【日中ビジネス】「日本企業に発注しづらい雰囲気や感情的なしこりは残る」--中国人経営コンサルタント [09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国国内では、今回の中国漁船衝突事件が、今後の日中の経済関係に悪影響を及ぼす
可能性があるとの見方が出ている。

2008年秋の金融危機以降、世界経済の中で、中国の市場としての重要性が増し、
中国政府が強硬姿勢をとるケースも目立っている。(北京)

外国企業を顧客としている中国人経営コンサルタントは、中国の中央・地方政府が
発注するプロジェクトについて、日本企業の受注がさらに難しくなると予想する。

「表には出てこないが、日本企業に発注しづらい雰囲気や感情的なしこりは残る」
からだ。

中国メディアでも、政府系調査研究機関の研究員や大学教授により、レアアースの
輸出停止や、日本経済に打撃になる円高に誘導するための円買い、中国の日系企業
への徴税強化など、様々な対抗措置が紹介されてきた。24日のインターネットの
掲示板では、「島を我々のものだと証明するために、我々ができることは日本製品の
ボイコットだ」という書き込みもある。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100925-OYT1T00230.htm

◎関連
【対中ビジネス】中国人船長釈放:経済界は評価の声「日中関係打開を」★2 [09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285420077/
2名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:14:13 ID:T4uWR8mV
日本製品のボイコットなんていつも呼びかけてるじゃん
3名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:14:16 ID:RUd4fc1r
2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
4名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:16:33 ID:WG+lMvPk
チャイナリスク
5名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:17:17 ID:1iFU4og0
中国製品をボイコットしろ。
中国への発注はやめろ。
6名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:18:06 ID:6yt3dCRj
これからは中国に対して距離を置こうぜ
7名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:21:38 ID:zCsxmwsO
あれだけのリスクを見せつけられたら
感情以前の問題だと思うが
8名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:22:00 ID:7N5+2Z7c
日本企業に発注なんかしないでくれ中国人
馬鹿な日本の財界人の目を早く覚めさせてくれ
9名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:22:10 ID:ojd8gzv2
しなくて良い。
他を開拓する。
失われた●●年は、案外こういうところから打破されるのかも
10名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:23:28 ID:xwsBfY7p
おめ〜〜〜の国相手なら何時もだろ!!!!!!!外交カード=反日運動
 反吐が出るぜ
11名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:23:43 ID:o4OncE+Y
>日本経済に打撃になる円高に誘導するための円買い

本当に、くだらない国だな
12名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:23:53 ID:W/xT4Luw
>>5
向こうのほうが市場が大きいから、経済戦争やるとこっちが負ける
13名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:24:08 ID:KD534PLn
政治家の責任だな。長年発展途上国として税金を無駄に使って、中国を育ってたのが悪い、中国バブルが2、3年で崩壊するのですが準備できてますか?
政治家も経営者もしっかり準備してくださいよ!岡田さんはすでに中国を見捨てベトナム、カンボジアにシフトしてますよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:24:47 ID:D3ZKA4Q4
いやまあそうなるだろ
中国を構成する人達はオリンピックで日本人死ねの合唱が起こる思想を持ってる独裁国家の人達だよ
日本側もリスク分散進めないといかんわな
東南アジアや民主主義のインド辺りに投資先変えていかないとね
民間企業も今回ので完全に警戒しちゃったろ
15名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:26:17 ID:r52rIUdC
いっぺんには無理でもチャイナフリーの方向に持って行くべき
経団連のじじいどもに良く考えて欲しい
16名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:27:07 ID:2gEoAOGQ
中国の環境問題について日本は一切加勢しない。
水問題の解決も協力しない。
日本の不動産取得も困難にさせる。
17名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:30:01 ID:jYLiauYz
正直、中国とは関わりたく無い
18名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:31:07 ID:O8ZqouWq
売らねーよ ばーか
19名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:33:12 ID:/GAZ9PH2
日本の土地を売るなよ
貧乏人どもが
20名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:33:40 ID:tdGFGPXw
全て断れ。
21名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:34:17 ID:OUPYFt5P
東南アジアでがんばればいい  チャイナフリーが原則  


