【不動産】「室内で自殺され賃貸住宅の借り手がない」と家主が遺族に1億賠償請求も[10/09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
214名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:39:53 ID:AmKiXBOC
海兵隊のように許可無く死ぬことを許さないようにすればいい。
215名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:42:59 ID:vcIh9MwK
遺族や保証人は一切払う必要はないだろ。
こうしたリスクは貸し手側がヘッジするべきで、
そのヘッジ分の家賃を設定しなくてはならない。
216名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:09:55 ID:/dfP/Gf3
>>214
「部屋で自殺しない義務」は民法・借地借家法上借主に存する。
217名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:13:58 ID:y22SF5Fc
>>209
(´ι _` ) アッソ
218名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:32:24 ID:XD6MBYLY
霊より深夜に高速で忍び寄るゴキブリの方が怖いです
219名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:51:01 ID:ihaTH46Z
お前ら自分の家の庭で自殺されることを考えてみろ。
あと一週間で家を3000万で売ることが決まっていました。
ところがいきなり家の庭で他人に自殺されてしまいました。
買い手は100万でしか買えないといいます。困らないか?

俺なら2900万は当然請求する。
220名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:52:32 ID:y22SF5Fc
それ聞き飽きた
221名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:13:28 ID:l293tNai
ところで、自殺と突然死(心不全や脳卒中など)の場合では、扱いは違うんかな?

大家的には原因がどうあれ、「損失が発生したから補償しろ!」なんだろうが、
遺族的には自殺と違って「死にたくて死んだわけでなし、仕方ないやろ」と
ゆー気がするが。
222名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:24:19 ID:X110asjh
まあ損害賠償というより、買取請求が妥当だろ。
223名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:41:23 ID:y22SF5Fc
親族が死んで遺産相続破棄ができなくなる3ヶ月以降の負債請求が怖けりゃ
限定承認の手続きしときゃ無問題

しかし鉄道会社には同情するぜ
飛び込まれてもあまり請求するケースが少ないのに、
福知山線が突っ込んだマンションは買い取らされたんだからよw
224名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:22:06 ID:0mw/gCh6
一回自分とこが借りればいいじゃん。
そうすりゃ事故物件じゃなくなるんじゃないの?
225名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 05:11:15 ID:i1sKtKnv
>>219
例えがおかしい。
一生住み続ける家と、自殺者が出たと報告義務がなくなる賃貸。この時点で全く条件が違う。

>ところがいきなり家の庭で他人に自殺されてしまいました。

賃貸契約を結んでいるので他人ではない。

>買い手は100万でしか買えないといいます。困らないか?

売るの(貸すの)止めればいいじゃん。
その自由は確保されているが?
226名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 09:18:55 ID:Iv+vYF7K
自殺した場所が嫌なら電車にも乗れないぜ?
227名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 10:00:44 ID:FOir1i5G
不謹慎だが、巣鴨とか最悪だな
228名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 13:22:08 ID:XOx0MlUD
>>216
賃貸住宅の前の公道ならいいんだw
229名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 13:26:38 ID:rdIRJ6UF
                  , -- 、                
           l  ,、,ミ   
        ノ(!|"`く`              政府が振り返った時   
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、   
      ハ j7^ー个く /,>、        氷河期の姿は既になく‥‥‥‥   
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ   
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 政府は救えない   
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_   
      /  / |  |〈.ヘミj         氷河期に送る‥‥‥‥‥   
.       l  r'´  |  |   
.     |  l     |  |             再生のチャンスを‥‥‥!   
      |  |     |  |   
_____,ゝーく___|-- L______________________________   
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄   
20・30代の自殺率最悪「失業」「生活苦」大幅増
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24974

うつ病など、心の病の社員増えた…企業の4割
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100831-OYT1T00850.htm
  
