【経済政策】みんなの党、日銀法改正案を共同提出へ デフレ克服のため [10/09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
みんなの党は、デフレの克服に向けた日銀法の改正について、さきの民主党代表選挙で小沢
元代表が検討する考えを示したことなどを踏まえ、民主党に対して臨時国会に法案を共同で
提出するよう働きかけを強めることにしています。

みんなの党は、デフレを克服するためには政府と日銀が物価の安定目標を設定することなど
が必要だとして、日銀法の改正を主張してきました。これについて、さきの民主党代表選挙
で、小沢元代表が「デフレ克服に最優先で取り組まなければならず、日銀法改正などの制度
改革を視野に入れる」と述べたほか、海江田経済財政担当大臣も就任の記者会見で法改正を
検討する考えを示しました。このため、みんなの党の浅尾政策調査会長は、22日、海江田
大臣と会談して日銀法の改正に協力を求めたほか、近く、民主党の玄葉政策調査会長にも、
来月1日に召集される見通しの臨時国会に法案を共同で提出するよう働きかけることにして
います。みんなの党は、日銀法の改正のほかにも、党が掲げる政策を受け入れるよう迫り、
民主党の対応をみて、菅総理大臣が呼びかける補正予算案の編成前の与野党協議に応じるか
どうか決める方針です。

ソース:NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100923/t10014152241000.html
2名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 11:59:27 ID:+2ezE8hs
増刷!増刷!
3名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:01:50 ID:orGAZxQm
かねくれや
んなかくれや
4名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:02:07 ID:6u1TdWbl
物価が上がるだけのインフレなんて望んでないんですよ
5名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:03:00 ID:zOz0qBTx
政治家は今までしてきた事と、誰からお金が出てるかで判断すると解りやすい。
6名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:05:48 ID:vQQr5frT
動かない日銀にははやく最期通牒をつきつけたほうがいいしかし菅じゃなあ
やるかな財務省に洗脳されたままで
7名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:07:07 ID:XsiDRMCF
貸出先があーりませんがな
良い担保があって、良い連帯保証人があった、資金運用で遅滞が一度もなかったところとかないんだよねー
8名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:07:15 ID:uBqU0/xM
日銀デフレ政策は人災
9名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:07:32 ID:NN9EIZlp
なんでもいいからデフレを退治してくれ!

日銀はこんなに長期間のデフレを放置している
10名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:17:08 ID:4vYH3laM
日銀が景気の回復を妨害してるから
日銀法を改正しようって話なの
11名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:22:27 ID:u5FooctI
日銀が直接国債購入できるようにしろ!!
12名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:27:57 ID:hRmJyktK
なんかすげぇ日銀に辛い書き込みばっかだなw
日銀は政府と毎週協議して政策協調しろや。

>>11 はどこで止めるかの判断が難しいだろうな、と思うこのごろなんだが。
13名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:28:29 ID:T+2PcJZ+
あとは菅次第だけども
尖閣諸島問題で菅も仙谷も叩かれそうだからなあ
菅は都合が悪くなると思考が停止する病があるから操縦者の仙石が
叩かれて動けないと機能停止しそう><
ちなみに鳩山は都合が悪くなっても最後に話した人の言うこと聞く病w

せっかくみんながボール投げても返すことが出来ずに無策のまま
終わりそうな悪寒もする
14名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:29:07 ID:81l0LPO7
まだこんなこと言ってるのか
政府が金を使わせる政策を取ればいいだけだ
消費財を買ったら政府が補助金だせばいい
逆に投資財や貯蓄には課税強化してその補助金の財源に充てろ
15名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:31:14 ID:YsCwXcqs
デフレは純粋な貨幣現象ではないだろう。
実体経済の需給ギャップからデフレが生じているのだから。
日銀叩いても何にもならんよ。
16名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:32:44 ID:hRmJyktK
>>6
財務省の洗脳が効いてるなら、むしろ日銀に対してはキツく当たるだろうと思われる。

ただ実質的にはこの政権は菅政権じゃなくて仙石政権だろ?
仙石は日銀の方を向いてる気がすんだけど。

>>14 まだこんなこと言ってるの?
補助金政策いいんだけど、
悪くなかったエコカー補助金ですら止めちゃうじゃん。
財政で頑張りきる根性が政府に無いんだよ。
だったら金融を動員するしかない。
17名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:33:37 ID:T+2PcJZ+
もし日銀法改正がなったら
菅内閣にとって尖閣諸島問題の弱腰ぐらいなら(あくまで今現在の、
今後新たに付随して発生する問題は別)挽回できるぐらいのインパクトは
あるだろうけどなあ。

多分法案提出のニュースだけでも一時的な円安になったりするだろう
18名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:34:59 ID:YsCwXcqs
>>12
実は国債引受に近いことを既にやってるんだよね。
「長期国債の買い切りオペ」という。
日銀券発行残高を上限として一応の歯止めを掛けている。
19名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:40:09 ID:hRmJyktK
>>18
えーと、分かって書いてるっぽいけど一応指摘しておくと、
日銀は確かに10年債を買ってる。10年債だから「長期国債」と言えなくはないけど、
残存期間1年前後の、実質的には短期債なのをしこたま買ってゴマかしてるよね?

セコくない? つーか、あきれるほどセコいよね?
そういうことするから、信用なくすんだけど。日銀。
やる着ないんだな、ってのが見え見えで。

それから上限を日銀券発行残高ってのは、全然意味ないよね?
わかって書いてるんだろうけどw
そういう意味のない上限、デフレをもたらした失敗基準じゃなくて、
我が国経済のための適切な基準の決定方法はなんであろうか、という疑問なんだけど。
20名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:42:47 ID:1ybrG6cT
>>7
貸出先の前に特例として国民に先ず先に金掴ませればいい!
この段階で購買力を持った層が出来上がる。
その次に中小に貸し出せばいい。
今は融資先と総融資額に限度があるから
バブル期のようなアホな融資は出来ないけど
少しづつ中小の体力を回復させていくべき!

>>17
多分欧米は許さないと思う。日本がインフレに振れた時怒ると思うよw
今はドルやユーロを円に変えておくだけでドルやユーロが増えるからね
簡単で楽な資金増やす方法だからw
21名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:44:51 ID:1ybrG6cT
>>18
銀行券ルールって何の根拠があるの?気持ち的に歯止めだけだろ?w
22名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:54:22 ID:bOqfgKWr












見せしめに白川更迭をすべき
23名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:55:06 ID:T+2PcJZ+
>>20
>多分欧米は許さないと思う。日本がインフレに振れた時怒ると思うよw
>今はドルやユーロを円に変えておくだけでドルやユーロが増えるからね
>簡単で楽な資金増やす方法だからw

許すも許さないも無いでしょw一国の国内の経済政策なんだから
まあ、緩和政策が行き過ぎて円が暴落したりしたらIMFとかが介入して
くるんじゃない。もしかしたら日銀法改正がきっかけになって円がドル
みたいにグズグズになって何年か何十年か後に通貨危機を招く可能性ある
かもしんないし、そのとき「あの日銀法改正が間違いだった」と思う時が
来るかもしれないけど。
いまのデフレ状態はもう政府や財政中心で対応しようとしてもどうしよう
もないからしょうがないね。
24名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:58:42 ID:fMfbBVI0
法律の条文一つででマクロ経済が動かせるとか、本気で思ってるのか
25名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:59:12 ID:hRmJyktK
なんかコンセンサスできてんなw
日銀寄りの人 ID:YsCwXcqs、どっか逃げちゃったんだろうか。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:01:40 ID:hRmJyktK
>>24
今度はそっちで来たか。
条文変えて、頑張ってみて、動かなかったらまた別のこと考えようぜ。
日銀がマクロ経済と関係ないんだったら、日銀いらないし。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:07:18 ID:kWIVn+4r
>>18
日銀法改正前までは長期国債買い切りオペは一度買えば満期の後新発国債にロールオーバーしてたから「引き受け」と言えばその通りだけど、日銀法改正後からは満期の後短期国債に乗り換えて償還だから「引き受け」とは全く異なる緩和効果の小さいオペ
この技術的違いがあるから日銀法改正後に長期国債買い切りオペが急増したんだよね
額しか見れない馬鹿は簡単に騙せれるからかなり日銀に都合よくなっただけなんだけどね
28名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:08:51 ID:YsCwXcqs
>>25
YsCwXcqsです。
買い切りオペの増額であれ、直接引受であれ、そうした政策の本質は
金融政策ではなくて財政政策ですよ。
結局、政府支出の増加で需給ギャップを埋める点が本質なのですから。
日銀叩いても仕方ない、ってのはそういう意味です。
29名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:13:56 ID:kWIVn+4r
需給ギャップは金融政策で埋めるのが本質だと思うが…
今の時点政府が金出せば円安になる訳もなく、高すぎる地価や賃金が維持続けれる訳ないと思うが
為替=金融政策で是正しないとどう考えても無理
30名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:13:57 ID:YsCwXcqs
>>27
「月間の買い切り額」が重要ではないことはわかりますよ。
重要なのは「残高」なわけですが、これも増えているでしょう。恒常的に。
引受とあまり変らんです。
31:2010/09/25(土) 13:14:20 ID:8hylLIEc



無能不運大学 東京大学出身者



の採用数を大幅に抑制したらうまくいくよ。




32名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:17:12 ID:AFL7UsbH
白川辞任の未確認情報が出回ったけどコレに関連してたのかな
33名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:17:40 ID:kWIVn+4r
>>30
新型オペにも言えることだけど他のオペ減らしてトータルでのバランスシートはさほど増えてないけど
まぁ0金利→量的緩和の時は短期資金を一気には増やしてるけど
残高だけでもなくオペでの担保Or買い切った資産の質(期間やリスク)も重要だし
34名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:18:28 ID:YsCwXcqs
>>29
なんで?
実体経済の潜在供給能力に対して需要が不足しているから、物やサービスが
売れず、消費者物価や資産価額も下がって、景気も悪いのですよ。
金融政策でこれを解決するのは限界がある。
金融政策は、引き締めは青天井にできるが、緩和は限界があるわけです。
(金利は、上限があるが下限はゼロになっている)
35名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:18:29 ID:iviP2rqR
均衡ある国土の発展とか言ってる限りは赤字財政は膨脹し続けるしな。

田舎者と地方公務員がこの国を食い潰すわけだよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:22:02 ID:N9nGNgl4
>>34
量的緩和に限界があるの?FRBは非伝統的金融政策をやりまくってるけど
37名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:22:07 ID:YsCwXcqs
>>33
確かに、それはおっしゃるとおり。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:24:06 ID:hRmJyktK
>>28
お。ごめんよ。逃げたなんて言って。
> そうした政策の本質は金融政策ではなくて財政政策ですよ。
そうそう。全くその通りだ。
だけど、政府だか政権だかの人は財政で自分だけ頑張るのがイヤなんだろ?
財源とか言われると固まっちゃうみたいじゃん。
だからそこは日銀が助けてあげりゃぁいいのに、
なんでケチケチしてんですかって話なんだけど。

>>34 いわゆる本質的な金融政策だけじゃなくて、>>28 であなたが言ってる
本質的には財政政策なものもやる、
日銀もやれることは全部やるでいいんじゃね? って話してるんだと思うが。
この辺を分かった上で話をすり替えてる?

>>30
えーと、
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_kokusai-bank091228j-02-w350
見ると、残高増えてるって、この09年の推移を言ってるの?
これじゃ少ない、セコい、って話だと思うけど。
それとも、10年になってガーーーンと増えて、70兆とかになってるの?

>>33 あー、そうなんだ。やっぱセコいな、日銀。
39名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:32:32 ID:YsCwXcqs
>>36
FRBの非伝統的政策は、マクロ金融政策ではなくて、「金融システムの安定」
のための政策ですよ。
例えばMBS購入はファニーメイ及びフレディーマックの救済が目的であって、
決して金融緩和効果を狙ったものではない。
40名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:35:07 ID:SqaHa7My
>>20
> 貸出先の前に特例として国民に先ず先に金掴ませればいい!

物価が上がって預金の価値が下落してしまう
そんな不公平なことできません
41名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:36:26 ID:kWIVn+4r
>>34
金融政策=金利(翌日物コールレート)とか視野が狭すぎると思うが…
EUは1週間のオペ金利だしスイスは3ヶ月物ライボー、シンガポールは為替レートの操作で金融政策を取ってるけど
何なら10年物オペを固定金利でしてそれを政策金利にしてしまえば済む話で
42名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:37:44 ID:iviP2rqR
>>40
そもそも銀行やらJALやら救済している時点で自由経済は終わっているし。

公平とか言うならば株の持合をやめさせろ。
43名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:38:18 ID:hRmJyktK
>>39
微妙にバイアスが掛かった書き方だな。
MBS購入の第一目的は金融緩和ではないとしても、
緩和効果が同時に発生することは狙ってるだろ?
「決して・・・狙ったものではない」というのは変だと思うが。

公式どう言ってるかじゃなくて、実質どうかって話だぞ。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:40:18 ID:kWIVn+4r
>>39
金融システムの安定は2008年11月以前にやってた不胎化を伴った(というかMBSと国債を交換)してた政策であって、11月、3月に発表した量的緩和は物価安定が目標
フレディやファニーの救済が目的とか100%ありえない
45名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:43:15 ID:fMfbBVI0
>>26
日銀はマクロ経済を操作するためにあるわけじゃないんだが・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:43:40 ID:YsCwXcqs
>>41
新型オペでは実質的にターム物金利をターゲットにしてたじゃない。
3M-TIBORなんかは下がってたよね?
実際、そこそこ資金需要が出た気はする(ただ、これは現場感覚で
統計的な数字の裏付けは知らないんだが…)。
47名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:45:16 ID:N9nGNgl4
MBSの元本をFRBは長期国債に再投資してるじゃん
バランスシート縮小を阻止するためにしたのだから
金融緩和にはなると思うけど
48名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:48:59 ID:kWIVn+4r
>>46
少なくともECBは1年物無制限(多分一度解除して再度短めでしたけど)、BOEとFRBは長期国債(確か3〜7年物)を2500億ポンド、3000億ドル+1兆2000億ドルだったけど
日銀の場合上記と違って不胎化つまり他のオペを減らして20兆3ヶ月+10兆6ヶ月だけど
49名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:49:08 ID:hRmJyktK
>>45
そうじゃなくて、日銀法変えてもマクロ経済全く動かないなら、
そんな日銀いらないんじゃね? っていう話なんだけど。
50名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:49:21 ID:iviP2rqR
単に日本型計画経済の限界なんだよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:52:44 ID:fzW0hcv7
現政権は政争でなにをしでかすか読めないからな。
成立することを考えるとぞっとするよ。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:58:37 ID:YsCwXcqs
>>48
新型オペは、ターム物金利の引き下げ、ひいてはイールドカーブのフラット化
を狙ったものという理解なのですが。
新型オペは金利政策であって、量的政策ではないので、不胎化はむしろ当然
ではないですか。
53名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 14:07:13 ID:kWIVn+4r
>>52
つまりターム物金利をターゲットにしてるから物価の関してはどうでも言いわけだね

>新型オペは金利政策であって、量的政策ではないので、不胎化はむしろ当然

あまり理屈がわからないけど…いわゆる量的緩和と対しての質的緩和(期間もある意味リスク)と意味での政策をしたならそれはそれでどうぞだけど、現状デフレでそれが通じるのかって話で
54名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 14:09:04 ID:kWIVn+4r
後、金利政策と言うならECBの様に無制限オペしてなんぼのもんだと思うが
55名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 14:12:11 ID:JZOYiOw3
イールドカーブのフラット化って、JGB10年金利で1.8%、
4yまでほぼ0%横ばいのカーブを調整して意味あるの?w
こんな低金利で金利政策なんぞ取れないよw
56名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 14:12:34 ID:hRmJyktK
>>52
そうじゃなくて、
「量的政策じゃない金利政策」っていう枠組みが悪かったんじゃないの?
もっとやろうぜ、って話をしてるんだけど。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 14:36:55 ID:YsCwXcqs
>>53-56
新型オペは長期金利を押さえ込む政策だという理解ですよ。
オーバーナイト金利は既に限界近くまで引き下がっている。
新型オペではターム物金利に働きかけることで長期金利をさらに押さえ込む。

昔のゼロ金利政策は時間軸効果で長期金利に働きかけようというものだったが、
短期市場の麻痺など副作用も大きかった。
量的緩和政策はゼロ金利政策以上の効果があったのか果たして疑問。
ということだと理解していますが。
58名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 20:42:36 ID:QH9cTNCS
>>57
詭弁だな

原理上、通貨発行権を持つ日銀は政府の財源増やせるし、インフレ転換できる。
無限に好き勝手に金刷れる訳だから、国債1000兆買って政府が一人1000万づつ配ればいい

やらないのは政府、日銀がそれを「望まない」からに他ならない
59名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:54:12 ID:W/xT4Luw
でもそれやったら、親分のアメリカに怒られるよ
60名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:39:53 ID:QH9cTNCS
>>59
どーでもいいよ
61名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:19:05 ID:msWaYo+C
アメリカの雇用を守るため日本で失業者を増やします
中国の工場を守るため日本の企業を倒産させますってか
日本国民以外からは感謝されてるだろうな日銀は
62名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:26:00 ID:ssP8SdpV
頑張れみんなの党。
民主がどうしようもないゴミっぷりになった今はみんなだけが頼りだ。
もう1つ政府紙幣発行もしてくれ!
63名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:41:42 ID:w2kG9IqS
小沢の最終日の日銀法発言 効果あったな
菅続投は残念だが、あの発言に踏み込ませた事は収穫だった
64名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:24:28 ID:qgJUBrEA
日銀法改正に関しては仙谷が最大のガンだろうな
マニフェスト最終段階まで上がってたデフレ脱却議連の提案を
独断で削除したのが仙谷と言われてる

対中外交の失態で何とか仙谷支配が崩れてくれるといいんだが
どうでもいいが誰か頼むから鳩山の口を塞いでほしいw
65名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 17:21:38 ID:252vaHMf
社民党もうるさいと思うよ
まあ日銀法改正への各党の反対としたら
自民・民主前原グループなど「改革が遅れる。財政再建ができない。政府が日銀を振り回すのは良くない。独裁だ」
社民「中央銀行にはもともと独立性ガー」
公明・共産「物価が上がったりお年寄りの貯金が目減りするのは良くない」
たちあがれ「独立性ガー財政再建ガー改革ガー」
この辺のこと言いそう
66名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 18:56:14 ID:DpyAeGVs
公明党が喜ぶ政策を。
連立を組んだら衆院選は大敗する可能性低い。
自民党を単独過半数割れに出来る。
自民党が政権与党になると日本の将来は危険だ。日本の将来のために
公明、みんな党と連立組め。公明、みんな党は平和の党だ。
自民党は右翼過ぎるぞ。
67名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:03:59 ID:TkKpIDOH
この法案で左翼を全部失脚させろよ
68名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:06:50 ID:FH/HAm9g
非不胎化介入とやらで、インフレ容認なんじゃないの
しかし、自国通貨が高くなってピーピー騒ぐの日本ぐらいだな
挙句に、ジンバブエになるとか。アホか
69名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:10:43 ID:uXkgJusj
はっきり言うと、日銀ルールでデフレなんだから。
日銀ルールが間違ってる。

今日も白川は長期金利がうんぬんってボケてるけど
デフレにして人殺ししてるってわかってやってる。

はっきり首にできるように変えたほうがいい。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:19:26 ID:xF8DGLeF
そう、
日銀ルールは、経済学の常識をはるかに斜め上。

デフレ脱却しそうになると、引き締めを図る日銀。
そしてわざとデフレを継続させてしまう。

日銀のトップは、優秀な経済学者なんだが
日銀に入ると、その常識を捨てるらしい
71名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:50:34 ID:lMkb+nGR
2年前に日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風を浴びせたものであり、
その間違った金融政策のマイナス効果が今の最悪の景気後退となっている。
今、金融緩和策を実施すれば2年後の2011年には不況脱却ができるが、今も続く財政タカ派の
デフレ政策を継続すれば、景気回復は2011年以降も続く、日本人は不幸になる。
「財政タカ派」のスポークスマンは与謝野である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だと
考える一派だ。財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビを吊ろ
うが、派遣社員が何人解雇されようが無関係。「景気回復による歳入増加など夢物語」と切って捨
て、国民が苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考える一派だ。
一方、日銀は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金にな
りかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になっているの
は、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので、極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。今後は正社員のリストラがはじまるだろう。日本国民の生活な
ど興味対象外なのが財務省と日銀なのだ。デフレ政策の中止を即時に実施すべきだ。
リーマンショック後の通貨供給量増加率はアメリカ8%、ユーロ圏9%に対して日本は1.8%と
デフレ策を継続している。これでは日本の景気はもっと下がってしまう。
72名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:59:54 ID:WaWhYTP1
金融政策だけでデフレが解消できるとは思わない。
実体経済の潜在供給能力に対して実需要が不足しているためにデフレに
陥っているわけで、本質的には貨幣需給が原因ではない。
日銀ができることはそもそも限られている。
73名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:04:28 ID:H9LpFUJB
>>72
出来ることをやってこなかったから信用されなくなったわけで
74名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:43:32 ID:0HnQFTWn
>>72
デフレの克服なんて期待してないから

とっとと次のバブルを発生させてください
75名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 02:20:01 ID:bJC6pq9L
日銀[8301]ってJASDAC上場してるんだね。しゃれで入力したら出てきたw
76名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 05:06:24 ID:72VGREkx
>>72
とりあえず国債1000兆ほど買い切ってからしゃべってくれない?
77名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:30:23 ID:aSKh5yvv
実質金利が高すぎる。量的緩和は絶対的に必要
今日銀にできることは限られてるとかやれることは全てやったとか言ってる方がおかしいと思う
日銀のやってることが不十分なことを示す数字とかいくらでも出てくんじゃねーの?
名目金利だって0じゃないんだし
78名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:43:42 ID:lJi/iVcL
なべU姓は嫌いだが、これは評価できる。
79名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:49:45 ID:b1VR8G20
辞めるという噂がロイターで流れる先進国の中銀総裁なんて白川だけだろw
80名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:02:17 ID:bpyN8jgo
ヨシミちゃん偉いわ。頑固な小沢嫌いだと思ってたから
政策協定はないと思ってた
81名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:21:28 ID:zymFNemM
世界的に投資過剰で需要が足りないのが不況の原因
投資優遇や資産形成優遇を止めて消費を促さないとデフレ脱却は難しい
82名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:36:45 ID:b1VR8G20
日本のようにデフレ期待が強い社会では、お金はなるべく使わない方が得
という意識が隅々にまで浸透する。こんなことは街のオバちゃんでも分かるし
実際みんなそのように行動している。

このデフレ期待が変わらない限り、消費など冴えるわけがない。
83名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:44:39 ID:lN+YvcI7
これは、救世主法案になるかもな。
少なくともこれが成立すれば、一つの時代の区切りになるだろう。
前世紀末から今世紀初頭までのデフレ・縮小の時代が終わる。
84名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:04:17 ID:hmSntUNW
さすが俺たちのみんなの党
クリーピングインフレ起こしてくれ
ど貧民が明日の飯にも困る状況になっても一向にかまわん
とにかくデフレ解消しろや
85名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:08:20 ID:hmSntUNW
>>82常識ですよね

日銀は副作用の方を気にしすぎw
86名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:13:06 ID:lN+YvcI7
デフレとか、既得権の拡大、あるいは新規参入者の虐待だからな。
これが最も端的に表れているのが、若者の失業率と少子化だ。

87名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:15:51 ID:d1XytuLY
さすがみんなの党
88名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:34:55 ID:ZqRoA+fp
>>19
>えーと、分かって書いてるっぽいけど一応指摘しておくと、 
>日銀は確かに10年債を買ってる。10年債だから「長期国債」と言えなくはないけど、 
>残存期間1年前後の、実質的には短期債なのをしこたま買ってゴマかしてるよね? 

それ、一応は長期国債の買いではあるが、長期国債の買い切りオペと呼ぶのは、誤魔化し
ではなく、間違いあるいは嘘だろ

>>28
>買い切りオペの増額であれ、直接引受であれ、そうした政策の本質は 
>金融政策ではなくて財政政策ですよ。 

買い切りオペは金融政策だし、純然たる財政政策である国債の日銀直接引き受けは嫌だと
か、どの口で言うんだ?

これまでは、財政政策で景気回復を目指しても、日銀が逆の金融政策やったおかげで台無
しになってたので、法改正でそれを封じるのは良いこと
89名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:43:49 ID:FRV4YTzI
国民1人に300万円くらい配れば、円高なんて即解決!
90名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:55:59 ID:BWu3Kx9s
飼い切りオペとマネタイゼーションは手段が同じでも目的が違うよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 12:41:14 ID:b1VR8G20
日本は財政と金融がかみあっていないんだよ。
だから名目GDPが全然のびなくて、対GDP比の政府負債が大きくなり、
とびぬけた借金という話になっちゃうわけよ。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 12:47:46 ID:iL3Egz4y
早く白川のび太をクビにしろ!
93名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:08:54 ID:CKjTN/PL
白川は歩く大量破壊兵器。
94名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:15:32 ID:7G3ECxLQ
やっとか。。。白川なんとかしろ。
95名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:19:46 ID:z9qS3qRn
どこの中央銀行も直接買付での為替操作を行っているのが現状。
ヒロ宮のblogにグラフ有りで解説されてるから見てくるべき。

シナなんて短期預金って数字のみを水増しして公共投資してる現実を無視しちゃ駄目だ。
96名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:21:00 ID:GftnBEz4
>>88
マイナス成長からゼロ成長に持ち直した瞬間、
公定歩合引き上げたのは、素人から見てもヤパいんじゃね?
と思った。
97名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:33:20 ID:z9qS3qRn
>96
そもそも、コアCPI(日本仕様)を破棄せん事には勘違い馬鹿が量産されるんだよな・・・。
コアCPI(世界標準)=コアコアCPI(日本仕様)
生鮮食品だけオミットした指標なんて天気予報の年間版くらい当てにならん!
エネルギーを含んでるせいでオイルバブルで回復しちゃうんだぜ?そしてそれに併せて1%で引締め開始とかありえねー。
98名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:42:07 ID:IMykpAgl
物価の安定目標と言っても給料が減ってんだから無理。
手取り収入を増やさないことには解決しない。
99名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:43:47 ID:RG2iXFgb
逆だよ。インフレと失業はトレードオフ。完全雇用が達成されて雇用市場がタイトになって給料が上がる。
100名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:46:36 ID:ZqRoA+fp
>>99
で、デマンドプルインフレの前提は需要が増えることだが、どうやって増やすんだ?

コストプッシュインフレで景気回復するかもなんて言ってるのは、白川くらいだぞ
101名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:47:30 ID:RG2iXFgb
>>100
ちゃんと説明してるだろ?

【政治/経済】「雇用より景気回復が先」--自民党『影の内閣』経済財政担当相 [09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285512052/163

163 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 13:37:24 ID:RG2iXFgb
>>162

>>お前はインフレの話にもっていったんだから、信用収縮がどうのより需要掘り起こしの話しなきゃ筋がとおらないぞ

インタゲと量的緩和。財政はMFにより均衡するから意味が無い。アメみたいな極端なリセッション時には積極的にせざるを得ないというだけ。

>>ワーシェアは、不況の時に言う言葉好景気になり完全雇用までいけば、後は給料が上がるだけじゃなく、労働条件もよくなる
サビ残もなくなり休暇も増えるってこと

ワーシェアが導入されたオランダの場合はインフレーションの加速と失業率の回復しない状況を抑えるために
とられたものであってデフレ脱却策ではない。これは時間当たりの生産性の向上と、人生の多様性のために採る方策。
だいたい完全雇用なら労働条件がよくなるというがそうは思わない。バブルやこないだまでのアメリカをみると需要が出来た分、
それに応じて供給を伸ばすためにむちゃくちゃ働くだけ。労働時間を厳しくシーリングしなければ労働条件は改善しないだろう。
そしてサビ残が高い失業率の温床になるわけだしここは抜本的な改革が必要だな。

102名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:52:30 ID:lN+YvcI7
また、円高になってきてるし、これ早くやらないと間に合わないぞ。
もう2年も3年も待つ猶予はない。
今年やらなければ、円高デフレで底が抜ける。
103名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:06:17 ID:lDNH6Ocd
政治の責任を日銀にすべて持っていく方のが主流なのか?

