【トレンド】電子書籍の“自炊”(?)広がる--ソフトなければ自分で作ろう! [09/24]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
ミニストップのソフト(バニラオンリー)が意外と旨いぞ
3 :
チビデブキモハゲ足短い:2010/09/25(土) 19:35:22 ID:QcfYKVco
iPhoneで
右綴じのPDFを読めるソフトは無いんでしょうか
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:36:31 ID:JxO0SfgO
画像からPDFにするとファイルサイズが大きくなりすぎて
動作が重くなるんだよね。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:36:33 ID:UoqfW7nO
本を切るという行為に抵抗がある
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:37:19 ID:Oy2xTtMV
注意深く見守るしかないね
自炊(笑) これがニュースかよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:44:44 ID:YocK7mIb
>>5 >本を切るという行為に抵抗がある
古紙処分に出した古雑誌は裁断されるのにね、都合のいい話だこと。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:47:32 ID:GR06DsAV
自炊した著作物の後悔=違法
>>5 包茎手術みたいなもんだ
やってしまえばどうということはない
そのたとえはおかしい。
手術が下手で失敗したら代替はないんだぞ
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 20:02:38 ID:6sWghsQt
>>8 自分が切るのは嫌なんだよ。
食肉がどういう過程で食卓に並んでるのかは見たくないタイプだ。
これ自炊面倒だって奴相手に商売できないかな?
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 20:09:19 ID:vP1BWgBA
>3
iPadなら色々あるけど、iPhoneは知らないなあ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 20:09:43 ID:IJMUu9Aw
朝は自炊 夜は自家発電
スキャナーやスキャナー機能あるプリンタもって無い人にはありがたい機能かもしれないけど
単価考えると阿漕な商売だなぁwww
すげー
> 著作権法に
> 触れる可能性も指摘されている
機械は提供しても
実際には自分でやってる分には大丈夫には思うが、
実際のところはどうなんだろうねぇ
自動ページめくりとか、傾き補正(?)とか入れば
話は違うのかもしれないけど
18 :
チビデブキモハゲ足短い:2010/09/25(土) 20:23:07 ID:QcfYKVco
>>14 サンクス
ipadはでかくてちょっと恥ずかしいッスわ
>>17 著作権法には触れないだろ
だってテレビでスキャナー取り込みを宣伝してたもんw
iPadの下手な宣伝番組でさw
>>19 自動ページ送りはどうだろうかねぇ
自費でその機械購入してる分には間違いなく大丈夫だろうけど
日本では、判例も無いしねぇ
マンガミーヤでpdfがまともに映れば良いんだけど、
キーボードで横幅調整とか次ページとか5ページ先とかマンガミーヤみたいにできるビューアがないんだよな
>>21 > マンガミーヤでpdfがまともに映れば良いんだけど
モジュール(?)追加しても、具合悪いの?
OCRの認識率ってどれくらいなんだろ
>>22 環境設定いじったら、ぼやけてたのが、はっきりくっきり映るようになった。
あとは、文字検索機能も付けば最強だな
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 20:49:56 ID:pwRgcZ51
400ページとかの分厚い本でも1冊100円なら、やってもらってもいいかなと思うよ
SnapScanって5万円くらいだから、スキャン業者との比較では単純計算でいくと500冊くらい自炊しないと元が取れない
やり始めたら500冊ってすぐだよ
裁断機と合わせたら結構な値段になるな
しかし手持ちを全部処理したら使用頻度が極端に落ちる罠。
そこでヤフオク送りにでもするんだろうか。
数訳ページでPDfだと何メガになるの?
読み込むだけで結構な重さだと思うけど、PDFって本気なの?
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:15:54 ID:lpbgGtSe
最初からデジタルデータで売れよ、ゴルァ!
