【地域経済】元従業員が新会社 工場で操業再開へ 240人全員解雇のケイエッチ 山形 [10/09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 縫製加工業「ケイエッチ」(本社・東京)が鶴岡市の2工場を操業停止し、従業員全240
人を解雇した問題で、同社の元従業員は、ケイエッチの名前では取引先の信頼が得られない
などとして、新たに株式会社「クレインヒル」を設立した。元従業員約90人の雇用を確保
し、来月上旬から鶴岡市日出の工場で操業を再開する。

 「ケイエッチ」鶴岡工場の元工場長(51)によると、同社は当初、9月中旬をめどに操業
を再開する予定だったが、「財務状況が悪く取引先に信頼されず、従業員の反発も激しい」
などとして断念した。

 元従業員らは「現場の工場は取引先に信頼されており、一刻も早く雇用を確保することが
重要」として、新会社設立による操業再開を決めた。

 設立は今月14日付で、元社員や取引先らが出資。元工場長が社長を務め、衣料品会社と
直接取引を行う。今月11日に開かれた説明会では、元従業員約90人が新会社への就職を
希望。全員の雇用を確保できるという。

 工場と作業用の機械はケイエッチからのリース契約となる。ケイエッチが所有していた櫛引
工場(鶴岡市西荒屋)は売却される。

 未払いとなっている解雇予告手当などについてケイエッチ側から元工場長に「解雇予告手当
は年内に、退職金は来年から支払う」と連絡があったという。

 新会社での操業再開が決まったことを受け、県労連は「解雇は違法であり、責任が消えた
わけではないが、一刻も早く職を確保するためには良い方法だ」と話した。ケイエッチ側は
「社長不在のためコメントできない」とした。

 一方、鶴岡公共職業安定所は今月29日、別の縫製加工業に再就職を希望する元従業員らに
対し、面接会を開く。同安定所によると、解雇された240人のうち再就職先が決まったのは
50人程度で、約60人が求職しているとみられる。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20100922-OYT8T01137.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 13:36:59 ID:LpPQMFKj
従業員が再興した会社で上手くいった所ってあるの?
3名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 13:42:50 ID:6XPCRLIa
パラマ・テックとかだな。あまり聴かん。
4名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 13:46:35 ID:LXw84u1Y
運送会社くらいじゃね?>2
5名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 13:54:47 ID:8genGPjv
KH
ケッチ
6名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:16:28 ID:XjwoFzRm
鶴岡だからクレインヒルね。
じゃKHってなんの略?
7名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:24:55 ID:DBDa/Gwc
>>2
でもまあ、何もしないよりは良いだろ。
どうせ再就職先なんざないわけだし。
俺は応援するけどね、こういう動き。
なんか元気出るじゃん、こういうポジティブなニュース。
みんながポジティブになってくれりゃ自ずと景気も良くなるもんさ。
8名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:27:00 ID:DBDa/Gwc
>>6
この変態!
9名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:29:32 ID:kQ5GfBIM
KH400
10名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:31:01 ID:dtDJThu1
>>7
解雇された土方が集まって新会社を作るから、日本の土建屋が減らない。
11名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:33:17 ID:R5Sg37gp
確かに気になる所ではあるな。
倒産した会社を従業員が引き継いだケースで軌道にのったパターンて
どれ位あるんだろ?
ニュース見てる限りでは、良い話は聞かないが・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:43:32 ID:QT09/0m3
>>10
そりゃ供給があるからだろ?
経済板で私怨とかバカみたいだよ?
13名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:49:31 ID:QNnqpLtB
大手企業に従属しないと生き残れないような風潮になったのはいつ頃からなんだろうな
戦前・戦中・戦後と元々は財閥系以外大手企業はなかったわけだが

>>10
>解雇された土方が集まって新会社を作るから
不法行為で無い限り大変良いことじゃないか
天下りや創業者などの老害を飼い続けるよりリスクが少ないだろう
起業に関しては一流大の就職浪人組にも頑張ってもらいたい
14名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:51:05 ID:LYfeu1In
>>6
蹴って!!踏んで!!
15名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:54:24 ID:FyNUkp++
ドカタがドカタで起業するなら大したもんじゃないか

ドカタだろうが学卒だろうが普通ロクデナシが解雇されて作るのは詐欺、窃盗集団のダミー会社
16名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 15:15:43 ID:Usaoh28P
一番うまくいくリストラ

有能な社員からリストラしていく
会社都合でOK
ダメなやつは残しておく
どんどんリストラして自分もやめる

リストラされた奴だけで新会社設立
17名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 15:48:14 ID:PkQbTela
>>2
過去に縛られているオマエは経営者にはなれない!
18名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 16:59:02 ID:ifuwbqw9
>>16
有能な社員ほど、リストラされるまえに辞めてくから、ありえない計画だなw
19名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 18:10:25 ID:Usaoh28P
>>18

