【貿易/催事】韓国地方都市の名産品80社出展--マイドーム大阪で展示商談会 [09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
韓国の地方都市の名産品を紹介する「韓国郷土名産品展示会」(韓国ビジネス
センターなど主催)が28、29の両日、大阪市中央区のマイドーム大阪で開かれる。

約80社が出展し、韓国各地の食品やにごり酒「マッコリ」、伝統的なデザインを
生かしたアクセサリーなど自慢の商品を披露する。名刺などを提示すれば無料で
入場できる。

一般向けの試食コーナーや伝統衣装「チマチョゴリ」を着る体験会もある。担当者は
「地方都市にも大きな魅力があることを知ってもらいたい」と話している。

問い合わせは同センター(06・6262・3831)へ。

◎大韓貿易投資振興公社「韓国 郷土 名産品 展示商談会」
http://www.kotra.or.jp/2355.html

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100926-OYO8T00216.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:31:30 ID:kOFI2eAT
オマイラッ!
ここ一週間ほどシナ人の事で頭が一杯で
正直朝鮮人のこと忘れてただろ?
3名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:37:03 ID:S29rKCgI
 あるベンチャーの経営者が言う。
「大阪府の資金助成制度を活用していたら、大阪市が同じような制度をつくり、
『大阪市が金を貸すので、それで大阪府に金を返してください』と言われました」
 リスクのない公務員が税金を無駄使いしながら、新しいビジネスにばら
撒いている。そのビジネスが、やる気のあるベンチャーだろうが、補助金
頼みの中小企業だろうが、おかまいなしだ。その姿は、形を変えた公共投資
であり、「ベンチャー・ゼネコン」とでもいえようか。そして、支援する側
も、支援される側も、みな関西弁を話し、ほとんどよそ者がいない。何らか
の形で顔見知りだったり、知り合いだったりした者同士が、産業育成という
大義名分のもと、まさに税金を食い物にしている図といっていい。
 こうした「ばら撒き」や身内同士の馴れ合いが、大阪の商道徳を麻痺させて
いるのではないか。
 小さな事件ではあるが、昨年、ベンチャー関係者を驚かせる2つの事件が
あった。1つは、大阪市の外郭団体であるベンチャーのインキュベーション
(孵化)施設の若手責任者にまつわる事件である。その手腕が評価されて
経済産業大臣賞を取ったこともある若手責任者は、副業のコンサルタント
収入を適正に申告せず、億単位の脱税をしたとして大阪国税局から告発された。
そして、もう1つは、ベンチャー支援を謳っていた公認会計士が、株式名義を
めぐる問題で、船井電機への企業恐喝未遂で大阪地検特捜部に逮捕されたことだ。

http://www.elneos.co.jp/0508sf2.html
4名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:38:22 ID:X5/3Wrby
大阪ってドーム何個あるの?
5名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:43:40 ID:bLykSYk5
キムチ
トンスル
キムチ
トンスル




ばっかりじゃねぇの?
6名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:52:06 ID:CtD0ADGY
韓国の名産品って聞こえはいいが在日が煽る日本だけしか売れないからな
7名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 12:18:20 ID:i28zW0IJ
好きなキムチメーカーのキムチの味が変わってしまった。
韓国人には品質管理なんて概念は無いんだな。
8名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 13:20:17 ID:neGUzOIx
日本に法治国家、主権という概念はないんだな
9名刺は切らしておりまして
韓国郷土名産品なんて
桃谷の南チョンタウンに行けばいつでも買えるだろ。
マイドームを借り切って開くほどのことでもないだろうに。