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:19:45 ID:2bofIrZS
そのうちチューブあたりで朗読をただでやってくれるだろ
それまで待つわ
そもそも今読みたい本ないし
手持ちを処理し終えたらブックオフに行って
作者に一銭も入らない古本をこの世から消滅させてあげるのさ
ドキュメントスキャナ(笑)で紙資料の整理ならまだわかるけど
書籍自炊(笑)なんて、よくやるよなw
無料でやっても代行は違法だよ。
ネットの音楽や動画をiPodだとか、DVDだとかに入れるのもね。
金もらわなくても、品物でお礼されても、金をもらったのと同じ罰食らう。
もちろんタダでやってあげたとしても違法。
他人に頼むのも違法。捕まった奴の中には上司に言われてやったって
のがいるが、言い訳にもなにもならないから。
本人は逮捕だし、上司も逮捕の可能性が極めて高い。
まあ、上司のほうは知らぬ存ぜぬで逃げるだろうから
どんなに頼まれても、代行はやったらだめだよ。一度でもやれば
後々まで尾を引いてゆすりたかりみたいにまとわりつくももいるからね。
クビになってでもやったらだめだよ。むしろそんな奴がいる会社や学校は
上に言っても聞き入れてもらえなかったり、後々嫌がらせ食らうようならやめたほうがいい。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:21:17 ID:v5MEeroJ
>>35 そもそも「パソコンが得意」とか思われるだけでもだめだ。
購入相談なんか受けるようじゃ話にならん
DSのカセットを吸いだして、カセットは売り払い
マジコンで遊ぶ -> 犯罪
本の中身を吸いだして、本は売り払い
iPadで読む -> 合法
デジタル万引き テラワロス
法的にどうなのだろう
たとえば自分で読むために自分でデータ化した書籍が知らないうちに
ネットから誰かにダウンロードされてタイーホとか
CD-Rにバックアップしたのを紛失、または盗難されてうpされてタイーホとか
されたらたまらんな
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:27:29 ID:cy8c6hm1
>>38 「本の中身を吸いだして」ってのが嘘だよね
CDをリップして、中古屋に売り払いは?
>>40 あんまり騒ぐな
それを違法と言って金とろうと
した動きがあったんだよ
もう150冊は自炊した。iPadでもPCでも読めるので非常に便利だお。
Adobe Acrobatがあればメモを書くこともできるしね。
>>38 本はスキャンが終わったら捨てるんだよ。
>>3 スキャナーのS1500AdobeのAcrobat8ならできるよ。
てか、自炊便利だよ。
1000冊くらいあると置き場がなくて新たに本を買えなかったが、今は気にせず買える。
古本でもスキャンしちゃえば黄ばみを消せるからブックオフでも躊躇しなくなった。
>>43 裁断済みの本だからだろ。
裁断済みだと当たり前だが、古本屋で買い取ってくれないし、ヤフオクだしてもゴミみたいな値段。
俺も資源ごみの日に毎回捨ててる。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:14:36 ID:v5MEeroJ
裁断する手間が不要です
1冊買って、自炊マニア同士でタダみたいな値段で流通しあうとか流行らんかね
中には不心得者がいて、1枚抜いてみたり
>>43 もともと本を置く場所がないから自炊を始めたわけだしね。
最近では読み進めてる本を何冊もiPadに入れてるお。
>>46 それだと著者と出版社に金が入らないじゃん。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:17:25 ID:+Zs6j7Ie
俺5年前からやってる。今スキャナーは注文しないとないけど、その内
店頭に並ぶようになるかな。
ほんと押入れ・物置に本を持ってても、現実には全然使えない。
言うまでもないけどバックアップはちゃんと取っておけよ
>>49 本たくさん持ってても、本だけの部屋があって、どこに何があるかすぐ判るようにしないとダメなんだよね。
しかも、一度読んだ本をまた見るときって、他の本の内容との比較とか、一部分の再確認とかで、参考資料程度だから
電子化してたほうが有利。
宮崎哲弥は本専用の部屋を2部屋借りてるらしいけど、高級なものやレアなものなど価値のある書籍も沢山あるし、
没後は図書館に寄贈できるからな。
3年前から初めて、先日ようやくすべての本を自炊した。計520冊。iPadとS1500を入手
してからかなりのペースで作業した。
何ヶ月前の話題だよ
それすらアップル信者がScanSnapにようやく気づいての話だが
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:35:52 ID:cy8c6hm1
マイクロソフト信者っていつも話題が遅い
>>54 米国本社に話題にしていいか確認取ってますか
自炊か。
始まるに当たってはまずマスターデータのフォーマットを決めないといかんが、
そこで葛藤が起こり、何も決められない。
「PDFにすべきか? PDF+JPEGで2系統保存すべきか?」
「dpiはいくつにするか? カラー読み取りにするのか?」
「明度設定はどうするか?」
「自炊後のページ確認手順はどうするか?」
考えただけで面倒くさい。。。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:48:26 ID:cy8c6hm1
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:50:25 ID:8Vq+G37+
そもそも本なんて読まねえし
>>56 そんなに悩むか?