金借りて設備投資できる業界つくらんことには
金ばらまいても資産インフレ起こすだけ

今は金か借りたくも借りない状況じゃない。
金を借りたくない状況なんだから
104名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:09:05 ID:RG2iXFgb
>>政治の責任を日銀にすべて持っていく方のが主流なのか?


そのとおりとしかいえない。そもそも金融政策の効力のほうが財政政策より大きいことがわかっちゃったし、
ドル本位制を維持する世界貿易システムの関係上先進国の固定相場は許されない。
だから固定相場を放棄してからの日本は金融政策にすがるしかない。
105名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:10:16 ID:ICsFiuWk

この円高を何とか出来るなら全面的に支持!!!
106名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:11:15 ID:z9qS3qRn
ぶるーむばーぐで白川の既知外インタビュー記事が上がってるんだが・・・俺には電波過ぎて理解できん。
翻訳作業をどなたかお願いw
107名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:12:26 ID:DTm3vwn3
名目だけなら簡単だがw
実質も中央銀行が左右できるなら世界に不況は無いわ
いじったら回復する土壌がないとね
108名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:13:35 ID:RG2iXFgb
潜在成長率か?そんなもん需給ギャップが下方に均衡しようとしているだけだよ。
109名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:14:06 ID:ZqRoA+fp
>>101
>ちゃんと説明してるだろ? 

いや、全然

>インタゲと量的緩和。財政はMFにより均衡するから意味が無い。アメみたいな極端なリセッション時には積極的にせざるを得ないというだけ。 

インタゲの手段には触れてないし、流動性の罠を放置で量的緩和とかMFとか逝ってるし、出
鱈目がすぎる

>ワーシェアが導入されたオランダの場合はインフレーションの加速と失業率の回復しない状況を抑えるために 
>とられたものであってデフレ脱却策ではない。これは時間当たりの生産性の向上と、人生の多様性のために採る方策。 

ワークシェアリングは不景気対策なのにインフレ対策とかいってるあたり、コストプッシュとデ
マンドプルの区別もついてないだろ

お前って白川?
110名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:17:36 ID:RG2iXFgb
>>109

>>インタゲの手段には触れてないし、流動性の罠を放置で量的緩和とかMFとか逝ってるし、出鱈目がすぎる

インフレターゲティングはコミットメンと自体に効果がある。いわゆる時間軸効果。
それを裏付けるための行動として量的緩和。財政政策は最終手段。

>>ワークシェアリングは不景気対策なのにインフレ対策とかいってるあたり、コストプッシュとデマンドプルの区別もついてないだろ


今はデフレ不況。ワーシェアの導入過程はスタグフレーション不況。後者が起こってたのは
高福祉や雇用規制だからワーシェアで解決できた。これは実質成長率を伸ばすための構造改革であり、
不況対策ではない。
111名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:20:22 ID:RG2iXFgb
そっもそも流動性の罠に陥っている状態では、期待に働きかけるしかないってのがインタゲの出発点なんだが
貨幣数量説と混同している人がたくさんいるんだよなぁ。暗黒卿やクルーグマンにも責任はあるが。
112名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:25:49 ID:IMykpAgl
>>99
トレードオフという言葉の使い方が間違っている。
その表現では、インフレにするには失業を増やさないといけないと読めてしまう。
しかし、おまいの言いたいのはそうでないのはわかる。
113名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:29:04 ID:lDNH6Ocd
>>104
流動性の罠に陥ってるので金融政策は有効ではない。
財政政策の方が有効
114名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:29:41 ID:RG2iXFgb
>>112

物価が上がると失業は減る。
物価が下がると失業は増える。

トレードオフじゃないの?あちらを立てればこちらが立たずだよ。
インフレは経済成長のコストという考え方なんだけどなぁ普通の国の経済政策ではorz
115名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:31:44 ID:RG2iXFgb
>>113

そんな単純なククラウディングアウトゼロ効果が通用しないから困ってるんですね。
それは閉鎖経済の場合だよ。実際に計測的にも乗数効果は下がってるんだし財政に大きな期待をすること自体が間違い。
116名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:33:03 ID:hSMWjXG+
>>114
スタグフ
117名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:35:12 ID:RG2iXFgb
>>116
スタグフ言い出した人が金融政策だって言い出したんだよ。
118名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:36:49 ID:hSMWjXG+
>>117
誰が何を言っているか知らんが

物価と失業率が同時に上昇することはある。
119名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:39:08 ID:RG2iXFgb
>>118
知っているよ。>>110でワークシェアはスタグフ対策だと書いているでしょう。
120名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:41:56 ID:hSMWjXG+
古典的だがケインズの名言をば

インフレは悪だがデフレは極悪である、少しばかりのインフレが良い。
121名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:42:28 ID:Km2xESTk
>>1
ちょうどいいな、
政府紙幣を発行して、自衛隊の増強だろうな
20〜60までどんどん雇い入れるべきだろうな。
122名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:42:42 ID:lDNH6Ocd
>>115
モチベーションのクラウディングアウトの問題

いくら金融政策しようと政治が今のままではだめ
資産インフレ起こすだけ
123名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:44:21 ID:RG2iXFgb
>>122
逆に資産インフレの何が悪いのか。資産価値が上がらないと銀行はオカネを貸せないんだよ。
逆に担保価格が上がれば銀行は底まで融資を必ず詰めに行く。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:47:30 ID:ZqRoA+fp
>>119
>知っているよ。>>110でワークシェアはスタグフ対策だと書いているでしょう。 

101でインフレといっちゃった後で、必死でググったのはわかったwwwwwwwww

>>101
>ワーシェアが導入されたオランダの場合はインフレーションの加速と失業率の回復しない状況を抑えるために 
>とられたものであってデフレ脱却策ではない。

>>110
>今はデフレ不況。ワーシェアの導入過程はスタグフレーション不況。後者が起こってたのは 
>高福祉や雇用規制だからワーシェアで解決できた。

しかも、ワークシェアリングは雇用規制の緩和wwwwww

それって、日本版ワークシェアリングと称して解雇の容易化したいのか?
125名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:49:02 ID:RG2iXFgb
>>124
どちらかというと労働時間のシーリングとしての意味が強い。
人口オーなす考えると女性の労働も必要になるので雇用規制はゆるくても
失業率が低ければ問題ないだろう。
126名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:50:12 ID:RG2iXFgb
つーかスタグフはスタグナントとインフレの合成語で、インフレであることには変わりないわけだが。。。
デフレ不況と混同スナ。
127名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:50:15 ID:hSMWjXG+
現実問題として労働者の6割以上は簡単に解雇される立場だと思う。

解雇が出来ないなんて今は公務員とほんの一部の強力な労組があるところだけだろ。
128名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:51:01 ID:T1mJuslW
スタグフなんて貿易黒字国でありえるわけないじゃん
129名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:51:38 ID:4tjenmjN
そうかなあ〜、公務員のほうがえぐいいじめで解雇が多いとみてるがあ
130名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:52:09 ID:RG2iXFgb
>>128
あるよ、外的要因によるサプライショックが起こればな。
131名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:52:29 ID:ZqRoA+fp
>>110
>インフレターゲティングはコミットメンと自体に効果がある。いわゆる時間軸効果。 

勉強不足が酷いな

それは、継続的な為替介入の宣言だって継続的な財政出動の宣言だって、何だって
継続的にやる宣言なら同じこと

>それを裏付けるための行動として量的緩和。財政政策は最終手段。 

やはり、財政均衡論者か

インフレとスタグフの区別もついてないから、当然、流動性の罠も知らんわな

死ね

132名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:53:06 ID:lDNH6Ocd
>>123
資産インフレなんて起こしても賃金や業績があがらなければ
すぐにはじける。

現状の認識として銀行は金を貸さないわけじゃない。
設備投資しますって言えば超低金利で貸してくれる。

とくに政策金融公庫なんてえぐいぞw
133名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:53:26 ID:T1mJuslW
マンデルフレミングの法則
134名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:53:40 ID:hSMWjXG+
CPIが2%づつ10年程度上昇してくれた方いいよ。
135名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:55:11 ID:T1mJuslW
資産インフレなんて急激に上昇するのがいけないのであって
CPI上昇率とかけ離れなければ問題ない
136名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:56:40 ID:4S0Swq60
これ、手柄は民主になるぞ。
菅が景気を良くしたということになってしまう。
次の選挙でみんなの党は泡沫政党として扱われてしまうな。
137名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:58:44 ID:RG2iXFgb
>>131

>>勉強不足が酷いなそれは、継続的な為替介入の宣言だって継続的な財政出動の宣言だって、何だって
継続的にやる宣言なら同じこと


金融緩和を伴わない国債増発での財政政策や、胎化での為替介入ならマネーサプライは増えないから政府単独でやったらコミットメント効果は生まれない。

>>やはり、財政均衡論者かインフレとスタグフの区別もついてないから、当然、流動性の罠も知らんわな

そもそも流動性に罠の定義自体があやふや。ゼロ金利下での非不制約という意味でなら、期待インフレ率に訴えるべしってのが論旨で
量的緩和や財政政策はコミットメントの行動的裏づけでしかないよ。
138名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:59:26 ID:T1mJuslW
仙石の馬鹿がつぶしてくれるさwww
139名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:00:40 ID:T1mJuslW
流動性に罠は変動相場制では起こらないよ
140名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:01:11 ID:krPRmYvi
何をどう変えるか実は全くわかってない俺。
だいたいニュースの本文にそれはいつも書いてないからな。
今回の記事にも書いてないし。
わざわざ調べるのもメンドイ。それって俺の仕事か?
141名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:02:58 ID:RG2iXFgb
>>139

クラウディングアウトゼロの流れで流動性の罠という言葉を使ってるなら間違いだわな。
調整インフレ論でクルーグマンが使ったliquiditytrapmentってのは金利の非不制約の状態の話だから。
142名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:03:44 ID:lDNH6Ocd
>>135
それが制御できないから問題なんでしょ?

現状金ばらまいても、CPIの上昇率と資産の上昇率が均等に増加する
なんてありえない。

資産持ってるのが老人と企業だし、資産インフレで金持ち老人や金持ち企業作っても
格差拡大だって潰してしまうのが現実
143名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:05:29 ID:T1mJuslW
>>142
できないわけないさ
総量規制だって増税だってやりようはあるんだから
144名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:06:47 ID:RG2iXFgb
>>142

長期で見れば老人の金融資産は相続で吸収されるのだしインフレで毀損すれば問題ない。
企業は景況感が回復すれば設備資金も運転資金も増加するので自然に経常収支は悪化する。
小泉時代もなんだかんだでその傾向は見られた。でも法人税は下げるべきではないと考える。所得税の累進も強化すべき。
朝まで生テレビでも企業の社長連中が日本の法人税はぜんぜん高くないと弁護していた。
145名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:08:22 ID:lDNH6Ocd
>>143
現状無理だろ

資産インフレ起こすのは東京や一部大都市圏だけなわけだから
146名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:09:53 ID:RG2iXFgb
>>145
そいの批判も一理あると思う。都会にすべてのリソースが集まってくる状態に今はなってしまっている。
そのためにも地方や郊外への公共投資自体は必要だろう。
147名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:10:35 ID:T1mJuslW
>>145
無理なら
インフラ整備も含めて
地方に人口ばらせばいいじゃん
148名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:11:24 ID:hSMWjXG+
江戸時代にやって失敗しました。
149名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:12:35 ID:ZqRoA+fp
>>137
>金融緩和を伴わない国債増発での財政政策や、胎化での為替介入ならマネーサプライは増えないから政府単独でやったらコミットメント効果は生まれない。 

日銀法改正のスレで、何故わざわざ金融が財政の足をひっぱるという仮定を置いてるのか
知らんが、たとえそうだとしても、具体的方策のないインタゲ宣言よりは、よっぽど大きなコ
ミットメント効果が生まれる

>そもそも流動性に罠の定義自体があやふや。

お前がそう言うんなら、そうなんだろ、お前の中ではな

流動性の罠なんて難しい話はとりあえず置いておいて、せめてデマンドプルインフレとスタグ
フの違いくらいは理解してから、出直せ
150名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:13:02 ID:M2Eq4HO7










とうとう反日日銀を粛清できる時が来るのか?
151名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:13:14 ID:lN+YvcI7
デフレで縮小しまくってるのにどうでも良いことで悩む必要などない。
まず、縮小を止めること。これをしないと、他のすべてのことが無意味。
152名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:14:06 ID:T1mJuslW
>>148
江戸時代のリフレは大成功でした

>>149
コストプッシュ心配してるの?
激しく円安にならないと起こらないよ?
153名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:15:30 ID:ZqRoA+fp
>>143
うん

消費性向の高い層に金を流すような財政出動をすれば、資産インフレは起き難い

白川のやってる、金の余ってる銀行に資金を押し付けるのは、最悪の愚行
154名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:17:00 ID:lN+YvcI7
子供手当の資金に札刷るとかそんなんで良いんだろ。
どっちにしろ、根本的な問題は、デフレを止める必要があるってこと。
155名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:17:29 ID:RG2iXFgb
>>149

>>日銀法改正のスレで、何故わざわざ金融が財政の足をひっぱるという仮定を置いてるのか
知らんが、たとえそうだとしても、具体的方策のないインタゲ宣言よりは、よっぽど大きなコミットメント効果が生まれる

しかし公的支出はインフレ転換後も政治家の都合によりストップできなくなるおそれがあるので、そこのシステムを
どう作っておくかが問題だな。ミズポやテロ朝がインフレで生活困窮する貧民とかホリエモンみたいな成金たたきとか
小泉時代カムバックだろうし、大きな政府を求める声が強まってスタグになって失敗する可能性自体はある。


>>流動性の罠なんて難しい話はとりあえず置いておいて、せめてデマンドプルインフレとスタグフの違いくらいは理解してから、出直せ


流動性の罠が難しいというのもよくわからないが、俺がその二者をどう混同していると感じたのかも謎だし、
スタグフでもサプライショック(オイルショック)と高福祉によるインフレの加速と失業の不改善(レーガノミックス)はまた違う問題。
156名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:17:46 ID:ICsFiuWk
ずるずる円高じゃーーーーん!!!
為替介入してくれーーーーーー!!!

うちの客がまた一社正式に中国工場建設決定…。
上海北のドイツ系が多い新興工業団地とか…。
157名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:17:56 ID:RG2iXFgb
>>153
累進の強化はできればしたいな。
158名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:18:31 ID:T1mJuslW
>>154
給付金でもいいよね

要するにGDPデフレーターをプラスに持っていかないと
労働者の賃金は上がらない
159名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:20:01 ID:5ud/ioCo
批判とやったことに対して あ〜だこ〜だというなら
俺にもできる
政権に入って指揮したほうがいいと思うけど
結局何もできずに 批判家で終わりそうな党
160名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:20:04 ID:hSMWjXG+
>>152
> 江戸時代のリフレは大成功でした

よくわかんないけど、餓死や逃亡が相次ぐ中で
政権が維持しているのが成功ならば北朝鮮も成功している事になるな。


161名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:20:14 ID:RG2iXFgb
飯田提唱のネガティブインカムタックス。これはビルトインスタビライザーとしてアリだと思う。
162名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:20:24 ID:lDNH6Ocd
>>146
それができるのは高度経済成長を実現させた場合のみだろうね。

社会保障を爆発的に上昇させながら都市部に資産バブルを起こし
地方への公共事業でCPIを上昇させるなんてのは非現実的
163名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:20:35 ID:ZqRoA+fp
>>152
>コストプッシュ心配してるの? 

俺は心配してないよ

白川は、コストプッシュでもインフレなら好景気になると言ってたんだが、

>>114 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/09/27(月) 14:29:41 ID:RG2iXFgb
>物価が上がると失業は減る。 
>物価が下がると失業は増える。 

も同じような話だから、同一人物じゃないか?

さんざん恥を晒したあとで、難しい経済学用語(もちろん、言ってる当人は意味を理解し
てない)をひけらかすあたり、教育だけは受けてそうだし
164名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:20:37 ID:NeD7BsFe
政治が簡単に介入出来るようになると、長い目で見てロクな事にならんと思うが・・・
165名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:21:44 ID:T1mJuslW
>>160
改鋳は大成功でした
好景気に沸いて江戸の最高税収を記録しましたが?
166名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:23:53 ID:RG2iXFgb
>>162

>>社会保障を爆発的に上昇させながら都市部に資産バブルを起こし地方への公共事業でCPIを上昇させるなんてのは非現実的

社会保障の爆発でバブルを起こすわけではないし、公共事業はCPIを上げるのが目的ではないんだけど。
まったく意味がわからない。

>>163

インフレと失業のトレードオフってむちゃくちゃオーソドックスな話なんだけど。。
フィリップス曲線って知ってる?日本のフィリップス曲線は非常にきれいな垂直です。http://www.mri.co.jp/NEWS/magazine/club/03/__icsFiles/afieldfile/2008/10/20/20060501_club08.pdf
それが成り立たない状態があるって批判したのがフリードマンとか新古典派の人たち。
で、構造改革、規制緩和という流れ。
167名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:23:55 ID:T1mJuslW
>>163
>白川は、コストプッシュでもインフレなら好景気になると言ってたんだが、

なりませんwww
白川は経済学的におかしい人
168名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:24:11 ID:lN+YvcI7
>>164
戦争でも起きない限り、インフレの心配はまずない。
逆に、増え続ける生産能力にどう対処するかがますます問題になる。
169名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:24:14 ID:ZqRoA+fp
>>164
与党(自公)の思うような日銀総裁人事ができなかった結果を見ても、そう思うか?

しかもあいつは、自身がトップになるずっと以前から日銀内の癌だったわけだから、
長い目で見てくれ
170名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:25:44 ID:oT4TuIoB
>>153
経済学的にはともかく、政治的には限りなく実行が難しいという問題がある。
札刷って配るにしても、資産家に課税して得た金を配るにしても
金持ちから貧乏人への実質的な所得移転になるから、
必ず選挙目当ての露骨なバラマキと批判される。
「お前が貧乏・職に就けないのはお前が能力不足なせい。自己責任!」
という言説が支配的な状況でバラマキ批判という政治的なリスクを負ってまで誰も実行しないでしょ。
171名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:25:51 ID:RG2iXFgb
>>167

白川はそんなこといっていないよ。スタグだったりバブルだったりハイパーだったり考えうる悪いと考えられることをいろいろ並べ立てて
インフレ転換を嫌がっているだけ。
172名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:26:49 ID:k3Exy2Rm
江戸の三大改革はどれも失敗
吉宗は途中で方向転換して何とか持ち直したが
173名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:27:58 ID:T1mJuslW
>>170
日本のマスゴミが幼稚なんだよね
公務員批判するくせに平均年収1500万だろ
経済学者も御用学者ばかりだしさ
174名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:28:39 ID:lN+YvcI7
>>170
もう、ミクロの問題ではなくなってる。
マクロの問題として、高まり続ける生産能力に合わせて、
通貨を強制的に流し込むしか対処しようがない。
175名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:30:23 ID:k3Exy2Rm
白川はデフレだから景気が悪いのではない、デフレは日銀のせいではない
という世界中で否定されてる主張を手を変え品を変え繰り返してるだけ

官僚的答弁に検討すべき中身などない

176名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:30:36 ID:RG2iXFgb
しかし政治家は支持者、パトロン(ミクロ)の問題に落とし込むんだろw
177名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:31:24 ID:hSMWjXG+
改鋳による是非は統計と呼べる物がないので良くわかっていない

改鋳益で幕府財政がたて直りマネーサプライ増加で好景気で万々歳
ってのは眉唾。
178名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:32:25 ID:ZqRoA+fp
>>171
>白川はそんなこといっていないよ。

なんだ、お前、本人じゃなくて部下なのか?それともアルツか?

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高
でも、いったん物価が上がると、今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを
人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、2次的、3次的物価上昇
が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

と、スタグフで賃金が上がると言い切ってるぞ 

しかも、「賃金が上がっていく」ことに対して「そうしたことがないようにしなければならな
い」とまで言い切ってるな

179名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:33:28 ID:T1mJuslW
>>176
そうだね
経団連なんか経営者のあつまりだから
マクロ政策にかかわる必要はない
普通日銀がしっかりマクロ政策を導かなくてはならないんだけど
日銀もミクロのせいにして何もやらない
180名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:34:12 ID:lDNH6Ocd
>>166
都市部だけで起こる資産インフレの中でCPIを資産インフレに乖離させない
ように上昇させるって話だろ?

それとも都市部に起こる資産インフレを公共投資によって田舎にも資産インフレを
起こすって話? 悪夢じゃな?
181名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:35:57 ID:RG2iXFgb
>>178
オイルショックのときのように失業は回復せず既存雇用者の賃金だけが上がっていく状態を想定してるんだろ。
日本は当時賃上げをしなかったから良かったんだよね。
まぁ普通に読めばそれの何が問題なのかわからない時点で白川が悪いし
日本的経営ならそのリスクも吸収できるはずだわな。
182名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:37:08 ID:oT4TuIoB
>>174
大半の日本人ははマクロの問題なんて理解できない。
経営者だろうがサラリーマンだろうが学生だろうがミクロでしか考えられないの。
朝生での「金融緩和でインフレ誘導」の話はスタジオ内の学生から経営者までピンときていなかった。
全く理解できないか、日銀のせいにするなのどちらかの反応。
日銀悪玉論は現状市民権を全く得ていない。
日銀がなんなのかすら大半の人は知らないんだから。
日本は民主主義国家で多数決によってしか物事は動かない。
誰も納得しない理解できない手段は多数の賛同を得ることは不可能なのだから実行できない。
そこをどうするかという問題。
183名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:37:14 ID:ZqRoA+fp
>>179
>経団連なんか経営者のあつまりだから 
>マクロ政策にかかわる必要はない 

内需産業だと、必要はある

東電社長が経団連トップというのは、いい時代だったわけだ

今の経済人でも、ソフトバンクは内需に特化してるし、京セラもKDDI抱えてるけど、マクロ
がどこまでわかってるのやら、、、
184名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:37:16 ID:hSMWjXG+
オイルショックのときは労働運動が盛んで賃金圧力は高かったはずだが。
185名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:37:24 ID:T1mJuslW
もうどうでもいいよ
消費性向が強い低所得者に金刷ってばら撒けばいいの
低所得者が資産買いあさると思うか?
186名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:37:33 ID:k3Exy2Rm
財政出動は物価に大して影響を与えないのは昭和恐慌研究からも明らか
金融政策のタイムラグを埋める程度の役割しかない
187名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:39:23 ID:RG2iXFgb
>>180

>>都市部だけで起こる資産インフレの中でCPIを資産インフレに乖離させない
ように上昇させるって話だろ?

それとも都市部に起こる資産インフレを公共投資によって田舎にも資産インフレを
起こすって話? 悪夢じゃな?



都市部にリソースが集中しないように公共投資でインフラ整備。どっちにしてもこれしないと
デフレ不況でも都市部の地価の高止まりは不可避。
それに税収が上がれば予算にも自由が生まれるからとりあえず名目成長率の回復が重要。


>>179
張富士夫は木下栄三とか言うリチャードクーそっくりの主張しているオッサンの本に帯びつけてたから
まだマシな認識を持っているとオモタ。金融政策無効論者だけどなorz
188名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:39:48 ID:lN+YvcI7
賃上げは必ずしも善ではないよ。
善というのは全体にメリットをもたらすかどうかという意味で。
強い労組を持つ大企業の賃上げが、その下請け、非正規にしわ寄せされる場合もある。

全体として言えるのはデフレが悪ということだけ。
個々の事例はそれぞれのメリット・デメリットがある。

つまり全体として選択すべきなのはデフレを解消するということだけで
後のことは、個別に対応すればよい。
189名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:40:28 ID:oT4TuIoB
>>185
低所得者が資産(住宅)を買いあさったのがサブプライムバブル。
条件が揃えば不可能ではないよ。
190名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:40:32 ID:PWLDH0cu
10兆円くらい刷って、それを国民に配れ。
嫌でも物価が上がる。
191名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:41:33 ID:T1mJuslW
>>189
あれは詐欺だろwww
192名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:43:15 ID:VWaNI6Sk
日銀は日本経済が悪くなってもペナルティがないからな。
だから何もしない。外国みたいにペナルティがあれば違うと思うよ。
目標達成できないとクビとか減給とか。
193名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:45:27 ID:RG2iXFgb
>>184

将来の人参をぶら下げて、賃上げ圧力を回避し失業率を低く抑えたことやエネルギー効率の劇的改善などミクロの努力が
英米がケインズ的公共投資による非効率と低成長で苦しんでいるのを尻目に高い成長率を維持できた要因。

>>188
そのとおりだな。経済成長したから実質賃金が上がるわけであって、実質賃金が咲きに大きくなるとよろしくないことになる。
フリードマンはそれで労組死んでしまえって主張してたんだし。

>>191
投資家に対する詐欺だが、そもそも老人世帯の生活費のファイナンスに高利回り商品が必要だったという先進国が
抱える構造的な問題があったな。
194名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:47:09 ID:lDNH6Ocd
>>187
都市部に資産インフレを起こして 公共投資で都市部と競争力が
つくまで田舎にインフラを整備、+ 社会保障費の伸び

これを税収で補うにはどれくらいの経済成長が必要なのか
非現実的だろ
195名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:48:38 ID:LNFWiOHr
国が侵略されてる時にんなことやってる場合か。
196名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:50:09 ID:lDNH6Ocd
>>191
結局インフレなんて将来物価があがるって言う思い込みが主因だから
思い込みを制御できないってのが日銀の立場

実際に上がれば詐欺じゃないが下がれば詐欺w
197名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:51:02 ID:RG2iXFgb
>>194

実質成長2%とインフレ率3%で名目5パーセント成長くらいで良いと思う。
名目4%で財政赤字は追加発行額を増やさなければ借り換えで均衡して大きくはならないってのが
暗黒卿が言っている事で、他の経済学者ももこれくらいを達成できれば財政問題は無くなるという試算との事。
それに実質成長は需要があれば女性の社会進出による総供給の向上などで上げられる。デフレという蓋をはずしたとき
もっと成長するのかもしれない。現状でも実質2.5は成長しているので。
198名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:51:43 ID:lN+YvcI7
>>196
思いこみだけではないよ。
通貨が実際に生産能力に対して多すぎればインフレ基調、
少なすぎればデフレ基調になる。
199名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:54:46 ID:RG2iXFgb
思い込みってexpected infrationと同じ意味。経済学の教科書にも需要曲線は
投機で右シフトするって書いてるしな。でもそういう投機って誰でもやってるよ?
景気が悪いというニュースを見てもっと土地の値段が下がるまで貯蓄するのも投機だし、逆も然り。
200名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:55:44 ID:ERzker3x
>>182
>>誰も納得しない理解できない手段は多数の賛同を得ることは不可能なのだから実行できない。

ンな事はない
プラザ合意、日銀独立、消費税導入、後期高齢保険、etc
当時、理解・賛成してる人はどれだけいたか?

ムズイ事は勝手に政治家、役人が決めリゃー良いねん
結果、暮らしが良くなれば吉。悪くなれば凶の事後判断しか
一般人は出来んよ
201名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:56:33 ID:RG2iXFgb
>>198
デフレ脱却できれば確かにマネタリーベースの増減でコントロールできる余地が増えるんだよね。
いまは金利を弄れないのが痛いわけで。
202名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:57:14 ID:ZqRoA+fp
>>188
>強い労組を持つ大企業の賃上げが、その下請け、非正規にしわ寄せされる場合もある。 

UAWのこと想定してるのかもしれんが、あそこは下請けも非正規もメンバーだぞ

それで賃上げ要求したら産業ごと潰れるから、普通はやらんよ

年金問題はまた別だが
203名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:58:46 ID:RG2iXFgb
>>202

失業者はメンバーじゃないだろ?労働組合の問題点はそこなんだよ。
204名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 15:59:27 ID:3N9o9510
円安を何とかしないと、失業者があふれることになる。そのためには金融緩和が先決で、
日銀は円を大量に市場に供給する対策を打ち出すべきだ。
205名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:10:12 ID:ZqRoA+fp
>>203
>失業者はメンバーじゃないだろ?

