【調査】介入後も円高観測、日本のデフォルト懸念は韓国より深刻--Bloomberg[10/09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
632名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:16:33 ID:zg7BjUi1
ドルが一番あぶねーだろwwこれは来年の新100ドル発行に
向けた罠か。どうみてもアメロです。本当にありがとうございました。
633名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:10:15 ID:49Hv2rdi
http://news.livedoor.com/article/detail/5048760/
同レポートによれば、9月15日から6年半ぶりに実施された円売り・ドル買い介入の規模は、
総額10兆円程度まで拡大する可能性がある。しかし、ドル下落が進行する余地は残っており、
介入効果は限定的だと指摘する。介入に注ぎ込んだ資金は無駄になる恐れがある。

植草氏は為替介入そのものを全面否定していないが、各国が通貨切り下げ競争に進む中で、
十分な内需拡大策を併用しない円安誘導の為替介入は海外政府から容認されない可能性を重視する。
また、2000年から2007年にかけての実質円安推移を踏まえれば、その後の円高推移は
ファンダメンタルズとも矛盾しないと指摘する。

日米のインフレ率格差を考えれば1ドル=85円程度は自然で、人為的に円安方向に誘導
する論理的な説得力はない。「ドル下落の可能性が高い局面でのドル買い介入は国民に
対する背任になることに留意しなければならない」と警告する。
634名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:14:41 ID:cmcHeImE
介入じゃ駄目だ
100兆単位で刷らないと意味ない

いっそ菅あたりが財政なんかどうにでもなれ宣言すればいい
それか誰かが酩酊会見開くか
読売もう1回酒盛れ
635名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:18:48 ID:49Hv2rdi
2ちゃんってマジで屑野郎の巣窟やん
何で破防法適用されないんだろ
636名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:20:15 ID:cmcHeImE
どんな介入よりも効果のあった中川酩酊会見
637名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:24:49 ID:SadgpLqf
ゼロ金利でもデフレだと高金利です。
638名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 09:33:26 ID:z8OgUPQz
ゼロ金利でも、経済のほうがマイナス3%とかになっているので
相対的にはプラス3%以上の金利があるようなもん。

だから誰も借りない。現金を使わずに持っていた方が良い。
639名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 10:57:54 ID:3fGtBvkL
為替にビックマック指数が追従する、使い方が逆なので後付け材料
企業努力もあるのに実効為替も円高正当化に使われやすい
介入は非不胎化で金融緩和なのに少々失敗しようが円安要因である
日銀の金融緩和も評価せず、ドルは観測だけで安くなる
8月の日本経団連の追加経済対策に関する緊急アンケートの具体策としては「為替介入を含む政府・日銀による円高への適切な対応」が54.1%と最も多い

今の円高は投機筋による理不尽な円攻撃なのは間違いないよ
640名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:02:41 ID:3fGtBvkL
ここ数週間で急にデフレ化したわけでもないし米もこれからデフレ化懸念があることを考慮すると
まず昨日のゼロ金利にしたことが急激な変化だよ

市場はいつも間違ってる
641名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:05:11 ID:pSOengJH
来年度の国債発行を辞めてその分を政府紙幣で補うって発表すれば一気に円安
しかも景気回復後に回収すれば国債の金利分丸儲け
何故こんな簡単な方法を思いつかない
642名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:05:41 ID:MG3Cd64m
>>1
この記事読んだ感想は,日本だけじゃなくて
イギリス、それにアメリカ、ドイツ、フランスなども
デフォルト懸念が同じくらいあるってことだから
そんなに気にすることは無いんじゃない?

本当の先進国のトップ5が同じような状態なら、
日本だけ特別な訳はないよね。


643名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:15:14 ID:3fGtBvkL
全体として円安は給料が上がり雇用拡大、円高は給料が下がり失業拡大
644名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:17:13 ID:49Hv2rdi
>>643
そんな理屈はどこの国にもない
645名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:17:40 ID:3fGtBvkL
海外製品が売れ内需も縮小し

円高正当化は百害あって一利なし
646名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:22:59 ID:qodlSCmC
>>644
今は世界中その理屈で動いてるぞ
647名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 11:51:08 ID:3fGtBvkL
日銀がインフレターゲットを掲げたことも大きい
648名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:20:08 ID:cmcHeImE
年1%でやめるっていってるのにかw
649名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:50:16 ID:3fGtBvkL
だって今まで拒否してたのに
少なくてもデフレ放置じゃないですよって事で
650名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 16:20:36 ID:eymZ/YGk
>>1

しようがないね。世界中に金を献金してきた結果だ。韓国なんか、
まだ、日本に借金を返済していない。
651名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 03:08:16 ID:rjiqLOMv
>>1
>主要国で最悪の日本がデフォルトに陥る可能性が「あり得る」との回答が7%。
>米英と同水準で、独仏や韓国、ブラジルより高かった。

マイアミにいた事がるが、ラテン系のいい加減さは半端じゃない。
いくらなんでもあまりにいい加減で郵便すらまともに届かないという噂もある
ブラジルよりデフォルトに陥る可能性が高いなんてあり得ないだろう。
652名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:29:56 ID:MX5qlMBr
に下巻ww
653名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:32:10 ID:TnKGpQZz
>>338
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html

韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
654名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:56:46 ID:7KvIo9mw
いっそ、深く考えずに、企業全部を日本株式会社にして、
全員公務員にしたほうが早いね。
生活保護とかで、金失うくらいなら、とりあえず、雇用を優先。
655名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:01:59 ID:cAudV70Z
アフォだな。円高ではなくドルの独歩安だ。

日本がデフォルトになる前に日本は債権国だから、債務国
のほうが先にダメになる。

半島なんかも心配だね。
656名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:24:54 ID:z120obDs
そうか、円高でも借金踏み倒されてデフォルトするのかw
657名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:02:53 ID:T4x8aJnd
こんな水準まともに考えても意味ないだろw
米は常軌を逸した追加緩和期待だよw
仕手株みたいなもんだよ
658名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 16:55:30 ID:JvPmYRSP
ドルが対円で15年半ぶり安値を更新−アジア通貨急伸でドル安加速
ドル・円相場は1ドル=81円台後半から一時、81円14銭までドル安が進行。11日に付けた1995年4月以来のドル安値(81円39銭)を割り込み、同年4月19日に記録した戦後最安値の79円75円にまた一歩近づいた。
659名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 20:29:35 ID:ShY4bNo6
デフォルトwwww
政府がデフォルトしたら
政府は税金を国民から徴収して
債権者である銀行に返済し
銀行は債権者である国民にお金を返すわけね
アフォかwwww
660名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 20:30:59 ID:zRe6NIFp
購買力平価でいってもビックマック指数でも高すぎる円高
今の流れあほくさ
661名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 20:36:54 ID:idqQkfrj
ちょっと記事がおかしくない?
なんでデフォルトの危険が高いのに円高になるんだよ
662名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 21:14:48 ID:MfiLVHzF
いっそのこと、デフォルトの危険性が高い、と市場に刷り込んでしまえばいいんだよ。

暴落して30円ぐらい下がってくれるだろw
663名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 02:43:10 ID:4zfn2Bnl
円高記録挑戦相場w
664名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 10:22:17 ID:Gr+XYRwZ
>>661
デフォルト後の経済崩壊がおいしいんですよ。
諸外国、特に支那にとっては
665名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 05:24:49 ID:rxN1JXE1
日本メーカーおわた

【モノづくり】トヨタ、円高でも国内生産維持--豊田社長「日本でのモノづくりにこだわり」 [10/18] (151)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287394263/
666名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 06:28:58 ID:Y3SUPmsP
幾ら介入しても叩き売られて通貨が二束三文の国が破綻するのは分かるが、
通貨高で破綻するんだ?
667名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 09:42:53 ID:QlJvbRah
>>666
いや、通貨高で国内の輸出拠点を
壊滅させられて、結果稼げなくなって
最終的に通貨安で破綻という三段論法だろ。
668名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 10:50:55 ID:w6fpjhdv
>>666
通貨高で産業が壊滅し、通貨が二束三文になって破綻。
軟着陸はハゲタカが妨害するから無理。
669名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 11:04:48 ID:hvceenPG
産業の壊滅で円暴落の場合も、円建て債務を外貨建て債権のごく一部で相殺できるように
なるので、デフォールトはありえない

産業は壊滅してるけどな
670名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:24:56 ID:w6fpjhdv
>>669
産業が壊滅したら、一時的には持ちこたえても早晩ジンバブエ化するだろ。
671名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 12:30:18 ID:hvceenPG
>>670
デフォールトはしないという話であって、ハイパーインフレの話はしてない

ハイパーインフレを恐れてデフレを放置したら、産業が壊滅してハイパーインフレになる
のは否定しないが、スレチ
672名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:21:31 ID:ICb7n65/
アメリカが先にハイパーになるうわさ。
673名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:12:55 ID:5Onk0SPK
ハイパーインフレの方がまだマシ
674名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:02:17 ID:2NkZV4Tn
そんなのは人によるだろ。いやな人も多いので。
675名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:05:59 ID:rVT+JB2l
80銭が重かったけど突破しました
もう少しで82円ですね
676名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 03:16:40 ID:AghL4oBK
アメリカは賢いや。
他人に保護貿易ダメよ。通貨安戦争ダメよ。
って言って、仮にも基軸通貨の自分がやっちゃってるんだもん。
優等生な日本くんは沈没!
677名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 06:23:57 ID:Tybc7dHX
この手のデフォルトを煽ってる奴って絶対に増刷という選択肢は頭にないんだよな
もしくは意図的に選択肢から省いている
増刷されるとよっぽど不都合なんだろうか?
678名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 02:15:01 ID:p09gKYRw
相場を外国人が握ってるからな
日本の金融は面白いようにほいほいついていくしやりたい放題

679名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 23:55:05 ID:xPmyCC8n
デフォルトの条件として

”日本の銀行が日本の国債を買わなくなる”

っていうのが絶対条件なんだが、その時、
日本の銀行は何を買って利ざやを得るんだ?

海外の資産を買う度胸が日本の銀行にあると
思えないし、仮にそうなったら円安になって製造業
が復活するだけだろ。
680名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 03:35:00 ID:IlYRDuGi
>>679
取り付け騒ぎが起こっても預金者が現金で持つなんていう面白いことは起こらないものかw
681名刺は切らしておりまして
>>679
そのとには、知的所有権も、ノウハウも、説微も、人材も無くなってるよ。
どうやったら復活できるんだよ。