱だから結局売れなくなった。
これが日本のPC。
521名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:17:11 ID:p14qUZKb
>>519
とうとう、WALKMANにAndroidまで加えたか。
そこまでしてAppleに負けるのが悔しいのかねえ。
所詮はDAPという小さい市場の中の話なのに。
522名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 16:36:47 ID:wUeNcE+l
>>521
だいたいアップルに勝ちたいなら、品質はそのままに
もっと宣伝うまくした方がいい、
壊滅的に宣伝下手。
ウォークマン自体はいいものもっているのに
なにか華がない。
せめて、音楽つけているときに壁紙が動いたりするとか
ちょっとへぇ〜といわすもんを作らんと。
あと、ガッキーをCMにつかっている割に、ガッキーを
うまく活用しきれてない気もするし。
523名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 19:41:44 ID:SPcZD2Nw
ソニーってもともと、売れない商品を店頭に置かせてサクラをその店に送り込んで
売りつける商法の会社だもんな
524名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 02:15:45 ID:5/TPEvKK
>>519
Androidは今のところ1台買ったら、もう一台無料でプレゼント中なので
陣営として体力が続かなくなる(バラマキで終わって市場が拡大しない)のが先か
iPhone駆逐が先か
は未だグレー

肝心のアプリはクラックされて再配布されたら、実質無料
市場としては成長は見込めないしどうするんだろうか
525名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 04:09:49 ID:Ow75qcUU
>>518

ソニーの現CEOは、ハワード・ストリンガーっていうアメリカ人(ウェールズ出身)だぞ?


あまり関係無いが、ちょっと経歴調べたら、
「CBSドキュメントの制作に携わった」とあったので、別人かと思った。
大賀典雄もそうだけど、変わった経歴の人をトップにするなあ。
526名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 04:17:31 ID:5tb2rvrq
>>525
お、そうだったw
うっかりしてたな。
ソニーもストリンガーという外人がいるんだったww
でも、ストリンガーってなんかしたっけ?
527名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 06:20:12 ID:t34Na9VU
>>524
iPhoneを駆逐する可能性は低いだろうな。だってスマフォは一台持ってれば十分だから
つまりスマフォはお気に入りの一機種を更新しながら使うことになり、Androidユーザーは
Android全体ではなく今使っているAndroidの一機種を繰り返し更新しうることになる
iPhone vs Androidではなく、iPhone vs Androidの一機種、という構図になるのだ
528名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 07:02:20 ID:8p13c4NQ
>>526
リストラして給料をいっぱい貰った。
529名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 09:02:08 ID:eBf8WucQ
日本の経営者とジョブズを比較して、アメリカの経営者と比べて
日本は平凡と言うのもおかしいけど。
アメリカにだってジョブズみたいな経営者はいない。
まったく別の事業を有機的に結びつけてこれだけ成功させたのは、
奇跡的なこと。
530名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 11:51:15 ID:5/TPEvKK
>>528
技術者からリストラしていった出井さんとの違いは?
531名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:18:00 ID:XKYJbAgV
>>524
ソフトバンクが1台目から2年契約で無料と同じようなものだから
アメリカのキャリアがやってる2台目から無料も2年契約必要だからキャリアは儲かってるから体力が尽きることはないよ。
532名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:22:46 ID:5/TPEvKK
>>531
趣旨は
携帯電話会社が大丈夫か
ではないんだがな
533名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:06:40 ID:XKYJbAgV
>>532
そういうのも、体力っていうのか?

何の数字を根拠に市場が拡大しない時が来ると決めてるか知らんが
将来Androidの市場が拡大しない、あるいはiPhoneがリードし続けるという専門家の予想あれば教えてくれ

最近のシェア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/12/news043.html
将来の予想
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/13/news032.html
534名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:01:24 ID:5/TPEvKK
>>533
専門家も何もw
現在の販売ペースから専門家が推計したのがそこの記事
ところが現在の販売ペースを支える販売形態は、
一台買ったらもう1台は無料でプレゼント
シェアを2倍に水増ししてる

この前提から考えれば、2014年の実質的なシェアは29%ではなく、その半分の15%、良くてもその程度
535名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:54:52 ID:78MLH1R/
ジョブズがチリで救助された坑夫に iPod をプレゼントしたんだってさ。
ソニーもがんばらないとな。
536名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:21:00 ID:8Eudy/rg
オックスフォード卒のストリンガーが高卒のジョブズに勝てない
だからビジネスの世界は面白い
537名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:31:41 ID:GcR3JjAu
ジョブスをソニーが引き抜いたらどうなる?
538名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 15:52:42 ID:XKYJbAgV
>>534
だから、1台は無料でプレゼントというのが
2年契約必須で、ソフトバンクがiPhone販売でやってるのと同じだっての
539名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:50:54 ID:tY5lT9tt
>>535
鉱夫たちは地下でPSPやってたんだから十分じゃね?
むしろいまさらiPod送る方がいやらしすぎてダメだろ。
540名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:24:35 ID:5/TPEvKK
>>538
2台目のSIMは1台目のを交換して流用する。
つまり同時に使えない。
日本の実質無料とは全くの別物だよ。
本当の意味でバラマキなんだよ。
541名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:05:38 ID:eBf8WucQ
携帯電話はスレの趣旨から外れてるだろ。
iPhoneとAndroidがiPodとWALKMANにどう関係するんだよ。
542名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 19:25:40 ID:rwjTndl0
>>541
iPhoneってiPodに電話を付けただけだろ?
iPhoneはiPodだろ
543名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:05:22 ID:nrqWLmBo
>>535

>米・アップル社のスティーブ・ジョブスCEOはこの度、チリ落盤事故から生還した33人全員に、同社のヒット商品「iPod」をプレゼントする模様。アップル系ニュースサイト「9to5mac.com」他が伝えた。

なにこのマッチポンプニュース。
544名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:50:53 ID:ZwBExN7c
今週のランキングを見れば両社のスタートダッシュの勢いがわかるということでいいのだな
545名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:58:04 ID:DzvVbYMX
ビール戦争並みにどうでもいい
546名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:54:51 ID:Op6Z9TQu
米Appleの株価が10月13日(現地時間)の終値で300.14ドルと、同社の歴史上初めて300ドルの
大台を突破した。現在の時価総額は2,742億ドルで、全米第1位のExxon Mobilの3,312億ドル
に続く2位のポジションにつけている。Appleは5月26日にMicrosoftを抜いて時価総額で全米
2位へと躍進したが、現在もなおそのリードを維持し、Microsoftの時価総額2,193億ドルに対
して550億ドルの差をつける状態になった。

Appleの株価は13日の取引開始と同時に300ドルの大台を突破し、300〜302ドルの間を推移して
いた。最終的には300ドルの大台を突破したことで利益確定売りが強くなったとみられ、前日
比0.54%アップの300.14ドルで取引を終えた。要因としては、この日のダウ・ジョーンズ工業
株価平均が前日比75.68ドルの上昇(+0.69%)とここ最近の上昇トレンドを反映して好調でその
波に乗ったことと、20日に新製品発表会が行われることに対する期待への反応だとみられる。
同日の他社の動きは、MicrosoftやCisco Systems、Oracle、HPといったエンタープライズ市
場を対象とした企業が軒並み2%以上の上昇を見せたほか、AOLによる買収の観測からYahoo!株
が5.68%アップの大幅上昇となった。

Appleの時価総額については、現時点でExxon Mobilが射程に入っているという指摘もあるが
、Exxonとの時価総額の差は依然として500億ドル以上あり、これは5月時点での差から縮まっ
ていない。Appleが今後も躍進して時価総額全米1位になる可能性もあるが、その場合はExxon
Mobil側の株価に何らかの下落要因が必要だとみられる。

ソース:マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/14/066/index.html
547名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 21:19:50 ID:s6I3w5PR
携帯電話を利用してる人にアンケートを取ってみた。
4,000人を対象に有効回答が2,952名

携帯電話を音楽プレーヤーとして利用しているか

      利用している  利用していない
全体    1.095人(37.1%)1.857人(62.9%)
携帯電話   781人(31.7%)1.680人(68.3%)
iPhone    188人(77.0%)  56人(23.0%)
Xperia     36人(67.9%)  17人(32.1%)

