【発言】「中国にもマイナス」 野田財務相、レアアース禁輸報道で牽制[10/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:45:37 ID:qGbHnlyy
黙って証拠つかんでからWTOに提訴しろ
いくらなんでも反応早すぎるw
48名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:48:12 ID:cSEPUbpL
>>44>>45
リサイクル含めてじゃないの。
40年50年はどう見てもありえないが。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:48:46 ID:L21lh5M1
>>38
オイうっとうしいからスルーしやすいようにハングルでおkしろ
50名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:49:15 ID:p1surNcU
>>46
そんなのはもう通用しないところまで中国依存は来てるだろ。
米国だって根本的に中国と日本とどっちとの付き合いをとるかというときに
中国の方を重視するんじゃね?
51名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:52:01 ID:3WsY3NCw
リサイクルも含めてせいぜい10年程だろうけど
リサイクル資源は高コストだし・・・

てか船長の拘束期限切れたら禁輸も解かれるんだろ?
52 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:52:05 ID:LiP1tT5Y
いくらでも迂回出来るし意味ないね
軍隊を出してこない時点で中国の打つ手はこれくらいしか無いってこった
53名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:55:56 ID:p1surNcU
>>52
さすがに原料だけ素直に迂回して日本入りとは行かないんじゃね?
54名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:03:44 ID:JakEo3g9
>>50 そんな雰囲気
about half of Americans agreedthat the United States has enough common values with
China to cooperate on international problems
http://www.gmfus.org/trends/doc/2010_English_Key.pdf
55名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:12:42 ID:bCkdcP4M
今後仕入れの多国籍化、代替材料の開発は必須だとして、当面どうするかね?
中国は10年、20年のスパンで10%成長なんて、それこそ日本を取り込んで
自国領にでもしないと無理、くらい考えているだろうし。
56名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:14:03 ID:Xo1CW/EE
中国が安いレアアースで他の鉱山の採算採れないから
中国のシェアが高いだけで輸出禁止で価格高騰すれば
他の国がいくらでも鉱山開発して売ってくるだろそれまで持てばいいだけ
石油高騰して他の高い代替エネルギーがいっぱい出てきたのと同じだよ
57名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:18:25 ID:p1surNcU
>>54
資料ありがとうございます。

>>56
輸出禁止なんじゃないよ?「日本だけ」輸出禁止なんだよ?
58名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:19:47 ID:jgfIwXxM
しかし、今回の事件は日本にとって教訓になるな
中国がやればやるほど、教訓になる
日本は賢くならざるを得ない状況に追い込まれたw
59名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:22:44 ID:t51i7kec
バカスwww
韓国企業も中国企業も全滅だなwww
もう全員で首吊る覚悟か?中国様は。
日本製部品無しでどうやって完成品を作るつもりですか?
サムスンもヒュンダイも終了www
60名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:23:00 ID:bCkdcP4M
>>56
レアアースはまだまだ序の口ってことだよ。

技術的な解決はそりゃなんとかなるだろうけど、中国と
どう付き合っていくかって課題が浮き彫りになったろ。
61目のつけ所が名無しさん :2010/09/24(金) 13:23:16 ID:XnjXtcTK
中国で拘束された邦人から入電
中国語で 救 命 英語で言えば help us
日本政府打電 ニイタカやまノボレ

