【資源外交】日・モンゴル首脳会談 : レアメタル資源開発で協力、2国間を"戦略的パートナーシップ"へと拡充・発展 [09/25]
それより軍備拡張が先だろ。米から戦略核買って日本海に配備すりゃいい。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 06:11:04 ID:w06gEFaE
確かに人質外交が通常の発展途上国とは付き合うべきじゃない。
一般人の命がAKの弾1発分の国と付き合う覚悟があって中国に
進出しているサラリーマンは居るのか?平和ボケ共が!
何人か犠牲になって初めて気が付く位だろうな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 06:16:29 ID:aj8d5QVa
大手企業リーマンの命に比べたら主権なんて安いもんだ
領土なんかへらへら笑いながら差し上げちゃうのが雇用を守る日本外交だからね
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 06:22:39 ID:GB6n5SGQ
>>5 雇用も守っていない只の恫喝に弱いチンピラ。
モンゴルからレアメタルって中国経由でないと出ないことないのか?
まさか全量空輸ってわけにいかないだろ。
朝青龍一家の誰がモンゴル牛耳るようになったら
レアメタル止められちゃうのにな
朝青龍にごめんなさいしないと
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 06:34:24 ID:AEG4r0Zv
モンゴルは中国内にもあるよ。
モンゴル共和国(外蒙古)は
中国(内モンゴル自治区)と
ロシアに挟まれてる
だからどぅちかを通らせてもらわないと貿易できない
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 06:49:31 ID:03BoVg7u
どうせまた、レアメタルが発見された時点で中国が、
モンゴルは中国固有の不可分の領土
とか言い出すに決まってる。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 06:50:01 ID:7RTiDdeS
レアメタル如き空輸しても大して変わらん
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 06:55:29 ID:aj8d5QVa
なるほど撃墜事件も楽しめるわけだな
どうやって運ぶんだ?ロシア経由か?
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:56:48 ID:Zv/k99Sa
>>7 ロシアから出せるよ。
これからロシアを重視して中国包囲網を作った方がいい。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:59:50 ID:Zv/k99Sa
>>11 それはない。モンゴルとロシアの繋がりは強い。
アメと違ってロシアはガチで同盟国を守る。
でチェチェンに侵攻したりウクライナのパイプライン止めてみたりするんだなw
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 10:06:18 ID:Zv/k99Sa
>>16 そりゃ同盟国でも友好国でもない国に領土返す方がどうかしてる。
つか、ぶっちゃけあの島いらんだろ。北海道の東の方だって過疎ってるのに。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 10:06:38 ID:RREg2nvD
さらに中国の地上からの抹殺で同盟を組むべき
>>19 中国は嫌いだから尖閣は必要だけど北方領土は不要なんだw
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 10:09:30 ID:bOqfgKWr
最初からモンゴルと戦略的互恵関係を結んでりゃ良かったのに
モンゴルはレアメタルの宝庫だからな
数t/日だろ。空輸でいけるんじゃないの。
モンゴルを増長させると昔みたいにアジアを征服しちゃうよ(´・ω・`)
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 10:48:22 ID:IHB2d/Ic
こうなった以上、もう仕方ない。
日本はモンゴルにじゃんじゃんお金を突っ込むべきだ。
しかも収奪するのではなく、上がりは5:5か、4:6くらいで向こうが有利だっていい。
モンゴルも中国に領土を掠め取られる懸念が常にあるわけだし、
内モンゴルをどうにかしたいとは常に思っているはず。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 10:54:41 ID:AyFL9wqE
しかしモンゴル気質は朝青龍じゃなくて白鵬に近い方がいいな
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 11:08:55 ID:/eFuxR0N
モンゴルは人口少なすぎだろ。
せめて2000万人はいないと国の体をなさない。
ロシアの1地方的な扱いじゃないか。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 11:15:36 ID:AyFL9wqE