最初っから出来る奴で示し合せとくに決まってんだろ
これなら使えないやつと会社の負債を一気に切り離せるぞ
20名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 18:44:52 ID:EwLXWdCf
経験から言うと従業員側が凄いということではなく経営陣がダメだったということ。
このままだとやばいですよ、と問題提議しても社長は現状が理解できなかった。
いわゆる70代の田舎社長タイプで「社員は黙って原資を出したワシに貢ぐのが当たり前」としか考えない。
社長自信の力で作った会社ならそのようなことは無いのだろうけど、田舎だとただの金持ちが横のつながりで社長に入り込んだりする。
そして問題提議したとおりに収入が減り給与が払えなくなり従業員の9割が退職、その半年後に会社は破産した。

自分は退職者数名で起業した会社に入って今に至る。
一部門の顧客を継続できたからラッキーだった面も大きい。
所詮は中小零細なので大きく立ち回ることは出来ないけど経費が抑えられるのは大きなメリットだと感じる。
重役出勤で年間1千万円以上持って帰る役員たちが居ないのは節約効果が大きいよ。
21名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:01:40 ID:EwLXWdCf
もちろん顧客は準大手だから、そういう大きな企業を継続する社員が居ないと社会は成り立たない。
だからなんでもかんでも従業員が起業して革命するべきだとは思わない。
自分が今いる会社も成長して世代差が増えれば同じような問題を抱えると思うし。
ただしっかりした大手企業の社長や役員はやはりよく動き常にリーダーとして仕事をしていると感じる。

少し話がそれるけど、地方の劣った経営陣を助長しているのは地方銀行だと感じる日々。
相変わらず業績や見通しよりも個人的付き合いの年数や社名(エンブレム)を重視しているからね。
開業当初は相手にもしなかった銀行なのに好調に自己資本が増えてくると商工会の会長を使ってまで金を借りろと圧力をかけてくる。
準自転車操業だがそれが悪いとは思わないし地銀で借りて地元に利益を分配できるほど余裕はない。
22名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 20:26:28 ID:2XkufcNZ
>地銀で借りて地元に利益を分配できるほど余裕はない。
そういう強欲な独りよがりが地域社会をダメにするって思わないの?
23名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 20:36:30 ID:7RsNHVTD
>>22
無理に地元雇用拡大に貢献する必要なし。
企業倒産は、規模拡大時に多い。
規模拡大より、堅実に資金繰り、利益を安定させて
効率のよい企業で長続きする方が良い。
24名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:46:21 ID:dtDJThu1
>>12
>そりゃ供給があるからだろ?

意味不明w
供給過多で困っているのだが。
25名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:49:22 ID:dtDJThu1
>>13
>大手企業に従属しないと生き残れないような風潮になったのはいつ頃からなんだろうな

寿命が伸びてからだろうな。
老後が長ければ、その分も蓄えないといけないから。

>不法行為で無い限り大変良いことじゃないか

労働移転が進まない。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:54:11 ID:dtDJThu1
>>20
>田舎だとただの金持ちが横のつながりで社長に入り込んだりする。

一族経営も多いね。

>>22
資金を渇望するのは、創業時なんだよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:58:14 ID:nsjOAmwt
>>24
>供給過多で困っているのだが。
意味不明はオマエの方だ
ここは共産国家じゃないんだぜ?
だれが「困ってますゥ」って供給するんだよw
税金でゼネコン云々いうならキチンと予算編成見て来いよ
大体かなりの土建屋が市場原理にそって淘汰されたじゃないか

ただのDQN嫌いなんだろうけどさ、自治体の印刷利権とか他にも目を向けてみな
28名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:05:34 ID:pn7QYmjK
>>27
地元でも孫請レベルの土建屋は半減したな
水道関係や橋梁の技術があるところは生き残ってる感じだが

個人的な主観だが県道や市道の補修放置が酷いなと感じる
センターラインも停止線も消えたまま
工事発注量のデフォを減らすなら県土木の職員も減らせと…

しかし不思議なのは下請け潰れて仕事量も減ったのに安定してるゼネコン社員の給料だな、まったく羨ましい
29名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:10:27 ID:dtDJThu1
>>27
淘汰された土建屋の従業員が集まって新しい土建屋を作るから、
労働移転が進まず、
過当競争が続いてセクター単位で低迷している。
30名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:11:31 ID:YzZdLZjN
>>25
>労働移転が進まない。
それを解雇された土方レベルの経営者や労働者に押し付けるのはいかがなものかな
過去を見てもおよそ30年単位の世代交代で業種分布も変わってきてるわけだし
多角経営起業での業種シフトが一番ベストだと思うよ

個人的に政府主導で低賃金のままでの介護職への誘導は反吐が出るけどな
31名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:15:29 ID:dtDJThu1
>>27
>税金でゼネコン云々いうならキチンと予算編成見て来いよ

税金で需要が無限に生み出されるなら、難易も問題はないのだが?
需要がない中で供給過多だから、セクター単位で疲弊している。

>大体かなりの土建屋が市場原理にそって淘汰されたじゃないか

>>10に戻るw
32名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:15:46 ID:YzZdLZjN
>>29
具体的に何の職業に労働移転させたいの?
少なくともオレは地元で土建屋の過当競争って聞かないぞ?
33名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:16:53 ID:YzZdLZjN
>>31
>>10に戻る
仕事が無いのにどっから賃金が出るんだよ
ずいぶん詳しいがゼネコン関係者なの?
34名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:24:33 ID:gotEixoi
>>31
なんだ土建屋関係者か
まぁ国で80兆オーバーあった予算は半減させたからな
あとは業界で勝手にしろとか言えん
「疲弊するからお前ら(他社)やめろ!」ってずいぶん勝手な意見だなw
35名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:24:53 ID:dtDJThu1
>>32
>少なくともオレは地元で土建屋の過当競争って聞かないぞ?