んなわけないだろ

最初は就労してないと駄目だが、失業した後もメンバーだよ
206名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:13:54 ID:RG2iXFgb
>>205
アメリカの最下層の実質賃金は70年代からかわってないそうで。
戦う労組って最適分配には不要なのかもな。日本のように御用でいいのかもしれない。
207名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:14:03 ID:VOFC7g36
>>200
ですなー
民主主義とかほざいて正当化されとるけど
派遣法改正にしても、日銀法改正で日銀貴族誕生にしても
この問題を一般人が支持していたとは思えない
民主主義という印籠で、めちゃくちゃな政治が正当化されている
208名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:16:06 ID:GftnBEz4
白川が発言しても、なんの反応もないな。
最大の円高対策は、白川の辞任なんだなw
209名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:17:39 ID:RG2iXFgb
>>208
コミットメントだけで十分かもしれないと考える理由がそれ。
210名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:19:27 ID:ua9Pp6z3
>>200
マスコミの仕事は?w
211名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:19:59 ID:RG2iXFgb
マスコミの仕事は日銀を擁護すること。
212名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:20:27 ID:ZqRoA+fp
>>206
>アメリカの最下層

それは、不法移民

労働基準法違反を放置の日本と、不法移民の就労を放置してるアメリカと、どっちもどっち
213名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:21:26 ID:VOFC7g36
この長期不景気は

日銀独走による意図された不景気
デフレ工作やられて、金が無い、給料さがった

なんて当たり前なんだけどね


>>211
ですね、なぜか反日マスゴミは日銀擁護
日銀は中国共産党あたりと繋がってんじゃねえか??
ハニートラップにでもかかったかな
女に不自由してそうな連中やからな。
ロリかショタ趣味でビデオにセックスビデオとられたら一発で工作員のできあがりだし

214名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:22:22 ID:2sVdsyYN
円高がまたじわじわ
きてるな 元の黙阿弥とは
このこと
215名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:22:24 ID:z9qS3qRn
>210
池上、田原、etcを使って誤報をし続けることでしょw
216名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:22:26 ID:CMFw32Cm
こういうスレにはキチガイ・キャピタリストの手先が必ずひっついてるな。
工作の必要性はむしろ、彼らが抱くマルチチュードへの懼れを表す。
217名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:22:28 ID:RG2iXFgb
>>212

不法移民は捕捉されていないからもっと悪いと思われ。
218名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:23:24 ID:GftnBEz4
84円アタックにきてるがイマイチ弱いなぁ。
219名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:29:30 ID:ZqRoA+fp
>>217
不法移民は最下層じゃないとか、ずいぶん勝手な奴だな

まあいいから、死ね
220名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:29:56 ID:lN+YvcI7
デフレは経済だけでなく、あらゆるものを縮小させる。
既得権は比較的維持されるが、特に、若者や子供など、社会に新たに参入する人々にとって
酷く厳しい状況を課する。少子化もデフレが原因と言っても過言ではない。

通貨の供給量が生産力に対して過剰であるという、それだけのことを
理由として、あらゆるものが縮小し、最後には国家を破壊する。

これは本当に恐ろしい現象であるが、その解決方法は驚くほど簡単である。
通貨供給を増やすだけで良い。
221名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:31:11 ID:RG2iXFgb
>>219

税収で捕捉出来ない人間は最下層以下ということしか言えない。
捕捉出来る最下層民でもそれだって事だ。
222名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:32:48 ID:RG2iXFgb
将来にわたって通貨供給量を増やすことを約束し、行動に移す。
日銀のようにデフレにターゲットしてるといくらマネタリーベースを一時的に増やしても
降下が抑制される
223名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:33:10 ID:NQ33IO7f
>>200
そういや、小泉改革で日本はよくなる
といってたもんだが、まったく良くなるどころか悪くなるいっぽうだな
そろそろ成果出てほしいもんだが
って、まあ小泉がやったことなんて不景気を助長するだけだからよくなるわけもねえか
規制緩和して景気回復とか今思うと馬鹿丸出しだよな
224名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:33:50 ID:RG2iXFgb
小泉改革はいいこと無かったけど、小泉政権で景気は相対的に良くなった。
225名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:38:16 ID:ZqRoA+fp
>>221
アチャー、アメリカだと、最下層ですら納税してんのかよ

しったかにしても、酷すぎ

ちなみに、不法移民でも徴兵の対象だったりするし、いろんな意味で補足はしてる
226名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:40:19 ID:RG2iXFgb
>>225

最下層ってのは所得税の納付ピラミッドでの話。
227名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:40:23 ID:VOFC7g36
日銀のデフレ工作によって、意図的に日本の経済規模が縮小されとるんだよな
最近、大卒も低脳ばっかやからちょっと考えれば分かるようなことも指摘できない
テレビから仕入れた洗脳情報はとくいげにほざくくせに
人間の能力なんて、たいしたことねえんだなあと最近思うわ
検察の不祥事にしても。
低脳ばっかやね世の中。
228名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:40:39 ID:RG2iXFgb
不法移民がETIC受け取れるのか?
229名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:43:15 ID:OThSahDA
量的緩和とかでお札刷ったりすると、造幣局の人の残業が増えるジャン。人件費を抑えないといけない時に、そんな事させたらサービス残業が増えて困るじゃない。だからお札は刷れないんだよ。
230名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:44:08 ID:VOFC7g36
日銀法改正にかんして
毎日だか朝日の反日コンビが

日銀の独立性はどうなる?

みたいな記事書いてたけど
日銀が独走しまくって長期デフレ工作やっている事実を報道しないで
日銀の独立性云々
やっぱ反日勢力は自覚あるようだな、日銀が日本経済弱体化のために動いていると
それを改善させられると反日勢力が困る、と。
231名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:44:55 ID:JSAI6px2
みんなの党の背後に森や竹中、中川(女)がいようが、
みんなの党に投票したかいがあったな。
232名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:46:52 ID:ua9Pp6z3
ゼロ金利でも国内投資、消費しないのに
インタゲして金利あがって消費や投資が思うように操作できるってのも
眉つばだよね、政治が投資、消費をするような政策ださないなら
意味ないよねー。
金利だけ上がるのは避けたいのよ・・

ってのが日銀の言い分でOK?
233名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:48:32 ID:lN+YvcI7
まず、インタゲを守らせるには、国債買い切りを日銀にさせないと無理。
もちろん、それも日銀法改正に含める必要がある。
234名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:49:27 ID:VOFC7g36
>>232
斬新だな
ケインズ経済学を日銀は否定しとるのか??WWW
やっぱ日銀の連中は低脳だわ
経済学者一人もいねーらしいじゃんWWW
235名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:51:19 ID:RG2iXFgb
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%A8%E4%BA%89%E7%82%B9-%E5%90%89%E5%B7%9D-%E6%B4%8B/dp/4492393218

>>232
この本で審議員の宮尾の考え方を読める。池尾もあるけど異彩を放っている。
あとはクルーグマンやノーベル賞候補の清滝さんの記述も数ページある。1円だし買って読んでみれば
236名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:59:43 ID:ua9Pp6z3
>>235
日銀の考えが知りたいだけなのですよ。w
なぜにここまで日銀はインフレを嫌がるのか?

インフレによる長期金利の上昇をなぜに過度に恐れるのか?
一度上昇しだしたら抑える事は不可能だと言う根拠を知りたい。

それを制御するのが中央銀行の仕事ではないか?
車による交通事故を撲滅するために車を使用禁止にする手段しか
とれないのは何故か?
237名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:02:36 ID:lN+YvcI7
たぶん、国債の消化を心配してるんでしょ。財務省も含めて。
だから、この面でも日銀が国債を買い切らないといけない。
238名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:08:38 ID:ua9Pp6z3
白川
企業経営者とは、本来アニマルスピリットやイノベーションの精神を持っている。
そうした経営者の企業努力が最大限に報われるような経済環境を作ることが
政策当局にとっては最も大事

これを訳すると、
おまえーら金ばらまいても大して使わねーじゃないか?
金借りてアグレッシブに投資するような企業家とそれに見合うリターンを
与える社会を作るのが政治の仕事だろ

それをやらないうちは金ばら撒いても意味ねーよ!ばーか!ってのが日銀?
239名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:11:01 ID:lN+YvcI7
>金借りてアグレッシブに投資するような企業家とそれに見合うリターンを
>与える社会を作る

これもミクロな話だな。日銀は、マクロ面にのみ対処すればいい。
つまり、デフレ解消のために通貨を供給すればいい。そのために、国債を買えばよいだけ。
民間の投資を活発にすべきというミクロ的な是非論は日銀が考えることじゃない。
240名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:12:40 ID:7ThRZO+A
デフレでイノベーションとか無いわ
この人何で今企業が借金返してんのかわかってんのかね?
241名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:17:35 ID:ua9Pp6z3
>>237
いくら買い取れば良いの?
プライマリーバランス回復してその道筋だけでも見せてよ!

際限なく買い取れなんてのはダメ。歴史が証明してるでしょ?

ってのが日銀の答えかなw
242名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:22:54 ID:VOFC7g36
政治がある程度、経済をコントロールできないと
まったく投票に関係ない日銀貴族が経済をコントロールするようになるよ?
政治の介入があったほうが景気が安定するに決まってんじゃんね。
民主主義だほざいているくせに、なぜか日銀への政治の介入を悪よばわりする連中は
詐欺師とか反日工作員だからあんまり真に受けないほうがいい。

アメリカドルなんて、ユダヤが好き勝手刷っておるわ
そのおかげでユダヤがアメリカを牛耳っている現実すら知らないようでは困りますね。
まあこんなことを核と陰謀論云々と必死でかみついてくるチョンピットクルーがいますけど
243名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:24:22 ID:ZqRoA+fp
>>241
>いくら買い取れば良いの? 

それは、頭悪い奴の質問だな

>プライマリーバランス回復してその道筋だけでも見せてよ! 

「プライマリーバランス回復するまで買い取れ」でいいじゃないか

>際限なく買い取れなんてのはダメ。歴史が証明してるでしょ? 

「しっかりと景気が回復するまで買い取れ」でもいいぞ

国際情勢は日々変わるし、通貨価値なんて上下するのに、買い取りを円建ての金額で上
限決めることに、何も意味はない

244名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:33:15 ID:ua9Pp6z3
>>239
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aFBNgrhjyW3A

白川
インタゲってバカに説明するのには簡単だけど、最先端じゃないんだよねー
日銀はフレキシブル・インフレーション・ターゲッティングこれだよ

バカにはわからんだろw

ミクロがわからんとマクロ経済の動向は迅速かつ正確には判断できないんだよ
ミクロ的な是非論も重要なのよ
245名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:36:30 ID:CSJ2aGRf
白川狂ったかwww
246名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:37:12 ID:lN+YvcI7
>>244
日銀には必要ない判断だな。
日銀は、足りない通貨を供給するだけでよい。
通貨が不足しているかどうかは、インフレ率でもGDPデフレーターでも使えばいい。

その不足分だけ国債を買う。どれだけ買えばいいかは、日銀のテクニカルな判断で
結果が数値で表れるわけだから、徐々にフィードバックすればいい。
247名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:40:49 ID:GftnBEz4
さっき、潤沢な資金を供給するとか言ってたけど、今やらないんだからヤル気はないってことだよなw
248名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:41:12 ID:CSJ2aGRf
失礼
白川やっぱり狂ってるwww

ってかそんなにミクロやりたきゃ経営者なり政治家なりやればいいじゃないか
249名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:44:40 ID:d1XytuLY
みんなの党しか今の現状ではまともな党がない
250名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:46:25 ID:ua9Pp6z3
>>243
そんなことしたら長期金利が上がっちゃうでしょ?
プライマリーバランスの回復の道筋さえつけてくれれば
国債の買い切りも柔軟に対応できるんだけどねー

とにかく長期金利が上がると僕も日本も困ると思うだよねー

でも際限なくは無理だけど長期金利の動向をみながら買い切りの増額も
視野にいれてますよ
251名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:46:39 ID:RG2iXFgb
>>244
最後尾を走ってると、先頭になったような気がするもんだよ。
その談話は将来の日本史の資料集に載せてもいいくらい愚かだ。
252名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:46:58 ID:CSJ2aGRf
なんで長期金利上がるんだ?
253名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:47:12 ID:RG2iXFgb
>>250
日銀券ルール以内でね。
254名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:47:28 ID:q0h9ajhU
デフレ下で経営者になるなんて自殺行為だ
255名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:48:13 ID:CSJ2aGRf
日銀券ルールなんぞいらないよ
なんの根拠があるのか誰にも証明できないんだから
256名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:48:55 ID:GftnBEz4
>>255
そもそも誰が作ったの?
257名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:49:04 ID:RG2iXFgb
財政プレミアム(リスク)をこっち側から見れば過大評価している。
そこがリフレ派と岩本らの日銀擁護派との根本的な相違。
258名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:49:21 ID:6oNkZ+r3
デフレ克服には法人税減税、銀行の利子を上げること。
輸入関税の引き上げ。消費税据え置き、贅沢品の物品税復活。
259名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:49:26 ID:RqL3Rjtl
いいぞ!
瀕死の日本経済を救えるのは、みん党だけ
選挙が当面ないことが残念すぎる
260名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:55:05 ID:CSJ2aGRf
>>256
日銀が作った自主ルールですよ
日銀法にものってない
261名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:55:55 ID:lKYl+ikp
戦闘機1000機、空母4隻、イージス20隻、もろもろ作れば景気はよくなる。
絶好のチャンスじゃないかいな。

262名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:56:56 ID:CSJ2aGRf
軍拡は有りですな

そうなるとWW2前夜とそっくりになりますがwww
263名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:04:17 ID:ua9Pp6z3
>>253 >>255
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2269

白川
みんな日銀券ルールっていうけど僕はそんなにこだわってないよ。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17371620100926?sp=true

僕が怖いのは日銀が買い入れるとわかった時の政治家の行動で
財政もなにも関係なくバカ政治家どもがむちゃくちゃする事によって
起こる金利の上昇なんだよね。

それもみながら買い入れするね
264名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:05:57 ID:CSJ2aGRf
>>263
白川は政治家やれよ
265名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:06:17 ID:lN+YvcI7
金利はあがらんだろ。日銀が金利を上げないんだから。
国債の消化は、日銀が国債を買うから問題がない。
つまり、何も問題がない。

266名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:07:25 ID:k3Exy2Rm

日銀による世界史上最長のデフレ
平成日本のデフレは、中世以降の世界史上、ダントツで最長、という驚くべき状況
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-60.html

独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
2010.08.20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994
 今年後半、二番底の可能性がある
日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日本は破産する
消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。日本はアメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ
財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。

 菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。
しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。「急ぐ必要はない」と。
財政再建よりも先に、日本がまずなすべきこととは―。

267名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:08:13 ID:RG2iXFgb
フィッシャー効果は不完全雇用において予想インフレ率ほど名目金利は上がらないということで実質金利が下がること。
見た目は上がるだろうからマスコミは騒ぐ。
268名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:08:42 ID:RG2iXFgb
フィッシャー効果は不完全雇用において予想インフレ率ほど名目金利は上がらないということで実質金利が下がる。

に訂正。
269名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:10:12 ID:k3Exy2Rm
フィッシャー効果でリフレに反論してる人達は完全雇用下という条件を無視するよな
都合が悪ければ何でもありなんだろうけど
270名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:10:37 ID:ua9Pp6z3
>>265
通貨や金融システムの信任維持のためにも
財政バランス維持が重要だと強調した。

全部が全部買い取れないし、地方債もあるし金融機関のシステム自体の
全体をみないといけないのよねーって事じゃね?
271名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:10:58 ID:CSJ2aGRf
何がなんでも金融緩和したくないんだよwww
272名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:12:50 ID:CSJ2aGRf
>>270
国債は無限に発行できる
金融緩和は無限に緩和できる

制約はインフレ率のみってことだよ
273名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:12:57 ID:lN+YvcI7
>>270
それは、国債の買い取り量で調整すれば良い。
元々金利を上げるまでインフレを進めることは求められていない。
実質金利を下げることが目的だから、金利を上げることが必要になる状況まで通貨を供給する必要はない。
274名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:14:49 ID:RG2iXFgb
>>269
だから財政プレミアムがそれを上回るって事なんでしょ。
でもそれを理由にする人には債務規模の小さかった90年代に金融緩和をしなかった日銀を擁護することは出来ない。
275名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:15:11 ID:ua9Pp6z3
>>264
なんでバカどもに頭をさげて政治家にならなきゃいけないんだよ
フレキシブル・インフレーション・ターゲッティングだよ今は

政治家なんて説明が簡単なインタゲ!インタゲ!言ってバカを相手にしてれば
良いんだよ。

日本の金融は俺が守る! 
276名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:16:21 ID:k3Exy2Rm
日銀は国債を買うのをいつでもやめられるし、市場にもいつでも売れる
国債買いオペ増額反対の人達は何故かこれを無視するね
277名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:17:20 ID:CSJ2aGRf
>>275
もう釣りだろwww
278名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:18:56 ID:RG2iXFgb
    
    
デフレ→ハイパー
    ↓
   バブル(スタグ的な意味も含むと思われる)



どれかしかないから。どういう線形を描くのか良くわからん。
279名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:18:58 ID:ua9Pp6z3
>>277
明らかにインタゲインタゲ言う政治家や評論家をバカにしての発言
だと思うけどね。

どう好意的に判断してもw
280名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:21:27 ID:CSJ2aGRf
白川は裸の王様
281名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:26:09 ID:ua9Pp6z3
>>277
今でも発行残高の14%くらいは国債を保有してるんだよ。
でもね政治家のバカは買ってない!もっと買えの一点張り

これを許すと財政赤字の穴埋めに永遠に買い続けないと許されないじゃん?
そんなの続くわけないしある一定の段階で金利が上がっちゃう可能性が
高いと思ってる。

だから政治家も財政のバランスを少しは考えてちょ。
何よりバランスが大事なんだよ
282名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:28:05 ID:tKwaWx7p
ついでに憲法9条改正もたのむ!
283名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:34:58 ID:VOFC7g36
日銀はもう日本にとっては不要だよ
解体したほうがいいだろう
日本円にしても政府が発行すりゃいいんだ
金が無いなら増税も必要ない、金を刷ればいいんだからな
ある程度これくらいやったほうが経済は安定する
まさにアメリカドルがそれだしねえ
284名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:36:17 ID:CSJ2aGRf
>>281
釣り乙
285名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:40:25 ID:RG2iXFgb
>>234
白川は京大経済学部の教授だが。。
286名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:41:26 ID:ua9Pp6z3
>>281
なら白川さんの発言はどう訳すんだよw
287名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:43:06 ID:CSJ2aGRf
>>285
日本の大学の経済の教授ってミクロ馬鹿かマル経しかいないんだぜwww
288名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:43:47 ID:lN+YvcI7
>>281
日銀がいくら国債を買っても金利は上がらん。
過度のインフレにさえならなければね。

でも、インフレにすることが目的だからな。
ある意味、これは馬鹿げた心配なんだよ。
289名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:45:12 ID:RG2iXFgb
白川にとっては人々が到来を希望しているシチュエーションはあってはならないから
いつまでたっても景気回復はしない。
290名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:48:10 ID:7ThRZO+A
なら何のために存在しているのか
291名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:50:10 ID:vVcxl9M1
>>263
だったらインフレ目標みたいなルールに基づいた政策に賛成なんだよね。
そうじゃなきゃおかしいのよ。日銀法改正は金融政策はルールに基づいてやろうという話なんだから。
なんで人間である政治家が信用できないという人が、一定のルールに基づいた政策より、やはり政治家と
同じ人間に過ぎない、日銀総裁とそのYESマン達の裁量的な政策の方が良いと言えるのか理解出来ない。
中央銀行の総裁の方が政治家より優れている保証なんかどこにもないのよ。日銀総裁や審議委員や職員は、
政治家に比べて利権に関心のない、聖人君子なんて保証はどこにもないんだよ。

日銀のおかしなところは、財政規律の問題があるから国債なんか買わないというんだな。
でもそういう考えなら、なんのルールもないままなし崩しで国債買い切り増額なんて
行く方が不健全だと思う。だったらインフレ目標みたいなルールがあったほうが彼らにとっても良いはず。
ところがこれには反対なんだな。結局ね、そう考えると心配なのは財政規律なんかじゃなくて、何か別な
ことだと考えるのが普通だわな。もうこれに限った話じゃないけど言ってることがめちゃくちゃ。誰もわ
かってないと思ってその場その場で取り繕うようなことばかり言うからこうなる。日銀のこのような不誠実
な態度が、実は長い目でみると自分たちの首をギュウギュウ絞めているんだね。
それにしてもよくもヌケヌケと「物価安定の理解はインフレ目標より優れている」なんて言えたものだよね。
こういう面の皮の厚さ、中国との交渉に活かしてやったらどうよ?
292名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:01:57 ID:vVcxl9M1
それとねぇ、柔軟なインフレ目標なんていうのはイングランド中央銀行みたいなものを
言うんだよ。日銀の「物価安定の理解」というのは、結局政策目標が何かはっきりしないん
だよね。よく読むと言っていることは今までと何も変わらない。彼らの持論「金融政策は物価
の安定だけに割り当ててはいけない」ということ。おまけに日銀のあれは別に物価が「理解」
の値の入ってなくても何かの説明責任を果たさなくても構わない。なんのペナルティもない。
インフレ目標最大の長所コミットメントはどこ?何が長所を取り入れただよ。笑わせるなw。
これでインフレ目標より優れているだと?ホントムカつくわこの総裁。
嘘、デタラメ、大げさ。こんな総裁じゃインフレ目標を宣言したところで効果がでるわけない。
まともな総裁に変わったほうがずっと良い。しかし長い目でみると人が変われば政策も変わる、
期待も変わるというのはやはり好ましくない。やっぱり一定のルールに基づく政策が一番だね。
より良い。だからこれは次の総裁がマトモな人だったとしても必要なことなんだよ。
293名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:02:02 ID:lN+YvcI7
必要なのはインフレにしないことじゃない。
国家にとって必要なことをすることだ。

この点について、日銀の成績はゼロ点だぞ。
おそらく、全公務員のうちで、働かない地方公務員以下の成績だよ。
294名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:06:32 ID:cPLQeZq8
で、実際可決しそうなのこれ?
白川のクソバカは余裕ぶっこいてるので否決されそうな気がするんだけど
295名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:06:44 ID:dUoSDTaL
みんなの党は
政権に食い込んで政府紙幣を出せばいいだろ。
296名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:08:53 ID:ua9Pp6z3
>>291
白川
http://www.jpubb.com/press/183107/

日本は金融危機で不況なんじゃないんだよね。
産業危機で不況なんだよ。

日銀も本来やるべき事じゃないんだけど
成長基盤強化支援のための資金供給制度なんかをやってます。
また企業経営者はもっと金使って投資してください。
そういう環境になるように政治も頑張ってください。

資金供給の問題ではなく(金融危機) 成長基盤を強化するための政策が
必要なのではないでしょうか?

需要がなければ供給しても意味がないのではないでしょうか?

これが白川の考え方
297名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:17:52 ID:lN+YvcI7
>>296
今の状況は生産力の過剰なんだが。
何に対してかというと、通貨量に対してだ。

今の状況は、通貨量に対して生産力が過剰すぎるってことだよ。
この状況でできるのは、通貨量を増やすか、生産力を減少させるかだ。

これに対して、産業界にできることがあるとすれば、生産力を減少させることだ。
日銀はこれを要求してるのか?

資金需要は政府部門にたんまりとあるから、まったく問題ないし。
298名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:31:35 ID:ua9Pp6z3
>>297
http://www.jpubb.com/press/183107/
もともと国内用に作ってないんだから海外が不況になれば
過剰になるね。 国内で消費しようなんて無理だよ。

海外の投資マインドが弱まればキャリートレードのポジションを巻き戻す
ため円高になるからダブルショックだよ。

産業構造を変えないとどうにもなんねー
まぁ海外の景気の動向を注意深く見守るけど、どうしようもないわな
299名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:35:03 ID:vVcxl9M1
>>296
あのぉ、それ291の書き込みのレスになってないじゃん。

成長基板なんて簡単に言うけどさ、どの産業に投資すれば儲かるとか解っている人が、なんで
起業もしないで日銀でくすぶっているのか理解出来ない。新規産業育成なんか口出さなくていい。
中銀ごときが。どうせ何をどうしたらいいのかなんて誰もわかってないんだら。だいたいさ、他国
の中央銀行ができていることが、全然出来ていないくらい無能なくせして、新規産業育成なんて片腹痛い。
身の程知らずにもほどがあるというもの。しかしおかしいよね。政府や日銀は万能じゃないんだからとか
こちらには言うくせに、一方ではとても困難な「成長基盤を強化する政策」をすべきとか言ってる人が多くて。
自分で何言っているか理解してないんでしょうね。まず中銀は需要管理だけやってろということだ。というかさ
ぁ、まずできることからやれよと言うこと。そもそも金使えない環境にしているのはお前らだ日銀だろうと・・・。
産業危機で不況とか何言っているのかさっぱり・・・。生産性向上なんてそれこそ各自がんばろうぜという話。
今のところ政府や日銀に出来ることはあまりない。せいぜい競争を促進するために邪魔な規制を取っ払うとか、
逆に規制を強化したり。それと所得の再分配はきちんとしようねというのも大事だね。

>これが白川の考え方

やっぱ首だねぇ?
300名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:36:09 ID:vVcxl9M1
>>298
>産業構造を変えないとどうにもなんねー

たからなんでそんなの政府や中銀がやるんだよぉ。そんなのはデフレの原因でもないし。
301名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:49:12 ID:7ThRZO+A
■[経済]宮崎岳志議員による日本銀行の天下りについての質疑(動画) 2010/5/17
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100531/p4

日銀による世界史上最長のデフレ
平成日本のデフレは、中世以降の世界史上、ダントツで最長、という驚くべき状況
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-60.html

302名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:51:39 ID:ua9Pp6z3
>>300
デフレは金融だけではどうにもならん。
金融政策だけでやればある一定の段階で長期金利が実体経済とかけ離れた
上昇が起きる。

中銀は需要管理だけやってないのが日銀のすごいとこ!

こう思ってるんだからどうしようもない。
白川変えなきゃどうしようもない。

白川が正しいかもしれんし、間違ってるかもしれない。
今の政治なら白川の思うようになる可能性も十分あると思うけどw
303名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:52:47 ID:dUoSDTaL
過剰生産が問題なら、
労動時間短縮を強制すればいいのであって
日銀より政府の問題だよな。
それを言えばいいのに、チキンだから言わない。
304名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:55:16 ID:VOFC7g36
>>301
まさに日銀不況だな
いやあ金融の仕組みはすごいですな、中央銀行を牛耳れば大国の経済を牛耳れてしまう
アメリカがユダヤに牛耳られているわけだわ
305名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:59:19 ID:VOFC7g36
>>297
若者が自動車買えなくなっているのも、結局はデフレ工作による不景気だよな
自動車変えないもんで、携帯だPCいじるくらいしか楽しみがなくなった
しかし若者は低脳やから、その仕組みに気づかない
国民は低脳なほうがいいってのは、アメリカも日本も同じなんやろね、支配階級にしてみたら

306名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:02:24 ID:vVcxl9M1
>>302
だいたい産業コーゾーでデフレって何?
千歩譲ってそうだとしても金融政策で物価が上がらないという理屈は何?
それから何かの産業に資源を投入するということは、他の何かの産業から資源を
奪ってこないといけないね。それをどの産業にどれくらい資源を投入することが適切であると
誰が判断するの?どういう基準で判断するの?

