【社会保障】70〜74歳の医療費自己負担、1割→2割に引き上げへ…厚労省方針 [10/03]
323 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:37:25 ID:HI35LhJ1
これは介護保険制度も2割負担くるでー
324 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:43:05 ID:HiwxUZhC
>>323 今までほとんど介護保険料も払ってないのにサービスだけ受けるなんて都合がよすぎる。
介護保険も3割負担でよい。
325 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:23:51 ID:ErEPgxrv
順番的に介護保険のほうが先に2割でいいのに。
326 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:27:49 ID:4n3mOC7r
>>323 いい加減なことを、書くなよ。
後期高齢者医療制度の前身の老人保健制度の時代に決まっていたことで、
経過措置で1割だったもの。
実施が決まって、市町村が広報で告知までしていたのに、
後期高齢者医療制度騒動で、安倍が参院選で惨敗したので、
自民党が震え上がった延期になっていたものだ。
327 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:30:20 ID:4n3mOC7r
>>324 年金とは違う。
若干の積立金はあったりするが、基本的には、本人負担1割を除く介護費を
その年の保険料+税金(5割)でまかなう。
いざというときの為の保険制度が
高所得者から貧乏人への施しになってしまっている。
まずは年収に関係なく定額の保険料にしてくれよ。
329 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:49:16 ID:4n3mOC7r
>>328 実態は、保険料という名の税金なんだけどね。
330 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 13:53:46 ID:4n3mOC7r
331 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:03:37 ID:4n3mOC7r
>>306 ちなみに、年金も支給開始年齢が、
厚生年金は開始時(昭和17年(1942年)6月)は55歳。
55歳ー>60歳ー>65歳と移行。
国民年金は開始時(昭和36年(1961年)4月)から65歳。
332 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:46:40 ID:HiwxUZhC
>>328 逆だよ。低収入低資産不安定雇用の現役世代から高年金高資産な老人への富の逆配分だ。
どちらに転んでも地方公務員は安泰なんだよな。
また、マスゴミと時の野党が老人いじめだと騒ぎたてて改革をぶっつぶすに1票
70〜74歳 4割
75〜79歳 5割
80〜84歳 6割
85〜89歳 7割
90歳以上 8割
336 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 15:45:11 ID:jgRHJcWw
>>330-333 テメーらの努力不足は棚に上げて他者を寝たんでるだけだろ。 死ぬまでやってろ。 誰も同情しないよ。
自己責任論をいえるような環境でもない
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:24:23 ID:zcVpWvlR
339 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:36:35 ID:GmcCYZcV
>>334 これって、老人の定義が70歳以上から、75歳以上になって、
老人保健制度の適用(本人負担1割)が75歳以上になったが、
元老人の70〜74歳についても、経過措置として本人負担1割、
本則は本人負担2割の経過措置が終了したという話では?
340 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:38:40 ID:XLN+i06I
341 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:40:12 ID:csdXvjS1
GJ
早くやれ
342 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:44:20 ID:GmcCYZcV
>>341 本当は、後期高齢者医療制度に続いて実施するはずだったんだが、
安倍が参院選で惨敗したため、延期されたんだよね。
四割が妥当
344 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:46:06 ID:kO69tRBz
結局、民主党は老人保険制度も放置か・・・・・
345 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:48:05 ID:GmcCYZcV
>>344 2013年に後期高齢者医療制度ー>新高齢者医療制度の予定だとか。
346 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:53:19 ID:2x68+Pm0
65−69歳 4割
70−74歳 5割
75歳− 6割
これくらいにすべきだろ
347 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:54:16 ID:GmcCYZcV
>>344 ちなみに、民主党の発表した新高齢者医療制度では、
老人保健制度ー>後期高齢者医療制度と同様、75歳以上の本人負担を
除く医療費は別枠で管理し、保険料も75歳未満とは別体系。
(基本的に、保険料は後期高齢者医療制度の体系を引き継ぐので、
保険料は変わらない。)
本人が会社勤めは社保加入。
その妻や健保加入の子どもの被扶養者あり(保険料0円)
それ以外は、形式的には国保加入。
子どもと同一世帯で、子どもが世帯主ならば、保険料は子どもの
保険料に合算して、世帯主である子どもに請求される。
348 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:59:31 ID:GmcCYZcV
>>344 ちなみに、2013年からの本則実施に伴い、
65−69歳 3割
70−74歳 2割
75歳 − 1割
なお、高額療養費給付による本人負担月額上限は、
所得区分:一般の場合、現役世代が8万円+αなのに対し、
老人保健制度ー>後期高齢者医療制度では、4.5万円ぐらい、
これは、準老人(元老人)である70−74歳にも準用される。
民主党w
政治主導はどうなったんだ?