おしまい
22名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:35:13 ID:0pXp324n
日本企業もそろそろ学ばないとね。
最終的には全て搾取されて終わり。
今回は事件は良い教訓を与えてくれたと思うな。
23名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:35:22 ID:lqj97xYX
シナ畜と関わるな
24名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:36:18 ID:m+bw5KNf
危なっかしくて契約できんね
25名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:36:35 ID:KD534PLn
中国の都市部、不動産が50%空物件明らかにバブル崩壊というべき状況を政府介入で虚飾のバブルを維持しているだけ、中国はソフトランディングなんて頭にないからバブル崩壊後は打っ手なしだな。 馬鹿な経営者はまるで振り込み詐欺にあった老人レベルになるをやな。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:36:58 ID:YVWICC4x
不動産屋も支那人には部屋貸さずに追い出して欲しい
27名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:39:13 ID:wgnjVphp
中国人との取引ではドタキャンに気をつけろ。
ペナルティーを山ほど付けておけ
28名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:39:22 ID:gdDzkecw
>>12 いやそれはないでしょw中国・日本以前に共産とまずいと思うw
29名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:40:01 ID:p26H+1QM
違法コピー商品をバラ撒き先進国から技術を盗み
小数民族から資源と文化を奪い肥え太った
奴隷商中国共産党が仕切る中国ってこんな国ヽ(´ー`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=DVoId7oRMWc
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
http://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
30名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:40:37 ID:Q0lK/h0G
だから、中国からは撤退しろって。元も子もなくすぞ。
31名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:41:39 ID:/GAZ9PH2
早く撤退しろ
日本の航空会社は日本人帰国のために
チャーター便でも飛ばした方がいいんじゃね
32名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:42:11 ID:veVZMxVe
中国との取引は縮小の方向でいいよ
○暴かよ
33名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:42:25 ID:OUPYFt5P
>>12
よくある勘違いだなwww  東南アジア・インドに比べればたいした規模じゃないww
34名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:43:36 ID:oDP/czSj
にしこり
35名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:45:41 ID:YhDg8ERK
>>12
購買層は人口のほんの数パーセント。
リスクがでかすぎる。
本気で日本人を憎んでる連中だから。
儲かる儲からないとか以前の問題。
財産や身の安全を守らないと。
36名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:48:07 ID:/GAZ9PH2
>>1
日本の国民の中にも大きなしこりが残ったけどね
けけけ
37名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:49:03 ID:xxFVbWRE
中国なんてもう付き合いしなくていいよマジ
あんな島やってしまえ
海底油田の開発なんか自国でするの無理だし

中国ばかりに依存してるから足元みられて負け戦
政治家も弱腰フヌケ
この国はどうなるんでしょうかね

38名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:49:13 ID:xWxl45y6
>「表には出てこないが、日本企業に発注しづらい雰囲気や感情的なしこりは残る」

そんな貴方にアドバイス『気にしない』
39名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:50:08 ID:ZdfYAFJB
もうメイドインチャイナは買えないよね
毒が入ってるかもしれないし
40名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:50:50 ID:gdDzkecw
>>35 そこがわかってないんだよね経団連のボンクラ共は。多分ハニトラとかで
いい思いしてるんじゃね?気がついた時には技術もとられ用済みって事になるんだが・・・
シロアリみたいな奴らだ
41名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:51:31 ID:/GAZ9PH2
キャプテンハーロックの世界になってきたな
42名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:52:10 ID:6gSiFIA4
>>40
おい、俺は洋ナシ(らフランス)って言われてるぞ
43名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:52:14 ID:60Cys6qV
中国とはうわべだけで付き合って

ゆっくりと離れよう
44名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:57:17 ID:vvQBP2w0
日本は主権を中国に奉還するくらいの誠意を示すべき
45名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:57:39 ID:k+hcD6rF
>>37
どうでもいいなら話すな

