【労働環境】文系は損だ! 必要なのは理系脳、年収格差に悩む営業マン [10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:27:28 ID:UlQzqTJN
昨日 東京某施設で就職説明会の
関係の仕事に携わったが、理系の派手な演出に
比べて文系企業の地味なことw
特にゲーム業界系の演出は派手だったな
220名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:32:41 ID:4+KQ3nRq
理系人間は、間すっ飛ばして結論だけになるから話が伝わらない。
2個手前位から説明するイメージでなければ、相手に理解されない
221名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:32:54 ID:8AYY9I3+
リテールなんて頭悪くても口が達者な奴の方が数字取れるんじゃないの?
222名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:58:34 ID:yZpjey5H
営業のエリートである大手商社マンは殆ど文系だろ。
逆に理系が語学が苦手で損だとか言ってるよ。
223名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:18:36 ID:B3+w+RYY
>>220
言い訳は良いからYES/NOで答えてくれ。
224名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:28:01 ID:2vsfy38u
隣の芝生は青く見えるともうしまして
225名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 16:56:54 ID:kXCRG31C
>>218
それは理系でも総計以下の連中だろ
226名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:01:48 ID:JZCVmiEo
なんか理系らしき人間のレスって、理系の定義を低学歴含めた全般と
一部の高学歴を理系に限定したりして言ってることにブレがあるのは何故なんだ
227■尖閣の真相:2010/10/11(月) 18:09:21 ID:0cosL/FH

578 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 01:07:11 ID:T3C4qgb10
こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように言ったらしい。
228名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:35:08 ID:SYpoQ3x9
海外の大学じゃ数学は必須
229名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:38:46 ID:j1Fyb1iQ
なんか頭悪そうなスレだな
230名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:57:49 ID:e0BpoZKd
>>225
いや、東大でもひどいからw
駒場の教師だって嘆いてる。
そんなんだから英語で論文書けないとかそういうレヴェルじゃないんだよ。
ましてや早慶(笑)とか推して知るべしだろ。
231名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:11:43 ID:mkVXiGXw
>>117
口座開設取引は 最低半年は現金前払いで信用築いてから。
つーか、今は新規で口座取引しないわ。約手も汚いヤツですら危ないし。
232名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:22:47 ID:DSRZEi7w
分数できなけりゃエクセルも使えないだろ。
机に座ってPCに向かう事務仕事への就職はあきらめた方がいい。
233名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:23:26 ID:XP1OvHyZ
理系も文系も、そいつの才能だろ。

文系でもおどおどしてる変なのいるし、理系でも活気にあふれてう奴はいくらでもいる。

比率の問題だろうけど。
234名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:56:57 ID:PchDYHDy
>>1
営業をかける相手と、商品、業種にもよるんじゃね、としか言えん。
235名無し:2010/10/11(月) 20:06:20 ID:pOabjPT5
メーカー文系は技術に自信がなくおどおどしてるかキレてる
236名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:59:26 ID:cmfiHEa8
文系諸君、大学時代を胸に手を置いて思い出してみ
理系が実験、レポートとしてる間に、テニス、スキー、バイト、ナンパ・・・してたろ?
後に差がつくのはしょうがなくないか?
理系の嫁は、ほぼほぼおまいらの中古なんだぞ?

まぁ、一部の文系はそんな遊び系でも、秀でてる奴はいたし、理系でもレポート写して
チンカンプン落ちこぼれも居るにはいるけどな。
237名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:44:49 ID:XP1OvHyZ
てか、文系は圧倒的に女多いけど、

抜きんでた美女は理系の化学系にいることが多い。

しかも真面目でおつなし。
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機
はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
「だからやってないんだってw 研究すると迷惑だって言うんだよw」
若林「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、実働は一日10分もないんです」

若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。みなさん笑ってるけど」
「労働省はほんとひどいですよ。だから労働者派遣法なんて作るんだ」


元官僚の岸博幸氏はまともに仕事をしている法人もあることはあるが全体の1〜2割に過ぎないと語った。



2009年11月30日放送 TVタックルより
240名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:28:20 ID:1ExWGTXD





非鉄金属 !










241名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:38:57 ID:+jrqx6of
数学とか理科とかある程度努力と積み上げが必要な教科に耐えられる→理系
耐えられない→文系の大半
忍耐力の差だ。
大学入試が穴掘りだとかもっこかつぎだったら、体力のあるやつの年収が高くなる
ってことだ
242名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:05:13 ID:8/0Tu8l4
>>241

それ言えるかも。

毎日の積み重ねがないと理系には行けない。
243名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:19:39 ID:06otXdob
販売のバイト先に
何かにつけ「俺、理系だから」と言う奴がいるが
就浪を続けて永遠に4回生状態
244名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:34:29 ID:ni5WWnd0
>>242
え?理系は肝を見つけれるかどうかだろ?理解してしまえばある程度一気に広がる、そして壁にぶつかっていくつかの検証から肝探し。
245名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:44:19 ID:/Kk+MUyE
文系は損だ?
馬鹿だからふり受けるのしょうがないでしょ。

自業自得ってこういう子というんじゃないのか?
246名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:44:55 ID:7ySPmXYc
文系メーカー営業だけど
技術的な事は技術系に全て任せてる。
ちょっと口ベタでフォローを入れつつ、でも上手くいくよ。