表に載せていないが、他のスマートフォンも一般の携帯より利用率が高い。
ネット上のアンケートは信憑性が低いと言うかも知れないが、
iPhoneと携帯では、誤差とは言えないぐらいの利用率の差がある。
548名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:07:49 ID:/kDGA3aR
>>547
日本国内なら1000人で誤差2〜3%でしょ
母数の根拠というか集計の条件にもよるけど、誤差は低そうだ
549名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:35:28 ID:WtnMz7L5
iPodはWiFi使えるからなぁ。電話しないからiPhoneはいらん。
知り合いの女の子にiTunesの使い方を聞かれたので、
一台買おうかと思案中。
550名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:33:05 ID:bLn+1z5n
>>549

iTunesだけならウォークマンでも使えるぞ。
551名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:43:28 ID:TBX5QVeS
>>550
iTunesで認識して「同期」ボタンで同期してくれるんですか?
552名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 01:00:11 ID:M6FhhP3x
iPodなら同期ボタンすら要らないと思うけど。
WALKMANでiTunesが使えたら売れそうな気もするけど、
ガジェットオタの使えるの意味と、女の子の使えるの意味では、
違うんだろうなあ。
553名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 01:08:17 ID:ZY5M0XY0
>>551
D&Dするのが手間じゃなければ、だろ
554名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 05:57:50 ID:Bi9LHYkl
>>553
1000曲あったらD&Dで対応するのは手間だろw
555名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 06:36:32 ID:T2hErGCy
っていうか、「女の子に聞かれたから」という時点でかなりダメだよな。
単に「コンピュータに詳しい便利な人」と思われてそう。
「PCの調子が悪いから見て!」と頼まれて、
期待して行ったら彼氏と同棲してた、って話思い出したww
556名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 10:10:32 ID:hD+wex0g
WM持ってないからよく知らんけど、iTunesからD&Dできるってのは要は
単にiTunesライブラリからWMにファイルコピーすれば良いって事だろ
曲の入ってるフォルダから転送したい曲を選択してファイルコピーする程度なら
簡単にフリーソフトとかで対応できそうだけど、そういうのは無いの?
557名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 12:36:32 ID:fNeFnWHZ
>>554
音楽を聴くより、管理する方が楽しいんじゃないの?
558名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:29:57 ID:9Rrle317
最初にiTunes使った時は
「なんだこの糞ったれなインターフェースや、ファイル管理のしにくさクソ緩慢な動作わぁ」
って思ったけど、馴れた今となってはコレ以外で音楽ファイルの管理とか無理
だから結局iPodシリーズから離れられない
559名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 20:08:52 ID:mG9FSDXI
>>107
iPodで歌詞が表示されるようになったのって
何年前の話だ?
560名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:15:51 ID:OzvpBICC
今週のBCNはもうSONYの新作発売延期の2機種以外でそろってるんだよね?
561名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:25:02 ID:sgVYMJ6v
ソニーさん、ヴォーカルを解析して自動で歌詞を表示してくれませんか。
562名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:17:31 ID:EUOuQUCV
Appleの最新決算期でとうとうiPhoneの売上がiPodを抜いた。
iPodのユーザーがかなりiPhoneに移っているね。
563名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:24:04 ID:Fjpr3QF3
>>541
それはマカの常套手段w
Windows板では日常茶飯事だよ。
OSの話をしてるのに電話と株価で誤魔化そうと必死なのが笑えるw
564名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:28:58 ID:fkqb80gI
>>556
D&DってiTunes自体が持っている機能だから、iTunesのプレイリストからマイ ドキュメントにだってコピー出来るよ。
WMじゃなくてもD&D対応していればコピーできる。普通のファイラーでコピーできるじゃないの?Win上ではできるよ。
565名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:51:43 ID:OzvpBICC
でBCNランキングだがまだ2,3週またないとWM新機種の勢いは測れない?
それとももう大勢は決した?
どうなん?
566名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:05:44 ID:EUOuQUCV
>>565
来月頭まで待て。
ソニーが勝てばBCNが大々的に記事にする。
記事がなければ。
それはわかるでしょw
567名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:53:29 ID:ZweA7MiY
568名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:17:28 ID:3m8v+01d
というかマカーってBCNは一部のショップデータしかないからたいしたことないっていってなかった?
勝ったらばかみたいに騒いでるけど
569名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:19:26 ID:EUOuQUCV
>>568
大したことないし、騒いでると言うよりコピペしてたのは一人だけだろ。
570名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:23:28 ID:UccUVmwO
あのコピペで即日全板規制食らったから貼るのやめて微妙な粘着に徹してるみたいだね。
571名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 04:29:34 ID:7gcfxi1w
■アップル4Q決算、iPadとiPhoneの好調で大幅な増収増益
    iPadの出荷台数は419万台、iPhoneは1,410万台

米国Appleは10月18日、2010年度第4四半期(7-9月期)決算が増収増益となったことを発表した。タブレット「iPad」と
スマートフォン「iPhone」の好調な販売が寄与した。
 第4四半期のiPadの出荷台数は419万台となり、第3四半期(4-6月期)の出荷台数327万台を上回った。4月に発売さ
れたiPadの成功によって新しいコンピューティング・セグメントが生まれ、競合デバイス・メーカーが続々と参入している。
 Appleの第4四半期の売上高は203億4,000万ドルとなり、前年同期の122億1,000万ドルから大幅に伸びた。米国Thomson
Reutersが集計したアナリストの事前予測は189億ドルだった。
 Appleは2011年度第1四半期(2010年10-12月期)の売上高を約230億ドルと見込んでいる。
 第4四半期の純利益は43億1,000万ドルで、前年同期の25億3,000万ドルから大幅な増益となった。1株利益は4.64ドルとなり、
アナリストの事前予測4.08ドルを上回った。
 iPadはAppleの大きなドル箱になる可能性がある。調査会社の米国Gartnerは10月15日、メディア・タブレットの世界販売台数が
2010年に1,950万台に達し、2011年には5,480万台に急増するとの予測を発表している。先週には複数のアナリストから、需要が
拡大しているiPadのようなタブレットが、ネットブックのようなコンピューティング・デバイスの市場を侵食していくとの見通しも示
されている。
 また、Appleは、iPhone 4が6月に発売された後で物議を醸した同デバイスの受信トラブルの問題を乗り越えたようだ。第4四半
期のiPhoneの出荷台数は1,410万台となり、前年同期比で91%増えた。
 「iPhoneの販売台数は、Research In Motion製スマートフォンの直近四半期の販売台数である1,210万台を優に上回った。われわれ
は2010年の残りの期間のために、まだいくつかのサプライズを用意している」と、Apple CEOのスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏は
声明で述べている。
 第4四半期にはMacの出荷台数も27%伸びて389万台となった。iPodは11%減の905万台にとどまった。Appleは第4四半期に、新しい
iPod touchやiPod nanoなど、iPodの最新モデルを発表している。

http://www.computerworld.jp/topics/apple/189538.html
572名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 08:29:31 ID:Wc6f0Lw+
禿儲はコピペしかできんのか。
573名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 15:31:04 ID:mLz0jy0x
>>559

第三世代では表示できてた。
あと2003年のアウディに乗っているけど、純正iPodケーブルっていうのがあって、
iPadクラシックタイプは繋ぐとトラックとプレイリストは純正カーオーディオからコントロールできる。
もちろん充電もできる。
海外車はそれくらい前から標準対応。
ちなみに上記のケーブルは、iPodTouch(初代)でも使えた(接続時にコツがあるけどね)。
574名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 17:24:11 ID:jOB83jRT
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

これが今週のランキングだがひどいなあまりにも
ただ11〜20位には結構入ってるから健闘してるのか??
シャッフルにボタンついたのがてきめんに効果でてる
575名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:39:11 ID:0C77vFlb
ウォークマンをバッグから出すなよ
恥ずかしいだろ?
576名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:52:17 ID:PF5k6cSa
アップル崇拝と違って全然はずかしくないよ。
577名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 10:13:06 ID:iIm00MoV
アップルが新製品出すと
途端に静かになるね。
次の元気は来年の9月までおあずけかな?
578名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:39:15 ID:TF1y8EGP
>>577
国内限定ならソニーが巻き返すチャンスはある。
Appleは昔ほどDAPに力を入れてない。
ここでも指摘されてる様にiPodからiPhoneに主力を移行してる。
それでも全体としては、iTunesを使う機種が圧倒的に増えているわけだが。
579名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:56:15 ID:Y1SVC23m
SONY袋小路だな
AIBOに小型プロジェクター機能搭載してNAS動画を再生出来るようにしたり、NASの音楽を
流せるようにしたり、自動で監視撮影した画像をNASにアップロードしたり出来るようにして
再発売しろよ
誰も買わなくても俺だけは買ってやる
580名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:10:26 ID:+n8rbYP6
>>579
そのAIBOを繁華街で歩かせて、

 「わーAIBOだー、かわいい!!」

って寄ってくる女の子のパンツをAIBO視点の目で自動撮影して、
サイバーショットの顔認識を応用して、パンツの形状やかわいい女の子だけ厳選して
カテゴリわけしてAIBOの内蔵ストレージに搭載されたウェブサーバでサムネ表示、
クライアントのPCでページをクリックすると、高画質の静止画と、動画を表示

最高のデバイスじゃないか!

