【資源/貿易】「指示は出してない」--レアアース輸出差し止め問題で中国商務省が初めて正式回答 [09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
省エネ家電やハイブリッド車(HV)などの部品に不可欠なレアアース(希土類)の
中国から日本への輸出が停止している問題で、外務省は25日、中国商務省から
「レアアースの対日輸出を止める指示は出していない」との回答があったと発表した。

日本側の照会、申し入れに対するもので、中国側から正式な回答があったのは初めてだ。

ただ、経済産業省には、日本の複数の商社から輸出承認書の発給停止などが報告
されている。

外務省は「中国側から納得いく説明がなされていない」として、引き続き事実関係の
確認を求めていく方針だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100926-OYT1T00038.htm?from=main2

◎元スレ
【資源】レアアース、中国からの対日輸出滞る--日本商社筋の話(共同通信) [09/23] 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285246642/
2名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:34:24 ID:dpYwgCKT
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:35:48 ID:IrZpDaML
バレテルヨ!中央が支持してるのが見えるぞ
4名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:36:57 ID:h8DWg3CX
誰が信じるか。
5名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:38:06 ID:eyyEM8Ds
公式ではなく担当者に分かってるな!と無言のプレッシャー与えたんだろ
旅行会社しかり
6名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:39:44 ID:k3Pm/rzn
中国側を注視してます^^
7名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:39:53 ID:g3PxVUXb
担当者が自主的にやってる

やってるのはわかってるんだ
8名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:40:08 ID:e9qg+5vZ
事実なら中央の統制が効いてないということに
9名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:41:28 ID:yggzh8Ah
日本と同じだねw
10名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:42:11 ID:KMLGJBsz
とりあえずレアアースの輸出を中止した報道をYOUTUBEに流したりして全世界に中国が危険国だと宣伝しようぜ
11名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:42:18 ID:d6upquvF
そら公式に止めてるなんて言うはずがないわな。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:43:50 ID:od7T6Jan
馬鹿かw
中国人は死刑&牢獄が怖いからそういう“空気”は読めるんだよw
『当局は指示は出していない』=『自発的に輸出停止にしろよ!』
13名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:44:26 ID:M0m9/zub
だれもしんじねーよww
・・・いくらあの政権でも信じないよな?
14名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:44:41 ID:f5vBHYSf
うそに決まってるだろ
てかこんなのに翻弄される日本も日本だが。
もし俺が中国側なら今頃ほくそ笑んでるぞ
15名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:45:09 ID:TdFgIYEB
共産党一党支配の国だからな。
16名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:45:25 ID:6Ga0S7nq
まあこれはこれではい、そうですかで良いじゃん
でも日本企業は他の方向を模索するきっかけになっちゃったと思うよ
いきなり閣僚級以上の交流打ちきりをしてくる政府なんだねって事が露見しちゃったから
外資企業の中国政府に対する信用が堕ちたってだけ
強硬策とりすぎなんだからしょうがない
17名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:45:28 ID:1nZg0Wr5
中国はWTO違反による罰則を避けたいだけでしょう。。。。。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:46:37 ID:C6x21WyF
どこまでも馬鹿正直な民主党
19名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:47:56 ID:h8DWg3CX
形だけでも提訴するべきだろ。
20名無しさん:2010/09/26(日) 00:48:02 ID:MZ/ItnMq
はっきり言ってチャンコろの言うことは80%以上うそ。信じるほうがバカ。
 ミンすのバカどもも、産業界の本音を聞けよ。チャンコろに騙された話ばかりだぞ。
21名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:48:03 ID:g3PxVUXb
日本国民が勝手に核武装しました
指示はしていません
22名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:48:08 ID:oeBPTNS6
頭にきて池袋や中華街のシナチクを
殺すと鳥獣保護法違反で捕まるから
やっちゃ駄目だぞ
23名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:51:09 ID:KMLGJBsz
レアアースの輸出を中止したということをもっと報道すべき
日本はそのことを全世界にアピールするべきだ
他の国も中国を警戒するようになる
24名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:51:33 ID:M0m9/zub
汚らわしい菅狐は信じるかもなあww
笑えねえよお
25名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:57:29 ID:3kXgR8kI
中国商務省「現場の判断を諒としたい」
26名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:58:36 ID:fItQ42yd
中央も馬鹿なことをしてくれたよ。
穀物の大輸出生産国だった頃の中国とは時勢が違うのに。
こんな事を繰り返せば近い将来日本と同じパッシング食らって沈むぞ。
日本や韓国と違い、中国にとって海外市場はもう先がないというのに。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:00:59 ID:1nZg0Wr5
確かに、形だけでも提訴するべきですよね。。。。
今の中国とは話が出来ない。
日本は世界に向けてアピールした方が得策。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:01:21 ID:NomU+mTx
指示は出してないが、反日的行為は黙認している