理系脳が色々開発して
それを文系脳が売りさばく

分業でいいんじゃないかな。
247名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:02:55 ID:YMiouLHZ
昔と違うって事でしょ

人の頭数は減ってるのに大卒の民間企業就職希望者数が90年から10万人以上増えてる。
その10万人の内の殆どがFランの文系人間だったらそりゃ平均年収とかも抜かれるよね・・・
底辺が増えまくって文系の平均水準がガタ落ちになっただけ。
248名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:14:53 ID:goFPd6Dr
>>241
あらゆる学問は蓄積だから。
そういう二分法するのは白痴だけだぞw
249名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:47:52 ID:yKfOFHEA
ttp://junsai.cocolog-nifty.com/junsai/2010/09/post-80a9.html

学歴とか年収に縛られる人生ってむなしくないかねw


250名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 03:17:54 ID:heeb+7E5
>>243
四年制大学は8年しか居られないから、永遠に四回生はないから安心してくれ

>>1の記事の中の文系営業とやらが実在するのかわからんが
実在するなら、こいつの敗因は文系だったことじゃなくて
単にこいつの頭の悪いだけだろ
金融商品を作る立場というなら話は別だが
251名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 05:17:27 ID:AKY7jJPN
高校で理系科目が得意でも大学で勉強する内容とは関係なかったりするから
結果的に理系に進んで後悔することも多い。
252名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:34:55 ID:9Kjvc+1o
>>215
でもそういう人って出世できないんだよね  上部にしっぽふらないから

管理職からの出世は、いかにしっぽを振るかだから
253名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:44:14 ID:50UyJDUT
文系は理系が作り出した技術を韓国に横流しするのを止めてくれ
254名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 08:01:25 ID:OEW4/VCq
勉強しろ。それだけた。
255名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:36:18 ID:FlOFHwyn
>>254

むしろ、国立大学で数学や物理学や化学何ぞに打ち込んでる方が
社会で負け組になってないか?

不動産ベンチャー、芸能プロダクション、パチンコ/パチスロチェーン
IT販売、携帯電話代理店、外車輸入販売、美容エステサロン、高級クラブ
性風俗・ラブホテル業、ゴルフ場経営 、アダルトビデオメーカー経営者

以上のような富裕実業家連中は
若いころから商売一筋で六すっぽ大学などでくだらない勉強をしてきてない
実業優先の人間だから、勝ち組になって社会的地位も高いだろ。

ヒルズ族が良い例だ。
256名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 15:17:48 ID:OKumBRzq
>>255
そういう非合法スレスレの輩を泳がせ肥え太らしてから
法に基づいて葬りさり莫大なペナルティ(加算税等)を課す側が勝ち組です
257名無し:2010/10/12(火) 20:33:53 ID:Y3nK7qzU
ヒルズ族になれる文系は野望があり優秀な限られた奴。
大抵の文系はそこいらの営業マン。
普通の人間なら理系がマシ
258名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 20:58:41 ID:sPrqDwsr
>>2
それは理系じゃなく肉体労働系
259名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 23:03:58 ID:4i6+3dXm
>>248
誰が学問の話なんかしてるんだよ
二分法なんてことば最近知ったのかい?
260名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 23:08:42 ID:X9LJiNNM
金なんかを軸で考えるからしんどい
安けりゃ安いで 動き様も有るものだ。

毎日食べる、寝れる 貯金も少々 そんな生活
バカには出来ないのよ。
頑張れ理系。
261名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 00:20:28 ID:gTDtEIk5
>>260
つまり養分ってことでオケ?
頑張れ凡人文系。
262名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 01:20:46 ID:dFuLM+DM
>>237
それは科学的な調査をした結果?
263名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 03:39:25 ID:25Nr3bVW
東大卒だけど、当時同級生だった連中みても
文系のほうが年収が軒並み高い。
たぶん上位の大学はどこもそんな感じだろうな。
メーカーなんて金融業界からみりゃ薄給もいいとこ。

中位大学以下なら理系が上だろうがね。

264名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 07:58:48 ID:/U2tJklK
税金ちゃんと払ってんならそれでいいけど、たぶん払ってない感じだな、創価学会
265名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 17:00:50 ID:mYA7n5yb
年収400〜500万円じゃ
この前のアンケートで出た、結婚してもいいという最低条件の600万円に届いてない
最低600万円〜だから、そんな低い年収じゃ当面は独身だな
266名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:04:58 ID:l32+PAuP
ニート、専業主婦の経年女は今時に親や旦那が堅実で年収1000万あるから無敵
高いマンションも所有してるが、でも半数は空き家とか

外装の修繕費かけても人がよりつかないのにセレブっておかしいだろ



267名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:08:20 ID:RTrBfwb2
>>88
そりゃメーカーと商社の差だろ。文系でも総合商社いけるし。
268名刺は切らしておりまして
>>265
>この前のアンケートで出た、結婚してもいいという最低条件の600万円に届いてない

それは婚活女かスイーツ(笑)の意見込みだろw
あいつらは身の程知らずにも程がある。
年200万の派遣女が堂々と1000万超の男を要求するからな。

現実にはそれ以下でも結婚してる奴なんかたくさんいる。