【資源】レアアース、中国からの対日輸出滞る--日本商社筋の話(共同通信) [09/23] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:17:15 ID:gHZFzIRa
さっさと中国様に謝りにいけ
188名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:20:25 ID:DUwRWIXi
厨獄様w
189名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:21:09 ID:3WsY3NCw
>>186
ジルコン、ランタン、ネオジム、ジスプロシウム
190名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:21:53 ID:DUwRWIXi
【レアメタル】資源外交【レアアース】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/china/1284091183/1-100
191名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:26:27 ID:G5SLHG+d
多分故意に輸出止めてない。
上で書いてる人いるけどお休み中だから。
この時期は中秋節、国慶節、台風でよくトラぶる。
商社の手配遅れか、コンテナヤードの荷物やたら多いとかそういうレベル。
毎年この時期と春節(旧正月)はヤバスです。
192名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:30:32 ID:3WsY3NCw
故意にやってるよ
船長の拘束期限の29日まではとりあえずストップ掛かってるし
やらないような国だと思うか?

ttp://www.asahi.com/international/update/0923/TKY201009230257.html
>中国税関担当者から「29日までは輸出はストップだ」と告げられたという。
>29日は船長の勾留期限で、日本側の対応をみて禁輸措置を継続するかどうか決める可能性がある。
193名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:40:38 ID:/MQIgdnC
売るか売らないかは、自由だよ

それが市場経済
194名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:42:14 ID:uQwAfT8I
>>193
売買の意志に国家が介入しても市場経済なんですか?
195名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:42:43 ID:XcMVO8TE
まあ、どうせ残りの3%も買い占めて、今後は輸出減らす予定だったんだろ。
んで、レアアース使いたかったら、中国国内に合弁会社を作って、技術情報を
全て開示しろって展開へもっていくつもり。
196名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:43:48 ID:T3Mj6AYE
>>195
いつものことだな
197名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:45:20 ID:uQwAfT8I
>>196
そして失敗する
198名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:00:14 ID:8yVNrZKB
>>191
今日テレビで言っていたところによると、29日まではないといわれたそうだぞ。
拘留期間が切れる日だ。
199名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:01:48 ID:T3Mj6AYE
>>198
チキンな日本国はちゃんと起訴するでしょうかねぇ
200名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:09:17 ID:3j/1ts8u
>>199
エレクトロニクス機器からのリサイクルでしのぐ
201名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:34:40 ID:G5SLHG+d
いやだから混んでるんだよ
税関手続き待ちで1週間放置とか結構あるんだよ休み明けは
んで無理に出してもらおうとすると別料金取られるんだ
金さえ払えば恐らく出す
正規料金じゃないのも取られっけどな
202名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:41:10 ID:a1Z0/zW+
日本からハイテク品を輸入しているアメリカが切れるから限度があるらしい。
203名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:45:19 ID:QHit9HdH
中国も元切り上げせんくせに、レアアース輸出禁止して明確なWTO違反
いつまで続くかね?
一番、貿易に依存してるのは中国なんだけどね。
204名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:46:29 ID:16F8q9DF
中国孤立だな
205名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:48:46 ID:NSoA4ido
起訴したいけど、検察の捏造が逆風なもので
206名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:55:39 ID:33y9ktn4
>>204
バカ言っちゃいけないよ。
昔の日中戦争の時は、日本と同盟国だったはずのドイツが
裏で中国にチェコ製の武器を横流ししていた。