一万歩譲って産業構造改革とやらが正しいとしても、それを政府や日銀がやるにはあまりにも
困難な事が多すぎて現実的ではないわな。それこそ政府や日銀は万能じゃないんだよw。

需要不足対策に生産性up→期待所得up→投資や消費upというのは竹中先生がクルーグマン先生
に喋って暗闇への跳躍なんて言われた理由をわかっていたほうがいいよ。
新規産業育成とか生産性向上なんて、現実に何かの具体的な政策で出来るようなことじゃないんだよ
残念ながら。確かに竹中の言うことは理屈としてはあり得ないことではない。だけどホント「そうか
もしれませんねぇ」という話でしかない。理由は「生産性上げる具体的な方法はよくわかってないし、
どういう産業を育成するのが良いのか、それがわかってないから」

だから需要不足には金融財政政策使う。ほかに何かもっといいのがあるのかな。
確かに需要不足解消後は生産性によって豊かさが決まるからこれは大事。だけど生産性向上とか
どの産業に資源が行くのが良いのかなんてわかんないから、それは個々の経済主体が好きなように
行動して生じた結果を受け入れよう。ただ個々の経済主体のそういう行動を邪魔しないように制度
を整えたりしましょうねというスタンスなんだよ。

>中銀は需要管理だけやってないのが日銀のすごいとこ!

いや、何もしてないから。給料泥棒しかしてない。
307名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:12:50 ID:ztqVHMNQ
>>306
そもそも日本の労働生産性は他国と同程度の年2%程の伸びを一貫して見せている
しかし超長期のデフレで経済が無理やり縮小し続けている状態
この矛盾を誤魔化すために日銀は日本の潜在成長率を0.9%と酷い嘘発表をしている

元々潜在成長率が低いから低成長・デフレは当然という主張
普通に気が狂っている>>日銀
308名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:15:10 ID:CSJ2aGRf
日銀なんかどうやっても養護できないんだから
解体しちまえよ
309名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:18:25 ID:Mp/yiVz+
【経済】ノーベル賞経済学者P・クルーグマン「日銀総裁は銃殺に処すべきだ」

―今回の参院選で躍進した「みんなの党」の渡辺喜美代表は、2%のインフレ・ターゲットを掲げるとともに、 これを達成できない時は日銀総裁の解任を国会で検討してはどうかと言っていますが、どう思いますか。

クルーグマン 我々は中央銀行の独立性をずいぶん擁護してきました。 しかし今や、この独立した中央銀行が、失敗による面目失墜を恐れるあまり、
自国経済のためになることすら、やらない存在となっていることが不況の大きな原因なのです。
(略)
 中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっ放しです。
それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。

http://www.nihongodeok.net/thread/kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282254962/
310名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:19:52 ID:94QTuuyf
日銀総裁を選んでるのは政府なわけだがw
311名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:23:06 ID:ZkC0BSjz
金融政策については色々素人なりに勉強してみたんだけど(といっても新書レベルだけど),
本によって全然書いてあることが違うのに戸惑う

ただ,バブル崩壊後ずっと日銀のフリーハンドだったんでしょ?
それで失われた20年をやってるんだから,経験的に日銀のやり方はマチガイというロジックは成り立たないの?
312名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:24:53 ID:CSJ2aGRf
>>311
日銀は25年ぐらい失敗だらけですよwww
313名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:26:11 ID:cPLQeZq8
>>311
デフレは政府の失策と日本の産業構造に原因があります
日銀に責任はありません

                  by歴代日銀総裁
314名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:27:37 ID:94QTuuyf
もう一回バブル起こして崩壊したら日本死亡と言う観念ならバブル起こしてないから成功

ってのが日銀の立場
315名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:28:02 ID:Mp/yiVz+
>>313
高度経済成長からの産業構造を変化させたのは
円高を放置して空洞化を招いた日銀です
316名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:31:07 ID:CSJ2aGRf
物価は民間で調整すべき

by日銀
317名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:33:14 ID:Mp/yiVz+
>>316
デフレは円高不況を招いた日銀の責任です
318名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:33:18 ID:94QTuuyf
日銀総裁を選んでるのは政治だからね
お前らが選んどいて人のせいにするなと言いたい。
金融政策なんてわからないんだろw

わからない奴らに選びようがないわな
319名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:38:23 ID:Mp/yiVz+
>>318
選ぶ選ばないじゃなくて、日銀がまともな金融政策をできないというのが問題だから
一番の問題は円高を放置し続けてること
320名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:42:25 ID:94QTuuyf
為替介入は政治の仕事
321名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:43:23 ID:lN+YvcI7
必要なのは、産業構造改革(産業の生産能力の縮小)。
日銀が言いたいのは、そういうことでしょ。
時短とかは、まさにそう。

デフレ解消に必要なのは、日銀が資金需要に応えることだよ。政府のな。
生産力の縮小とか、アホか。
デフレがダメなのは、経済を初めとするあらゆるものが縮小するからだ。
そのデフレを避けるために、産業を縮小してどうする。
322名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:43:40 ID:Mp/yiVz+
ID:94QTuuyfは単なる馬鹿か、チョンだな
相手をしても無駄のようだ
323名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:47:00 ID:0oO6g+22
2chはインタゲ信者多いねw
どんな層がインタゲ信者になるんだろう・・・
324名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:49:24 ID:lN+YvcI7
デフレターゲット信者は、不労所得者、公務員、年金暮らし、
そんなところだろ。
325名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:51:16 ID:cPLQeZq8
>>320
日銀が適切に通貨供給量増やしてればここまで円高にはならなかったわけだから
そもそも介入の必要なんてなかったわけだがね
326名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:52:51 ID:94QTuuyf
若者だろ?金融資産ある程度もって年金ある程度あればデフレは天国。
円高で海外にも行きやすいし、国内温泉でも時期を外せば昔では考えられんくらい安い
327名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:53:29 ID:CSJ2aGRf
デフレは害悪でしかない
328名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:55:12 ID:94QTuuyf
供給量増やしたからキャリアートレードの戻しで円高
329名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:56:48 ID:CSJ2aGRf
だから金刷って国内にばら蒔けっての
330名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:57:37 ID:Mp/yiVz+
>>326
円高マンセーチョンは分かりやすいな
このまま円高で産業が無くなって貧乏になっていくと、庶民が海外に行く余裕もなくなるんだが
331sage:2010/09/27(月) 20:58:10 ID:R2vmDYAF
介入には限界が有るし、IMFに抵触する心配がある。
量的緩和を早急に実行して、輸出産業の応援しないと日本は機能不全
になる。白川には即時退任してもらう。
332名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:58:12 ID:94QTuuyf
ある程度年金あって金融資産もあって子供に資産残す気がなければインフレよりデフレがありがたい
333名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:59:47 ID:CSJ2aGRf
>>332
公務員乙
334名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:59:51 ID:lN+YvcI7
>>332
今の年寄りはそんなんばっかりだろ。
335名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:01:16 ID:Mp/yiVz+
インフレターゲットとは少し違うんだが
円高の輸入材安と不況で購買単価が下がってる状況が今のデフレ
それの是正は円安&景気回復だから
336名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:02:15 ID:94QTuuyf
円高で海外に行きにくくなるw
若者の低所得者だけだろ
337名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:05:16 ID:cPLQeZq8
金融資産の価値が上がるのでデフレでは収入がなくて金融資産を持ってる老人が特をする
一方で失業率が悪化し、所得が減少するのでデフレでは働いてる若年層は損をする
338名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:10:01 ID:94QTuuyf
それをわかってない若者がデフレはすべて悪なんて言うw
日本経済なめんじぁねーよ団塊が活動できる10年くらいはハイパーインフレはこねーよ
日銀が阻止します
339名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:11:39 ID:Brbe8Ld+
どこがデフレなのか理解に苦しむ
車だってマンションだって10年前に比べ相当上がってるんじゃないか?
電気光熱費は微増、ガソリン代は5割高、通信費はソフトバンクのおかげで馬鹿高い携帯代がまともになった位
牛丼屋(吉野屋280円)だってハンバーガー(80円→59円)だって、実は高くなってるんだな
これだけ円高になっているのに我々にはまったく還元されていない
340名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:16:58 ID:0oO6g+22
>>339
どっかの統計データにあったと思うけど、
基本的に物価は変わってないね。
そのかわり賃金が下がっている。

単純に、少なく稼ぎ、少なく消費になっているだけなので、
何も問題ない気がするが。
341名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:17:01 ID:lN+YvcI7
>>339
いずれにしても、デフレ解消は個人レベルで生活を楽にすることじゃないからね。
デフレ解消の目的は、社会全体の縮小を止めること。

インフレでは、個人レベルの生活は、動かない人ほど苦しくなる。
逆に、動く人ほど良くなる。
342名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:17:41 ID:Mp/yiVz+
>>339
>デフレじゃない
>ソフトバンクのおかげw

在日は黙ってろよ
343名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:25:05 ID:vVcxl9M1
>>307
うん。自分も正直生産性に問題があるとは思ってないです。だから一万歩譲ってみたんです。




344名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:26:16 ID:94QTuuyf
デフレがすべて悪だと言う発想をやめろ
金融資産4000万あって夫婦で27万年金があって子供に資産を残す気がなければ(家は残すがw資産インフレがきたら売るけど)活動できるあと10年はデフレの方がありがたい
345名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:28:01 ID:oGdpAo9R
不景気でインフレってスタグフにしてドウスルw
346名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:31:07 ID:hmSntUNW
>>344
今の年寄りってリアルにそれ以上のやつらがたくさんいるぞ
若い頃キリギリスやってた人たちには無理だけど
347名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:31:56 ID:lN+YvcI7
職がある限り、目の前の現象としてデフレの方が生活が助かるが
デフレによって産業破壊が徐々に進むから、働いてる人間にとっては
職がなくなるリスクが高まる。

デフレで本当に得をするのは、収入が絶対に保証されてる不労所得者とか
公務員とか年金生活者。
348名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:33:22 ID:hmSntUNW
>>347
そうそうw
いちばん越えさせちゃだめなやつらだよ
公務員の待遇叩きじゃなくて
民間の待遇上げ活動をやらないと・・・
ガス抜きじゃくっていけんよ
349名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:37:04 ID:vVcxl9M1
>>344
たかが3%くらいのインフレで何を言っているの?というかそれくらいで資産も守れない
奴の泣き言なんかどうでもいいよw。だからお前の都合はどうでもいいのよ。

今一番救うべきは失業者だったり、不安定な雇用に就いている者だったり、低所得者だったりする。
それは若者だけではなく全ての年代に当てはまる。

お前みたいな能無しがデフレというだけで有利なのは日本経済の発展にとっても好ましいことではな
いしなw。やっぱり日銀法改正してインフレーションを引き起こす必要があると改めて確信した。
ありがとう。って思ったけどお前わざとそういう変なこと書いてない?
350名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:37:47 ID:WFA07TlO
早く札を刷れタイミング逃すと終わりだぞ
351名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:39:16 ID:0oO6g+22
>>347
産業崩壊は不景気のせいだろ。
不景気の結果、デフレと産業崩壊が起きているだけで。
無理やりインフレを作っても、景気はよくならんよ。
352名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:41:11 ID:C6uMii6D
>>349
具体的にどうやってインフレにするつもりなの?
頭のゆるそうなみんなの党が、日銀よりまともなことを考えられそうもないし。
353名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:42:39 ID:lN+YvcI7
>>351
要するに、生産力が過剰なんだよ。それを不景気と言おうがデフレと言おうがね。
そして、この生産力の過剰を解消するために、通貨供給量を増やせと言ってる。
なぜなら、それ以外に生産力の過剰を解消する方法がないから。

生産力の過剰を解消しないなら、生産力は必要量にまで低下する。これが産業破壊だよ。
354名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:43:26 ID:0oO6g+22
つうかこのスレのインタゲ信者はインフレ・デフレの意味わかっているのかなぁ・・・
単純に、
インフレとは好景気のことで、インフレになれば雇用が生まれる
とか思っていそうで怖い。
355名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:43:45 ID:94QTuuyf
日銀の総裁がハイパーインフレ恐れてるのになんの権力もない若者が3%のインフレくらいと言う。

あんたみたいに賢く資産運用できないからあと10年はデフレでOK
日銀を指示します
356名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:47:45 ID:6Y09rAcB
結局ただのニチギンガーw
法改正してデフレが脱却できりゃ世話無いね・・・
357名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:55:43 ID:dm62kmDG
・基本
(1) 「デフレは貧乏(不景気)の事だから貧乏(不景気)を直すのがデフレを直す事なのだ!」はウソ。
(2) デフレの原因を政府の経済政策や民間企業の努力に求めている奴はアホ。

政府や民間企業が「良い仕事」をすると、物の生産消費が伸びて、それらの取引を仲介する通貨が
足りなくなって、通貨価値が上がって(物の値段は下がる)、デフレは強くなる。


・通貨の有償発行
では、なぜ日銀が通貨を刷りまくってもデフレが止まらないのかと言うと、発行時に市場から
「見返り」をもらっているから。資産的な価値のある物を買っている。
これで日銀は売りオペ能力を身に付ける。市場は日銀が強大な売りオペ能力を持っている事を
知っているので、まったくインフレ反応を起こしてくれない。

・通貨の無償発行
たとえば、毎年数千億円ずつカネを刷って政府にプレゼントし続ければ、確実にインフレになる。
簡単に言うと、通貨の発行高は増えているのに、日銀の金庫の資産が増えないから。

・日銀の構造を知っている人に質問
日銀は毎年の利益の一部を積み立てる義務を課されている。日銀の事業規模が膨らまなくても。
これはデフレ圧力にならない?
358名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:58:30 ID:0oO6g+22
>>353
それは需要が十分にあるという前提だよね?

↓の一番下のグラフを見てわかるとおり、
http://walkaroundmarkets.blogspot.com/2010/03/m2cdcpi1975-2010.html
現在においては、マネーサプライと消費者物価指数は連動していない。
つまり、金刷っても、需要がないから意味ないよ、を意味しているんだとおもうけど、
どう思う?

もちろん、
マネーサプライと物価が連動しないように、
需要と供給もそこまでキレイに連動しない、といわれればそうだが。
359名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:05:04 ID:lN+YvcI7
>>358
需要はある。政府部門にね。
それから、需要がある世帯に直接金を配る。子供手当など。

需要のない世帯に金が滞留してることも問題だが、それはこのさい仕方がない。
360名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:06:04 ID:CSJ2aGRf
>>358
金刷っても需要がないなら
なんぼでもばら蒔ける
無税国家誕生ですな
361名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:07:50 ID:vVcxl9M1
>>352
まず金融政策のルールを法律で決めるよ。枠組みね。これは大事。日銀はどこからどこまで何をするのか、
はっきり決める。インフレ目標は金融政策の枠組み。この枠組みの中で日銀には裁量の余地がある。
枠組みはインフレ予測を高めるのね。物価のコントロールは予測をコントロールできるか否かにかかっている
から、この枠組が大事なの。長期国債の買切りとか、外債を買うとか、もっと露骨に財政政策をファイナンス
してやるとか、いろいろ具体的な手段がある。それはいっぱいあるんですが、何を目標にするのかというとこ
ろが一番大事なわけ。何をどれくらいの額を買うとか、実はあんまり重要じゃない。というのはちょっと言い
過ぎかもしれませんけど、要はインフレを容認することをきちんと信じられる形で約束することが一番大事な点な
わけです。信じさせるために日銀法改正して、ルールを作って、さらにルールに則って具体的には国債買い切りなど
を実施して、現在の貨幣供給も増やす。ただ現在の貨幣供給も増やすだけでは駄目で、もちろんそれもやるんだ
けど、それが将来目標のインフレ率になるまで続けてやるということ、これを信じられる形を作ってから、現在の
貨幣供給を増やさないと駄目。ここが大事なわけ。一時的だと駄目なわけね。だから単純なゼロ金利政策や量的緩和
では駄目ということ。そこで日銀法改正してインフレ目標とかルールを作ろうねということ。

あと日銀よりまともな人はたくさんいると思うよ。うん。

>>355
ちょwww。お前さぁ、50%もインフレになるわけじゃないんだからさぁ。日銀総裁の言うことは無視していいよ。
そんなに心配ないって。今は良くてもどんな形でお前にも不況の災がくるかわからないぞ。

>>358
単純な貨幣数量説は成り立ってないよね。というかハイパーインフレーション収束の研究なんか見るとそうね。
あのデフレバージョンが日本だと思えばいいよ。
362名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:09:06 ID:njSpCi/f
需要が裏づけに無い貨幣供給量増大はバブルを招くだけ
363名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:09:07 ID:lN+YvcI7
資金需要がある人々というのは、何らかの面で拡大している人々だよ。
それは、子育てであったり、事業であったり、とにかく何かの面で拡大している人々は
資金を必要としている。

そういう人々に資金を提供することで、拡大に支障が出ないようにする。
それによって、社会全体が再び拡大できるようにする。

縮小することが利益になる社会には決してしてはならない。
364名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:09:12 ID:dm62kmDG
>>358

良貨を増発しても需要は無いだろ。
借金を返す時に通貨価値の上昇分だけ負担が増えるんだから。
これは契約上の金利を下げても下げても追いつかない。

悪貨を増発すれば、すぐにインフレになる。
それには日銀のバランスシートを破壊すれば良い。
365名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:09:58 ID:cPLQeZq8
>>354
日本じゃフィリップス曲線は非常に綺麗な相関を見せてる
少なくともデフレ下では雇用は回復しないよ
366名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:12:23 ID:Offnfz3l
>>361
お前よりハイパーインフレを恐れる日銀総裁を信じるよ。

>今は良くてもどんな形でお前にも不況の災がくるかわからないぞ
デフレ不況でどんな災いがくるんだ?w
367名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:16:42 ID:vVcxl9M1
>>366
ああそうですか。もうそこまで言うなら君はもういいよ。信じていればいい。


368名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:20:12 ID:cPLQeZq8
>>366
年次所得の推移みればいいと思うよ
平均年収が100万以上減ってるのがわかるから
それがデフレの害
369名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:20:41 ID:Offnfz3l
>>367
具体的にデフレ不況である程度資産もっていて年金があるものに
どんな災いがくるんだい?10年以内にw

>今は良くてもどんな形でお前にも不況の災がくるかわからないぞ

いたいけな老人をただ脅してるだけなのか?w
370名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:24:37 ID:Offnfz3l
>>368
そりゃ年収1000万以上もらってたのに年金27万になれば
平均年収なんて減るにきまってるじゃん。
人数多いのにw

年収100万減った現役世代が俺らのために安く働いてくれるのに
なんの害があるんだい?
371名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:26:05 ID:AzeDrmQr
「デフレギャップ」とよく言われるが、これは潜在供給に対して実需要が
不足していることを意味していて、デフレの原因になっている。

潜在供給>実需=消費+設備投資+政府純支出+貿易収支

となっているわけだが、リーマンショック以降は輸出減に伴って設備投資も減。
したがって政府純支出(=赤字国債の純増)で埋め合わせている状況だが、
それでもデフレギャップが残っている。
構造的には家計部門の消費不足が根本問題となっていて、
現状、家計部門の預金→国債→政府支出という資金循環になっている。
これを、
家計部門の消費→企業部門の所得→企業部門の設備投資→家計部門の所得
という循環に変えなければならない。
「年金など将来不安を解消することで消費を増やす」
「高齢者・富裕層のストックを勤労世代へ再配分する」
などが根本対策のはず。
金融政策だけではデフレは脱却できない。
372名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:28:19 ID:vVcxl9M1
>>369
はぁ?いたいけな老人?馬鹿じゃないの。あんな余裕のある奴が何がいたいけだよ。

>どんな災いがくるんだい?10年以内にw

知らねぇよそんなの。だから「どんな形でお前にも不況の災がくるかわからないぞ 」
と書いてあるんだろう。日本語読めないの?

食い詰めた強盗に押し込まれて刺されるとか。酔っ払って落ち落ち歩いていられなくなるとか。
何がどう災いしてくるかわかんないだろう。お前はそういう考えられる不況のコストとか考えないの?
考えるわけないか。あんなやつを「いたいけな老人」なんて言っちゃえる馬鹿だもんな。
373名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:33:22 ID:cPLQeZq8
いたいけな老人がしいたけな老人に見えた
374名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:36:23 ID:RG2iXFgb
福岡政行がテレビタックルで白川日銀総裁をボンクラ呼ばわり。
だんだん世論が動いてくる実感がある。朝生でも有名どころ総出演だったし。
朝日新聞は糞だがテレ朝はわりと頑張ってる。
375名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:37:39 ID:Offnfz3l
>>372
馬鹿じゃねーの

>食い詰めた強盗に押し込まれて刺されるとか。酔っ払って落ち落ち歩いていられなくなるとか。
何がどう災いしてくるかわかんないだろう。

インフレよりぜんぜん怖くねーよ ↑こんな事言う奴が経済スレ来るんじゃねーよw
日銀法改正語るんじゃねーよw
376名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:37:47 ID:Brbe8Ld+
金融政策ってのは経済過熱=インフレを収束させるには非常に大きな効果があるが
需要を創出したり経済を過熱させる力はない
流動性の罠にはまった今、出来ることなんて何も無いわけだ
それどころか、下手に動いて破綻の引き金を引けば
衰退しだした先進国らしくそこそこ確保した資産までぶち壊しかねない
人口減少=衰退期に入ったことはもう間違い無いんだから
いかに犠牲を少なく衰退させるか、それに注力するべきだ
老人は若者にはなれんよ、生まれ変わる以外はね
国も同じ
100年後の生まれ変わりに掛けるしかない
377名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:38:36 ID:CSJ2aGRf
>>」369
インフレになっても変わらないでしょ?
なら黙ってろ
378名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:39:13 ID:vVcxl9M1
>>375
そう?殺されるよりインフレの方がいいよ俺は。
379名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:40:24 ID:RG2iXFgb
若年失業率って10%らしいがそこにはフリーターや大学院生は捕捉されていないから
実態はもっと悲惨なわけで、クリティカルマスを超えたら打ち壊しが起こると思うよ。
380名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:41:08 ID:CSJ2aGRf
デフレ不況が戦争や国家の終焉に終わったことを知らない
いたいけな老人www

死んだほうがマシだぞwww
381名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:41:40 ID:elg6jCbb
金融政策でなんとかなるなら、欧米がデフレになる心配をするわけないだろ。
供給過剰でデフレなんだから、対策には失業率を上げるしかないことを認めた方がいい。
382名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:42:19 ID:Offnfz3l
>>377
ハイパーインフレは正直怖いよ

>>378
俺が殺されるより先にお前が鬱で死んでるんじゃねw
383名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:43:20 ID:vVcxl9M1
>>381
デフレが心配だから物凄い金融緩和してるよね。
384名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:44:21 ID:vVcxl9M1
>>382
何その意味不明なレス?もう書かなくていいよ君。
385名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:44:23 ID:Gnld3aUa

みんなの唐もアホばっかりやな
386名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:45:33 ID:WFA07TlO
>>351
他の国でも札刷ってんだから同じ事やってバランス取れと言ってるだけなんだけどね
387名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:45:44 ID:RG2iXFgb
マクロ政策でみんなの党というか、暗黒卿よりまともなことを言っている政党がない。
388名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:46:12 ID:cPLQeZq8
この20年日銀が経済学に反することをやりまくって
それで他の国以上に経済成長しているならいざしらず
現実には先進国でも日本ひとりが沈没していってる状態なのに
それでもなお日銀理論が経済学より正しいと言いはる人間がいるのは理解に苦しむね
389名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:46:18 ID:CSJ2aGRf
>>382
なんでハイパーインフレになるか知らないだろwww
困るんだよね、そういった書き込みは
390名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:46:59 ID:0oO6g+22
>>359
ほんとに需要あるのかね?
増えた金がどこに行っているかの統計資料が無いので、憶測でしか語れないけど、
グラフを見る分には、ごく一部の底辺だけが需要を持っていて、
大多数の人はさして需要が無いように思えるが。

ごく一部の底辺を救済するためだけに、
大多数の人をバブルの危険性に晒すのはどうかと思う。
逆に、ホントに需要があるのであれば、バブルの恐れがないので金を刷るのもありだが。

>>360
>>362を参照。

>>365
それは、その統計データの期間に、
作為的なインフレを起こしていないからでは?
391名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:47:13 ID:AzeDrmQr
>>376
>金融政策ってのは経済過熱=インフレを収束させるには非常に大きな効果があるが
>需要を創出したり経済を過熱させる力はない

この認識が正しいと思う。
不動産や有価証券をはじめとした資産バブルの局面は、民間部門に対して資産購入
のための与信が急拡大していて、その結果としてマネーサプライが増加する。
この実態以上の加熱経済を引き締めるためには金融政策は有効だ。
反対に金利の引き下げは需要喚起効果があるわけだが、既に金利が下限に達しつつ
ある現状では、金融政策による追加の需要喚起余地は限られる。
392名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:48:16 ID:Offnfz3l
>>384
>食い詰めた強盗に押し込まれて刺されるとか。酔っ払って落ち落ち歩いていられなくなるとか。
何がどう災いしてくるかわかんないだろう。お前はそういう考えられる不況のコストとか考えないの?

経済スレでこんなこと言う奴に書かなくてもいいよ君なんて言われるとはw
罰ゲームで言わされてるの?w
393名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:49:07 ID:CSJ2aGRf
>>390
バブルは資産の需要過多だろ
なんで需要ないのにバブルになるんだよ?
394名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:49:22 ID:RG2iXFgb
>>391

とは言えないという論文がノーベル賞候補になっておりまして、世界中の政策当局もそれらに基づいて政策実行しているわけでございます。
395名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:50:33 ID:RG2iXFgb
このスレでも散見される書き込みは紐は引っ張れても押せないという日銀文学でございます。
396名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:51:22 ID:CSJ2aGRf
清滝教授ノーベル賞取らないかな
397名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:51:46 ID:0oO6g+22
>>393
そうねw
じゃぁ、今は貯金需要が十分あって、
経済が回っているから問題ないねw
398名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:51:58 ID:vVcxl9M1
>>392
ん?なんかおかしいの?普通に治安悪化は考えられる不況のコストだと思うけど?
399名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:54:16 ID:CSJ2aGRf
>>397
貯金すると経済回るんだwww
初めて聞いたwww
400名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:54:52 ID:Offnfz3l
>>393
実態経済に需要がなく、金を供給すれば急激に資産に需要が生まれてしまう。

需要がないのに供給すれば資産バブルは起りやすいんじゃね
401名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:55:09 ID:AzeDrmQr
>>393
銀行貸出(与信)が増えるからマネーサプライが増える。
適正な需資に基づくものならば良いが、「買いが買いを呼ぶ」状態で与信が
拡大するとバブルが起こる。
(適正な投資利回りを逸脱して資産価値が高騰し、その資産を見合いとして
銀行貸出が増加する=マネーサプライが増加する状態)。
402名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:56:45 ID:CSJ2aGRf
>>400
需要って意味わかってる?
お金持ってる奴が欲しいと思うことだよ?
需要がないのは消費性向が強いところにお金がないからだろ
403名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:57:47 ID:dAStu5S7
>>400
だが、現時点で株も不動産も低迷を続けている。
要するに、資本の供給が足りないか、または阻害要因がある、ということになる。
404名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:58:53 ID:AzeDrmQr
>>394
そうなの?
どういう理論か説明してもらえると嬉しい。
無学で申し訳ない…。
405名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:58:55 ID:CSJ2aGRf
>>401
その銀行の貸出先がなくて困ってるんじゃんか
地方の銀行なんてボーナスでないぐらい悲惨なんだぜ
406名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:00:35 ID:0oO6g+22
>>399
あのな、皮肉で言っているんだよw
バブルって基本、土地とか金とか資産となるような、
換金性のあるものしかならんだろ?