こうですね、わかりますw
29名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:03:20 ID:6Ga0S7nq
中央政府がちょっとでも気に入らない事があったら本当に強権発動しますって外資企業にばれちゃったからね
他国への投資に切り替わる切っ掛けを作っちゃったと思う
30名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:08:31 ID:cYrr/6z/
中国が日本以外に売っている国を経由して買えないの?
あと、レアアースがそんなに大事なら、政府がまとめて買い上げて備蓄したらどうだろうか?
31名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:12:03 ID:wZCZJwZY
ばかだねぇー 値上げするために様子みたんだろw

政治家は、自分たちのことだけしか見てないからねぇー

日本が撤退すると、他の国も・・・

あれ?そして誰も居なくなった。
32名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:15:35 ID:Id3HYz36
民間が勝手にやったこと、中国共産党には一切かかわりない

で通用するのかね
期間が短いからなし崩しとかになると日本に続いてWTOの権威もかすんでくるな
33名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:18:06 ID:iSgYHFN4
>>30
政府が売国なのでびっくり価格で買い付ける契約組まされてくるよ。
民間のリスク管理に期待。
今回も即困らん程度には持っていたし。
34名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:18:52 ID:sxKpdW6T
指示じゃなく指図したんだろ
35名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:21:42 ID:f1d7P+L8
兵は詭道なり

孫子
36名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:23:33 ID:mQbl6tEg
どいつも、こいつも信じられないな!

何を信じて生きて行けばいいのだろう?
37名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:26:41 ID:6sDyZ1+j
輸出用に通関したあと倉庫に入れてあるのまで荷積み停止させといて指示してないとは、物は言いようだな。

まあ、チャイナリスクを理解している会社はすでに対策済みだったから、商社頼りのところが一騒ぎ起きたくらいか
38名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:27:57 ID:Ard8hGab
インドと同盟結んで支那とは国交断絶せよ
39名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:33:20 ID:iqTfYIxy
日本政府と日本企業はインド、ベトナム、モンゴルに重点投資すべき。
40名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:33:44 ID:zdGZLhwU
モンゴルと取引するんで
もういいですわ
41名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:38:52 ID:UGJ6hhr2
秋の連休明けがしかも土日、中国でも公務員がきちんと仕事する訳がないだろ。
輸出申請なんて止まって当然だぞ。
愚かで無知な管内閣が中国の初歩的なトラップに引っかかっただけだ。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:40:44 ID:TS4EtZmE
NYTにもわざと中国がリークしたんだろw
なんというわかりやすいブラフ
43名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:41:42 ID:TaFLbpEz
嘘ツキペテン国家のシナ
44名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:43:32 ID:SZcaTn7b
息吐くように嘘を吐く親玉だろ なあチョン
45名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:54:18 ID:Qdwq2GeF



「指示は出してない」が
こういう時の為に反日教育をしてある。





46名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:58:37 ID:W5pCAAKL
つーか大型連休真っ最中だから、ダルくて普通に仕事サボってた可能性もあるんじゃないのか?
経団連が先走っただけじゃないのか?
47名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:00:06 ID:wh1siawF
下が上の真意を汲み取って勝手に規制かけてるだけですね、判ります
48名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:05:26 ID:OU+TGXHq
中国人は嘘つきだからね
平気で嘘つくからね
49名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:30:54 ID:qUt4LQAi
中国人は小さい時から自分に都合の悪いことは言わない教育を受けてるだけで
嘘をついてるという意識はない
50名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:31:20 ID:BMgJM5iv
無理筋で拿捕して強制連行したのが悪い
拉致じゃないか
北朝鮮のこと非難できないぞ
51名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:34:43 ID:yyTLI9KU
そりゃあヤクザが自分から警察に脅しをしましたとは言わんだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:50:19 ID:R84t774A
50の釣り針は大きすぎる
53名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 03:10:55 ID:n2U3b5Rb
50はフジタ社員のことを言ってるんだろう。
54名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 05:59:12 ID:jC1w5vui
レアアース禁輸「指示していない」=中国政府が日本に伝達