Scansnapでいうと設定は余白削減なし、スーパファイン、白黒、pdfで、表紙、裏表紙、
カラーが需要な本はカラーで保存して、グラビアだとjpegにする、の3つパターンで対応
できているけど。
確認なんて、100ページずつ、枚数があっているどうかチェックして、後は斜めに読み
込んでいないかとかをpdfアプリから、ページスクロールでチェックしていく。
両面自動読み取り機でも導入しないと
めんどくさい。
一時期パソコンで読むために炊いていたが
あるときこんなことやる時間があるなら
その分本を読む時間にした方が良いんじゃないかと気づいた。
>>59 すごく、面倒くさそう…
食の自炊もそうだけど、やっぱものぐさにはむかんのかなァ……
PDF化とか言ってもどうせ文字も画像データのままなんでしょ?
そんなの検索もできないじゃん。それで電子化とかちゃんちゃらおかしい。
だからってスキャンした画像をさらにOCRにかけてエラーがないかチェックして…とかやってたら
一冊電子化するのに何日かかるか…
手間かけない範囲で電子化すればいいだけ。
一番の目的は本の山を片付けることと割り切ればいい。
>>62 pdf化したものを後でOCRにかけれるけどな。500ページあたり20分ぐらいでやってくれる。
>>62 画像+透明テキストでやってる人が多いんじゃない?。
検索用の透明テキストは多少の誤認識は目をつぶると。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:35:35 ID:WmvWovT2
もう一歩踏み込んで、自分たちでソフトを作るようになればなあ。
ぶっちゃけ読む時の事を考えれば
OCRでテキストデータ化して青空文庫形式なんぞよりも
jpgやgif、pngの画像データの方が読みやすいのよね
OCRは検索用くらいだし無くてもあまり困らない
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 03:39:39 ID:hY1QkbLH
私的複製権は認められているんだが
原本捨てたらそれは無効だよな?
・・・裁断した本や雑誌って蔵の中に保管しているのかな?
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 05:58:16 ID:RhN/+DVD
一冊30分くらいで炊ける
裁断器とスキャナーで7万掛かるが本が捨てられる
おかげで部屋が広くなった
自炊してる奴って、半端なスキャナで半端なデータ作って
とても喜んでいるその感じが非常に痛いなー
>>71 情報系はPC、実物が欲しくなったらプリントアウト。
部屋はPC関連と机と椅子と別途と楽器だけ。
>>72 頭も空っぽの奴の部屋だなw 効率性を追及してる奴は
だんだん発想が貧困になるんだよ
おすすめの機材ってある?