金が余っている場合、需要があるのは資産運用だけで、
資産運用の需要があっても、バブルを引き起こすだけで、経済が回ることにはならんだろ?
そういうこと。

でも、貯金した金は投資に廻っているはずなので、
間違ってはないがw
407名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:01:08 ID:qvbSa5v4
先進国経済と言うのは、資産取引に資金の需要があるわけ、
つまり、先進国の好景気とは資産インフレによる金融景気を言う。
実体経済で景気を作るのが不可能なのは、日本だけでなく、ここ20年の
欧米を見ても明らかだろう。
そして、実体経済が実質数%成長したところで、実感出来る訳もない。
要するに資産相場が、資本主義の歴史上にないくらいの冷え込み状態に
ある日本では、バブル以前に氷を溶かすだけでもやれという事。
408名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:02:11 ID:AzeDrmQr
>>405
そのとおり(私も銀行員です、よく分かります)。
結局、日銀が資金供給しても資金需要がないので銀行貸出は増えず、
マネーサプライも伸びないのが現状ですよ。
だから金融政策だけでデフレ脱却は困難で、>>371に書いたように
根本的に需要を増やさないといけない、という認識です。
409名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:02:36 ID:AeyIoc+u
マネタリーベースを増やしてもマネーストックは増えん
こんだけ円が高いんだから米国やアジア諸国とFTA結べ
麦も米も10kg500円切る
410名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:03:36 ID:CSJ2aGRf
>>406
金なんか余ってないだろ?
余ってんなら使えよwww
411名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:03:56 ID:dAStu5S7
>>406
>金が余っている場合、需要があるのは資産運用だけで、
>資産運用の需要があっても、バブルを引き起こすだけで、経済が回ることにはならんだろ?
>そういうこと。

それは全く違う。ダイエーもそごうも、土地の含み益で店舗網を拡張し、
総量規制以降の不動産価格墜落で命脈を絶たれた。
資産バブルは実業の資金源という側面を持つ。
412名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:05:06 ID:Offnfz3l
貸したくしょうがない銀行
借りたくない企業、個人

いくら銀行に金供給しても意味ない
現状、貸し渋りなんてしてる銀行はない。
413名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:06:24 ID:CSJ2aGRf
>>408
すまん、勘違いしました
俺は財政拡大、金融緩和のポリシーミックス派です
強行的に政府紙幣発行容認派です
414名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:09:20 ID:oMMjcIwn
10年前は、インタゲがよいと思っていたが、そろそろ人生後半になると、日銀支持に傾いてきた。
悪くないよ日銀は。

そもそも1985年のプラザ合意から3年で円ドルの為替が倍になってしまったのが、デフレの原因じゃないかな。
実質成長率が2%くらいの日本なら為替が倍増するのに35年は要する。それを3年でやってしまった。
1985年から35年というと、2020年。あと10年くらいは、デフレが続くと。
415名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:09:50 ID:b1VR8G20
デフレが進めば需要は縮む。
カネの値打ちが上がり続けるから、人はカネをなるべく使わないように心がける。

「金融政策だけでデフレ脱却は困難」というのは現状への認識が甘い。
金融政策の不在がデフレを進め、かんじんな需要を収縮させている。
この環境下では銀行の営業が、嵌め込みにならざるを得ない。
416名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:10:35 ID:CSJ2aGRf
労働力を安く買い叩かれて喜ぶ国民
アホ過ぎるわ
417名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:11:04 ID:Brbe8Ld+
金が回っていないというのはウソじゃないの?
誰かの貯金は誰かの借金
つまり民間の過剰貯蓄はちゃんと政府が使ってくれてるじゃない?
政府の負債残高は絶対減ることないんだから、これで民間の貯蓄額が減り出したら
それこそアウトだよ、インフレ待望者諸君
みんながお金を使わないからこそ、日本がもってるわけで

418名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:11:09 ID:0oO6g+22
>>411
うーん。
まぁ、土地とか株式は実体との関係性が高いかも。
とは言え、土地で金を稼いでいるという意味では、
実業というよりは金融業と同じわけで、経済が廻っているかというと微妙な気も。
419名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:11:23 ID:Offnfz3l
>>411
つい最近も時価総額の増大で拡大しようとした人が潰されましたね。

資産バブルはつぶれるのが運命w
420名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:14:03 ID:6Zx24WPM
ハイパーインフレが怖いっていうより、日本にとっちゃわずかの金利上昇でも
けっこうすごいダメージになるよ。

たとえば、金利がたった3%上がっただけでも、毎年、国債を借り変えるたびに金利が
上がり、借金1000兆円の利子は40兆円になり、税収を越えてしまう。
つまり、年収370万円の家庭で、借金の返済に毎年400万円かかる状態で
事実上の破たん。

しかも日本は超低金利がずっと続いてたから、それが永久に続くと勘違いした人が
大多数。だから日本の住宅ローンの半分以上は変動金利。
これで金利が上がってしまうと、住宅ローンが膨れ上がって破たんが続出。
アメリカの場合には、家を取られると、それからのローンの支払いがなくなるからなんとかなる。
日本の場合は、家を取り上げられるだけじゃなく、その後もローンを払いながら家賃も
払わないといけない人が大半で、生活が成り立たなくなる人が大発生するだろう。

つまり怖いのはハイパーインフレだけでなく、経済の成長を伴わない場合は、
マイルドインフレでさえ怖い。
ただ、これに対する反論として、インフレになれば景気がよくなり、賃金も増えるから
問題ないって言う人もいる。
しかし、過去、景気が良かったときに資金需要が活発で、だから金利が上がったから、
インフレ=金利上昇=好景気って勘違いしてる人がいるだけで、爆発的に老齢化が
進む労働人口が減っていく日本では、そんな都合のいいことは起こらない。
421名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:15:03 ID:CSJ2aGRf
>>417
お金が動けばインフレになるじゃんか
意味わかってる?
422名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:16:48 ID:Offnfz3l
>>420
ごく一般的な人が変動金利35年頭金なしとか組んでるからな。
3%あがったら5%くらい?

死亡確実だね
423名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:17:19 ID:CSJ2aGRf
>>420
既発国債の利回りは変わらないよ

長期金利が変動するのは市場に乗るからであって
満期まで持ってれば変わらないよ
424名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:17:56 ID:dAStu5S7
>>418
だが、彼らは地域経済の象徴となっていたし、
従業員を多数雇用し、経済に与える影響も大きかった。

資産バブル再来期待とは言わないまでも、現在の株・不動産価格の低迷はおかしい。
堅実な事業をしてきた人々が資産価値の低下で倒れる状況が生まれている。
425名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:19:38 ID:CSJ2aGRf
>>420
ローンに関しては実質金利で考えないと
日本は金利高いって知らないでしょ?
426名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:20:41 ID:AzeDrmQr
>>413
デフレの元凶である需要不足を政府支出で補い、その財源は日銀に求めよ、
ということですよね?それであれば私も理解はできます。

しかし最終的には政府支出を消費に振り替える施策が必要だというのが
私の考えです。
恒久的に財源を日銀に求めるのは、やはり異常なことだと思うので…。
427名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:20:53 ID:Brbe8Ld+
>>421
君が何をいいたいのかはさっぱりわからん
428名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:21:31 ID:Offnfz3l
>>424
それは誤解だな。
堅実な商売してる人は、不動産価格が下がろうが堅実に利益さえあげていれば
貸しはがしは起きてない。

銀行が貸したくてしょうがないのは地方にいけば行くほど露骨だよ。
429名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:21:42 ID:CSJ2aGRf
>>427
お金は回ってません
430名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:23:09 ID:qvbSa5v4
70年代から92年のバブル崩壊までの日本経済と言うのは、不動産相場が
経済を引っ張ってきた。土地神話と言って、土地を担保に銀行から金を借りる。
すると、担保が上がるから融資枠が広がり、その分を銀行員が必死に貸し込んでいった。
ノルマだからな。
だから、個人商店などもやっていけた。店を担保に金を借りれば、営業が赤字でも
銀行が金を貸してくれた。担保の不動産が上がっているから、銀行は貸し倒れの
リスクが無かった。
今は、担保が値下がりするから、銀行は貸し剥がす。
昔も今も、金の需要の大半は不動産、実体経済で使う金なんて微々たるもの、
預金だけで800兆もあるのに、それを動かすのは、不動産と中心とした金融商品
以外にあるわけはない。資産インフレを作るのが、昔も今も日銀と財務省の仕事。
431名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:23:16 ID:CSJ2aGRf
>>426
なのでインフレ政策でまず税収を上げる必要があるのでは
と考えますが
432名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:24:57 ID:b1VR8G20
毎年3〜4%下がる不動産を1〜2%の金利でローンを組めば
毎年5%づつ貧しくなる。これを推奨しているのが現在の住宅政策。

銀行は、この罠に客をはめこんで、「堅実な人は違う」と言い募る。
433名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:25:33 ID:CSJ2aGRf
70年代は土地の価格はそんなに上がってないと思った
異常な値上がりはプラザ合意以降だね
434名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:28:37 ID:dAStu5S7
>>428
本来あるべき利益が、近年の資産価値の低下分だけ金融機関に吸い取られて、
結果として収入が減少している、という意味なのですが。

あなたの喜ぶ顔は、他の人の悲しむ顔でしょう。
資産価値が下がり続ければ、社員も給与も設備も不十分、更には廃業にならざるを得ません。
435名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:28:56 ID:b1VR8G20
デフレで得をしているのは、天下りで退職金を手にした元公務員、
株式や不動産を買うことなく預貯金だけを積み上げた高齢者。

現役世代はローンがあるからデフレの被害者。結果的に白川のデフレ政策は
構造改革を阻害している。
436名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:29:00 ID:Offnfz3l
営業が赤字なのに不動産担保に金出すのがすばらしい事なのかね。w

ある程度黒字だせば不動産価格が下がろうと金が借りやすい今の方が
よっぽどましな気がするが
437名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:29:26 ID:6Zx24WPM
>>423
大雑把にいって毎年100兆円の借り換えがあるから、みるみる
あがっていくよ。
438名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:30:46 ID:b1VR8G20
貸しはがしは起きていない。亀井のモラトリアム法があるから。
これが切れる年末がひどいことになる。
439名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:31:49 ID:mgOuv7Qp
>>437
それ以前に、金利3%上昇が空想の極みだろ?

まるで日銀総裁みたいな白昼夢
440名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:33:20 ID:Offnfz3l
>>434
それは間違い
不動産があがろうと社員の給料はあがりません。

設備投資なんてある程度の黒字ならいくらでも金貸してくれます。
政策金融公庫なんてえぐい金利だぞ

現在は、金融機関は貸し渋りなんてしていません。 これは現実です
441名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:33:55 ID:RG2iXFgb
>>404
俺も元銀行員だから現場はわかった上で話している。まずミクロとマクロは切り離さなければいけないし、現場をわかっているから
経済をわかっているとはいえないよ。
どういう理論といえば、金利がゼロで下げれなくなったときは、量に訴えたり、中銀の保有債権のポートフォリオバランスを変更したり
為替介入を胎化で行うもの。銀行員なら即理解できると思うけど、ゼロ金利の非不制約で一番恐ろしいのはデット(負債)デフレーション。
ゼロ金利で、デフレで実質金利がプラスだと銀行はお金を貸さないほうが得になる。すると貸し剥し、貸し渋りをする。借り手は速やかに
借り入れをやめて即座に返済するようになる。いつ資金供給を断ち切られるかわからないから。こうしてバランスシートを双方がきれいに
することぉばかりに囚われて、有志が伸びない→信用収縮する。結果が原因を呼び込みまたスパイラルしていく。
だから、中銀が市中の債権を買いきったり、物価上昇率が回復するまで金融緩和を止めないという約束が必要になる。市場はデフレ期待により
デフレに進むことを織り込んで行動している。それを需要が無いというのかといえば、ちょっとおかしいことになる。それを是認するなら、
バブルだって需要があるのだから放置すればよいという理屈にもなる。中銀の役割は物価を望ましい範囲で出来るだけコントロールすること。
低インフレになれば、金利の非不制約におかれるデフレを回避するために全力を尽くすこと。インフレ率を一定におければ、不動産や株式などの
投機規制や再分配は政府の仕事。白川は範囲外のことまで懸念してブレーキを踏みすぎなんだよ。
442名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:33:56 ID:CSJ2aGRf
インフレ率2%金利3%名目成長率4%なんてできたら最高じゃんか
443名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:35:11 ID:AzeDrmQr
>>431
それはそれで筋が通ってますな。
444名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:36:44 ID:CSJ2aGRf
>>441
清滝ムーアモデルですよね?
これかな?
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20100508/1273333713
445名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:39:04 ID:Brbe8Ld+
>>442
実質成長はしないよ
人口が減ってるんだから
マイナスの乗数理論だ
インフレが起ころうがデフレが進もうが
人々の生活は苦しくなるしかないと思うよ
446名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:39:52 ID:RG2iXFgb
銀行が金を貸したいのは山々で、預金ばっかりたまって貸し出しが伸びないから銀行は本当に苦心してるんだよ。
しかし、貸し手のリスクが高いので中小零細にはスプレッドが高くて、逆に保有キャッシュフローで商売できる大手なんて短期ならゼロに近いスプレッドでしか
借り入れ需要は無くて銀行なんてむちゃくちゃ見下されてるしね。中小は大手のクソ長い手形もたされて、大手はクソ低い金利で相手には現金決済要求して
結構えげつないよ。半年サイトの手形とかザラにあるしなwそれで大きいところと小さいところの実質金利負担はぜんぜん違うものになる。
これで新規ではじめた零細事業が大手になっていくストーリーなんて描けるんですか?バカかと。
447名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:42:39 ID:7ThRZO+A
夜中だとデフレ日銀マンセ―ばっかでてくるな
448名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:43:07 ID:RG2iXFgb
>>444
清滝さんはそれだね。あとはクルーグマン、エッガートソン、ウッドフォード、スベンソン、バーナンキなどプリンストン学派って感じかね。
それぞれ言っていることには差があるけど、ゼロ金利の非不制約においての非伝統的金融政策の理論的裏づけ。
449名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:44:25 ID:qvbSa5v4
>>433
プラザ合意以後をバブルと言うんだよ。
一気にドル250円くらいから、150円以下になり、更に円高が進んだ。
日銀は介入だけでなく、徹底的な買いオペで市場に金をばら撒いた。
既に、実体経済の資金需要は現在同様飽和していたから、過剰流動性が資産に向かった。
そしてバブルとなった。
しかし、現在は株はあの時の4分の1以下、不動産は10分の1以下だろう。
株はともかく、不動産の永遠とも言える長期の下げが、この20年の全て。
昔は、地方の何の商才も無い親父とお袋でも、商売ができた。
店を担保に入れとけば、銀行が資金面を面倒見てくれた。
担保が上がっていたからな。
それで、息子や娘を大学まで行かせてくれた。
結局、経済とは金融であり、金融とは不動産なんだよ。
450名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:44:51 ID:CSJ2aGRf
>>445
その論文はどこにありますか?
451名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:45:11 ID:b1VR8G20
円の値打ちが上がってゆくと期待されているから
そこらのオバちゃんも なるべくカネ使わないように心がけている。

企業にとっては人の採用が買い物だ。
カネの値打ちが上がってゆくのだから、なるべく人にはカネをかけないようにする。
当然、給料は上がりにくい。
452名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:48:35 ID:RG2iXFgb
>>449
実質成長には品質向上は織り込まれないから、目に見えない進歩も当然あるよ。
いまはデフレ期待を払拭するためにコミットメント。その裏づけとして量的緩和。
453名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:48:40 ID:0oO6g+22
>>451
物価はほとんど下がっていない。
もし、円の値打ちが上がっていく(=物価が下がる)統計があるなら見せてくれ。
454名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:48:55 ID:Offnfz3l
>>446
都市銀行かな?
地方、信用金庫は中小零細でもある程度黒字だったら昔とは比べ物にならんくらい
低金利だよ。 かわいそうなくらいw

都市銀行なら短期も長期も関係ないでよ? 5年固定でも半年でも金利大して
変わらないんだから。 これでインフレだ〜!なんて言ってる奴は実態経済をわかってない
455名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:50:59 ID:AzeDrmQr
>>441
フリードマンのマネタリズムみたいな理論だな…。
いわゆるマネー・マターズだ、と。
インフレ・デフレは実物経済の需給で決まるのではなくて、「期待」で
決まる、と。

しかし、過去の量的緩和政策の際には「期待インフレ率」に直接働きかける
ことを狙ったはずだが、有意な効果が認められたわけではなかっただろう?
456名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:51:30 ID:mgOuv7Qp
>>445
人口は名目成長率と連動するから
マイナス成長はないですよ
457名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:52:16 ID:RG2iXFgb
>>440
貸し渋りはともかく貸しはがししていないのは亀井の法案によるもの。
それがなかったらデフォってるはずだった債務者はたくさんいる。


>>454

>>地方、信用金庫は中小零細でもある程度黒字だったら昔とは比べ物にならんくらい低金利だよ。 かわいそうなくらいw



ある程度黒字ならね。地方零細の赤字企業は手形割引でも3くらいとられてるところがザラにあるよ。
458名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:56:15 ID:JP5UxM/O
まあ、今の日銀はデフレ払拭へのコミットメントは表明しているし、
長期国債も社債もCPも買って流動性供給もしているんだよね。

インタゲ論者からすれば、もっとやれってことなんだろうけど、なんで
中期目標で「1%前後のインフレが望ましい」という控えめな目標で
やっているかといえば、それ以上のインフレ率だと、長期金利があがって
財政が耐えられなくなるから。だって長期金利はインフレ率とほぼ同義な
わけだからさ。
459名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:56:35 ID:b1VR8G20
いまだと自営より個人の住宅ローンが魅力的だろうな。融資先として。
とくに公務員や医療関係者へのローンは激しい奪い合い。
460名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:58:08 ID:b1VR8G20
>>458
いずれも ちょっと形式的にやってみせているだけwww
461名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:58:12 ID:CSJ2aGRf
>>458
あんまベースマネー増えてないよ?
この間の介入だって非不胎化するかすら怪しい
462名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:58:22 ID:Offnfz3l
>>457
赤字でどうしようもなく返済できない企業から金を引き上げるのは貸し剥がしでは
ありません。

黒字なのに資産価格の下落で追加担保を申し入れられて、資金を引き上げられる
これが貸し剥がし

亀井法案がなくても黒字なのに資金を引き上げられるなんてのはない。
なんせ銀行は貸したくしょうがないんですから
463名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:00:24 ID:RG2iXFgb
>>455
違うよ。フリードマンのマネタリズムはマネタリーベースとマネーサプライと物価が連動するから機械的ルールでOKというもの。
それが出来ないから期待インフレ率にコミットするという政策。
そのためにまず重要なのはコミットメントへの誘導であり、目標値に達するまでゼロ金利維持し、マネタリーベースの供給を
絞らないという確約、その次に各種の政策。量的緩和、信用緩和、胎化介入、財政政策を併用など。
以前の量的緩和は2002年に一回デフレ脱却前に引き締めた前科があったので効きは悪かったが、それでも円安誘導は出来たし
株価も地価も回復していた。効果が無かったとは言えない。今回はインタゲ設定による時間軸効果と、そのコミットによる
量的緩和の効果の増大を狙うって算段。
464名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:01:34 ID:RG2iXFgb
>>462
そもそも経済が健全なときは企業は赤字です。それが君はわかってないんです。
モノ売ったって保有キャッシュフローを超えたら借り入れが必要になるからね。
465名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:04:18 ID:RG2iXFgb
ちなみに亀井法案の下では帳簿イジリーから貸し剥しする事も出来なかったらしいよ。
不況期はこれくらいやらないと仕方ない。バランスシート不況を知らんのか?
ミクロの主体がキャッシュフロー経営をするからどんどん信用収縮して景気が悪くなる。
これに関してリチャードクーは正しい。
466名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:11:27 ID:0T7C2e0r
日本の貯蓄投資バランス
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201003/2010-3-1.html



バブル崩壊までのマクロ企業部門は投資超過。つまり借り入れ超過である。
本来経済はこれで良い。それが逆転しているから世の中おかしくなっている。
467名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:11:36 ID:Z2SHpzYn
亀井法案で時間的猶予作ったのに何もしないんだもんな
どうしようもない
468名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:14:18 ID:p5AMD6Ch
資産インフレが待望されるのは、借り手に元金返済負担も金利負担も
なくなるからなんだよ。つまり、借りなければ損という状態になる。
日本の戦後からバブル崩壊まで期間がその状態だった。
借入元金はインフレで風化していくから、金利で融資を買い取るのと同じ。
その金利も担保値上がり分を充てれば、支払わなくても済む。
若い人は、サブプライムを連想して、批判的なんだろうが、インフレ、特に
資産インフレの経済に与える影響と言うのは凄まじいプラスなんだよ。
例えば、住宅ローンを考えれば簡単だろ、ローンで買った住宅価格が倍になれば
唯で家を貰ったのと同じ。当然、実体経済に与える資産効果も凄まじい。
アメリカのように、担保住宅の値上がり分をクレジットして、車を買わせろ
とは言わないけど、消費に与える影響は凄まじい。
469名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:16:15 ID:irHkKVIQ
>>464
そもその亀井法案で救われたのは、リーマンショック以前から赤字で
保証協会使いまくって保証協会から断られた企業が多い。

リーマンショック以前は黒字でその後1-2年赤字でも貸し剥がしはおきて
いません。 
470名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:16:49 ID:0T7C2e0r
しかしそれはそれでリスクも大きいし、家計のポートフォリオバランス的に住宅ローンは明らかに過大であると考えるかがね。
地価上昇があまりにCPIから乖離するのも考え物かと思う。
471名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:18:36 ID:mH17aF3K
日銀の暴走を止めるためには改正は必要
ある程度国でコントロールできなければ、衰退して行くのみだよ
472名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:19:02 ID:0T7C2e0r
>>469
キミは赤字黒字が好きすぎ(笑)マクロで見ろよ

http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201003/2010-3-1.html
473名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:19:06 ID:Z2SHpzYn
>>470
乖離したら増税できそうなものだが
474名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:19:08 ID:EuB4J6p9
>>463
ゼロ金利政策は確かにコミットメントによる時間軸効果を狙ったものだったが、
その本質はあくまでもイールドカーブのフラット化にあって、波及経路は伝統的な
金融政策の延長であったはずだ。
その意味では、現状のターム物金利に働きかける新型オペも同じだろう。
これで効果が表れないのだから、デフレの原因は期待ではなく実需の不足にある
と考える方が自然だと思う。
量的緩和政策後のデフレ圧力の緩和はあくまで輸出主導による実物経済の回復を
背景にしたものであったように思う。
FRBの信用緩和政策や、日銀のCP買い切りオペは金融政策というより金融
システムを守る側面が強かったはずだ。
結局、デフレの脱却には実需不足を埋めるしかなくて、それを民需(消費)で
埋めるか財政政策で埋めるか、に帰着されるのではないだろうか。
これ以上日銀に求めても酷なんじゃないかと思うのだが。
475名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:20:12 ID:Z2SHpzYn
>>474
しかしまたゼロインフレで引き締められるぞwww
476名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:21:46 ID:XiSVTtTF
>>468
ただ、これが行き過ぎた状態が「資産バブル」な訳で。
資産バブル期における好景気は結局のところ「需要の先食い」となり、
崩壊後に急激な需要縮小をもたらしたのが現局面だから、今は世界的
にはBS改善のために一生懸命金を融通しているのが世界の中央銀行。
そのとばっちりで円高になっているというのは皮肉なんだけどね。
477名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:21:57 ID:0T7C2e0r
>>474

財政政策に訴えるにしても日銀を説得しなければいけなくなる。
白川は債務が膨らみすぎてるから金融緩和の効果が無い、つまり協力しないと宣言している。
つまり財政を派手にやろうとすれば日銀は引き締めで対抗してくる。高金利と通貨高で終了。
だからどっちにしても日銀法改正が必要になるんだよ。
478名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:24:29 ID:irHkKVIQ
>>466
銀行が貸したくても借りたくないんだからどうしようもない

金融政策ではどうにもならんと思うけどねw
479名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:26:02 ID:0T7C2e0r
消費性向推移

http://waveofsound.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/07/13/fig1.png



ちなみに労働者ががお金使っても景気は回復しない。現状でさえ消費性向はバブル期より増加している。
ということはこれ以上家計に過大に金を使わせるのは危険である。使う必要があるのは企業部門です。
そのために長期予想実質金利を下げるためのオペ、あとは消費税や社会保険料の免除など財政を組み合わせたほうが
いいだろう。
480名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:27:05 ID:0T7C2e0r
>>478
為替効果でも利子率効果でもどちらでもいい。それに低金利というのは君が実質金利を理解していないから。
本当に低金利なら企業はカネを借ります。
481名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:29:51 ID:0T7C2e0r
しかし個人的には白川がやめるという報道だけで円安するんだから、コミットメントと時間軸効果だけでデフレ脱却する可能性もあると考えるよ。
市場は日銀がデフレに意図的にターゲットしていることを織り込んじゃってるように見える。
482名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:32:45 ID:irHkKVIQ
>>480
政策金融公庫
5年固定 0.57%でも借りませんw
あなたが言う本当に低金利というのは現状で何%ですか?

政策金融公庫はむちゃくちゃですよ
483名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:36:26 ID:0T7C2e0r
>>482

不況下においては長期金利と予想インフレ率の差がマイナスのとき。
いま年間1%の金利が債務者から債権者に名目金利とは別についている。
484名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:38:10 ID:Z2SHpzYn
>>482
名目でしょ?
実質金利の計算式書いてやるか?
485名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:38:52 ID:EuB4J6p9
>>479
いや、可処分所得が減っているから消費性向が高まっているだけなのでは?
消費拡大→企業収益拡大→労働分配率向上→家計の可処分所得拡大
という資金循環に持っていけば問題ないわけでしょう。
現状は、貯蓄→(銀行)→国債→政府支出
という資金循環で需要を支えているから、政府の累積債務がどんどん増加
しているわけで。
486名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:42:10 ID:0T7C2e0r
>>485

消費じゃなくて先立つは企業の投資でしょ。
インフレは実質金利を下落させるので人々が合理的なら名目賃金が上昇する以前に本来は借り入れなどで家計の
消費も伸びるわけだが実際はそうではないので財政は必要なのかもしれない。
487名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:44:06 ID:0T7C2e0r
>>486

>>いや、可処分所得が減っているから消費性向が高まっているだけなのでは?