いざとなったらアメリカも、隠れて中国に加勢する。
なにせ、反米の民主党だし、ばれてもどうってことない。
207名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:29:09 ID:XcMVO8TE
>>206
それなんて義勇兵wだよ。
208名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 13:04:17 ID:RZo0a4p3
レアアースだって他の鉱物だって一番多いのは海水。目の前にたっぷりある。
しかし、経済的に採取コストが見合わないから海外から買ってくる。
209名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 14:15:51 ID:XTcDVfBI
>>206
第二次大戦は中国が横車押して
日本から米国に戦争をしかけさせたんだもんなw
210名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 15:14:04 ID:TaFHGXWV
結局釈放という形で、4人人質とられた日本が折れた形だな
世界的にも、中国が押し勝ったと思われるかもしれない
ただこれからは、中国いく日本人は減るだろうし
中国に行く会社も相当減るだろう、リスクがデカすぎる
レアアースもできるだけ、中国以外で調達できるようにして欲しい
ああいう不安定な国と取引はしたくない
211名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 15:28:37 ID:AB1MlLLC
>>210
関係無し
どうしても必要な物なら結局人も財も送る
折り合いが付かないほどのリスクじゃなければ、いくらリスクが高かろうが
会社の歩みは止められない
212名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:31:24 ID:9E7a0083
民主政権、首相もダメだけど、那覇地検が日中関係を考慮して釈放とか。
これは違法ですよ!
213名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:39:25 ID:T1e/lbwk
>>211
捨てられても戻ってくるんじゃねえぞ。
出ていくのは構わんが二度と戻ってくんな。
214名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:40:05 ID:oPAdiubI
>>212
起訴するかどうかの判断は確かに検察の権限だけど
「日中関係を考慮して」はないと思った。
政府判断ならまだわかるんだけど。
215名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:43:47 ID:xSAT/cfP
自国民に対しては証拠改竄してまで逮捕拘留して
長期間徹底的に裁判等で苦しめて
社会的地位をどん底まで落とすのにねえ。
216名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:44:55 ID:9E7a0083
この事件で一番悪いのは「菅首相」です。
那覇検察に100%任すのではなく、菅首相は検察と連絡すべきだった。
菅首相交代しないと日本が危険。
菅首相は尖閣列島が日本領土である意識がゼロ、危機管理ができない
首相は即交代すべき!
217名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:46:16 ID:R9KUNSCr
さっさと技術革新に力入れないとな
中国は付き合うには危険すぎるね
独裁国家だし変わることも無いだろう
218名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:48:40 ID:xMJQULEa
日中関係に考慮して、というくだりだけど
地検の人はそれが自分らの役割じゃないことは
重々承知してるんじゃないの?
そこをあえて入れたのは、考慮したのは地検じゃないよと
いうメッセージだったとか。
219名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:50:37 ID:T1e/lbwk
>>212
それをまったく非難しない内閣もマスコミも同じ穴の狢ってことだろ。
いや下っ端になすりつける外道か。
220名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:59:36 ID:DJsYxoBF
>>219
売国、犬HKですら非難してたぞ
221名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 22:09:51 ID:YLvdZNaa
>>216
管を擁護するわけじゃないけど
まさか検察が政治的判断とかやるとは思わないよ、普通は。
よく気の利かない役人って批判されるけど
役人が勝手に判断して動いちゃうとこうなるのが怖い
222名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 22:24:16 ID:te46mgGF
222Get!!!
223名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 06:16:58 ID:jC1w5vui
レアアース禁輸「指示していない」=中国政府が日本に伝達

嘘を1,000回言えば真実となると信じたのは、
ナチ、北朝鮮、韓国、そして中国だけです。
http://deepbluepigment.cloud.prohosting.com/index.html
224名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 06:30:19 ID:uig8OOgZ
まあ中国政府は駆け引きでやってるわけだから、本当のことかどうか判らないよね。
事実があるわけだからウソついてるんだろうけど。
菅は信じちゃいそうだよな。
やっぱ坊ちゃんはダメだ。
225名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 06:38:08 ID:6XPCRLIa
こっそり嫌がらせか。
一般日本人の反発は注意深く避けるんだろな。
日本人自治区の宣撫ですな。
226名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 06:39:48 ID:qbLKhYSI
だから安倍がインドシフトしようとしたのに。
経団連・マスゴミ・サヨク・中国依存企業は謝罪すんだよ。
227名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:05:05 ID:DvpSlkVp

中国のレアアース輸出規制を各国が批判=中国以外での資源採掘の動き広がる


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285583518/
228名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:48:33 ID:Q9IkHXxE
中国と戦争して勝てば使いたい放題になるのに。

憲法9条を削除して再軍備始めれば、とたんに景気回復するよ。
229名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:47:31 ID:gWIZe3QH
>>228
さしでやって勝てる訳ないだろ大丈夫かよ。
230名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 12:50:32 ID:CmzN1Chm
日本は中国依存を脱却するために、東南アジア市場を開拓するだろうな。
他国も今回の件で、中国は危険だと気づき離れていくだろうし。

なんだかんだ言って、中国が一番損しているような気がする。

231名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 13:10:48 ID:DyZDukzE
いつまでも中国にこだわってるバカって、一体どういう思考回路してるんだろうな。
経団連、お前のことだ。
232名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 15:36:20 ID:IYEXwKzu
>>151
反って自衛隊入隊者が減るぞ・・w
これではw
233名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:00:37 ID:yGstZuVu
>>232
むしろ軍人になりたいって子供が急に増えてるんだけど。
小学校の休み時間に軍隊ごっこ、兵隊ごっこがふかーつしてる。
隊長役が「突撃!」って小学生が・・・中学生はサバイバルゲームとか戦車プラモで撃ち合いとか
漏れの子供の頃の日教組全盛時代には考えられんかった。
234名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 11:30:49 ID:dq/SrnKG
中国なんか信用しないことだ
235名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 14:48:46 ID:Jo2G9CQv
今回の事件で日本は脱中国。
236名刺は切らしておりまして
マスコミは「態度を軟化」と報じてるけど
あのニセアンジェラ「許す」とか抜かしてるんだよな
だめだな