スキャナはともかく裁断機なんてほとんど使ったことないから
選ぶときのツボがわからん
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 07:59:40 ID:nWZ9XIJk
>>73 物理的に本の置く場所がないから仕方なく電子化っていう流れは分かりやすい。
自炊やり始めたら本のカタチで残しておく必然性が全く無いソースばかりだった
ことに気づくのはよくある話。
>>74 plus pk-513l これの一択らしいよ
>>74 裁断機は買う必要はないな。
三大都市圏に住んでいるのなら、kinkosに持ち込んで裁断してもらう。
後、郵送でやってくれる所も最近はある。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 12:19:09 ID:KU8lcSJ1
>>74 裁断機とスキャナーはレンタルすればいいよ。
使い勝手を判断してから買ってもいいしね。
裁断機とスキャナーは1週間のレンタルで、6000円ぐらいだし。
裁断する量が少ないのなら、カッターで切っても十分。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 12:24:26 ID:KU8lcSJ1
本を電子化する利点は、老後、老眼になっても
本を拡大表示すればいつまでも読めるって事だなw
バックアップ用のHDDが欲しくなった
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | 一般の書籍の代理スキャンは明らかな違法行為です
~ ⊂ へ ∩)/ .| \_____ 依頼者は後日、著作権法違反で立件されることを覚悟してください
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:47:44 ID:txrtZhzh
明らかなというほど明らかじゃないところがな
業者多いなw
よほど仕事が無いんだな 先行き暗い商売なのに・・・
アイパド旋風が吹いてスキャナ屋が儲かる
書籍は 「書籍自体の所有」 である。
楽曲や映像は 「利用権の所有」 であって、 「コンテンツ自体の所有」 ではない。
俺様解釈はいらん
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 00:34:36 ID:P4f8w2to
自炊のデータがTorrentやP2Pで出まわらない、と誰が断言できるだろう。
権利者がDRMをかけられない「野良データ」を作りだすこと自体、
権利をないがしろにする不法行為。
どうせ同じコミック、同じ雑誌、同じ本・・・・
いつまでも全員が全員
裁断してスキャナーにかけつづけるわけがない。
>>88 > 権利者がDRMをかけられない「野良データ」を作りだすこと自体、
> 権利をないがしろにする不法行為。
「自由及び幸福追求」は憲法ですべての国民に保証された権利だぞ。
権利者側が文句あるなら裁判してみたらw
著作権法が憲法違反でないとされてるんだから、送信可能化権の侵害はまずいだろう
>>90 なんで書籍をPDF化しただけで送信可能化権の侵害になるの?
サーバーに置いて誰でもダウンロード出来るようにするならともかく、
PDFファイルを自分のコンピューターで使ってるだけだぞ?
むしろDRMの方が憲法違反
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 08:24:20 ID:NEpzISKf
ユーザーの利便性に配慮した軽DRMでコンテンツを普及させるか、
自炊環境を推奨する方向にシフトするか、どっちかにしてくれ
自炊を違法と騒ぐ一方で囲い込まれたのではどうしようもない
自炊の大きな意味は、かつてMP3がCDを駆逐していったのと
同じ現象だという事だな
出版業界が音楽業界と同じ道を歩むのかどうかの岐路にたっている
馬鹿だなぁ あんな屑ファイル増やしてどうするんだか
屑本が消えるんだから結構な事じゃないか
自炊よりも敷居が低い、
「レンタルしてきたDVDをエンコードしてiPhoneとかiPadで鑑賞する」
という行為すらまともに定着してないのに、それを飛び越して自炊が定着するとはとても思えん
>>97 もう2年以上自炊してるよ。やる人はやってるもんだよ。
>>98 俺だって7年位前から自炊し続けてきた上で言ってるんだよ…('A`)
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:58:50 ID:PewFqmwt
仕事の資料とか、よほど何度も見たい本でなければ、んな面倒なことしてられん
自炊派も自炊という行為そのものが目的化してる人もいると思う