嘘を1,000回言えば真実となると信じたのは、
ナチ、北朝鮮、韓国、そして中国だけです。
http://deepbluepigment.cloud.prohosting.com/index.html
55名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 06:04:56 ID:pP0j6GYq
パクリを平気でやる泥棒で嘘吐きの中国人は腐ってる。韓国人も同じ。これは、周囲に危害がないように抹殺しないといけない!
56名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 06:25:46 ID:LWsheeVQ
>>1
日本側が信じるかどうかなんて関係ないでしょ。
「指示を出していない」これが事実になるんでしょ…

負けた国がなに言おうが相手なんかにされないよ。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 06:27:34 ID:+EHWEIqA
>>50
仮に公海上でも横っ腹に後ろからぶつけたんだからとっつかまって当然。
58名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 07:06:00 ID:uj+ixDan

 ただいまの決まり手は ハッタリ 
59名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 07:19:03 ID:KQfsD8vW
>「指示は出してない」--レアアース輸出差し止め問題で中国商務省が初めて正式回答

幼稚くせえ奴らだなw
60名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 07:19:20 ID:WqJYLSXq
>>2で終わってる・・・
61名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 07:20:31 ID:9IV2SFKm
怒らせといて、いまさらマアマア怒らないでって言ってもアホ中国には通用しない。
謝罪と賠償金支払わない限り、フジタの釈放とレアアース解禁は有り得ない。
そんなこと素人の俺でも分かるぜ。
日本は経済依存が高過ぎ、金玉をアホ中国に握られてると言うことだ。
62名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 07:37:10 ID:0pXPLK4O
暴力団の親分と同じ
63名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 08:27:07 ID:Y52niSmt
これこそ賠償請求対象だろ。
64名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 08:49:05 ID:grcuKwso
「空気よめ」って言っただけで「指示」は出してない
65名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 08:54:49 ID:bLykSYk5
明確な指示「は」出してないんだろうね

それを匂わせる言動やら圧力やらいくらでもできるよね
実質>>2 でしょ
66名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:09:53 ID:LrhW3SlG
違法コピー商品をバラ撒き先進国から技術を盗み
小数民族から資源と文化を奪い肥え太った
奴隷商中国共産党が仕切る中国ってこんな国ヽ(´ー`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=DVoId7oRMWc
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
http://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
67名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:15:33 ID:DX7deLdA
中国とは国交を断絶し、他のアジア諸国と連携して中国を撲滅するべき
68TT:2010/09/26(日) 09:15:49 ID:OegXvQAO
これからはインドだ!
インドのみなさんよろしく
69名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:18:54 ID:rmEO7qIC
WTOに違反しているんだろ
日本は中国がこんな野蛮な国だということを
世界に発信すべき
70名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:19:05 ID:9nRs6cQc
これからはブラジルだ!ボンジーヤ!ブラジル!
71名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:32:11 ID:W9SBcDgd
>62
「なんとかしろ」って指示だね。そういうわけで「なんとかしちゃった」(笑)
72名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:43:50 ID:QWaJUs1T
公式な指示は出さずに実質的には規制する一番姑息なやり方。
73名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:44:18 ID:UlhNouiL
交渉とは先手を取ること
提訴するなり、大使を召還するなり、それなりの意志を具体的に示してから
送り返せばよかったのに
74名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:48:09 ID:D1EBRPyk
>>72
頭が良くて美しくて素晴らしくて腹黒い手法だよ
それを姑息とは忌避してる幼稚さが日本人だな
75名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:49:33 ID:5jbSWFZn
嫌がらせはあった
76名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:52:03 ID:AN7nMegu
むしろ、ずっと出荷停止してくれた方が良い。