話すのは反動形成だろ
46名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:59:12 ID:/GAZ9PH2
>>44
一人で土下座でもしてろよ
47名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:59:49 ID:LTMxmEfF
心底中国とはかかわりあいになりたくない。嫌悪感で一杯だよ。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:00:01 ID:RjztfE7H
今日本に入ってくる中国産の食品には毒が入っていても不思議じゃない。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:00:12 ID:sjRyRN7x
民主党政権のうちはシナ人が日本で犯罪を犯しても
無罪になるってことだ
だからこれから一切、シナ人を日本に入れてはならないし
シナ人と関わってはいけない
商売で接するのもやめるべき
シナ人にもまともな奴もいるんだろうが
日本人の命と財産を守るためには仕方ない
50名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:04:00 ID:AFL7UsbH
ザマーとしか言い様が無い
51名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:06:09 ID:voK4xt3A
中国以外の国にお願いするしかないだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:08:09 ID:6gSiFIA4
WTOに中国加盟からはや十年のはずが
魚の取り決めは守れない
53名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:09:55 ID:OuNPAO33
つーか日本以外に買えないものしか注文していないのに
だいたい発注先なんてあるのか?
54名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:11:59 ID:vNw12bup
支那畜が自滅する前に踏み潰すべき
55名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:12:29 ID:XEirybho
こっちからお断りだ
56名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:12:48 ID:RJgIbnZS
ホントに日本の経営者はバカばっかりだな!
どうせこんな事になってもかえって依存度高めてぼろぼろにされちまうんだろ。
何そのマゾ状態と言いたくなるわ。
中国と中国人の正体がわかっていれば誰も中国なんかで商売できるなどとは思わないよ!
日米両国の政財界の関係者は全員「マクマリーメモランダム」をよく読め!
そして中国からことごとく撤退してそれぞれの国に帰れ!そうしたら雇用が安定化するだろ。
それからアメリカは日本にやったように一方的に人民元の変動相場制移行を宣言しなさい!
57名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:13:16 ID:WqgX3zaw
日本経済は米中に依存しすぎ
特定国家への貿易偏向は極めて不健全だよ

日本企業の米中への新規進出は
まず第3国で一定額以上の売買実績を達成した企業に限定しろよ
58名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:17:51 ID:OuNPAO33
>>57
21世紀になっても市場として成立しているのは

日米欧

に過ぎない現実がある
59名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:18:56 ID:Dft6Q4Xf
中国関連が開かないんだけどサイバー攻撃?
60名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:19:01 ID:0DnGbLNR
あのまま釈放せずに国交断絶になっても良かったのかなって思う
俺ニートだから毎日退屈だし
日本経済が混乱したらどうなるか気になるから
でもレアアースぐらいだから大した事無いかな?
61名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:19:29 ID:6GxFJ+b9
もう日本から教わるものはないって言ってるみたいだね。
購入しないのなら、人件費の安い国探して移るしかない。
中国の人件費鰻登りだから、買ってくれなきゃ居座る必
要もない。
62名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:19:36 ID:R6Ek9Q2r
>>56
残念ながら最近はアメリカも中国に対して弱腰なんだよ。
63名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:19:49 ID:OZuYutZ1
まず粉ミルクを引き上げろ。
64名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:21:07 ID:Q0lK/h0G
>>59
そのとき一台の kamomeが飛んだ〜〜〜
65名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:21:54 ID:/GAZ9PH2
レアアース?
あんな石っころ
日本の山にいくらでもあるだろ
66名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:22:08 ID:sMzHg8OU
kamomeが落ちてるのは、マジで攻撃なのか?
67名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:22:20 ID:vvQBP2w0
>>46
土下座するのはお前達の方だ
68名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:22:47 ID:fFDu5Hci
いぇーーーーーい(笑)
ただでさえ低い中国の評判がさらに失墜です(笑)

【尖閣問題】過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ
69名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:23:01 ID:AhTkMiIV
強盗民族シナ人の面を見るだけで反吐が出る
70名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:23:21 ID:+qt+j5sa
でも、日本企業はいつになったら、対中国ビジネスのリスクとメリットを
正確に天秤にかけられるようになるんだろうね。
いつまでたってもスタンスが、お隣がテレビ買ったからうちもって感じで
あまりにも馬鹿な進出が多過ぎだろ。
71名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:23:31 ID:0xZvEwJK
>>60
っていうかちゃんと法の執行が行われた後で釈放してれば、
日本の領海内での事件だったという実績ができたのに残念。
72名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:23:37 ID:s7O4+Uvb
被害者気取りかよw
73名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:24:58 ID:6gSiFIA4
>>66
まじで?
74名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:26:28 ID:Tz9kqVJ9
粉ミルクの方は売ってやれよ人道的に必要だろ
でも同じ値段では売るな