技術的には、ソニーならできるな
581名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:11:35 ID:jMxYlOdF
>>574
1位〜11位までApple独占じゃねーかw
582名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:18:40 ID:Y1SVC23m
>>580
AIBOを怒らせるとそれらのコレクションを小型プロジェクターで再生しだすんですねわかります
583名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 19:37:05 ID:yoTQmOdN
>>581
そこのニュースのウォークマンの新型の延期の日付見てみ
584名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 23:30:57 ID:hD7NOOb9
>>583
なお、これらの新製品と同時に発表した「ウォークマン NW-E052/NW-E053」やウォークマンドックコンポ・スピーカーなどは、当初の発表通り、10月9日に発売する。
585名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 21:30:00 ID:dAGAwuXj
10月もAppleの勝ちで確定。
BCNの発表は無し。
来年の8月まで報道はなくなるな。
586名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 19:39:13 ID:JJ9q9b6j
変な機能とデザインじゃなきゃ
べつにiPodでなくてもいいんだけどなあ
歌詞有料ダウンロードとかなんだそれ・・・
587名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:14:48 ID:xISyOO7y
>>585
えー、マジでBCN沈黙なの?
ウリナラマンセーを全然笑えねーな・・・
588名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 20:36:16 ID:rbvp5ZKb
まだ10月は終わっていない
589名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 01:18:38 ID:30PFhoQ+
>>587
今のところ逆転不可能な差がついてる。
この状況でBCNがソニー連敗と記事にすれば、BCNを見直すよ。
絶対にしないだろうが。
590名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 01:26:11 ID:824Bau/0
今はiPodの中でもTouchが圧倒的に魅力的だな
ウォークマンとか選ぶ理由が分からない
591名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 01:32:28 ID:8HPl0+cZ
>>589
ソニーが負けても話題性が無いのに書くわけないじゃん。
592名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 01:37:07 ID:8HPl0+cZ
>>590
Touch→オモチャ オーディオとしては糞
iPodファミリーは音が悪すぎる。
たぶん数百円〜2000円クラスのイヤホン。
イヤホンだけ変えても内蔵アンプが糞だからウォークマンに対して超えられない壁がある。

ウォークマンなら・・・
デジタルアンプは良質。イヤホンも5000円クラスが同梱。
AシリーズやXシリーズならS-Masterというソニーの高級AVでも使われているデジタルアンプを採用。

逆にiPodを選ぶ理由がない。
593名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 01:48:00 ID:488LRZuP
>>592
じゃあなんで売れないんだよ。
マニアックな話じゃなく一般の人が買うことを前提に解説してよ。
594名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 04:24:49 ID:JDXijyJr
>>590

Touchに興味がなくて、NCとかが欲しかったりする層がウォークマンを買う。
595名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 05:34:37 ID:8HPl0+cZ
>>593
良い物がシェアを取るとは限らない。
完全にアップルのマーケティングの勝利。

ただ、ソニーは国内に関してはマーケティングの成功でアップルからシェアを奪いつつある。
596名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 07:28:08 ID:7OkoIzyV
iPodからiPhoneにシフトしてるだけじゃん

ソニーのマーケが成功したためではない
597名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 10:19:49 ID:48LxUfrp
音質に関しては今時検証サイトとかあるだろうに
そういうのでWMの音質優位のデータが出た試しはない
iPad、iPhone4の音質の検証サイトはよく貼られているけど
598名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 10:28:06 ID:Ar0WDllt
ソニーのウォークマンの音質が良いなんてソニーが流してるデマ
馬鹿なやつしか騙されない

ハッタリかまして印象操作しようがウォークマンは売れない
PS3も自称高性能とソニーは謡ってるがこんなモノw

360版
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/2/6/0/3/0/Flashpoint_360_015.jpg.jpg

PS3版
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/2/6/0/3/0/Flashpoint_PS3_015.jpg.jpg
599名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 10:29:50 ID:Ar0WDllt
ソニーの映画が面白いなんてウソ
自分で架空の評論家をでっちあげただけ

■ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000013-eiga-ent

米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが、映画の宣伝として映画評をねつ造していたとして、
映画ファンに訴えられていた事件で、ソニーが原告側に150万ドル(約1億6000万円)の賠償金を支払うことで和解した。
ソニー・ピクチャーズは、01年に、自社作品の宣伝として、コネティカット州の週刊誌リッジフィールド・プレスに
“デビッド・マニング”という映画評論家の推薦コメントを掲載。
「ロック・ユー!」主演のヒース・レジャーを「今年最もホットなスターだ!」、
SFホラー「インビジブル」を「最高の恐怖体験」などと絶賛したコメントを掲載したが
のちに“デビッド・マニング”なる評論家は実在せず、
ソニー・ピクチャーズ内の自作自演だったことが明らかになった。
これによりソニー・ピクチャーズは、経営幹部2人を一時的な停職処分にし
さらに、宣伝活動に対する監視強化を約束していた。
600名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 10:30:56 ID:Ar0WDllt
■PSPが流行ってる?人気?
任天堂DSのほうが流行ってるよ(笑

ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/

「ヤラセではなくプロモ」のウォークマン体験記や訴訟沙汰になった「ソニー映画だけ絶賛する架空の映画評論家」など、
広告でないフリをして客を騙すのが大好きなソニーがまたやらかしました。
今度は「若者に大人気」「ゲーム人口を拡大する」PSP。
601名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 10:40:50 ID:VDhjfyaC
DAP市場がどれだけの大きさか不明だが、おそらく日本で500万台も
いってないものと思われる。
世界的にも1億程度の市場なわけだから。
一方でiPhoneは半年で130万台。
これをiPodに足すと実際のシェアは今まで以上に上がっていると言える。
WALKMANのシェアが上がって対応機器が増えているかと言うとそうでもない。
一方でiPod対応機器は毎日の様に発表されている。
本当に接戦なら一方に周辺機器が偏るだろうか。
602名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 11:41:54 ID:riq2YTEN
ずーっとipodばかり使ってるけどウォークマンに替えたくて買いに行ったが。
容量が少なすぎて買わなかった。
あと操作性はどうなの?
ipodなら160Gでもホイールで瞬時に検索できるけど、
ウォークマンは凄く使い辛そうなんだけど。
603圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/10/30(土) 11:49:49 ID:HLMzl4WP
>>602
160Gも使うならアップルのほうがいいんじゃない?

4Gのウォークマン使ってるけど不満はないよ

ただ、ソニックステージテメーはダメだ
604名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 12:27:45 ID:9u8HArw+
>>599
映画は自分で見て面白いかどうか決める口だから問題ないよ。
お前みたいに「ソニーだからダメ」と決めつけるやつの方が終わってるのはわかる。
605名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 12:34:55 ID:iKAPHqwa
>>593

一般の話をすれば音質に拘る音楽が聴きたい人はソニーを買うんじゃないかと。
そうで無い層は音楽も聴けるiPhone4買うんじゃないかと。
Wi-Fi(ワイファイ)環境あってiPhoneいらないんならiPod買うんじゃないかと。

音楽だけ重視して専用端末用意して聞く人と、スマートフォンの通常使用の中の
一つとして音楽聞く人の違い。
606名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 12:50:36 ID:824Bau/0
ウォークマン携帯とかはどうなのよ?
607名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 12:56:49 ID:ggRuI60P
くそ!カセットウォークマンさんが居てくれたら!!
608名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:00:50 ID:8HPl0+cZ
>>596
>iPodからiPhoneにシフトしてるだけじゃん
その理屈は通用しないよ。音楽専用機が前年比1割と拡大している。
iPhone持っていてiPodを使っている人も居る。
俺はスマートフォン1台、ウォークマン2台ですが何か?
あと、ウォークマン携帯(auのLISMOがある意味全部ウォークマン)っていのもあるし。

ソニーのマーケティングは大成功。
高音化路線オーディオファンを取り込み、中高生を狙い撃ちした戦略で中高生はiPodではなくウォークマンを選ぶようになっている。
・携帯で音楽聞いてるのを見てスピーカー同梱セットを投入して当たった。
・中高生のカラオケ需要を意識して歌詞表示機能を付けて当たった。
・YUI、ガッキーなど彼らに支持されるタレントを起用した。
609名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:01:41 ID:ACUcw3l1
iPodよりもiTunesの糞さをどうにかしろ
610名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:07:39 ID:8HPl0+cZ
>>597
>ソニーのウォークマンの音質が良いなんてソニーが流してるデマ
>馬鹿なやつしか騙されない

ぷぷぷ。
よくアップル信者が写経のように検証サイトが貼り付けているが、
見てみるとiPhone4が旧型のiPhoneや他のスマートフォンより良いという内容。
旧型と比べたらそりゃ良くなってるでしょうねでお終い。

デジタルアンプからイヤホンまで内製できるオーディオ屋のソニーがコンピューター屋にまけんよ。
iPod買ったらイヤホン買い換えるのがお約束なの知らない?
友人がカーステにPSPとiPod接続して音を比較したらPSPが明らかに優秀だったと。
アップルは流行ればいいから音質なんかどうでもいいという態度。

アップルにこういう技術はないからね。
http://www.sony.jp/audio/technology/sm.html

【連載】 ウワサのクチコミを徹底検証! 第2回
最新ウォークマンはiPodよりもホントに高音質なのか?
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=72/
611名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:09:05 ID:iKAPHqwa
>>606
>ウォークマン携帯とかはどうなのよ?