そうすれば低脳で売国な日本企業も、さすがにカントリーリスクに気付くだろww
77名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:04:04 ID:huuQn86A
>>47
検察が政府の真意をくみ取って勝手に犯罪者を釈放しちゃう感じか
78名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:07:28 ID:yAMRmhB0
しょーじき言って、レアアース禁輸措置で騒いでたヤシはアフォだと思う。
別に今回の騒ぎなくても、以前から中国は露骨に輸出絞ってきてたし。
後は、「具体的な宣言が無くても港で足止めくらってるー!!」とかも。

別の商品で輸出入係わってれば、船止めとく事の無意味さが分かるだろうに。
港湾的に損失ジャね?
79名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:31:31 ID:3m3znLm8
シ ナ チ クwwww
はいはいw
80名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:52:17 ID:7d66gPog
「指示は出していない」
んだが、何故か「実際に止まってる」、中国人は信用できない。
WTO抵触するだろ? 元々知的財産権侵害・違法コピー連発で完全に無法国家なんだけど。

中国の発狂振りは国内問題(バブル崩壊)がよほど不可逆の深刻な事態の裏返し。
迷惑千万、昔から全く変わっていない中国歴代王朝そのものだな、未だに暗黒大陸だ。
81名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:06:57 ID:FS+8iy+x
>「支持は出してない」
小沢と同じだ
82名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:08:17 ID:Cmjhc8u1
中国人なんかまともに相手にするな
馬鹿を見るだけだ
83名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:43:28 ID:7P3r71tQ
国をあげて嘘を言う
そして外交をないがしろ


こんな国と貿易する必要ないじゃん
すべての企業を強制的に爆破して引き上げさせろ
84名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:57:10 ID:RhN/+DVD
ヤシを使うのはやめたほうがいい
馬鹿だと思われるぞ
85名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 12:01:14 ID:e9qg+5vZ
馬鹿が使う単語といえば、『マスゴミ』と『○○どうり』
86名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 18:10:40 ID:EM9NxFbo
指示はしていない。
販売店が勝手にやっただけ。
87名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 18:12:38 ID:EM9NxFbo
港湾的損失蛇祢
88名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 20:58:53 ID:grcuKwso
小沢さんが首相にならないからこんなことになるんだよw
89名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:00:45 ID:VSu60m2S
なんかうちの政府と似た事いってんなぁ、現場の勝手な判断みたいな。
90名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:01:48 ID:oEhrLMNx
死ね中国

共産党一党独裁の可哀そうで低知能な国
91名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 23:06:54 ID:uNk7sTmd
マスコミが勝手に大騒ぎして、それを相手国のマスコミが非難し、
それがまたその国の方針であるかのように報じられ・・・

が延々と連鎖して、上層部の思惑を超えて大火事になってるようにも見える。
GSが絡んでいることから見ても、なんか怪しい。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 23:32:56 ID:jbqLBt8m
そりゃ政府として指示すればWTO違反だから言えるわけがない。
共産党の地区委員を経由した指示があっても分からんからねぇ・・・
93名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 04:14:45 ID:+/YWeaLq
ググってたら過去にこんな記事が

http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=ma_l&a=021-1235627403
> 「自分たちは中国と提携する意思はない」とも話す
> 「日本の需要家は決断する時だ」と訴える

まったく、日本政府は何も支援しない。後手後手ごてごて。。。
94名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 04:31:28 ID:BjyM6o4f
中国人はヒトモドキ
まともな話が出来る生き物ではない
95名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:09:43 ID:CSo2V1NU
日本の外交音痴、民主、菅は弱腰。
96名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:15:43 ID:k4MMPqZZ
携帯の液晶はカラーじゃなくても良い。
バイブもいらない。
車も内燃機で良いじゃないか。