赤字受注とかないんだ。
逆に聞きたいが、どこに住んでいるの?

>>33
>仕事が無いのにどっから賃金が出るんだよ

出ないから、再三の債権放棄や倒産が相次いでいるじゃん。
雇用保険で半年食い繋がせる事例が多すぎて、給付条件が改正されただろ。
36名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:27:32 ID:BBiviHzB
解雇された輩が作った会社がジャマって被害妄想だろw
建設業の許可すらあやしぃレベルじゃねーか
どんだけ弱小なんだよ・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:29:28 ID:/egA5jG6

 シナフリーの店を作って欲しい!

38名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:30:07 ID:0+5eqStN
>>20
>経験から言うと従業員側が凄いということではなく経営陣がダメだったということ。
そりゃそうだわな
本当に凄い従業員なら解雇される前にアクションするわな
39名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:32:56 ID:DH6koSGS
>>37
政治的な雰囲気を商売に汲むべきじゃないがそれなりに需要はありそうだな
「めいど・いん・じゃぱん」とか「国産堂」とか
仕入れが大変そうだし粗利も低そうだが数年は遊べそうだ
40名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:33:57 ID:dtDJThu1
>>36
スマートフォン?
IDがコロコロ変わるのウザイんだけど。

漏れは土建と無関係。
言葉の端々から投資家だと分かりそうなものだがw

漏れの個人批判に持っていくのにも失敗したが、
もし個人批判が成功していたとしても、
建設セクターの問題点は改善されないし、過当競争も解決しない。
41名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:35:00 ID:DH6koSGS
>ID:dtDJThu1
×供給過多
○競争過多
42名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:36:26 ID:dtDJThu1
>>41
確かに、競争段階で疲弊して、供給までいかないからね。
43名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:37:15 ID:oA0uh+6v
>言葉の端々から投資家だと分かりそうなものだがw
えー…
44名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:44:15 ID:j7QAtNzT
>>39
健康食品に殺到するような主婦は集められそうだ
逆に輸入したがる某国人もw
45名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:47:25 ID:i+p0DjDd
日曜だから経済板にも中学生が書き込んでるのか
46名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:54:54 ID:S7QDXh/l
よくわからんが投資できるような建設業者で下請け過多が影響があるのか?
解雇された社員が作った大手ゼネコンってあったっけ?
47名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 23:04:01 ID:2hPAEbOF
会社名が変わっただけでモノが売れるようになるんだろーか。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 01:00:38 ID:uWvGV1NR
ニー投資家の嫉妬か…
49名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 02:35:51 ID:wM1LnCiJ
>>39
>「めいど・いん・じゃぱん」
思いっきり変態男の娘エロ漫画のタイトルなんだが
50名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 02:38:21 ID:wM1LnCiJ
>確かに、競争段階で疲弊して、供給までいかないからね。
だったら供給過多と書かないだろホントに投資家か?
過当競争から供給過多になるプロセス言ってみろよ
独占市場って知ってるか?
51名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 03:25:31 ID:TBLplFUH
>>11
例えば大分のお菓子ザビエルを作っている会社は
一回倒産したけど、すぐに元従業員が新会社を作って即再建できた。
倒産した原因は元経営陣が無駄に手を広げたことで、
ザビエル自体は昔から大分のお土産お菓子でトップの人気だったから。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 03:53:06 ID:TBLplFUH
経営が傾くきっかけはやはり経営陣の投資判断ミスが大きいと思う。
土木建築業とかだとバブルのときの不動産投資で失敗したケースがかなりあると思う。
最近だと半導体業界なんかも傾いているが、投資判断ミスが大きいのではないかと思う。
53名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 03:57:18 ID:gW1OO0n9
>>52
経営陣が怠惰で不労所得が当たり前の環境に慣れると
会社の収入まで不労所得を増やそうと考える
不動産や株等々…
54名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 04:07:38 ID:OGlot3lX
過当競争って日本独自の概念だよね。
55名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:39:16 ID:okW51Jct
>>53
基本的に不労所得は人間をダメにする(過剰な生活保護も含む)
空いた時間で多方面に視察したり研究や勉強をするような向上心がある経営者はそんなにいない
56 ◆3mUF5JKNNU :2010/09/30(木) 23:20:40 ID:7F+k39P2
がんばれ!
57名刺は切らしておりまして
要するに負債を請け負う覚悟がある奴がいるかどうかが問題
その覚悟もないのに経営者を責めるだけの奴等は結局「駒」だわな
この会社はいたんだろ?よかったな