持ってたけどダメ。
ウォークマン聴いているとバッテリ食い過ぎて電話が使えなくなると
仕事に支障がでるから結局、聴かなくなった。

ウォークマンだけだとバッテリ切れても音楽聴けなくなるだけだが
ウォークマン携帯は電話もネットも出来なくなる。

とうぜん、対策としてiPhoneのように大型バッテリを初めから積めば
いいんだが、ウォークマン携帯はそこまではされてなかったので。
612名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:15:37 ID:8HPl0+cZ
>>598
それから、PS3とX-BOX360を比べるのは意味がない。
PS3が複雑すぎるアーキテクチャー(ハードの設計)すぎるので、
それ相応の技術力が求められる。
作った会社(もしくはその下請け)の問題じゃねぇ?

>>601
iPodの周辺機器は多いが、似たような周辺機器が乱造されてるだけ。
ウォークマンはソニー純正か、それより安めのバッファローとかのヤツで十分。

>>602
ロスレスで容量使いまくってません?
ソニーもHDD内蔵投入すればシェアはあがるだろうけれど。
音が消える事を嫌ってロスレス使っているのならナンセンス。
音源に音が収録されていても、iPodの低解像度なアンプで消されてしまう。

>>603
個人的にはX-アプリ(旧称SonicStage)は悪いアプリだとは思わないが、
ウォークマンはitunesやファイル操作でのD&Dに対応しているから嫌ならそっちを使えばいい。
一番軽くて優れているのはWindowsMediaPlayerなんだけどな。
613名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:17:40 ID:lt0vUKMA
nanoが売りきれていたんでE050買ってきた
614名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:21:56 ID:8HPl0+cZ
>>609
Windows版は無理っす。
Mac用に作った物を力業でWindowsでも動くようにしてるので。

itunesはiPodに曲を送る時だけに使えばいい。
日常はWindowsMediaPlaerで。

・・・・itunesやX-アプリって我慢できないほど重いか?
パソコンのスペックを疑いたくなる。
615名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:37:56 ID:hIsqLIgM
>>608
売れているというが、具体的な販売台数を出せる?
それと、iPodからiPhoneへの移行はAppleが意図的に行っていることだよ。
日本だけではなく世界的にもね。

AppleとしてはiTunesとiPod Dockを使う機種がトータルで増えればいい。
今回の四半期で初めてiPhoneがiPodの販売台数を抜いたが、これからは
iPhoneがiPodを上回ることが常態化すると思う。
616名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:41:25 ID:8HPl0+cZ
>>615
高機能携帯電話に負けじと、携帯音楽プレーヤー市場は前年比1割近く拡大しており、「純粋に音楽だけを楽しむ層を開拓できている」とソニーは自信を深める。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/30/news032.html

そもそも、普通の携帯でも音楽の再生はできるのに、iPhoneだけを特別扱いする理由がわからない。
617名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 15:03:35 ID:qDaDQt1a
初代のカセットウォークマン風のデザインを今のウォークマンで作って
限定のリバイバル品とかやったらおもしろそうなんだが・・
618名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 15:09:59 ID:Ar0WDllt
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/

「ヤラセではなくプロモ」のウォークマン体験記や訴訟沙汰になった「ソニー映画だけ絶賛する架空の映画評論家」など、
広告でないフリをして客を騙すのが大好きなソニーがまたやらかしました。
619名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 15:12:41 ID:8HPl0+cZ
>>611
携帯を売るために英ソニー・エリクソンがウォークマンの名前を借りてきただけなので完全に普通のウォークマンとは別物だから、
au携帯の完成度が低かったと。

kwskは
■ ウォークマン」ブランドを救った「ウォークマン携帯」の成功
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071011/rt042.htm
620名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 15:27:02 ID:8HPl0+cZ
ID:Ar0WDllt はソニーに恨みでもあるのか?
ソニー株で損したか、他社の社員か?

>>598 のPS3とX-BOXの比較については
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288336238/165
621名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 16:02:48 ID:4n67WIME
今度のnanoはやっぱ売れないと思うよ。
iPhoneとの2台持ちとか運動時とかニッチ市場向け。
ウォークマンも日本市場向けに頑張ってると思うよ。
歌詞が有料なのはいただけないけど。

でも、もうappleの主戦場はiPhoneでウォークマン相手にしてない。
sonyはコンテンツをiTunesに出さないんで、会社ごと買おうとしてるw
ウォークマンが世界を驚かせる事はもうないんだろうな。
622名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 17:24:25 ID:hIsqLIgM
iPhoneはiPodとして使われていないといってる連中は、Touchは
iPodとして使われていないと思ってるのかな。
電車に乗ってみればわかるが普通にiPhoneで音楽を聴いている人は多いぞ。
623名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 18:10:20 ID:fMpNOM4D
>>622
いることはいるけど、圧倒的に少ないよ。
624名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 18:43:53 ID:8HPl0+cZ
>>622
電車の中で音楽ならウォークマンの超得意分野じゃん。
http://www.sony.jp/walkman/community/headphone.html

アップルに釣られてiPhone買ったのならソニーかボーズあたりのノイズキャンセリング搭載イヤホンを買った方がいいな。
http://www.sony.jp/headphone/lineup/noise_cancel.html
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/mobile_headset/index.jsp
625名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 19:59:08 ID:488LRZuP
ちょっと古いがiPhoneの携帯音楽プレーヤーとしての利用アンケート

http://asciimw.jp/info/release/pdf/20090626.pdf

>>547はネットユーザーを対象に今年になってから取ったアンケート

一般の携帯電話より利用率がかなり高い。
626名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:14:48 ID:Ar0WDllt
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/

「ヤラセではなくプロモ」のウォークマン体験記や訴訟沙汰になった「ソニー映画だけ絶賛する架空の映画評論家」など、
広告でないフリをして客を騙すのが大好きなソニーがまたやらかしました。


627名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:18:50 ID:uVtx+0jS
で、あんだけウォークマン躍進の記事を書いてた結果、どうなった?
628名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:25:08 ID:Gyo9qw3Q
やっぱりiPodの勝利でしたね
629名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:29:01 ID:8HPl0+cZ
>>626
ID:Ar0WDllt
おまえコピペ荒らしやめろ。
PS3のスレにも同じコピペ貼り付けまくってるだろ。
そんなにソニーが嫌いでアップルがお好きか?
それとも趣味はコピペか?

iPhone4のアンテナの記事や初代SHUFFLEのバッテリーの記事もコピペしろよ変態。
630名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:35:11 ID:Ar0WDllt
客を騙すのが大好きなソニー♪がまたやらかしましたw
631名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:42:51 ID:Ar0WDllt
>>629
アップルもパナもマイクロソフトもLGもシャープもビクターも好きだ

でもネットの工作に力入れ、消費者騙す詐欺ソニーは害悪でしかないなぁ
632名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:47:23 ID:8HPl0+cZ
>>631
何か妄想に捕らわれていないか?
頭大丈夫か?

個人的にアップルは変なブームを起こしてバカを釣るのが得意なのと、
小売店やお客様に上から目線なので大嫌いだ。
客層にカンチガイな人が多いのも事実だし。

ビクターは好きだが、会社があれだけ傾いてしればどうしようもない。
テレビからもMP3プレーヤーからカーオーディオも撤退。
今に始まった事ではないが凋落しつづけている。
633名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:49:35 ID:Ar0WDllt
>>632
おまえは何も見えてない
ソニーのステルスマーケティングに騙された被害者だな
634名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:53:50 ID:Ar0WDllt
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html
債務超過で解散する負け組みSCEに対し


MSエンターテイメントデバイスのxbox360は
ゴールドマンサックスにカーブアウト提案される程絶好調w

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2219
>マイクロソフトが長期にわたって育ててきたゲーム関連がここまでになったというわけで、関係者としては感慨深いところなのではないでしょうか。


消費者を騙すソニーに消費者はついてこないw
635名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 20:58:13 ID:8HPl0+cZ
>>633
はぁ?
色々調べて良いと思った物を買っているだけだが。
テレビは三菱、レコーダーは東芝、オーディオ機器はONKYOがお気に入りだが何か問題でも?