自分もこれを念頭においているんだよ。だからそもそも民間消費の自然増に期待するのは間違っているし、
企業にオカネを吐き出させないといけない。
488名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:44:31 ID:EuB4J6p9
>>486
最終需要が見込まれなければ企業は投資しないよ。
先立つのは輸出か消費ですよ。
489名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:46:07 ID:0T7C2e0r
>>488
輸出→金融緩和の副作用による円安
 
家計→中立的に財政政策


しかし理論的にはマンデルフレミングの制約によりあちらが立てばこちらが立たないことになるが
実際はどうなんだろうか。
490名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:51:12 ID:p5AMD6Ch
>>476
今回の金融バブル崩壊で、一番感心したのが英の振舞い。
結局、GDP一年分以上の金を出して、不良債権を買い切った。
それでも、RBSが潰れたけど、それでも素晴らしいよね。
日本は10年以上かけて、GDPの1/10程度。
あの時、100兆くらいを、どんとつぎ込めば、簡単に方付いていた。
欧は、ユーロだし、中央銀行を持ってないから、これからも塗炭の苦しみを
味わうだろうね。
結局ドイツ銀やアリアンツがにっちもさっちも行かなくなるまで、
ほっとくんだろうね。
ただ、バブルを怖れたら、永遠に好景気は味わえない。
結局は日銀と財務省次第だけど。
491名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:51:17 ID:iNsdaisW
>>489
中立もクソも消費税廃止して、租税の再分配機能を強化すりゃいいだけじゃね?
492名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:53:17 ID:irHkKVIQ
>>483
0.57%と1.57%がそんなに差があるのかえ

制度積み重ねたらマイナス金利になるからこれくらいの金利でどう?
なんて言う政策金融公庫があるに企業は投資しないんですよ

金利、金融政策の問題じゃないと思うけどw
493名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:56:19 ID:Z2SHpzYn
494名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:58:39 ID:Z2SHpzYn
>>490
BOEは金融緩和やりすぎて消費税復活させたんだよねwww
それぐらいデフレと徹底的に戦って欲しいわけだが
495名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:00:17 ID:Z2SHpzYn
>>492
では国債1000兆買い切ればいいじゃない
496名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:01:32 ID:EuB4J6p9
現場感覚として、「実質金利がマイナスだから金を借りない」というのは
あり得ないんだけどね…。机上の空論というか。
「資金需要がないから借りない」これに尽きる。

需要が不足=財やサービス価格が下がる=デフレ
需要が不足=資金需要がない=マネーサプライが伸びない(=デフレ)
結果としてこうなってる、っていうだけだ。
497名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:02:57 ID:Z2SHpzYn
>>496
なら金刷ってばら蒔けば?
498名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:06:55 ID:EuB4J6p9
>>497
政府支出でばらまくならあり得るよね。
でも金融政策ではばらまけないよね(貸出が伸びないのだから)。
499名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:07:44 ID:iNsdaisW
>>496
まあ実質成長率とか実質金利はほんとに机上の空論でしかないから

インフレ期にの過剰投資を戒めるだけの方便
500名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:09:13 ID:iNsdaisW
>>498
んなこたないでしょ
長期0.1%まで下げれば、異常な投資行動が表れ始めてバブルが広がるよ
501名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:09:58 ID:irHkKVIQ
>>496
そうだよな
金利が0%で縛りがなければ、金借りるけど国債買うなw
インフレにしても需要の問題を解決しなとどうにもなんねー
ってのが実感

現状、設備投資金利-1.0%5年固定でもいろんな縛りがあれば企業には
それほど需要はないかもねw
502名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:12:45 ID:Z2SHpzYn
>>498
だから政府と足並みを揃えることが出来ない日銀に用はないんだよね
政府紙幣も国債の買い切りも反対するんだからさ
日銀なんか解体でいい
503名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:15:40 ID:EuB4J6p9
>>500
ていうか長期0.1%の時点で既に債券バブルだw
504名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:23:52 ID:iNsdaisW
>>503
日銀にはそれをやる力が与えられていて
かつそれをやる義務が与えられている
505名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:37:32 ID:EuB4J6p9
>>504
いや、そういう意味ではなくて…
債券がバブル的に買われる状況を考えると恐ろしい。
株式市場が極度に悲観的でメタメタになっているだろうから…。
506名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:39:25 ID:iNsdaisW
>>505
そんなに嘆かわしいなら
長期金利が0.01%になるまで資金供給を続ければいい
507名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:49:45 ID:EuB4J6p9
金利政策の範囲を超えて債券が異常に買われる局面というのは、企業収益に
対して投資家が極度に悲観的で、株式市場から資金が逃げて債券市場に流入
していることを意味する…。
508名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:59:46 ID:0T7C2e0r
>>493
MAMはわかってるけど財政自体が効いた場合は通貨高圧力になるでしょって話。
509名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:00:50 ID:0T7C2e0r
>>496

実質金利がマイナスならカネを借りるよ。
逆が言いたいんじゃないの?
510名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:03:26 ID:EuB4J6p9
>>509
おっと、そうだね。失礼。
511名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:04:11 ID:0T7C2e0r
>>498
揚げ足取りするけど、FEDの信用緩和の場合はその限りではない。
地価やら民間債権価格を直接引き受けてるから。
512名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:05:41 ID:0T7C2e0r
財政やってもやらんでもMFなら均衡するGDPは同じ。結局財政自体は分配の問題になってきてしまう。
513名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:10:44 ID:Z2SHpzYn
マネタイズでも均衡するGDPは同じなの?
514名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:10:56 ID:JwVzixTd
政府紙幣まだー?
515名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:11:11 ID:0T7C2e0r
516名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:24:34 ID:Z2SHpzYn
ふむふむ
これは完全雇用での話なんでしょ?
517名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:30:23 ID:0T7C2e0r
雇用は関係ないよ。なんで高橋洋一が財政主張してるかというと、金融政策は効くのに1年くらいかかるから財政はそのつなぎってこと。
518名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:32:31 ID:Z2SHpzYn
IS-LM曲線って完全雇用の話だよね?
519名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:37:08 ID:0T7C2e0r
それに関してはISLMは何も言っていないでしょ。
520名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:56:01 ID:Z2SHpzYn
マネタイズの財政って金融政策になるの?
財政政策になるの?
521名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:59:26 ID:0T7C2e0r
ポリシーミックスで、財政が効けば財政、財政が効かなければ通貨安による純輸出増で効果は現れることになる。
522名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 03:04:58 ID:Z2SHpzYn
それがわからんのだよなwww
政府紙幣なんか強烈な金融政策としか考えられない頭なんだよねwww

まあ俺の限界だw
523名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 03:08:00 ID:Z2SHpzYn
>>522
政府紙幣は例えばの話ね
524名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 03:10:23 ID:0T7C2e0r
んーでもねー、そもそも公共投資は裁量的で利権が絡みやすく効果が低いというある種の憎しみがこのモデルの根底にあるのは確かだと思うんだw
525名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 03:38:55 ID:1uCDnkHB
アメも日本化か?
んなことないとは思うが

【景況/米国】米国民の7割強、景気後退は「終わっていない」[10/09/27]
526名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 07:04:19 ID:KavOqLfV
金利の非負制約やバブルを懸念する意見が書き込まれていますが。

資産税ならマイナス金利も実現できる上、バブル抑制効果もある。

資産税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

年1%資産課税で、年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な累進の緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産税で緩和できる。
資産税は担税能力を考慮している上、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
527名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 07:22:18 ID:PT/2t8lt
バブルやインフレを懸念するのは馬鹿げてるでしょ。
バブルやインフレにすることが目的なんだから。

穏やかなインフレでなければ、健全な社会を維持することは無理ということが
この20年でよくわかったよ。
デフレというのは、とにかく社会のあらゆるものを縮小していく。
528名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 07:58:18 ID:SppZdGcv
みんなの党 ガンバレ
529名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 12:46:28 ID:paopTwVX
バブルよ来い。
デフレはもういい。二度と来るな。
530名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 12:58:14 ID:a5EotU44
平成日銀デフレは中世以降の世界史上、ダントツで最長という驚くべき状況
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-60.html
日銀法改正後のCPI,GDPデフレーターの唖然とする推移
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-50.html
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-49.html
インフレ率と自殺者数
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-57.html
531名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 12:58:28 ID:xKLuksO1
日銀総裁白川が、名目金利と実質金利の議論を避けているのが気になるところ。
532名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 13:12:28 ID:a00bS/IU
相続税の基礎控除を無くしてしまえ!
代わりに相続人に対する控除額を倍にすれば良い。

少子化問題にも適応できますぜ!
533名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 13:26:13 ID:/2qoOoaq
>>532
逆それ
被相続人のことでしょ
534名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:23:31 ID:Goz7puF5
―― デフレの進行に手を打たない白川総裁の責任は大きいですね。
トップが代われば、金融政策も変わるかもしれません

岩田
 白川総裁が辞めても、同じ考え方の人が総裁になる
システムが温存されていますから何も変わりません。
もし違う考え方の人が総裁になろうしたら、日銀は全
力で阻止しようとするでしょうね。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553
535名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 17:14:05 ID:YUWmBlw+
インフレコストに対する見方が経済学者と一般の人々で異なる理由
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100621/why_do_economists_and_ordinary_people_differ_on_the_costs_of_inflation

ヴィクセル、ハイエク、ケインズ、フリードマン:誰の跡に附いて行くべきか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100909/whom_to_follow_wicksell_keynes_friedman_or_hayek

フィッシャー式とオイラー式とヴィクセル的累積過程CommentsAdd Star
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100908/fisher_equation_and_euler_equation_and_wicksellian_cumulative_process

536名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 17:53:31 ID:xW/wLrFy
紙幣増刷
老人資産課税
でデフレ克服。
537名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 18:32:09 ID:QWIpLHO5
日銀に責任をかぶせるべきではない(キリッ)からずいぶん変わったなぁ
いいよいいよもっとやれ
538名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 18:33:20 ID:0T7C2e0r
老人もマクロで見れば消費性向は伸びてる。所得の減少ほど消費が減らないからだ。
539名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 19:00:07 ID:4gk5FlE8
日銀は、バブル崩壊による不況を避ける為に、ずっと不況を継続させている
好景気が無ければバブル崩壊もないってか?
540名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 19:42:41 ID:8Uk7pJ8W
みんなあの本を読むべきだ
チーズはどこへ消えたw
541名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 05:30:36 ID:ko8vT/ag
>>515を少し見てみた。

> ところが、開放経済ではIS*曲線が
> Y=C(Y−T) + I(r*) + G + NX(e)
>だから、マンデル=フレミング・モデルのグラフを描くと (グラフ) となり為替レートeが上がってしまう。

つまり政府支出が増大しても円高になる為に輸出が減る為GDPは上がらないという論理だが
金融政策によりマネタリーを増やす事で財源にする場合、通貨が薄まる為、インフレによりインフレを打ち消す

>>515の論理は、マンデル=フレミング・モデルの大前提である期待インフレ率が0であるという事を無視した詭弁
国債日銀引き受けとそれによる財政出動の議論では全く機能しない
542名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 05:36:12 ID:ko8vT/ag
インフレにより円高を打ち消すの間違いw

マンデル=フレミング・モデルを、 円高を打ち消す程度に通貨を刷る という前提で議論した場合
為替が固定される為に、政府支出分だけGDPは伸びる
543名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 06:05:05 ID:OjnAQ/Wm BE:312448526-2BP(1029)

自分でお金を発行すればいいのに
544名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 06:40:06 ID:OSFQQhQC
>>353がとってもわかりやすかったthx
545名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 06:57:02 ID:DWv54ZIS
>>541-542
そのモデル、そもそも、

http://www.acajp.net/kinyuu/archives/2005/05/post_443.html
金融の量的緩和が行われると、金利低下→資本流出→為替レート下落→純輸出増加→
所得増加となってプラスの効果が期待できる。

と金融政策が効くという話だから、場違いにもほどがある

短期の名目金利はほぼ0でも、長期の実質金利は高止まりしてるんで、そこを下げれば
いいだけ

で、続きに、

一方、金融政策が中立的な時に積極的な財政政策を実施すると、所得増加→金利上昇→
資本流入→為替レート上昇→純輸出減少となり、所得増加を相殺することになってしまう。

とあるが、そういう金融と財政のちぐはぐが生じないように日銀法を改正しようって話だよな

日銀が、長期国債買い切りオペをやらない(やってるふりだけしてる)以上、もはや法改正
しかあるまい
546名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 10:21:53 ID:y+I8RF4r
つまりみんなが頑張って生産量を増やしたものの、日銀がそれに適する量のお金を出さないから
デフレになってるってことでおk?
じゃあ生産性を上げればデフレを克服できるとか付加価値の高いものを作ればデフレから抜けられるとか意味無いじゃん
なんでTVとかでそんなこと言う人が多いわけ?
547名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 10:34:02 ID:vZWVp2tb
>>546
金融資本の手先だから。
548名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 10:44:16 ID:MSCJXbkp
マクロ経済を理解してないから
549名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 11:30:12 ID:rGVyY+3n
経済音痴の癖に偉そうに
550名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 11:39:41 ID:e9lq1VxX
今どき供給サイド調整でデフレ脱却できるなんて言ったら官の第3の道以下だな。
551名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 12:04:40 ID:ko8vT/ag
>>546
むしろ、物が増えても金が増えないからデフレは悪化する
552名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 15:24:47 ID:WJNbXlEz
少なくともインフレの心配をする局面ではない。

なぜインフレの心配がでてくるんだ?
553名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 18:05:26 ID:y+I8RF4r
良いデフレとか言ってたし
景気良くなったら嘘ついたことばれるからだろ。責任もとらなきゃいけないし
だから必死に円高を生かす経済とかデフレでの成長を目指すとか必死に嘘を塗り重ねてる
554名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 18:35:14 ID:WS5xchfN
ファンドの工作員が必死www
まるでサラ金末期のようだwww
555名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 20:01:53 ID:BOaeKMl+
>>353

で、偉い人は通貨をまた有償発行するんだろ?
発行と引き換えに市場から何かを買うんだろ?
そのせいで通貨の基礎的な信用力は低下せず、いくら発行高が増えてもデフレのまま。


どうして通貨の無償発行(プレゼント)をやらないんだ?知恵が無いのか?
556名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 21:09:03 ID:jtp+D78I
>>555
>で、偉い人は通貨をまた有償発行するんだろ? 
>発行と引き換えに市場から何かを買うんだろ? 
>そのせいで通貨の基礎的な信用力は低下せず、いくら発行高が増えてもデフレのまま。 

通貨を過剰に発行するってことは、以前の相場より高く買うってことだから、インフレにな
るぞ

でも、それもやらない
557名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 21:51:53 ID:BOaeKMl+
>>556
> 通貨を過剰に発行するってことは、以前の相場より高く買うってことだから、インフレにな
> るぞ

買ってる時だけ値段が上がる。買い終わったら元の木阿弥。

市場が持続的なインフレ反応を起こさない理由
→さっき日銀が買った物を売り浴びせられるかもしれないから。

通貨を無償発行して、政府に年関数千億円ずつプレゼントすれば確実にデフレが止まるのに
なんでやらないの?教科書に通貨の有償発行の事しか書いてないから?w
558名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 23:07:53 ID:MStksz2E
「通貨の発行」ってのは何を意味しているんだ?
有償とか無償とか、何だそれ?
559名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 23:37:01 ID:ueID9P10
560名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 23:52:20 ID:Bw3YtjhY
>コストプッシュインフレで景気回復するかもなんて言ってるのは、白川くらいだぞ

あいやー。白川先生正しいあるよ。
白川先生が円高・デフレにしてくれてる間に、我々どれだけ景気回復したか。

雇用も日本から我々に移転してくれるし、日本人も毎年自殺に追い込んでくれるし。
われわれ非日本人としては白川センセのけざいせさく、スッパラし思てるある。
561名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 23:53:48 ID:9j6ZdiNq
>>420
まず前提がさ、破綻する前提だよね。どういうわけか今の日本の状況ではインフレになって
も税収も上がらないし、賃金も上がらない、実質成長率も上がらないとか。。それで苦しく
なりますよねって。そりゃ苦しいですね。問題はそういう前提が妥当かどうかだけど。

そもそも持続的なインフレには賃金の上昇が不可欠なんだけど。
よく2chでは賃金が上がらないままインフレになったらどうする!!(これ凄く心配している人が
多いみたい)とか言っている人がいるけど、少し考えれば賃金が上がらないけどインフレが「持続」
するなんておかしいことがわかる。非貨幣要因によるインフレは長くは続かない。

>>546
将来の生産性が上がって、将来の所得が上がるという予測は恒常所得の上昇だから、それで現在の消費
や投資が増える可能性はないことはないでしょう。
ただ実際は凄くあやしい。まずどうやって生産性を上げればいいかわかってないのに、そんな期待
をどうやって作り出すの?そのあたりの難しさを>>299とか>>306で書いたわけ。
だから黙って安心確実な金融財政政策使えと言ってるわけ。
少なくとも通貨を発行するとそれが使用されることで需要が増えてインフレになるという話は、
生産性上げてという話より需要不足対策としては成功する確率が高いわけ。なんでわざわざ
確率が低そうな方を選ぶのかわからない。
そしてもしインフレにならなくても、それは通貨の発行にともなうインフレというコストなしに
支出を賄えるということだから、インフレにならなきゃならないでも別に困らんと。
金融財政政策に噛み付く輩は「地道に生産性を引き上げるしかない」なんてもっともらしいこと
を言っているんだけど、はっきり言ってデフレ脱却の策としてはこんなものは地道でもなんでも
ない、ただの博打みたいなものなんだよ。そしてその割には「インフレターゲット政策は絶対成功
するの?そうじゃないでしょう」とか鬼の首取ったみたい言ってくるのは困るよねぇ。
じゃあ政府や日銀の政策で生産性を引き上げることは絶対成功する?そうじゃないでしょう。
別に生産性向上の努力はするなという話じゃないけど、まず実現可能性が高そうな政策からやれ
という当たり前の簡単な話ね。

>なんでTVとかでそんなこと言う人が多いわけ?
さあねぇ?よくわからない。
562名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 00:17:31 ID:VO6Sbppl
http://econdays.net/?p=1230
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/09/28/economics-is-not-a-morality-play/
>>546
クルーグマンに言わせれば、「Economics Is not a Morality Play(経済学は道徳劇ではない)」
しかし、マクロ経済学の専門家でもない限り「カネを刷ってばらまけ」という案は、
人々の堕落を助長する非道徳的な愚策としか移らないということ。
普通は倹約は善行で浪費は悪と捉えられるものだから。
563名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 00:19:58 ID:l2QR918Q
>>561
「通貨の発行にともなうインフレ」って何なんだ?
そもそも銀行与信が増えなければ通貨は増えないだろう?
564名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 00:22:45 ID:nlyPqKVu
日銀が日本経済の完全崩壊を目指しているのは


多くの客観的事実より明らかです
565名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 00:56:24 ID:/wMj2JhC
>>561
基本的には、
A:需要がある状態で、需要を満たす形で金を刷る
→経済がうまく回る
B:需要がある状態で、需要を満たさない形で金を刷る
→バブル発生
C:需要がない状態で金を刷る
→バブル発生
だろ?

インタゲ信者としてはAを望むし、生産性信者はCを恐れる。
生産性信者に対して、「生産性を上げる方法が不確実だ」、というのは理解できるが、
それと同じように、需要があるかどうかも不確実だと思うけど?
566名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 01:10:42 ID:/wMj2JhC
>>546
誰も突っ込まないので、一応突っ込んでおくw

「生産性を上げる」というのは「製品の生産量を増やす」という意味じゃないよ。
「より少ない資源で価値を上げる」というような意味。
つまり、売れないものを大量生産しても、それは生産性が低い、となる。
逆に付加価値の高いものを作れば生産性が高いとなる。

けど、ここしばらくの高付加価値戦略はみんな失敗しているね。
高付加価値を狙ったつもりが、誰得仕様てんこもり、みたいなw
567名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 02:41:22 ID:vmgwcjC5
需要って何って事から初めないといけないのか?
568名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 03:17:26 ID:6rzyUOZA
>>566
高生産性が高付加価値ってのはどうかね?資源ってのには時間や人的、物理的資本。
同じ製品でも少ないリソースで短時間で作れれば生産性アップ。これがデフレギャップとなる。
そもそも生産性向上ってのはディスインフレのための方策だよ。
569名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 03:25:24 ID:6rzyUOZA
ちなみに高付加価値とは高品質製品が言いたいんだろうけど、それも「売れなければ」低生産性となる。
池田信者とかシバキアゲ信者ってそこをどう考えてるんだろう。
ミクロ経済で過剰な高品質はダメだって教科書レベルで論じていることなんだけども。
特に補助金での過剰な高品質は悪。特定産業への公的資金投入での産業政策は悪例そのものだよ。
570名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 06:10:35 ID:jgGrrPm9

この改正案については賛成だけど、みんなの党の立ち位置というか正体がいまいちわからない。
571名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 07:26:37 ID:9recWB3E
>>569
サプライサイダーって独善的だからな
あと、しばきあげは、単なる精神論でしょ
572名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 09:37:02 ID:3Lwdt3SB
>>563
>「通貨の発行にともなうインフレ」って何なんだ? 
>そもそも銀行与信が増えなければ通貨は増えないだろう? 

日銀が通貨を発行したら、それだけ通貨は増えるよな
573名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 10:57:35 ID:ZEKSFdgP
「日本の技術はすごい。良いものを作れば必ず売れる。インフレなんて邪道。」

これが日本のオッサン世論。で、サムスンに抜かれても、まだ気づかない。
574名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 12:07:30 ID:KeNQFbU5
>インフレは邪道
ここだけ違う。そんなこと言ってるのはもはや精神病に近いシバキ上げ精算主義者。
たしかに日本の技術はすごいと思ってるオッサンはたくさんいるがインフレ(また円安もか)
なんて邪道なんて思ってるのは多数派ではない。
多くはどうでもいいか、売れるようになるならインフレでも結構くらいの認識。輸出してるとこの人は強く望んでいるが
575名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 20:16:49 ID:zy3Tq2SZ
>>558
有償発行の例:日銀が円を貸す、円でドルを買う、手形を買う、国債を買う、ゴールドを買うなど。
無償発行の例:日銀が円を政府にプレゼント、俺にプレゼントなど(※返さなくてOK)。

経済の勉強してる人に質問
俺が定義するような有償無償の区別を学校で習う?
それとも、有償無償の区別無く「発行高」の事だけを物価に結びつけて習う?
576名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 00:10:36 ID:e/df24HX
>>572
日銀がマネタリーベースを供給しても、銀行与信が増えないと
マネーサプライは増えないよ。
少し噛み砕いて説明してみようか。
例えば、AさんがBさんにお金を貸しても、AさんからBさんに
お金が移転するだけで、世の中のお金の総額は変わらないよね。
ところが、銀行がお金を貸すとどうなるかというと、Aさんの口座
に預金記帳をするだけ。つまり銀行が貸出をすると、預金が創り
だされることになる(これを信用創造という)。
ちなみに銀行での仕訳を書くとこうなる。

貸出金××× / 預金×××

預金(マネー)が増えた創り出されたことが分かるだろう。
日銀が資金供給をするのは日銀当座預金(市中銀行が日銀に預けて
いる預金口座)であって、結局のところ市中銀行の貸出が増えないと
マネーサプライは増えない。

>>575
例えば、日銀が保有している国債に対して債務免除したところで、
マネーサプライに影響はないことは上の説明で分かるだろう。
政府の累積債務が減少して日銀のバランスシートが悪化するだけだから。
ちなみにマネーサプライのみならず、GDPに対しても影響はないよ。
政府純支出の額が同じであれば、財源は関係ない。
577名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 00:32:26 ID:hyZWu5FQ
マネーサプライ増えるよ?
国債でも社債でも海外資産でも買い切ったらいい
578名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 00:37:25 ID:hyZWu5FQ
無償じゃなく通貨発行益っていうね
シニョリッジとも言う
579名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 00:46:36 ID:yVT+PlsR
日銀の資金供給には、市場にマネタリーベースが増えるやり方と増えないやり方の二種類がある。

(実質的に)増えないやり方
  ・市中銀行へのマネタリー増加
  ・短期公債の買い入れ
  ・発行国債を市場に放出
  ・相対的に微量の国債買い入れ(金利上昇で打ち消される)
  ・大企業の株式買い入れ(大企業への金は国内に回らない)
  ・大企業やファンドへの融資(上に同じ)

増えるやり方
  ・大量の国債の買い入れとその塩漬け
  ・中小企業の株式買い入れ
  ・日銀による、国内中小企業への直接融資

>>576のような人間は、「増えないやり方」を強調して、やっても意味が無いとか言う
増えるやり方については言及しない。日銀にとっては禁じ手だから。
この禁じ手こそがデフレ不況脱却には必要で、日銀が自主的に行う気が全く無い以上日銀法改正しかない。
ていうか今更改心したとしても、日銀の強権がこれほど顕著な弊害を引き起こした以上、見直すしかない  
580名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:14:07 ID:e/df24HX
>>579
いや、マネタリーベースが増えてもマネーサプライが増えなければ
意味がないよね?
確かに国債の増発で一時的にマネーサプライは増える。これは国債発行
による政府預金が政府支出の形で市中に放出されるためだ。しかし市中
に放出された預金が銀行借入への返済に充当されるとマネーサプライ
増加効果は相殺されてしまう。
これは日銀のオペとは関係なく起こる。つまりマネタリーベースの増加と
直接の関係がない。
581名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:22:02 ID:bq7D36L3
>>579
>(実質的に)増えないやり方
>  ・市中銀行へのマネタリー増加

もし、これでマネタリーベースがほんとに増えないのであれば、
それは、市場に十分な資金が供給されているという意味じゃないの?
582名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:22:51 ID:hyZWu5FQ
マネーサプライってM2+CDだろ?
583名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:30:41 ID:GVePWfF0
金融機関保有の国債などを買いきってもマネーサプライは伸びない。
584名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:34:08 ID:hyZWu5FQ
日銀理論だとシニョリッジでもマネーサプライ伸びないのか?
585名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:42:01 ID:GVePWfF0
銀行と政府の持分はマネーサプライには補足されないから増えないよ。
シニョリッジ云々は関係ないし、仮に銀行がマネーサプライを伸ばそうと努力しなかったら無税国家だってロジックだけど
その場合は国債をマネタイズする形になって政府から国民への所得移転が起こってマネーサプライは増える。
586名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:49:32 ID:hyZWu5FQ
マネーサプライふえるんじゃん
587名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:50:42 ID:GVePWfF0
既発国債を買っても増えない。
588名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:52:43 ID:hyZWu5FQ
だから新発国債なり買えば?
589名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:56:56 ID:vkQkuqd/
>>552
現金収入の少ない年寄りが多い国だからでしょ?