それともこれが政治主導の結果かね。
これで「大衆」から怒りの声が上がらないとしたら、後期高齢者制度のあの騒ぎは
一体なんだったんだ?
351 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:09:23 ID:GmcCYZcV
>>350 政治主導の結果だろ。
与党だった自民が予定されていた70−74歳1割ー>2割を延期したのも、
2013年の後期高齢者医療制度ー>新高齢者医療制度に合わせて、
実施するのも、政治判断に決まっているだろ。
352 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:13:12 ID:GmcCYZcV
>>350 >これで「大衆」から怒りの声が上がらないとしたら、後期高齢者制度のあの騒ぎは
>一体なんだったんだ?
そんなものは無かった。
マスコミを支配している団塊左翼が、民主に政権を取らせたいために、
煽っただけだろ。
後期高齢者医療制度よりマシな案なんて無いとは思っていたが
>>1、これはw
まあ民主を支持したヤツラが国民の大半なんだし、これぞ自己責任ってやつだわさ。
これで支持者が激減しない理由が理解できんのだが、皆マゾなの?
354 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:19:36 ID:GmcCYZcV
>>353 お前、頭がおかしいのか。
老人保健制度の段階で、70−74歳については、本則2割経過措置1割
だったわけで、後期高齢者医療制度に引き続いて、経過措置から本則に
移る予定で、市町村が広報で告知までしていたのが、安倍が参院選で
惨敗したため延期になっていたものだぞ。
355 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:22:28 ID:GmcCYZcV
>>353 65−69歳 3割
70−74歳 2割
75歳ー 1割
の何が問題なのか。
一番金もってる世代だから3割でもいいと思う。
というか、人口の多い世代は、払える人を8割負担とかにしないと
どーやっても破綻するだろw
逆に人口の少ない年代は負担率低くすべきだろjk
358 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:25:37 ID:GmcCYZcV
>>356 夫婦で年収520万以上、単身者で年収383万以上ならば、
現役並み所得者として、本人負担3割、高額療養費給付による
月額上限は8万円+αです。
(所得区分:一般、70歳以上ならば、4.5万円ぐらい)
359 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:28:08 ID:4lcDrI4v
俺、歯医者に行くと普通に3割取られるんだが…
なんで特定の世代だけ1割とか2割になってんだよ…
一番人数が多い世代だけ割引になってるのが理解できん…
360 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:29:08 ID:GmcCYZcV
>>357 安倍が参院選で惨敗した結果、冷静な議論は不可能になった。
与党だった自民が、予定されていた70−74歳1割ー>2割を
延期したのも、その結果だ。
国民の選択だ。
消費税大増税やむなしと、国民が判断したのだ。
諦めろ。
老人、天下り関係、天下り団体、地方国会議員、医者、その他もろもrの
税金使いまくっって、雇用貢献度0のやつらに、
国はほろぼされるだろう。
362 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:19:54 ID:XoSrFwbf
民主党であれ自民党であれ
老人医療に関しては腰が引けててダメダメ
まあおれも含めてお前らが老人になることには
国民皆保険制度なんか崩壊して跡形もなくなってるわw
363 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 04:00:18 ID:k4WAVuGc
日本は20%を超えた65歳以上の高齢者人口比率はさらに増え続けてお
り、今後、必要とされるのは介護、医療産業であり、道路、新幹線、空港
、ダム等の公共事業の必要性は減少して居ります。選挙でも、人口の5人に