ソニーがステルスだかなんだかしらんが、アップル商法よりはマシだろう。
しかもアップルは発煙する欠陥品売って顧客に通知もせず行政指導うけた腐れ。
ソニーはウォークマンの製造ミスかなにかで、無料修理の案内送ってきた。
636名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:01:49 ID:Ar0WDllt
ソニーの捏造比較を鵜呑みにする阿呆、ニュースサイトの書き手の心理、金の繋がり、等を想像できない阿呆。英文翻訳捏造しても理解できない低脳
そもそもソース元の内容すら確認しない阿呆

ソニーの顧客はこういったメディアリテラシーの低い阿呆共
637名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:03:55 ID:8HPl0+cZ
>>635
何でiPodとウォークマンのスレでそういう話がでてくるのか?
狂ってない?
そのコピペPS3スレにも貼り付けまくっただろう。

それに関する反論は
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288336238/111

>>636
メディアリテラシーが低いのはオマエじゃないか?
俺はソニー製品もアップル製品も売ってきたが、アップルはバカが買う物だ。
638名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:07:02 ID:Ar0WDllt

http://ascii.jp/elem/000/000/476/476265/index-3.html
REGZA Z9000の「新・ゲームモード」はこうして生まれた

例えばの記事のこの写真を見てみ
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html

z9000ってのはdot by dotで出力し、余計な処理を省いて遅延を少なくする
「ゲームダイレクト」で機能があるわけよ

実際にはPS3ではこれはあんまり使いものにならないのよ
なぜかっていうとPS3は1080p出力できるソフトが限られてるから

対応してないソフトだと画面半分真っ黒になるわけ
逆にxbox360だと全てのソフトで1080p出力可能だから、常にゲームダイレクトモードでも
フル画面で使用できる

で、アスキーが用意したこの写真見て欲しい
見事に逆、お前等ネットでソニーにどれだけ騙されてるか自覚できてないのな
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html

この記事は1年前の物だが1年放置した上最近修正済み
639名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:09:22 ID:0mVnB6xK
ジョブズに勝とうとすること自体が間違い
640名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:11:29 ID:8HPl0+cZ
>>638
だから何でMP3プレーヤーのスレでテレビの話がでるんだ?

親切に反論してやると
テレビ売っていた時はREGZAの最上位ブレードであるZシリーズを崇拝はしていたが、
どのメーカーの製品でも一長一短あり、客がどこに重点を置くかという事であって、
そういうのはゲームしない人にはどうでもいい事。

っていうか、おまえはゲームのハードの板とかソニー板に行け。
641名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:13:08 ID:Ar0WDllt
ちなみに俺はソニー製品つかってる
今書き込んでるPCはソニーのvaioのRだ

その上で、ソニーはメディアリテラシーの低い馬鹿を相手にしてると言ってる
消費者を騙すのが大好きなソニーの製品を使ってるよ
642名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:14:19 ID:8HPl0+cZ
ぎゃははははははははは。
せっかくなのでそのアスキーの記事みてやったがオマエバカだな。

人間の目で10msぐらい切れば違いがわからなくなる。
だから倍速とかつけてるんですけど。

オマエこそメーカーのステルスマーケティングとかに注意した方がいいんじゃないか(www
643名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:15:10 ID:WodTZjTk
touchはいいおもちゃだぜ
644名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:16:31 ID:8HPl0+cZ
>>641
vaioのR・・・・・。
ああなつかしい。何台か売った記憶があるが、
エロ動画の編集でもしたかったのか(w
645名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:16:52 ID:Ar0WDllt
>>640
>>638の記事ではアスキーというソニーと繋がりの深い会社が
事実を捻じ曲げ実際とは逆の写真を掲載してPS3を持ち上げてるという事
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html
これは実際xboxが1080、PS3が720の黒フチが正解

東芝云々で突っ込んでる君は何も理解できていない
646名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:19:07 ID:8HPl0+cZ
>>645
あーん、何だかしらないがアスキーって会社はとっくの昔に消滅してんだろ。
647名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:20:50 ID:8HPl0+cZ
それから、もう一度言う。
なんでMP3プレーヤーのスレでゲーム機の話をしないといけないんだ?

コピペしか出来ない低脳猿は死ね。
648名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:27:16 ID:R0RZMq0k
これって、ワープロ機能がノートPCに吸収された時代に、
文豪、ルポに勝利!ってやってるぐらい終わってる勝負だと思うんだけど
649名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:27:57 ID:Ar0WDllt
>>642
今現在一般的な液晶テレビの遅延は6フレーム
1フレームが16.66msもあるわけ、つまり0.1秒の遅れ

君は脳味噌入れ替えてから俺にレスしなさい
650名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:28:47 ID:8HPl0+cZ
俺も大人げないが・・・・

>なぜかっていうとPS3は1080p出力できるソフトが限られてるから
>逆にxbox360だと全てのソフトで1080p出力可能だから、常にゲームダイレクトモードでも

これについて突っ込んでおくと、ハードの性能うんぬんではなく、
ポリゴン数を優先して解像度を落としたりしている可能性がある。
あと大型テレビなら高解像度で問題無いが、小型テレビで高解像度されるとメニューの文字などが見にくかったりする。
必ずしも1080pだけで出力できるのがよいとは限らない。
651名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:29:05 ID:f/LA3htK
道歩くときはイヤホンなんかするな 危ないぞといいたい
652名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:30:20 ID:8HPl0+cZ
>>649
ああ、そーなの、斜め読みしかしていないが、
そんなに残像を気にするならプラズマテレビを買え。
ゲーマーならプラズマが常識だろ。

っていうかMP3プレーヤーの話で何でテレビの話をさせるんだ?
653名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:33:26 ID:8HPl0+cZ
>>648
>これって、ワープロ機能がノートPCに吸収された時代に、
>文豪、ルポに勝利!ってやってるぐらい終わってる勝負だと思うんだけど

まだ音楽プレーヤー専用機は成長市場。前年比1割で拡大している。

>>651
同じ事を当時の森総理が言ってマスコミで叩かれてましたよ。
音量次第。
654名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:37:09 ID:Ar0WDllt
>>650
単純にPS3に1080出力させる余裕がないから、もっと突っ込んだ話するとPS3はソフトウェアで1080p出力をさせる
xboxはハードウェアで全て1080p出力させる
同じソフトでもPS3には画質が汚いのに、ネィティブ解像度の低いのに1080p出力が出来ない
z9000でも黒フチになる

おまえは本当に何も知らない馬鹿な電気屋の店員だな
655名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:39:09 ID:Ar0WDllt
こんな無知で馬鹿な奴がソニーを持ち上げる
むしろ無知で馬鹿だからソニーに騙されを持ち上げるのか(笑
656名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:43:15 ID:Ar0WDllt
テレ東「ウォークマンの逆襲」の不可解 (ゲンダイネット)

 21日放送された経済ドキュメンタリードラマ「ルビコンの決断」(テレビ東京系)で取り上げられたテーマに、家電業界関係者から疑問の声が上がっている。

 テーマは「ソニー ウォークマンの逆襲」。アップルの「iPod」登場以来、シェアで引き離されてきた「ウォークマン」が、ついに昨年8月末、シェアトップを奪還したというサクセスストーリーだった。
ところがコレ、現実はちょっと違うようで……。

「トップシェア奪還といっても、昨年8月末からの2週間だけ。それもライバルのiPodが9月の新製品発売前の在庫調整期間の一時的な現象なんです。
新製品が発売されると、iPodのシェアは一気に7割を超え、再逆転した。iPodは今年に入ってもシェア6割で独走が続いています」(家電関係者)

 ま、「ものづくり日本ガンバレ!」ってことで番組を制作したんだろうけど、半年も前に一瞬勝っただけのことを仰々しく持ち上げているのを見ると、逆に切なくなってくるのだ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_tx__20100125_2/story/25gendainet05020981/

657名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:48:49 ID:Ar0WDllt
【CES】いよいよはじまる3D画質競争時代 − 3Dのクオリティを左右するものは何か?
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/09/25076.html

パナソニックの3Dプラズマ VIERAは鮮明で違和感のない映像

サムスンの3D LED TV(これは彼らの呼び方で実際にはLEDバックライトの液晶)や
シャープの3D液晶AQUOS、東芝3D液晶 CELL TVも上出来

やや映像に違和感のあったLGの3D液晶(LGの3Dプラズマは比較的良好だった)

ソニーの24.5型の3D有機ELは良好だったが、
ソニーの3D液晶BRAVIAはフレームのブレが激しく画質はワースト


提灯無かったらソニーなんてこんなもんだ

ブランド価値もサムスンやLGに負けるソニー(笑
658名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 21:58:17 ID:8HPl0+cZ
>>654
自分で貼り付けているURLをよくみたほうがいい。
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html

PS3など X-BOX”など”と書いてある。
PS3スレでもPS3とX-BOX比較でX-BOXが高性能と書いて無知を突っ込まれていただろ。

軽く検索してみたが、X-BOX360のソフトも720Pが多いそうだが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426990779

同じゲームでX-BOX360の方が画質がよい場合があるが、それはゲームエンジンや開発環境などの問題。
659名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:00:47 ID:8HPl0+cZ
>>657
ああーー、だから何でMP3プレーヤーのスレでテレビの話をするんだオマエは。
しかも成熟の進んだ液晶と未成熟、研究途上の有機ELを比較する意味がわからない。
悪質なネガティブキャンペーンだな。
660名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:08:21 ID:Ar0WDllt
>>658
ソースが知恵袋wwwww
舐めてんのか?無能の電気屋店員
やっぱこいつ馬鹿だわ       