みんながみんな厚生年金共済年金を貰えるわけじゃないからね・・・
昨日の朝日新聞の2面でジニ係数について解説してたけど
年寄りの世代内格差がパネェ
590名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:59:01 ID:GVePWfF0
一番大変なのは世代間格差。デフレだと若者から老人への再分配が起こる。
これは倫理的にも間違っている。
591名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:59:04 ID:hyZWu5FQ
わざわざ不景気続ければそうなるわな
592名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 02:00:44 ID:jxHdvuDj
>>589
>年寄りの世代内格差がパネェ
それ普通
何十年生きてきた結果なのだから
若者の世代間内格差が大きいことと比べればどうってことない
593名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 02:02:45 ID:hyZWu5FQ
さすが貧困率高いだけある
594名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 02:03:42 ID:GVePWfF0
そうかな?結局は資産格差な気がするんだが。
実家の母親は学生街の所有アパート管理だけで悠々自適だし。
595名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 02:05:38 ID:hyZWu5FQ
年寄りの貧困率は高い
596名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 02:09:22 ID:jxHdvuDj
今の年寄りなんて30や40の頃に土地ちょっと買ってれば今の時点では大儲けしてる
バブルの20年前だからな
そんなチャンスの多い時代に生きてきておいて今の若者にたかるなんて甘え以外の何物でもない
金持ちの年寄りの金を貧乏人の年寄りに回せっつーの
597名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 02:29:20 ID:GVePWfF0
まぁ簡単に言えば期待値が1以上の台を撃っておいて
今の若者はマクロじゃ期待値がマイナスなんだから取り合い潰しあいになるんだけど
それをミクロの理由付けされると困るw
598名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 02:32:20 ID:yVT+PlsR
>>581
そのやり方は、市中銀行が融資をして始めて市場にマネーが供給される
今求められている方法は、銀行が貸さなくても通貨が増えるやり方

>>581
現金至上主義を打ち破らないとどうしようもない
599名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 02:36:42 ID:yVT+PlsR
貧乏老人の福祉財源は金持ち老人から徴収すればいい
インフレ税という形で。ついでに固定資産税も
金持ちジジイなんか100害あって一利なしだからな
600名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 06:20:00 ID:HXGT6N3a
2chだとそこかしこで「リョーテキキンユウカンワ リョーテキキンユウカンワ」とうるさいが
なんで日銀はそれをやらないの?
601名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 06:37:42 ID:sDleEsBb
老人が金持ちっていうのは、その個人資産の中身を見てないからそう思うだけ。
老人の個人資産ってこうなってるんだよ。

過去払った生保や企業年金などの総額 + 自営業者の運転資金(もし使うと廃業になる) +
貯金など + 公的年金の不備で個人が積み立ててる老後の生活費
(しかも個人資産の3割以上は借金で、ほんとは借金を引かないといけない)

つまり、ほんとに自由に使えるお金ってのは統計とまるっきり違うんだよ。
若いころから生命保険や年金などを払い続けてるから、それが膨大にたまってたりとか、
年金の支給金額があまりにも少ないから、政府に変わって個人が老後の生活費を
替わりに積み立てていて、そういうので一見多く見えているだけだよ。
しかも、借金も膨大だが、それも引いていない。
さらに、ラーメン屋さんが、原料を仕入れたり、魚屋さんが魚を仕入れる金額なんかも、個人
資産にたされている。
これももし使ってしまうと、収入がなくなるから実際には使えないお金。

つまり、日本の老人の金持ちってのは、よく見せようという、特種な計算の結果なんだよ。
60歳で退職し、85歳まで生きるとして、もし夫婦で一ヶ月30万円かかるとしたら、85歳までに
必要なお金は9000万円かかるわけだが、年金も含めてそれだけ用意できる人なんか
ほんの少数だよ。
602名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 06:45:58 ID:3tysXNDf
>>600
日銀の天下り先が円高の方が都合が良いから
603名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 07:19:40 ID:yVT+PlsR
>>601
なら現状を容認する事自体問題だな
現時点で貯蓄が無い高齢者は暮らしていけないって話だからさ

国債刷りまくって政府財源にして福祉を充実させるのが正道だろう
年収450万で福祉関連の公務員を大量に募集すれば雇用にも繋がるしな
604名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 07:54:30 ID:Spyld4dr
>>576
>日銀がマネタリーベースを供給しても、銀行与信が増えないと 
>マネーサプライは増えないよ。 

基本がわかってない馬鹿ほど、銀行与信とかマネタリーベースとか、無駄に難しい
言葉を使いたがるのは、よくわかった
605名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 08:28:58 ID:MElV5CGt
これ以上福祉を充実させてどうする。
刷るのだって無限にできるわけじゃない。
余力がある今のうちに、刷った金で子育て関係の支援を充実して
人口の維持・増加を図らないと、いずれアボンする。
606名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 08:38:27 ID:yMYhd1L6
改正なんてあまいな
日銀をなくす方向でお願いします
607名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 10:07:23 ID:dugaOtaU
>>601
その少数にいるのが日銀OBですね。
わかります。
608名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 10:43:17 ID:vkQkuqd/
>>607
日銀OBに限らずちゃんと働いてた人は基本的に困らない
散々リーマンをバカにしてた商売人がバカを見る時代が来たのでしょう
ざまw
609名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 10:45:30 ID:vkQkuqd/
サラリーマンを下男の小遣い稼ぎとバカにしてた
百姓と商売人ざまぁああああああああああああああああああ
610名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 11:29:47 ID:sDleEsBb
>>607
当然日銀OBも含まれるが、公務員の年金は民間のとまるっきり違うから、
公務員全員はその少数に含まれる。
公務員の老後は貴族。

逆に年収400万円程度のサラリーマンはアウトだろうし、
ラーメン屋とか魚屋さんは全員アウトだよ。
月額6万円の国民年金だと毎月14万円不足するとしたら、25年で
4200万円ないと生活に困る。
結局、貯金してない人は子供にたよることになるだろう。
611名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 11:33:34 ID:vkQkuqd/
>>610
うちのジイチャンバーチャンは普通のリーマンだったけど悠々自適だったよ?
ハッキリ言って厚生年金とその遺族年金で十分

好い加減公務員は貴族なんていう妄想ばかりみてると自分の将来すら危ういんじゃない?
まぁ自分の将来が安泰だから
2chで負け組を煽って楽しんでるのかもしれないけど・・・
612名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 12:27:12 ID:sDleEsBb
>>611


>国共済と地共済には、「追加費用」という名目で年約1兆8000億円もの税金
>が投入されている。
>公務員の共済年金は給付の面で、厚生年金より手厚い。政府の試算によると、
>夫が平均的賃金で働き、妻が専業主婦だったモデル世帯の年金額は、厚生年
>金が月23万3000円。これに比べると、国共済は月4万5000円、地共済は
>月6万1000円、それぞれ金額が多い。

公務員の年金は、国民年金の月額に比べると4〜5倍くらいだよ。
613名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 18:08:03 ID:/m2oFmxY
>>576
> 例えば、日銀が保有している国債に対して債務免除したところで、
> マネーサプライに影響はないことは上の説明で分かるだろう。

もちろんマネーサプライは変わらない。
では、「1円」の品質は?
(1)と(2)の長期的なインフレ・デフレ傾向は同じか否か。

(1) 100兆円を市場に放出した日銀が大量に資産を保有している状態。
(2) 100兆円を市場に放出した日銀が少量の資産しか保有していない状態。

俺は違うと考えている。理由は、いざと言う時に円を回収する能力が(1)と(2)では違うから。
614名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:57:31 ID:e/df24HX
>>613
いや、同じだよ。
日銀は国債を保有していなくても、手形売りオペで資金吸収ができるのだから。
615名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 00:43:57 ID:Re6wweWF
>>612
すげえな
わたし地方公務員になるわ
616名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 01:57:19 ID:r17nGnpa
>>615
おいしい思いが出来るのは団塊までだよ それも現役の間
いくらなんでもこの制度がこの先数十年許されるとは思えない
617名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:57:26 ID:Tcv8mj0H

国民年金を40年納めた自営業者がもらえる月額       6万円

デンマークでホームレスがもらえる生活保護(夫婦の場合) 約48万円

つまり、日本の貯蓄が多いのはお金もちだからではなく、年金が信頼されて
ないから。
年金がちゃんとした国では、政府が年金や税金で将来の福祉予算を徴収する
から、貯蓄率が低いが、それは貧乏だからって理由ではなく、個人の変わりに
政府が個人の老後の資金を出すから。
だから将来の不安がなく、個人が持っているお金を自由に使える。

しかも日本の老齢化が世界最速で、働いているわずかな人が、働いてない膨大な
人口を支える。
こういう状況で、通貨の発行させ増やせば、個人の消費が増えて、企業が、縮小
していく市場ですらどんどん設備投資をして日本の景気がよくなるなんてのは、どう
考えても幻想。

っていうか、日銀が買い切りを増やせばOKとか、お金さえすればOKなんて単純に
考える層が増えてること自体が日本の危機。
政治家も、日本全体の戦略なんか練るより、そういう層の票をもらうための政策を
やり続けるからね。
いまの世論を見ても、政府が経済を伸ばすための有効な政策をまったくやってないのに、
非難は全部日銀に行ってしまうのは異状な状況。
618名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 09:56:49 ID:AvmD4mD9
シェイブテイル日記
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-71.html
…さて、このブログも、書き始めて1年を超えてきました。
政策全般をいろいろ書くつもりが、デフレ脱却がメインテーマみたいになってしまっています。
そこで、過去の記事を整理して、ここまでの日銀、デフレ関連記事書庫の目次を作ってみました。 
このページを含め、リンクは青文字です。
ご笑覧ください。 シェイブテイル

1.物価
日本のデフレ…世界唯一のデフレ国、日本(3部に分かれてます)。
日銀による世界史上最長のデフレ…長い世界史をひもといても、こんなことはなかった。

2.デフレの影響
インフレ率と自殺者数 
 …自殺の多い日本。だが、インフレ率と自殺者数には明確な関係が。自殺版フィリップス曲線(シェイブテイル曲線w)
世界の中の日本のデフレと自殺


3.日銀の政策
日銀の目指す、物価対前年比0%は望ましい姿か
名目GDPの長期低迷と日銀の望んだ物価レベル
日銀のデフレ対応は素振りだけ?
白川総裁、さまざまな問題って何のことでしょうか?
予算委員会での白川総裁と山本幸三議員の遣り取り
日銀への電話インタビュー
日銀の言霊思想
市場と日銀の対話(ry
619名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 10:33:07 ID:EatUsLRt
賃金下がってるのに物価だけ上げたら革命起こるぞ
620名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 10:49:24 ID:xLQ2kyDm
賃金上がらなければ物価だけ上がってくなんてないよ
このまま物価下がって賃金下がる仕事無くなってく方が革命起きるわ
621名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 11:10:55 ID:4eiJsdrA
>>620
大丈夫。
消費税上げれば簡単なことw
622名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 11:25:29 ID:xLQ2kyDm
>>621
消費税上げたらますますデフレ加速で楽しいことになりそうだな
そういえばこのスレでないけど金融緩和してもインフレにならないで
物価だけ上がってくすたぐふれーしょんだよ!!って書く奴が消費税は大幅に上げるべきとか書いてたなあ
消費税上げそれこそがスタグみたいなことじゃないのってw
623名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 11:27:22 ID:wKOd9PXw
増税して景気を回復した国は無いし
過去、そういう例も世界を見ても無い
624名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 11:50:17 ID:2g4MwypS
日本の年金は貧困ビジネス。
625名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 17:31:14 ID:7pzeV/u3
>>576
実証的にはマネタリーベースの増大で景気や物価は押し上げられるよ。
これは流動性の罠と言われた2000年代以降についての話で恐らく今にも通じる。
詳しくは原田泰等の研究を参照のこと。

それとMBとMSを厳密に分けたがる人のほとんどが見逃しているのが、
日銀の買いオペ対象資産の違いによる効果の違い。かつての量的緩和のように
貨幣との代替性の低い短期国債ばかりを購入するなら、マネタリーベース増大の
効果しか期待できないけれど、長期国債や民間の金融債務を購入すれば
資産価格全般への影響を通じ、銀行を迂回して家計や企業の行動を変えることが出来る。

まあ短期債は札割れの恐れもあるし、マネタリーベース増大をはかって
ただひたすら札だけ刷れば(実際にはいきなり札を刷ることはないがどうでもいい)、
いずれは多様な金融資産の購入に行き着いて、市場金利低下円安株高不動産高などなどの
経路を通じ、結局は景気回復・デフレ脱出できるというわけ。
バーナンキの背理法が敗れることはまず絶対に無い。ここだけを抑えておけばおk
626名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 17:47:59 ID:PYtYh9Hn
カネのある企業は銀行に頼らなくても社債を出したり
株式市場から資金を調達できるから、中央銀行も市中の銀行を迂回した
政策が求められるわけだな。
627名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 19:00:23 ID:680hpLc8
国債 も 社債 もあるなら 俺債ってあってもいいよな

1億円分くらい発行しようかな  おまえら買わね?
628名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 19:16:46 ID:xJztRzIu
>>614
> 手形売りオペ

誰の手形?
629名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 20:03:58 ID:sbOrsZ8t
>>628
日銀が振出人・引受人・支払人を兼ねる手形。
つまり日銀保有資産の売却を必要としない資金吸収オペだ。
630名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 20:20:54 ID:xJztRzIu
>>629

>>613における日銀(1)と日銀(2)の「半年後に100万円を支払います。」という手形は
同じ値段で売れるのかな?
631名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 20:24:44 ID:sbOrsZ8t
>>625
前にも書いたんだが、ゼロ金利政策や量的緩和政策で景気浮揚やデフレ脱却
したわけではないだろう。新興国や米国バブルで輸出が牽引したからだ。
マネタリーベースを増やして、マネーサプライが伸びたのは、単なる「結果」
であって、「因果関係」を示すものではないだろう。

それから、>>625の後半に書かれている部分は、長期国債と民間債務は
分けて考えるべきだ。信用緩和を伴うものは金融調節とは異なる。
これをやるべきか否かは別の観点が必要なはず。
632名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 22:13:55 ID:7pzeV/u3
>>631
>新興国や米国バブルで輸出が牽引したからだ。

件の原田泰の研究では、実質輸出増大の効果を考慮しても(除外しても)、
マネタリーベースの増大が景気や物価に有意な影響を与えていたと報告してる。

これをやるべきか否かは別の観点が必要なはず。

俺は20年にもわたるデフレの害悪を考慮すれば、資源配分が歪むリスクを
押してでも民間債務や外貨建て資産の買いオペに踏み切るべきだと思う。
633名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 00:29:59 ID:Di3ce+4p
>>563
ちゃんとわざわざ「通貨を発行するとそれが使用されることで需要が増えてインフレに」
「それが使用されることで」と書いたじゃん。よく読んでよぉ。

将来をどのように個々の経済主体が予測しているのかというのが、現在の行動に影響を及ぼし、
自己実現的に現在の経済状況を作り出すわけ。だから物価もその一つ。なので一番の出発点は期待
(予測に)働きかけられるかどうか、ここが一番の肝であって論点であって、銀行貸出の話なんかは
そのあとの結果に過ぎない。

そこでインフレ目標があり、国債の買切りその他があるわけだけど、全ては期待に働きかける手段なんだ。
竹中の生産性の話だって期待に働きかけることなんだよ。その上で下策ですねということを話したわけ。
言っておくけど、もっと露骨にやるのも反対してないよ。例えば麻生さんがやった定額給付金。
あれを毎月輪転機を財源にインフレ目標という制約の元でやってもいいよ。みなさんの口座に愛を込めて
振り込む。別にいいよそれでも。全然反対してないから。どうぞどうぞ。だから当然国債だけではなく、
日本中、いや世界中のいろいろなあらゆる資産を買うことも反対してない。元々何年も前からそういう
ことを言ってきたわけなんですが。

>>565
欲しいものがないという需要飽和論って馬鹿げていると思う。
で、561で別にそれでインフレにならなくても困らんよと書いたでしょう。。
634名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 00:55:22 ID:k2LEKDjc
消費税増税ありきで世論形成する勢力は何者なのだろう。

菅直人は総理になってすぐ、「デフレ」が景気低迷の原因だって
理解したみたいだが、それ以降、解消しようとすらしない。

消費税を増税すれば、消費需要は更に冷え込みデフレは加速する。
円高を解消しなければ、海外に技術が移転し、中小企業が倒産、供給能力が低下する。

やっぱり日本のインタゲを許さないのはアメリカなのかね?
しかし、これは我々にとって死活問題なんだけどな。

供給能力低下したら、将来インフレになった時、雇用の悪化は
今の状況よりひどいものとなるよ。
635名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:17:45 ID:DRcaShJ5
>>633
通貨とは一体何なのか、ちゃんと理解できていますか。
通貨の大半は預金ですよ。では預金はどうすれば増えるのか?
預金は与信(対政府であれ対民間であれ)の見合いになっている。
つまり銀行与信が増えないと預金も増えない。この仕組みがわかっていないから、
「通貨を発行して使用する」とかそういうわけのわからない議論になる。
636名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:21:21 ID:K6cpv4w+
マネーサプライは政府が支出増やせば増えるぞ
逆に増税すれば減る
金融論の教科書嫁
637名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:25:00 ID:DRcaShJ5
>>636
そうだよ。
そして、それは銀行が対政府与信を増やしていることに他ならない。
(銀行のB/Sでは、負債側で預金が増えて、資産側で国債が増えている)
638名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:27:29 ID:vx+BB0H3
それは直接的な話だな。日銀のBSの動きで市場がインフレを予想すればマネーサプライは伸びる。
639名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:28:49 ID:K6cpv4w+
政府が使用するんなら問題なかろう
減税でも効果あるぞ
退蔵して一切使われないというケースはない
640名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:29:30 ID:+NMT5cBO
やっぱ、みんなの党は行動が早い
合理的な判断をして、国民のために働いてくれた
これはポイント高いよ
641名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:33:56 ID:+NMT5cBO
>>634
それはアメリカではない
むしろアメリカは日本にインタゲするように消極的な働きかけをし続けているといってもいい

日本人の敵はやはり日本人
日銀の天下り先である銀行にとってデフレ経済は居心地のいいパラダイスだったんだよ
官僚社会の弊害が常に国民を圧迫し続けている
もはや限界、正義の味方みんなの党に悪代官たちをやっつけてもらおうではないか
642名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:34:15 ID:DRcaShJ5
>>638
インフレ予想でなぜマネーサプライが伸びるのかがよくわからないし、
それが健全とも思えない。銀行実務としても、投機資金は貸さない。
(資産価値の上昇が返済原資となるような与信はやらないし、やったと
してもバブルがはじけたらまた金融危機になる)

実物経済での需要が増加して、設備投資や在庫投資のための資金需要が
出てきて、マネーサプライが伸びる、こういう資金循環が必要。
643名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:36:52 ID:vx+BB0H3
資本主義は社会主義よりはまし。
毛沢東時代よりケ小平時代のほうが中国の国民は確実に豊かになった。
社会主義者とケインジアンの区別がつかない人はみんなの党を嫌うんだけど、
マクロ経済政策でもっともスタンダードなのはみんなの党だよ。というか高橋洋一。
議員は確かにちょっとおかしい。高橋、渡辺、江田がしっかりしていればまぁ何とかなる。
644名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:38:34 ID:vx+BB0H3
>>642
健全かどうかなんて話していない。


ちなみにバブルでなぜかわからんけど株価が上がって資金繰りがよくなった会社が
あれよあれよと大企業に成長しましたなんてのはよくある話。そしたら実物経済って
そもそも何?って話も一方ではあるわけだ。
645名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:39:24 ID:k2LEKDjc
>>641
金利の問題なのね。
日銀、財務省、経団連、民間金融機関あたりが、亡国勢力かな。

646名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:39:50 ID:K6cpv4w+
>>642
インフレ期待は企業の設備投資を促す(実証有り)し、もちろん資産市場も動かす。
結果として銀行貸出も動く。問題なかろう。
647名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:40:13 ID:vx+BB0H3
>>642

>>ンフレ予想でなぜマネーサプライが伸びるのかがよくわからないし、


これはあまりにもひどすぎるからマクロじゃなくてミクロ経済の入門からやり直したほうがいいよ。
需要曲線は値上がり予想で右シフトする。学部生でも知っている。
648名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:42:35 ID:vx+BB0H3
供給したエースマネーが国内に投資されなくても円キャリーがおきれば円安効果で為替チャネルで輸出が伸びて景気回復する。
つまりどっちに転んでも損しない
649名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:45:24 ID:DRcaShJ5
>>644
「健全ではない」というのは、「バブルがはじけて金融危機になる」
という意味だ。望ましくない。そもそも、バブルを引き起こす与信を
容認するような金融行政(金融庁)ではなくなっているから、インフレ
予想でマネーサプライが伸びるとも思えない。

バブルがはじけた後の悲惨な経済状況は言うまでもない。
得をしたのは一部の人や会社だけだ。
650名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:49:36 ID:vx+BB0H3
バランスシート不況であるなら量的緩和と財政政策を併用すればいいだけの話。
日本はこの20年バブルで苦しんだというか、半分以上はデフレで苦しんでいる。
今の苦境が平成バブルの付け払いと考えているならあまりお粗末な現状認識。
651名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:49:40 ID:DRcaShJ5
>>648
円キャリーでメリットが出るほどの内外金利差がなくなってしまった。
だから円キャリーが収束してしまったはずなのだが。
652名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:52:44 ID:vx+BB0H3
>>651
せめて他国なみの緩和をしないという結論は出てこない。
内外金利差は予想実質長期金利でしょ。
653名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:55:11 ID:DRcaShJ5
>>650
そこでなぜ量的緩和が出てくるのかがわからない。
デフレの元凶は潜在供給に対して需要が不足していること(デフレギャップ)。
だから需要不足を政府支出で埋める(財政政策)、これは分かる。
根本的には需要のうち消費が不足しているので、いずれはこれを何とかして
やる必要があるだろう。
しかし、金利が下限に張り付いている現状で、これ以上金融政策に過度の
要求をしても意味がないだろう。
654名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:56:41 ID:vx+BB0H3
MFだろJK
655名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 01:58:52 ID:vx+BB0H3
ちなみにいまゼロ金利でも期待インフレが上向かないのは日銀がどこにターゲットしているのかわからないし、
もっと言えばデフレターゲットしているように見えるから。ニックロウや連銀のブラードのコメントを見てくるんだな。
656名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:05:54 ID:AZgQokCg
銀行はBIS規制で金貸せないから与信とかで民間の金が増えることは無いでしょ?それがそっくりそのまま国債に回ってるんだからw
657名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:14:52 ID:4oINw1G9
>>643
社会主義を毛沢東時代の(いやケ小平以降だろうと)中国のような、
(あるいはソ連・北朝鮮etcのような)独裁主義・全体主義とする認識はそもそも間違いなわけだが、
それはまぁ置いておくとしても、
みんなの党をケインジニアンとするのはおかしいだろw

むしろみんなの党はケインズ主義を批判して台頭した新自由主義であるマネタリストだろ。
もし、みんなの党がケインジニアンなら、政府による積極財政に反対したり小さな政府路線を指向したりしない罠

もっとも>>1のような日銀への政府の影響力を強める法改正は俺も支持するが、
本来、みんなの党の新自由主義的立場から言えば、これってちょっと理解しがたいんだけどな。
むしろ、こういう動きを見せる急先鋒であるべきなのは、
それこそ本当のケインジニアンと言うべき国民新党辺りか、
もしくはもっとラディカルに共産党辺りであるべきなはずなんだがw
658名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:15:33 ID:DRcaShJ5
>>655
インフレ期待は純粋な貨幣現象として形成されるのだろうか?
マネタリーベースをパラメータとして期待インフレ率が変動するのだろうか?
実物経済の需給は反映されないのだろうか?
659名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:21:11 ID:vx+BB0H3
>>むしろみんなの党はケインズ主義を批判して台頭した新自由主義であるマネタリストだろ。
もし、みんなの党がケインジニアンなら、政府による積極財政に反対したり小さな政府路線を指向したりしない罠

みんなの党は積極財政に反対などしていない。高橋洋一は著書で25兆円の政府紙幣で社会保険を2年間免除すべしと言っている。
彼らが批判しているのは財政政策の裁量性。確かに議員はマネタリストの共感抱きやすいのがそろっているが、そもそも
ケインズとマネタリズムにもはや大きな対立はない。高橋がよくあげる経済学者はクルーグマン、バーナンキ、スベンソンなど
大きなくくりではケインジアンに入る人々。
660名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:22:40 ID:vx+BB0H3
>>658
変動しないならそれこそハイリホー。
貨幣は実物的でもありヴェール的でもある。(実物経済という意味ではない)
661名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:26:21 ID:vx+BB0H3
みんなの党の支持者や一部議員に経済わかってない所謂「市場原理主義者」がいることは否定しない。
662名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:29:15 ID:A4g6affZ
>>657
そうそう
今議席もってる政党でケインジアン的なのはどれかと言われたら国民新党やな

ミンスを与党に選びみんなの党を躍進させる愚民たちは
国民新党の一面だけ見て嫌ってるようだが
そういう愚民にとって必要なのが国民新党
逆にそういう愚民をさらにどん底に突き落とすのが・・・
聖域無き構造改革再びや1!!

663名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:31:54 ID:vx+BB0H3
アホか。経済政策に関してはみんなの党と国民新党の差は自民や民主よりぜんぜん小さい。
要はインフレ時の政策で対立があるだけ。あくまで改革は実質成長のためなんだがそこを勘違いしている人間が
議員レベルでも多いな。朝生の中西は酷かった。氏ねと思った。
664名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:35:00 ID:vx+BB0H3
新自由主義が信じがたいとかもうまるでわけがわかってないなぁ 苦笑

フリードマンは中銀の独立性自体必要ないといった広い意味での政府紙幣主義者なんだけども。
665名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:36:08 ID:DRcaShJ5
>>660
例の背理法を持ち出されても…
666名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:37:53 ID:vx+BB0H3
>>マネタリーベースをパラメータとして期待インフレ率が変動するのだろうか?


これを否定するには背理法で十分。
667名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:40:59 ID:A4g6affZ
>>663
ミンスのせいでマニフェストが形骸化したから
みんなの党のマニフェストもいまいち信用ならないってだけだよ

私もまたみんなの党の一面しか見れないお馬鹿さんだからね・・・
みんなの党って会社経営者やお医者さんなどの勝ち組ばかりいて
さらにマニフェストなんてものは信用できない・・・
だいたいアジェンダって使い方それでいいのかよと・・・となると
議員の顔ぶれ見るしかないでしょ・・・

民主党は議員の顔ぶれ通り閣僚全員靖国不参拝とかおもいっきり
アジアに配慮(笑)してるし

まぁ実際年寄り優遇若者いじめの自民民主なんてもっと信用してないけどね
私は一応みんなの党を信じてるよ
私は一流企業に内定もらってるから負け組ではないからねw
理系だから経済のことまではよくわからんが
668名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:41:32 ID:vx+BB0H3
背理法でのデフレ脱却が否定されるのはそこには時間という概念がないからだ。
無限のかなたに引き伸ばせば転換点が絶対どっかにあるからな。
669名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:43:43 ID:DRcaShJ5
>>666
とりあえず背理法批判でこんなのを見つけた。
チープだが、そもそもの背理法もチープなので。
http://www8.atwiki.jp/contradiction/pages/13.html

それはおいといて、量的緩和政策の効果があったとは思えないのだが。
金融経路で期待インフレ率が上昇したのだろうか。
670名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:44:47 ID:vx+BB0H3
>>667

まぁ選択の自由や隷属への道は教養として読んどいたほうが良い。戦後のケインズ批判がどこにあったのか。
彼らのリバタリアン、社会学者としての一面はあなたの考え方次第なので無視してもいいけど経済学的には示唆に富んでいる。
ケインズと市場原理主義者の対立というわかっているようでわかってない低レベルな認識から抜け出すきっかけになるだろう。
671名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:45:58 ID:vx+BB0H3
>>669

その背理法批判が間違い。こっちが正しい背理法批判。

http://economy.servebbs.net/test/read.cgi/e/21/
672名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:51:46 ID:DRcaShJ5
>>671
なるほど。
673名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 02:54:28 ID:vx+BB0H3
要は背理法によるデフレ脱却は1000年後でも10000年後でもハイパーインフレだってべーつに良いわけ。

>>>>マネタリーベースをパラメータとして期待インフレ率が変動するのだろうか?


バー背理法は上のような批判に、インフレにはなりますよ、いつかどこかで。と言っているに過ぎない。
674名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 03:01:12 ID:vx+BB0H3
>>667

一流企業に入ったから勝ちとか負けとか言う概念が本来新自由主義者は大嫌いなはずなんだが君はわかってないね。
ネオコンとネオリベを混同しているわ。ネオリベがネオコンに利用されたことは否定しない。
フリードマンは君が優秀なら一流企業に行くなんて何つまらないこと、もったいない事をしているの?と言うだろう。
675名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 04:17:44 ID:rnvMb8xi
>>664
>フリードマンは中銀の独立性自体必要ないといった広い意味での政府紙幣主義者なんだけども。

マジで?なにそれ初耳。ソースきぼん。
だとすればみんなの党が日銀法改正を要求するのはおかしな話じゃないのかw

でも、だったらなんでフリードマンを祖とする世界中の新自由主義者たちは中央銀行の独立性を擁護し、
大不況にもかかわらず政府の財政赤字に対して緊縮財政を要求するわけ?
政府紙幣発行すりゃ財政問題なんて解決する話じゃんw
676名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 04:25:58 ID:vx+BB0H3
>>675
フリードマン「中央銀行に独立性は必要ない」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100609/milton_friedman_views_on_central_bank_independence

そもそもK%ルール自体が事実上、独立性を奪う目的で提唱してたんだしね。

>>でも、だったらなんでフリードマンを祖とする世界中の新自由主義者たちは中央銀行の独立性を擁護し、
大不況にもかかわらず政府の財政赤字に対して緊縮財政を要求するわけ?