5-10倍にしろよ
日本でも粉ミルク売るときに身分証提示を求めろよ
75名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:27:32 ID:0DnGbLNR
おんかほうの態度にはたけしも激怒してた
北朝鮮と中国は似たようなもんだな
76名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:27:38 ID:AYChESE1
ニュー速板はサイバー攻撃か?
77名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:27:43 ID:n10AwF5e
落ちてるねえ。なんだろ
78名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:28:13 ID:R6Ek9Q2r
こうゆう時だけは、老害の石原が首相だったらなぁ、と思う。
79名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:28:45 ID:AkY8Bf46
日本から中国商品を締め出した方が日本の利益になるんじゃねえ?
もうどうせ反日に染まった中国市場で頑張っても努力の無駄
いずれ力を付けて今回のように日本全体を攻撃する形で跳ね返ってくる
中国人は日本企業はその為の踏み台ぐらいにしか考えてない
これは国として一貫してるから日本人がいくら中国市場で頑張っても
難癖付けて中国企業に協力させられるだけで資金と時間と労力の無駄
80名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:29:48 ID:hYQSsq0G
もう頭来たから
↓おまえ回天で特攻してこい
81名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:30:01 ID:ZdfYAFJB
サーバー変えるって言ってた気がする狐が
82名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:31:12 ID:60SqIP4F
日本国民の一員として、中国製品を輸入する企業や、中国に進出して
いる企業からは、商品を購入したくない気持ちでいっぱいである!!
子供たちの健康のためにも、中国公害食品、中国公害薬品にノーを!!!
83名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:31:30 ID:oQ5dDtlv
日本の守奴銭企業は中国でくたばれ
84名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:31:45 ID:3RbvRCZq
それはこっちの台詞だ。
日本は中国と関係持つの嫌になったよ。
日本人もシコリ残ってるから
中国人は本当に自分だけの考えで動いてるな
85名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:33:03 ID:ZdfYAFJB
北朝鮮と変わらないってバレちゃったからねぇ
半信半疑だったチベットとか本当に弾圧されてたのかもって思うと
怖くなってきた
86名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:33:29 ID:5jfdQtFC
日本のまともな企業なら、現時点でつきあいがある相手に対して「信用できない」とか「今後は投資先を変える」とか言うか?
別に口にする必要はない、ヤバイと思ったら粛々と対策をとるだけだ。

5年後の対中貿易収支がどうなってるか、ちょっと興味あるね。
87名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:33:52 ID:AkY8Bf46
いやマジで中国、台湾、ロシア、韓国、北朝鮮は、不要
つきあうだけ損する
無駄本当に無駄
88名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:34:36 ID:cRMXw7LO
心配することじゃないだろ。
日本の選挙で選ばれた政権政党が選挙権もあげますって言ってるんだから(笑)

日本人に国益なんてない。
あるのは自分の利益だけだ。
89名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:35:06 ID:++Rn/qxs
中国製品はボイコットしよう
中国人の経営する店もボイコットしよう
留学生への奨学金は廃止しよう
不法残留しているチャンコロは即刻強制送還させよう
90名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:35:10 ID:6gSiFIA4
しかし、たぶん上海は中国ではない、イギリスの上海だから
91名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:35:19 ID:FzGeYZWO
カレー食べたくなってきた。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:35:37 ID:+CS8kXL1
これからはインドなどもあるし、特ア以外のアジアはまとも。
93名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:36:16 ID:OZuYutZ1
毒だらけの土地の上で一生シコってろw
94名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:36:56 ID:WPh0yeaF
フジタをみろ
中国から日本企業は手を引くべきだ
95名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:36:57 ID:/GAZ9PH2
日本にウヨが増えるな
いいことだ
96名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:37:02 ID:muW++nRu
この際だから脱中国を本気で進めればいいんだよ。
中国に工場作った企業も、コアな部分は回収してこっそり撤退すればいい。
今までの投資が無駄になるけど、それは中国なんかに出資したほうが悪いし、勉強だと思ってあきらめればいいし。
97名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:37:16 ID:dwmXfPXj
シナ蓄は今回は日本相手に外交的に完全勝利したからスカッとしたんだろね
98名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:37:22 ID:BCsWLOLO
日本も中国に発注してる売国企業の
製品をボイコットしよう!