PS3は1080p出来るソフトが限られる
PS3で遊んでいると解像度がころころ変わるのはこの為
対してxboxは「例外」なくハードウェアで出力可能
この写真は見事に悪質なネガティブキャンペーン

なんせPS3は1080p出力できるソフトが限られていてz9000のゲームダイレクトでは黒フチになるからな
xboxでは例外なくすべて1080p出力可能、黒フチなんて1つとして存在しないんだよ
http://ascii.jp/elem/000/000/560/560571/img.html
一年放置したがアスキーは訂正文無しに修正

http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html
661名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:10:34 ID:Ar0WDllt
逆だな
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html
これが修正前の捏造画像

これが1年放置し、つっこまれてから修正したモノ

http://ascii.jp/elem/000/000/560/560571/img.html
662名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:15:29 ID:Ar0WDllt
【PS3】Z9000で1080pが可能なゲームソフト
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/ghard/1259884973
xboxにはこんな検証スレいらない
なぜなら、全て1080p可能だからな

アスキーは捏造しやがったが
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html
これが修正前の捏造画像

これが1年放置し、つっこまれてから修正したモノ

http://ascii.jp/elem/000/000/560/560571/img.html


663名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:21:38 ID:Ar0WDllt
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html
これがPS3が1080p出力可能なソフト
つまりゲームダイレクトで黒フチにならないリストな
※X-BOX360(HDMI対応バージョン)に関しては全ソフトが1080pで表示可能です
664名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:27:48 ID:w1yRQKUh
ID:Ar0WDllt

こいつは俺が知る限り、5年以上にわたって2ちゃんねるでソニー叩きのコピペを
ありとあらゆるスレに書き込んでるマジキチ。

ソニーもいい加減、こいつを法的に訴えたらいいのにね。

多分、こいつは東芝関係者だよ。
665名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:35:14 ID:8HPl0+cZ
REGZAのゲームモードを利用したら黒縁ができる事はわかったが、
ゲーム機側、テレビ側の要素が絡んでくるのでそれだけで解像度がどーたらの話は難しいが、

Xbox 360の解像度は720p,1080i(16:9ワイドスクリーン)
PS3の解像度は480i, 480p, 720p, 1080i, 1080p
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20050527/1/

つまり同じ1080でもp(プログレッシブ ノンインターレースとも言う)で出力できるだけPS3がましそうだ。
スレ違いなのでこの辺にしておくが。
666名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:45:13 ID:Ar0WDllt
>>665
2005年の記事か?w
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061031/xbox03.jpg
2006年にxboxは全て1080p可能になった

PS3は1080p出力できるソフトが限られている
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html
これがPS3が1080p出力可能なソフト
つまりゲームダイレクトで黒フチにならないリストな
※X-BOX360(HDMI対応バージョン)に関しては全ソフトが1080pで表示可能です


667名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:47:15 ID:Ar0WDllt
さすが馬鹿電気屋でソニーを持ち上げるだけあるわw
情報弱者のお手本のような奴だなw
668名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:47:26 ID:488LRZuP
二人あぼーんしたらスレがすっきりしたな。
669名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:52:47 ID:uVtx+0jS
ゲームオタクがくると話がややこしくなるからいやだね
670名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:54:21 ID:8HPl0+cZ
せっかくなのでもう少し調べてみたが、PS3の黒縁に関しては素人がどえらいカンチガイをしているとわかった。
PS3は素直にドットバイドットで出力する仕様のようだが、
X-BOX360は720のゲームでも1080にアップスケールしてからテレビに出力している。
つまりX-BOX360がインチキしてるだけ。

新型REGZAのゲームモードではPS3が素のままで出力した画像をテレビ側でアップスケールしている。
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/14/news063.html
671名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:56:45 ID:Ar0WDllt
672名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 22:58:57 ID:Ar0WDllt
>>670
本物の馬鹿だね
PS3版のネィティブ解像度はXbox360版より低い
PS3ゲームレビュー「バイオショック」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090123/bioshock.htm
比較サンプルとしてXbox 360版と比べてみたのだが、明らかに違いがあることがわかった。PS3版の方が
ゲーム内部の解像度が低いため

http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_PS3.png低解像度 PS3版

673名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:00:38 ID:Ar0WDllt
674名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:03:45 ID:8HPl0+cZ
>>671
はいはい。
素人なので1080iとか1080pとかの意味がわからないのね。
1080iや1080pというのは解像度が1080という意味ではない。

1080i
http://e-words.jp/w/1080i.html

1080p
http://e-words.jp/w/1080p.html

X-BOX360が追加でサポートした解像度はパソコンのモニターとかで使っている、マイナーな解像度をサポートしただけの事。
おまえに勝ち目ないよ。
675名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:04:05 ID:Ar0WDllt
珍しくPS3が1080p出力できるソフトならこうなる
どちらもネィティブ720
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/0/4/4/1/Fight_Night_PS3_1080p_003.bmp.jpg PS3版画像 無理に引き伸ばしてるのでボケる
 
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/0/4/4/1/Fight_Night_360_1080p_003.bmp.jpg 360版画像 PS3よりクッキリした画質


情報弱者の電気屋店員さん、大丈夫?
676名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:06:16 ID:Ar0WDllt
>>674
1920x1080がマイナーな解像度?笑
頭虫沸いてるんじゃないの(笑


そんなんだから騙されるんだよ(笑
よく電気屋店員やってこれたな
677名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:08:20 ID:Ar0WDllt
いや電気屋の店員なんてこんなもんか
678名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:10:23 ID:73atgAC1
1680x1050がマイナーだっていってるんじゃないのか
679名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:11:09 ID:RdGL0vzU
>>621
iPhoneって音楽ケータイに売り上げで勝ったことないんだがw
おまけにAndroidにも抜かれちゃった訳でww

まぁ、アップルの宣伝だけで売ってただけの代物だったし当然かw
680名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:11:18 ID:8HPl0+cZ
>>672
バイオショックの事は知らないが、その手の比較にあんまり意味はないって教えてるだろ。
X-BOX360はPS3の倍メモリを積んでいるのでテクスチャに回せる容量が多いって事かなんかだろ。
ただ、ゲーム製作者がPS3向けに本気で作ればたぶんそうはならない。
PS3はHDD内蔵デフォなのでHDDを仮想メモリにでも使うなり工夫すればいい。
つまりゲーム製作者の手抜き。
もしくはバイオショックが採用しているゲームエンジンのUnreal Engine 3の問題かなにか。
681名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:12:58 ID:Ar0WDllt
この馬鹿店員は今電気屋店員やってないよな?
やってたら迷惑だわ
682名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:14:18 ID:Ar0WDllt
【PS3】Z9000で1080pが可能なゲームソフト
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/ghard/1259884973
xboxにはこんな検証スレいらない
なぜなら、全て1080p可能だからな

アスキーは捏造しやがったが
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html
これが修正前の捏造画像

これが1年放置し、つっこまれてから修正したモノ

http://ascii.jp/elem/000/000/560/560571/img.html


めんどくせ
この馬鹿店員は目も頭も悪いのナ
683名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:14:52 ID:8HPl0+cZ
>>676
誰も1920×1080がマイナーとは言っていないが。
その下あたりはPCのモニターが使う解像度。
テレビに繋げれば十分なんだけど、わざわざPCのモニターに合わせてきたって言ってるんだよ。

1680×1050の解像度がまさにそれ。
今使っているモニターがまさにそれだが、グラフィックカードの古いドライバでは対応していなかったりする。
684名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:17:52 ID:Ar0WDllt
>>683
xboxは1920x1080は勿論、1680×1050まで対応してるわけ
何が言いたいんだ?キチガイか?おまえ


対してPS3は1080出来るのは限られたモノのみ
【PS3】Z9000で1080pが可能なゲームソフト
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/ghard/1259884973
685名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:19:38 ID:Ar0WDllt
そしてPS3がソフト側で1080p出力したモノの例がこれ
当然xboxより精細さを欠く
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/0/4/4/1/Fight_Night_PS3_1080p_003.bmp.jpg PS3版画像 無理に引き伸ばしてるのでボケる
 
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/0/4/4/1/Fight_Night_360_1080p_003.bmp.jpg 360版画像 PS3よりクッキリした画質


686名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:19:59 ID:UYeOSA84
ウォークマンと携帯だったけど、iPhone一本にまとめたわ。
Bluetoothにすればかなり快適。バッテリーにもほとんど影響しないし。
音質についてはちょっとアレだけどね。
687名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:20:13 ID:8HPl0+cZ
>>660
>PS3は1080p出来るソフトが限られる
>PS3で遊んでいると解像度がころころ変わるのはこの為
>対してxboxは「例外」なくハードウェアで出力可能

HANAというハードウェアスケーラで720を1080に引き延ばしてるって事だろ。
688名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:21:13 ID:Ar0WDllt
>>687
だからコレみてみ笑
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/0/4/4/1/Fight_Night_PS3_1080p_003.bmp.jpg PS3版画像 無理に引き伸ばしてるのでボケる
 