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき10 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/l50
230名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 13:37:57 ID:fz59v6qI
借りてがないって、結局遺族にふっかけてるだけじゃん。
事業リスクなんだから保険等でヘッジすればいいことなのに、家主悪乗りしすぎ。
231名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 14:21:40 ID:G/si1BjX
>>230
同意
こんなの日本ぐらいだろ
アホらしい
232名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 14:43:58 ID:GrGfl++Y
自殺でどこも汚れてなくても改装するの?
233名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 14:45:39 ID:1XUZPiUP
ちょっと車に傷が付いたくらいでオロオロするのが日本人。
ゆえに、自殺部屋なんてもってのほかなんだろう。
234名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 14:59:49 ID:Iv+vYF7K
だったら自殺大国からさっさと出てってください
土地自体が呪われてますから
235名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 15:08:04 ID:fz59v6qI
>>209
今だって火災保険とか払わされてるだろ。
同じことだよ。
236名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 15:09:23 ID:XdA6XBOx
半年以上誰かが借りれば、自殺があった事は通知しなくても良くなるんじゃないっけ?
だから不動産屋が自分で借りて、ロンダリングして次の人に貸し出すとかってよくあると聞いたが
237名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 15:13:50 ID:K6bIQMya
車でも、自殺するやつが飛び込んできてもいいように保険に入ってるワケだし
そういう保険て無いのかね
238名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 15:44:10 ID:5D3os9vP
そういえば、本来借り手が入る義務はない住宅総合保険に強制的に入らされてるわな。
239名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 15:54:36 ID:HFJmdmOi
>>237
自殺保険なんて入れたら、
火災や地震とかの自然災害より自殺のほうが多いから保険会社が潰れそうw
240名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:06:46 ID:VrNkrjpB
こういう共済はあるね
死亡事故見舞金共済
http://www.chintaikanri.biz/article/item/detail/10000385.html
241名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:52:12 ID:nSHZ+O1A
死を直前にウロウロさまよう人達が3万人アップを始めましたwww
242名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:57:03 ID:WVR1ubHh
遺族には責任がないのだから賠償するのはおかしいだろう
もし、問題があるというのであれば、保険に入っていれば良い
243名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:57:51 ID:WVR1ubHh
>>209
嫌なら借りなければいい
244名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 17:50:30 ID:4vS36WA2
支払い義務を放棄する事はできないの?
245名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 17:55:34 ID:P9RfEENb
電車への飛び込みみたいなもんか
まぁ賠償の範囲は決めといたほうがいいな
一棟建て替えとかアホかっつの
246名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 18:07:42 ID:+4S32Dsb
これから自殺したい人は
大家の家の前で自殺すればいいんじゃね?
247名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 18:23:31 ID:nSHZ+O1A
田園調布がいいんじゃね?
248名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 18:42:03 ID:5Vf2kZFB
>> ID:WVR1ubHh
お前に他人の行動を規定する権利も資格もない
249名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 20:28:16 ID:YGE2vr+C
>248 
お前馬鹿だろwこのスレでは>243が真理だわ。
なぜなら自殺者が悪いまではいいが、遺族への被害は不問だろう
死にたい奴、勝手に死んだ奴の事など、かまってられるか?
身内なんざ信用する価値はねえんだ、必要なのは保証だ
ここまで、賠償が当然と見ている側は否定する材料はないだろ
だいたい部屋借りる側もニートやめろ馬鹿
まともに働いて収入あれば身分なんかどうにでもなるだろうが
そもそもそういう結論にさせたのは不動産と家主だぜ?
このスレが立った時点でまずいとは思っていたが
借り手の自由もアパート経営も圧迫しかねないような物言い増えるなら
もうageんほうがいいね。どうせ2chの1スレに過ぎなくてもな
250名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:28:12 ID:CoR+n+ap
日本に自殺する自由はない
日本人が死んで良いのは不慮の事故事件か病死もしくは老衰のみだ
251名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:02:54 ID:Iv+vYF7K
>>250
不慮の事故に見せかけて死んだらいいわけだな
252名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:25:17 ID:W6Y8bhXH
嫌なら貸さなきゃいい
253名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:33:33 ID:hV89YkgJ
死なれて困るなら居住者のメンタルヘルスに気を使うなり
入居時に精神医の診断書を出させるなりすればいいのに
254名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 02:12:47 ID:tdld6DB8
自殺には損害請求するくせに、国の間違った金融政策には何もしない馬鹿な法律家www 所詮金持ち優遇、弱いものいじめ商売w
255名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 11:11:59 ID:uI0K7J95
>>1
これが美しい国か。
256名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 13:12:32 ID:wLxrV0U8
【裁判】精神病棟の入院患者が飛び降り自殺 「看護体制に過失があった」と病院側に3440万円の賠償命令
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285686513/
257名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 15:08:49 ID:LwDnd7+w
>>1
そうだろ、やっぱり民主党政権になってよかったんだよ。
258名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 10:19:58 ID:yDxsEGhm
マンションの屋上から飛び降りた場合はどうなるのかな?
259名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 11:05:17 ID:PXFa27NR
大家と不動産屋は保護しても、借家人は保護しない。 法律家クオリティ。
260名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 11:54:39 ID:HPf1H9SO
これまで訴訟にならなかったこういうケース、増えちゃった弁護士が
飯の種にすると、アメリカのような社会になりそうな・・

ソフト化社会なんて聞こえはいいが、要するに訴訟対策の弁護士費用や
払うか払わないかを調査するための費用がいっぱいかかる。
アメリカの高額医療費のうち、「医療」以外にかかる費用がいっぱい。

お家賃のうち、保険料とコンサル料に半分かかる時代が来そうで怖いな。
261名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 15:26:15 ID:HG0iRybj
そうなると市営住宅や怪しい団地に殺到する訳だ。ああ面倒くせえ
262名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 00:31:19 ID:yCZ9qBO3
賃貸目的物内で自殺しないようにすることも賃借人の善管注意義務の対象に含まれる
www.trkm.co.jp/taisyaku/08061101.htm
263名刺は切らしておりまして
失業中弁護士の為に飯の種か、法律家は労働者が自殺に至った事情は何とも思わないということだな。