99名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:38:32 ID:XrPOtfcH
中国と手を切って、印度、タイ、ベトナムあたりに投資しよう
100名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:39:52 ID:ZdfYAFJB
今から急に手を切るって言われても無理でしょ
まあ、比率の問題で徐々に依存を減らしてく形がベストなんじゃね
なんだかんだいって市場はでかいし
101名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:40:29 ID:dwmXfPXj
南北チョンを除く東アジア東南アジアでシナ包囲網の構想を練らねば
102名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:40:53 ID:44nk9SXg
安いからって飛びつくお前らも考え直せよ。
クサレ中国で作った製品は、中国人の人件費がネコのエサより
安いから出来る芸当なんだからな。

よろこんでユニクロの服なんか着てんじゃねーぞ!ボケども

とにかく、仙石は死ね!!売国奴め!!
103名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:41:49 ID:ikbw25Ft
中国をないものとすれば世界に雇用が散って平和になる気がするわ。
104名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:44:39 ID:bOHA5XJ9
>>102
品質が同じ(と感じる)なら価格の安い方を買うのは当たり前です
これは国家観とはほぼ関係がない消費行動ですよね
105名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:46:22 ID:hYMt0qtF
>>59
支那畜は朝鮮土人と同レベルだというのが良くわかるなw
106名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:49:06 ID:9EXunTQA
シナ虫国人処理用ガス室
シナチクほいほい
107名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:49:22 ID:sg3ZO0eJ
安くなくても良いから中国製以外の選択肢も与えてほしいのね
108名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:51:49 ID:ayNgF2ny
日本企業であることがリスク。日本企業やめて中国企業になるチャンスだなw汽車に乗り遅れるなwww

日韓が中国の安価高品質レアアースを20年分購入貯蔵
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276405639/

あなたは中国人にマンションを売りますか? あまりにも無防備すぎる日本の不動産市場 JBpress(日本ビジネスプレス)
2010.09.21(Tue) 姫田 小夏
中国政府は不動産投資を目的とした人民元の外貨への両替を認めていない(事業投資ならば可能)。
そのため、闇で両替した現金をトランクにつめてハンドキャリーで持ち出すことになってしまうのだ。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4464?page=2

【経済政策】中国政府ぐるみで日系企業乗っ取り?現地社長が8億円横領…チャイナリスク表面化 [07/11/18]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195337210/

151 :名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 18:22:19 ID:KACIIRlj0
(1/17)清水建設、「マイカル大連」工事費訴訟で敗訴確定 NIKKEI NET:中国ビジネス特集ttp://web.archive.org/web/*/http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070117d1d1708m17.html
要旨
・工事費用を決定して契約
 ↓
・無事建設終了、残金(38億円)の支払いを求める
 ↓
・なんとシカトを決め込まれる
 ↓
・仕方なく提訴
 ↓
・裁判所「建築費用が高すぎる、逆に20億円払え」
 ↓
・(;゚д゚ )???
清水建設広報部コメント
「契約も残高確認書も全く無意味という事態は経験がなく、どうにも理解し難い判決」
日本国内ではほとんど報道なし
ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1208849914/

【経済】福井の眼鏡業界「中国にかなわぬ」 倒産→技術流出の悪循環
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195927997/
Spectacles   Pianjian   色眼鏡
2005.11.20 低価格メガネ店 なぜ人気回復?
中国製フレームの品質向上その裏に福井県の伝統産地技術が流出(鯖江市で以前働いていた技術者が中国生産委託先に顧問指導)。
中国人技術者だけでなく日本人技術者も中国企業にスカウトされ技術が流出。(シャルマン広東省・サンリーブ江蘇省) 
経済の国際化は伝統産地にも大きな影響を与えている・・・。(日本経済新聞)
ttp://www16.ocn.ne.jp/~nymg.com/opt-2010.html
109名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:54:12 ID:Gij2w510
中国人は日本から出て行けよ
110名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:54:17 ID:+5kwlKae
>「表には出てこないが、日本企業に発注しづらい雰囲気や感情的なしこりは残る」 からだ。