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/0/4/4/1/Fight_Night_360_1080p_003.bmp.jpg 360版画像 PS3よりクッキリした画質
689名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:21:26 ID:UYeOSA84
ウォークマンと携帯だったけど、iPhone一本にまとめたわ。
Bluetoothにすればかなり快適。バッテリーにもほとんど影響しないし。
音質についてはちょっとアレだけどね。
690名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:22:09 ID:N9Ed8SeX
携帯mp3プレイヤの中で最悪な2つが生き残ったね
クリエイティブメディアやチョンは使い勝手良かった
wktkして買ったnanoやnwは使い勝手悪すぎて結局2世代前のクリエイティブメディアのを使わざるを得ないよ
曲が消せないとか ファイラからコピーできないとかゴミじゃね?
691名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:22:44 ID:Ar0WDllt
692名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:26:30 ID:JyxRZXHG
青歯は電池大食いだろ。
便利だけどさ。
693名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:27:06 ID:1AguobKZ
>>20
でもアイフォンって、絶対公称待受時間300時間はないと思う。
すぐ電池切れるぞ。少なくとも俺のは。
せいぜい50時間位しか持たない感じ。
694名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:29:19 ID:8HPl0+cZ
>>691
とりあえず、オマエはPS3のスレに行け。

【決算】PS3好調で最終益568億円 ソニー黒字に転換[10/10/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288336238/

さっきからこっちのスレでもコピペばかりしてるだろ。
695名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:30:14 ID:Ar0WDllt
>>687
ウメハラっているじゃない?有名だよね。情弱電気の君でもしってるだろ?
今、50万賭けたストリートファイターの大会が行われてるんだけど
そこで使用されるハードはxboxが選ばれてるわけ

http://godsgarden.jp/godsgarden_online_002/
なんでかって?
xboxはテレビに出力する際に遅延が少ないから、1080p出力をハードで行うから
PS3のストリートファイターは逆立ちしたって720pまでしか出力しない
よってテレビ側で引き伸ばすわけ、このテレビの引き伸ばしの処理の際に遅延が発生すんの

頭悪いやつしか支持しないよね
ソニーって(笑
696名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:32:05 ID:8HPl0+cZ
>>695
>今、50万賭けたストリートファイターの大会が行われてるんだけど
>そこで使用されるハードはxboxが選ばれてるわけ

ゲーマーではないので知りません。
697名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:34:58 ID:Ar0WDllt
電気屋店員の知識の無さに驚愕したなぁwウメハラどうこう以前に
ソニー支持してるやつってこんな情弱しかいないのね

698名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:39:15 ID:Ar0WDllt
ちなみに今回のソニーの中間連結決算では
ゲームの事聞かれたソニーは「ウォークマンが悪い」、「いやウォークマンは好調、ネットが悪い」

と内輪モメでグダグダでしたよ(笑
嘘があるから話まとまらんよな(笑
699名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:41:59 ID:8HPl0+cZ
>>695
テレビ側の映像エンジンが優秀で延滞を起こさなければ何も問題無い。
ゲーマーはかなり細かい事にうるせぇからなそれでは気が済まないんだろうけど。
ヲタク化しているゲーマーはかなり細かいから面倒なんだよな。
700名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:44:33 ID:I+H2YCjw
なんだゲーマー2人が伸ばしてるだけか
701名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:46:04 ID:uVtx+0jS
なんだこのスレw
702名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:46:47 ID:8HPl0+cZ
>>700
私はゲーマーじゃないですよ。
あれこれ書きこれてるんで、ググりながら反論してるだけです。

PS3のスレ行けっていってるのにこいつしつこい。
703名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:50:51 ID:Ar0WDllt
>>699
そう、だから東芝はz9000で映像出力の処理を減らした「ゲームダイレクト」を搭載したテレビを発売したの
そのテレビでPS3で遊ぶと1080p出力できるのが限られてるからクロフチになるの(笑

それを捏造したの(笑
PS3が1080pできてxboxは720でクロフチになるってね
現実は逆なんだがね(笑

ipodとウォークマンでも同じ
提灯捏造で音質比較しようがウォークマンは、売れない
704名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:51:44 ID:Ar0WDllt
>>702
ただの無知な電気屋ですね
705名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:54:57 ID:8HPl0+cZ
>>703
ゲーマーは延滞とかに五月蠅すぎなんだよ。

>ipodとウォークマンでも同じ
>提灯捏造で音質比較しようがウォークマンは、売れない

iPodとウォークマンを実機で音質比較してから言え。
ウォークマン付属のイヤホンをiPodに付けたら音質が劇的に改善したのはウケた。

>>704
おまえがゲームオタクすぎるんだよ。
706名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:56:24 ID:Q97dkM7B
拮抗してるってこと?
707名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:56:47 ID:26Jm9bJG
そんな最中…COWONのDAPを購入するのであった。
708名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:56:57 ID:RiXh4sdB
3週間前にウォークマン買ったけどすごくいいよこれ。
NC機能が特にいい。
うるさい電車の中で使うと、自分だけがここにいるって感覚になる。
709名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 23:59:02 ID:Ar0WDllt
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=72/
>クチコミ掲示板やレビューにおいて、多くのユーザーから「iPodよりも高音質」という評価を受けているのだ。
だが実態は

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=MDR%2DNC50&CategoryCD=2046#3496687

[3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ソニー入手しました。
(中略)
今までもソニーのNCヘッドホンを3種類使っているが、これが一番
NCとしてはよいできです。またボーズは人の話し声はカットしないが
ソニーはカットされ、かつ、電池がなくなっても通常のヘッドホンとして使えるのも魅力です。
710名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:02:32 ID:l1OAN4bC
こんな感じのニュース何度か見かけるけど
これって国内?それとも世界での話?
国内での話だったらこの糞記者は死ねって感じだな
711名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:02:40 ID:HhG8+7nA
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3555435&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2046&ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=MDR-NC50

[3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できるショップへも何度も行き、
手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから出るのを知り、ソニーに
しました。試聴もせずに購入したので心配しましたが、ボーズと同じ
ヘッドホン内にマイクがあり、従来のソニーのNCタイプの1/3から1/5に
ノイズをカットできるというので決めました。キャンセリング効果は
ボーズ同等です。音質も素直でくせがない(ボーズはちょっと低音強調している印象)いいです。
電池部のフタの強度もボーズよりはよい。
コードが長さの違う2種類が付属。デザインもよいが、ボーズとの決定的な差は大きさが一回り大きい、
スピーカーサイズがボーズより大きいこともあるが見た目に目立つのがOKかで買うか決まるのでは?
今までもソニーのNCヘッドホンを3種類使っているが、これが一番
NCとしてはよいできです。またボーズは人の話し声はカットしないが
ソニーはカットされ、かつ、電池がなくなっても通常のヘッドホンとして使えるのも魅力です。

712名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:09:22 ID:ynUPjmcT
>>711
6年前のヘッドホンのページに飛んだんだけど何が言いたいの?
っていうか、必死にSONYの評価が低い製品の記事みつけて
こんなところで貼り付けてるお前ってマジキモイ。
713名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:14:03 ID:HhG8+7nA
>>712
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=72/
>クチコミ掲示板やレビューにおいて、多くのユーザーから「iPodよりも高音質」という評価を受けているのだ。

GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

書き込みしてる人間がソニー社員って1例ですよ(笑
714名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:17:30 ID:xfDtoLlC
2ちゃんで荒れるスレは、東芝関係者かxbox360関係者のキチガイが原因である場合が多い。
この二つの信者はキチガイだから、スルーするのがいい。
715名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:19:56 ID:xfDtoLlC
東芝社員が価格.comで自演しまくりなのは有名

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01308010236/

9800円で買いました。コンパクトで良いですね (^O^)/
2003/04/09 14:57 [1473507]

そんなに辛いの?さん あなた東芝の人?IP出てるけど。
自社製品の宣伝?
2003/04/10 01:07 [1475190]

東芝もさん それほど経営辛いんでしょ。
自作自演ぐらい大目に見てあげようよ(藁
2003/05/17 13:24 [1584550]

これほど。。。さん まぬけなのも近年ないですね。
inet-proxy7.toshiba.co.jp
2003/06/15 06:16 [1669318]
716名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:25:14 ID:NQB5hy/7
ウォークマンの語学学習機能は秀逸
717名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:25:52 ID:Kr+e5Nru
>>710
海外ではWALKMANはほとんど売っていないので、当然国内限定。
海外ではソニーもiPodの周辺機器メーカーの一社。
ついでに言うと海外ではiTunesStoreにも曲を卸してるので、日本限定で
嫌がらせをしているとも言える。
718名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:30:30 ID:NE4YToGL
>>708
それじゃ車の音も聴こえなくて危ないじゃないか!
もう歩行中は危険で使えないんだからウォークマンって商品名は改めろよw
719名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:32:27 ID:HhG8+7nA
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/ghard/1259884973
xboxにはこんな検証スレいらない
なぜなら、全て1080p可能だからな

アスキーは捏造しやがったが
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476272/img.html
これが修正前の捏造画像

これが1年放置し、つっこまれてから修正したモノ

http://ascii.jp/elem/000/000/560/560571/img.html



ここでたまたま東芝が出たがソニーが捏造してる事だけ
東芝云々関係ない 
720名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:34:13 ID:ynUPjmcT
>>718
確かにとろい人には危ないかもw
でもまあ、NC機能は2種類のモードがあってOFF機能もついてるから。
使えばわかるんだけど、自分はすごく気に入った。
721名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:34:20 ID:HhG8+7nA
問. 2chで工作がウザイのはだれですか?(一匹だけ嘘をついています。)


Panasonic( ´∀`)ソニー工作員
SANYO(´・ω・`) GK
SHARP(・∀・) ソニヲタ
TOSHIBA(´∀`) ソニー信者
HITACHI(・ω・) 糞ニー
Pioneer(*゜ー゜)ソニキチ
Victor( ´゜ω゜ )ソニー社員
NEC (^ム^) Gatekeeper
FUJITSU(´ー`) ソニー厨

SONY < ; `Д´> マネシタ社員と#社員とRAM厨とプゲラッチョズマとネック信者と…と、とにかく全員ニダ!!