レアアースいらない。
97名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:37:09 ID:tOWDC+yM
今回の件で国としては なんでも一国に頼るのは危険だと考えて欲しいな
98名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:40:38 ID:svzrEzrS
>>1
っていうか中国は嘘しか言わない。
中国の言うことを信じる奴って、どれだけお人好しなのw
99名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:04:30 ID:S+THHFUH
仙石も地検に指示は出してないw
100名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:31:03 ID:g+xMHyZo
「愛国心に訴えたが、禁輸の指示は出していない」
101名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:32:56 ID:svzrEzrS
>>99
民主党=中国だからなw
信じる方がどうかしてるww
102名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:33:15 ID:YawbGQZ/
>>91
それが「情報バブル」ね
最近の記者は現場に足を運んで調査するという基本をサボるやつが多い
エアコンの効いた部屋でネットから情報を集めて記事にするという手抜きするから
情報が情報を呼んで現場の状況とかけ離れた情報バブルが発生するんだね
103名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:35:19 ID:+F8UvyTZ
外交音痴というか・・・
外交は微妙なもので、
「謝罪と賠償を要求する」

「謝罪と賠償を要求する権利がある」
とでは、メッセージが発する意味に天地の差がある。
経験が少ない政治家には難しいかもしれん。
104名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:38:22 ID:YawbGQZ/
政治家になるためには企業で研修する義務を負わせようかね
中小企業が中国と対応する現場を経験すれば大きく考え方が変わるよ
105名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:42:10 ID:ed9fYe/+
支那人に嘘をつくなと言うのが無理。

尖閣諸島は支那領土って時点で嘘だし。
106名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:14:36 ID:YawbGQZ/
レアアースの代替国には既に中国の間の手が・・・・
日本政府は戦略性まるでダメ
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=ma_l&a=021-1235627403
107名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:27:08 ID:azKk+tgH
自衛隊、アメリカ艦隊を日本の国境沿岸に常駐しないと、中国からの侵略軍
で日本が占領される。
108名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:33:43 ID:ZqRoA+fp
>>77
いや、指示はこれから出すから、ちょっと違う
109名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:43:29 ID:PquJrgMb
中国のピーマン姉ちゃんが、『日本は調子に乗りすぎよ!』だって。
洗脳されたアホの言うことは意味が分からん。
110名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:47:12 ID:BhSng/xS
>>99
仙谷>柳田>検事総長>最高検>福岡高検>那覇地裁

>仙石も地検に指示は出してない
111名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:16:22 ID:IMykpAgl
実際、どういうレアアースがあって何に使い、どれが他の国からの取得が難しいの?
112名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:30:16 ID:cU/pXkm+
>>111
中国からだと安いし、住民による環境問題リスクを押さえ込める。
113名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:42:17 ID:6Cif0wZC
今日明日にチャイナリスクを抑えるのは難しいが、日々都市鉱山資源の海外流出を防ぐべく行動する事で将来に備えるべし。と私の占いに出ております。
114名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:04:42 ID:pmUwqxhM
指示だしたかどうかが、問題じゃなくて
現実として滞っていたというのが問題だろ・・
115名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:31:37 ID:uz83fSHQ
中国人はゴキブリ以下の餓鬼
116名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:35:15 ID:YawbGQZ/
もうLEDと液晶は終わってるよ
中国に依存し過ぎで代替国の鉱山も未開拓だなんてね
http://www.jetro.go.jp/theme/wto-fta/column/pdf/050.pdf

とにかく、大量にガリウム使うLED照明は悪いこと言わないからヤメト毛
完全に中国の罠にはまっている
117名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:03:49 ID:tTsfFW8c
>>103
「両国は平和の元に協力する」ってのが
「双方の外国駐留軍を排除する」を意味するとか、
初めて知ったときはびっくりした。
118名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:12:17 ID:DvpSlkVp
536:名無しさん@十一周年 :2010/09/27(月) 16:08:18 ID:50TBX6wF0 [sage]
この情報、9/22 には社内に回ってたよ。また嫌がらせしやがって、と思ってたけど。

・ 日本−中国間の貨物について全量X線検査となる
・ そのうちの半分はCIQになる(CIQ: Customs, Immigration, Quarantine)
  個別検査になるので、書類通関より通関に時間がかかる
・ 今後の日中関係次第では100% CIQになる可能性がある
119名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:17:08 ID:IMykpAgl
現場が勝手にということなんだろうけど、上司の気持ちを察して動く部下は出世する。
失敗したときは左遷か首のリスクがあるが、人口多い国だからそうでもしないと出世できない。
120名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:18:43 ID:+WqSZ5MR
山東鵬飛弁護士事務所の傅強向主任弁護士によると、第二次世界大戦中の強制労働に対する賠償を求め、
山東省内に住む中国人1000人が三菱系企業を相手に訴訟を起こす。