つい先日、日本人お断りの張り紙をした店が「一日だけだから翌日には日本人は来てくれる 」と言っていたことを思い出した。


111名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:56:41 ID:FQVub0KJ
>>110
日の丸の玄関マットとかつくったら売れそうだな
112名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:57:33 ID:ke6aElTQ
通州事件 1937年(昭和12年)7月29日に発生した事件
頭部切り落とし、眼球抉(えぐ)り取り、胸腹部断ち割り、内臓引き出し、陰部突刺
こんな国に行き商売するなんて命がけだな。
ことが起きる前に早く撤退しよう。
113名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:02:53 ID:CxWQnloO
学校に来ている中国人留学生は帰れ
ホントは大っ嫌いなんだよ
114名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:03:32 ID:21mf3w/v
企業家の人達に、日本があるから自分らが商売出来てるんだって自覚を持って欲しい。

日本の利益が自分の利益に繋がっているって分かって欲しい。

日本が無くなったら、自分達だって商売出来ないんだって知って欲しい。

だから自分の利益よりも、日本の利益について考えて欲しい。

給料安くても中国人じゃなく、自国民の日本人を優先して雇って欲しい。

どんなに金儲けしたって、故郷が廃れたり無くなってしまったらどうなるか考えて欲しい。

国を失ったユダヤ人の歴史を見てくれ。日本をあんな風にしてしまいたいのか?

日本人なら、一人ひとりがもっと日本を大切にして欲しい。
115名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:04:12 ID:OtkaySWy
505 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 23:50:52 ID:pFkX++mz0
>>428
今回は、その社会経験とやらを主張する民間企業の利益最優先でこうなってしまった。
日本もいい加減、企業の金儲けばかり重視するのはやめて、もっと誇りとか矜恃とかを大切にしないと。
単なる金儲けが、社会経験などともてはやされるようでは、終わってしまう。
116名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:07:23 ID:t8Wkzp8V
>>78
言ってる事は、まともなんだけど銀行やオリンピック招致とか、なんか無能感が漂ってるんだよね
民主議員よりはマシだろうけど
117名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:09:26 ID:LkYoVrq7
なんか上から目線だけど逆なんじゃねえの?
118名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:14:26 ID:967ZjbNh
こんな事があったのに図々しく日本に居座る在日支那豚どもには日本での楽しい生活が待っていますね(*´▽`*)
119名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:18:26 ID:MnMaedvJ
それでも中国なんかと商売しようとする奴らに嫌悪するけどな。
120名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:24:23 ID:6Ga0S7nq
いや気持ちとかの問題じゃなく完全にリスクが露見してしまったんだからこれから先の投資は他国にシフトせざるを得ないでしょう
商売は信用が大事よ
121名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:25:19 ID:6UyM8ZCq
日本企業と付き合いたくない?ああ、こっちだって同じだから大歓迎だよ。
別に儲かってる国は中国以外にもあるしな。
122名無しさん:2010/09/26(日) 01:12:24 ID:MZ/ItnMq
田舎から中国へ出て行った企業の駐在員は本当の田舎者が多い。だからチャンコろに騙され放題。
これが実態だよ。なんでもっとひどい目にあってることを明らかにしないかって?
それは田舎もんは恥だとおもってるわけよ。チャンコろに騙されたことを。

123名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:44:34 ID:182f+Raf
付き合いたくても付き合いたくなくても、当分中国で仕事はできそうにないな。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:48:47 ID:gC4E0AZ/
これでは駄目だ。
論理もなく屈したせいで、商談の際、日本にだけ不利な扱いが課せられる様になる。

もう中国での商談は難しくなった。
125名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:52:05 ID:3dkBm3ov
台湾人がこういうときの為に中国となかよくしてるだろ
手数料は取られると思うけど、そっち経由で
126名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:57:23 ID:X3EXCpzY
今すぐ日本の森林を買わせないようにしないと
食い荒らされるぞ
127名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:59:36 ID:3dkBm3ov
中国人が森林買ったあとに、電力会社が森を焼き尽くす?
ああ、やるだろうな、あいつらなら
128名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:00:59 ID:hv/0cmR+
309 名前:名無しさん@十一周年 :2010/09/26(日) 01:43:46 ID:Gkwirjzk0
米ワシントン・タイムス9月15日付によりますと1969年に中国政府発刊の地図に尖閣列島は日本領と明示されていると指摘しています。
記事URL : http://www.washingtontimes.com/news/2010/sep/15/inside-the-ring-145889960/


「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島」と明記した中華民国駐長崎領事(中国政府)の感謝状が、
石垣市の八重山博物館に保管されています。
感謝状は1919年冬、中国福建省の漁民31人が遭難し、尖閣諸島魚釣島に漂着した際に、
石垣村(現・石垣市)の住民が救助したことに感謝の意を表し、
中華民国駐長崎領事が石垣島の住民あてに贈ったものです。