722名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:35:41 ID:Kr+e5Nru
まあ、WALKMANに限らず歩きながら音楽を聴くのはやめたほうがいいな。
あと、電車の中で音が漏れるイヤホンするのも。
723名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:36:12 ID:HhG8+7nA
■ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記
http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html


ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/

「ヤラセではなくプロモ」のウォークマン体験記や訴訟沙汰になった「ソニー映画だけ絶賛する架空の映画評論家」など、
広告でないフリをして客を騙すのが大好きなソニーがまたやらかしました。
724名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:37:00 ID:HhG8+7nA
Wikipediaより

Wii
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii
このページは荒らしを理由として方針に基づき、新規ユーザーおよび未登録 (IP) ユーザーによる編集が禁止されています。
半保護を解除しても問題ない状態になった場合、半保護解除を依頼してください。

XBOX360
http://ja.wikipedia.org/wiki/XBOX360
このページは荒らしを理由として方針に基づき、新規ユーザーおよび未登録 (IP) ユーザーによる編集が禁止されています。
半保護を解除しても問題ない状態になった場合、半保護解除を依頼してください。

Playstation3
http://ja.wikipedia.org/wiki/Playstation3
荒らしなし
725名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:42:56 ID:HhG8+7nA
-- REMOTE ADDR: 202.238.104.7 --
傍観社 - 00/09/14 08:42:32
複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
726名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:44:28 ID:ynUPjmcT
>>722
歩いて聞くことを禁止する場合、この製品名はまずいですよね?
「ウォークマン」に変わる新しい製品名を教えてください。
電車内の音楽漏れは同意です。
727名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:44:53 ID:HhG8+7nA
>DSのタッチパネルだけど触ると汚れるね。
>あと片手で本体持ってタッチパネルって結構重くて
>しんどいよね。
>タッチパネルの操作性が悪いのでPSP買います。
>投稿者:PSPでしょ! 2004年12月16日 18:42

IP アドレス: 137.153.16.11
名前: PSPでしょ!
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 137.153.0.0
b. [ネットワーク名] SONY-ENG-NET
f. [組織名] ソニー株式会社
g. [Organization] Sony Corporation
m. [運用責任者] TH1072JP
n. [技術連絡担当者] TH1072JP
p. [ネームサーバ] ns.sony.co.jp
p. [ネームサーバ] ns2.sony.co.jp
p. [ネームサーバ] ns3.sony.co.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[最終更新] 2004/08/13 11:43:01 (JST)
[email protected]
728名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 00:47:26 ID:HhG8+7nA
ネット世論誘導に励むソニー。懲りないねぇ
729名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 01:13:50 ID:HhG8+7nA
>>717
ウォークマンは海外で殆ど売ってないので←×
ウォークマンは海外で殆ど売れて無いので←○
730名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 02:03:26 ID:UINj85Si
>>718
音量バカでかくしなければ問題無い。
731名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 02:19:13 ID:ha8S+YTw
>>705
そんな客観的データないんだけど
732名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 02:42:20 ID:dH7hyZuJ
というか割と差がないな。意外だ。
733名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 15:56:39 ID:FIXpijk9
ほんとに順調か?

ソニーの決算でウォークマンが足を引っ張っているって言ってたよーな。。。
734名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 19:01:27 ID:hznqnoGD
iPodが出て日本で流行りだしたときはシェアではウォークマンなど無視できるくらい
iPodのシェアが高かったのに今はここまでウォークマンに追いつかれてきてるのか
735名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 22:53:05 ID:B5spwR//
>>734
代わりにWALKMANは世界でのシェアを失ったが。
736名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 23:37:59 ID:6TXMb+cn
携帯でもAppleに抜かれたし、この手の製品は挽回不能な差をつけられた。
737名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 23:39:10 ID:UINj85Si
アップルが携帯市場で5%以上のシェアを取ったのか?
ソニー・エリクソンのシェアを超えているとは思えないが?
738名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 00:04:21 ID:gUwLA5pd
>>734
ウォークマンは赤字
撤退するかしないのかの瀬戸際じゃね?
739名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 05:31:57 ID:KngAdPqa
740名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 06:52:27 ID:KWocWg7N
>>737
いつの時代の話をしているんだ?
741名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 08:27:27 ID:MX2HQrz5
>>737
Apple、世界第4位の携帯電話メーカーに ソニエリとRIM抜く
Appleは第3四半期にiPhone 4人気で出荷台数を大きく伸ばし、世界携帯電話市場でトップ5圏外
から4位にジャンプアップした。
2010年11月01日 07時30分 更新

 AppleがSony EricssonとResearch In Motion(RIM)を抜き、世界携帯電話市場で第4位に躍
り出た。

 IDCの調査によると、Appleは2010年第3四半期に1410万台のiPhoneを出荷した。iPhone 4の人
気で出荷台数は前年同期から90.5%伸び、携帯市場でのシェアは4.1%。前期までトップ5圏外
だったのが、4位にランクインした。

 シェアトップは依然としてNokiaだが、シェアは前年同期の36.5%から32.4%へと低下してい
る。2位はSamsung(シェア21%)、3位はLG(8.3%)、5位はRIM(3.6%)となっている。前四
半期は、Nokia(35.0%)、Samsung(20.1%)、LG(9.6%)、RIM(3.5%)、Sony Ericsson
(3.5%)という順位だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news010.html
742もっちゃ:2010/11/01(月) 08:54:55 ID:qW+UpP7l
現在もiTunesでダウンロードするとメアドとか埋め込まれるのかな。
あれはちょっと…
743名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 06:46:34 ID:UsLDXt9l
やっぱり10月もAppleの勝利だったな。
さてBCNは記事にするのかな。
744名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 07:21:09 ID:1PyFWJNE
次にソニーが勝つまでは沈黙だろw
745名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 10:05:15 ID:Afl/z/Ni
実のところ、電車内でもiPodやiPhoneの白いイヤホンばかり目立つからなぁ…

それ以外のイヤホンだってiPhoneやiPodのヤツもいるだろうしなぁ…
746名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 10:16:02 ID:dU36+8wb
>>745
「私的な話」と大きな文字が書かれた
私的録音補償金管理協会の広告に写っているイヤフォンも
iPodとかの白いイヤフォンぽいもんな。
まあ、こちらは悪意ある使い方だろうがw
747名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 23:44:23 ID:zcDOO52j
こうして来年の夏まで放置するわけだな
748名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 02:36:04 ID:gdZz1mXb
BCNランキングの携帯電話でとうとうiPhoneが2位になっちゃったな
1位はGALAXY S
749名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 02:59:03 ID:RR/i/I5q
そのアップルのiPodにも劣るウォークマンか・・・
泣けるな

な?
750名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 07:20:54 ID:DSgkRXXR
劣るのがiPodならわかるんだけど、逆のこと言ってるね。
751名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 10:37:27 ID:zgKpB0Sh
だね。
劣っているほうが売れないのは当たり前。
752名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 13:25:11 ID:PZRxMjio
ソニーの工作員は相変わらずだな
753名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 13:29:14 ID:5v/koZL7
日本国内だけでしょ?

世界的に見たら、少な過ぎて名前すら出て来ないかもねw
754名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 14:23:24 ID:OiIMuddd
>>753
海外で統計とるとotherってなるね。
Microsoftが意外に多くてビックリ。
755名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 15:43:13 ID:sXjB4P5W
海外でウォークマンが売れてないのはソニーにその気が無いからだろ。
テレビ事業の立て直しとかの方の優先順位が高いから。
756名刺は切らしておりまして

【民主党】警視庁が首相官邸を家宅捜索 内閣事務官が韓国籍の山口組系組員と風俗経営、拉致、暴行 恐喝未遂容疑★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288673563/l50