訴状を山東省高級人民法院(裁判所)に提出したという。中国新聞社が報じた。

  強制労働をさせられた本人や遺族が日本で起こした裁判では、敗訴が続いた。

今回は中国国内での裁判であるため、原告側は、勝訴を確信しているという。

原告側は三菱商事(青島)有限公司と煙台三菱セメント有限公司を相手に、
損害賠償計1億元(約12億5800万円)と書面による謝罪を求めた。

  判決内容は中国国内において強制執行力を持つことになる。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0927&f=politics_0927_016.shtml
121名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:20:32 ID:xk70ozFX
コウタクミン一派の上海閥が権力闘争で反日をしかけてんだから、中国にとっても不利益な流れ

上海閥を全て潰さないと、何も解決しないよ
122名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:21:26 ID:ZqRoA+fp
>>120
いいぞ、どんどんやれ
123名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:27:39 ID:h11VVLeB
中国から日本の会社引き上げればいいのに…
日本人が作る繊細でクオリティ高い製品を
それがmade in japanを世界に知らしめた
また日本で工場再開すればいい人件費心配なら
ストックオプションなり福利厚生充実させて
生産能力上げて
給料あげて
民度のアップ
124名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:49:29 ID:dJWTSrJ/
新たな時代の幕開けぜよ!
中国進出した日本企業!モンゴルへ進出ぜよ!


そして時代は繰り返す・・・
125名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:58:07 ID:sauwV7fD
もう少し我慢すれば向こうから買ってくださいと言ってくるだろ。
政府は無視してりゃいいんだろ。
こっちが苦しいときは相手も苦しいんだからさ。
船長のことでもそうだが少ししか我慢できねえのはどうしようもねえな。
126名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:19:43 ID:QupvTY43
>>69
WTOへの提訴を回避する為、あえて支那の役人が声明を出してるんだよ
したたかさじゃ支那が何枚も上だわ

リスクヘッジの大切さをまざまざと見せつけられてるな
支那はあくまで市場と割り切っていつでも逃げられるような中腰体制で
付き合うべきだわ

賃金上がったり、要らん知恵付け始めたりと旨みは相当薄くなったよ
127名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:25:30 ID:S8Cschb1
>>125
チャイナリスク付きはもう頼まれたって買わないよ
相見積もりの際も中国産だったら対象外にする
128名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:33:43 ID:ROAWxoQz
もう怖くて一転集中投資はしなくなるだろうなw
それでも安いから5割ぐらいは投資するかもしれないけど、
中国に社運をかけるような投資はしなくなるだろう。

長期的に見るととんでもない損をしたことになると思うね。
せっかく真摯な取引が約束される日本に近い位置にいるのに、
もったいないことをしたね。
129名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 09:54:33 ID:0WvhR0sQ
レアアースはアフリカ、南米で取れるから、鉱山を再開すれば問題が解決。
中国に頼るな!
130名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 09:58:13 ID:RVdhcSx4
レアアースに関してはメーカー側には備蓄が多少あるからパニックにはならんよ。
価格が上昇するから多少は影響あるだろうけど、それは今年に入ってからの傾向で
今に始まった話ではないし。

今、大騒ぎしてるのは商社でしょ。輸出規制即飯の食い上げだから。
131名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 17:42:03 ID:S8Cschb1
>>129
中国の投資に応じない民間の資源開発企業のサラリーマンを無実の罪で拘束して
投資に無理やり応じさせようとした事件が豪州であったそうだ
中国の人質ビジネスは現在真っ盛り
132名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 18:37:21 ID:ryLYVM96
【資源】米、希土類(レアアース)生産の再開準備 中国の輸出制限に対抗[10/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285650834/
133名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 18:40:37 ID:m0HmDPBO
本当にこの国から儒教が生まれたのか
朱子学は…?
134名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 20:22:46 ID:S8Cschb1
>>133
文化大革命って知ってるだろ
2000万人以上の知識人が虐殺された
儒教も消えた
135名刺は切らしておりまして
全員が聖人君子なら、わざわざ有名にならんだろ?
当時でもやっぱり希少だったんだと思うよ