こっちにも 置いておきますね。
オカ板より拾ってきました。
129名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:06:39 ID:+TEeWdS+
こんな国は永遠に先進国の仲間入りはできない。
130名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 07:55:07 ID:wZCZJwZY
まだボケて、中国と取引しようと思ってカキコしてる奴は、単身中国行って来い。(帰ってこなくていいから
131名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:01:05 ID:48knWAmy
不可能
132名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:09:22 ID:8qKuvxD9
自分たちが敬遠されるとはいっさい考えない
中華思想って便利なんだね
しばらくはラーメンとか中華料理、沖縄の食べ物は食べないわ
ニュースで見たニタニタした沖縄のサヨク大学教授の顔とかがちらついて
政治的に反対とか腹が立つとかじゃなくて
もう生理的に気持ち悪い
133名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:27:26 ID:g3PxVUXb
格安航空会社を早く追い出せよ
134名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:43:08 ID:B/MD2kSd
この騒動をみて、まだ中国ビジネスに期待をかける日本企業があったら、
社長の精神状態を疑うわ。

無関係な会社の社員を人質にして外交交渉のカードにしてくる国の政府との
取引なんて、成立するわけがない。
南米の麻薬組織レベルの相手と取引するわけだからね。

中国ビジネスは縮小・撤退が吉。
どうしても行くなら、社員が人質に取られた場合の解決策も考えておくこと。
日本政府は頼れないので、自力解決が原則。
135名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:45:26 ID:i14VW2iY
まあ、基本的に日中で同時為替介入されるとドルが困るだけですね
CSISの工作もある
136名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:56:30 ID:+QHDpF5R
>>134
俺の聞いた話じゃ、中国に愛人囲ってる日本企業の幹部って、異常に多いらしいからな。
自分の会社ならいざ知らず、雇われ社長だったら、毒を食らわば皿までだろ?

会社幹部だったら定年間近だよ。
将来会社が大損害被ろうが、中国女にいれこんでいたとしたら、
後は野となれ山となれって思ってるとんでもないオヤジも多いんじゃないの?
137名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:58:24 ID:48knWAmy
>>136
お前の聞いた話が何処まで信憑性あるかだな
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2010/09/26(日) 11:01:38 ID:PGX1m7kb
>>134
南米の麻薬組織のほうがマシだ
金でなんとかできるし、見返りは確実にあるからね
139名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:06:01 ID:11Tx0vlT
1953年(昭和28年)1月8日:中国共産党中央委員会機関紙『人民日報』が、
「琉球群島人民のアメリカによる占領に反対する闘争」と題した記事を掲載。
尖閣諸島を日本名で「尖閣諸島」と表記し、琉球群島(沖縄)を構成する一部だと紹介する。
1958年(昭和33年)11月:北京の地図出版社、『世界地図集』発行。
尖閣諸島を日本領として扱い「尖閣群島」と日本名で表記。
1965年(昭和40年)10月:中華民国国防研究院、『世界地図集第1冊東亜諸国』初版出版。
尖閣諸島を日本領として扱い「尖閣群島」と日本名で表記。
1970年(昭和45年)1月:中華民国の国定教科書「国民中学地理科教科書第4冊」(1970年1月初版)
において尖閣諸島は日本領として扱われ、「尖閣群島」という日本名で表記されている。

***1969年および70年に行なわれた国連による海洋調査で、推定1095億バレルという、
イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性が報告***

1971年12月30日:中華人民共和国が外交部声明という形で尖閣諸島の領有権を主張。
中国は1971年まで領有権を主張したことがない
140名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:09:47 ID:i14VW2iY
ユダヤ人曰く、中国人女とのセックスに愛情はない、あれはスポーツだと思ってる
なわけで入れ込むわけがないと思うんだけどな
141名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:12:17 ID:SBv5c2re

ヤクザ共産国でビジネスってどんなハイリスク先物だよw
投資判断見誤りすぎだろ

こんな、あぶなっかしいお遊戯は御免だよ わが社も、さよならだ
142名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:20:19 ID:sFaob2wS