>>27 なぁにもう少し国が発展すれば中国と両朝鮮がどっと押し寄せて乗っ取る。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 15:30:10 ID:7E+jcewp
モンゴルマンの正体は、実は中国なんだよ
>>27 かつては史上最大の大帝国を作ったんだぞ、朝青龍
>>17 ソ連時代からモンゴルには大量の資源があることは分かっていたが、
モンゴルを中国との緩衝地帯にしておくため、わざと開発しなかったんだよな。
そんかわりソ連からモンゴルに資源援助していた。
が、ソ連崩壊ロシア時代になって、イデオロギーでなく、
世界は経済戦争に傾いたので、その繋がりは明らかに弱まった。
というか、モンゴルの資源開発に関係してロシアの声は聞かないな。
ロシアはロシアで資源開発に忙しい、中国は資源確保に忙しい。
ちなみに、モンゴルに眠っていた世界最大級で良質なオユトルゴイ銅山開発がいよいよ始まろうとしている。
推定リザーブ量と現在の銅価格換算すると、規模20兆円、採掘可能年数40年以上という巨大銅山だ。
モンゴルは日本の人口の1/50程度だから、日本にしたら1000兆円規模の資源鉱脈持ってるようなもん。
これ以外にも良質な巨大炭鉱、ウラン鉱山など、続々と開発は続く。
人当たりの資源量はモンゴル最強かもしれん。
石油こそ少ないが発電用途として、石炭、ウランを有し、
ベースメタルとして最重要で、可採年数で見ても貴重な銅に、
先端産業に重要なレアメタルと。
これだけの資源がありながら、人口はわずか。よく侵略されなかったもんだ。
モンゴルはロシアのおかげで独立できたからなー
ほかの諸民族が中国の支配下におかれていることを考えると独立できてるのが幸運だよ
ああ満洲国
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 17:33:31 ID:AyFL9wqE
モンゴル人がロシア(キリル)文字も普通に使えるとしたら
他のモンゴロイドには使い分けられないLとRが区別できる
訳ね?
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 17:38:34 ID:92VnpuAz
つか、どう考えても空輸の方が安いだろww
本当にここビズ板なのかよwww
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 18:17:01 ID:TcJtsul0
朝青龍は将来の大統領かもしれないから盛大な引退式をしないと。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 18:26:32 ID:f9uziA/y
モンゴルもチベットのように・・・
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 18:29:04 ID:XSxls7m+
空輸のほうがやすいな
背伸びしたい餓鬼が結構いるから2ちゃん見るときはきをつけろよ
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:22:28 ID:ssP8SdpV
>>28 モンゴルでは右翼の反中国人が活発。
中国人と付き合ってる女性が髪剃られたとか聞いたことがある。
モンゴルは万里の長城以北の領土の主権を主張する権利があるぞ
ぜひキラーカーン氏を親善大使として
モンゴルの親ソ派がモンゴル共和国
親中派が内モンゴル自治区を形成してるらしい
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:03:41 ID:DvpSlkVp
モンゴルは中国に呑み込まれないために、
日本の投資を必要としていると聞く
利害が一致しているんじゃない
近攻遠交な外交はある意味普通だからねぇ
中国はそれやってるのに日本の一部政治家とマスコミはその辺の認識が絶無なんだよな
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 09:40:29 ID:nrECo2wr
中国に媚を売った所で今の様でしかないのだし
その分の金を他所に回して
モンゴルやインドにアフリカ諸国との結びつきを強める方が無難ではあるよな
アフリカには在中100万人
日本人は1万人以下
ガラパゴスが今さら何しても無理だと思われ
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 19:37:33 ID:ueaM8+B4
とりあえず日本政府から中国に行く金をストップしてアフリカ向けにすべきでは有ると思う
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 17:11:08 ID:yLDCMY3X
レアアースの件でモンゴルと話をするとか
中国を意図的に刺激しているようにしか見えない
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 17:33:07 ID:MkcHYKVH
むしろどんどん刺激して地のどん底まで落ちて欲しい
中華は奴隷扱いが丁度いい
>>50 そもそもレアアースの採取箇所は一箇所しかなくて、内蒙古自治区
表面から簡単に採取できる地域らしくて、暴落と寡占を産んだ。
なもんで、モンゴル側からリスクヘッジするのは、至極自然かと