読み返せることを担保しても、実際は何度も読む本ってあんまりないよね
>>99 じゃ、一部の人達には定着してるってことでいいじゃん。
それにiPadとか読書用のデバイスが普及すれば敷居は確実に広がるぞ。
>>102 溜まりに溜まった本が捨てられるから、それでもいいんだよ。
秘密死守による絶対権力の獲得
世界の権力者が、「証拠がある形での重大情報の漏えい」を
絶対に防ぐ為に、取ってきたのは、秘密死守という態度である。
「他の人には言ってはいけない」「内緒だよ」という約束を、
命にかえても守り、死んでもその約束が破られることがないのを、
ここでの秘密死守という。
自分や仲間の身が危うくなることで秘密を漏らしてしまうのは当然アウトだし、
死ぬことによって、セキュリティが突破され、情報を盗まれてしまい、
結果的に漏れてしまうのもアウトとなる。
「証拠がある形での重大情報の漏えい」は絶対に防がれるが、
証拠がなければ別に構わないというものもある。
たとえるならば、数学の定理や科学法則のようなものだと思ってくれればいい。
複雑な定理や法則になればなるほど、証明がなければだれも信用しなくなる。
ものによっては、一般常識とは反するもので、確固とした証明がなければ
信用されないどころかデマを流したということで罪に問われることもあるだろう。
そのような情報は、非常に価値が高いものがある。
なぜなら、一般常識に反するものであれば、その情報を元に行動する人は
限りなく少なくなるし、仮に同じ行動を取る人が偶然いたとしても、証拠がなければ
たまたまそうなったということで誤差の範囲として捨ておくことができるからだ。
そのような情報は、社会に伝播すれば、理解の乏しい庶民を混乱させる元になるし、
紛争や災害を引き起こす危険性もある。
証拠を提示した上で情報をばらまけば、
権力者にとって大きな脅威になるが、
証拠がなければ、ただの頭のおかしいキ○ガイ扱いされて終わりである。
2ちゃんねる等にも表れる、陰謀論主張者なども、
その中には真の情報もあるかもしれないが、残念なことに証拠がない。
証拠も手掛かりもなければ、真の情報であるかもしれないという考察さえできない。
考察されない情報は、ヨタ話にも劣るものとして認知される。
そのように認知された情報は、2度3度書き込まれたところでますます信用を失う。
最終的にはアク禁となるだろう。
証拠がない情報を元に行動する実力があるならば、書き込む必要さえない。
書き込むということは、実力がないことを表している。
証拠があれば、どんなデンパな説も、威力となるだろう。
しかし不思議なことに、私はそんな威力のある書き込みを見た験がない。
統計的に考えるに、今まで一度も経験のないものがあると期待するのは脳内で充分である。
ああ、また無駄な時間を費やしてしまった。
107 :
age:2010/10/01(金) 12:09:25 ID:qJ7N6MIv
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 12:36:20 ID:lilSqsFW
なんという洗脳スレ
そんなめんどくさいことやってる間に
本を何度読み終えることが出来るかw
わざわざ自炊までする人は収納スペースの問題さえ無ければ現物保管したかっただろうなぁ
電子本って目がちかちかしそう。
どうせなら、読み上げてほしいわ。
市田悦子の声とか、細川たかゆきの声とか、いくつかえらべるといい。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 13:24:55 ID:tLpkZMvX
著作人格権はともかく、複製権のほうは財産権だからなぁ
第三者に複製データは渡っていない、ユーザー目線の(軽DRM程度のプロテクト等での)
コンテンツビジネスとして展開もしていないのに、権利だけ主張されたのでは反発しか
返って来ないと思うのだが
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 13:30:19 ID:LCy4P19l
レンタルしたDVDのコピーに文句を言うならまだしも、
買ったものに対して切断しようが、ぶっかけようが勝手だろ
>>108 1冊せいぜい20分ぐらいしかかからんぞ。
>>109 引越しするときにめんどくさすぎるから紙のはもういらんわw
だいたいさいきんの論文とか、全部最初からPDFだしな。
>>114 あいにくもう日本は脱出したんで、関係の無い話だなw
裁断してスキャンしてちゃんとできたか確認する手間考えたら
紙のままでいいやって感じだ
なんかもう、無職に近いようなヒマな人しかできないでそ
普通の人は、モチベが持続しないでそ
クスリでもやってないとw