1人の高齢者は、20歳以上の有権者を考えると、医療介護、年金をないがし
ろにすると、落選は確実です。その為、公共事業は若者が多い大都市を中
心に行い、日本の収益を上げる事に専念して、地方は公共事業や地方議員
を削減して、医療や介護を充実すべきです。若い人が嫌がる介護を充実す
る為に、現在の日本語での看護や介護試験を大幅に緩和して、現在行って
居るインドネシヤやフィリッピン等の親日国に限って居る海外の看護師や
介護士を増やすべきです。そうすれば、地方の嫁さん不足も無くなり、日
本の医療機関に英語の話せる看護師や介護士が増え、医療ツーリズムの大
きな味方に成り、IT旅行で崩壊寸前の旅行会社や病院の利益にも成ります
ざまああああああああああああ
365 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 05:13:00 ID:fqBoJ3h5
正直、大企業は円高では、国内で生産しても儲からないし、韓国の様に農業
を犠牲にしてもFTAをやらなければ、日本の生産業は海外に向かうでしょう。
日本は米国の5%しか国土が無く、人口も半分以下で、米国の1.5倍の公共
事業をやってきましたが、無駄な空港が100以上も有るのにハブ空港も無く、
山はダムばかりで、地方には、空き地の工業団地ばかりです。この国が生き
て行く為には、少子高齢化の現在では、医療介護しか残って居ないのです。
東京を中心に3000万人、韓国ではソウルを中心に人口の半分が住んでいる現
状では、地方を活性化する事は不可能です。地方は医療介護、農、林、漁業
のみで生きて行くべきで、地方にお金を運ぶ国会議員を減らし、地方議会や
行政を半分以下にする事が必要です。
介護や医療ってw
生産性は無いし、しかも税金だし。
こんなことに金つぎ込みまくると、若者の生活が成り立たないし
国が弱体化するだろ。
旅行会社は儲けてもよいが、税金で食ってる病院はそこそこの給与でれば儲けなくていいだろ。
儲かるなら保険料下げろよ。
367 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 12:35:15 ID:q1VeQYvN
簡単に言うと、医療費と同額の産業が有ります。それはパチンコ産業です。
彼らに、批判が行きますか?彼らは、どれほどの雇用を生んで居るかを考え
ても医療費の方が国民にとっては大事です。でも、パチンコ産業が垂れ流す
広告費の為に、マスコミは批判すらしません。同様にパチンコ系議員は山の
様に居ます。良く有るニュースでパチンコ屋の景品交換所が襲われ、損害を
欠損にして、税金逃れをしたり、桜に勝たせて、店の損失が出たりするなど
やりたい放題です。この国のB層は一生懸命勉強して、国民の為に働く医師を
批判して、親子代々あちら系の方々が世襲でパチンコ産業をやって居る事に
はまったく無関心です。交通事故でも病院の世話に成るのに病院潰しをやっ
ても、天に向かって唾を吐くような物です。
パチンコが税金使ってるのかw
369 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 12:54:59 ID:q1VeQYvN
看護師だけで年間5万人誕生して、年間に誕生する女性の仕事の1割を占め、
他に女医、薬剤師、介護士、ヘルパー、検査技師、事務職まで入れると、
女性の仕事の大半は医療から生まれて居る事がはっきりして居ます。結婚
後、旦那の薄給でも崩壊させずに家庭を支えて居る女性の仕事を生む医療を
ないがしろにしてこの国は成り立ちません。
てかなんで国民全員3割じゃないんだよ?
めちゃくちゃ不平等じゃないか
371 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 13:46:28 ID:cWzjUhid
パチンコが税金使ってるのかw
韓国ではパチンコは貧困を拡大させる理由で禁止されて居ます。本来、カジノ
等は国営でするもので、豪州では医療費の財源に成って居ます。日本ではパチ
ンコが北朝鮮の資金源や暴力団の資金源に成って居るのとは訳が違います。
韓国、韓国って韓国好きだなw
論点がずれてるが、パチンコなんてのは自分の金を好きなように
自分で使うのに、他人がどうこう言う話でもないだろ。
パチンコする人がいるからって、しない人の給料からお金徴収されることはないからね。
医療や介護、特に医療は毎月の保険料徴収額は凄い額ですし
さらに同額の税金が使われている。