日清戦争前夜にそっくりw
アメリカは政府打電 日中領土問題に関与しない
日米安保は無効
メール馬鹿前原泣きそうpgr
62名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:24:42 ID:3WsY3NCw
>>56
他の国から 取 れ な い から中国が強気に出れる訳で・・・
安いから独占してる訳じゃなくて
産出国がほぼ中国のみってな鉱物もあるのよ
63名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:25:13 ID:N7aubDty
ダライ・ラマを支持して、チベット独立運動を支援しよう。
中国から買えなければ、チベットを中帝から開放しろ。
64名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:26:03 ID:etVwVEiC
日本は牽制なんて自己逃避してる場合じゃないぞ
良識ある世論の求めは日中友好関係の回復なのだから
65名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:28:13 ID:St6CF5TH
>>61
前原とメールは相性悪すぎ
66名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:28:30 ID:T8dnWIm9
自分のこと、選挙のことしか頭にない政治家ばっかりだからどうしようもない。
67名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:30:53 ID:AB1MlLLC
国ってのは嘗められたら終わりなんだよ
68名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:31:29 ID:bCkdcP4M
>>64
そうは言っても、鳩山のときのようなやり方では、上下関係の下に置かれちゃうだろ。
彼らのコミュニケーションは常に、上か下かから始まるんだよ。日本はどうやって対等
可能なら上として接するかを考えないと。
69名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:32:49 ID:HHLgolg2
>>63
ウイグルも独立して欲しいよな。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:34:21 ID:I8DGcH+v
また介入したのかな。
1円ぐらい円安になってんだけど。
71名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:35:06 ID:dr8L+jwn
拘束された4人中2人はすでに殺害された可能性があるらしいね
72名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:40:33 ID:St6CF5TH
>>71
憔悴した家族をじゃんじゃん報道しろ
73名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:40:45 ID:Xo1CW/EE
ビデオ撮ってたら殺される国なんか絶対行かね
74名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:49:40 ID:wurDCLLp
中国自ら、為替介入並みの、円安に協力いただいて誠にありがとうございます。
って言ったら神なんだけどな。
75名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:55:57 ID:vvpNLxVl
独裁国家の弱点は内部に鬱積した不満
「中国を倒す」ではなく「中共を倒す」を国是として掲げよう
76名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:13:27 ID:62bC1SO+
日本政府は「冷静に」とばかり。大和民族を除いて特亜民族には「冷静」という
言葉は無いのに。
77名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:14:48 ID:84eDaCos
協調が得か
対立が得か
その判断が出来ないDQN国家
まともに相手にしない方が良い
78名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:17:54 ID:WcREtzGn
>>9
私もそう思います。
正しい対応すべし。
79名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:23:45 ID:U77Hyjyg
腰抜け日本が必死すぎるw
レアアースで脅せば日本はこの通りw
日本の弱点が露呈した以上、中国はこれを機に攻勢に出るべきだ
中国がレアアースを輸出して欲しければ九州、四国を返還しろと
日本に言えばどうなるかなあ?
80名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:32:55 ID:SLe94caF
国を挙げて円高誘導行ってるとしかおもえん
外交上公にはできんだろうが
公然の事実だし。
良心という概念が無い中国人ならではの動きだわ。
しかし、13億人いてもこれだけ同じ動きするとは、やはり危険な国だね
人類が滅ぶとしたら中国人がたぶん原因になるだろうね。
81名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:39:00 ID:R9KUNSCr
閣僚級以上の交流打ちきりとか一方的に通告してくるような国とは付き合えんわな
まぁもうこれから先は日本の民間企業からの対中国投資なんて減りまくりになるだろ
82名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:39:02 ID:QcdBuvan
>>53
フランス人が中国から買ったレアアースを日本人に売ったとして
それをどうやって中国人が止めるんだ?
83名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:46:49 ID:9uKUVQCj
そりゃ中国で仕入れたレアアースを使って他国が横に流す事態になれば
それについて難癖付けて売った国に対して圧力かますんだよ
WTOでレアアースによる土壌汚染を理由に輸出量規制かけてるから
「他国に売るくらいの枠なので規約にのって量調整させてもらう」
とかやるんじゃね?
84名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:47:28 ID:U77Hyjyg
フランスも中国と取引できなくなるだけだろう?
少しは無い脳みそを働かせて考えてみたらどうだ?
85名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:50:14 ID:3WsY3NCw
釈放来たな
中国の圧力に屈したって事だ
これで今後の日中関係は中国がイニシアチブを発揮するだろうな
あーあ・・・
86名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:59:54 ID:qHGwOArv
四面楚歌のチャンコロが必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 15:01:11 ID:rNs+JEuH
トヨタ、ホンダを筆頭に政府に泣きついたんだろうな。
そしてあっさり釈放とか・・・糞笑えるな
88名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 15:02:41 ID:9uKUVQCj
備蓄があるにせよ材料に関する希土類90%以上のシェア握られてる事態だからな
今後、中国産資源に頼らない政策が急務といえるなぁ
あと一番怖いのがこんな事態が今後も続くと予想されるところかな

レアアースの代替品がそろうまでにかなり長い年月をかけるだろうし
できても使用コストに見合わないはず安定期に入るまで
日本を何度でもしゃぶれる構図ができたわけだ
89名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 15:03:35 ID:wTVYK0u0
90名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 15:29:26 ID:T3Mj6AYE
圧力に屈して船長開放したので終了
91名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 17:51:04 ID:a0/u06nw
>>88
中国よりも安いインドに替えれば良いだけさ
運搬代が高いとか、コスト>リスクという日本の無能経営が招いた自業自得だし
92名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 06:17:40 ID:jC1w5vui
レアアース禁輸「指示していない」=中国政府が日本に伝達

嘘を1,000回言えば真実となると信じたのは、
ナチ、北朝鮮、韓国、そして中国だけです。
http://deepbluepigment.cloud.prohosting.com/index.html
93名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:00:45 ID:DvpSlkVp
中国「レアアースの輸出停止?ねーよ」 日本商社「輸出承認書が発給停止されてる…」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285553021/

94名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:11:34 ID:xCjJar6R
シナ人なんてのは田舎の未開猿、ブルーカラーの肉体バカ
バカシナは日本人様のお言葉を聞いてればいいのだ
95名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 17:32:50 ID:P8DU63zL
関係修復しようとするなよ
中国外し進めるところなのに

世界中のオトコドモが
自己主張しない大学教授の娘の家庭的な、なでしこをどう攻略して
自己主張が酷いパチンコ成金のブスで暴力的なシナ子をどう振ろうか
考え中なんだから
96名刺は切らしておりまして
日本が中国を締め出せば良いだけさ、既に中国で貨物検疫強化されて日本への納入が遅れている状況だしな
日本企業の中国依存を減らせば減らすほど中国は内部から崩れていく。