トラブルの度に、逮捕されちゃたまらないな アホくさ 
ビジネスのヘチマもない いらね

ゴミ国家
143名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:25:06 ID:gM3W7a6s
>>134
沢山ありますけどね
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0917&f=business_0917_061.shtml

中国に腹を立てる気持ちは分からんでもないけど
日本にとっての最大貿易相手国は中国だから
もうズブズブの関係なんだよね
逆に日本への依存度を減らしにかかってるのは中国のほう
中国の貿易相手はアメリカ>香港>日本の順
144名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:36:56 ID:182f+Raf
政府は国策として中国離れを推進するべきだと思うけどね。
もちろん、裏で。
145名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 17:30:28 ID:Nei/PzT5
支那豚製品などタダでもいりません
146名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:43:57 ID:lMkb+nGR
中国の経済発展の実態ってのは、異常に安い人件費、基本的権利もない労働条件というマルクス
が聞いたら卒倒する労働者搾取の上に成り立っている。さらには、ライセンス料を払わないパク
リや違法コピー、毒素が入った食品等の安全のためのコストをかけない商品など、国際的商慣習
を一切無視した製品を低価格で売りまくっており、正常な競争とは言えない。
つまり、中国の経済発展とは、違反とズルによって得た利得であり、正当な価格で製造販売して
きた国の労働者から仕事を奪う行為である。
中国の経済発展とは、中国商品の輸出と同時に、デフレと雇用減少を輸出していることに等しい。
こんな構造の中国経済が長く持つはずがない。日本企業は中国リスクに備える必要がある。
147名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:49:14 ID:0sqQU3A8
だからODAをボイコットしろよ。
黄砂対策費1兆7500億円をボイコットしてみろよ。
148名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:59:59 ID:wT4sY4MM
1980年代までメイドインコリアが多かったが、半日半島でしかも人件費高騰。

日本は撤退
149名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:17:09 ID:V8gcFLr2

これは日本の感情ではなく、中国人の感情のしこりね。
150名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:26:20 ID:o6Ni2UhY
日本人は忘れっぽいからな。中国とのゴタゴタも一ヶ月もすれば忘れる。そうやって雪印や三菱自動車の事も見なかった事にしてきた。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:33:50 ID:fyPMDIRa
残念だが、シナ人への悪感情はそう簡単には忘れない。
日本人はおとなしいと思ってるかも知れないが、やられたらいずれ100倍にしてやり返すからな。
152名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:35:15 ID:2Zd9XmmK
雪印の製品はいまだに買わないよ。
安いけどね。
153名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:45:29 ID:FteWdrXX
>>128
divided lineがのってる写真ってないの?
154名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:47:08 ID:g3PxVUXb
>>150
広島・長崎の恨みは千年ぐらい忘れないと思う
155名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:58:57 ID:mwc4ajNA
>>151
そうかい?だったら確実にやらせてくれよな。

どうせやったらやったで死刑になるんだろ?

国内で中国人殺しまくったら死刑ですよ?

中国では日本人殺しまくっても恩赦で感謝状もらうらしいがw
156名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 23:02:12 ID:heLsKLVC
>>154 同意。
日本の国家が続く限り、皇室の式典と同様に千年後も二千年後も
8月6日と9日と15日は鶴を折り、鐘を鳴らして祈る日だよね。
日本人は、地味なしつこさがある。
157名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 23:12:16 ID:FteWdrXX
>>113
よう俺www
正直すぎるだろう
158名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 23:18:16 ID:wTvToVLp
今日 スーパーで中国語らしき言葉をしゃべってる夫婦がいた

だれかが、チャンコロがおるでぇ って言ったら、逃げていった  糞ワロタ
159名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 23:22:25 ID:SA8eS/hB
疑問に思わないか?
おれにはこの記事典型的な詐欺のチラシに見える。

「表には出てこないが、日本企業に発注しづらい雰囲気や感情的なしこりは残る」

「しかし当コンサルタントを通して頂ければ、リスクは最小限にそしてスムーズに商談が進みます。」

「年間契約料と商談毎の手付けも低価格で安心です。受注成功の際の後払い費用も低コストを実現してます。」
「さあ日本の皆さん、安心安全の当社と中国市場でビジネスチャンスを掴みましょう!」

コンサルタントのセミナーってどこの国でもこんな感じだろ?
160名刺は切らしておりまして
>>113 157 お前ら何があった?w