新古典派とマネタリストとシカゴ学派は微妙に違うし彼らの中でも実際ばらばらだから。
不況時には政府紙幣で財政出動やれっていっている人だっている。ヴァージニア学派のブキャナンとかね。
それにケインジアンに日銀を擁護し緊縮を要求する人が多いのが日本だろう?小野先生とか吉川洋とかさ。
そのくくりが無意味なんだよ。ケインジアンもマネタリストも金融緩和要求する人と日銀擁護する人がいる。
デフレ時にばら撒き要求する人と緊縮で非ケインズ効果を言い募るケインジアンまでおる。

だから新自由主義が緊縮というのは間違い。ケインズと新古典派なんてとっくに和解してる。
インフレ時は新古典派、デフレ時は主にケインズ(介入主義)
677名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 04:36:25 ID:uce1a4Ti
フリードマンはおわコン
678名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 04:39:10 ID:rnvMb8xi
>>676
ソースサンクス。解説サンクス!勉強になったw

小野先生て管の経済ブレーンの人だよね?管に消費税増税進めたやつだよねw
あんなのもケインジニアンにくくられてるんだw

ま、それはともかく、んじ、新自由主義(新古典派とマネタリストとシカゴ学派に共通する部分)と、
ケインジニアンの決定的な違いはなんなんだというw
679名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 04:40:51 ID:vx+BB0H3
>>678
学者によって違うとしか言えない。その括りにもはや意味が無い。
680名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 04:44:35 ID:vx+BB0H3
>>678

いま思い出した。ベースとなるところでの違いは産業政策についてではないかと思われる。
要は、政府の公的支出にできるだけ裁量性が入ってはいけない。同じ額を出すにしても
中立的な減税や給付がよく、エコカー減税のようなのはシネってところか。
681名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 04:53:16 ID:vx+BB0H3
ちなみにフリードマンはそのコラムでも明らかなように世界恐慌時のヘタレFRBをむっちゃくちゃに批判している金融緩和の過激派。
新自由主義者がシバキアゲってのはサイバーリバタリアン(笑)のようなハイエク信奉者と、マネタリズムやニューケインズなどの経済学に
あんまり詳しくない自称勝ち組(みんなの党の議員)が混ざっててワケワカメになってる。景気が悪いのは構造改革が足りないからだとかいってて
アボガドバナナ。最近は竹中平蔵でさえ財政増額しろとまともなこと言い出したぞw間違いなく高橋洋一の洗脳だがwちなみに高橋は竹中のことを
千と千尋の神隠しの何でも飲み込むカオナシみたいだと言っている。多分、ポリシーが無いという意味だろうw

http://twitter.com/heizotakenaka
# 経済学の常識に従えば、いまやるべき短期の政策は「財政拡大で需給ギャップを埋める」ことと、「日銀に物価目標を課してデフレを終息させる」こと。
中期には「法人税を大幅に引き下げ」て、「規制の仕分け」を行うこと。この当たり前の政策が、代表戦で全く出てこない・・・やはり経済を語れない政権。 2010年9月3日 0:35:34 webから
682名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 05:06:14 ID:hBowrBtg
財政増額でよくなるのか?
今の日本は先行き懸念が染み付いちゃってるから
そんなことしても基調は変わらないんじゃないか?
エンジンかかるが、同時に財政悪化懸念で縮小バイアスも掛かる。
これはもう心理面だからどうしようもない。

企業のコストを減らすしかないと思うが。
減税や、規制緩和で。
これなら現実に収益が高くなるのが分かる。
期待収益が低いのに、今のコストで投資しろって方が無理ないか。
プッシュよりプルじゃないと、国と企業投資の継続性の問題で失敗すると思うね。
683名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 05:17:51 ID:vx+BB0H3
>>682

>>今の日本は先行き懸念が染み付いちゃってるから
そんなことしても基調は変わらないんじゃないか?
エンジンかかるが、同時に財政悪化懸念で縮小バイアスも掛か


リカードバローは実証的にはそんなに問題じゃない。麻生の積極財政は実際に効果があった。


>>企業のコストを減らすしかないと思うが。減税や、規制緩和で。


減税は財政政策だバカ。
684名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 05:32:56 ID:hBowrBtg
>リカードバローは実証的にはそんなに問題じゃない。麻生の積極財政は実際に効果があった。
現実には、財政が恒久性を感じさせない状態では消費性向は落ちる。
そして雇用不安が消費低下に直結してるので
企業投資が増える=雇用が増えれば、結果的に消費が増える。
麻生のはエコポイントや雇用助成金が有効だったが、他のは有効だったと思えない。
公共事業の乗数効果は、長年かけて激減しているのは常識。

>減税は財政政策だバカ。
財政政策でなく、(お前の言葉の)財政増額って書いてるんだが。
まぁこんな言葉ないが。
財政出動増額だな。
685名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 05:37:31 ID:vx+BB0H3
>>684
デフレで増税せずに法人税を下げれば赤字国債を増発しなければならない。よって同じこと。
686名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 05:43:23 ID:hBowrBtg
財政出動=主に公共事業と
企業減税の効果が同じとは思えないがな。
今の時代はプッシュしても乗数効果が出ない。
総コストを下げるプル政策でないと
利益率の問題で投資はしない。
687名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 05:45:17 ID:vx+BB0H3
乗数効果が下がったのは変動相場に移行した73年以降。
これは豊富なデータがある。
688名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 05:58:34 ID:hBowrBtg
だから乗数効果が減ってきて今は少ないんだろ。
政府が特定分野の需要創造とか無理なんだよ、
エコポイントのように一石二鳥のような効果が無いと効かないが
そんな分野は限られる。
産業政策は過去の物と言い切れないとは思うが
短期的効果のは無いし、効果が出るのは長期的スパンが必要。

それよりも総コストを下げて
産業全体の利益率をあげれば、
企業の何割かが主体的に投資を増やす。
資産効果で消費も増える。
こっちの方がずっと産業も金融も動く。
689名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 06:00:02 ID:vx+BB0H3
MFだからってだけだろ。
690名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 06:54:56 ID:1EzL847N
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \ < 日銀をよこせユダ
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     イルミナティイイイイイイイ
            ___________    
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
691名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 07:50:56 ID:Yh6b9VkN
>>630に対する返答が無いので。


日銀(1) 「現在の発行高は100兆円です。
      100万円の手形(6ヶ月)を10兆円分発行するので買って下さい。
       ちなみに、日銀はゴールド・ドル・ユーロ、その他の資産を大量に保有しています。」

日銀(2) 「現在の発行高は100兆円です。
      100万円の手形(6ヶ月)を10兆円分発行するので買って下さい。
       ちなみに、日銀はゴールド・ドル・ユーロ、その他の資産を欠片も持っていません。」


日銀(1)と日銀(2)の手形の値段に1円でも差が付けば「半年後」に市場に供給される
「円」の量は変わる。
さて、「日銀100万円手形(6ヶ月)」は同じ値段で売れますか?
692名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 08:47:58 ID:Yh6b9VkN
>>691
追記するけど、
俺の答えとしては(1)(2)の資産量に差があっても、どちらも「安定」していれば
少なくとも>>629の提示した「手形の値段」に差は付かないと思う。
では、その時の物価(絶対値)は同じなのか?
(1)で缶コーラ350ccが120円で買えたら(2)でも120円なのか?

もし(2)が現在刻々と現物の資産をすり減らしている状態ならインフレにならないのか?
693名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 10:32:36 ID:DRcaShJ5
>>692
返答してなかった、ごめん。
結論からすると、「手形の値段」は金利に左右されていて、特に短期の
金利は日銀がコントロールできるから、「手形の値段」は事実上日銀が
決めることができる、と言えるだろう。

円が完全に信用失墜すると、話は違ってくるだろう。
しかしそんな経済は誰も望んでいないはずだ。
694名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 11:58:42 ID:A4g6affZ
デフレ信者って
福祉=高齢者福祉
福祉=年金
とか思ってる連中だよね

年寄りUZEE
695名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 12:20:27 ID:Yh6b9VkN
>>693
> 円が完全に信用失墜すると、話は違ってくるだろう。

「1円あたりの信用」は失墜させてもいいんだよ。

単に「買い」をやりまくっただけでは、その時だけジャブジャブになるけど、
通貨発行高÷資産状態(実質)は良好だから1円あたりの長期的な価値、
基礎的な信用は安定している。
だからこそ市場がインフレ反応を起こしてくれない。

インフレ効果で今のデフレを帳消しにしたいなら、発行高ばかり気にするのではなく、
通貨の基礎的な“質”を下げ続ければ良い。
696名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 13:01:52 ID:KNhxfJOz
乗数効果が下がったのは、中抜きが多くなったからじゃない?
697名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 13:35:59 ID:jV82+EEY
逆でしょう
中抜きが減ったから
698名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 20:53:51 ID:JAoxlFIa
>>678
小野先生は必ずしも消費税増税とは想定してない模様。
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100812#p1
699名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 23:48:21 ID:xahXCT/S
期間限定で「お札を半分に破いても額面通りで使える法案」という
のはどうかな?これでみんな預金おろしてお札を破いて狂ったように
消費し始めると思うんだけれど・・・・

で造幣局は半分にしやすいように紙幣の中央に切り取り線を入れた
紙幣を発行すると、より利便性は上がる(かもしれない)
700名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 00:00:05 ID:ToJba3yX
流動性の罠とは、物価上昇率が0%以下となると現金の保有コストがゼロとなり
現金への需要が無限大に増加していくら金融緩和しても効果が無くなることを言う
この状態では公共投資が効果的というのが従来の経済学だったが結果は日本の有様を見ての通り

日本での社会実験が経済学の定説を覆してクルーグマン達に紙幣増刷を提案させるにいたった訳だな
701名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 00:26:19 ID:vsBElCY2
>>699
お金が増えても、日本にある資産の総合計が増えるわけじゃないんだよ。

たとえば、一枚100円で、賞金1億円の宝くじの発行枚数が100万枚
だったのが、じゃ、発行を2倍にするからね、って言って政府が無料であと100万枚
配ったとする。

もし日本人がすごい馬鹿だったとする。
枚数が2倍に増えたから、「あーすげー。一枚100円で買ったのが2倍になったから
資産が2倍になったよ。じゃ、儲かったからお金をじゃんじゃん使っちゃお (^o^)丿」
って、反応になるかもしれん。

でも、馬鹿じゃなかったら、「あれ、よく考えたら賞金1億しかないのに、発行
枚数を2倍にしたら、価値が半分になったってこと?」
って思うわな。

で、問題は、発行枚数が2倍になるってうわさを聞いた人が、自分の持ってるのを
どうするかだよ。
自分が100円で買ったのが、価値が50円になっちゃうから、だったら、追加の100万枚
を印刷する前に海外の資産に変えちゃえ、って思うわけだ。

つまり資産が日本から逃げるってこと。
702名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 01:01:34 ID:WXwvZkBT
>>701
普通だったら外貨なんかより日本の企業の株を買うだろ。
費用対効果で考えればドル円で120円まで進んだ場合
日経平均は倍の18000円近くまで上昇するだろうけど、
外貨は1,5倍程度にしかならないから日本の企業の株の方が効率は高い。
つまり円安になっても国外への資金流出はありえない。
703名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 01:48:26 ID:o6pkSKUl
>>701
それは経済学者のマージナル思考であって一般の人はそういう行動に
なるかな?貨幣の購買力は初期段階では最大(2倍)ですから物価
上昇するまでの間は消費が続くように思えるのだが為替に向かう分は
それはそれで全体のバランスはとれるんじゃなかろうか?期間限定なの
が重要なんで一気にインフレになるはずだけど、どうやって終息させるか
は考えてないw
704名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 02:41:44 ID:pXnRqKID
単純に金額増やすと消費が増えるのかは、逆の状態のデノミでどのくらい消費が減ったか観測すればいいんじゃね?

過去にマクロな数値と統計が揃ってる状態でデノミした国はあるだろ。
705名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 02:44:05 ID:m/CqSWHO
デノミは金融政策ではない。アフォかと
706名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 05:39:43 ID:lpiJUFY3
>>701
資産が日本から逃げるwwww
会計恒等式も知らないDQNが長文書くなよw
707名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 05:43:07 ID:5SCOLa6L
デノミは金融政策ではないが
デノミに至るまでの過程は供給不足か金融政策によるケースが多いな
708名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 05:45:00 ID:5SCOLa6L
>>701
基本的にインフレ政策は、財テク対策とセットで用いられるから
本気で国外脱出しないと無理だぞ

まあ日本捨てた所で理想郷なんか何処にも無い訳だがな デフレなの日本だけだし
709名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 06:00:39 ID:vsBElCY2
>>702
いや、そうはならんのよ。

日本株っていっても、売買が一番多いのは外人。
外人にとって、仮に日経平均が9500円のときはドル円が83円として114ドルなわけだが、もし
仮にドル円が、将来130円になったら、外人が見た日経平均は73ドルに減ってしまうのよ。

もし、円安による輸出の増加で日経平均が1.3倍になったとして12350円だが、外人がドル
ベースでそれを見たら95ドルで、外人は大損になっちゃうわけ。

だから通貨の信頼がなくなると、外人は売ってくるよ。
それに日本株に投資してる生保なんかの機関投資家も同じよ。

通貨を超大量に刷るぞ、ってことを予想したら、日本株に5000億円投資してたとしたら、
もし仮にそこで海外の株に投資したとする。
ドル円で83円で投資し、60億ドルね。
そこで、大量現金ばらまきで、ドル円が130円になったときに、そこでドルから円に移したとすると
株がまったくあがってなくても7800億円で、壮絶な大もうけできる。
つまり、日本の機関投資家のお金も海外に逃げちゃうわけ。

それと日本の個人投資家って、そんなに馬鹿じゃないんだよね。
2ちゃんだと個人はお金を刷ったら、儲かったと勘違いして、消費しちゃう馬鹿な国民だって設定に
なってるけど、今年の個人の資金の動きを見れば明らかだけど、円高になるたびに、ブラジルの
債券の投資はオーストラリアの債権の投資などが、急増してるんだよ。
つまり、個人は今回の円高を、海外資産に移す絶好のタイミングと、判断してるってこと。

2ちゃんのニートが考えてるお金をもらうと使っちゃう個人のイメージと違って、実体ははるかに
かしこいんだよね。
710名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 07:07:26 ID:lpiJUFY3
↑こういう半可通のバカが偉ぶれるのも2chならではの光景だなw
均衡とか実勢っていう概念を理解してないw
711名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 07:26:17 ID:5SCOLa6L
>>709
売ればいいじゃん

国民一人1000万ぐらい配って株式保有で税制優遇したら
持つ人増えるんじゃね?
712名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 11:56:35 ID:+uspa9c9
>>709
個人的には、金融緩和と過去株価の相関って逆相関かと思いますが・・・
そーす
http://livedoor.2.blogimg.jp/synodos/imgs/c/b/cb07b1ac.png

デフレを放置する無能内閣はサッサと総選挙に追い込むべきだな。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf

ノーベル賞の処方箋 ヤマコーの本も必見ね。

 「まず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。これはアメリカではまだ行われていないし、
 日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。

 また金融政策面では、日銀自体にやる気がないので大変難しいことですが、インフレ・ターゲット政策を採用させる必要がある。
 本当に人々が今後、年間1・5%でなく、4%の物価上昇率になると信じれば、景気回復に向かう可能性が大きいからです。
 4%はほぼ市場の期待値でもあります。」

 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

ヤマコー本、 ユツベ
 http://www.yamamotokozo.com/report20100627.htm
 http://www.yamamotokozo.com/report20100628.htm
 http://www.youtube.com/watch?v=sEskXW4ya8s&feature=related
713名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:28:46 ID:m/CqSWHO
>>707
途上国のデノミは供給不足による需要超過が貿易赤字を増大させ通貨防衛(過大評価したレートでの固定相場)に走ったところを
HFに投機アタックで潰され通貨故障単位変更ってパターンだな。

供給不足→金融政策→高インフレ→デノミ
714名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 17:28:26 ID:8XEhiNv+
>>698
>小野先生は必ずしも消費税増税とは想定してない模様。 

それ読んだら、元々の話は、

>財政出動を行うことで景気回復を目指す

という至極あたり前のことで、小野理論と言えるようなものじゃない

それを元に、増税の景気への効果をまったく考慮せずに、

>「増税を財源に財政出動を行うことで景気回復を目指す」

と言い切っちゃっただけ

>財源が増税調達でも公債調達でも変わらない

って、菅のブレーンにふさわしい馬鹿だ
715名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 14:38:30 ID:/luqlKjt
やはり日銀法改正はどうにかしないといかんな
716名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:37:23 ID:Tgblkf8R
>>1
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html

韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
717名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 16:22:42 ID:5IfmegKz
別に悪くない内容だ
インフレと同時に円安にもなるだろうし

デフレがただ単に物価が下がるだけで皆幸せとか、流石にそんな勘違いはしてないよな?
円高後に給料がどんだけ下がったのか調べた方がいい
718名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:21:08 ID:4zEneG9A
■「超円高」的中の若林氏:1年後にドル安パニック、日銀法は改正を
10月7日(ブルームバーグ):ドル・円相場が1ドル=79円75銭の戦後最安値(ドル安・円高)をつけた
1995年4月の「超円高」を独自のチャート分析などに基づき予言した若林栄四氏は、
2012年2月に74円前後まで下落すると予想した。
巨額の米財政赤字を背景としたデフォルト(債務不履行)懸念による
米長期金利上昇とドル安の「パニック」が今から1年後に始まるためだという。…
▼日銀は「最悪のパフォーマンス」
若林氏は日本銀行は「日本が円高・デフレで20年も苦しんでいるのに、景気への配慮が乏しい」と批判。
物価の安定だけではなく、米連邦準備制度理事会(FRB)と同様に
「雇用の最大化も使命とするよう、日銀法を改正すべきだ」との見解も示した。
若林氏は、日銀は「過去20年間のパフォーマンスが日本で最悪の公的機関。
円高・デフレは日銀の無策・無能の証拠だ」と批判した。
「金融緩和が受け身で後手に回りがちだ。優秀な人材を集め、スマートかもしれないが、ワイズではない」と述べた。
こうした組織の体質は「日銀法に原因がある。FRBは物価と景気の両にらみだが、日銀は物価だけだ」と指摘。
少子高齢化が進み潜在成長率が低いデフレ色の濃い国では「なおさら、ダブル・マンデート(使命)にしないとおかしい」と強調した。
ドル・円相場が12年に下落局面に転じ、円安が日本経済の緩やかなインフレと景気回復、財政赤字懸念の後退
という好循環に入る際には、日銀は「拙速な金融緩和解除といった余計な事を、お願いだからしないで欲しい」と語った。(後略)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aK4SRah3oLkc
・日銀法改正
・日銀券ルールの撤廃
・インタゲ
・財政法第5条但し書きにもとづく国債の日銀直接引き受け(or新政府貨幣の発行)
待ったなし!
財政マネタイズを伴う強力なリフレ政策の断行を!
719名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:21:59 ID:4zEneG9A
■テレビタックルで、塩崎さんはちょっとなあ。消費税は高齢化でしかたないなんていっている。
インタゲで名目4%成長+納税者番号+インボイス+α=財政再建  α
=所得累進課税+相続税強化−法人税減税 なんだが、はじめのインタゲが理解できない。あーあ
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/20704350858
ちょっと算数。Δ(債務残高/GDP)=-primaryblance/GDP-(名目成長率-名目国債金利)x(前期の債務残高/GDP) 
財政再建はこれがマイナスになればいい。
先進国のデータから、名目成長率>4%なら、名目成長率>=名目国債金利
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/20720659112
名目成長率>4% ならちょっと時間はかかるけど、primarybalance>0 にできる。
だから、名目成長率>4%なら財政再建は簡単。
しかし、名目成長率<4%なら、名目成長率<名目国債金利、
しかもprimarybalanceをプラスにするのはかなり難しい。続く
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/20720856618
財政再建至上主義者は、名目成長率<4%を前提として議論するから、まったくシバキアゲになってしまう。
彼らはそれが好きだから、インタゲで名目4%の話になると、必死に否定するね。まあ面白い人たちだよ。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/20721033921
■インタゲで名目4%成長+納税者番号+インボイス+α=財政再建 α=所得累進課税+相続税強化−法人税減税
でどうよ。
(高橋洋一=嘉悦大教授・元財務官)
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/20630051642
■もし、私が具体的な対策を提案するならば、金融・財政政策のフル稼働で、
25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行(その財源で、2年くらい
社会保険料を免除します)をするべきだと考えます。
(「この金融政策が日本経済を救う」高橋洋一著 204ページより)
720名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 19:48:17 ID:tKdDt17P
日銀がいつ日本の独立機関になったわけ?

延々とアメリカの手先じゃねーか
721名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:20:30 ID:rPxaxI64
で、日銀法を改正してどうすんの?

日銀に物価の安定目標を設定させたとして日銀になにができるの?
目標達成できなかったら日銀を叩くの? それが何になるの?

日銀に円を刷らせれば解決するの? その円を誰が使うの?

こんなので、本気でデフレが解決すると思ってんの?

やってみて駄目ならまた考えればいい?
それ、先の衆院選でも聞いた。
722名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:38:27 ID:rPxaxI64
政治家は日銀に物価の安定目標を定めさせ、日銀に責任を転嫁することで
自分たちの責任を回避したいだけだろ。

まぁ、いいさ。日銀を叩いて憂さが晴れるなら。
現実は何一つ好転しないけどな。

現実を突きつけられるまで分からないんだからどうしようもないな。

なぜ、国債を発行して積極財政を行わないのか。
それが政治がやるべきことだろ。
それを日銀に責任転嫁して逃げるなよ。
そんなんじゃ、絶対に景気は回復しないよ。
723名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:49:24 ID:elWlOamq
資金需要がなくて財政政策もなくてどうやって金融政策だけでインフレに持ってくのか。

・量的緩和・ゼロ金利 → 高金利・高利回りの海外へ資金流出 → 円安 → 輸出企業業績向上 → 景気回復 → インフレ
・量的緩和・ETF/REITの購入 → 資産価格上昇 → 資産効果で消費増 → 景気回復 → インフレ
・法制定により人々のインフレ期待がプラス転換 → 値上がり前に購入しようと消費・投資増 → 景気回復 → インフレ

こんな感じなのか?
金融緩和だけだと、確かに実体経済にプラスの影響はあると思うが、マネーの暴走がちと怖い。
資産バブルが発生しないか?
本当にインフレ率をマイルドにコントロールできるのか? 超高金利やスタグフレになる危険性は?

まあ株買ってるからインタゲしてくれるんなら賛成するが…
724名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:49:44 ID:/k5ZBR4p
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ

掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ


ネット工作会社の中国人バイト
725名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 13:11:52 ID:/9P40sHS
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃     ____    ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃  /___ \   ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ..|´・ω・`| .\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃.      ̄ ̄ ̄    `┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃ i            ヽ┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃二二⊃       l┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ |    ,、___,      ノ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|    / ̄ ̄三\|     |_○_|  .|_○_|
               /      三三ヽ  
                /      三三\ みんな……
               / _,     三三三)
              l |       三三|
              ∪|     三三三|
               |    ,、   三|
726名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 13:16:41 ID:WqX1WVcR
みんなの党も終末感漂ってるな・・・

第二の民主党だ。 要するにゴミ

投票する価値は無い
727名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:02:32 ID:L+6mkabo
日銀をへたにいじると国債が暴落したりハイパーインフレになったり、危険性が高い。
なんでも日銀におしつけず、まともな政策をすすめるべき。
728名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:26:49 ID:/9P40sHS
>>727
中国がもう売り始めとるやろ危険性大はJGBだろ、jk。
729名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:35:16 ID:0+n2OoTi
【産経・経済講座】米国は株高・ドル安を演出 金融・通貨戦争の真相[10/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286699005/
730名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 14:37:49 ID:0+n2OoTi
経団連の資産家
・インフレ円安2倍になるとオレのカネがレアアイテムじゃなくなって
 価値1/2に落ちるじゃないか!
・デフレ円高2倍になると、オレは遊んでいてもオレの円資産のドル価値
 2倍になるじゃないか!
・日本が工場流失で滅びてもかまわない!
・緩やかに円高になるなら、下請け叩いたり、非正規化したり、クビにして
 工場海外移転すりゃー日本人労働者が死ぬだけで、経営者は困らない
・銀行が破綻したらペイオフで損する

・日銀&菅を合法ワイロ=天下り&政治献金で買収してお札を刷らせるな!
==================================================

銀行業界
・インフレを考えにいれず固定金利で貸しちゃったから、インフレになったら
 大損する。インフレスライド変動金利は計算が面倒くさいからヤダ
・インフレ円安になったら固定金利国債は価格暴落して銀行は破綻する

・日銀&菅を合法ワイロ=天下り&政治献金で買収してお札を刷らせるな!
==================================================

日銀
・日本を破滅させてもいいから、銀行業界や財界の都合が優先
 天下りワイロ利権を守れ!
・銀行に天下りしたいから、デフレにしますとはいえないから
========================================
 「バブルになるといけないから刷りません」と新聞には言っておけ!
 ===============================================
731名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:27:32 ID:/Yn4FczB
>>730
>銀行業界 
>・インフレを考えにいれず固定金利で貸しちゃったから、インフレになったら 
>大損する。

長期国債買い切りでインフレにしたら名目長期金利は上がらないから、そういう問題はない

そもそも、実質長期金利は下げないとどうしようもないんだから、名目金利が上がるようなイ
ンフレ政策はとりようがない

>インフレスライド変動金利は計算が面倒くさいからヤダ 

金利は市場が決めるので、それに固定マージン載せるだけだぞ

日銀が長期国債買い切りをやらないのは、やると国債保有残高が増え、日銀ルールでは国
債保有高が上限に達してるからという、信じられない馬鹿みたいな理由だろ
732名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 18:51:31 ID:eJy1J/HR
>>727
権限がある日銀が何もしないんだぜ。
自ら動かない怠惰な日銀の連中は強制的に動かすしかないだろ。
733名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 22:52:51 ID:L+6mkabo
日銀が、なにもしてないとは思わない。
734名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 02:29:42 ID:7Hw8YyeD
円高デフレ不況をコントロールできない日銀と政府は無能だ。
見ているだけ不況は人災だ。早く解散しろ。
735名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 03:12:44 ID:vFwM2Ng+
積極財政派は世論が支持してないことになっているから
736名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 05:54:09 ID:ttfo9y1K
日銀法を改正して政府がイニシアチブを握るってことは、中央銀行ができる前の
時代と同じになる。
つまり国民は金をよこせって言い続け、政府は金を剃り続ける。

改正するんだったら政府の信頼性が必要だが、民主党がなにをやった政党かって
いうと、日本の税収がたった37兆円しかなく、公務員の人件費がそのうち30兆円も
使ってしまっているのに、子ども手当に5.5兆円ばらまけ、農業の所得補償で1兆円
以上ばらまけ、高校も無料化だ、って言ってた政党なんだよね。

しかも、高速無料化なんて借金を将来に押し付けるから、結局低金利でも90兆円
〜100兆円以上かかるのに、それでも平然と無料化しろ、って言ってた政党なわけ。
超・簡単に言うと馬鹿政党なんだよ。

日銀が管理する10000倍信頼性がない政治家が、日銀を管理するわけ。
しかも、経済を成長させる政策は、何もだしていない。

今の日本の状況ってわかる?
借金は1000兆円。
つまり、お金を刷るにしても、借りに1%金利が上がると、毎年払う利払いはどんどん増えて
将来10兆円の負担になる。
これが何を意味するかわかる?

税金が37兆円入ってきて、そのうち20兆円が借金の金利ででてっちゃうわけ。
37兆円のうち30兆円が公務員の人件費なのに、利子の支払いが20兆円になるんだよ。
たった1%で。
1%ってのは、簡単に動いちゃうんだよ。ほんとに簡単。長い目で見るとしょっちゅう動いてる。
20年前は8%以上だったんだけど、8%だと税金37兆円で金利の支払いが将来80兆円に
なるってことで、金利を支払うために、国債を刷り続けないといけないってこと。

考えてみてみ!菅直人がこれを管理したら、日本で何がおこるかってことを。
政府のトップの経済の知識は、高校生レベルなんだよ。
しかも、政治家の大半は、自分の選挙区の利益しか考えていない。

つまり政府が日銀へ影響をもつようになったら、日本は馬鹿国家になって歴史に残る
破たん国家になっちゃうってことなんだよ。
737名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 06:14:04 ID:d6V7VwRW
>>736
日本の公務員の人件費は国と地方合わせて30億兆なのに、それと国の税収比較ってアンフェアじゃないの?
国だけの公務員で考えれば人件費は7兆円しかかかってないよ
738名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:37:45 ID:7RXwebQA
普通のお札がすりまくれないなら
記念硬貨記念紙幣の乱発に逃げるかな?
739名刺は切らしておりまして